-
1. 匿名 2020/01/25(土) 11:52:16
同調査によると、2019年世界で最も多く使われた顔文字は“肩をすくめる”ポーズ。調査を行った16ヵ国中なんと11ヵ国で第1位を獲得している。しかしこの顔文字、カタカナの「ツ」が使われているにもかかわらず、日本ではランク外となっている。
皆さんはどんな顔文字をよく使いますか?+68
-4
-
2. 匿名 2020/01/25(土) 11:53:02
絵文字はよく使うけど顔文字はあまり使わないなあ😅+78
-8
-
3. 匿名 2020/01/25(土) 11:53:27
ツ+112
-1
-
4. 匿名 2020/01/25(土) 11:53:33
カタカナのツが入ってきて
歪んだ笑顔に見えない。。+366
-2
-
5. 匿名 2020/01/25(土) 11:53:35
絵文字だけじゃなくて顔文字も使われてるんだね+5
-0
-
6. 匿名 2020/01/25(土) 11:53:37
ワーイ?(Why)+75
-4
-
7. 匿名 2020/01/25(土) 11:54:12
( ´థ౪థ)+12
-4
-
8. 匿名 2020/01/25(土) 11:54:16
カタカナのツにしか見えない+210
-2
-
9. 匿名 2020/01/25(土) 11:54:25
知能の低さを感じる日本+3
-91
-
10. 匿名 2020/01/25(土) 11:54:37
ツは日本人にはツにしか見えないもんね+324
-3
-
11. 匿名 2020/01/25(土) 11:54:43
(笑)て顔文字なの?+156
-0
-
12. 匿名 2020/01/25(土) 11:54:50
カタカナの『ツ』が世界へ・・・!+250
-0
-
13. 匿名 2020/01/25(土) 11:54:57
Gボード爆発…。+1
-1
-
14. 匿名 2020/01/25(土) 11:55:09
(笑)って顔文字なんだねヾ(・◇・)ノ+100
-0
-
15. 匿名 2020/01/25(土) 11:55:13
海外の顔文字って :) ;P こういうのかと思ってた+244
-3
-
16. 匿名 2020/01/25(土) 11:56:01
海外だとツって打てるのかな?+89
-1
-
17. 匿名 2020/01/25(土) 11:56:22
て、何を表してるの?+18
-0
-
18. 匿名 2020/01/25(土) 11:56:37
(笑)
これって顔文字なの?
普通に笑うって意味でとらえてたんだけど+91
-1
-
19. 匿名 2020/01/25(土) 11:56:37
(笑)って顔文字なの?+44
-0
-
20. 匿名 2020/01/25(土) 11:56:39
この手の顔文字、
日本で使ったら
おばさん言われそう。。+7
-3
-
21. 匿名 2020/01/25(土) 11:57:07
日本人にはハートが無いって顔文字のことだったのか+4
-0
-
22. 匿名 2020/01/25(土) 11:57:10
>>4
日本人には顔ってより「ツ」にしか見えないよね+167
-1
-
23. 匿名 2020/01/25(土) 11:57:13
へえー!
日本の顔文字で、ロシア語とかの読み方もわからない文字を使ってるみたいに、外人も「ツ」が日本の文字だとは知ってるけど読み方も使い所も知らない状態で、ただなんとなく口角上げてる感じで可愛いから使ってるんだね。面白いな+122
-0
-
24. 匿名 2020/01/25(土) 11:57:59
>>9どこに?
+10
-1
-
25. 匿名 2020/01/25(土) 11:58:20
(ツ)はツと読んじゃうから無理+83
-0
-
26. 匿名 2020/01/25(土) 11:58:39
(笑)は顔文字ではないだろう。+20
-0
-
27. 匿名 2020/01/25(土) 11:58:47
(^^)(笑)m(_ _)m
未だにおじさんが好みそうなガラケー時代の絵文字が上位なんだね
若い人はそんなに絵文字は使ってないってことかな+79
-2
-
28. 匿名 2020/01/25(土) 11:59:25
>>18
これが顔文字ならlolも顔文字だと思うわ+40
-1
-
29. 匿名 2020/01/25(土) 12:00:27
_| ̄|○ これとかは世界共通かな+44
-0
-
30. 匿名 2020/01/25(土) 12:00:37
>>14
顔じゃないよねw
どっちかと言うと w 笑 草 のネットスラングに近い+22
-0
-
31. 匿名 2020/01/25(土) 12:00:47
実生活でも肩をすくめる文化がないからじゃ?+46
-0
-
32. 匿名 2020/01/25(土) 12:01:01
日本の文字が使われてるの嬉しい+15
-0
-
33. 匿名 2020/01/25(土) 12:01:47
(シ)イケるかと思ったけどツ以上にシだった+92
-1
-
34. 匿名 2020/01/25(土) 12:02:38
>>4
1,2画目が目で3画目が口ってこと?+16
-0
-
35. 匿名 2020/01/25(土) 12:03:12
>>27
(^^)は結構好き
使わないけど+9
-4
-
36. 匿名 2020/01/25(土) 12:04:30
日本人はツにしか見えないからそりゃ流行らんだろうよ
何年か前に海外で人気って聞いたことあるけど、消滅せずに普及したのすごいなぁ+53
-0
-
37. 匿名 2020/01/25(土) 12:05:10
ツにしか見えない。+14
-0
-
38. 匿名 2020/01/25(土) 12:05:19
私の中で「つ」といえば、「でつ」スヌーピー。
使ったことはないけど。
+19
-1
-
39. 匿名 2020/01/25(土) 12:05:51
これがガラパゴスジャパンじゃい!!!+9
-1
-
40. 匿名 2020/01/25(土) 12:06:03
シ+2
-0
-
41. 匿名 2020/01/25(土) 12:06:33
(ツ)か。
それ系のは、:-)で止まってたわ。
+37
-0
-
42. 匿名 2020/01/25(土) 12:06:37
顔文字ほとんど使わないけど、確かに日本の上位3つのは無難で使いやすいよね!+8
-0
-
43. 匿名 2020/01/25(土) 12:07:45
まず日本で肩すくめる人とか見かけないからなあ
習慣がないのもそうじゃない?+34
-0
-
44. 匿名 2020/01/25(土) 12:07:50
こういうポーズ日本人でやる人って実際にほとんど見ないから、顔文字でも、こんなの使ったら何のことやら…って思われるわ+23
-1
-
45. 匿名 2020/01/25(土) 12:07:58
>>38
私はつは、つ〇〇 という方が浮かぶ
使ったことはないけど+10
-0
-
46. 匿名 2020/01/25(土) 12:08:03
ツにしか見えない人はノシにし見えないって言う+8
-0
-
47. 匿名 2020/01/25(土) 12:09:46
>>10
それ。初見で何を表現してるのかわからなかった+16
-0
-
48. 匿名 2020/01/25(土) 12:10:27
>>46
言わない+0
-1
-
49. 匿名 2020/01/25(土) 12:11:57
ツに対してゲシュタルト崩壊してきた+42
-1
-
50. 匿名 2020/01/25(土) 12:14:56
>>4
日本であまり使用されない理由はこれだろうね
他の国の人はただの記号にしか見えないから顔に見えるんだろうね+45
-0
-
51. 匿名 2020/01/25(土) 12:15:12
>>4
ああ、そいやって見るのか!
言われるまで分からんかった!+9
-0
-
52. 匿名 2020/01/25(土) 12:16:45
>>27
おじさんごっこトピを思い出したw
若い子は顔文字使わないで絵文字を使ってそう+5
-2
-
53. 匿名 2020/01/25(土) 12:16:51
何故インドだけ謝ってるんだ+9
-0
-
54. 匿名 2020/01/25(土) 12:17:15
(*^3(*^o^*)+2
-0
-
55. 匿名 2020/01/25(土) 12:20:18
フランスの2位のやつって笑い泣きしてるの??+0
-0
-
56. 匿名 2020/01/25(土) 12:21:09
やれやれだぜ¯\_(ツ)_/¯+12
-0
-
57. 匿名 2020/01/25(土) 12:22:17
日本の上位3つともよく使う日本人である私が通ります。+14
-0
-
58. 匿名 2020/01/25(土) 12:23:13
喜んでるのか
微妙な顔なのか
ツの表情が日本人には読めないね+8
-0
-
59. 匿名 2020/01/25(土) 12:23:44
>>1
日本の3位w
国民性かな+25
-0
-
60. 匿名 2020/01/25(土) 12:25:59
ツにしか見えん+0
-0
-
61. 匿名 2020/01/25(土) 12:30:36
¯\_(ツ)_/¯+2
-0
-
62. 匿名 2020/01/25(土) 12:33:09
>>1
エジプトの1位がすごいエジプトっぽい!(笑)+13
-0
-
63. 匿名 2020/01/25(土) 12:34:26
>>29
イスラム圏は全く違う意味になりそう+14
-0
-
64. 匿名 2020/01/25(土) 12:35:02
私はよくコレ使うけど
┐('~`;)┌
とは違うんだよね?+3
-0
-
65. 匿名 2020/01/25(土) 12:38:11
ぷ。でボーリングしてる人は海外でもうけるかと思ったけど使い道がないか+6
-0
-
66. 匿名 2020/01/25(土) 12:38:52
前にも出てるけど、海外の顔文字は :) とかXD とかの横向きになってるやつだと思ってた
もうあまり使われてないのかな?
まあ顔文字もあんまり見ないけどね
インスタでよく海外のアカウントも見るけど、みんな世界共通の絵文字を使ってるね😆←こういうの+8
-0
-
67. 匿名 2020/01/25(土) 12:43:28
顔文字ってあんまり使わないようにしてる
なんか古いおばさんしか使わないって聞いたから+0
-2
-
68. 匿名 2020/01/25(土) 12:43:59
>>64
私もこの顔文字の代わりなのかな?と思ったんだけど違うのかな?
この一位、どんな表情でどんな場面で使うのかも教えてほしい…謎すぎ
+3
-0
-
69. 匿名 2020/01/25(土) 12:45:05
>>22
それなんよwどう頑張ってもツにしか見えない+9
-0
-
70. 匿名 2020/01/25(土) 12:46:39
最初に顔文字使い出したのって日本なんだよね確か?+5
-0
-
71. 匿名 2020/01/25(土) 12:49:30
ツにしかみえない。
Σ(゚д゚lll)のдもロシア語の人からみたら
дにしかみえないのかな?
щとかφも。+15
-0
-
72. 匿名 2020/01/25(土) 12:56:08
インドネシアの可愛い+2
-0
-
73. 匿名 2020/01/25(土) 12:57:23
>>4
これを思いだす
英語だけど、カタカナにも見えるから
日本人にだけ読めない文って言われてるやつ+21
-0
-
74. 匿名 2020/01/25(土) 12:57:25
日本はトップスリー
一つもかぶってないな+2
-0
-
75. 匿名 2020/01/25(土) 12:58:24
>>10
津!!+3
-0
-
76. 匿名 2020/01/25(土) 13:02:45
>>73
Hey guys
Can't you read this sentence?
Why can't? 'Cause you are Japanese.
(ねえ、君たち。この文章読めないよね。なんで、読めないかって?君が日本人だからさ)+31
-0
-
77. 匿名 2020/01/25(土) 13:05:37
>>1
うーん、カタカナのツにしか見えないから使わないな
よく使うのはやはり1位の(^^)これ
3位のm(_ _)mは日本っぽいかも+4
-0
-
78. 匿名 2020/01/25(土) 13:08:11
日本語のフォントが入ってないとできないよね?わざわざダウンロードするの?
あまり詳しくなくてわからんけど+3
-0
-
79. 匿名 2020/01/25(土) 13:08:48
>>1
スペインとイタリアの2位はいつ使う?
女性を口説くときかなw+2
-0
-
80. 匿名 2020/01/25(土) 13:09:07
ランクインしてる( ͡° ͜ʖ ͡°)とか ఠ_ఠ って日本じゃどっちかといえばふざけて使う感じだけど、海外の人はデフォルトでこういう彫りの深い顔だからふざけた意味合いはないんだろうな+6
-0
-
81. 匿名 2020/01/25(土) 13:10:47
>>2
今は絵文字使いまくりは逆におばさんっぽいらしいよ+5
-0
-
82. 匿名 2020/01/25(土) 13:11:37
(ツ)って顔文字はじめて見たけど、世界では割とメジャーな顔文字なんだね(ツ)+2
-0
-
83. 匿名 2020/01/25(土) 13:11:45
>>20
今の若い子は絵文字も顔文字も使わないよね+4
-0
-
84. 匿名 2020/01/25(土) 13:12:54
>>52
今の子は絵文字も顔文字もダサイという風潮+4
-0
-
85. 匿名 2020/01/25(土) 13:16:56
>>81
私もそれ聞いた!
文字はシンプルで気持ちはスタンプで表すらしい
私語尾に✨をつけるくせがあるんだけど大学生の妹にオバサンくさいって言われた+6
-0
-
86. 匿名 2020/01/25(土) 13:18:53
>>20
若い子はスタンプに移行したから顔文字も絵文字ももう古くさい+3
-0
-
87. 匿名 2020/01/25(土) 13:18:56
最近よく見かける顔文字
IoT
悲しそう....+0
-0
-
88. 匿名 2020/01/25(土) 13:27:25
トルコとイラクのハートのやつが意味わからん+0
-0
-
89. 匿名 2020/01/25(土) 13:32:53
>>11
顔文字ではないよね。
_| ̄|○+4
-0
-
90. 匿名 2020/01/25(土) 13:35:51
>>45
つ➓+2
-0
-
91. 匿名 2020/01/25(土) 13:38:56
>>59
インドはsorryが一位だけど、ちょっとした事でもごめんごめんと言い合う国民性なのかな?+7
-0
-
92. 匿名 2020/01/25(土) 13:43:56
>>85
最近スタンプを買おうとすると大学生の娘にスタンプなんかそんなにいくつもいらないってと言われる
たしかに娘達からのラインは基本シンプル+1
-0
-
93. 匿名 2020/01/25(土) 13:46:51
(*´ω`*)
可愛くて好きだけどこういうの使わなくなったなぁ+0
-0
-
94. 匿名 2020/01/25(土) 13:52:22
(∵)+1
-0
-
95. 匿名 2020/01/25(土) 14:13:17
>>1
♡・ω・♡ 結構可愛いね
トルコ2位とイラク3位 絵文字の♡を使った顔文字にも惹かれる+6
-0
-
96. 匿名 2020/01/25(土) 14:19:59
>>1
このツのやつはやれやれって意味なの?+4
-0
-
97. 匿名 2020/01/25(土) 14:31:37
>>1
意外とどの国もカワイイ系の顔文字が好きで草+2
-0
-
98. 匿名 2020/01/25(土) 14:35:26
¯\_(ツ)_/¯検索しようとしたら“emoji”ってあった
世界共通語になったの?笑¯\_(シ)_/¯+0
-0
-
99. 匿名 2020/01/25(土) 15:06:42
(笑)は顔文字ではなかろうよ
とりあえず調査人の目がおかしいのは分かった+1
-0
-
100. 匿名 2020/01/25(土) 15:07:35
>>98
emojiという言葉で英語の辞書にも載っているんじゃなかったかな
でも日本語だと知らず、emotionから来てるのかと思った!と驚く人も多いみたい+0
-0
-
101. 匿名 2020/01/25(土) 15:17:10
>>86
高校生の娘はスタンプあまり使ってないな。
(=^ω^=)ノアイッ!←こういう顔文字よく使ってるよ。+2
-0
-
102. 匿名 2020/01/25(土) 16:42:53
日常で肩をすくめたり、あんまりしない。
ゆえに、その絵文字も必要性がないわ。+3
-0
-
103. 匿名 2020/01/25(土) 17:16:00
>>70
FBIだっけ?
忘れたけど、海外では
日本の顔文字が「暗号」として使えるって研究されてたんだよね(笑)
日本語も海外で使われてて嬉しい+1
-0
-
104. 匿名 2020/01/25(土) 17:24:18
>>52
おじさんもおばさんも、若者文化を無理して使うのやめなさいな
若い子は、まねされるの嫌だとおもう
+0
-2
-
105. 匿名 2020/01/25(土) 23:04:08
やれやれだぜ
¯l_(ツ)_/¯+0
-0
-
106. 匿名 2020/01/25(土) 23:09:06
手を振ってるように見える動きをあらわしてるこれ、画期的だと思う
(・ω・)ノシ+4
-0
-
107. 匿名 2020/01/25(土) 23:58:28
文章の内容より>>76さんがスラっと訳したのがかっこいい!!!!!!+4
-0
-
108. 匿名 2020/01/26(日) 01:22:49
>>98
(ツ)を(シ)にすると首の骨折れてる感がすごい笑+2
-0
-
109. 匿名 2020/01/26(日) 02:26:38
>>1
インドの1位かわいい+1
-0
-
110. 匿名 2020/01/26(日) 11:14:21
>>85
えー私22だけどこれ✨いっぱい使うし語尾にも使うよ+2
-0
-
111. 匿名 2020/01/26(日) 20:28:09
海外の顔文字って :) こういうのじゃなかったの?+0
-0
-
112. 匿名 2020/01/26(日) 20:28:59
Simejiってバイドゥが提供してたのか+0
-0
-
113. 匿名 2020/01/26(日) 20:56:22
>>1
どの国も
日本化してるw+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
キーボードアプリ「Simeji」を提供するバイドゥ株式会社が、世界16ヵ国を対象に2019年に最も使われた顔文字をランキング化した「世界の顔文字TOP3」を発表。日本をはじめとする各国の顔文字トレンドを明らかにした。