ガールズちゃんねる

太り過ぎ、世界の半数に 無策なら「35年までに」

123コメント2023/04/02(日) 02:14

  • 1. 匿名 2023/04/01(土) 11:49:46 

    太り過ぎ、世界の半数に 無策なら「35年までに」 | 共同通信
    太り過ぎ、世界の半数に 無策なら「35年までに」 | 共同通信nordot.app

    肥満の防止に取り組む「世界肥満連合」(英国)が31日までに報告書を公表し、各国が積極的に対策を取らなければ、世界人口の約半数が2035年までに「太り過ぎ」か、より深刻な「肥満」に分類されるとの推計を明らかにした。


    +6

    -3

  • 2. 匿名 2023/04/01(土) 11:50:13 

    気をつけないと😭

    +56

    -0

  • 3. 匿名 2023/04/01(土) 11:50:15 

    世界肥満連合 凄いネーミングだね。

    +157

    -2

  • 4. 匿名 2023/04/01(土) 11:50:29 

    >>1
    今日から減量します

    +29

    -2

  • 5. 匿名 2023/04/01(土) 11:50:45 

    私のこと?

    +58

    -1

  • 6. 匿名 2023/04/01(土) 11:51:43 

    >>1
    私を見てます?

    +27

    -3

  • 7. 匿名 2023/04/01(土) 11:51:51 

    痩せないと

    +16

    -1

  • 8. 匿名 2023/04/01(土) 11:52:28 

    日本人の標準体重って筋肉質じゃないと太ってるよね

    +152

    -13

  • 9. 匿名 2023/04/01(土) 11:52:45 

    企業努力のおかげで安くて上手いものがいっぱいある

    +6

    -4

  • 10. 匿名 2023/04/01(土) 11:53:07 

    まぁ、コロナで自粛して家にいてみんな太ったもんね

    +27

    -3

  • 11. 匿名 2023/04/01(土) 11:53:39 

    日本にいるといわゆる100キロ超えみたいな巨デブってそんな見ないけど
    欧米行くと普通にみるからなぁ

    +98

    -0

  • 12. 匿名 2023/04/01(土) 11:54:21 

    足の爪切るの大変だから、明日から頑張るわ。

    +26

    -5

  • 13. 匿名 2023/04/01(土) 11:54:55 

    世界から見たら日本人なんてみんなガリガリでしょ

    +9

    -12

  • 14. 匿名 2023/04/01(土) 11:54:57 

    >>11
    体質が違うからね
    そこまでになる前に日本人は死んじゃう

    +39

    -2

  • 15. 匿名 2023/04/01(土) 11:55:11 

    太り過ぎ、世界の半数に 無策なら「35年までに」

    +5

    -27

  • 16. 匿名 2023/04/01(土) 11:55:12 

    程度にもよるけど日常生活に支障を来したり要介護状態だとキツイ

    +17

    -0

  • 17. 匿名 2023/04/01(土) 11:55:30 

    デブは迷惑しかない

    +28

    -20

  • 18. 匿名 2023/04/01(土) 11:55:37 

    >>1
    肥満→太り過ぎの方が語感が合いそう。

    +21

    -1

  • 19. 匿名 2023/04/01(土) 11:55:37 

    >>4
    右に同じ。

    +4

    -0

  • 20. 匿名 2023/04/01(土) 11:56:40 

    見た目ぽっちゃりなのに数値見たら太りすぎだった。
    頑張って痩せたいけど少し運動したら足が痛い

    +9

    -13

  • 21. 匿名 2023/04/01(土) 11:56:54 

    日本人は痩せてます
    太り過ぎ、世界の半数に 無策なら「35年までに」

    +46

    -4

  • 22. 匿名 2023/04/01(土) 11:57:32 

    >>11
    ガルにも結構いる模様
    デブスの溜まり場らしい(笑)

    +11

    -17

  • 23. 匿名 2023/04/01(土) 11:57:38 

    気づけば食ってる 暇なら食ってる
    本当食べ物依存でやばい

    +19

    -4

  • 24. 匿名 2023/04/01(土) 11:57:44 

    >>1
    太り過ぎの範囲を超えてるんだが仲間に入れてくれ

    +1

    -2

  • 25. 匿名 2023/04/01(土) 11:58:02 

    食糧危機じゃない証なのかね

    +12

    -6

  • 26. 匿名 2023/04/01(土) 11:58:09 

    >>8
    見た目的にはあれだけどそれが医学的に病気になりにくい体重らしい

    +5

    -16

  • 27. 匿名 2023/04/01(土) 11:58:25 

    最近、規格外なデブ多くない?

    +25

    -4

  • 28. 匿名 2023/04/01(土) 11:59:30 

    >>21
    英語圏はなんとなくわかるけど
    スロバキアハンガリーチェコはなんでデブ多いんだろね

    +15

    -2

  • 29. 匿名 2023/04/01(土) 12:00:11 

    >>11
    太る食品ほど安いから食べてるっていうのもあるらしい
    世知辛いね

    +64

    -3

  • 30. 匿名 2023/04/01(土) 12:00:29 

    >>15
    あれ…自分の方が足太いわ…………

    +23

    -2

  • 31. 匿名 2023/04/01(土) 12:00:30 

    日本でぎょっとする位の肥満は年に数回見るか見ないだよね
    ぽっちゃりくらいの人はいるけど、外人から見たら普通なんだろうね

    +32

    -2

  • 32. 匿名 2023/04/01(土) 12:00:51 

    >>3
    痩せてほしいなら「デブ連合」みたいな棘のある名前にしたらいいのに

    +24

    -2

  • 33. 匿名 2023/04/01(土) 12:01:18 

    >>1
    世界肥満連動というワードの強さ!
    理事長とかどういう人なんだろう

    +15

    -2

  • 34. 匿名 2023/04/01(土) 12:01:32 

    WFUか・・
    頭がついていかない

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2023/04/01(土) 12:01:37 

    >>23

    一緒だわ。職場でもお菓子一袋ごと食べちゃうしお弁当も食べないとやってけない・・・。意識してんだけど自分に甘えちゃうよ😭

    +8

    -3

  • 36. 匿名 2023/04/01(土) 12:01:59 

    >>1
    160センチ、普通体型の体重ですが

    三段バラですし、ぷよってます

    +14

    -2

  • 37. 匿名 2023/04/01(土) 12:02:12 

    >>8
    それ。かなり筋肉質じゃないとチビデブやデカデブだよ。

    +52

    -7

  • 38. 匿名 2023/04/01(土) 12:03:13 

    痩せようと言う気持ちはあります!

    +12

    -0

  • 39. 匿名 2023/04/01(土) 12:03:23 

    >>3
    WHOならぬWFOかな
    会員にならぬよう気を付けよ

    +9

    -1

  • 40. 匿名 2023/04/01(土) 12:03:24 

    >>21
    日本人は体重の数字では肥満ではないのに糖尿の人が多い国なんだよね。
    ・フィットネス人口が少ない
    ・座っている時間が世界一レベルに長い
    ・高齢者率が世界一
    という事情もあって筋肉量はかなり少ない民族。

    +64

    -2

  • 41. 匿名 2023/04/01(土) 12:03:40 

    >>32
    「肥満」も「デブ」も変わらない気がする

    +4

    -3

  • 42. 匿名 2023/04/01(土) 12:03:55 

    >>27
    前からデブはいるよ
    最近はデブでもお洒落しようって流れで大きいサイズが増えてるからデブが生きやすくなって目立ってるだけ

    +5

    -8

  • 43. 匿名 2023/04/01(土) 12:04:23 

    小学生とかも昔よりもムチムチな子多いよね。
    クラスに1人いたおデブちゃんみたいな子が5〜6人いる感じ。

    +17

    -6

  • 44. 匿名 2023/04/01(土) 12:04:37 

    >>32
    肥満連合もけっこう恥ずかしいから大丈夫🙆‍♀️

    +21

    -1

  • 45. 匿名 2023/04/01(土) 12:04:52 

    >>40
    なりやすいってのもあるけど、食べすぎや生活習慣は気を付けなきゃだよね

    +18

    -0

  • 46. 匿名 2023/04/01(土) 12:04:59 

    >>11
    デブのレベルが違うよね
    向こうの人はインスリン量多くて太りやすい

    +25

    -0

  • 47. 匿名 2023/04/01(土) 12:05:04 

    >>33
    理事長めっちゃ太ってたら笑う

    +12

    -3

  • 48. 匿名 2023/04/01(土) 12:05:38 

    一応高校の時から体型は変わってない。bmi17台。でも油断は禁物。20時以降は食べないようにしてる。

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2023/04/01(土) 12:06:19 

    >>11
    フランスは少なかったけど、ドイツのデブ率は異常。住みやすさは圧倒的にドイツだったけどね笑

    +32

    -0

  • 50. 匿名 2023/04/01(土) 12:06:38 

    コッ、コロナのせいだよー

    +5

    -3

  • 51. 匿名 2023/04/01(土) 12:06:54 

    BMIもある程度は大事だけど、ボディビルダーを見て「でかい」と思っても「デブ」だとは思わないからな。体脂肪率大事。同じ56kgの人が前から歩いてきても、どれが歩いてくるかで感想が変わる。
    太り過ぎ、世界の半数に 無策なら「35年までに」

    +26

    -0

  • 52. 匿名 2023/04/01(土) 12:07:08 

    >>49
    ビールっ腹には驚いた

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2023/04/01(土) 12:07:18 

    この前電車でデブなのに座ってる人がいて驚いた

    +3

    -10

  • 54. 匿名 2023/04/01(土) 12:10:01 

    >>52
    ドイツビール美味しそうだもんね。
    ポテトやソーセージに合いそう。
    太りそうだけど美味しそう。

    +12

    -2

  • 55. 匿名 2023/04/01(土) 12:10:33 

    >>21
    可愛いなw

    +12

    -2

  • 56. 匿名 2023/04/01(土) 12:15:38 

    >>8
    標準体重は若いうちはデブだけど中年くらいになると程よい体重になるのよ。標準超えてるおじさんおばさんだらけだし。

    +17

    -9

  • 57. 匿名 2023/04/01(土) 12:15:53 

    >>13
    でも街に出ると結構ぽっちゃりさんが多くなってきた気がする
    そりゃ海外見たいな歩けない程のおでぶちゃんは少ないけどさ

    +22

    -3

  • 58. 匿名 2023/04/01(土) 12:16:46 

    コロナ前より10キロぐらい太ってしまったのでまずはウォーキングして痩せようと思ったけど、太ったからか少しでも歩くと膝や骨盤が痛む…
    どうしたものか。

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2023/04/01(土) 12:17:30 

    >>40
    ただ体重が少なければいいってわけでもないよね

    +38

    -0

  • 60. 匿名 2023/04/01(土) 12:21:02 

    食い過ぎてるのに食糧不足とは

    +3

    -2

  • 61. 匿名 2023/04/01(土) 12:21:47 

    >>11
    アメリカは食育って概念がまずない

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2023/04/01(土) 12:22:26 

    お相撲さんは脂肪の塊に見えて実際は筋肉の塊
    BMI 22のお相撲さんとか普通にいる

    +10

    -1

  • 63. 匿名 2023/04/01(土) 12:23:53 

    肥満と太り過ぎの言葉の違いがいまいちわかりにくい。
    ストレートに「デブ」「超デブ」とか心に刺さるようにしてくれ。

    がんばって痩せる気になる…
    がんばろう今年こそは。

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2023/04/01(土) 12:26:33 

    世界人口の約半数が2035年までに「太り過ぎ」かより深刻な「肥満」に分類されるとの推計を明らかにした

    12年後、世界の人の半分は太ってるって事なの??!
    今私の周りは細い人ばかりで、時代を先取りしてるのは私だけなのに?!

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2023/04/01(土) 12:27:09 

    そんなにデブいる?
    歩いててもそこまで遭遇しないけどね‥

    +14

    -6

  • 66. 匿名 2023/04/01(土) 12:28:25 

    >>65
    BMI25て 小太りくらいの見た目の人もいるからね

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2023/04/01(土) 12:28:45 

    >>11
    日本は狭いから(電車とか)そこまで行っちゃうと生活が危うくなるよね。
    ダルビッシュみたいにシーズン中は100キロです、みたいなアスリートは別として。

    +14

    -0

  • 68. 匿名 2023/04/01(土) 12:29:24 

    >>65
    いますよ…

    ここに(65キロ)

    +0

    -5

  • 69. 匿名 2023/04/01(土) 12:29:56 

    今からトンカツ食べる

    +4

    -2

  • 70. 匿名 2023/04/01(土) 12:30:05 

    >>51
    左端私かと思った
    産後3ヶ月経つけど体重減らない

    +1

    -2

  • 71. 匿名 2023/04/01(土) 12:30:47 

    誰だ!ぽっちゃりとかいう言葉を使い出したのは!
    いや本当に「ぽっちゃり」な人もいるとは思うけど

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2023/04/01(土) 12:31:35 

    >>25
    食料危機本当になるのかな
    来るんだったら今のうちに太っておいたほうが良い気もする

    +7

    -3

  • 73. 匿名 2023/04/01(土) 12:34:44 

    >>65
    病院に行くと「ここにおったか!」って声が出るほどいる

    +10

    -2

  • 74. 匿名 2023/04/01(土) 12:35:02 

    >>72
    逆じゃない?
    少しの食糧で維持できる体の方がつらくないのでは

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2023/04/01(土) 12:37:23 

    >>13
    63kgになってもSサイズのニットがゆるゆるだったりするんだよ。
    オーバーサイズニットじゃないのに身幅が大きい。
    でもセクシー服専門!みたいなショップだとワンサイズしかなくてウエストがパツパツだったりするから、店にもよるんだろうけど。

    +1

    -3

  • 76. 匿名 2023/04/01(土) 12:39:23 

    >>74
    そうだな、、筋肉を増やして皮下脂肪も適度につけて、燃費が良くて気温の変化に強い身体にしておいた方がいいかも知れない。
    だから昆虫食べろとかいう風潮になってるんだろうか…

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2023/04/01(土) 12:39:27 

    >>38
    まずは気持ちからだよね
    気持ちがないと始まらない
    大事な1stステップ

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2023/04/01(土) 12:40:18 

    食料危機になったらデブを食べればいい・・・

    +0

    -4

  • 79. 匿名 2023/04/01(土) 12:41:19 

    >>74
    そうだね食糧難なるぐらいなら、、太って病気になっても薬や透析受けられる環境も減ってそうだし
    健康体にならなきゃだわ

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/04/01(土) 12:41:19 

    わたしは逆に太りたい。
    すぐ痩せる体質がしんどい。
    たたかれそうだけど、、、
    157の42

    +2

    -3

  • 81. 匿名 2023/04/01(土) 12:44:42 

    >>65
    マツコみたいなレベルは
    なかなかいないけど
    ぽちゃっとしてる人はゴロゴロいるよ

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2023/04/01(土) 12:51:07 

    >>33 >>47
    気になったから見てきた
    スタッフ一覧あったけど肥満ぽい人いなかったわ
    女性が多いんだね
    Staff | World Obesity Federation
    Staff | World Obesity Federationwww.worldobesity.org

    We are a small, enthusiastic team based in the UK and headquartered in London. Together, we are a unique group of talented and passionate individuals from a variety of professional backgrounds, working closely to coordinate global efforts to reduc...

    太り過ぎ、世界の半数に 無策なら「35年までに」

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2023/04/01(土) 12:52:43 

    >>8
    もうその感覚が他国と比べて厳しいんだと思う。欧米とか南米と比べたらたいしたことないよ

    +16

    -9

  • 84. 匿名 2023/04/01(土) 12:52:43 

    >>74
    カツ丼も唐揚げもアイスも食べれなくなるんだよ
    今のうちに食べておいた方がよいよ〜

    +3

    -5

  • 85. 匿名 2023/04/01(土) 12:54:31 

    >>51
    右はやりすぎ感があるから、見た感じ真ん中が一番魅力的だよね
    と上から感想を言ってますが私は左の体型です

    +9

    -1

  • 86. 匿名 2023/04/01(土) 12:57:28 

    だから何?

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/04/01(土) 12:59:08 

    >>3
    更年期障害連合思い出したわw

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2023/04/01(土) 13:07:35 

    >>14
    日本人は糖尿病になりやすいんだっけ
    だからそこまで太れないとか
    でもどんな人種の人でも太りすぎは寿命短いと思う

    +25

    -0

  • 89. 匿名 2023/04/01(土) 13:09:25 

    なのに食品ロスって言われてもな

    でも、医療費がもったいないからデブはコオロギ食べてたらよくね?

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2023/04/01(土) 13:10:02 

    >>9
    それと肥満になんの関係があるねん

    +1

    -3

  • 91. 匿名 2023/04/01(土) 13:11:33 

    >>8
    筋肉レベルが低いとその分体脂肪率も増えるので不健康ってことです

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2023/04/01(土) 13:12:11 

    肥満までいくと痩せようと努力しないよね。
    諦めてるのかなんなのか知らんけど。
    YouTubeとかでもデブのオシャレとかやってるけど、はっきりいって気持ち悪い。
    痩せた方がいいよ。

    +5

    -1

  • 93. 匿名 2023/04/01(土) 13:31:11 

    >>1
    白人が割合を大幅に引き上げてるよね

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2023/04/01(土) 13:33:54 

    >>20
    それ他人から見た見た目はぽっちゃりじゃないよ

    +10

    -2

  • 95. 匿名 2023/04/01(土) 13:36:08 

    あー、私やばい。
    生理終わって更年期になったら何しても痩せないしどんどん太る。
    どうにかしなきゃ

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/04/01(土) 13:41:28 

    >>19
    斜め右に同じく

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/04/01(土) 13:52:11 

    >>57
    小さく産んで大きく育てるという指導があった世代の赤ちゃんも、普通に歩ける年代になっただろうからね。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/04/01(土) 13:53:41 

    >>40
    筋肉が付いている事も太っている扱いする人がいるからだと思う。
    ただ痩せればいいという訳ではないんだけどね。

    +10

    -2

  • 99. 匿名 2023/04/01(土) 13:59:54 

    >>40
    食べても太らないけど糖尿病家系です、、

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2023/04/01(土) 14:11:21 

    >>20
    ストレッチで関節柔らかくしたらいいかも。太ってなくても体固いと膝とか痛いよ。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2023/04/01(土) 14:17:59 

    >>51
    左だったことあるなー
    今は50キロ位で真ん中の見た目だ

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2023/04/01(土) 14:22:58 

    >>1
    また今度はなにをしだすんだろう、なにを売りたいのかな?
    最近はどんな利権があるのか?とつい穿った見方をしてしまう。

    肥満は体に良くないけどさ〜

    +4

    -3

  • 103. 匿名 2023/04/01(土) 14:27:03 

    >>66
    白人・黒人男性のBMI25とガル子のBMI25は全く違う

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2023/04/01(土) 15:01:28 

    >>30
    私も
    お腹とかは安村の半分以下なのに

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2023/04/01(土) 15:05:12 

    >>83
    BMIだけで見るとそうなんだけど、欧米人と比べて糖尿病リスクが高いとかあるから安心しちゃいかんと思ってる

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2023/04/01(土) 15:09:24 



    まだbmi20そこらだけど 明らかおばちゃん体型だからなんとかしないと

    今日から米少なめ、オートミール・林檎・たまご ・豆腐ダイエットだ

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/04/01(土) 15:16:43 

    健康理由に喫煙者フルボッコしたんだから
    デブも同様よ

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2023/04/01(土) 15:48:54 

    >>27
    デブ多い
    「自分が良いと思えば関係ない!皆んな美しい」やルッキズム?みたいなこと流行ってるけど
    美の前にただの不健康だよ、と思ってる

    +9

    -1

  • 109. 匿名 2023/04/01(土) 16:02:33 

    すまんすまん
    飯がうまい

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/04/01(土) 16:35:06 

    >>1
    BMI25付近をうろうろ。ボーダーラインだ…笑

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2023/04/01(土) 16:41:05 

    >>54
    本場のバジルソーセージとドイツビールでグイッといきたい〜

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2023/04/01(土) 16:42:35 

    >>43
    わかる!!
    幼児〜小学生、太ってる子よくみる。
    運動不足かな。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2023/04/01(土) 16:47:33 

    >>43
    やっぱりコロナ禍になって外出なくなって家遊びが増えたのも大きいのかな?
    昔みたいに公園で遊んでる子、少ない気がする。実際運動不足な子増えてるみたい。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2023/04/01(土) 17:35:52 

    >>3
    デブの集まりみたいに聞こえる
    今日もみんなでラーメン食べに行こうぜみたいな団体

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2023/04/01(土) 17:36:51 

    >>113
    最近は公園で遊んだらだめですよ

    +2

    -2

  • 116. 匿名 2023/04/01(土) 18:25:28 

    >>105
    日本人の体質と遺伝子でどうしようもなくない?
    極端な粗食にしてる人とか枝みたいな体型の日本人のが気になる。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/04/01(土) 19:44:23 

    >>80
    悩みは人それぞれだよね
    163センチ66キロ
    痩せたい

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2023/04/01(土) 21:39:13 

    >>90
    安くてうまいものが沢山あるからつい食べすぎちゃって肥満になるってことだろ

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2023/04/01(土) 21:40:24 

    >>113
    それ少子化で子供が減ってるからでしょ

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2023/04/01(土) 21:48:34 

    >>117
    ほんとそうです。痩せすぎた時は ほんとに何してても辛いので なんとか栄養素の高いカロリー源をとったりしてます。太りたいからと脂質ばかりも取れないから意外と難しい( ố_ồ,)

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/04/01(土) 23:50:51 

    >>11
    アメリカはステーキの副菜がポテチなんだっけ。
    小麦粉に肉に砂糖ジャリジャリのケーキ、お茶の代わりにコーラとか毎日飲み食いしてたら体ヤバいよね…

    量もすごいし。
    小麦と砂糖は依存性あるし。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023/04/02(日) 01:10:49 

    >>118
    食べ物の値段のせいにするって
    本当デブの思考って意味不明ww

    +1

    -4

  • 123. 匿名 2023/04/02(日) 02:14:41 

    世界規模でいくと日本はそんなに肥満多くなさそう

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード