ガールズちゃんねる

自転車でヘルメット着用しますか?

286コメント2023/04/10(月) 01:50

  • 1. 匿名 2023/04/01(土) 12:40:43 

    自転車のヘルメット着用が努力義務化しましたが、着用しますか?主は今日ネットニュース知りましたが、今のところ何も考えてません…。

    +38

    -54

  • 2. 匿名 2023/04/01(土) 12:41:24 

    被ってないのは馬鹿

    +25

    -118

  • 3. 匿名 2023/04/01(土) 12:41:30 

    正直しないよね…

    +502

    -45

  • 4. 匿名 2023/04/01(土) 12:41:45 

    雨の事を考えると、良いのがない。
    暫く、様子見。

    +51

    -11

  • 5. 匿名 2023/04/01(土) 12:42:07 

    暑い時期はイヤだな

    +154

    -10

  • 6. 匿名 2023/04/01(土) 12:42:14 

    春はできるとしても夏は無理だよ

    +60

    -13

  • 7. 匿名 2023/04/01(土) 12:42:17 

    ダサいしꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)アヒャヒャヒャ

    +12

    -31

  • 8. 匿名 2023/04/01(土) 12:42:20 

    >>1
    マスクもそうだけど、、努力義務とかいう中途半端なのやめた方がいいよ。

    +366

    -7

  • 9. 匿名 2023/04/01(土) 12:42:29 

    ヘルメットー!って感じのではなく、帽子みたいなデザインがあると良いなぁ。もちろん、実用性優先だけど。

    +102

    -6

  • 10. 匿名 2023/04/01(土) 12:42:47 

    子供にはかぶせる

    +93

    -4

  • 11. 匿名 2023/04/01(土) 12:42:55 

    しないよ
    死ぬ時は死ぬ
    自転車でヘルメット着用しますか?

    +41

    -36

  • 12. 匿名 2023/04/01(土) 12:43:08 

    購入しようと思ったら在庫切れで入荷するのは4月下旬くらいかもって言われた

    +38

    -0

  • 13. 匿名 2023/04/01(土) 12:43:10 

    +10

    -26

  • 14. 匿名 2023/04/01(土) 12:43:11 

    自転車に乗ることじたいやめた

    +52

    -3

  • 15. 匿名 2023/04/01(土) 12:43:20 

    自転車でヘルメット着用しますか?

    +33

    -0

  • 16. 匿名 2023/04/01(土) 12:43:29 

    買ってないし自転車乗った

    +4

    -5

  • 17. 匿名 2023/04/01(土) 12:43:32 

    ヤクルトスワローズのヘルメット被ってる

    +73

    -2

  • 18. 匿名 2023/04/01(土) 12:43:41 

    事故の時脳みそぶちまけて死ぬ

    +14

    -8

  • 19. 匿名 2023/04/01(土) 12:43:50 

    ヘルメット以前に
    信号無視したり車の隙間から飛びてて来るおばさん
    あれは危ないよ
    いまだにスマホでしゃべりながら乗ってる人もいる

    +163

    -3

  • 20. 匿名 2023/04/01(土) 12:43:59 

    でも、被ってないで事故にあって被害を受けても、ヘルメットなかった場合の相手側への請求額は減額になるってニュースでやってた

    +75

    -6

  • 21. 匿名 2023/04/01(土) 12:44:12 

    ヘルメット購入ブームが落ち着いたら買おうかなって思ってる
    安全のためのものだから試着しなきゃ意味ないから通販は使わない
    店舗が落ち着いて安全で見た目も気に入るヘルメットを選べるようになるまで待つよ

    +102

    -7

  • 22. 匿名 2023/04/01(土) 12:44:22 

    自転車、こどもの授業参観やドラッグストア(どちらも片道2分)くらいしか乗らないからなあ

    +3

    -7

  • 23. 匿名 2023/04/01(土) 12:44:29 

    >>1
    これも闇の組織が関わってる気がする
    なんか急に話題になり始めたよね

    +3

    -24

  • 24. 匿名 2023/04/01(土) 12:44:59 

    >>8
    ほんと個人任せな責任転嫁だよね。

    +62

    -11

  • 25. 匿名 2023/04/01(土) 12:45:12 

    >>5
    髪がペタッとなったまま電車に乗りたくないな。

    +36

    -7

  • 26. 匿名 2023/04/01(土) 12:45:30 

    ヘルメット着用アピールしてた警官が退勤時にノーヘルで帰ってたの笑った。

    +129

    -3

  • 27. 匿名 2023/04/01(土) 12:45:31 

    >>3
    事故にあった時、保険の割合が何ちゃらってのが心配よ

    +52

    -5

  • 28. 匿名 2023/04/01(土) 12:45:36 

    >>15
    これからはアニメの自転車乗るシーンもヘルメット着用になるのかね

    +70

    -1

  • 29. 匿名 2023/04/01(土) 12:45:37 

    今日、通勤時に様子見たけど一人もつけてなかったわ。おしゃれなのが開発されたとしても、ヘアスタイルにも影響するし、これから先は暑いよね。

    +28

    -5

  • 30. 匿名 2023/04/01(土) 12:45:40 

    夏にでっかいサンバイザーをしてる女の人、
    そこにヘルメットも装着するのかな
    フルフェイス1つで済ませるようになるのかな

    +22

    -1

  • 31. 匿名 2023/04/01(土) 12:45:40 

    ヘルメットなんかどうでもいい
    そんな事よりやりたい放題のチャリカス対策しろ

    +16

    -10

  • 32. 匿名 2023/04/01(土) 12:45:46 

    >>9
    ねえさん、ありますよ!ここへきてメットっぽくないデザインが各社出してきてる。ただ顎ベルト?はあのままだけどw

    +49

    -2

  • 33. 匿名 2023/04/01(土) 12:45:57 

    私も様子見。ちなみに今日はほとんどの人がかぶってなかった。ヘルメットが多数派になったら私も被ると思う。

    +34

    -5

  • 34. 匿名 2023/04/01(土) 12:45:59 

    家のお母さん数年前に自転車でこけて頭打って、そのまんま放っていたんだけど1ヶ月後に急性硬膜下血腫なって手術したよ。
    やはり頭は怖いよね。

    +88

    -0

  • 35. 匿名 2023/04/01(土) 12:46:03 

    被らない人の遺族に限って会見開いたりして被害者の会とか作るんだろうな

    +12

    -3

  • 36. 匿名 2023/04/01(土) 12:46:11 

    フルフェイスが安全かしら。

    +8

    -2

  • 37. 匿名 2023/04/01(土) 12:46:24 

    しない。交通ルールはしっかり守ってる。相手から突っ込まれたらどうしようもないけど

    +26

    -9

  • 38. 匿名 2023/04/01(土) 12:46:46 

    昨年あった事故で、前と後ろに乗せてた子供がチャリンコ同士で衝突して子供だけヘルメットして親だけ重症になってた。

    +43

    -2

  • 39. 匿名 2023/04/01(土) 12:46:50 

    自転車のヘルメット義務化になったら車の所有率上がったりしないかな

    +4

    -7

  • 40. 匿名 2023/04/01(土) 12:46:58 

    任意にしないでちゃんと義務にしてほしい

    +38

    -17

  • 41. 匿名 2023/04/01(土) 12:47:29 

    自転車乗っててコケたことはあるけど、ヘルメットしてなかったらヤバかったというレベルのコケ方したことない。

    +90

    -3

  • 42. 匿名 2023/04/01(土) 12:47:38 

    ヘルメットにマスク、サングラスにマフラーしたら、もう学生運動じゃん。

    +45

    -5

  • 43. 匿名 2023/04/01(土) 12:47:56 

    >>10
    小学生の子供は被らない!って言ってる。確かに公園に数十台自転車止まってるけどヘルメット置いてある被ってる子は1人2人しか見ないんだよ。子供こそ義務化してくれほしい。

    +3

    -16

  • 44. 匿名 2023/04/01(土) 12:48:09 

    >>9
    検索したら結構あるんだね

    +70

    -4

  • 45. 匿名 2023/04/01(土) 12:48:21 

    上は被ってるほうがイイけど
    下はズル剥けてるほうがイイ

    +4

    -5

  • 46. 匿名 2023/04/01(土) 12:48:32 

    なんなら徒歩でだってかぶるべきだよね
    いつ事故に遭うか転倒するかわからないし
    考えたらキリがない

    +42

    -4

  • 47. 匿名 2023/04/01(土) 12:48:39 

    >>3
    わたし、ヘルメットしてる。
    まわりの大人ほとんどしてる人いないし恥ずかしい気持ちもちょっとあるけど誰も私の頭なんかみてないから恥ずかしいを振り切って安全をとってしてる。

    +145

    -0

  • 48. 匿名 2023/04/01(土) 12:48:40 

    >>1
    自転車使うのやめるわ。

    +20

    -0

  • 49. 匿名 2023/04/01(土) 12:48:42 

    しない…。
    使うのは自転車で数分程度のところばかりなので余計に面倒すぎて。
    なにより髪の毛がぐしゃぐしゃになるのが嫌だなぁ。

    +17

    -10

  • 50. 匿名 2023/04/01(土) 12:49:31 

    子供や通学で長い時間乗る人は被った方が良いかもね
    自転車でヘルメット着用しますか?

    +33

    -0

  • 51. 匿名 2023/04/01(土) 12:49:43 

    ヘルメットなんかより、交通ルール覚えさせる方が先でしょう。なんで車でも徒歩でも信号守るのに、自転車だと守らないのか。
    自分の怪我なんかより周りの迷惑解消をしてほしい。

    +42

    -5

  • 52. 匿名 2023/04/01(土) 12:50:13 

    >>48
    その方がいい

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2023/04/01(土) 12:50:49 

    >>50
    頭部の20人以外はヘルメットつけてたとしても亡くなってたってことか

    +11

    -2

  • 54. 匿名 2023/04/01(土) 12:51:03 

    しなくていいから左走行してくれ

    +22

    -1

  • 55. 匿名 2023/04/01(土) 12:51:29 

    >>23
    いや、結構前から4月からって言ってましたよ

    +9

    -1

  • 56. 匿名 2023/04/01(土) 12:52:06 

    >>30
    ヘルメットから、日焼け防止に貴婦人みたいな網レースを垂らした製品を売り出したらどうだろう。でもウザくて逆に事故りそうか、、

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2023/04/01(土) 12:52:16 

    >>30
    フルフェイスだろうね
    自転車でヘルメット着用しますか?

    +22

    -0

  • 58. 匿名 2023/04/01(土) 12:52:19 

    頭がデカすぎるから、思いがけないタイミングで乗ることがあったとして「うちの使いな!」→入らない→「じゃあうちのは?」→入らない みたいなことがあったらしにたくなる

    +14

    -0

  • 59. 匿名 2023/04/01(土) 12:52:27 

    3輪バイクのトライクはヘルメット不要。
    だったら三輪自転車もヘルメット不要にしないとね。

    +0

    -8

  • 60. 匿名 2023/04/01(土) 12:53:09 

    >>49
    それなら歩けば?って言われるオチ

    +10

    -2

  • 61. 匿名 2023/04/01(土) 12:53:09 

    うちの自治体は努力義務と言いつつ、公務員は強制で自腹購入

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2023/04/01(土) 12:53:18 

    >>58
    私がそれ。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2023/04/01(土) 12:53:49 

    >>49
    歩け

    +1

    -3

  • 64. 匿名 2023/04/01(土) 12:54:00 

    >>1
    着けるワケねーな
    ぶっちゃけお婆さんくらいだろ
    チャリを足にしてるお高い自転車乗ってる若い男性やオッサンはそもそも装着してるし

    +7

    -8

  • 65. 匿名 2023/04/01(土) 12:54:27 

    自転車でヘルメット着用しますか?

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2023/04/01(土) 12:54:29 

    こちらが安全運転を心がていても、危ない運転する車がいるから、自転車に乗るならヘルメットはしますね。
    実際、青信号の横断歩道で左折車に轢かれた事あるよ。運転手はお爺ちゃんで反応できなかったらしい。ヘルメットしてたから、ヘルメットは傷だらけになったけど頭は守れた。
    もう怖くてあまり自転車自体に乗らなくなっちゃったけどね。
    自転車もヘルメットもオシャカになったのに古いのが理由でちゃんと補償してもらえなかったし。

    +24

    -1

  • 67. 匿名 2023/04/01(土) 12:54:53 

    >>46
    そのうちそうなるんじゃない?
    ドローンとか頻繁に空に舞い出したら。
    常に外では着用て。

    +7

    -1

  • 68. 匿名 2023/04/01(土) 12:55:25 

    急にヘルメット言い出して、まるで事故る前提みたい。コロナ、ワクチン、PayPay、マイナンバー、コオロギ。国が騒ぐ進めることは裏があると考えてしまう。

    +15

    -11

  • 69. 匿名 2023/04/01(土) 12:55:29 

    別トピですごく不評だったこのホタテで造られたヘルメット、私はかわいいと思うんだけどそんなに変ですか? エコだし自転車に乗る事が増えたら買いたいんだけどな
    自転車でヘルメット着用しますか?

    +54

    -6

  • 70. 匿名 2023/04/01(土) 12:55:35 

    >>45
    気持ち悪いオス🤮通報。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2023/04/01(土) 12:55:42 

    >>10
    なんで大人はかぶらないの?って言われそうよね

    +12

    -1

  • 72. 匿名 2023/04/01(土) 12:58:01 

    >>56
    貴婦人用フルフェイス面白いw
    特許とっといた方がいいかも

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2023/04/01(土) 12:58:02 

    してもいいんだけど、置く場所に困る😭
    盗難とか起きないかな?
    あと、もっとお洒落なやつ販売して欲しい。
    私いつも髪の毛ケープで固めてくくるからヘルメットは結構困る...

    +19

    -2

  • 74. 匿名 2023/04/01(土) 12:58:17 

    >>69
    エコかどうかはおいといてデザインはかわいい

    +29

    -2

  • 75. 匿名 2023/04/01(土) 12:58:26 

    >>65
    何だよ昆虫ヘルメットじゃん

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/04/01(土) 12:59:31 

    >>61
    乗車する人皆んなが自腹購入当たり前でしょう。
    自分の身を守るためのものなんだし。

    +17

    -4

  • 77. 匿名 2023/04/01(土) 12:59:45 

    こんな雰囲気ならいいかも。
    自転車でヘルメット着用しますか?

    +45

    -1

  • 78. 匿名 2023/04/01(土) 13:00:02 

    >>69
    ホタテの殻でエコしたいとは思わないす
    変じゃ無いけど個人的にはナシです

    +1

    -14

  • 79. 匿名 2023/04/01(土) 13:00:55 

    自転車を降りて目的地に行く時はヘルメットを自転車にくくりつけておくのかな
    ビニール紐で良いわけないから、お金がかかる
    ヘルメット泥棒も出るんだろうな
    そのくくるものも用意しないと行けないし目的地まで持ち歩くのも邪魔すぎるよね

    +18

    -1

  • 80. 匿名 2023/04/01(土) 13:01:22 

    ママチャリにヘルメットですごい似合わない気もするけど義務になったらつける

    +6

    -1

  • 81. 匿名 2023/04/01(土) 13:02:06 

    >>73
    髪の毛の心配してる人って、雨や雪の時どうしてるの?
    傘さして片手運転な段階でルール違反だし

    +13

    -2

  • 82. 匿名 2023/04/01(土) 13:03:02 

    盗難とか持って歩くとか邪魔だよね・・・

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2023/04/01(土) 13:03:16 

    >>69
    てか首紐は乗る時はきちんと絞めなよ
    原付バイクでこのように緩くしてて私事故った時ヘルメットぶっ飛んで意味無かったから

    +37

    -0

  • 84. 匿名 2023/04/01(土) 13:03:40 

    >>13
    田舎のおばあちゃんみたい

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/04/01(土) 13:04:43 

    >>64
    高い自転車ってロードバイク?
    あれはつけないとリスク高いよ

    +8

    -1

  • 86. 匿名 2023/04/01(土) 13:05:15 

    >>4
    つ シャワーキャップ

    +0

    -2

  • 87. 匿名 2023/04/01(土) 13:05:25 

    >>43
    学校の決まりで、自転車乗車時はヘルメットを被るように言われないの?

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2023/04/01(土) 13:06:06 

    >>81
    カッパ着てるよ!

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2023/04/01(土) 13:06:07 

    >>85
    スピード出るからね

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2023/04/01(土) 13:06:09 

    >>77
    顎紐ないと転んだ時とれちゃいそうだよね
    防災用は転ぶ想定ではなく落下物だもんね
    顎紐ではない固定できる方法誰か発明したらバズりそう

    +26

    -0

  • 91. 匿名 2023/04/01(土) 13:07:22 

    >>77
    これ私もネットで見ててこういうデザインならいいかなって思ってたけど、顎紐がないのがちょっと気になる。

    +25

    -0

  • 92. 匿名 2023/04/01(土) 13:07:44 

    >>87
    学校は言うでしょ
    守るかどうかは家庭次第じゃん

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/04/01(土) 13:07:45 

    >>81
    73だけど、ちなみに雪はまず降らない地域です。雨はたまに降るけど多分少ない地域です。降ったらカッパor雨が酷い時は電車にしてます。

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2023/04/01(土) 13:07:57 

    >>51
    小学生は講習受けてるみたいだけど、未だにマナー違反多すぎ
    親はちゃんと指導してるのかどうか疑問だわ

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2023/04/01(土) 13:09:55 

    >>60
    努力義務だからしないよ。
    ヘルメットせずに自転車乗っていいので歩く必要なし。

    +8

    -6

  • 96. 匿名 2023/04/01(土) 13:10:07 

    >>19
    そういう人は事故ったときヘルなしだった場合は見舞金なしでって法律作ってほしい

    +9

    -2

  • 97. 匿名 2023/04/01(土) 13:10:36 

    ヘルメット警察出て来るかな?
    じじぃが「ヘルメット被れよ‼️」って叫びそう

    +14

    -0

  • 98. 匿名 2023/04/01(土) 13:11:22 

    >>3
    するのはまだいいけど持ち歩くのが面倒

    +47

    -0

  • 99. 匿名 2023/04/01(土) 13:12:06 

    プラスチックむき出しじゃなくて帽子やキャップ風のヘルメットがあるというしそれでいいかなと思う
    義務というなら購入補助を出せと思う

    +2

    -3

  • 100. 匿名 2023/04/01(土) 13:12:34 

    >>11
    即死できりゃいいけどねw

    +6

    -1

  • 101. 匿名 2023/04/01(土) 13:13:15 

    自転車でヘルメット着用しますか?

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2023/04/01(土) 13:14:26 

    >>2
    お嬢ちゃん?お利口ちゃんだね〜w

    +1

    -4

  • 103. 匿名 2023/04/01(土) 13:15:26 

    >>44
    他のトピで、商品だけの画像だと普通の帽子っぽいけど被るとサイズ大きいからやっぱりどう見てもヘルメットで変なんだよね…ってレス見て、それなら普通のヘルメットのほうがよさそうだなと…🤔

    +39

    -0

  • 104. 匿名 2023/04/01(土) 13:15:26 

    >>76
    強制されてるって事言いたかっただけなのに

    +6

    -2

  • 105. 匿名 2023/04/01(土) 13:15:51 

    >>102
    すぐ釣られるのやめとこ

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/04/01(土) 13:16:35 

    >>1
    自分の意識の問題でしょ。
    自転車事故のダメージ軽減のための努力義務なんだから

    つける人はそんなこと言われる前にとっくにつけてるだろうし。
    そんなのタルいわって人はある日自分の身に降りかかるまでつけないだろうし。

    ただ親としてなら子供につけさせるのは当然だと思うよ。

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2023/04/01(土) 13:17:27 

    着用するよー
    事故った時に足元見られるの嫌だから

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2023/04/01(土) 13:17:29 

    >>1
    カジュアルなヘルメットもあるみたいだから検討中です。
    自転車でヘルメット着用しますか?

    +45

    -2

  • 109. 匿名 2023/04/01(土) 13:18:24 

    >>27
    過失割合

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/04/01(土) 13:18:48 

    >>94
    その親が危険運転してるよ。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2023/04/01(土) 13:19:07 

    >>8
    バイクも原付も最初は努力義務から始まった
    段階的じゃダメなの?

    +8

    -2

  • 112. 匿名 2023/04/01(土) 13:20:29 

    間違いなく近い将来義務化になります

    +7

    -1

  • 113. 匿名 2023/04/01(土) 13:20:36 

    >>54
    ヘルメットする人たちって、逆走もしない人たちだと思うんだよね。
    たかがヘルメットではなくて、ヘルメットには「民度」が反映されていると思う。

    ヘルメットの問題は、民度の問題に行き着くわけね。

    +20

    -0

  • 114. 匿名 2023/04/01(土) 13:21:15 

    ヘルメット屋ウキウキだろうね

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2023/04/01(土) 13:21:54 

    >>1
    今のところ様子見。というか置いておくところに困るなぁと思う。ここにはってあった可愛いヘルメットはアリだなとは思った。

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2023/04/01(土) 13:23:07 

    >>61
    うちは一般企業だけど強制で会社が経費負担してくれる。私は車通勤だから買ってないけど、強制しといて自腹はしんどいね

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2023/04/01(土) 13:23:40 

    通勤通学で駅まで自転車とかの人は、脱いだヘルメットどうするの?持っていくの?

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2023/04/01(土) 13:23:45 

    帽子みたいな(キャップタイプ)ヘルメット楽天で売ってたからそれで良いかなとか思ったけど、わざわざ買うほどなのかな?とか考えてるたまに🚲乗るくらいだし 

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/04/01(土) 13:23:55 

    >>94
    親が知らない

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2023/04/01(土) 13:24:49 

    ときめもGS2の氷上君が好きだから氷上君を見習ってかぶります

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2023/04/01(土) 13:25:53 

    ガタガタで全くスピード出さないママチャリにヘルメットって
    なんかすごい違和感だから
    よく走りそうな自転車に買い替えを検討してます
    買ったらヘルメットも買います

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2023/04/01(土) 13:26:19 

    するよ。
    保険費用が変わるかもしれないし、もし着けていなかったときに会社などに報告されるのも嫌だ。

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2023/04/01(土) 13:26:38 

    春から被る気でいた自分は少数派なのか…
    子供は被ってるのに大人は被らないって変だなとは思ってたよ

    +24

    -0

  • 124. 匿名 2023/04/01(土) 13:27:46 

    もう、チャリンコのルール違反の取り締まりもしてるし(罰金)、免許にしたらいい。
    ってか、するって言ってなかったっけ?
    右側通行やチリンチリンしまくったり、横断歩道ど真ん中通行や一時停止しないし、踏切鳴ってからのダッシュや、狭い歩道は引いて欲しいし。

    +8

    -1

  • 125. 匿名 2023/04/01(土) 13:28:06 

    >>117
    2980円のスポーツタイプのを買ったら、すごく軽くてそこまで大きくないから持っていくことにした。
    嵩張るけど重たくはないし、まあいいかって感じ。

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2023/04/01(土) 13:28:25 

    >>123
    もうとっくにかぶってるよー
    うちの県は2021年から努力義務になってるので

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2023/04/01(土) 13:29:18 

    着用を強いるには気軽な乗り物すぎると思う
    通勤通学じゃなくてもちょっとそこまで、って乗る人が多いので、面倒くさいと思われる
    危険が云々言うなら、無灯火のほうがよっぽど規制してほしいな

    +15

    -0

  • 128. 匿名 2023/04/01(土) 13:29:32 

    >>123
    さっきスーパーに行ったらうちの近所では今日からほぼ被ってるよ。
    私も被るよ。

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2023/04/01(土) 13:30:00 

    >>98
    前かごに入れるかな。
    カバーは一応付けて。
    取られるかもだけど、子供のヘルメットは10年くらいそれやってたけど取られたことはない。

    +11

    -0

  • 130. 匿名 2023/04/01(土) 13:30:07 

    特に夏は汗だくになりながら人力で動かす割にさほどスピードの出ない街乗り自転車にヘルメットは必要あるか?って思う。
    車とのこと考えるのなら生活道路だってあるわけだし歩行者からみんな被らなきゃおかしくないか。
    頭を強打するのってかなりスピードの出してて転けた時だと思う。それほどに出してる輩も多いけど。
    普通は肩や肘掌膝腰あたりと思うんよね。

    +3

    -5

  • 131. 匿名 2023/04/01(土) 13:31:05 

    絶対しない。
    どうしようかな?とか雨の日は無理かも…みたいな意見がガルで割といる事に、逆に驚いてる。

    +3

    -8

  • 132. 匿名 2023/04/01(土) 13:31:41 

    傘さし運転もけっきょく、そこらじゅうで結構やってるでしょう・・・

    +5

    -5

  • 133. 匿名 2023/04/01(土) 13:32:05 

    >>92
    決まりを守ってる子しか見たことなかったわ

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2023/04/01(土) 13:33:04 

    外したやつ持ち歩くのがしんどい。

    +5

    -1

  • 135. 匿名 2023/04/01(土) 13:34:05 

    私は先月から被ってるよ。
    もう少しつばの大きいのが良かった。
    でも、雨の日に被れる穴の無いやつが先かな。雨の日こそ危険だから。

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2023/04/01(土) 13:34:46 

    >>9

    ありますね .
    64センチの、アタマでかい私は詰んでる。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2023/04/01(土) 13:35:06 

    しないかな…子どもはしてるけど

    +0

    -1

  • 138. 匿名 2023/04/01(土) 13:35:22 

    なんで無灯火には甘いんだろう? すごく危険なのに

    +11

    -0

  • 139. 匿名 2023/04/01(土) 13:35:55 

    >>127
    いい表現だね。「気楽な乗りもの」確かにね。歩くのダルイけどちょっと出る、って時に使うし。

    無灯火は自動で電気着くタイプが増えたからあまり見ないけど、ハンドルにスマホ付ける器具を付けてずっとうつむいて走ってる人とかを刑罰にしてほしい。

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2023/04/01(土) 13:37:18 

    努力出来ない大人がガル民には多いね。
    そんな大人を見てれば、子供もそうなるよね。

    +4

    -3

  • 141. 匿名 2023/04/01(土) 13:40:25 

    盗難されそうだよね。バイクと違ってヘルメット収納するとこないもんね。

    +10

    -0

  • 142. 匿名 2023/04/01(土) 13:40:51 

    しないや

    +3

    -5

  • 143. 匿名 2023/04/01(土) 13:41:11 

    マイナス貰ったけど、実際傘さし運転ダメ~のとき
    パトカーが最初のうちは巡回してたけど、今はもうよく見かけるよ傘さしチャリ
    あれも「すぐ着くから」って気持ちだろうし、ヘルメットも同じじゃないのかな

    +2

    -1

  • 144. 匿名 2023/04/01(土) 13:42:33 

    さっき、元々持ってるヘルメットかぶって自転車漕いでたら、おじいさんに「早速かぶってるね」って声かけられた。
    努力義務だから、他人が被ろうが被らなかろうがどうでもいいけど、スポーツタイプじゃない自転車で被っててもこれからは変に思われなそうなので、私は嬉しい

    +16

    -0

  • 145. 匿名 2023/04/01(土) 13:43:51 

    >>69
    こんなのあるんだ!
    かわいいですね!
    欲しいかもー

    +10

    -0

  • 146. 匿名 2023/04/01(土) 13:48:54 

    >>77
    これいいなと思ってたけど自転車用には向かないみたいですよ
    防災用ヘルメットは上から物が落ちてきたパターンの衝撃を想定していて作られていて自転車用のヘルメットは転倒時の横からのダメージも想定しているらしい(もちろん何も被らないよりはいいと思うけど)

    +15

    -0

  • 147. 匿名 2023/04/01(土) 13:50:25 

    ヘルメット利権

    +0

    -4

  • 148. 匿名 2023/04/01(土) 13:52:11 

    >>23
    疑心暗鬼すぎわろた

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2023/04/01(土) 13:55:18 

    >>1
    これでホントに被ってるヤツは国家の忠犬

    +0

    -11

  • 150. 匿名 2023/04/01(土) 14:01:48 

    >>10
    子を持つ親は見本として自ら被るべし と言われそう

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2023/04/01(土) 14:05:16 

    >>32
    ただ、帽子と違って頭でかく見えるけど、厚みのある防護材で頭の回りを囲むわけだから仕方ないね。

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2023/04/01(土) 14:05:39 

    >>119
    知らないじゃなくてそもそも親の教育がアウトなのか

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2023/04/01(土) 14:06:15 

    着用してる。髪型気にして付けないで事故に遭い後遺症が残るとか代償が大きすぎる
    自転車でヘルメット着用しますか?

    +15

    -0

  • 154. 匿名 2023/04/01(土) 14:07:02 

    見た目、快適さ>自分の命
    まあ、そういう人が事故死して淘汰されるわけだね。

    +8

    -1

  • 155. 匿名 2023/04/01(土) 14:09:31 

    車道を走るからヘルメットがないと怖い。
    路駐してある車があると中の人が急に扉を開けないかもドキドキする。
    大学に近いのもあって自転車同士の事故が多いからヘルメット義務化は大賛成。

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2023/04/01(土) 14:10:07 

    高いから助成金出してほしい

    +2

    -5

  • 157. 匿名 2023/04/01(土) 14:12:05 

    ヘルメットまだ買えていないので、朝からドキドキしながら自転車で買い出しに行ったら…こちらの地域はまだ誰1人ヘルメットしていなく、交差点では警察官が春の交通安全指導をしていました。
    自転車左側通行の指示していました。

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2023/04/01(土) 14:13:28 

    >>127
    初ヘルメットだったけど割とすぐ被れたよ。
    髪型が崩れないようにスポーツタイプにした。
    カゴに入れておけたら面倒ではないかな。

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2023/04/01(土) 14:13:35 

    早く定着して欲しいな。
    着けていると目立つ!
    マスク着けていない時の目立ち方だよ、これ。

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2023/04/01(土) 14:15:00 

    したいのに、買いそびれて欲しいのが入荷待ちー!

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2023/04/01(土) 14:16:14 

    >>47
    私もしてるよ。同じ学区でもう一人だけ被ってるママさんいる。自分の頭を守ることができるのは自分だけ、笑いたい人は笑っておいて結構だよ、て思ってる。

    +47

    -0

  • 162. 匿名 2023/04/01(土) 14:18:47 

    >>69
    これ、内側に発泡スチロール入ってる?スマートすぎて自転車用に見えない

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2023/04/01(土) 14:22:34 

    とっくに努力義務になってるけど持ってない
    中学の時に部活の関係でチャリ通許されてたけど、あの、予想外の雨で濡れたヘルメットを被らなきゃいけなくなった時とか思い出すよ。
    ヘルメット着けるにしてもその管理はどうするんだろう

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2023/04/01(土) 14:24:57 

    >>156
    バスも電車も無いの?
    車もないの?

    +2

    -1

  • 165. 匿名 2023/04/01(土) 14:25:30 

    >>4
    従来の自転車用ヘルメットは、サイクリングが趣味で長時間高速で走る人のために通気性が良いように穴が開いている。
    近所の買い物用なら穴なしでもいいよ。でも夏は蒸れるから内帽を使って毎日洗濯している。
    (野球帽のような)ツバ付きなら雨粒が目に入らないから大丈夫。
    この条件で探せば結構あるよ。

    +6

    -2

  • 166. 匿名 2023/04/01(土) 14:26:45 

    スポーツタイプの綺麗な色の買ったよー
    髪の毛はもともと一つ結びしてるから困らないけど、脱いだ時に額に跡がつくときがあって恥ずかしい

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2023/04/01(土) 14:27:57 

    夫は今日からヘルメットしてたわ。自転車の多い地域だけど、ヘルメット着用してる人は2~3人見たな。全員男性。1人は、子供乗せながら自身もちゃんとヘルメット着けてたお父さん。

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2023/04/01(土) 14:28:25 

    自転車に乗るのやめるかも。

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2023/04/01(土) 14:30:13 

    今日知らないおじいちゃんが、
    ヘルメットしてた!エライなーと思った

    +7

    -2

  • 170. 匿名 2023/04/01(土) 14:33:17 

    >>5
    絶対にかぶりません

    +0

    -6

  • 171. 匿名 2023/04/01(土) 14:38:11 

    >>162
    ちょw
    発泡スチロールで出来たヘルメットなんか被りたくないわ、中国製以下じゃんw

    +1

    -12

  • 172. 匿名 2023/04/01(土) 14:39:23 

    縮毛で広がるからヘルメットで髪の毛押さえつけて目的地についた頃には丁度良いペタンコ感になるから私はヘルメットかぶる。

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2023/04/01(土) 14:39:54 

    >>68
    全部ガルでしか騒がれてないっていう。

    +2

    -3

  • 174. 匿名 2023/04/01(土) 14:48:15 

    します

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2023/04/01(土) 14:50:05 

    被りません。通勤は自転車ですが、あれも善し悪しで、自転車から転倒したら、首の骨折れるリスクも高まるとか。

    +3

    -6

  • 176. 匿名 2023/04/01(土) 14:51:44 

    >>61
    愛媛県ですか?

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2023/04/01(土) 14:58:08 

    仕事では着けてと言われたので着けますが、プライベートでは着けません

    +1

    -3

  • 178. 匿名 2023/04/01(土) 15:02:33 

    >>171
    ごめん笑
    でも自転車のヘルメットって内側に発泡スチロール的なの貼られてない?だから頭が大きく見えてしまうの

    +22

    -1

  • 179. 匿名 2023/04/01(土) 15:05:05 

    >>43
    私の住んでる市はどこの小学校もヘルメット通学で、自転車もヘルメットをするようになっててみんな守ってて、それが当たり前になってる。
    全国的にそうすればいいのにね。

    +12

    -1

  • 180. 匿名 2023/04/01(土) 15:08:23 

    しないよ

    +1

    -1

  • 181. 匿名 2023/04/01(土) 15:11:11 

    まとめ髪が崩れず夏蒸れないヘルメットが販売されたら被る

    +2

    -6

  • 182. 匿名 2023/04/01(土) 15:12:06 

    >>8
    責任取らなくて良いもんね

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2023/04/01(土) 15:13:49 

    マスクと違ってかさばり過ぎる

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2023/04/01(土) 15:22:05 

    >>45
    うまい!

    +1

    -2

  • 185. 匿名 2023/04/01(土) 15:35:32 

    それより最初からサイドミラーつけて販売してほしい

    +3

    -1

  • 186. 匿名 2023/04/01(土) 15:36:01 

    みーんな東京は
    お巡りさん白いメットでチャリこいでる

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2023/04/01(土) 15:36:14 

    >>44
    夏は自転車乗る時に帽子をかぶるからこういうタイプなら抵抗がうすれる!

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2023/04/01(土) 15:38:18 

    >>87
    〇〇休み・放課後の過ごし方って毎回出るけどヘルメットについての記述はないですよ。自転車免許のない低学年は1人で自転車ダメと決まってるし大半の子は守ってるけど。

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2023/04/01(土) 15:41:03 

    >>185
    右に付けるやつ欲しい―
    いま、海外製の左につくやつを回してつけてある

    あともっと粘着力のあるシールのやつが欲しい
    夏になると暑さで取れるんだよぅ

    +2

    -1

  • 190. 匿名 2023/04/01(土) 15:41:09 

    >>179
    ヘルメット通学?夏なんか普通の登校帽でも汗だくよ。

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2023/04/01(土) 15:44:55 

    >>22
    うん、乗るんだね

    +0

    -1

  • 192. 匿名 2023/04/01(土) 15:45:33 

    >>185
    つけてるおじさんいるじゃん。あなたも付けたらいいよ。

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2023/04/01(土) 15:46:56 

    一層の事フルフェイスで誰かわからなくしたら恥ずかしさはない

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2023/04/01(土) 16:02:15 

    >>94
    幼児乗せてる親が信号無視はよく見る。時間ないし自分は安全確認してるからって思想だろうけど、子供は赤で渡ったって事実のみ見てるからね。
    あと小学生や幼い子がいる前で平気で信号無視する大人。目の前で信号無視したばあさんに園児の息子が「赤だよ」と私に言ったら、ばあさん「本当はダメよ(笑)」だって。

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2023/04/01(土) 16:05:23 

    >>156
    数千円で買えるよ

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2023/04/01(土) 16:06:19 

    >>1
    ヘルメット買おうかなと思ったら
    自転車が壊れた💦
    とりあえず自転車直したら買います

    +2

    -1

  • 197. 匿名 2023/04/01(土) 16:11:22 

    今日ホームセンター行ったら、ヘルメット売り場スカスカだったよ。
    電動チャリ買ったおばちゃんもヘルメット選んでた。

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2023/04/01(土) 16:15:13 

    >>4
    チャリ通学してる子供達は、雨の日は自転車用のキャップ(シャワーキャップみたいなの)してる。

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2023/04/01(土) 16:21:53 

    >>1
    ロードバイクの人はもう被ってるね

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2023/04/01(土) 16:24:38 

    がる民は皆真面目で偉いなぁ。もう既にヘルメットしてるって言ってた人もいるし、今はしてないけど近々ヘルメットするって決めてる人圧倒的に多いもんね。

    私はヘルメットするぐらいならもう自転車乗るのやめるわ。自転車の保険も値上がりしてたしね。

    +4

    -3

  • 201. 匿名 2023/04/01(土) 16:26:30 

    >>190
    桜島付近じゃない?

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2023/04/01(土) 16:27:11 

    >>108
    あご紐を当る場所間違えてない??
    本当にアゴに当ててる人初めての見た

    喋ったらすぐズレちゃう

    +9

    -1

  • 203. 匿名 2023/04/01(土) 16:27:16 

    >>1
    付けるべきはマスク以上にヘルメットだよ
    怖いもんと言いながら頑なにマスクはしてるのにヘルメットはしないのは胡散臭い

    +10

    -3

  • 204. 匿名 2023/04/01(土) 16:28:05 

    >>186
    ポリスマン好きな息子が欲しがってたw

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2023/04/01(土) 16:28:37 

    >>1
    着用します。学生の頃からの自転車乗りですが、自転車が進化したのかスピードが速くなったのかなって思います。特に学生の自転車なんか危ないなあ、ぶつかったらどうなるんだろうって思うことが多いです。

    +9

    -0

  • 206. 匿名 2023/04/01(土) 16:47:01 

    自転車保険も、ヘルメット無しによる事故での障害補償は免責で。

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2023/04/01(土) 17:10:16 

    >>69
    他のヘルメットでもダサいという人たちだと思うけどなあ
    ヘルメットが嫌いなんだと思う

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2023/04/01(土) 17:11:35 

    >>202
    えっ?

    アゴ先でいいんじゃないの
    アゴの下じゃないよね?

    +8

    -1

  • 209. 匿名 2023/04/01(土) 17:14:18 

    唐沢寿明さんて頭まわり54cmっていってたよね…
    ちっちゃ
    😲

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2023/04/01(土) 17:15:50 

    >>192
    最初からつけて売ってほしい

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2023/04/01(土) 17:30:56 

    >>13
    頭が大きいとヘルメットが被れなくて悲しい。

    +6

    -1

  • 212. 匿名 2023/04/01(土) 17:34:58 

    >>1
    大人はしないよねぇ
    通勤の荷物増えてウザい

    +2

    -7

  • 213. 匿名 2023/04/01(土) 17:37:35 

    保険会社の情報では事故の割合が10代が多いんだけど
    警察発表の事故では高齢者の事故が多い
    都合のいいデータで誘導するのステマでしか無いって

    +2

    -4

  • 214. 匿名 2023/04/01(土) 17:44:51 

    >>149
    自分を守る為の物でしょ?いくら気をつけてたって突っ込んでこられたら終わりだよ。被った方が良いに決まってる。

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2023/04/01(土) 17:48:18 

    私は旦那が見た目のこともあるし迷ってたから、見た目より命の方が大事だから被って!って被らせましたー

    +9

    -0

  • 216. 匿名 2023/04/01(土) 17:59:27 

    >>117
    そう思って、コンパクトにできるヘルメット探したら3万円ぐらいだった

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2023/04/01(土) 18:03:16 

    ヘルメットをかぶっても凶器とも言える重量のすごい電動ママチャリで歩道を爆走してる茶髪の底辺ママたちを取り締まらない限り意味無いよね
    特に17時前後のあの底辺が幼稚園、保育園から一斉に解き放たれる光景は異常だよね

    +10

    -1

  • 218. 匿名 2023/04/01(土) 18:04:07 

    安倍のマスクより岸田メット

    +0

    -2

  • 219. 匿名 2023/04/01(土) 18:05:39 

    >>203
    でも条例違反の歩きスマホして任意のマスクは着用してる人とかいるからね
    真夏でも暑くても任意のマスクするのに努力義務のヘルメットはしないとか変な話しだよね

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2023/04/01(土) 18:10:53 

    >>51
    車でも信号無視いる。
    信号機ない歩道で渡りたくても止まらない車ばかりだし。

    +8

    -1

  • 221. 匿名 2023/04/01(土) 18:39:04 

    >>117
    既に保育園の娘の分のヘルメットを通勤時に持ち歩いてる…。

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2023/04/01(土) 18:52:07 

    努力義務って初めて聞いた。ナニソレ

    +1

    -3

  • 223. 匿名 2023/04/01(土) 18:56:08 

    >>10
    中2と小5になる子供にもずっとかぶせてきたので、自らも今日から被り始めます。
    若い子が恥ずかしいって気持ちもわからなくもないけど、私のようなおばさんにカッコイイもダサいもあるかいなと思うのでw

    事故にあったときにヘルメットしていたかどうかでうけられる保障?補償?額が変わってくるかもってことだしね。

    +16

    -0

  • 224. 匿名 2023/04/01(土) 18:56:59 

    >>202
    あなたは自転車に乗りながら喋るのですか?

    +1

    -4

  • 225. 匿名 2023/04/01(土) 19:03:27 

    >>28
    みさえも被るのかな?

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2023/04/01(土) 19:20:46 

    >>81
    雨の時のレインコートのフードは柔らかいから結んでいても、ヘアクリップでまとめていても被れるけど
    ヘルメットの硬い材質では髪は下ろした状態じゃないと被れない、
    私はくせ毛でいつもまとめ髪や一つ結びだから、髪型をそもそもマルっと変えないとヘルメットは被れない。

    +6

    -1

  • 227. 匿名 2023/04/01(土) 19:57:34 

    病棟勤めしていると自転車事故で寝たきりになった人何人も見る。

    +9

    -0

  • 228. 匿名 2023/04/01(土) 20:05:18 

    >>4
    三度笠みたいなのがあっても降りたら持つのが面倒か

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2023/04/01(土) 20:16:23  ID:ijZ6EoXLHf 

    クロスバイク乗ってます。ひどく転倒した時、一瞬気を失った。ヘルメットしてたけど、脳震盪でしばらく頭痛が続いた。肋骨にヒビ入ってた。
    もしヘルメットしてなかったら、どうなってたんだろう?
    万が一って防ぎようがないから、自転車に乗る人はみんなヘルメットは被ってほしい。

    車道走ってて、子供乗せたノーヘルママの自転車が逆走して来たら絶望する…

    +13

    -0

  • 230. 匿名 2023/04/01(土) 20:23:35 

    遠くに自転車で出かける時はヘルメット必要かなって思う。
    でも近距離は面倒かも。
    学童の保護者会が毎月あって自転車で2分。
    このくらいの距離ならいいやって思ってしまう自分がいる。

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2023/04/01(土) 20:42:13 

    >>21
    便乗で安全性無視の粗悪品が多く出回る時期だから落ち着いてからでも良いかも。
    レース用の規格取得したヘルメットも製造してるメーカーのものを買いたい。

    +11

    -0

  • 232. 匿名 2023/04/01(土) 20:49:14 

    原付用の半キャップならあるなぁ。
    被らないよりマシかな??

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2023/04/01(土) 20:49:43 

    (⁠゜⁠o⁠゜⁠;
    スプリント中の落車集 - YouTube
    スプリント中の落車集 - YouTubeyoutu.be

    スプリント中の落車を集めました。スピードが出てるので落車の衝撃がすごいです。#落車#ロードレース#ロードバイク">

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2023/04/01(土) 20:50:20 

    >>3
    マスクはするのに??

    +6

    -1

  • 235. 匿名 2023/04/01(土) 20:53:31 

    >>1
    完全に義務化になるまでは買わないかな~

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2023/04/01(土) 21:04:24 

    >>1
    ヘルメットより先に
    並走や無灯火や逆走や
    スマホ見ながら片手運転の人を取り締まったり
    イヤホンを禁止した方が安全な気がする

    あと、自転車の前かごがヘルメット収納に適した物(鍵付き蓋つきで防水が標準仕様)になったら
    普及しやすいと思う

    +16

    -0

  • 237. 匿名 2023/04/01(土) 21:11:57 

    ヘルメット被らないと
    危険って!
    今さら感が
    そんな危ない乗り物なのに
    私の知る限り昭和の頃
    ほとんどの人
    かぶってなかったし
    自転車と強制セットで売るべきだったよね。
    ヘルメットかぶるの嫌だから
    自転車乗るのを辞めます。

    +7

    -4

  • 238. 匿名 2023/04/01(土) 21:34:17 

    >>4
    私は普通に深めの帽子をかぶりたい。
    ヘルメットじゃ夏の日差しは防げないよね…

    +8

    -1

  • 239. 匿名 2023/04/01(土) 21:45:37 

    >>13
    旦那と付き合いたてだったときのデートで乗馬体験したら、こうなったんだった
    インストラクター?のお兄さんが「…。あれ…?ひと回り大きいの持ってきますね」って言われて泣きたかった
    ハチ張りは仕方ないよね?

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2023/04/01(土) 21:57:59 

    >>20

    嘘を言わない!

    減額される可能性もある、でしょ

    減額されるかどうかは裁判次第だよ

    +1

    -9

  • 241. 匿名 2023/04/01(土) 22:05:00 

    >>12
    ネットで買ったんだけど
    きょうメールで到着日が遅れるって。
    注文が殺到してるのかな。

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2023/04/01(土) 22:14:04 

    >>156
    出る自治体もあるよ
    お住まいの自治体もやってるかもよ

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2023/04/01(土) 22:20:21 

    >>186
    自転車でヘルメット着用しますか?

    +4

    -1

  • 244. 匿名 2023/04/01(土) 22:34:26 

    ヘルメットの保管場所に困るよね。
    バイクやスクーターは収納するとこ付いてるけど自転車は無いからカゴに入れとくか持ち歩くかになっちゃう。
    カゴに入れておくのは雨降ってきたらメットに雨が溜まりそうだし、盗難の心配もある。
    持ち歩きは邪魔でしょうがないし。
    結果、今までどおり使用しない判断かな。

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2023/04/01(土) 23:24:47 

    原付のメットでもよいの?

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2023/04/01(土) 23:30:38 

    警察の人がしてたから、だんだんかわるのだろうね

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2023/04/01(土) 23:34:14 

    親が自転車に乗ってて車に轢かれたんだけど、その時に頭打って軽めの高次脳機能障害になったよ。
    ヘルメット被ってたらならなかったかもしれない
    まだ軽めだからよかったけど、本当に脳がダメになると身体全体がダメになります。
    失語症や麻痺だったり、性格も変わったりします。

    車なんて信用できないから、もしもの時の為にヘルメットはしておいた方がいいと本当に思った

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2023/04/01(土) 23:59:07 

    みんなは目的地に到着して自転車から降りた時にヘルメットはどうするの?
    置いてたら盗まれたり落とされたりするから持ち歩くのかな?小さく折り畳める物じゃないからかなり邪魔だよね?買い物くらいならカートに付けたり出来るけど、出勤とかで駅まで自転車使用する時はどうすればいいのかな?大きくて邪魔だし、ラッシュの時は周りの人にも迷惑かかるし。
    正直ヘルメットの持ち歩き問題さえなければ装着するのに抵抗はないんだけど…。

    +9

    -0

  • 249. 匿名 2023/04/01(土) 23:59:29 

    >>1
    ずっと探してるが頭が小さいせいで購入できていない。いい大人が小学高学年用を着けるのは流石に恥ずかしい。

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2023/04/02(日) 00:04:22 

    >>67
    私は横断歩道青で通行中に轢き逃げされたけど、ヘルメット着用しておけば良かったと本当に思ったよ。
    徒歩も無防備はヤバい。

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2023/04/02(日) 00:31:04 

    >>108
    かわいーね!

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2023/04/02(日) 00:36:48 

    子供二人前後に乗せてる自転車とか全員無いと危ないよね
    みててヒヤヒヤ

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2023/04/02(日) 00:49:19 

    しません

    +0

    -2

  • 254. 匿名 2023/04/02(日) 01:34:44 

    >>11
    まぁそういう人に限って 保険も入らない イザとなったら 後悔するのは自分だし 他人だしどうでもいいか

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2023/04/02(日) 01:51:53 

    >>74
    ほぼホタテ

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2023/04/02(日) 02:47:51 

    着けるのはまだ良いけど、自転車置いてる時にどうするかが問題。
    置いてたら取られそうだし、持って歩くのには邪魔。
    駅まで自転車って人はどうするんだろう。

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2023/04/02(日) 02:59:32 

    >>1
    高いのよー
    一万円だったよ

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2023/04/02(日) 03:52:56 

    >>24
    は?何の責任転嫁?
    自転車で事故って死ぬのは国の責任じゃないでしょ
    死者を減らすためにヘルメットつけるよう働きかけてるんでしょ

    +9

    -2

  • 259. 匿名 2023/04/02(日) 07:23:38 

    >>3
    したくないなら自転車に乗るのを諦めたら?
    歩道を我が物顔で行く自転車ユーザーも「車道は怖いから!」の理由を言うようであれば、乗るのを諦めろとしか

    +3

    -6

  • 260. 匿名 2023/04/02(日) 07:34:47 

    >>186
    ヤマトの人も白いのして漕いでたよ。

    帽子かぶってヘルメットしてた人もいる。

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2023/04/02(日) 07:38:22 

    ホームセンターに買いに行ったら売り切れ。ママチャリに似合うお洒落なヘルメットが増えてから買いたいから様子見。

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2023/04/02(日) 07:43:24 

    >>68
    ね、めんどくさい世の中になったもんだ

    +6

    -1

  • 263. 匿名 2023/04/02(日) 07:58:25 

    自転車に乗ることがそもそもないから考えたこともなかった

    でも安全のため絶対つけた方がいいよね!

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2023/04/02(日) 08:08:32 

    >>44
    変。これなら無難なヘルメットにする

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2023/04/02(日) 08:10:27 

    チャリスマホをもっと厳罰して!
    後イヤホンしながらチャリ

    この人達が事故を起こす確率高いと思うし

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2023/04/02(日) 08:33:19 

    ヘルメットはする
    でその上で日よけしたいんだけど
    時々工事現場の方が顔の周りにしている布みたいなやつ

    あれ垂らして走ってたらみんな見る?
    変な人って思う?

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2023/04/02(日) 08:41:40 

    アベノマスク配ったんだから岸田ヘルメット配ってよ

    +8

    -2

  • 268. 匿名 2023/04/02(日) 08:44:14 

    マスク警察の次はヘルメット警察が現れるよね
    暇な老害にネタ与えないでよ

    +4

    -1

  • 269. 匿名 2023/04/02(日) 09:29:27 

    >>3
    こうやって人は老害になっていくのよ

    +4

    -4

  • 270. 匿名 2023/04/02(日) 09:53:51 

    強制にしないのはヘルメット代を出したくないから
    アレもコレも値上げのせいでヘルメットなんて買えない!

    +5

    -1

  • 271. 匿名 2023/04/02(日) 09:59:16 

    いいえ

    +0

    -1

  • 272. 匿名 2023/04/02(日) 11:00:47 

    >>10
    都内は自転車乗ってる子沢山見るけどヘルメット被ってる子は中々見かけないよ。10人の中に1人いればいい方かも。坂がない地域ってのも影響してるのかな?

    +0

    -2

  • 273. 匿名 2023/04/02(日) 11:12:47 

    >>267
    おかしなこと言い出しそう

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2023/04/02(日) 11:16:12 

    えーフルフェイスヘルメット義務化します
    えー増税も検討します

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2023/04/02(日) 11:31:08 

    >>3
    しようと思ってさ、家にあった高校生の子どものヘルメット被ってみたの。キツくて入らなかった…。大きさって他にもあるのかな?普通に高校の学用品販売で男女差なく売られてた物だから一般的なサイズなんじゃないかと思うんだけど。お店で試着ってしていいもんなんだろうか…。

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2023/04/02(日) 11:32:35 

    >>10
    うちの地域は既に以前から被るのが当たり前になってる地域。中学生すら自転車乗るなら被る。県の指導もあるかもしれないな。

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2023/04/02(日) 11:35:55 

    >>29
    実際ヘアピンしてたら原付のヘルメットの時には問題ないのが自転車のだと痛かったな。何か考えなきゃだけど原付あるなら自転車やめるかって方が手っ取り早いのかな。でも自転車も運動がてら乗りたいんだよなあ。

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2023/04/02(日) 12:08:11 

    >>275
    買いにいったら一個しか残りがなくてさ
    そのまま掴んでこれください!ていったらお店の人に
    「試着よろしいですか」
    っていわれたから、試着はスタンダードなのかもよ

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2023/04/02(日) 12:18:24 

    子供たちはそれが当たり前に習慣になってるけどママチャリに合うヘルメットって…
    とりあえず帽子はかぶる

    +2

    -1

  • 280. 匿名 2023/04/02(日) 13:14:47 

    気にするご面相でもないから見てくれはどうでもよくて、ただ日焼けしない雨の日に顔が濡れない物を探してるんだけど自転車用だとない。バイク用のジェットタイプが良さそうでどれがいいかレビュー読んでるところ。今後もっといろんな種類のヘルメットが出てくるといいね。

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2023/04/02(日) 23:07:48 

    >>278
    試着できるなら良かった。ありがとう。

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2023/04/03(月) 18:50:28 

    >>40
    被ることは自由。しかし被らないことも自由。
    しかし今は努力義務化でもいずれ安全を掲げて統一自民は義務化するだろう。
    メディアの洗脳によっていずれ被らないことがおかしいことになり被らない人はおかしい人、DQN扱いされてルールを守れとネットで叩かれる。そんな時代がきてもおかしくない。

    被ることに反対の人の意思を無視するの?だんだん自由が奪われていくんだよ?飲酒運転の酒や副流煙のタバコと違い他人に迷惑かけてるわけじゃないのにこんなことまで規制されたらこの国はもう中国みたいになる。政府になんでも管理されることの怖さは中国や北朝鮮を見てわかりませんか。メディアや政府の奴らのいうことに何も疑問をもたないで賛同するのは危険なんだよ。
    この人の書き込みに賛同してる人は自分は利用されてるかもしれないと政府やメディアをもっと疑ったほうがいいよ。


    +1

    -1

  • 283. 匿名 2023/04/03(月) 18:56:59 

    >>269
    政府のやることに賛同しないと老害か?
    老害はどっちだ。

    +2

    -1

  • 284. 匿名 2023/04/10(月) 01:38:25 

    しないって言ってる人にマイナス付きまくってるのなぜ?
    努力義務だし、してない人が居たとして本人が損するだけの話でしょ?他人が迷惑被ることあるの?

    +0

    -1

  • 285. 匿名 2023/04/10(月) 01:45:56 

    ヘルメットしかり昆虫食しかり、国民の多くが強く望んでるってわけじゃないのに、なんでこんな急に騒ぎ出したんだろねって感じた。
    減税や少子化対策みたいなみんなが望んでることは検討ばかりで先延ばししてばかりなのにこういうのは決断早いよね。
    最終的にヘルメットの中でも国の基準を満たした製品にマークをつけるとかで、そのジャッジをする天下り団体とかが出てきたりして(笑)

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2023/04/10(月) 01:50:52 

    >>269
    その結びつけ方は短絡的すぎない?
    反対意見書くならレッテル貼りじゃなくてその人と自分の考え方との違いを書いたらいいのに。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード