ガールズちゃんねる

【4月】貧乏な人総合トピ

4264コメント2023/05/01(月) 19:46

  • 2501. 匿名 2023/04/03(月) 17:00:20 

    >>2488
    うちの旦那がまさにそれだけど何も思わなかったけどなぁ
    義弟もいるけど2人とも大学出させてあげてすごいなと思ったよ
    他人にどう思われるのか気にするのは分かるけど、子供がどうしたいかの方が大事じゃない?
    やりたいことをさせてあげたり、進みたい道に行かせてあげることのが大切だと感じるよ

    +23

    -0

  • 2502. 匿名 2023/04/03(月) 17:03:51 

    >>2429
    安いところに住んでお金貯めて家買うとか?

    +6

    -0

  • 2503. 匿名 2023/04/03(月) 17:07:38 

    >>2459
    車、中古かどうかわからないからいいんじゃないかな
    うちの近所の婆さんは、車買い替えたら敷地の中に入って確認してたけどw
    そういうことするのはお金ない人だよ
    普通の人はしないから平気

    +29

    -0

  • 2504. 匿名 2023/04/03(月) 17:10:29 

    >>2472
    半玉余してるようちは、、、

    +1

    -0

  • 2505. 匿名 2023/04/03(月) 17:11:24 

    >>104
    ちなみに株トピで、もっと皆んな投資すれば良いのに!やるべき!みたいなコメントにはマイナスがほとんどよ
    自己責任の世界だから、他人に勧めるようなものでは無いと当たり前に思ってるよ


    +25

    -2

  • 2506. 匿名 2023/04/03(月) 17:21:31 

    >>2432
    いいところに住んでるんだよ

    +8

    -0

  • 2507. 匿名 2023/04/03(月) 17:24:46 

    今日はおつとめ品コーナー充実してた、ラッキー✌️

    +31

    -0

  • 2508. 匿名 2023/04/03(月) 17:25:55 

    とりあえず、もう半年も髪切ってないの、きついな。ショートカットだから、モサモサ。

    +18

    -0

  • 2509. 匿名 2023/04/03(月) 17:29:32 

    今月こそは食費を18000円に抑えたいと思います

    一人暮らしなので頑張れば出来る、、はず

    +29

    -0

  • 2510. 匿名 2023/04/03(月) 17:32:28 

    >>2498
    横だけど、まぁ言ってる事もわかるよー
    今は偏見無い人もいるけど、偏見ある人もまだ多いよね。片親だけならまぁ大丈夫だろうけど、片親+貧困となると、ただの貧困よりやっぱり周りの目も色々違ったりとか。
    周りの目が気にならない人なら良いんだろうけど、子がいたりするとなかなか子に肩身狭い思いさせたくないなぁとか色々考えちゃうわ

    +20

    -1

  • 2511. 匿名 2023/04/03(月) 17:41:32 

    >>2451
    分かる!夕飯の買い物がてら翌日の朝昼用の食材ちょっと買い足しただけであっという間に4000円越す😨調味料や常備してるハムやチーズとか買った日にはレシート何回も確認しちゃうぐらいの金額いっちゃうよ〜

    +31

    -1

  • 2512. 匿名 2023/04/03(月) 17:44:07 

    貧乏なのに…今まで見てみぬフリしながら生きてきたけど…

    来年旦那が定年になり老後への漠然とした不安を少しでも解消する為に旦那が万が一亡くなった後に遺族厚生年金はいくら貰えるかとか死亡保険はいくら下りるとか調べてみた。

    調べてみると対策次第では何とかなるのでちょっと安心した。

    +19

    -5

  • 2513. 匿名 2023/04/03(月) 17:44:23 

    >>2496
    トップバリュも値上げしてますね
    1キロ198円のパスタが230円くらい
    全部は見てないけど安くて助かってた物が色々上がってました

    +20

    -0

  • 2514. 匿名 2023/04/03(月) 17:54:20 

    子供らが大学生になってからボーナスがなくなったのもあってか生活がとても窮屈。
    念の為借りてる奨学金に手を出してしまいそう。(もちろん学費につかいますし借りた分は親が返します)

    +12

    -0

  • 2515. 匿名 2023/04/03(月) 18:04:42 

    皆さま聞いてください
    今日銀行に節約のためママチャリで行きました
    雪降ってる期間はママチャリ乗れないので、半年ぶりくらいだったんですが大した距離乗ってないのに筋肉痛で耐えられず湿布貼りまくってます
    倹約のはずが、とほほですよ

    +41

    -3

  • 2516. 匿名 2023/04/03(月) 18:08:13 

    >>2512
    うちは保険入ってないや

    +12

    -0

  • 2517. 匿名 2023/04/03(月) 18:17:04 

    >>2509
    えらいなぁ
    私もひとりだけど、2万円は出てしまう
    たまの楽しみにチョコやお酒買っちゃうからかな…

    でも体は資本だから無理しないでね

    +30

    -0

  • 2518. 匿名 2023/04/03(月) 18:21:07 

    貧乏総合トピじゃなくて、真の貧乏トピがほしい。

    なんかまわりなんだかんだ言ってお金ありそうにみえる。
    貯金無くても世帯年収はそこそこあったり、世帯収入400万円台でも貯金あったり、親の遺産があったり。

    世帯年収400万円台
    貯金300万以下
    親の遺産ゼロ
    の人と傷をなめあいたい。

    +55

    -14

  • 2519. 匿名 2023/04/03(月) 18:29:13 

    >>2518
    うちも世帯年収400万円台・貯金300万以下・親の遺産ゼロどころかきっとマイナス。
    ここは定期トピだから別でトピ立てしたらどうだろう?

    +38

    -0

  • 2520. 匿名 2023/04/03(月) 18:35:00 

    >>2519
    何回かチャレンジしてるけど立たないんだよね。
    あえて叩かれるように書いたら(貧乏だけど専業はやめたくありませんとか)採用されるだろうけど、叩かれコメントばっかりでとピも沈んでいきそうだし‥。

    +24

    -0

  • 2521. 匿名 2023/04/03(月) 19:01:16 

    >>2520
    そっか、叩きトピになるのは嫌だし難しいね😓
    トピ立つように願っとくだけじゃなんだから試しに申請してみたよ
    もし立ったらよろしく

    +22

    -0

  • 2522. 匿名 2023/04/03(月) 19:01:38 

    >>2517
    ありがとうございます

    なかなか2万切るって大変ですよね、、
    甘いものも食べたいし

    メリハリつけてボチボチやっていきます!

    +16

    -0

  • 2523. 匿名 2023/04/03(月) 19:04:43 

    >>2518
    私、それ以下のキングオブ貧乏…

    +31

    -1

  • 2524. 匿名 2023/04/03(月) 19:07:40 

    >>1562
    私もむね肉の鶏チャーシュー好き〜!

    +6

    -1

  • 2525. 匿名 2023/04/03(月) 19:18:14 

    >>2523
    独身?独身の頃は私も年収210万、貯金30万だったよ。でも1人の頃はそれでも気楽だった。
    子供産まれての貧乏って責任やらなんやらでまた別の辛さが‥

    +30

    -1

  • 2526. 匿名 2023/04/03(月) 19:19:06 

    >>2521
    ありがとう!
    立ったらめっちゃ書き込む!

    +8

    -0

  • 2527. 匿名 2023/04/03(月) 19:21:23 

    スマホの保険外してあるから故障の不安がつきまとう
    入ろうとしたらまた上がってるし

    +7

    -0

  • 2528. 匿名 2023/04/03(月) 19:41:18 

    >>2515
    おつかれさま
    運動にもなったしいいことづくめ!

    +5

    -0

  • 2529. 匿名 2023/04/03(月) 19:43:50 

    >>2402

    去年、1万9000円くらいのメガネ買ったけど3年くらい持ってるよ
    小学4年〜高校3年まで同じの
    高校3年〜22歳まで
    んで去年また買ったから30までにはまた買い換えると思うけど
    コンタクトとどっちがいいのかめちゃくちゃ迷う

    +9

    -0

  • 2530. 匿名 2023/04/03(月) 20:06:32 

    よく楽天モバイルやUQモバイルにしたら安くなるって言うけど、スマホゲームやYou Tubeとか見たらギガ数が100とか越えるよね?
    電話はそんなにしないからいいけど、ギガ数考えたら大手のキャリアじゃないと高くなるから無理だわww

    +3

    -15

  • 2531. 匿名 2023/04/03(月) 20:17:13 

    >>2478
    いいなー

    +0

    -0

  • 2532. 匿名 2023/04/03(月) 20:24:16 

    >>2530
    自宅のネット回線でWi-Fi飛ばしてるから、自宅無双
    外出先だと低速モードで超ケチってる

    +18

    -0

  • 2533. 匿名 2023/04/03(月) 20:30:49 

    一生薄給で働き続ける人生なんだろうな

    +7

    -0

  • 2534. 匿名 2023/04/03(月) 20:41:39 

    予想外の出費が12万…。
    嘘だと言って欲しい。
    明日夫と本当に払わなきゃいけないのか確認に行ってくる。

    +36

    -1

  • 2535. 匿名 2023/04/03(月) 20:42:10 

    もしかしたら昇給するかもと少しの期待を膨らませてたけど、やっぱりなかった。

    +9

    -0

  • 2536. 匿名 2023/04/03(月) 20:44:58 

    >>873
    カメラの性能と値段は 正比例する。

    ハイエンドの機種のカメラは素晴らしく綺麗。
    カメラを見ると値段がわかる。

    +0

    -0

  • 2537. 匿名 2023/04/03(月) 20:44:59 

    >>2532
    確かに自宅はWi-Fiあれば大丈夫ですが、外出先もゲームしたりYou Tubeするから低速モードだと難しいですよ❢
    ポケットWi-Fiとか持ってけばいいかもだけど、自宅のWi-Fi+ポケットWi-Fiだと基本料金が格安スマホ持ってもかかりそうww

    +1

    -10

  • 2538. 匿名 2023/04/03(月) 20:54:30 

    >>2491
    育った家庭環境で真っ先に切る人もいますよね
    そんな人と付き合わなければよいと思うかもしれませんが、底辺が故にそこそこの数の人間の視界にも入らないってすごく機会を逃してしまうと思うんです
    もしかして生活保護なのかな?なんて思われたら噂は広まるだろうしかなりの損害です

    子供の人生に影響を及ぼすところは見栄を張りたいです

    +13

    -5

  • 2539. 匿名 2023/04/03(月) 21:05:56 

    裕福な専業主婦トピ面白いね
    こちらにも居そうな人が書いてそう

    +6

    -0

  • 2540. 匿名 2023/04/03(月) 21:07:39 

    >>2512さんの定年後の話で思い出した
    旦那さんより年下でずっと3号だった方、定年後のご自身の国保国民年金の納付を頭に入れておいて
    老後計画にすっぽり抜け落ちてる人が多いのと、納付しないことが当たり前で生きてきたから負担感がけっこうな衝撃らしいので

    +21

    -2

  • 2541. 匿名 2023/04/03(月) 21:15:40 

    >>2537
    移動中は通信費が不要なガルちゃんか、アンケート、小遣い稼ぎしかしてない笑
    ゲームや動画を見るなら必須だね

    +3

    -0

  • 2542. 匿名 2023/04/03(月) 21:28:38 

    >>2488
    よこ
    >彼氏の実家が母子家庭で市営住宅だったら引く
    こういう人がいないとは言わないけど、普通の人ではないと思う
    その人自身ではなく、バッググラウンドだけで引くとか言っちゃう人は色々考えが足りない人
    あなたの書き方を見るとあなたも少し偏見があるように感じちゃう

    シングル子育てはあれもこれもで大変だと思います
    考えすぎず少しだけ肩の力をぬいてもいいのかも

    +22

    -3

  • 2543. 匿名 2023/04/03(月) 21:36:03 

    >>914
    贅沢したなんてどこにも書いてないんだが

    +4

    -4

  • 2544. 匿名 2023/04/03(月) 21:38:11 

    >>2541
    やっぱ移動中は通信費が不要なことじゃないと難しいですよね!すぐにギガ数上がったちゃう!

    今auなんだけど例えば、UQモバイルに変更して、ポケットWi-Fiも契約すれば基本料金安くなるのかな?

    2541さんはどこのキャリア使ってて、差し支えなければ月額料金使ってるか教えてもらいたいです。

    色々質問してごめんね。

    +2

    -2

  • 2545. 匿名 2023/04/03(月) 21:42:31 

    来年だと思ってた車検が今年だったよー

    +7

    -0

  • 2546. 匿名 2023/04/03(月) 21:46:28 

    >>2460

    ニーサやiDeCoの制度が良いのは私もわかるんだけど、ここ貧乏トピだしさ
    積み立てニーサは月1000円とかでも出来るけど、今日の生活のためにその1000円が必要な人も居るわけで。
    生活見直したり節約しても生活費カツカツで、余剰資金がない、貯金もままならない人に投資を考える余裕はないと思うよ。
    投資は生活防衛資金を蓄えた上でやりましょうとも言われてるしね。

    +39

    -1

  • 2547. 匿名 2023/04/03(月) 21:47:03 

    >>978
    火を通したら長持ちしないよ!生卵のままの方が長持ちなんだよー!

    +5

    -0

  • 2548. 匿名 2023/04/03(月) 22:04:38 

    >>2518
    うちもだよー?
    世帯年収400はあるけど、貯金50万ないし借金ある。
    実親も義親も遺産ゼロだわ。
    貧乏だけど毎日笑って暮らせてるから幸せなのかな。
    このトピも楽しい。

    +36

    -0

  • 2549. 匿名 2023/04/03(月) 22:04:46 

    >>1104
    こんな罵詈雑言吐くあなたが育ちが良いとでも?冗談は顔だけにしときな。

    +7

    -0

  • 2550. 匿名 2023/04/03(月) 22:11:45 

    >>2488
    そういう考えの人が身近にいたら「仲良くできないタイプだな」「だから結婚できないのね…」と思ってしまうかも。

    +7

    -3

  • 2551. 匿名 2023/04/03(月) 22:14:16 

    >>1167
    シリコンバレーはエリアの名前だよ。全然破綻してないよ。破綻したのはシリコンバレーバンクっていう地銀の一つだよ。

    +23

    -1

  • 2552. 匿名 2023/04/03(月) 22:14:49 

    >>2518
    うちそれ以下だよー
    金銭的にはほんとにヤバい状況。でも幸せ。
    今ってお金が全ての人が多い印象。

    お金に執着なさすぎて、自分でも笑える。

    +14

    -6

  • 2553. 匿名 2023/04/03(月) 22:17:02 

    >>2206
    1899です。皆さんからいただいたコメントを「もっともだ」と拝見しました。そんな中優しいお気遣いまでありがとうございました。ウルっときました。美味しいものたべて前を向きます!ありがとうございました。

    +24

    -0

  • 2554. 匿名 2023/04/03(月) 22:20:00 

    久しぶりに友達と遊んだらファミリーカーがワーゲンのでかいやつだったw(ワーゲンバスではなくて、もっと機能的なやつ。ちなみに友達は全く見栄っ張りじゃない)
    真の金持ちってマウントとかしなくて、ただナチュラルに生きてるから大好き。

    +27

    -2

  • 2555. 匿名 2023/04/03(月) 22:20:49 

    >>1940
    34歳、東京で手取り20万…
    独身の時の生活が辛すぎて、結婚してくれた旦那が天使に見えた。

    +14

    -7

  • 2556. 匿名 2023/04/03(月) 22:21:07 

    >>2501
    >>やりたいことをさせてあげたり、進みたい道に行かせてあげることのが大切だと感じるよ

    だからそのための見栄です

    本当は色んなところに連れて行ってあげられるような経済状況じゃないかもしれないけど、経験をさせたい、見識を広げてあげたい、と思って多少無理をして連れて行ってます

    その為に自分の服は500円、昼食が50円になってますが、気にしません

    +8

    -7

  • 2557. 匿名 2023/04/03(月) 22:22:07 

    >>1226
    はぁ?患者の自己申告を鵜呑みにしろって?検査や数値の根拠も無しに正確な診断なんか出来るわけないじゃん。自分の当てずっぽうがたまたま当たっただけで医者見下すとか…。

    +22

    -2

  • 2558. 匿名 2023/04/03(月) 22:24:09 

    >>2532
    私は外では使わない

    +5

    -4

  • 2559. 匿名 2023/04/03(月) 22:34:40 

    >>2429
    自分が中学の時は市営住宅に同級生いっぱい住んでたよ。思いつくだけでも10人はいる。全員両親揃ってたけどね。そもそも中学時代は市営住宅の制度も知らなかったから何とも思ってなかったし、大人になった今も別に住んでたからって何も思わない。シンママだったら余計に。

    +32

    -1

  • 2560. 匿名 2023/04/03(月) 22:40:31 

    >>2542
    そうですね、シングルで貧困でブルーカラーということがかなりコンプレックスになってるみたいです
    一つでも満たしている人が周りにあまりいないので
    それもこれも男を見る目がなかった自分のせいなんですが

    いっそ開き直った方が生きやすいのかもしれませんね

    +15

    -2

  • 2561. 匿名 2023/04/03(月) 22:43:22 

    >>2385
    月夜見先生の本に死後の事が詳しく書いてあるから、その辺りの事に興味があるなら読んでおいた方が良いと思う。

    +1

    -9

  • 2562. 匿名 2023/04/03(月) 22:56:13 

    ここ10年くらい気付けば毎月何か滞納してる。
    1〜2ヶ月遅れて払うけど、払うまで気持ちは焦るし良くないよなぁと思いつつ自転車操業。
    最近いよいよ苦しくてクレジットカード復活させてショッピングもキャッシングも低い額だけどリボでしか払えないからリボにした。
    もう物もあんまり買いたくない。

    +9

    -9

  • 2563. 匿名 2023/04/03(月) 23:07:23 

    >>2556
    それは見栄じゃなくて、ただ子供の希望を叶えてあげてるだけなんじゃないの?そのためにあなたが我慢してるだけだよね
    それは一部の裕福な人を除いたらみんなそうだよ

    +28

    -0

  • 2564. 匿名 2023/04/03(月) 23:09:39 

    >>1405
    理想高過ぎ

    +6

    -0

  • 2565. 匿名 2023/04/03(月) 23:10:24 

    >>2526
    私もそっちいきたい!

    +3

    -0

  • 2566. 匿名 2023/04/03(月) 23:12:18 

    >>2502
    なるほど、子が巣立った後にマンションを買うのはいいかもですね
    一軒家は持て余します
    お金が貯まる頃には一緒に住んでないと思いますし

    +8

    -0

  • 2567. 匿名 2023/04/03(月) 23:15:17 

    >>2541
    うちはマンションがネットを引いているので、一定費用が引き落とされてるからそこは参考にならなくてごめんなさい。
    あとは個人でプロパイダーと携帯契約をocnにしてる
    二つ合わせて毎月1600円くらい。

    ポケットWi-Fiで節約されている方がいればアドバイスお願いします。

    +2

    -0

  • 2568. 匿名 2023/04/03(月) 23:26:43 

    >>2544
    ごめんなさい、>>2567の返信がずれちゃいました。
    携帯回りのお得な情報提供は定期的にありますよ。

    +0

    -0

  • 2569. 匿名 2023/04/03(月) 23:29:29 

    すみません、ちょっとお聞きしたいのですが…今ソフトバンクの無制限プランに入っていて、Wi-Fiも繋いでいます。このような場合、Wi-Fiを解約しても問題ないですか?月々のスマホ代が高くて解約するか悩んでいます。

    +0

    -0

  • 2570. 匿名 2023/04/03(月) 23:36:02 

    >>2553
    月並みだけど頑張ってね。素敵なことがたくさんありますように。

    +9

    -0

  • 2571. 匿名 2023/04/03(月) 23:38:11 

    >>338
    白髪染め専門店安いけど近くにある?

    +0

    -0

  • 2572. 匿名 2023/04/03(月) 23:40:57 

    >>2560
    支援があっても女手ひとつでお子さんを育ててるあなたはそれだけで偉いよ。何も後ろめたく感じることはないと思うな。

    +17

    -0

  • 2573. 匿名 2023/04/03(月) 23:57:17 

    >>1226
    逆に検査せず診断される方が怖い。
    それでもし違う病気でもっと大変な事になってたらそれこそ一万どころじゃなくなるよ。
    検査って高いけど安心にお金を払ってると思ってる。

    +19

    -0

  • 2574. 匿名 2023/04/04(火) 00:05:26 

    この間まで小松菜奈やほうれん草が安くて嬉しかったのにまた上がりだしてた

    たくさん買って冷凍しとけば良かったな

    +8

    -1

  • 2575. 匿名 2023/04/04(火) 00:13:25 

    >>2554
    嫌味のないお金持ちの人って使うところと使わないところのメリハリがちゃんとしてるよね。
    お金だけじゃなくいるいらないかの取捨選択もきっちりしてるから無駄がない。
    いい物を長く丁寧に使ってるし、セールで安いからって理由では買わない。
    そもそものマインドが違うのかも。憧れるなぁ。

    +26

    -0

  • 2576. 匿名 2023/04/04(火) 00:16:39 

    アルフォート税込み50円で買えた ありがたい 久しぶりの甘いものはビューだね 唾液腺が弾けそうだったよ

    +15

    -7

  • 2577. 匿名 2023/04/04(火) 00:35:33 

    ところで皆って何故貧乏になったの?

    +3

    -4

  • 2578. 匿名 2023/04/04(火) 01:16:50 

    >>2518
    独身貧乏のトピがあったらいいなと思ってる。

    +10

    -1

  • 2579. 匿名 2023/04/04(火) 01:19:36 

    >>2533
    明日行ったコンビニで運命の人と出会うかもしれないよ!

    +1

    -2

  • 2580. 匿名 2023/04/04(火) 01:24:06 

    >>2408
    食費日用品8000円ってどうやってるの???

    +9

    -0

  • 2581. 匿名 2023/04/04(火) 01:24:19 

    >>2539
    ああいう場所は妄想も多いかも。

    +3

    -2

  • 2582. 匿名 2023/04/04(火) 01:45:23 

    >>2500
    アイスが高くて買えないから4個で100円以下のヨーグルトを買って、冷凍庫で凍らせて食べてる。

    +8

    -1

  • 2583. 匿名 2023/04/04(火) 01:50:14 

    総菜コーナーの398円のおでんが589円になってて、前は半額の時によく買ってたけど今は半額でも以前の定価とほとんど買わらない。
    惣菜は特に値上がりが凄いし今は半額でも買えないよ(;_;)

    +6

    -0

  • 2584. 匿名 2023/04/04(火) 02:44:20 

    >>1940
    残業してやっと手取り17万とかだよ…32さい…

    +11

    -1

  • 2585. 匿名 2023/04/04(火) 03:33:31 

    >>1557
    お金がないからバッグが欲しいのかも
    なんとなくバッグって貧乏コンプの象徴のような気がする
    なんの根拠もないので気を悪くしたらすみません

    +6

    -0

  • 2586. 匿名 2023/04/04(火) 03:45:04 

    >>1626
    英字の入った服って嫌いなんだけど、これはなんかいいね
    元気をもらえる
    ニューヨークじゃなくジャパンならもっといいのだけど

    +7

    -1

  • 2587. 匿名 2023/04/04(火) 03:48:44 

    >>1647
    私が同じくらいの年のときは、カラーモデルと言って美容室が終わったあとに美容師さんが練習するんだけど、それで無料か1000円くらいでやってもらっていたよ

    +5

    -0

  • 2588. 匿名 2023/04/04(火) 03:50:03 

    >>1657
    ためたポイント使えば

    +1

    -0

  • 2589. 匿名 2023/04/04(火) 04:00:31 

    >>1722
    ついでにチャージする時は携帯の会社からのまとめて支払いみたいなのにして
    携帯がカード払いなので、カードのポイントも付くようにしている

    +3

    -0

  • 2590. 匿名 2023/04/04(火) 04:03:21 

    >>1738
    ありがとう
    あなたの優しさはいつも誰かを幸せにしているでしょうね
    私も見習います

    +9

    -0

  • 2591. 匿名 2023/04/04(火) 04:10:35 

    >>1782
    今月も黒字になるといいね

    +0

    -0

  • 2592. 匿名 2023/04/04(火) 04:20:20 

    >>1848
    気休めにお金は使えない
    浴槽にお湯たっぷりはって1時間くらい湯が冷めるまでいる

    +11

    -0

  • 2593. 匿名 2023/04/04(火) 04:27:25 

    >>1899
    借金グセは一生治らない
    金の切れ目が縁の切れ目

    +9

    -0

  • 2594. 匿名 2023/04/04(火) 04:28:42 

    >>1902
    いきなり黒染めではなく徐々に暗くしていくという染め方もあるよ

    +8

    -0

  • 2595. 匿名 2023/04/04(火) 04:35:06 

    >>1947
    その人のこと知らんけど、だいたいお金持ってる男は女遊びが激しいよ
    妻にはお金と物だけあげていたらいいって人かもしれないし、本当のことはインスタでは分からない

    +7

    -2

  • 2596. 匿名 2023/04/04(火) 04:44:19 

    >>2220
    その方とは別の保護の人だけど
    私は24000円くらい

    +2

    -0

  • 2597. 匿名 2023/04/04(火) 04:47:39 

    >>2006
    電子レンジが壊れて3年ほどなくて
    これでやっと買えるかなと

    +3

    -0

  • 2598. 匿名 2023/04/04(火) 05:16:54 

    >>2237横だけど
    できる範囲で今くらいのことをやるのがいいと思う
    痩せてるい痩になったらさすがに考えないといけないけど、いくら親だと言ってもできることとできないことがある
    それは子供にも知ってもらっていい

    +5

    -1

  • 2599. 匿名 2023/04/04(火) 05:25:04 

    >>2260
    今後どうしてもお金を借りないといけないときは、まず社会福祉協議会っていうところで理由によって、お金を貸してもらえる場合があるので知識として知っていてほしい
    キャッシングは簡単に借りられると思うけど、返せなくなったときが大変だから
    相談する人がいないときは、役所で無料の法律相談とかもあるのでそういう公共の相談機関を利用するといいよ

    +17

    -1

  • 2600. 匿名 2023/04/04(火) 05:30:57 

    >>2530
    UQだけどYouTubeと低速で観れるから月20ギガくらいで間に合ってるよ
    ゲームも入る時だけ切り替えてる
    ちなみにWi-Fiなし
    面倒と言えば面倒だけどこれでキャリアの時の半額以下になってるから年間で相当得してる

    +4

    -0

  • 2601. 匿名 2023/04/04(火) 05:45:20 

    >>2574
    小松菜奈は売っちゃいかん(笑)
    ちょっとフッてなった(笑)

    小松菜、ほうれん草美味しいよね😃
    おひたしにして食べるとGOOD😃⤴️⤴️

    +28

    -0

  • 2602. 匿名 2023/04/04(火) 05:48:53 

    >>2443
    市営は無理でも都道府県がやっている公営住宅もありますよ

    +8

    -0

  • 2603. 匿名 2023/04/04(火) 05:51:00 

    >>2455
    プロ市民じゃなく元病院の相談員だよ
    だから知っているだけ

    +20

    -0

  • 2604. 匿名 2023/04/04(火) 06:27:13 

    >>2505
    他人にやたら勧めるのは、不安だからでは?
    「赤信号、皆で渡れば怖くない」的な

    +6

    -3

  • 2605. 匿名 2023/04/04(火) 06:32:49 

    スマホと光熱費滞納してるから今月の給料出てすぐ払ったら給料ほぼ消えた
    おまけにアパートの家賃も数ヶ月滞納してて裁判されて追い出されるかも、、
    昨日大家から手紙きた
    どうしょう、、、
    追い出されたらネットカフェ難民になるわ

    +14

    -10

  • 2606. 匿名 2023/04/04(火) 06:42:28 

    >>2562
    そのお買い物は必要な物?
    服とか今すぐ必要じゃないもの買ってない?

    +3

    -0

  • 2607. 匿名 2023/04/04(火) 06:51:06 

    >>2602
    県営は申し込めなくて、公社だと割高みたいです
    ありがとうございます

    +4

    -0

  • 2608. 匿名 2023/04/04(火) 06:54:48 

    >>2577
    結婚相手間違えたら

    +7

    -0

  • 2609. 匿名 2023/04/04(火) 06:57:48 

    >>1940
    地方都市43歳で22万
    転職前は15万だった…

    +8

    -4

  • 2610. 匿名 2023/04/04(火) 07:13:21 

    予備費みんないくらまでにしてるの?
    1万円じゃ足りなくなってきたかも本気で

    +5

    -0

  • 2611. 匿名 2023/04/04(火) 07:14:32 

    長い間規制かかってたけどやっと解除

    レジやってるんだけど、ゆくゆく改装したらセルフレジになるから人がいらないらしい…
    他部門へ異動だって
    他部門癖のある人が多くて辞めるようかも…
    また、職探しになりそう

    +20

    -1

  • 2612. 匿名 2023/04/04(火) 07:16:11 

    所得税の還付金入金のお知らせ葉書、来たー!
    でも、一緒に国民年金の納付書も来たー!
    飴と鞭かい…

    +25

    -1

  • 2613. 匿名 2023/04/04(火) 07:18:50 

    >>2523
    いや、スマホ、PC使えてガルちゃん出来る人はキングオブ貧乏じゃないと思う。

    +6

    -4

  • 2614. 匿名 2023/04/04(火) 07:19:11 

    >>2575
    ほんとそれ。私の言いたいことを理解してらっしゃる…

    お互い子どもが小さいんだけど、友達は多分育児で何年も美容院に行ってない。そして最近会うと服も大体一緒(でも着てるのは良いブランドのやつ)。お化粧もほとんどしてない。
    30年以上の付き合いだけど、
    彼女は人にどう見られるかより、自分がどう生きるか大切にしてる。私は人の目ばかり気にしてるのかもな…と、生き方を正されるようで、「友達でよかったー!」と思ったよ。最近コロナもあったりで、縁が遠くなる人が多かったから…

    +28

    -0

  • 2615. 匿名 2023/04/04(火) 07:20:55 

    >>2608
    私もそうかなと思ったが、独身の頃もバカスカ服や化粧にお金かけて、貧乏だったわwww
    結婚したらそんなもの買う余裕もない真の貧乏になったけど。

    +14

    -0

  • 2616. 匿名 2023/04/04(火) 07:37:21 

    >>2382
    なぜこれマイナス??
    情報として正しいよ。
    こういう意見をきちんと聞かないから貧乏のままなのでは?

    +18

    -3

  • 2617. 匿名 2023/04/04(火) 07:40:03 

    >>2605
    実家は?
    うち誰も住んでない空き家あるからあげたい。
    立地悪いから売れないんだよね。
    スーパーまで車で20分のど田舎だから。

    +6

    -0

  • 2618. 匿名 2023/04/04(火) 08:15:12 

    >>2603
    知識不足バラ撒いただけだったね。

    +2

    -15

  • 2619. 匿名 2023/04/04(火) 08:19:39 

    >>2518
    独身既婚、子あり子なしで全然違ってくるよね。

    +18

    -0

  • 2620. 匿名 2023/04/04(火) 08:37:19 

    ヤフーの宝箱くじ選べる商品無料の初めて当たったわ!
    でもふりかけとか麺とかそんなになのしかないのね。

    +10

    -0

  • 2621. 匿名 2023/04/04(火) 08:38:49 

    >>2613

    私家族がくれた格安スマホ月1000円とかだよ、
    使えるだけで貧乏だわ。ても貧乏こそスマホ必須よ

    +17

    -0

  • 2622. 匿名 2023/04/04(火) 08:41:28 

    >>2604
    うーん、どちらかと言うともっと自信満々な印象かな、そういう事言う人は、、
    想像力や配慮が足りない感じ
    株トピの人の大半は自制心が強いから、ごく一部なんだけどね。

    +5

    -3

  • 2623. 匿名 2023/04/04(火) 08:51:53 

    >>2621
    スマホないと就活すら出来ないし、各種申請や情報収集もできないしな
    風呂無しアパートに住んででもWi-Fi引いて格安スマホ持つわ

    +35

    -0

  • 2624. 匿名 2023/04/04(火) 08:56:28 

    >>2579
    貧乏なのでコンビニは使いませんw

    +8

    -1

  • 2625. 匿名 2023/04/04(火) 09:15:08 

    >>2624
    てよく言うけど、最近のコンビニ野菜安くない?

    +5

    -0

  • 2626. 匿名 2023/04/04(火) 09:34:26 

    >>2624

    貧乏こそコンビニ行くけど?クーポンで色々貰えるのよ

    +2

    -3

  • 2627. 匿名 2023/04/04(火) 09:48:57 

    >>2538
    世間はそうなんですね。
    私は公営住宅がほとんどない地域で育って家は持ち家でした。なので偏見はないし、近隣で変な方にも遭遇していません。

    都会で家を持つのが大変だから今公営に住んでいて中古マンションを買うお金と老後の資金ありますが、現在の収入が低いのでこの低い家賃で少しでも長く生活してお金を貯めようと思っていたところです。
    子供の結婚のことか・・・
    高学歴ではあるので本人が身に着けておいた方がいいものはついてるんですけどね。

    そういう兆しが見えたら引っ越しを検討・・・どうかなぁ。
    そう言うの関係ない人と出会ってほしいですね。

    +3

    -0

  • 2628. 匿名 2023/04/04(火) 09:55:48 

    >>2573
    頭痛で診察したのですがよく聞いたら、はじめは片頭痛だと言われ強い鎮痛剤を処方されそうになったのを、違うそうじゃないと旦那が言って検査してもらったみたいです。確かに検査せず診断されるのは怖いですね。

    +2

    -3

  • 2629. 匿名 2023/04/04(火) 10:24:44 

    >>2569
    無制限で上限の値段ならWi-Fiいらないんじゃないかな?

    +6

    -0

  • 2630. 匿名 2023/04/04(火) 10:38:44 

    >>2580

    人によって家計簿の付け方が違うと思うのですが、この食費・日用品は自炊にかかった分+日用品です。
    外食は「交際費」に含みます(一人では外食もカフェも買い食いもしない)。
    交際費には外食費の他に交通費やプレゼント代が含まれています。先月は遠出をしたので交通費がかさみ交際費が高めですが普段は一万位内くらいです。

    それを踏まえて食費が高いか安いかは意見が分かれるところだとは思いますが、ふるさと納税などよくある食費節約術みたいなのは実行してます。
    後は朝と昼はがっつり食べますが、健康を意識して夕食は野菜スープで済ませているのも影響してると思います。

    +14

    -0

  • 2631. 匿名 2023/04/04(火) 10:51:01 

    >>2569
    スマホ代と自宅の光回線はいくらくらいでしょうか
    値段とご自身の生活スタイルによってはスマホを格安SIMにして光回線を残してもいいと思いますよ

    +5

    -0

  • 2632. 匿名 2023/04/04(火) 11:11:33 

    昨日は遅めのお花見に行ってきたよ。屋台で少しだけ買っておにぎり持ってシート持って天気良かったから気持ち良かったな〜。
    屋台が沢山出ててウキウキしたけど、たこ焼き700円とかで買う気失せたよー。高くてびっくりした。

    +26

    -2

  • 2633. 匿名 2023/04/04(火) 11:24:05 

    >>2606
    必要最低限の物を厳選して買ってるつもりだけど、さらに削らないといけないね。

    +4

    -1

  • 2634. 匿名 2023/04/04(火) 11:37:26 

    セブンイレブンのTwitterの綾鷹カフェハズレ
    キリンのライン 麒麟百年当たり

    +6

    -4

  • 2635. 匿名 2023/04/04(火) 11:56:01 

    >>2616
    私の通ってる病院の診断書1万円だよ
    病院によって相場が違うからだと思った
    でもね先生は診察の合間に忙しい中書類を書いてくださってるの知ってるから払っているよ

    +9

    -3

  • 2636. 匿名 2023/04/04(火) 12:29:08 

    >>2616
    情報としては正しいけど、そもそも役所が相談を取り合ってくれないから検診命令も出ないって話では。
    (実際に相談に行って取り合って貰えない経験をしたのか予測で言ってるのかはわからないけど)

    +2

    -1

  • 2637. 匿名 2023/04/04(火) 12:32:47 

    >>2633

    服と靴は新しいのがなくても大丈夫だと思う。コスメとかも肌荒れとかがないなら、せめてポイントメイクだけでも安いのにするといいかも

    +1

    -2

  • 2638. 匿名 2023/04/04(火) 12:34:09 

    >>2632
    たこ焼き700円高すぎでは?!夢から覚めちゃうね。私も家からホットサンドとコーヒー持っていってお花見してきたよ。

    +29

    -1

  • 2639. 匿名 2023/04/04(火) 12:37:20 

    >>2605
    どうにか実家や親戚から貸してはもらえなさそう?数ヶ月だと数十万くらいだよね…

    +8

    -0

  • 2640. 匿名 2023/04/04(火) 12:41:03 

    >>2605
    参考になるかわからないけど…
    緊急事態「家賃が払えない!」時に相談できる 生活困窮者自立支援制度 | なびんち コンパスナビのプラットホーム
    緊急事態「家賃が払えない!」時に相談できる 生活困窮者自立支援制度 | なびんち コンパスナビのプラットホームnavinchi.jp

    緊急事態「家賃が払えない!」時に相談できる生活困窮者自立支援制度についての説明です。

    +8

    -0

  • 2641. 匿名 2023/04/04(火) 12:46:30 

    >>2625
    行かないから分からない

    +3

    -1

  • 2642. 匿名 2023/04/04(火) 12:52:49 

    >>2513
    トップバリュのパスタ、長いこと1Kgで198円(税抜)だったもんね。他のお店は上がってるのにトップバリュだけはその値段のままで不思議なくらいだった。
    でもいつも今度行くときには上がってるんだろうなーって想像してドキドキしてたから、おかげさまで心の準備が出来た。教えてくれてありがとう。

    この頃はただスーパー行くだけなのにヒヤヒヤしながらで心臓に悪いわ😞

    +19

    -0

  • 2643. 匿名 2023/04/04(火) 12:55:52 

    >>2616
    私の通院先の診断書は8,000円
    他の病院でも3,000円の安さは今までないわ

    +7

    -1

  • 2644. 匿名 2023/04/04(火) 12:59:45 

    市営住宅も倍率高いですもんね
    田舎でもガラポン当選しないと住むことができない

    +14

    -0

  • 2645. 匿名 2023/04/04(火) 13:03:07 

    >>2603
    なぜそのようなお方様がこの貧乏トピに

    +8

    -0

  • 2646. 匿名 2023/04/04(火) 13:06:49 

    >>2625
    オーナーが畑持ってて、自分とこの野菜売ってるとこはお安いよ

    +4

    -2

  • 2647. 匿名 2023/04/04(火) 13:11:43 

    >>2632
    フードコートの銀だこも並んでるけど高くて買う気になれない

    +15

    -1

  • 2648. 匿名 2023/04/04(火) 13:13:44 

    >>2630
    横 もしかして友達と一緒の外食が多いのかな?

    +4

    -0

  • 2649. 匿名 2023/04/04(火) 13:16:15 

    >>450
    沢山検査して一万円ならお安いと思うよ
    原因わかってよかったですね
    お大事に

    +22

    -0

  • 2650. 匿名 2023/04/04(火) 13:17:31 

    >>2605
    携帯代も光熱費も家賃も滞納してしまうというのなら、収入と支出のバランスが合ってない状態っていうことだよね。

    私も一人暮らし始めたばかりの頃にやりくり下手すぎて困った経験あるから、その頃を思い出したよ。でも私でも立て直せた。ていうか立て直すしか生きる道がなかった。応援しています。

    +31

    -0

  • 2651. 匿名 2023/04/04(火) 13:18:24 

    >>2604
    やって良かった場合は勧めたくなるよ
    因みにここでファミペイ勧めました
    またお酒の無料アプリきたよ

    +4

    -1

  • 2652. 匿名 2023/04/04(火) 13:19:41 

    >>450
    人間ドックなら何倍もかかってる。病気の検査ならその程度ですんでる。
    安い方だと思う・・・と、前に原因がわからない痛みで腹部エコー、レントゲン、MRIしたときに医師から言われた。

    +14

    -0

  • 2653. 匿名 2023/04/04(火) 13:27:42 

    >>2257
    貧乏家庭出身で、甘えることをしてこなかった。何かおねだりしても常に却下されるし、特にかわいい洋服とかは全く着られず心身ともに卑屈になってしまった。
    そのせいか、元々の性質もあるかもしれんけど愛想良くできないし、勿論友達もかなり少ない。自分から離れてしまったキラキラ眩しい(元)友達も何人かいる。

    +17

    -0

  • 2654. 匿名 2023/04/04(火) 13:30:45 

    >>2651

    今月は、毎日ボーリングゲームして貯めて
    それで10円ガムでも買うとまたゲームできて
    1円当たるので地味に貯めてるよ

    +4

    -3

  • 2655. 匿名 2023/04/04(火) 13:40:39 

    >>3605
    ひと月のネットカフェ代とひと月の家賃&光熱費だと、どちらが高いのかな?

    +2

    -0

  • 2656. 匿名 2023/04/04(火) 13:43:45 

    >>2655

    >>2605さんへのレスです。すみません。

    +2

    -0

  • 2657. 匿名 2023/04/04(火) 13:53:10 

    >>2612
    納付書の時期かー
    あれポストに入ってると心臓ギュッとなるよ
    心構えしておこう

    +20

    -0

  • 2658. 匿名 2023/04/04(火) 13:54:30 

    >>2654
    ボーリングよりルーレットがよかったな
    自分で選んで押してる感じがあった
    ペイはクレカでチャージして使ってるよ
    近所のドラストで使えるので便利

    +6

    -0

  • 2659. 匿名 2023/04/04(火) 13:55:20 

    >>2655
    ネカフェだと住所不定になるから、仕事を失った時に仕事が探せないのでは?

    +14

    -0

  • 2660. 匿名 2023/04/04(火) 13:57:24 

    自治会費、払いたくない
    自治会やめたい
    なんのメリットもない

    +44

    -2

  • 2661. 匿名 2023/04/04(火) 14:02:23 

    メルカリで2000円稼げてウホウホしてたら
    街で配ってたレッドブルももらえた
    今日はいい日だった

    +51

    -1

  • 2662. 匿名 2023/04/04(火) 14:12:30 

    都市ガスの請求2270円だった

    無駄遣いしないよう気を付けてたから、その成果出たのかと思ったら
    政府の支援で値引きされてた

    +22

    -1

  • 2663. 匿名 2023/04/04(火) 14:33:17 

    >>2610
    毎月の予備費は1万円だけどあんまり予備費は使わないなぁ。
    予備費って生活費とは違う出費に対して使うお金の事だよね?
    もし予備費を使う事が多いならその使うお金は予備費とは言わないんじゃないかな?
    もし生活費の補填に予備費を使うなら生活費の予算がキツキツすぎるんじゃないかな?

    +15

    -0

  • 2664. 匿名 2023/04/04(火) 14:40:30 

    去年100円ショップで購入したスリッパが穴空いたので
    サンキで買ってきました!
    我慢してスリッパだけ!

    +26

    -1

  • 2665. 匿名 2023/04/04(火) 15:41:09 

    >>2661
    うれしいね。私もメルカリで今日売れた。まだ使える機械なんだけど、あまり使ってなかったし思い切って売った!購入時の10分の1になったけど、使えなくなってからゴミになるより誰かにきちんと使ってもらった方が機会も喜ぶよね。

    +18

    -0

  • 2666. 匿名 2023/04/04(火) 15:46:23 

    >>2663
    横だけど、年間支出費って項目でうちは毎月25000円貯めている。固定資産税やら車の保険やらお誕生日など年に一回必要になる支出をだいたい書き出して12で割って1ヶ月づつ貯めて行ってたら大きな出費があっても焦らなくて済む。

    +30

    -2

  • 2667. 匿名 2023/04/04(火) 16:05:34 

    金は出さないけど、口は出す実母。
    西松屋で子供の保育園のズボンを買ってくれるというので、一緒に買いに行ったら実弟の子供(男の子)にもお下がりできるような、デザインのズボンにしろと。
    うちは、女の子でピンクが大好きだし、第一西松屋のお下がりなんて要らないだろうと思ってるって言ったらお金出してくれなかった(笑)まぁ自分で買えるから、いいんだけど、たちが悪いのが、半年ぶりに会った娘に玩具買ってあげるって言ってたのに、実母の気に入ったものしか買いたくないと言われて娘の欲しいものは買ってもらってない。それなら、半年ぶりに会わなくてもいいし、玩具買うなんて娘に言わないでほしかった。すみません、愚痴です。

    +50

    -12

  • 2668. 匿名 2023/04/04(火) 16:55:52 

    夕飯どうしよう。
    最近安いニラを使って何か作りたいけど、何かオススメレシピありませんか?

    +12

    -0

  • 2669. 匿名 2023/04/04(火) 16:59:57 

    >>2668
    チヂミいいかも!

    +15

    -1

  • 2670. 匿名 2023/04/04(火) 17:01:53 

    >>2666
    家計管理って年間支出、月間支出、消費、浪費の予算を把握してるかどうかだと思う。
    年間支出と消費と浪費がわかってればいつもお金が足りないって事はあまりない。
    もちろん支出<収入は大前提だけど。
    借金する人やいつもお金がない人は消費と浪費がわかってなかったり、毎月、年間どれくらい必要かわかってない人多いと思う。
    一年の間に突発的な出費やら思わぬ出費があるわけでそれらを補填するのが予備費なんだと思う。

    +5

    -0

  • 2671. 匿名 2023/04/04(火) 17:06:33 

    >>2668
    これ美味しそうでスクショしてあるー
    【4月】貧乏な人総合トピ

    +26

    -1

  • 2672. 匿名 2023/04/04(火) 17:41:35 

    >>2668
    うちはニラと厚揚げ豚こまともやしを炒めて酒と醤油で味付けするのが好きです。あれば味の素少々

    +12

    -1

  • 2673. 匿名 2023/04/04(火) 17:42:35 

    ラインの大人サントリーのトークに

    サントリー生ビールのクーポンを受け取る!

    を入れると先着2万人にファミマ交換サントリー生ビール
    貰えたよ。ファミペイ通すの忘れずに!

    +4

    -0

  • 2674. 匿名 2023/04/04(火) 17:48:16 

    >>2673
    いまやってみたら上限達してたー
    でも情報ありがとう!次はゲットするぞ💪

    +3

    -0

  • 2675. 匿名 2023/04/04(火) 18:00:00 

    >>2518
    独身27歳
    高卒
    車もなし
    給料月11万円、18から3万円は親に入れてる
    貯金200万円ちょっとです
    こっから上がるか?すら不明
    親はいるけど親もいっぱいいっぱいだから微妙
    親の年収は300万円だし
    てか実家暮らしでもこれですよ…一人暮らししたらやばい

    +24

    -5

  • 2676. 匿名 2023/04/04(火) 18:03:49 

    >>2396
    どうやって暮らしてるの?

    +12

    -1

  • 2677. 匿名 2023/04/04(火) 18:04:43 

    >>2675
    27で200万あれば立派だよ。大丈夫

    +55

    -1

  • 2678. 匿名 2023/04/04(火) 18:11:31 

    >>1760
    うちも旦那が管理してたんだけど普通に生活費に使われてたよ。
    でも家族で外食したり子供達遊びに連れて行ったりする時に使っていて、結局子供達に使ってたってところであまり責められなくてモヤモヤ。

    +9

    -0

  • 2679. 匿名 2023/04/04(火) 18:11:46 

    >>2429
    余裕あるならぜんぜん良くないかい

    +4

    -0

  • 2680. 匿名 2023/04/04(火) 18:17:19 

    >>2465
    仕事減らして習い事通えるようにってどういうこと?

    +2

    -0

  • 2681. 匿名 2023/04/04(火) 18:28:50 

    >>2672
    横。厚揚げを木綿豆腐にしても美味しいよね
    うちもニラがあるから明日はニラ料理にしようと思うー♪

    +5

    -1

  • 2682. 匿名 2023/04/04(火) 19:20:03 

    >>1697
    前に立ってたトピで「後~日間を○円で過ごさないといけないです(;_;)」みたいなのがあって、みんながアドバイスしたら主が後出しで「貯金を下ろせばあるんだけど下ろしたくなくて~」とか言ってて、読んでる方は本気で心配したから本当に嫌な気持ちになったよ。
    あれ以来ガルは嘘・大げさ・紛らわしいの巣窟だって気付いた。
    勿論本気で切羽詰ってる人もいるから、全員じゃないのはよく分かってるけどね。

    +62

    -1

  • 2683. 匿名 2023/04/04(火) 19:37:20 

    >>2638
    ホットサンドとコーヒーいいね〜🌸
    たこ焼きはどこも700円だったよ…。高すぎだよー。

    +15

    -0

  • 2684. 匿名 2023/04/04(火) 19:38:17 

    >>2647
    銀だこも美味しいけど高いよねー。なかなか買えない

    +15

    -0

  • 2685. 匿名 2023/04/04(火) 19:48:53 

    >>2668
    もやしとの相性いいよね。
    ニラ、もやし、千切りニンジンをレンチン。

    鶏ガラスープのもと、醤油、ゴマ油、にんにくで味付けると即席の副菜になるよ😃
    お弁当のおかずにもよく入れてる。

    +8

    -1

  • 2686. 匿名 2023/04/04(火) 20:00:23 

    半額セール狙うために店に待機する習慣ついてしまってグチグチ言われるようになった
    あれは半額を狙ってるとか

    +13

    -0

  • 2687. 匿名 2023/04/04(火) 20:03:08 

    >>2668
    薄切りじゃがいもと炒めるとお腹にたまるおかずになるよ
    お子さんいらっしゃるなら、豚こまとかひき肉足すと喜ぶのかな?
    味付けは塩コショウでも甘辛でも、にんにくと生姜で中華っぽくでも何でもいけて便利

    +12

    -0

  • 2688. 匿名 2023/04/04(火) 20:04:56 

    >>2660
    それなに?入らないとダメなの?

    +1

    -2

  • 2689. 匿名 2023/04/04(火) 20:05:39 

    >>2504
    切ってとりあえず冷凍庫へ!

    +3

    -0

  • 2690. 匿名 2023/04/04(火) 20:13:21 

    >>2668
    天津飯はどう?
    ニラとカニカマで餡をつくると安くて美味しいよ。
    卵値上がったといっても安いし

    +11

    -0

  • 2691. 匿名 2023/04/04(火) 20:29:01 

    本日はノーマネーデーです💰

    +15

    -1

  • 2692. 匿名 2023/04/04(火) 20:37:31 

    お金が欲しい

    +15

    -1

  • 2693. 匿名 2023/04/04(火) 20:38:21 

    >>2688
    入らないとゴミ出しできない所もあるんだよね

    +15

    -0

  • 2694. 匿名 2023/04/04(火) 21:10:00 

    >>2693
    え〜!きついなぁ…

    +3

    -0

  • 2695. 匿名 2023/04/04(火) 21:12:09 

    安い野菜だけとりあえず買ってから何作るか考えるから名もなき料理ばかり食べてる。
    今日はブロッコリーとキャベツとシーチキンを炒めて粒マスタードとポン酢で和えた。
    おいしくもなくまずくもなく。

    +25

    -1

  • 2696. 匿名 2023/04/04(火) 21:15:12 

    さつまいもあるんだけど、おかずに使えないかな。完全におかず!みたいなの。
    肉じゃがの代わりにさつまいも使う予定だけど、他になんかないかなぁ。

    +3

    -0

  • 2697. 匿名 2023/04/04(火) 21:17:26 

    >>2696
    母のおかずでさつまいもの天ぷらを醤油と少しのみりんで炊いたものはごはん進んだよ

    +8

    -0

  • 2698. 匿名 2023/04/04(火) 22:07:27 

    >>2488
    あなたの考えに引く

    +8

    -9

  • 2699. 匿名 2023/04/04(火) 22:09:51 

    >>2498
    そんなあなたはなぜここにいる?

    +2

    -8

  • 2700. 匿名 2023/04/04(火) 22:10:38 

    >>2680
    時間を作ったと言う意味です

    +0

    -1

  • 2701. 匿名 2023/04/04(火) 22:31:06 

    >>1788
    男のケツは金になるよ。しかも女より高いよね。ガル男も甘えてないで努力しろよ。身体で稼ぐの楽なんだろ?すぐやれよ?

    +55

    -3

  • 2702. 匿名 2023/04/04(火) 22:45:20 

    >>1828
    誰かの山に勝手に入るつもり?通報か最悪撃たれるよ。

    +19

    -5

  • 2703. 匿名 2023/04/04(火) 23:09:32 

    >>1910
    私だ

    +2

    -0

  • 2704. 匿名 2023/04/04(火) 23:09:33 

    >>2512
    コンビニやドラッグストアの青果部門とかなら定年過ぎでも雇ってもらえるから旦那に働いてもらったら?最近定年後に働いてる人すごく増えてるよ

    +22

    -1

  • 2705. 匿名 2023/04/04(火) 23:14:41 

    ここ3ヶ月くらい仕事が忙しかったけど、きょうは久しぶりにゆっくりと食品や日用品を買い物できたよ。いっぱいハシゴした。お買い得を求めてスーパーを4店で、ドラッグストアを2店。

    3ヶ月ぶりに買い物して、ちょっとした浦島太郎さん状態だったよ。いろいろ上がってたわー

    +26

    -2

  • 2706. 匿名 2023/04/04(火) 23:21:43 

    >>2705
    えっ!三ヶ月間どうしてたの?!

    +25

    -0

  • 2707. 匿名 2023/04/04(火) 23:38:03 

    >>2682
    本当に切羽詰まるぐらいならわざわざここにコメントしないと思う。
    明日の食べる事すら危うい人がわざわざコメントする余裕無いと思う。

    +13

    -4

  • 2708. 匿名 2023/04/04(火) 23:44:03 

    >>2410
    失礼しました💦
    完全にパパ活女子かと思ってしまって💦

    +1

    -0

  • 2709. 匿名 2023/04/04(火) 23:59:25 

    明日の節約メニューは何にしようかなー

    豆腐があるから豆腐ナゲットかしら
    それときのこのマリネでどうでっしゃろ

    +30

    -1

  • 2710. 匿名 2023/04/05(水) 00:01:14 

    浪費してないのにお金ない

    使ってしまってないならしょうがないけどそもそも使うお金がないw

    +36

    -1

  • 2711. 匿名 2023/04/05(水) 00:25:39 

    >>13
    もしかしたら知ってる人かも。
    煮物って普通は煮るっていうから、炊くって言い方する人はあんまりいないよね?
    その人も煮物の事をずっと炊くって言ってた。

    +1

    -20

  • 2712. 匿名 2023/04/05(水) 00:36:28 

    半額だったから久しぶりにアップルパイを買ったら、中の林檎が中国製造だった。
    しかも、楽しみにしてたのに美味しくなかった。

    +28

    -0

  • 2713. 匿名 2023/04/05(水) 00:39:50 

    >>2711
    関西の人って炊くって言うんじゃない?
    かぼちゃんの炊いたん、とか料理名でよく見かけるし
    友達はカレー炊くとか言う

    +47

    -0

  • 2714. 匿名 2023/04/05(水) 01:57:27 

    >>2713
    関西では普通に使うんですね。
    今まで生きててそう言ってる人がその人だけだったから、珍しい言い方かと思ってました。
    ありがとう。

    +17

    -1

  • 2715. 匿名 2023/04/05(水) 02:18:42 

    >>2645
    過労から病気をしてしまい働けなくなってしまいました
    でも、ここで困っている人がいたら一人でもいいから力になりたいのです
    おせっかいな性格なので黙っていられなくて

    +30

    -5

  • 2716. 匿名 2023/04/05(水) 02:20:16 

    >>2605
    住宅確保給付金で検索

    +5

    -2

  • 2717. 匿名 2023/04/05(水) 02:23:44 

    >>2607
    ご存知かもしれないけど、あとはURも子育て割引があるような部屋があったと思う
    これまでに災害などで罹災証明書をもらうことがあったらそれを見せると割引があるよ
    多分今すぐ引っ越す気はないだろうと思うけど、まあこういうのもあるってことで書きました

    +4

    -0

  • 2718. 匿名 2023/04/05(水) 02:26:26 

    >>2623
    最悪家をなくしてもスマホだけは解約できないよね
    解約するときは多分最後の最後

    +32

    -0

  • 2719. 匿名 2023/04/05(水) 02:32:16 

    >>2257
    愛され(甘え)上手は受け取り上手だから、本人の努力なしで幸せになれますね。
    逆に愛され下手は受け取り下手だから、受け取っても良い場面で遠慮したりとか人に譲ったり。
    愛されてる事が当たり前だと思えたら何かが変わる気がするけど、愛されてるのがどういう感覚なのかが人生が半分過ぎてても全く分からないですね。

    +12

    -0

  • 2720. 匿名 2023/04/05(水) 02:32:17 

    >>2616
    フォローしてくれてありがとう
    多くの人が利用しているので、響かない人もいるのはある程度仕方がないと思っているよ
    がるちゃんでたまたまこれを見た人が何かの役に立ったらいいなと思って書いているだけなので大丈夫だよ
    ありがとう

    +22

    -0

  • 2721. 匿名 2023/04/05(水) 02:39:33 

    >>2682
    それ覚えているよ
    リアルタイムで見ていたから
    それ以外にもわざと皆の気を引きたくて書く人が意外と多くいるよね
    こういうことをするとどこかで自分に返ってくるのになあと思う

    +16

    -1

  • 2722. 匿名 2023/04/05(水) 02:40:37 

    >>2696
    シチューにじゃがいもの代わり入れるのが私は好き

    +15

    -0

  • 2723. 匿名 2023/04/05(水) 06:10:58 

    >>2704
    旦那は私が先に亡くなっても金銭的に一人で充分に生きていけるし定年後旦那が働くか働かないかは本人の好きにさせるつもりでいるよ。

    問題は旦那が先に亡くなった時の事なので色々調べて対策も分かったのでもう大丈夫よ。

    +8

    -4

  • 2724. 匿名 2023/04/05(水) 07:25:13 

    >>2722
    私も好き。じゃがいもをさつまいもに置き換えれば、色んな料理に使えるよね。肉じゃがは、さつまいもを使うと甘味が増して美味しいです。

    +12

    -0

  • 2725. 匿名 2023/04/05(水) 07:33:48 

    金の為に働く毎日やから1週間が長いし給料日が遠い

    +27

    -1

  • 2726. 匿名 2023/04/05(水) 07:54:23 

    >>39
    あれ金持ちの年寄りにも配るからムカつく

    +4

    -4

  • 2727. 匿名 2023/04/05(水) 08:36:18 

    >>2720
    よこ
    少なくとも私にはためになったよ
    意見書と検診命令ぐぐってひとつ賢くなりましたありがとう

    親の診断書書いてもらった時(公的医療補助用)診断書3700円とか5000円とかだったからだいたいそんなものだと思う
    あと、東日本の方が高い傾向があるし、病院同士でだいたい値段合わせる地域が多いから診断書が高い地域に住んでるとどこの病院に行っても高いっていうのはあるんだよね
    診断書代も痛いから必要にならないようになるべく健康でいようと思います

    +15

    -0

  • 2728. 匿名 2023/04/05(水) 08:43:33 

    今日の昼は明太子とご飯とインスタントの味噌汁。
    明太子は私にとってめちゃめちゃ贅沢品です。

    +30

    -1

  • 2729. 匿名 2023/04/05(水) 09:49:28 

    >>1765
    おなじく!もう10年なおらない
    もう潮時かな
    今年は離婚するかも
    金の切れ目が縁の切れ目なんだよね
    私が大黒柱なのもう疲れた

    +29

    -2

  • 2730. 匿名 2023/04/05(水) 09:51:38 

    >>2623
    私もそう思う
    スマホは生活必需品だよ。
    でも結構世間ではスマホ持ってるなら貧乏じゃない、スマホは贅沢品っていう風潮あるよね。
    ホームレスなのにスマホ持ってる、みたいな。
    炊き出し情報とか断たれたら詰むのにね。

    +21

    -0

  • 2731. 匿名 2023/04/05(水) 09:52:35 

    昨日は夜勤明けでなんにもできず。
    今日から2連休だからちょっと散歩でも行こうかな
    うちの近所は桜もう終わりだ🌸

    +6

    -0

  • 2732. 匿名 2023/04/05(水) 09:53:48 

    >>1899
    わかるよ!うちは借金じゃないけど旦那低所得
    貯金が本当に出来ないそのひぐらし
    学資保険だけは大きいのかけてるけどそれだけ
    もう子どもも小学校高学年になるし、この前離婚届もらってきた!まだ誰にも言ってないけどもう離婚するしかないと思う
    お金に困るのがこんなに辛いとは思わなかった

    +27

    -3

  • 2733. 匿名 2023/04/05(水) 10:08:39 

    たぶんここの過去トピで、入浴のときシャワーで水がお湯になるまでの間の水をバケツに溜めて洗濯に使ってるっていうコメント見て、私も実践してます。
    シャワーだけでなく朝に顔を洗う時に出す水もお湯になるまで洗面器に溜めて、掃除に使ってます。
    節約だけでなくエコにも貢献してる気分になってます笑
    教えてくださった方ありがとう!

    +33

    -0

  • 2734. 匿名 2023/04/05(水) 10:15:42 

    >>1765
    うちもだよ。あまり人には言えない。辞めても必ずすぐ次のをみつけてくるけど

    +12

    -0

  • 2735. 匿名 2023/04/05(水) 10:24:13 

    セブンの綾鷹当たったー
    セブンとは相性いいわぁ。LAWSONはいつもダメ

    +10

    -1

  • 2736. 匿名 2023/04/05(水) 10:41:35 

    >>1828
    ヒグマは怖いわ
    今、冬眠明けでお腹すかしてるよね

    +9

    -0

  • 2737. 匿名 2023/04/05(水) 10:58:03 

    >>2724
    芋の代わりと思ったら良いのね、ありがとう!
    シルクスイートを買ったら、残念ながら普通のさつまいもの方が甘くて焼き芋にしてもイマイチで消費に困っていました😢

    +12

    -0

  • 2738. 匿名 2023/04/05(水) 10:58:42 

    >>1828
    山菜の取れるところはヒグマのいるところと言うじゃん。
    ヒグマも山菜が好きなんだよね。
    命と引き換えにするくらいおいしいものなのかな。

    +8

    -0

  • 2739. 匿名 2023/04/05(水) 12:34:20 

    月85000円で
    家族3人分の食事、子供用品、自分の自由なお金(ほぼ残らない)をやりくりしてます(TT)
    きっつきつです。

    +15

    -4

  • 2740. 匿名 2023/04/05(水) 13:03:38 

    >>2610
    5万円くらい。
    余るけど安心感が違う。
    余ったら繰り越している。

    +1

    -0

  • 2741. 匿名 2023/04/05(水) 13:08:07 

    >>2739
    うち食材はコープデリ(1週間で冷蔵庫空っぽにする)利用するようになったら、
    食費が4万円で済むようになったよ~。
    その代わり食材は徹底してコープデリ。
    スーパーやコンビニは行かない。
    値段はスーパーと変わらない。

    ちなみに家族4人。
    おすすめ。

    +14

    -0

  • 2742. 匿名 2023/04/05(水) 13:08:09 

    >>2738
    よこ 
    うち東北なんだけど、姫竹とよばれる細い筍を取りに山に入って熊に襲われたり遭難したりとかあるよ。
    しかも、松茸と同じで貴重品だから場所を教えずに山に取りに入るから助けに行ったりするのが遅くなる。
    それをわかってても、姫竹を取りに山に入るんだよね。
    実際、姫竹は柔らかくて美味しいし国産物はめちゃくちゃ高い。
    お手頃価格で出回ってるのは中国産。
    缶詰とか水煮で売ってるよ。

    +10

    -0

  • 2743. 匿名 2023/04/05(水) 13:09:57 

    >>1899
    ゲーム10万はやばい。ギャンブルにもハマりそう(-_-;)
    世帯年収はいくらくらいなんだろう。。

    +16

    -0

  • 2744. 匿名 2023/04/05(水) 13:12:18 

    今日はおつとめコーナーで餃子を発見。

    野菜餃子79円(定価100円)を2つ
    贅沢餃子160円(定価300円)を4つ買い込んだ。

    本日は久しぶりに夜ゆっくりできる予定なので餃子で1杯やることにする。
    帰宅が楽しみ!

    +28

    -1

  • 2745. 匿名 2023/04/05(水) 13:14:31 

    >>2742
    数年前にあったよね。
    熊の好きなそれを買ってくれるから高齢者のお小遣い稼ぎになってて、熊がいても行ってしまうんだよね。

    +7

    -0

  • 2746. 匿名 2023/04/05(水) 13:42:26 

    ビレッジハウスに住んでるよ‥
    底辺だからリアルではビレッジハウスに住んでるって言いたくない

    +6

    -1

  • 2747. 匿名 2023/04/05(水) 13:51:35 

    直売所でレジしてもらってたらクーポン出ましたよ〜ってレシートと一緒にもらったんたけどなんと500円!!!
    すんごいテンション上がったけど冷静なふりして受け取ってきたw次の買い物のとき使う〜。

    +40

    -0

  • 2748. 匿名 2023/04/05(水) 13:59:03 

    >>2747
    500円は冷静ではいられない

    +33

    -0

  • 2749. 匿名 2023/04/05(水) 14:06:17 

    >>2735

    わたしもー!無料ドリンク地味に嬉しいよね
    麒麟百年とサントリー生ビールも交換してきた

    +11

    -0

  • 2750. 匿名 2023/04/05(水) 14:12:46 

    え、、映画観てきた、、!!

    久しぶりの映画館良かった、、
    また明日から節約するぜー

    +35

    -1

  • 2751. 匿名 2023/04/05(水) 14:28:07 

    >>2742
    そういう山って誰かの土地だったりするケースもあるじゃない?
    不法侵入ってなると、死亡や怪我で保険きくのかなって気になる

    +13

    -1

  • 2752. 匿名 2023/04/05(水) 14:41:56 

    >>2750
    何観たのー

    +13

    -0

  • 2753. 匿名 2023/04/05(水) 14:42:40 

    我慢ができないから貧乏なんだろうな
    お金ないのに苺買っちゃったし、何やってんだろ

    +47

    -0

  • 2754. 匿名 2023/04/05(水) 14:57:55 

    >>2753
    たまにはいいじゃん
    苺はビタミンC豊富だし!

    +52

    -0

  • 2755. 匿名 2023/04/05(水) 15:01:42 

    >>2753
    あ、私も今日いちご買っちゃった。

    +24

    -2

  • 2756. 匿名 2023/04/05(水) 15:09:35 

    >>2753
    好きな物は買って、他を我慢すればよろしい。

    +29

    -0

  • 2757. 匿名 2023/04/05(水) 16:16:37 

    >>1765
    うちもだよ。あまり人には言えない。辞めても必ずすぐ次のをみつけてくるけど

    +9

    -1

  • 2758. 匿名 2023/04/05(水) 16:55:54 

    >>2735
    ローソンはなんとか学会系

    +7

    -1

  • 2759. 匿名 2023/04/05(水) 17:12:37 

    >>1899
    うちの旦那もゲームするんだけど、ゲームする人って自己中だからゲームしてるうちは心を入れ替えると言っても一生治らないと思う

    +7

    -11

  • 2760. 匿名 2023/04/05(水) 17:13:43 

    >>2746
    ビレッジハウスってなに?

    +4

    -1

  • 2761. 匿名 2023/04/05(水) 17:38:25 

    >>2746
    旧雇用促進住宅?うちの実家だよ

    +5

    -0

  • 2762. 匿名 2023/04/05(水) 17:40:16 

    PayPayモール無料お試しみたいなのが当たった!
    目ぼしいものは完売だったから冷麺(4食セット)にした、食料品嬉しい!

    +11

    -2

  • 2763. 匿名 2023/04/05(水) 17:43:42 

    洗剤の詰め替え買いに行ったらこんなに高かったっけ〜…って思ったわ😢しかも最近は一回だけの詰め替えはなくて、1.8回とか多いのばかりだね。

    +25

    -1

  • 2764. 匿名 2023/04/05(水) 17:58:28 

    >>2721
    最初から下ろせばあるって書けばいいのにね。
    愉快犯みたいで嫌だった。

    +25

    -1

  • 2765. 匿名 2023/04/05(水) 18:28:43 

    今日は【ちか】っていうワカサギに似た魚の唐揚げ。直売所で一パック398円、魚を食べたくて、でも、他のは高い…。チカは398円だったので買ってきました。買ったあとにレシピを検索。あ、唐揚げならしっかりおかずになりそうってことで作ってみました。油はこの前、春野菜の天ぷら作ったときのやつ2回目。
    小さい魚だけどふわふわでおいしい。節約するために直売所通うんだけど新しい食材にも出会えるんだよね。

    +25

    -1

  • 2766. 匿名 2023/04/05(水) 18:30:33 

    引き出しの奥から使ってないジップロックが沢山出て来た!
    押し入れからは買ったまま忘れてた水切りネットが見つかって、買ったら両方で220円だからこういう小さい事でもかなり嬉しい。

    +51

    -1

  • 2767. 匿名 2023/04/05(水) 19:56:28 

    久々に掃除を頑張ったら何故かメルカリに出品する気力も湧いてきた。
    部屋を綺麗にすると少し余裕ができて次へ進めるのかなぁと思った。
    ひとまず一つは売れたから良かった。

    +43

    -0

  • 2768. 匿名 2023/04/05(水) 20:16:54 

    >>2764
    まぁ、値段によっては極端すぎるけど、そういう気持ちはあるよね。やりくりの意味で。
    後1週間、2000円でやりくりしないと、っていう人とか結構いるよね。

    +8

    -0

  • 2769. 匿名 2023/04/05(水) 20:20:42 

    >>2746
    初めて聞いた興味ある
    お部屋の住み心地はどう?

    +3

    -0

  • 2770. 匿名 2023/04/05(水) 20:56:55 

    マイナポイント遂に底をついてきた

    +16

    -1

  • 2771. 匿名 2023/04/05(水) 21:13:21 

    車を手放す事になった

    +15

    -1

  • 2772. 匿名 2023/04/05(水) 21:25:10 

    >>2742
    熊は絶対嫌だ

    +0

    -1

  • 2773. 匿名 2023/04/05(水) 21:26:46 

    >>2761
    英語だといいところみたい

    +4

    -0

  • 2774. 匿名 2023/04/05(水) 21:28:33 

    >>2755
    私も買った
    だいぶお安くなってきた

    +8

    -0

  • 2775. 匿名 2023/04/05(水) 21:37:25 

    >>2771
    うちも、たぶん今の車ダメになったら次はないと思う。ちなみに10年目。

    +8

    -0

  • 2776. 匿名 2023/04/05(水) 21:38:08 

    >>2771
    維持費かかるし、乗らなくても生活できるなら無い方がいいよ

    +35

    -1

  • 2777. 匿名 2023/04/05(水) 21:38:54 

    >>2763
    大きお方がお得だよ

    +1

    -0

  • 2778. 匿名 2023/04/05(水) 21:41:09 

    >>2748
    喜びが顔に出てしまう

    +4

    -0

  • 2779. 匿名 2023/04/05(水) 21:52:17 

    >>2777
    まぁそうなんだけどね。でも思ったより高くてマスカラと洗剤買いに行ったんだけど、PayPayにあったお金で足りなかったから一回分の詰め替え探したけどなかった💦

    +8

    -0

  • 2780. 匿名 2023/04/05(水) 22:02:03 

    >>2776
    姑さんから貰った車で、私がスーパー行くだけしか使わないから維持費もったいないから、無くてもいいよって昨日うかつに言ってしまった。
    それでも旦那の車は残るからいいかな
    電動自転車怖いよー
    しかも住んでるところ山の頂上なのに

    +9

    -1

  • 2781. 匿名 2023/04/05(水) 22:08:51 

    >>2062
    建設業界にいます。
    建物本体、電気設備、衛生設備、あらゆる資材が値上がりしてます。もちろん人件費も。例えばコロナ前3000万円で建てられた家は同じグレードだと4500万円くらいになるイメージです。
    ちなみに弱小工務店事務の私のお給料は据え置きなもよう…。

    +44

    -0

  • 2782. 匿名 2023/04/05(水) 22:16:52 

    >>2775

    うち、14年目ぐらいかな。来年車検だからその時手放そうと思ってたけどやっぱり車ないとかなり生活圏限られるから中古探そうかと思ってたとこ。中古か新古車か。

    +14

    -0

  • 2783. 匿名 2023/04/05(水) 22:24:26 

    厚揚げ豆腐って本当に美味しい。
    健康にもいい気がするし、満足感もある。
    我が家は、豆腐、納豆、すごいお世話になってる。
    今日は厚揚げ豆腐とネギと生姜を炒めて塩コショウで美味しかった。

    +24

    -1

  • 2784. 匿名 2023/04/05(水) 22:43:44 

    節約、貯金の為に、とにかく家を掃除して綺麗にする。
    見て見ぬふりしてた洗面台の掃除をした。
    子供の歯ブラシを替えなきゃだったから、捨てる歯ブラシで排水溝の掃除。
    家が居心地いいと無駄な出費しないし。明日は玄関掃除する。

    +49

    -1

  • 2785. 匿名 2023/04/05(水) 22:52:27 

    少額だけどやらないよりマシだと思って
    重い腰あげて積立NISA始めた…

    +20

    -2

  • 2786. 匿名 2023/04/05(水) 23:17:37 

    >>2746
    カビは生えやすいですか?

    +1

    -0

  • 2787. 匿名 2023/04/05(水) 23:50:20 

    >>2765
    北海道?

    ゴールデンカムイで得た知識で、ワカサギのことアイヌの言葉でチカっていうらしいんだけど。

    +3

    -1

  • 2788. 匿名 2023/04/06(木) 00:10:00 

    >>2763
    半年に一回楽天で食器洗剤まとめ買いしてるんだけど、去年の冬に買った時より値上がりしてた。
    約500円アップだけど、一個換算にするとお店と大差なくなってる。
    日用品は数ヶ月〜半年スパンで毎回まとめ買いしてるから値上がりしてるかわかりやすい。
    去年の6月の楽天スーパーセールから今現在まで日用品やオムツはほとんど値上がりしてる。

    +8

    -0

  • 2789. 匿名 2023/04/06(木) 00:13:10 

    >>2518
    ちなみに、お子さんは?

    +5

    -0

  • 2790. 匿名 2023/04/06(木) 00:15:22 

    >>2783
    厚揚げ美味しいよね。
    炒めものや単体で焼いたり、煮たり、味噌汁の具にしたり万能。
    最近ハンバーグすら食べない食べムラが酷い1歳半の娘は厚揚げと大根の煮物だけは毎回バクバク食べてる。

    +12

    -0

  • 2791. 匿名 2023/04/06(木) 01:17:09 

    >>2753
    私も昨日カットメロンを買ってしまいました。
    698円→300円に値下げしてたから…。
    消費期限2日後だから少しずつ大事に食べます。

    +29

    -1

  • 2792. 匿名 2023/04/06(木) 02:10:00 

    >>2783
    厚揚げ大好きだけどお豆腐が37円で厚揚げが(安いのでも)79円だから、ついケチってお豆腐二丁にしてしまう。
    たまにどうしても食べたくて、地元の会社の無添加の高いのを食べると感動する。
    胡麻油で焼いて味ぽんとわさびで食べるのが好き。

    +13

    -2

  • 2793. 匿名 2023/04/06(木) 02:27:18 

    >>2730
    世間というか、がるちゃんやってる中に数人しか言っていないと思っている
    普通の感覚がある人はそんなこと言われても違うって分かっているだろうし

    +3

    -0

  • 2794. 匿名 2023/04/06(木) 02:31:01 

    >>2738
    私も横だけど子供の頃に家族で出かけて山菜を拾って食べたけどめちゃくちゃ美味しくて今でも大好物
    山菜おこわとか、もうごちそう
    でも市販はほぼ中国産なので食べないけれどね

    +9

    -0

  • 2795. 匿名 2023/04/06(木) 06:00:33 

    >>2750
    何見たのかな

    +2

    -0

  • 2796. 匿名 2023/04/06(木) 06:04:00 

    >>546
    ほんとそれ!

    でも私はもう今月実家に帰るよ
    もう無理だ
    残念だけど…
    うちは親が金持ちだから…
    情け無いけど

    +16

    -5

  • 2797. 匿名 2023/04/06(木) 06:04:52 

    >>2783
    今日それにしよう
    ありがとう

    +2

    -0

  • 2798. 匿名 2023/04/06(木) 06:37:24 

    >>2796
    いいと思う。
    無理に突き進んでも現状がよくならない時は、一度戻って立て直すって大事だと思うよ。

    +23

    -0

  • 2799. 匿名 2023/04/06(木) 06:57:42 

    >>2775
    家は30年近く乗ってる
    色々部品交換出てきて
    買おうと思ってるけど半導体不足で新車でも中古車でも
    かなり納車が先みたいだよ
    それまでに頭金1円でも増やせたらなーと、思ってるよ

    +7

    -0

  • 2800. 匿名 2023/04/06(木) 07:40:03 

    >>2799
    30年乗っても乗れてるなら良いよね。私も乗れてるなら乗りたいわ。電子レンジもこの間ついに動かなくなって買い替えたんだけど、車となるといきなり止まられても困るし危ないから、どこまで騙し騙し使えるか‥
    ちなみに、前のビームのとことか紫外線とか透明だった部分が劣化で黄色くなってしっかり前を照らしてくれないんだけど、あなたのところは大丈夫?

    +7

    -0

  • 2801. 匿名 2023/04/06(木) 07:55:53 

    >>2159
    床ミシミシは、フローリングの下まで腐食してるかもしれません。湿気で白蟻が木材を食べちゃってるかも。
    そのまま新しいキッチンを載せるだけのつもりでも、最悪工事途中に床までやらないと抜けるかもーって言われてやり直しとか追加工事をすることになると、時間もお金も割高になる。
    床下点検口があるはずだから、そこから業者に見てもらった方がいいよ。

    +18

    -0

  • 2802. 匿名 2023/04/06(木) 07:58:27 

    >>2798
    ありがとうございます!
    いつか立て直してもう一度頑張りたいです

    +6

    -0

  • 2803. 匿名 2023/04/06(木) 08:06:00 

    >>2213
    100%ド正論なんだけど、ここではマイナス多いんだよね。マネーリテラシー低いから。私も就職してからちまちま20年やってるけど、ドルコスト平均法の効果でちゃんと増えてる。

    +8

    -20

  • 2804. 匿名 2023/04/06(木) 08:15:37 

    >>2803
    減るの怖い!で思考停止だからね。
    貧乏トピで話す内容じゃないなと判断しているので、資産運用系はコメントしても無駄に近い。

    +7

    -17

  • 2805. 匿名 2023/04/06(木) 09:00:41 

    >>2803
    横だけど
    マネーリテラシーが低いっていうより余剰金がないんだと思うよ。何十年も使わないでいられると思われる余剰金がないんだと。毎月の生活費がマイナスでボーナスで補填してる人やギリギリでやってる人は余剰金なんかないもん。

    +53

    -1

  • 2806. 匿名 2023/04/06(木) 09:10:46 

    >>2762

    私は雑穀米にしたわー届くの楽しみだね!

    +7

    -0

  • 2807. 匿名 2023/04/06(木) 09:13:45 

    >>2803
    あと、10年投資やってるって話はちょうどそのくらいにアベノミクスがあったから時期が良かったとも言えるんだよね。

    +15

    -1

  • 2808. 匿名 2023/04/06(木) 09:24:33 

    >>2796
    情けないことはないよ。経験したことは無駄じゃない。

    +15

    -0

  • 2809. 匿名 2023/04/06(木) 09:25:56 

    >>2771
    うちは数年前に手放したけど、車検代、ガソリン代・・・モヤモヤがいっぺんに吹っ飛んだよ。
    買い出しは大変になったけど、お金の負担が減ることは精神的に良いよ。

    +33

    -0

  • 2810. 匿名 2023/04/06(木) 09:43:34 

    >>2796
    親が金持ちなら何も心配ないじゃん
    実家が太いって勝ち組だよ
    親は親でしょなんて言う人いるけど実際困れば実家に頼れる環境があって、親が亡くなれば遺産は入ってくるなんて恵まれてると思っちゃった。

    +60

    -0

  • 2811. 匿名 2023/04/06(木) 10:08:00 

    >>2787
    関西だよ。
    でも、北海道のチカだったと思う

    +4

    -0

  • 2812. 匿名 2023/04/06(木) 10:09:32 

    わくわくゲートのステップワゴンが欲しすぎる~~~
    中古でみたら300万位するんだが…

    +14

    -0

  • 2813. 匿名 2023/04/06(木) 10:12:54 

    誰も気が付いてないと思うけどお線香値上げ
    毎日香が税込みでも700円台だったのに1000円近くなった
    あげる本数減らすかな~~

    +33

    -0

  • 2814. 匿名 2023/04/06(木) 10:24:38 

    今月と来月は、嬉しくないわ
    4月の給料じゃ足りないから少ない貯金から下ろす

    固定資産税、皆は一括で支払ってる?
    分割払いにもできるらしいけど、手続きしないといけないし、旦那名義だからなぁ、住宅ローン払い続けて固定資産税
    固定資産税程高くて無駄に感じるわ
    今月は仕事で市街に行かないと行けないし、ガソリン代もかかるし、支出ばっかり
    愚痴でごめんよ、

    +27

    -1

  • 2815. 匿名 2023/04/06(木) 10:29:55 

    >>2814
    一括で払ってないよ~。
    でも来年からは一括で払いたいなって思っている。

    固定資産税って意味わかんないよねw

    +21

    -1

  • 2816. 匿名 2023/04/06(木) 10:52:00 

    >>2813
    見た目がイヤじゃないなら半分に折るのもありだよ

    +11

    -0

  • 2817. 匿名 2023/04/06(木) 10:58:57 

    >>2814
    親は分割だったけど私が引き継いで一括にすることにしたよ
    どうせ払わなきゃならないなら一回で煩わしいことは終わらせたい…

    +12

    -1

  • 2818. 匿名 2023/04/06(木) 11:43:13 

    イオンのインスタントラーメン値上がりしてたの
    知らなくて買って後でアイス買おうとしてたのに
    ギリギリのpaypayで足りなくてアイス買えない哀しみ

    +35

    -1

  • 2819. 匿名 2023/04/06(木) 11:57:21 

    数の子めっちゃたくさん貰った。
    再冷凍出来るかな??

    +9

    -2

  • 2820. 匿名 2023/04/06(木) 12:49:52 

    >>2382
    1 生活保護申請受付の手段としての診断書の代わりに意見書は有効か
    2 申請受付前に役所に検診命令を依頼できた実例はあるのか

    これらの説明ができるようなら正確な情報になるよう付け加えたほうがいいと思います

    +11

    -2

  • 2821. 匿名 2023/04/06(木) 13:25:19 

    固定資産税がきたーー再開発かなんかでマンション建ったり商業施設がリニューアルとかで地価が上がったのか建物の価値は下がってて行ってるのに税金が下がらないトホホ、車の保険も去年事故ったので年払いで何万も上がって辛い

    +7

    -4

  • 2822. 匿名 2023/04/06(木) 14:08:33 

    セブンのカフェラテ値上がりしてませんか!?
    レジ横のマシンで飲めるやつ…。
    久々買ったらビビりました…。
    春休みで親戚の子と遊びに出て、飲みたいというので買ったら…前は180円くらいじゃなかったかな…220円になってました…。

    +14

    -1

  • 2823. 匿名 2023/04/06(木) 14:24:40 

    >>2814
    赤字の月の理由が分かりやすいから一括で払ってる

    +5

    -0

  • 2824. 匿名 2023/04/06(木) 14:54:04 

    >>2822
    アイス?
    セブンカフェラテ|セブン‐イレブン~近くて便利~
    セブンカフェラテ|セブン‐イレブン~近くて便利~www.sej.co.jp

    ミルクが変わった!セブンカフェのカフェラテ。泡まで美味しいホットカフェラテ。濃厚なミルク感のアイスカフェラテ。

    +3

    -1

  • 2825. 匿名 2023/04/06(木) 14:58:03 

    >>2822
    夏頃に値上がりしたよー
    ローソン、8月よりコーヒーを100円→110円に セブンは7月に値上げ、ファミマは据え置き
    ローソン、8月よりコーヒーを100円→110円に セブンは7月に値上げ、ファミマは据え置きgirlschannel.net

    ローソン、8月よりコーヒーを100円→110円に セブンは7月に値上げ、ファミマは据え置き これにより、ホット・アイスコーヒーともにSサイズは100円が110円に、Mサイズは150円が180円、カフェラテMサイズは150円から180円、アイスカフェラテMサイズは170円が210...

    +9

    -0

  • 2826. 匿名 2023/04/06(木) 15:14:15 

    >>2760
    ビレッジハウスと検索すると、「やばい 」が履歴で出てくるような団地

    >>2761
    そう!雇用促進を買い上げてビレッジハウスになったところです!

    >>2769
    今のところは特に問題ないかな!民度が低いってよく聞くけど、とりあえず上下左右は大丈夫


    >>2786
    まだ梅雨を迎えたことない‥けど今のところはカビはえてない!
    風呂にもトイレにも換気扇があるから、どうにかなると思いたい

    +13

    -0

  • 2827. 匿名 2023/04/06(木) 15:30:11 

    お客さんが苺くれた!!大好きだから嬉しい!!

    +28

    -0

  • 2828. 匿名 2023/04/06(木) 15:56:45 

    >>1902
    裕福なお宅に掃除のバイトに入ってるけどそこのお孫さん(20歳前後)はナチュラルな黒髪ボブヘアーが似合ってて可愛くて素敵だと思ったよ。

    +26

    -0

  • 2829. 匿名 2023/04/06(木) 16:24:55 

    >>2805

    実家でも前は宝くじやスクラッチ数百円当たってるから上げるってくれてたけど食品値上がりしてからスクラッチとか買わなくなったらしい。それこそ余剰なんて食費だよね。

    +7

    -2

  • 2830. 匿名 2023/04/06(木) 16:45:48 

    先月か先々月、風呂の蛇口の交換で6万近く払ったとこのトピに書いたけど
    今度はキッチンの水漏れが起こって7万飛んでゆく
    次はどこだろう…

    +17

    -0

  • 2831. 匿名 2023/04/06(木) 16:46:32 

    200円の惣菜パンと菓子パンが半額だったからお昼に買った。
    田舎の個人商店みたいなところ。
    手作りパンだからとってもフワフワで美味しかった!

    +33

    -1

  • 2832. 匿名 2023/04/06(木) 16:53:29 

    今月入ってまだお金使ってない!
    今から週に一回の買い物行くけどね!

    +26

    -2

  • 2833. 匿名 2023/04/06(木) 17:39:16 

    国民年金、半年分払ってきました。
    が、これから始まる税金祭りの前哨戦にすぎないのでした。
    何とか乗り越えられるといいなぁ。

    +26

    -0

  • 2834. 匿名 2023/04/06(木) 18:01:07 

    >>2388
    投資信託は手数料無料で100円から買えるよ。多く買えるに越したことはないけどさ。少額でもコツコツ積立てるのがこつだから。
    長期・積立て・インデックス投資は、老後に貧乏から抜け出す唯一の方法と行ってもいいよ。
    調べもしない学びもしない、結局やらない言い訳さがしてる怠惰な人は貧乏なまま。

    +3

    -17

  • 2835. 匿名 2023/04/06(木) 18:23:37 

    投資に限らずだけど、自分が良いって思ったものを人に薦める時って、例えそれが正論でも相手の立場にたって伝えないと反発されるよね。
    トピの雰囲気を読まずに正論振りかざしてマネーリテラシーが低いとか思考停止とか怠惰とかって蔑むような言葉を使っても聞き入れて貰えるわけないのに。
    喧嘩したいならいいけど。

    +45

    -1

  • 2836. 匿名 2023/04/06(木) 18:28:17 

    貧乏過ぎて東京都のお米配布対象だったわ
    クーポン来たので速攻申し込みした。
    ウェブ限定のを第一にした。

    +28

    -0

  • 2837. 匿名 2023/04/06(木) 18:28:18 

    >>2834
    毎月100円でも積み立てろってこと?100円積み立てていったいいくらになるんだろうね
    余剰金がないって話じゃないの?
    これだけ積み立てニーサやらiDeCoが話題になったんだから全く調べずに手を出さないってより、調べて今は無理だなって手を出さないでいる人のが多そうだけどね。
    国は非課税のニーサ勧めるより給料上げることのほうが先だと思う。

    +30

    -2

  • 2838. 匿名 2023/04/06(木) 18:33:11 

    >>2829
    私の仕事がどちらかというと余剰金に関係するものなんだけど(生活に直接影響するわけではないという意味。)、4月から仕事がもっと増える予定だったのが利用者がなかなか増えない。
    そらそうだ。食費から何から上がってるんだもん。私の仕事内容より生活に直結する食費や光熱費に使う方が先なんだから、私だって生活が厳しくなってるしお互い様。

    ‥とは思うものの、今後のことを考えたらめちゃくちゃ不安!!もっと仕事増やさなきゃ。。

    +13

    -2

  • 2839. 匿名 2023/04/06(木) 18:35:18 

    貧乏だけど貯金120万円たまったまだまだ頑張る。

    +58

    -3

  • 2840. 匿名 2023/04/06(木) 18:37:31 

    お邪魔したお家でチョコパイ3個もらって帰ってきて、お腹すいてたからご飯前に全部食べてしまった。

    +28

    -2

  • 2841. 匿名 2023/04/06(木) 18:52:31 

    >>2453
    先進国では投資で老後の資産作るのは一般的ですよ。

    +3

    -5

  • 2842. 匿名 2023/04/06(木) 19:05:14 

    >>2803
    その余裕がないってことよ

    +8

    -1

  • 2843. 匿名 2023/04/06(木) 19:09:49 

    >>2832
    別トピで、貧乏な人は!を使うって書いてあったよw

    +11

    -8

  • 2844. 匿名 2023/04/06(木) 19:13:36 

    子供の英会話教室のワンコイン体験でひっかかりそうになった🤣
    危うく高い教材費を払うところだったーー
    貧乏なのにひっかかるところだったよ
    風船持って来て勧誘するから気をつけてー
    貧乏だとワンコインでも貴重なのよ😭

    +23

    -2

  • 2845. 匿名 2023/04/06(木) 19:16:18 

    >>2822
    ああいうの、あまり飲まないから110円くらいのイメージだわ

    +7

    -0

  • 2846. 匿名 2023/04/06(木) 19:21:29 

    >>2844
    教育費の節約はお母さんやお父さんが家で教えることだよ。そして、小学1年生2年生のうちに自習学習するように習慣づけること。一緒に横について頑張る。

    習慣づけまでは大変だけど、そのあとは勝手に自動的に自主的に勉強してくれるから楽になるよー。

    +16

    -1

  • 2847. 匿名 2023/04/06(木) 19:23:07 

    >>2812
    安いのにしなよ〜

    +1

    -0

  • 2848. 匿名 2023/04/06(木) 19:25:38 

    >>2821
    うちなんて当て逃げされて自分で修理して保険料値上げだよ
    腹立たしい

    +24

    -0

  • 2849. 匿名 2023/04/06(木) 19:28:18 

    >>2804
    無くしても大丈夫なお金しかそういうのには回せないよね
    貯金いくらあっても、ちょっとでも減ったら絶対に困るやつは貯金でしか管理できないと思う

    +6

    -1

  • 2850. 匿名 2023/04/06(木) 19:28:18 

    >>2796
    それが賢いって
    一緒に住めば色々浮く

    +15

    -0

  • 2851. 匿名 2023/04/06(木) 19:32:00 

    春夏の靴下がないなら買わなくちゃと思っててんだけど、今日、防虫剤の交換していたら昨年買っておいたのが出てきた(喜)
    お金出して買ったんだけど、忘れてたから嬉しい
    暫く明けてなかった引き出しに色々なものが入っていた

    +43

    -0

  • 2852. 匿名 2023/04/06(木) 19:36:40 

    昨日からウエルシアアプリがリニューアルしたよ
    TポイントとWAONとダブルでポイントが貯まるらしい
    TポイントとWAONポイントは、お互いに交換出来るんだね
    WAONのポイントをTに変えてウエルシアの日に使うとお得だよね?

    +28

    -0

  • 2853. 匿名 2023/04/06(木) 19:53:32 

    サンディ閉まるの早いねん

    +6

    -0

  • 2854. 匿名 2023/04/06(木) 20:00:44 

    メルカリでランドセルを買った。勿論新品未使用品のやつだけど。

    +14

    -1

  • 2855. 匿名 2023/04/06(木) 20:20:43 

    ネギを大量にもらった。
    東海地方で暖かいのでそろそろ土に植えるのは良くないし早く使わないとと、ねぎ焼きにしたり冷凍したりどう料理すべきか?とYouTubeやクックパッドみたりと頭悩ませてる。

    今日はネギ嫌いの息子がネギのマリネをばくばくと食べてくれた!!
    つぎもらえるとしたら…野菜は多分、ジャガイモと玉ねぎかな?と期待するけどないかもしれない 泣
    捨てるくらいならと頂けるけど必死で消費しとります 笑

    +11

    -3

  • 2856. 匿名 2023/04/06(木) 20:30:07 

    >>2855
    切ってシーチキンと塩胡椒、中華だし、胡麻油でレンチンしたら美味しいよ!無限ネギ

    +8

    -0

  • 2857. 匿名 2023/04/06(木) 20:42:04 

    >>2855
    ネギ大好きなので羨ましいです
    ネギたっぷりの焼き飯食べたい!

    +8

    -0

  • 2858. 匿名 2023/04/06(木) 20:55:30 

    朝ドラ、坊ちゃんと嬢ちゃんはいい着物を着ている

    +9

    -0

  • 2859. 匿名 2023/04/06(木) 21:03:12 

    今日はノーマネーデーでした 家にあるもので夕飯は済ませました
    おにぎりとみそ汁、鯖缶、大根サラダでお腹いっぱいになって幸せ

    +21

    -1

  • 2860. 匿名 2023/04/06(木) 21:09:50 

    >>2854
    お買い物上手♪

    +11

    -0

  • 2861. 匿名 2023/04/06(木) 21:18:29 

    >>2860
    ありがとー😭😭 リアルでは絶対言えないからさ💦 ランドセルを専門に売ってる人で、販売実績も沢山あるし、種類もすごく豊富だったから店舗と変わらないくらいだったよ。子供に好きなの選ばせて、届いた実物見てすごく喜んでた。

    +41

    -0

  • 2862. 匿名 2023/04/06(木) 21:22:14 

    >>2855
    前に投げ売り状態の長ネギ買ったけど、私だけお昼に何日か一本焼いて焼肉のタレや醤油からめて食べてたらすぐなくなったよ。
    夕飯の煮物には2本分切って入れて圧力鍋で煮るとドロドロに半分くらい溶けて食べやすかった〜。

    +12

    -0

  • 2863. 匿名 2023/04/06(木) 21:26:47 

    春休みは子供達連れて大型イオンをお金使わずにウロウロしたり、無料の広い公園に連れて行ったりお金をかけずに楽しめた。
    イオンの1時間1000円のキッズランドより、公園の方が賑わってたな。天気も良いからかな。
    真夏と真冬はキッズランド利用する時もあるけど、やっぱり高いよなぁ。

    +19

    -1

  • 2864. 匿名 2023/04/06(木) 21:30:36 

    メルカリ、新品や未使用品のを少し高めに設定して出品してるけどなかなかポンッとは売れないねぇ🥲
    ここ4年で売上45万って出てたけど、全然手元に残ってないぞ。何に消えたんや…。
    毎月の不足分に当ててた感じだけど、こういう臨時収入がなんか貯金にまで行かないのよね。

    +28

    -2

  • 2865. 匿名 2023/04/06(木) 21:38:26 

    >>2783
    豚コマと玉ねぎで豚丼作るときに、5ミリ幅にスライスした厚揚げを一緒に煮ると激ウマだよ。
    お肉減らしてかさ増しのために厚揚げを入れたんだけど、子供はむしろ厚揚げ多めの豚丼の方が好きらしく、たびたびリクエストされる。

    +35

    -1

  • 2866. 匿名 2023/04/06(木) 21:41:22 

    >>2805
    100円から投資できるのに?それすらないの?

    +1

    -16

  • 2867. 匿名 2023/04/06(木) 21:46:07 

    >>2837
    マネーシュミレーターって検索すれば金融機関のサイトがたっくさん出てくるから、そこに入力してみなよ。スマホ持ってる意味ないじゃん。

    +1

    -15

  • 2868. 匿名 2023/04/06(木) 21:51:02 

    >>2855
    ネギのチヂミ、おいしいです。

    +9

    -0

  • 2869. 匿名 2023/04/06(木) 21:58:45 

    >>2867
    私、してないなんて言ってないよ
    そういう人たちが多いんじゃないかってこと

    +9

    -0

  • 2870. 匿名 2023/04/06(木) 21:59:08 

    >>2864
    考え方を変えれば、本来は収入から出ていくはずだった45万円が出て行かなくて済んで、つまり貯金が増えなくても減ることは防いでくれてるのでは?
    ともあれ日常生活が何かしらその45万円によって潤ったのは事実だろうし、そんなに悲観しなくて良いと思うけどな。私たち人間ていつ死ぬか分からないし、明日ミサイルが飛んでくるかもしれないし。

    +30

    -0

  • 2871. 匿名 2023/04/06(木) 22:05:43 

    >>2870
    たしかに必要なものは手に入れる事ができた気がする。下の子のベビー用品を一式売って幼稚園に必要な物を揃えたり、私のプレステやソフトを売って上の子のSwitchを買ったり、メルカリは物物交換の感覚に近いわ。
    そろそろ売上貯金に回したいなぁとは思うけど、ゆるくやるしかないかぁ。

    +16

    -0

  • 2872. 匿名 2023/04/06(木) 22:08:55 

    >>2086 有難うございます あったらいいな気分で見に行きます

    +0

    -0

  • 2873. 匿名 2023/04/06(木) 22:11:28 

    >>2871
    私も去年の夏の時点で53万の売り上げがあったらしいけど手元に残ってるの2万くらいだしな。ID登録して日常の買い物とかに普通に使ってるし、基本2万くらい残しておいて、どんどん使ってそろそろ残高の余裕無くなってきたなーと思ったら家の中にあるもの売って数万になったらまた満足して使って、を繰り返してる。
    貯金の中の53万はメルカリの売り上げから賄ったから貯められたお金なんだよ。

    +19

    -0

  • 2874. 匿名 2023/04/06(木) 23:15:52 

    >>2854
    素晴らしい。それでいいんだよ、良質な物ならそれで充分じゃん。日本人って見栄張り過ぎよ。

    +7

    -2

  • 2875. 匿名 2023/04/06(木) 23:28:31 

    >>2752
    >>2795

    エスターです!!めちゃくちゃ面白かったです!
    久々のスクリーン最高でした!!

    +12

    -0

  • 2876. 匿名 2023/04/06(木) 23:37:30 

    >>2661
    私は久しぶりにメルカリで昨日二つ買った
    出会ってたかもね

    +4

    -0

  • 2877. 匿名 2023/04/06(木) 23:42:17 

    >>2873
    凄い、メルカリやったことない
    売りたい漫画800冊くらいあるんだけど代わりに売って欲しいわ。
    メルカリって儲け出る?送料とか物を入れる箱とかって買うの?
    私、バカだから儲け出るどころかマイナスになりそうで怖い

    +21

    -0

  • 2878. 匿名 2023/04/06(木) 23:50:27 

    >>2830
    2018年に屋根の雨漏りから始まって、温水器、トイレ、洗濯機、水道2か所が次々に壊れたよ。
    全部で50万円近くかかって完全に精神崩壊したけど、今も何とかまだ生きてる。
    お風呂の蛇口も数年前にダメになったけど、それは何とか3万円まで行かなくて済んだ。

    +4

    -0

  • 2879. 匿名 2023/04/06(木) 23:53:10 

    >>2877
    横。マイナスにはならないよ。そうなったら事務局から注意を受けると思う
    漫画は全巻揃ってたりすると売れやすいかも
    でも結構送料がかかるかな。60サイズでも700円くらい?
    梱包の箱は使い回しの段ボールとかでも良いよ
    でも汚いと印象は悪くなるからキレイめなやつで、濡れるの防止するために漫画は一度袋に入れた方が良い

    +12

    -0

  • 2880. 匿名 2023/04/06(木) 23:56:46 

    >>2836
    東京ってお米くれるんだ
    いいな

    +13

    -1

  • 2881. 匿名 2023/04/06(木) 23:58:32 

    単なる独り言なのに、ここで予想外に+が沢山付いてると凄く嬉しい。

    +28

    -1

  • 2882. 匿名 2023/04/07(金) 00:02:04 

    懸賞で貰った白髪染めが沢山あるんだけど、頭皮が荒れそうで怖くて使わないで放置してる。
    結局カラートリートメントで染めてる。
    こういう物を、このトピの人達で物々交換出来たらいいのにね。

    +21

    -0

  • 2883. 匿名 2023/04/07(金) 00:05:57 

    >>2877
    儲け出るよー。一昔前だったら、いくらにもならなかった中古品でも売れるしね。姉も面倒くさがってたけど教えたらハマって今使いこなしてるよ。
    とりあえず3点くらい出品してみたらいいよ。

    +12

    -0

  • 2884. 匿名 2023/04/07(金) 01:19:53 

    >>2861
    気に入ってくれてよかったね😊🌸

    +13

    -0

  • 2885. 匿名 2023/04/07(金) 01:32:46 

    >>2880
    非課税世帯にお米配るやつだと思う

    3月はお米と調味料を買ったから食費上がった(悲)

    +18

    -1

  • 2886. 匿名 2023/04/07(金) 01:56:14 

    ただいま‥つかれた‥。
    貧乏辛い。

    +32

    -1

  • 2887. 匿名 2023/04/07(金) 01:57:01 

    >>2753
    この前スイカ買った
    季節じゃないからまずいかと思ったけど
    半冷凍くらい冷やして食べたら美味しかった

    +9

    -0

  • 2888. 匿名 2023/04/07(金) 02:06:36 

    >>2853
    サンディ行ってみたいけどちょっと怖いなとも思っている
    どんな雰囲気?
    この前初めてマンダイスーパーに行ったら安くて良かった

    +5

    -2

  • 2889. 匿名 2023/04/07(金) 02:11:04 

    >>2877
    最初は捨ててもいいような物を最安値で売るといいよ
    売るものの選定はなるべく薄くてあんまり重くないもの
    本は腐るとかないから、慣れてから本格的にやるのもいいと思う
    梱包材は私の場合はネットで買った時の段ボールやプチプチを再利用している
    説明文にもそれをあらかじめ書いておいて、納得した人に買ってもらえるようにしているよ

    +14

    -0

  • 2890. 匿名 2023/04/07(金) 02:15:48 

    >>2855
    がるちゃんで過去にネギトピがあったか覚えていないけど、私も何を作ろうかってなったときはがるちゃんの過去トピを見て参考にしているよ

    +2

    -1

  • 2891. 匿名 2023/04/07(金) 02:20:04 

    >>2814
    固定資産税の払い込み用紙?親名義のものを私が払ってるけど、うちは1期から4期まで分割で払えるようになっているものが届きます
    一括で払いたい人は1期から4期まで全部払えばいいし
    分割の人は期日までに払えばいい
    地域によって手続きしないといけないんですね(無知で恥ずかしい)

    災害が起きた時に固定資産税が減免される制度があるんですが、「未納分に限る」一括で支払ってしまった分は減免されないし、戻ってこないというのを読んでから分割にしてます
    (納税を忘れがちな人やあると旦那が使ってしまうとか現金があると義両親にあてにされるから~など、一括でさっさと払ってしまった方がいい事情がある人もいると思うのですべての人におすすめはできないです)

    春は新しいことを始めたいとか新しいものがほしくなるとかいうけど、先立つものがない私にとっては税金の季節(笑)今年度もがんばります

    +18

    -0

  • 2892. 匿名 2023/04/07(金) 02:21:42 

    >>2886
    おかえりなさい
    なにか少し甘いものでも飲んでゆっくりしてください

    私はごはん食べてもう少ししたら出勤ですわー

    +14

    -0

  • 2893. 匿名 2023/04/07(金) 03:27:12 

    >>536
    関西人は朝パン多いと聞く
    私も親が関西人で朝食パンとコーヒーだけだけど、節約という感じじゃなかったな
    丁寧に一本のパンから一枚切って、コーヒー豆挽いて淹れてた。朝からたくさん食べれないからこれで幸せなんだと思います

    +27

    -2

  • 2894. 匿名 2023/04/07(金) 06:17:42 

    大人ばかりの家庭です。
    息子は知的障害あるのでよく一緒に散歩やお出かけします。
    今更ながら、レジャーシート(裏がアルミ加工)のお高めの買った。
    ずっと100均のペラペラのだったけど 笑
    GWはお弁当作ってシート持って動物園でも久しぶりに行こうかな?と思ってます。
    もうすぐGW、財布も過ごし方も悩む。

    +38

    -0

  • 2895. 匿名 2023/04/07(金) 07:11:33 

    家の近くに野菜の直売所がいくつかあって、安くて助かってる。
    最近は、朝イチで行かないとほとんど売り切れでみんなよくわかってるなーと思う。
    キャベツや大根、大きいので100円だもんね!
    ありがたい!

    +19

    -0

  • 2896. 匿名 2023/04/07(金) 07:34:48 

    >>2875


    エスター公開してたの知らなかった😂観に行こうと思ったらもう中途半端な時間かつ遠いとこにしかない😭

    +4

    -0

  • 2897. 匿名 2023/04/07(金) 08:06:02 

    やっとの金曜日だけど、疲れた。
    半年以上ぶりに口内炎ができて痛い

    +3

    -0

  • 2898. 匿名 2023/04/07(金) 08:12:04 

    25日の給料日まで9000円で過ごさなきゃいけない。
    家族3人、いけるかな。

    +12

    -1

  • 2899. 匿名 2023/04/07(金) 08:13:29 

    >>2895
    うちも野菜は直売所。
    里芋とか人参とか沢山入って100円。
    ありがたいよね。本当に形が悪くても全然気にならない。

    +17

    -0

  • 2900. 匿名 2023/04/07(金) 09:04:52 

    >>2882

    それこそメルカリにだしたらおやつ代ぐらいになるよ
    前に懸賞で頭皮ケアシャンプーリンスセット当たって
    使わないから出したらお米ぐらいの金額になったわ

    +13

    -0

  • 2901. 匿名 2023/04/07(金) 09:06:28 

    今年も筍出てたわ。

    +8

    -0

  • 2902. 匿名 2023/04/07(金) 09:08:14 

    ラインのその場系朝やってみたら100円当たり
    でも今100円じゃなんにも買えなくなったよね

    +6

    -0

  • 2903. 匿名 2023/04/07(金) 09:13:54 

    >>2880

    でも産地未記名の混合米だよ・・・貰えるだけ
    いいんだろうけど、フードバンクに寄付しようか
    検討中。貧乏だからこそやりくりしてお米だけは
    美味しいの買ってるのよね・・・しかも15キロ微妙

    +0

    -26

  • 2904. 匿名 2023/04/07(金) 09:15:45 

    そろそろ車の日除け買わなきゃいけない
    フロントガラスに立てかける銀色のやつ
    去年100均で買ったらワンシーズンもたず
    周囲が剥がれてボロボロになった
    今年はホームセンターで買うよ

    +18

    -0

  • 2905. 匿名 2023/04/07(金) 09:23:30 

    >>2898
    貯金はないの?

    +0

    -3

  • 2906. 匿名 2023/04/07(金) 09:33:09 

    >>2904
    100均って当たり外れがあるよね。
    すぐ壊れたりしてまた買い直しで逆に高くついたり。
    間に合わせのためならいいけど長期目的ならちょっと高いの買った方がかえって安かったり。
    私も調味料入れに入れる珪藻土の計量スプーン買ったけど、そこの方ガリガリするから欠けて破片が調味料に混ざって大変だった。

    +25

    -0

  • 2907. 匿名 2023/04/07(金) 09:34:44 

    >>2897
    ビタミンCのサプリメント効くよ、

    +8

    -0

  • 2908. 匿名 2023/04/07(金) 09:39:36 

    >>2903
    よこ
    ツイッターで見たのは国内産10割って書いてあったけど、別のもあるの?

    住民税非課税世帯の人へのおこめクーポンだったと思うけど、税金でもらったものをフードバンクにって・・・
    非課税でもお米いらない人もいるみたいだし、非課税じゃないけど、苦しい人に届けばいいのになぁ

    +31

    -1

  • 2909. 匿名 2023/04/07(金) 09:58:29 

    >>2903
    本来ならお金出して買わなきゃいけないものを無料で貰えてるのに文句言えるってすごいね。
    貰えるだけありがたいと思うけど。

    +71

    -2

  • 2910. 匿名 2023/04/07(金) 10:02:21 

    >>2877
    とりあえずアプリ入れて、自分が売りたい物を他の人がどんな風に売ってるか検索して見てみるといいと思う。
    写真の撮り方や商品説明や値段設定とか。
    取引きが不安なら何か買ってみて、取引きの流れを体験してるのもいいよ。

    +12

    -0

  • 2911. 匿名 2023/04/07(金) 10:22:41 

    >>2812
    今人気らしいね

    +3

    -0

  • 2912. 匿名 2023/04/07(金) 10:50:23 

    >>536
    関東だけど、朝はパン♪パンパパン♪だったわ
    別に節約ではないよ
    ホテルのモーニングもパン♪

    +1

    -2

  • 2913. 匿名 2023/04/07(金) 10:53:13 

    >>2909

    文句じゃなくて食べなそうだから
    フードバンクに寄付しようかなと
    書いただけで文句か・・・Twitterでも
    皆産地わからないお米は・・って書いてるけどね
    国内産の混合古米?って言われてるよ。備蓄米かもね。

    お金払ってでも産地の分かるもの食べたい
    ってだめなんだ?

    +3

    -39

  • 2914. 匿名 2023/04/07(金) 10:55:32 

    >>2905
    横 家族持ちだからあるだろうね

    +11

    -0

  • 2915. 匿名 2023/04/07(金) 11:00:29 

    ネットニュースで、小学校の入学準備にランドセルも含めて10万円もかかるってあったけど、もっと掛かるよね
    うちなんて10日昔で、今みたいにランドセル争奪戦もなかった時代だけど祖父母のお祝い金じゃ足りなかった

    +19

    -0

  • 2916. 匿名 2023/04/07(金) 11:11:29 

    前にメゾピアノとかポンポネットのランドセルがアウトレットで売られてたの見たよ
    2〜4万くらい
    型落ちだから安いんだって
    子どもが気に入れば型落ちでも全然いいよなーって思った

    +38

    -0

  • 2917. 匿名 2023/04/07(金) 11:21:01 

    >>2913
    横だけど、
    それなら申し込まなきゃいいだけじゃないの?

    +52

    -0

  • 2918. 匿名 2023/04/07(金) 11:35:22 

    >>2917

    売らないだけよくない?

    +2

    -25

  • 2919. 匿名 2023/04/07(金) 11:35:26 

    >>2843
    そうなんだね!!!!!
    なんでだろう!!!!!?

    +19

    -1

  • 2920. 匿名 2023/04/07(金) 12:15:07 

    お風呂の給湯器が壊れたっぽい。
    アパートの管理会社に連絡はした。
    前も壊れて半年くらいなんだけど壊れるの早くない?
    今日は銭湯に行く。

    +21

    -0

  • 2921. 匿名 2023/04/07(金) 12:28:39 

    サンディをちょっと覗くつもりが今や毎日チェックしてる。
    底値だけ買ってる。

    +9

    -0

  • 2922. 匿名 2023/04/07(金) 12:52:12 

    >>2913
    フードバンクに寄付はいいと思うよ
    給付金だって貰ってから寄付に使う人もいるし、同じだと思う。

    東京の米給付のHP見てきたけど、米と野菜とか
    米とジュースのセットでもらえるんだよね?
    片方頂いて米はほかの方に食べてもらうなら無駄にはならないよ

    +21

    -0

  • 2923. 匿名 2023/04/07(金) 12:59:37 

    >>2616
    どこが正しいの?
    命令は役所の判断して出すもの
    この場合の意見書は役所が申請書受理して審査に主治医の意見が必要なときに主治医に求めるもの
    役所の事務処理なので費用は事務費(公費)

    もし個人で意見書を主治医に依頼出来たとしても申請受理されなければ審査もされず費用は自己負担

    元コメは法的におかしな話しよ

    +8

    -1

  • 2924. 匿名 2023/04/07(金) 13:09:49 

    >>2915
    自己レス
    かなり昔って打ったのに「10日昔」ってなんだw

    +17

    -0

  • 2925. 匿名 2023/04/07(金) 13:19:19 

    20年もののadidasのジャージがペラペラでお尻に穴が開きそうで困ってたんだけど、ユニクロでお値下げしたイージーパンツを買うことにした
    adidas、20年もありがとう
    この後は部屋着として活躍してもらうか

    +40

    -0

  • 2926. 匿名 2023/04/07(金) 13:21:57 

    >>2922
    横 ちょっともやるけど、結果としてハードバンクで子どもたちが食べられるならいいか

    個人的に国産米の古米ならあまり問題ない気がする
    味は落ちるから、リゾットやパエリアなんかの味付きのご飯にしてしまうとかね

    +9

    -0

  • 2927. 匿名 2023/04/07(金) 13:33:13 

    キッチンの蛇口、先月から漏れてるのか洗い物した時につたってるのかはっきりしなかったけど、今朝漏れてることが確定した
    パッキン交換くらいで済みそうだけど、ここのところ水難が続く
    洗濯機は騙し騙し使ってるけど買い替えようかな
    その前に修理を呼ぶか迷う

    +15

    -0

  • 2928. 匿名 2023/04/07(金) 13:59:44 

    冬物コート2着クリーニング出したら1800円した
    必要経費のつもりで支払ってるけど、今度から家庭での洗濯禁止マークなければ自宅クリーニング頑張ってみようかな

    +30

    -0

  • 2929. 匿名 2023/04/07(金) 15:36:03 

    >>2928
    ここ数年クリーニング使ってないや。
    古いダウンは洗濯機の手洗いコースでエマールで洗って20分乾燥かけて部屋干し。
    ウールコートは浴槽にエマール入れたお湯に浸して、ハンガーにかけてシャワーで濯いでタオルで吸水後に外に干す。
    けっこう綺麗になる。

    +16

    -1

  • 2930. 匿名 2023/04/07(金) 15:38:21 

    最近は朝あんまり食べれなくなったから、紅茶かコーヒー+パンかコーンフレーク(あればヨーグルト)のみ。
    子供達にはプラス卵料理かサラダ。

    +10

    -0

  • 2931. 匿名 2023/04/07(金) 15:44:49 

    >>2900
    オークション関係は怖くて手を出せないでいるw
    ジモティーとかもたまに見るけど、知らない人とメールしたり会ったりが怖いなって。
    一度やってみたら、意外と簡単に出来てしまうのかもしれないけどね。

    +16

    -3

  • 2932. 匿名 2023/04/07(金) 15:48:17 

    >>2913
    私はお米を食べるのが月に数回だから、貰ってもあなたみたいに寄付するかも。
    遺伝子組み換え米も増えてるし、産地の分からない物が嫌っていうのも理解出来る。

    +4

    -13

  • 2933. 匿名 2023/04/07(金) 15:50:22 

    >>2915
    自分の小学校では、みんな学校指定のリュックを背負ってた。
    親さん達からしたらそっちの方が楽かもね。

    +24

    -0

  • 2934. 匿名 2023/04/07(金) 15:58:48 

    今月食費(自炊)なのにもう17000円使った…
    2万の食費無理だ…
    作って冷凍したからしばらくいけるけど…
    あと3週間近く残りは食べる量減らすか納豆ごはんになるな…

    +28

    -2

  • 2935. 匿名 2023/04/07(金) 16:00:17 

    糸蒟蒻を切ってカサ増ししてごはん炊こうかな
    えのきでやったら炊き込みご飯の味がしたから無理だった。

    +8

    -1

  • 2936. 匿名 2023/04/07(金) 16:02:22 

    >>2921
    私もサンディめちゃくちゃ遠いけど通ってる。
    業務スーパーより大量じゃなく安いから助かる。
    サンディ潰れないように宣伝したい。

    +8

    -1

  • 2937. 匿名 2023/04/07(金) 16:07:57 

    友達がフードバンク行っていろいろもらってた。
    調味料やレトルト食品とか結構あって助かってたみたい。
    友達は障害があるからほんとに貧乏だから寄付してくれた方にありがたいなぁと思った。
    自分は健康だからまだ貰わず耐えてる。

    +44

    -0

  • 2938. 匿名 2023/04/07(金) 16:11:19 

    >>2919
    ほらほら、そんなに使うとビンボ神がくるよw

    +2

    -6

  • 2939. 匿名 2023/04/07(金) 16:14:45 

    >>2934
    最近覚えた技だけど、肉に大豆や厚揚げプラスするとお肉半分でも必要なタンパク質が取れるし美味しいよ
    きのこ類も嵩ましになる
    あたしんちのお母さんは竹輪で嵩まし

    +24

    -0

  • 2940. 匿名 2023/04/07(金) 16:16:53 

    >>2928
    ダウンは家で洗うけど、コートがダメになった時はダメージが大きいと思うのでクリーニングに出しているよ
    クリーニング屋さんも季節でお安くなるものがあるから、そこを狙って出す

    +22

    -0

  • 2941. 匿名 2023/04/07(金) 16:19:12 

    >>2939
    それもやってるよ!
    ありがとう!

    +3

    -0

  • 2942. 匿名 2023/04/07(金) 17:04:54 

    >>2813
    うちは>>2816さんのように半分にあらかじめ折って小さい容器に入れてる
    そしてそれを更に半分に折って火を付け線香立てに横にして置いてるよ~

    +3

    -0

  • 2943. 匿名 2023/04/07(金) 17:09:45 

    >>2919
    焦りの表れかな!!!!

    +9

    -1

  • 2944. 匿名 2023/04/07(金) 17:32:27 

    今日も老々介護疲れはてました
    雨で買い物も行けませんでしたよ。ストックの冷凍魚焼いて節約や

    +27

    -1

  • 2945. 匿名 2023/04/07(金) 17:43:14 

    >>2927
    業者頼むと万単位取られるよね
    私は自分でパッキン買って完了した
    ホームセンターで1000円でお釣りくる

    +9

    -0

  • 2946. 匿名 2023/04/07(金) 18:27:23 

    在宅でクラウドワークスやってるんだけど、2箇所から同時期に契約切られそう‥収入激減だわ

    +11

    -0

  • 2947. 匿名 2023/04/07(金) 18:40:08 

    ホットペッパーグルメからクーポン来てた〜
    今回1500円だった🥰
    嬉しいけど今年もう3回目
    今回入れてトータル3500円も来たけど、こんなに太っ腹でリクルート大丈夫?
    ありがたく使わせていただく🥰

    +31

    -3

  • 2948. 匿名 2023/04/07(金) 18:53:12 

    虎の子の純プラネックレス100グラム売ってきた。暇なとき磨いたり眺めたりペットの犬猫のように大事にしてたのに。まとまったお金にはなったけど支払いでほぼ綺麗になくなった。喪失感が凄い 落ち着くために久しぶりのバーガーキングからのスタパでコーヒー飲んだけど辛いです😂また明日から頑張る!

    +44

    -0

  • 2949. 匿名 2023/04/07(金) 19:00:52 

    >>2920
    うちのも調子あれなんよね〜 こわいわー

    +4

    -0

  • 2950. 匿名 2023/04/07(金) 20:06:11 

    腹が減ったえ

    +2

    -1

  • 2951. 匿名 2023/04/07(金) 21:51:49 

    安い時に買って冷凍しておいて古い順に食べる
    また安い時に買って冷凍するから
    買いたてのを食べることが無くなった
    冷凍保存の悪循環にはまってる気がする

    +31

    -0

  • 2952. 匿名 2023/04/07(金) 21:53:37 

    >>2929
    クリーニングは喪服だけだわ
    あれだけは1回着たら必ずクリーニングする
    ダウンは何年も自宅で洗ってる

    +17

    -0

  • 2953. 匿名 2023/04/07(金) 23:04:56 

    あー洋服ほしいなーーー安い服でいいからあーーーほしいなーーーー

    +22

    -1

  • 2954. 匿名 2023/04/07(金) 23:08:17 

    >>2947
    うちにもきてるけど使えるところがなくてさ‥毎回見送ってる。

    +14

    -0

  • 2955. 匿名 2023/04/07(金) 23:56:26 

    買い物に行くたびに値上げしていて値段が違う。内容量が減ってる
    今日も見てまた小さくなって寝あがってるのを見てゾッとした
    どうなってんだ

    +32

    -0

  • 2956. 匿名 2023/04/07(金) 23:57:39 

    >>2947
    いいなー。きたことないよ
    どうやったら来るの?

    +9

    -0

  • 2957. 匿名 2023/04/08(土) 01:33:11 

    >>2955
    週一か週二で買い物に行くんだけど、行くたびにいろんな物の値段が上がってて、何を買っていいのか分からなくてお店の中をずっとうろうろしてるよ。

    +30

    -1

  • 2958. 匿名 2023/04/08(土) 01:45:19 

    きなこと高野豆腐が沢山あるけど、料理法が限られてるから食べる気がしなくて持て余してる。
    フレンチトーストでも作ってみようかな。

    +10

    -0

  • 2959. 匿名 2023/04/08(土) 02:13:44 

    >>2904
    シーズン終わりにイエローハットとか車系のお店で買うとお安いよ

    +3

    -0

  • 2960. 匿名 2023/04/08(土) 02:17:56 

    >>2915
    うちもう中学生だけど、ランドセル8万だったよ
    高校生の子が買った時は5万でそこそこいいランクだったけど、中学生の子の時は最低ランクで5万だったから8万でも上等ってこともなかった
    ニトリとかもっと安いのあったけど、あれはもう見た目に安いのが丸わかりで、手触りも他とは全然違うので、これはさすがに子供がかわいそうだと思ってやめた
    うちもじーちゃんに買ってもらったよ
    うちの地域は祖父母が買ってくれる家が多いよ

    +10

    -5

  • 2961. 匿名 2023/04/08(土) 02:23:36 

    制服についたアクリル絵の具を家で洗って取ってやったぜ
    クリーニング屋で染み抜き覚悟してたけど、ネットで調べて頑張ってやってみたら取れた
    あたしスゲー
    染み抜き高いもんね
    取れて良かったよ

    +52

    -1

  • 2962. 匿名 2023/04/08(土) 02:40:40 

    >>2915
    うちは両方の祖父母が飛行機の距離だし電話する仲でもないから、両方からランドセル代もらったけど、一つをそれぞれに買ってもらったことにしといた。お水の子がバッグでやるような方法だわ。
    しかも型落ちを通販で安くかった。

    +9

    -1

  • 2963. 匿名 2023/04/08(土) 06:08:50 

    最近、肉や魚の固まりメインのおかずってほぼ作ってないと思い出した。
    野菜炒めの中のお飾りの肉とかかき揚げ、コロッケの添えの唐揚げとかの扱い。
    そんな時の味方の卵や豆腐も値上げしてるし。
    数年前はこんなにここまでご飯作るの悩まなかったと思うけど本当に値上げ半端ないです。

    +33

    -1

  • 2964. 匿名 2023/04/08(土) 06:58:17 

    旦那がマイナポイントをPayPayてもらった。買い物についてきてそれで私が買う食料やら日用品を払って現金を要求する。私のマイナポイントはワオンにしたから私はそっちを使いたいのに😡
    現金使いたくない〜

    +9

    -1

  • 2965. 匿名 2023/04/08(土) 07:36:40 

    ロシアとウクライナの戦争が終わってしばらく経たないと値上げも収まらないんだろうね...

    +29

    -2

  • 2966. 匿名 2023/04/08(土) 07:37:56 

    今夜はヤオコーのお買い物券あるから豪勢に698円のお弁当にしちゃうんだ!!
    見てからまた、悩むかも…だけど
    見ると勿体なくなるんだよね…

    +19

    -0

  • 2967. 匿名 2023/04/08(土) 07:57:42 

    お米が無い!買いにいかなくては…業務スーパーが安いかな〜。

    +8

    -1

  • 2968. 匿名 2023/04/08(土) 08:11:23 

    >>2966
    その価格のお弁当なら値上げ前は凄く豪勢でしたよね

    +4

    -1

  • 2969. 匿名 2023/04/08(土) 08:29:32 

    >>2961
    よっ!職人。 かっこいい〜!

    +22

    -1

  • 2970. 匿名 2023/04/08(土) 09:05:46 

    >>2806
    雑穀米いいですね!
    売り切れ多くて冷麺にしちゃったw
    昨日無事届いて嬉しい☺️

    +6

    -0

  • 2971. 匿名 2023/04/08(土) 09:39:30 

    >>2964
    PayPayなら使えるとこ多いから
    そのまま旦那が小遣いとして使えばいいのにね
    本人確認してれば銀行に振り込めるから
    手数料100円くらいで現金化できる

    +9

    -0

  • 2972. 匿名 2023/04/08(土) 10:08:43 

    クオカードペイのアプリくじ久しぶりに当たり🎯50円

    ブラックサンダーとどんぐりガムでも買おう

    +10

    -1

  • 2973. 匿名 2023/04/08(土) 10:09:46 

    >>2954

    うちもだよ・・田舎は使うところないよね

    +10

    -0

  • 2974. 匿名 2023/04/08(土) 11:20:44 

    近くのスーパーのPBポップコーンが80g→60gになっていた
    お値段そのままで減りすぎだよ

    +18

    -0

  • 2975. 匿名 2023/04/08(土) 11:22:30 

    なるべくお金を使いたくないから休日も家でご飯を用意するけど、家族がいるから私って、土日も飯炊き係にしかならないや…。
    外食したら高いし。
    特別な日でもなければ家で食べる1択だよ。
    コンビニも高いし、旦那に買いにいかせるとコンビニで夫婦と3歳女の子だけでも3、4000円ほど使われるし。

    +27

    -5

  • 2976. 匿名 2023/04/08(土) 11:37:35 

    >>2965
    それで終わればいいけど。
    中国も何だかおかしな動きしてるし世の中どうなるんだろ

    +21

    -0

  • 2977. 匿名 2023/04/08(土) 12:30:52 

    >>2960
    ニトリのいいと思うけどな

    +5

    -2

  • 2978. 匿名 2023/04/08(土) 12:35:37 

    あれもこれも高いーってちまちま買い物してて
    野菜お肉卵調味料も買って2100円だった
    (1週間分)
    このトピのおかげで買いすぎることもなくなったよ
    ありがとー

    +16

    -1

  • 2979. 匿名 2023/04/08(土) 12:37:50 

    >>2977
    私も別にいいと思う

    うちの中学生はニトリランクの型落ちで2万しなかったけど
    なんも壊れずに使い終えたよ

    +14

    -1

  • 2980. 匿名 2023/04/08(土) 12:54:04 

    >>2902
    チロルチョコが買える
    ブラックサンダーも

    +2

    -0

  • 2981. 匿名 2023/04/08(土) 12:56:56 

    >>2913
    申し込まずに自分で好きな銘柄買えば良いのでは?強制配布じゃないんだよね?

    +26

    -0

  • 2982. 匿名 2023/04/08(土) 12:57:59 

    >>2962
    うちも両方からもらって、義母からは「ランドセル代」と言われたのでランドセルを買って報告し、実家には机買ったよと報告した
    実家はなんとでもなるから
    でも足が出たよ
    これが欲しいと言われたらそれを買ってあげたいもんね

    +8

    -0

  • 2983. 匿名 2023/04/08(土) 12:58:58 

    >>2965
    おさまったとしても、値下げは絶対しない。一度値上げしたら高いままよね。

    +23

    -1

  • 2984. 匿名 2023/04/08(土) 13:00:11 

    >>2957
    分かる。歩き回った
    昔税込みで98円だったプライベートブランドのパスタソースは128円。税抜きでコレ
    一番安いのでさえコレ
    商品は色々あるのに買えるものがない


    +12

    -0

  • 2985. 匿名 2023/04/08(土) 13:00:42 

    オイル交換だけで4千円超え😱

    +6

    -0

  • 2986. 匿名 2023/04/08(土) 13:01:59 

    >>2976
    中国の大学を落ちた若者の受け皿が日本留学なんだって
    留学してくるのは裕福な家庭の子女が多くて、バイトもせず勉強してるからいい大学に入りいい企業に勤めてそのまま日本に残りたがる
    そうなると、日本のトップ企業の幹部が10数後にはチャイニーズばかりになり、政治に口出せるようになる
    日本の若者、遊んでないで勉強しないと危ういよ

    +36

    -0

  • 2987. 匿名 2023/04/08(土) 13:10:37 

    >>2977
    見たことないけど、うちの地域は祖父母がお金出して牛革のランドセルが当たり前の地域だったから、クラリーノの子は目立っていたよ
    明らかに見た目が違うから
    クラリーノが多い地域だったら気にしなくていいかもしれないね
    いいランドセルの良いところは補償がついているところ
    うちの子、入学してすぐに上級生に傷つけられて凄いショックだったけど、補償のことを思い出して夏休みに修理に出したらピカピカになって戻ってきたよ
    そういうことはあまりないと思うけど参考まで

    +1

    -14

  • 2988. 匿名 2023/04/08(土) 13:13:29 

    >>2975
    コンビニでなんでそんなに使うんだろうね
    不思議だよ

    +20

    -1

  • 2989. 匿名 2023/04/08(土) 13:18:53 

    うちの両親には色々してもらったな
    私はしてあげられないや

    +6

    -0

  • 2990. 匿名 2023/04/08(土) 13:26:31 

    >>2953

    グレイルって通販のタダポチやってみたら?土日送料無料のやつ。Tシャツぐらい買えるかな?

    +2

    -1

  • 2991. 匿名 2023/04/08(土) 13:28:09 

    >>2957

    わかる!あといくらあるから予算内で何かあるかな?と
    ぐるぐるして結局何も買えなくて帰るときある

    +4

    -0

  • 2992. 匿名 2023/04/08(土) 14:11:00 

    >>2975
    コンビニで3,4000円使うなら普通に外食した方が安いね。

    +24

    -0

  • 2993. 匿名 2023/04/08(土) 14:21:55 

    >>2986
    私が大学生の時に、中国人留学生がたくさんいたけど、日本の学生よりもずいぶんと歳上の人ばっかりだったよ
    一番上の人は38歳とか
    全員日本語ペラペラで日本語の講義を普通に受けてるから、中国の落ちこぼれではないと思うし、全員が裕福でもないと思うよ

    +20

    -0

  • 2994. 匿名 2023/04/08(土) 14:22:33 

    >>1133
    何年か前にやってたけど雀の涙だよ。時間のムダに思えてやめたよ。

    +3

    -0

  • 2995. 匿名 2023/04/08(土) 14:30:47 

    >>2968
    昔なら698円でお腹一杯だったし豪華でしたよね
    安いお弁当は量も減りましたよね… 

    +1

    -1

  • 2996. 匿名 2023/04/08(土) 15:00:13 

    皆、今日の夕飯は何?私は焼きうどんにするよ
    マルちゃんの焼きそばも高くなったよね

    +5

    -0

  • 2997. 匿名 2023/04/08(土) 15:02:39 

    >>2973
    お店はちょこちょこあるんだけどさ、1500円とか2000円もらっても夜しか使えないと家族持ちはなかなか行けないし、家族で行くとどんなに安くてもクーポン分以上は払わないといけないからね。。

    +2

    -1

  • 2998. 匿名 2023/04/08(土) 15:05:39 

    >>2996
    うちも焼きうどんだよー、あとチルド餃子(値引き品)

    +3

    -0

  • 2999. 匿名 2023/04/08(土) 15:37:06 

    >>2975
    ウチも似たような状況だけど、冷凍食品けっこう便利だよ。
    手作り感のある冷凍ハンバーグとチキンは常備してて、夫と子供達はだいたい肉を食べさせると満足して黙る。
    コンビニ最近高いよね。1000円でもあんまり買えなくてビックリしたわ。

    +15

    -0

  • 3000. 匿名 2023/04/08(土) 15:42:38 

    ランドセルのサブスクも最近都会では流行ってるってテレビで見たよ。
    本人が欲しがったのが本革のパステルカラーだったから買ったけど、雨と雪対策に1年歳から6年生までランドセルカバー付けてた。
    今ってすごくカワイイカバーあるから本体にそんなにお金かけなくても良かったと感じる。

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード