-
2001. 匿名 2023/04/02(日) 01:14:01
>>1987
そうそう。再生回数600万(1つの動画で)なのに手取り15万一人暮らしでカツカツとか言ってて笑っちゃう+52
-0
-
2002. 匿名 2023/04/02(日) 01:15:07
>>1848
ひさびさに、来週初回60分1000円のとこ行きます!楽しみ+3
-0
-
2003. 匿名 2023/04/02(日) 01:16:24
>>1979
どうして?!
金持ち非課税婆さんに上がる方が腹立たしい
+2
-22
-
2004. 匿名 2023/04/02(日) 01:18:06
>>1895
継いだけど、母の扱いが雑で…+2
-1
-
2005. 匿名 2023/04/02(日) 01:19:03
>>1945
え‼︎ホント⁉︎
いい事聞いた♪ありがとう!+2
-0
-
2006. 匿名 2023/04/02(日) 01:23:43
>>39
貰えると思ったらウキウキするよね+4
-7
-
2007. 匿名 2023/04/02(日) 01:25:44
>>1945
そうなの?
久々、実家に帰ったらエアコン2台壊れたとかで新しくなってた
うちは掃除機と洗濯機が怪しいけど頑張って使っている+5
-0
-
2008. 匿名 2023/04/02(日) 01:25:53
>>420
アインシュタインが、この世で1番儲かるのは複利だって言ったくらい複利はバカにできない。余力あるならニーサはおすすめだよ。
ニーサは何がお得かって、株を売り払った時に普通は取られる手数料が無料なことが1番お得。普通なら2割取っていかれる。
複利の仕組みを調べて納得できればニーサおすすめ!+48
-3
-
2009. 匿名 2023/04/02(日) 01:26:20
>>160
老けるよ
私、眉間にシワ入ったもん 深いの
歳不相応なシワに悩まされてます
+13
-0
-
2010. 匿名 2023/04/02(日) 01:27:48
>>831
引越しの時お金無くて、違う人たちから炊飯器2000円、テーブル1000円、トースター1500円で譲ってもらったよ。
どれも新品並に綺麗で、受け渡しの時も場所や時間に融通きかせてもらったり本当にみんな親切で、人の有難みを知ったし、自分もジモティ民に恩返しをしたいと思った。
本当にこんなにいいものをこんなに安く譲ってくれて、ありがとうジモティ民。
+48
-0
-
2011. 匿名 2023/04/02(日) 01:29:58
>>2010
綺麗渡してくれるよね!
最高じゃないですか!
リサイクルよりは安いし、そして綺麗な事多いからジモティーはいいなと思います^^
+20
-0
-
2012. 匿名 2023/04/02(日) 01:31:38
+2
-0
-
2013. 匿名 2023/04/02(日) 01:31:47
>>1972
役所に行って支援してもらえるの?+1
-2
-
2014. 匿名 2023/04/02(日) 01:32:09
>>1088
シングルで手当貰ってってシンママってことなの+3
-0
-
2015. 匿名 2023/04/02(日) 01:34:26
>>1104
センスの問題じゃないの
+4
-0
-
2016. 匿名 2023/04/02(日) 01:37:26
>>1761
私は白髪染めプラス矯正代もかかるし最悪だよ。+11
-0
-
2017. 匿名 2023/04/02(日) 01:44:11
>>1980
どこにでもいそうな普通な感じの若い夫婦なのに、子供3人とか居て犬や猫も飼ってて、家ももちろん3人+1匹のびのびと育てられるくらい広い2階建ての庭付きで、朝から子供もペットも高級そうなフルーツ食べて週末は家族でコストコ行って2万円ぶんくらい爆買いして帰りに回転寿司行く、みたいな動画かなりよく見かけるんだけど、そういう人たちの 特に旦那さんとかどんな仕事してんのか本当に気になる。+52
-1
-
2018. 匿名 2023/04/02(日) 01:45:15
>>1448
心が貧乏だとこんなに余裕なくなるんだね。
お金ないと心も荒むか。
話を戻して、飲料水はスーバーで箱で買ったほうがいくらか安いよね!?
クーポンとか使えば数十円引きになるし。
イオンのアプリ入れておけば、日用品とか衣類とかたまに10%引きになったりするからそれを利用してる。+23
-2
-
2019. 匿名 2023/04/02(日) 01:47:02
>>1999
名ばかり正社員とはこのことだね…
都内のスーパーとか飲食店のバイト8時間×22日計算でももう少し稼げるよ。+19
-0
-
2020. 匿名 2023/04/02(日) 01:49:37
>>1175
大丈夫?
何度も食べたいもの書いてるね
ほんとに瀬戸際に見えて心配だよ
気のせいならごめんね+20
-2
-
2021. 匿名 2023/04/02(日) 01:51:48
>>1608
いやー、正直卵の値上げはかなりきつい。もうすぐ、納豆も値上げでしょ?まじで食事の回数減らすか?+27
-2
-
2022. 匿名 2023/04/02(日) 02:03:15
うちの近所のスーパー、トイレットペーパーがもともと398円だったのが、いま427円くらいになった。
裕福な方が見たらたいした差じゃないじゃんwって思うかもだけど、私からすれば、いずれ貧乏人はトイレして尻すら拭けないようになるんじゃないかと不安で怖いよ。+50
-0
-
2023. 匿名 2023/04/02(日) 02:03:19
>>12
来年成人式やん+6
-2
-
2024. 匿名 2023/04/02(日) 02:03:27
8年着たクレリックシャツ(春秋なんなら冬用)をこの前捨てた。
愛車を手放す感覚でサヨナラした。
+18
-0
-
2025. 匿名 2023/04/02(日) 02:03:50
>>1771
まぁ、ゴールデン飼ってる時点で金持ちだよね。+23
-0
-
2026. 匿名 2023/04/02(日) 02:17:48
>>1236
前に家事の本で読んだよ
自宅で洗って乾かすときに
小型犬を枕カバーに入れて、
ジッパーから首だけ出して半分閉めて、
すき間から普通のドライヤーで温風を吹き込むの
枕カバーが膨らんで、中で温風がぐるぐる巡って乾くんだって
ペーパーもいいね
大事にしてあげてて素敵+3
-2
-
2027. 匿名 2023/04/02(日) 02:48:56
>>218
今だに貧乏美人の玉の輿はあるんだろうけど、基本的にもうそういう時代じゃないよね
男も女のスペックをしっかり見てる
特に今は大卒なんて当たり前だし女も寿退社なんて思ってなくてある程度安定とか収入考えながら仕事選んでるから、学なし金なし美人よりはちゃんと努力した普通〜美人が選ばれる+38
-1
-
2028. 匿名 2023/04/02(日) 02:49:33
>>1792
ヘルメット、自治体によっては補助金出してる。補助金ない地域、政治家経由でお願いみたいの出したらいいのかよくわからないけど、近くのとこでは補助金があるって言ってみたら通してくれないかな。+2
-1
-
2029. 匿名 2023/04/02(日) 02:54:14
>>246
高度経済成長期の日本人女性って感じ
景気の良い時代を知らない今の若い高収入男子達はバブルを知ってる人が思ってるより倹約家だし現実的
寄り添われるより二人三脚で生きていける人の方が需要あるよ+18
-0
-
2030. 匿名 2023/04/02(日) 03:10:18
>>420
2000万円(内掛金1500万円)と考えたらそんなにおかしな話しでもないと思うんだけどな。
何円が2000万になるイメージなんですか?+17
-0
-
2031. 匿名 2023/04/02(日) 03:16:47
>>35
しかも税金が脅威の6公4民並みだから、実質使えるのは40円くらいよね+2
-2
-
2032. 匿名 2023/04/02(日) 03:20:29
>>28
ものすごい久々に昨日ユニクロ行って3900円のジーンズ買ったよ
なにかすごい高級品を買ったようなドキドキがあったわ+32
-5
-
2033. 匿名 2023/04/02(日) 03:22:01
>>34
化粧水は湿度上がってくる今くらいからは不要だよ。皮膚科で数百円でしこたま貰えるプロペトを薄く塗るだけで十分やで+0
-16
-
2034. 匿名 2023/04/02(日) 03:33:06
>>2012
卵子も凍結出来るもんね+0
-9
-
2035. 匿名 2023/04/02(日) 03:34:05
>>141
これの美白使ってるよ~♡+4
-0
-
2036. 匿名 2023/04/02(日) 03:37:41
>>2027
玉の輿の語源が桂昌院だと知った
おはしたから将軍の生母+6
-0
-
2037. 匿名 2023/04/02(日) 03:55:11
>>1131
末端を綺麗にしてるとプラス査定入る
髪、爪、靴
自分だけじゃなくて人からも+6
-4
-
2038. 匿名 2023/04/02(日) 04:48:51
車は本当に維持費がかかる
14年目、あちこちガタがきてこの春買い替えた
田舎なので、車なしは生活できず車一人一台の地域です
節約がんばるー+40
-0
-
2039. 匿名 2023/04/02(日) 05:35:49
>>834
よこ
見ないのに払うのもったいない
NHK受信料、年間14000円くらいじゃなかった?
全く見ないのならリサイクルショップとかジモティで売ってしまうのはどう?と思ってしまった
テレビ壊れてから買ってない私はTVerで足りてます+25
-1
-
2040. 匿名 2023/04/02(日) 05:42:17
>>1
今回のお米貰えるのは嬉しいんだけど、お米は1970年から2017年までの約50年間は政府が農家に補助金を出して「減反政策」で作らさないようにしてたのが5年前の2018年度に廃止された。
この間には冷夏で米不足に陥った平成5年を除いてはお米はずっと余り気味で、貧困世帯とはいえ大抵はおかずは買えなくてもお米だけは何とか買えたので国民にお米を配るという政策は出なかった。それにまだ戦争中や終戦直後のお米の配給が足りなくて本来は禁止されてた闇市で食糧を買わないと配給だけでは餓死した人までいたというのを知る高齢者がたくさん生きてたから 苦しかったのを思い出させるのを避ける風潮が強かったんだろうか、それともお米が買えないほどの貧困に苦しむ国民が少なかったんだろうか。
今回のお米を配るのはいいと思うけど、今は昭和の終わりから平成にかけてに比べてかなり貧しくなってるのかもしれないと思うと複雑でもある。+10
-5
-
2041. 匿名 2023/04/02(日) 05:55:57
>>16
同じ気持ちで以前バスから徒歩通勤にかえて毎日歩いてるうちにシミが出来てしまって鏡見るたび小銭を節約したばっかりに…と悲しくなったからさ4月は紫外線も強いから日焼け対策はバッチリして気を付けて!+38
-0
-
2042. 匿名 2023/04/02(日) 06:20:20
300円の卵買うか迷う。
この前ドラストで248円の買ったから、ドラスト行って買うべきか…でもドラストの卵が今日も248円かどうかもわからない…+10
-0
-
2043. 匿名 2023/04/02(日) 06:20:32
>>80
わかるよー
子どもはマック好きなんだよねー!
値段と味が釣り合わないと思う
土日は混んでるし、ドライブスルーでも持って帰るころは冷めるし‥
セットで600〜700円なら、同じ値段で美味しいパン屋さんでパン買いたいと思ってしまう+27
-1
-
2044. 匿名 2023/04/02(日) 06:25:42
アラフォーです
節約だけど紫外線対策はしっかりしてる
外歩くときはつばの広い帽子、手袋、UVパーカー
節約で美容にお金かけられない
せめてこれ以上シミ増えないようにしたい+20
-1
-
2045. 匿名 2023/04/02(日) 06:26:43
>>365
私も長いことほぼセルフカット。コロナ以降は美容室代はとうとうゼロに。自分でカッとしたと言うと嘘だと信じて貰えなかったり外出先のお店の若い人に髪型ほめられて美容室紹介して下さいって言われたり。貧乏な私にセルフカットの才能を神様は与えて下さった笑+25
-7
-
2046. 匿名 2023/04/02(日) 06:34:02
>>1761
私はもったいないし髪も痛むから染めてないよ、まばらに白髪が目立つけど気にしない事にしてる。
+1
-9
-
2047. 匿名 2023/04/02(日) 07:03:03
>>2022
マックスバリュー製品なら1.5巻で安いよ
ただ、品質は他社に比べたら劣るかもしれないけど、私は気にしないから安いのを選ぶ
ティッシュも詰め替えのビニールにしたよ
+16
-0
-
2048. 匿名 2023/04/02(日) 07:05:24
>>80
マック値上がりしたよね
クーポン使っても高い
+6
-0
-
2049. 匿名 2023/04/02(日) 07:35:12
>>1723
それならスギサポwalkとキリン堂アプリもオススメです✨
+2
-0
-
2050. 匿名 2023/04/02(日) 07:37:30
>>2034
マジレスすると凍結温度違うし
食さないし
そういうのは面白くない。+6
-1
-
2051. 匿名 2023/04/02(日) 07:46:55
>>2021
納豆も値上げなんですか?!
最近ずっと納豆ご飯で凌いでるのに困る…+27
-0
-
2052. 匿名 2023/04/02(日) 08:01:07
>>33
そう見えるだけよ、マジで。
車はリース、残クレとかもあるし。
服も最近じゃサブスクあるらしい。
何なら最新家電も。
隣の家はよく見えんのよ。
けど実情は本当に分からんよ。
+55
-0
-
2053. 匿名 2023/04/02(日) 08:01:15
>>2013
横だけど役場の制度は自分から言わないと支援とかしてもらえないよ。+22
-0
-
2054. 匿名 2023/04/02(日) 08:03:47
栄養価高くないマックに行く習慣ができてると値上げも悲しくなるんだろうけど最初から添加物多いと犬猿してるからショック無いかも
パン屋に行っても明らかに前より惣菜パン、菓子パン種類少ない
輸入品よりも国内の物食べませんか?+33
-1
-
2055. 匿名 2023/04/02(日) 08:04:28
>>2013
追記+5
-0
-
2056. 匿名 2023/04/02(日) 08:05:04
>>2054
国内のも高くない?+6
-3
-
2057. 匿名 2023/04/02(日) 08:14:12
肌や呼吸器が弱いから洗濯はsonettの液体洗剤使ってたけど、いよいよ経済的に厳しくなったから粉せっけんにシフトした
取り扱う時はマスクして息止めるのが面倒だけど背に腹は変えられない。+13
-6
-
2058. 匿名 2023/04/02(日) 08:15:34
去年から貯めてる貯金箱の中身数えたら4277円だったんで足らなかった時に使おうと思う+47
-2
-
2059. 匿名 2023/04/02(日) 08:26:48
>>2056
高いかどうかじゃなくて国内のものを国内の人間が食べた方が(特に食べ物)いいって話です
農薬使いすぎと言われてますが、国内で消費するのであれば(特に地元で)バンバン農薬使わなくても良いと思うのですが
国力を落とさない為です+13
-13
-
2060. 匿名 2023/04/02(日) 08:32:59
>>2059
トピタイよく見てみ+23
-1
-
2061. 匿名 2023/04/02(日) 08:34:48
>>1937
ユーチューバーが勝手に立ちんぼの人撮ってるの?+11
-0
-
2062. 匿名 2023/04/02(日) 08:37:13
これから家を建て直すとか新築建てるとしても木材価格凄くなりそうだ
どうしたものか+10
-0
-
2063. 匿名 2023/04/02(日) 08:38:47
>>1760
罪の重さは何ヶ月分、何のために使い込んだかによりそう。+17
-0
-
2064. 匿名 2023/04/02(日) 08:40:16
>>2017
子どもの同級生のご両親がまさにそんな感じだけど、夫婦で外資の高給なところにお勤めだよ。持ってる人は持ってるよね…。+23
-1
-
2065. 匿名 2023/04/02(日) 08:41:12
地元にいる親友が近々結婚します。
遠方の地元まで帰るのですが、資金無さすぎて借り入れしますw+11
-6
-
2066. 匿名 2023/04/02(日) 08:45:37
ダイソーにいってくる(^^)/+7
-3
-
2067. 匿名 2023/04/02(日) 08:46:02
>>2022
トイレットペーパーはふるさと納税でもらってる。
一年以上持つからもうしばらくトイレットペーパーは買ってない。
+24
-0
-
2068. 匿名 2023/04/02(日) 08:50:08
今まではたくさん大鍋にスープ作ってたけど最近作るのやめた
即席味噌汁とかで充分かもしれない
もともとあんまり必要なかったかも
これでスープ材料代は節約出来るかな〜+7
-2
-
2069. 匿名 2023/04/02(日) 08:53:48
明らかにお金持ちの家って段取り良いんだよね
見えないエスカレーターやエレベーターに乗って上にスーッとあがっていく+30
-0
-
2070. 匿名 2023/04/02(日) 08:54:11
>>1947
水差す事言ってごめんね!お友達、長い将来分からないよ?途中何があるか分からない‥
ご主人が事故に遭ったり、病気して倒れて身障者になるかもしれない‥
お友達自身が悪性腫瘍に襲われるかもしれない‥
本当に人の人生いつ何があるか生きてみないと分からないよ!?
自分語りで申し訳ないけど、順風満帆の人生歩んでた人が、家族が自◯してガダガタになって、離散人もいるから‥+8
-15
-
2071. 匿名 2023/04/02(日) 08:54:33
朝食はパンもご飯もなかったから、ホットケーキを小麦粉とベーキングパウダーあったから作った。
コンビニやマクドナルド近くにあるけど一人300円くらいかかりそうだし。。
結果、ふくらまずとりあえず味は悪くなかったけどめんどくさいと思った。
やっぱりホットケーキMIXは安売りの時に買って常備する方が賢いのかな?と思った。
でも、最近ホットケーキMIXって安売り見ないような…。やっぱり値上がりしてるよね?+37
-0
-
2072. 匿名 2023/04/02(日) 08:56:14
>>1887
え?
6年前のイオンランドセルは2〜3万だった記憶があるけど、土屋鞄なみだね。土屋鞄も高くなってるのかな?
卒業してみて思うのはランドセルは2〜3万のでいいと思うよ。
親の見栄なだけで、子供がブランドなんてなんとも思ってないから。
軽くていっぱい入るランドセルが一番!+40
-1
-
2073. 匿名 2023/04/02(日) 08:58:10
>>2069
段取りいいのではなくて、お金で解決してるんだよ。
親が子供の勉強を見る→塾におまかせ!
みたいな。+17
-0
-
2074. 匿名 2023/04/02(日) 08:59:43
>>208
私も色々訳があって急に引っ越ししないといけなくなって、楽天カードのキャッシングに手を出してしまったよ…。金利高すぎるから、お金無駄にしてるし、情けなさすぎて自分が嫌になる+32
-3
-
2075. 匿名 2023/04/02(日) 09:04:43
>>414
おじいさんは若い頃頑張ったんだね。
私の祖父も戦前生まれで学校も行けず、戦後は必死に働いて定年後はいい年金貰ってた。
孫の私は独身貧乏だが…+20
-0
-
2076. 匿名 2023/04/02(日) 09:07:45
>>1018
落ち着きはどうかわからないけどちょっと気にしてみてたら確かに他トピより!多いわw
でも!付いてるのは他のトピの人より相手を認めたり感動したりしてることだと思う
素直に自分の気持ちを表せる人が多いんじゃないかな?
現にコメ多くても他トピみたいに荒れてって感じでもないし+8
-5
-
2077. 匿名 2023/04/02(日) 09:13:18
>>1301
真の貧乏なんてそんなにいないかも
節約貧乏が多いのでは?って感じ
+16
-0
-
2078. 匿名 2023/04/02(日) 09:19:14
>>1391
田舎は事務服の会社が圧倒的に多いですね。+2
-0
-
2079. 匿名 2023/04/02(日) 09:19:36
>>1396
ありがとうございます!
次のとこ決まって明日から働きます!+7
-0
-
2080. 匿名 2023/04/02(日) 09:21:43
東京と地方の生活水準の差が分からん。東京の年収350万が地方の年収250万円くらいの感覚で合ってる?+6
-0
-
2081. 匿名 2023/04/02(日) 09:21:45
>>1712
まさか!
仕事内容が全然向いないし能力的にも続ける自信がなくて引継ぎ中に辞めました。+10
-0
-
2082. 匿名 2023/04/02(日) 09:23:15
こどもがUSJにいってみたいっていうんだけど
家族全員絶叫苦手だともったいない?
静岡から一泊でなんとかパスっていうのも買うとしたら相当かかるよね…
こどもの希望は叶えたいけど、悩む+11
-10
-
2083. 匿名 2023/04/02(日) 09:27:08
中学生の娘が癖毛で毎朝アイロンやってるけど
かわいそうだから縮毛矯正させた。
私と旦那の遺伝のせいでごめんよ…
ついでに永久歯も生えてこない先天性の歯だから、歯の矯正も必要でお金がじゃんじゃん出てく(泣)+20
-16
-
2084. 匿名 2023/04/02(日) 09:29:17
>>1870
収入が少ないのか支出が多いのか…
米は生活必需品だけど生活必需品以外のものにお金使ってない?
+8
-2
-
2085. 匿名 2023/04/02(日) 09:30:37
>>2074
少しずつ返していけば無くなるよ!大丈夫!
私もがるちゃんでは嫌われるリボ払いにしてたけど、ちゃんと無くなった。金利は仕方ないと思って諦めてる。
そんなリボ払いもまた復活させてしまったけどねwコツコツ返してくよ。万年貧乏だよー…+27
-6
-
2086. 匿名 2023/04/02(日) 09:58:06
>>1610
よこ
セカストにZARAがあるというか
たまたまZARAを売った人がいるって事では?+25
-0
-
2087. 匿名 2023/04/02(日) 09:59:18
日々の生活費と子育てだけで大変なのに
家買える人ってすごいな…
年取ったら賃貸貸してもらえなくなって住むとこない。
頭も体も弱って仕事もないのに
支出だけは増えていく。
年金は少ない。
老人ホーム入るお金貯める余裕もないわ。
人生100年時代なんて聞くとぞっとする。
そんな先のことより今日一日、今月どうやりすごすかなんだけど。
辛いです。
+42
-0
-
2088. 匿名 2023/04/02(日) 09:59:19
>>2083
ごめん間違えてマイナス🙏+5
-0
-
2089. 匿名 2023/04/02(日) 10:00:30
>>2038
私も来年買い換えようかと思ってた。高いよね、車。軽で充分!って思うけど軽も高い…。+20
-0
-
2090. 匿名 2023/04/02(日) 10:08:07
>>1998
独身貧乏のトピたてたら?+16
-0
-
2091. 匿名 2023/04/02(日) 10:10:11
>>1922
究極にお腹すいたら食べるんじゃない?+7
-0
-
2092. 匿名 2023/04/02(日) 10:10:19
>>1614 自分のお小遣いではセットとか頼まないんでしょ〜?うわぁ嫌だわそんなみみっちいことしてくる旦那。+19
-0
-
2093. 匿名 2023/04/02(日) 10:11:55
>>1710 米マウントw食べれないって言ってる人にかける言葉じゃない。+21
-0
-
2094. 匿名 2023/04/02(日) 10:13:24
>>1940
22万なんて今までの人生で稼いだ事無い額だわ…
めちゃくちゃ残業休日出勤してても20が最高だった+21
-0
-
2095. 匿名 2023/04/02(日) 10:13:31
先月の収支を計算したら、買い出しの回数も量も減らしていた筈なのに食費がえらく上がってた…
雑費は、値上がりするものを少し買溜めしたし、医療費も通院あったからトータルな支出は増えるんだけど。
今月はまた値上がり品あるし、税金の支払いもあるから更に支出は増えるんだよなぁ。デジタルに疎くて二の足を踏んでた格安スマホへの移行を実行せねば。
新年度早々、憂鬱です。外は桜が満開で鴬も鳴いていて雅なのになぁ。できる範囲の節約、頑張ります。+9
-1
-
2096. 匿名 2023/04/02(日) 10:18:05
>>1899
結婚前の旦那の借金なんか絶対一緒に返したくない
よく結婚したね、借金全額返済させてからでないと結婚なんかできないわ+70
-0
-
2097. 匿名 2023/04/02(日) 10:21:12
>>2094
20でもすごい。私の最高は15くらいです。+7
-0
-
2098. 匿名 2023/04/02(日) 10:24:33
>>1899
一人になった方が貯金できると思う
決断は早い方がいい+56
-0
-
2099. 匿名 2023/04/02(日) 10:25:46
>>2082
マリオやショー系アトラクもあるし、今ならコナンやってるから(有料)楽しめるとは思うよ
ハリポタ好きならエリア入るだけで世界観味わえるし
絶叫系対象じゃないEパス買えば良さげ
泊まりでなんて良いなぁ。海遊館も寄ってってね+23
-0
-
2100. 匿名 2023/04/02(日) 10:28:48
月16万円で一人暮らしする予定です。A型作業所だから
給料も上がらないし…結婚も無理だな
障害持ってるから入退院を繰り返してて社会経験も乏しい+22
-0
-
2101. 匿名 2023/04/02(日) 10:28:49
>>401 祝儀いくら出す予定?+3
-0
-
2102. 匿名 2023/04/02(日) 10:29:33
>>12
うちはタオルが20年物。
一緒に嫁入りしたバザールでござーる🐒+31
-1
-
2103. 匿名 2023/04/02(日) 10:41:56
>>520
参考にしたいです
生活費の内訳を教えていただきたいです+7
-1
-
2104. 匿名 2023/04/02(日) 10:42:27
ルイベとイクラの醤油漬け通販で買っちゃった あまりにも美味しくてお米2合も食べちゃった😂
明日から節約頑張ろう+8
-3
-
2105. 匿名 2023/04/02(日) 10:48:34
>>420
掛け金によるよ。
毎月一万で運用する人と毎月3.3万円で運用する人が20年後同じ金額になるわけじゃない。
でも今の日本ではただ銀行に預けてても増えないし、積み立てニーサは私達庶民が唯一お金を増やす事が期待できる唯一の策だと思う。
まぁ確実に増やせるわけじゃないし、自己責任だけどリスクを取らないのもまたリスクだよ。+30
-2
-
2106. 匿名 2023/04/02(日) 10:51:51
アマプラやめたよ。ビデオ好みのがないし通販もたまにだしずっと利用してたミュージックも改悪したしね
会員セールで大きいのきたら1ヶ月のみ入ってすぐやめる+32
-2
-
2107. 匿名 2023/04/02(日) 10:59:36
>>582
生地は傷んでない?
私メルカリで買った新品未使用のワンピース
届いて洗濯したらボロッボロにほつれたよ
んで出品者に報告して正規店で買ったのかと聞いたところ、中古店で買った物だと判明したよ
お金返して欲しかったよ、、、
普通返してくれないかな?+15
-4
-
2108. 匿名 2023/04/02(日) 11:10:10
婚活してた時、人の脛かじろう&あわよくば背乗りしようとする年上ばかり出てきてげんなりした
甲斐性と言うものは欠落してて人の懐具合の確認ばかり
貧乏嫌なら働くしかない
まともな雇用じゃないなら変えるしかない+30
-2
-
2109. 匿名 2023/04/02(日) 11:10:20
>>1377
ペット用品の値上げ、かなりエグいよ
テレビとかでは取りあげられられないけど、人間のものと比べものにならないくらい値上がりし続けてるよ。
+49
-1
-
2110. 匿名 2023/04/02(日) 11:11:46
>>1983
センスってあるよね
知識も資金もあるのに全然プラスにならない人もいればビギナーズラックのようにポッとやった物が跳ねる事もあるからブレーキが効かなくなるんだろうな+12
-0
-
2111. 匿名 2023/04/02(日) 11:12:44
>>1389
最近見ないと思ったらまた出てきたね
春だから湧いて出てきたのか………
通報一択しかない。+12
-0
-
2112. 匿名 2023/04/02(日) 11:18:27
>>1578
しつこくてごめん
かぶモーニング笑
たまごかけごはんにも美味しかった
今日は何を作ろうかなぁ+68
-7
-
2113. 匿名 2023/04/02(日) 11:20:44
>>2105
積み立て月1000円です
最初楽天ポイント100円分から始めて次500円にして
2か月前に1000円にしたとこ
減る可能性あるので万単位はまだ怖いし、余裕ないから出せない+9
-0
-
2114. 匿名 2023/04/02(日) 11:21:38
モフモフ系って 暖かいですよねー
私は夏 冷房ケチって 熱中症になり 周りから甘く見ていたら危ないと言われてからは冷房入れてますがあの時で一万代だったから 今年つけたら 恐ろしいし でも熱中症は怖いし 政府よなんとかして欲しい 値上がりばかりで 異常事態ですね>>1935
+10
-1
-
2115. 匿名 2023/04/02(日) 11:22:53
>>1364
もうこんなに咲いてんだね+6
-0
-
2116. 匿名 2023/04/02(日) 11:24:15
>>2049
そうなんですね!早速入れてみます〜!ありがとうございます^^+2
-0
-
2117. 匿名 2023/04/02(日) 11:25:07
>>2109
2年前に猫死んだんだけど
久しぶりにペット用品売り場見たらびっくりだったよ
安いラインのフードでさえだいぶ高くなった+29
-2
-
2118. 匿名 2023/04/02(日) 11:26:18
同志たちよ、野菜どうしてる?
もはやキャベツとか高級品では?
いっそ初期費用はかかるけど青汁とかの方がいいのかな
でも繊維質ないと便秘になる😭+28
-2
-
2119. 匿名 2023/04/02(日) 11:28:19
>>2112
貧乏じゃなくてやりくり上手っぽい
貧乏暮らしを楽しんで貯金はたんまりありそうな+34
-1
-
2120. 匿名 2023/04/02(日) 11:29:17
>>2062
高騰してるの木材だけじゃないからね+5
-1
-
2121. 匿名 2023/04/02(日) 11:31:14
>>1614
うちの旦那もです!家計のお金で外食するときやスーパー行くときは使わなきゃ損みたいな考えで好きなものポイポイ頼みます
コメ主さんとはちょっと違うけど先日、帰りが遅くなって王将で外食
私は単品の炒飯、子供は子育て支援パス提示でお子様セット半額、なのに旦那は単品の天津飯と揚げそばの2つも頼んで怒りを覚えました
子供に取り分けてくれたけど、自分のお小遣いで払うなら絶対2つ頼まないだろうとイライラ
言っても分からないから旦那と一緒に出かけたくない+23
-7
-
2122. 匿名 2023/04/02(日) 11:32:23
>>1887
中学生になったけどリメイクしてお財布やミニチュアランドセルにするサービスもあるけど、勿体無い位ピカピカで踏み切れません
必要な人にあげたいよ
+10
-1
-
2123. 匿名 2023/04/02(日) 11:33:05
>>1730
中3から塾行かせたら、月4万かかったよー!+13
-0
-
2124. 匿名 2023/04/02(日) 11:33:34
>>1731
自分も大事にしてね!!+11
-0
-
2125. 匿名 2023/04/02(日) 11:44:19
食べたよ!
自炊で節約!+35
-22
-
2126. 匿名 2023/04/02(日) 11:45:40
>>2074
子供のクラスの子でお別れの日も教えずひっそりと発っちゃう子は音信不通が多いから幸せでいるか心配になります。+13
-0
-
2127. 匿名 2023/04/02(日) 11:49:23
>>2118
地方都市住みだけど、田舎の方にドライブすると道の駅や産直で野菜めちゃくちゃ安い。
月に2回はドライブがてら野菜を爆買い。1000円で山盛り買える!
農家のおじいちゃんおばあちゃん達に感謝!
(何となく表示される名前が昔っぽい)+27
-1
-
2128. 匿名 2023/04/02(日) 11:52:15
ZOZOのお気に入りに数ヶ月入れっぱなしの子供服がいくつかあるけど全然動きがないね。
1000円以内の安いのだけど、みんなあんまり服買わないのかなぁ。
ウチは半分は親戚のお下がりで園の着替えにしてる。+5
-1
-
2129. 匿名 2023/04/02(日) 11:53:25
子供の春休み、うどんとお好み焼きばかりで文句出てきたからナポリタン作る。+7
-0
-
2130. 匿名 2023/04/02(日) 11:54:07
>>1786
最近のメニューは
キャベツと豚こまのやきそば
キャベツと豚ひき肉でぎょうざ
あまりのひき肉で麻婆豆腐
ピーマンと豚こまのチャンプルー風
豚こまとたまねぎの生姜焼き
こんな感じです!
今夜は全部冷凍しておいた食品のとり手羽元、ネギ、大根、生姜、でスープにしておもち入れて(参鶏湯みたいな感じ)食べようと思います〜
+16
-0
-
2131. 匿名 2023/04/02(日) 12:06:00
メルカリで中古の制服売り出せなくなったから、中古制服屋営んでる人が需要増えたってニュースに出てた
新しい制服が届かないかもしれないって
子どもも制服無し増えるんだろうか+14
-0
-
2132. 匿名 2023/04/02(日) 12:09:42
>>2127
地産地消
国産のものが必ずしも高いわけじゃない
型落ち野菜はお買い得
道の駅楽しいんですよね+23
-0
-
2133. 匿名 2023/04/02(日) 12:19:14
>>5
無職です。
でも働きたくないので細々生きます!
+7
-5
-
2134. 匿名 2023/04/02(日) 12:21:59
土日の定番、圧力鍋でカレー作った。
業務スーパーの冷凍牛すじ入れてトロトロコク旨!+9
-0
-
2135. 匿名 2023/04/02(日) 12:28:03
>>2113
横
1000円ずつ3つやってる
私もポイント500使って、実質毎月2500円
万単位はなんかちょっと怖い気がするよね+6
-0
-
2136. 匿名 2023/04/02(日) 12:30:50
箸置きがる男出てってほしい
ここのみんな優しいからすっかり図にのってる…
+33
-1
-
2137. 匿名 2023/04/02(日) 12:33:43
>>1892
はぁー普段、2000円で買ってる身からしたら高すぎ!+1
-2
-
2138. 匿名 2023/04/02(日) 12:41:43
>>1892
よこ
安く買えてよかったね+7
-0
-
2139. 匿名 2023/04/02(日) 12:42:22
50代の主婦です
23区の億ション住み、もちろんローン完済
一流企業管理職の夫と東大生の息子と暮らしています
私は社会とのつながりのためにゆるく事務パート
貯金1億円ほどあります
という妄想をして心を慰めているド貧乏のワタクシ
真実なのは50代の主婦というだけ
+50
-7
-
2140. 匿名 2023/04/02(日) 12:48:03
>>150
そうそう。いま日本で貧困に苦しんでる人達も、30年前くらいは中間層だった家庭。
ぶ厚かった中間層を貧困層に転落させて、富裕層が超富裕層になった。+43
-0
-
2141. 匿名 2023/04/02(日) 12:53:00
>>1608
節約層もいるからと言うかそっちがむしろ多そうな気がする+19
-0
-
2142. 匿名 2023/04/02(日) 12:54:15
>>215
貼る側なのだけど、最近おつとめシール20%とかでもすぐ売れるからそれ以上あまり貼らなくなった
ロスにしない為に値引きをしてるので、売れるのならそれで良いのでそこでストップしちゃう…
少しお高めの店なんだけど、以前よりもおつとめ品を見なかった層の人達がそっちも買うようになってきたと感じるよ+22
-0
-
2143. 匿名 2023/04/02(日) 12:55:15
>>582
うちの母が新品bag買ったんだけど持ち手がすぐボロボロなってた。
やっぱり新品で見た目綺麗でも古くなってたら すぐ壊れるからセールで安く普通の店舗で買う方が長持ちしそう+16
-0
-
2144. 匿名 2023/04/02(日) 12:58:09
>>2136
ここにもいるんだ?
雑談でブロックしてるから見えんかったわ+17
-0
-
2145. 匿名 2023/04/02(日) 13:00:22
>>2121
金額指定して注文してもらったら?
例えば¥1000までは家計のお金から出すけど越えた分はおこづかいから出してもらうようにしたら そこまで注文しなくなるんじゃない?+20
-0
-
2146. 匿名 2023/04/02(日) 13:01:38
楽天スーパーセールで買ったデニッシュパンが届いた!1.5斤が2個、チョコとオレンジ。しばらくは豪華な朝ごはんだ〜。+13
-0
-
2147. 匿名 2023/04/02(日) 13:02:46
>>2118
私は輸入のトマト缶やトマトジュースが命綱だよ〜笑+11
-0
-
2148. 匿名 2023/04/02(日) 13:05:48
>>2118
毎日コップ一杯野菜ジュース飲んでれば大丈夫+6
-10
-
2149. 匿名 2023/04/02(日) 13:09:37
一人暮らしで31日(金)に給料入ったから何とか助かったけど先週はお金無さすぎて白米しか食べてなかったから体調おかしくなった
仕事は肉体労働系で最近残業多いから疲労もあって軽い膀胱炎にもなったし泣きたくなったわ
今日は久しぶりにお肉と野菜食べて幸せ+39
-1
-
2150. 匿名 2023/04/02(日) 13:32:08
>>1730
修学旅行もあるんじゃない+4
-0
-
2151. 匿名 2023/04/02(日) 13:32:37
>>447
同士よ!私もです
3月の終わりにちょっとお高いスーパーの近くを通って立ち寄ったのだけど、そこで近所では見かけないお高めのパンが半額ワゴンにあるのを見つけ、買ってしまったよ+13
-4
-
2152. 匿名 2023/04/02(日) 13:33:20
>>1761
白髪ない人うらやましいよね
私は染めないと一気に老け込むから、白髪染めるけど
カラー代もバカにならないわ‥+36
-0
-
2153. 匿名 2023/04/02(日) 13:37:57
>>2108
スキあらば寄りかかろうとするみたいなところ
ゾッとするね、、、+17
-1
-
2154. 匿名 2023/04/02(日) 13:41:47
>>2013
児童手当足してフルで働いても足りない(保護以下等)なら支援もあるよ。
でもそうすると世帯二人以上で手取り20万以下の収入で不足分のみとかだけど。20万あったらもう何も出ないと思うんだよね。
説明下手だったらごめん、また聞いて+16
-1
-
2155. 匿名 2023/04/02(日) 13:45:27
>>1800
高所得者ってこと?+0
-2
-
2156. 匿名 2023/04/02(日) 13:51:27
>>2108
わかるわかる
介護と育児もやってくれって奴らじゃない?+8
-2
-
2157. 匿名 2023/04/02(日) 14:03:26
>>1922
これって甘やかしとかわがままの次元の偏食なのかな…?
まだ小さいお子さんならなぜ食べられないか言葉で説明することも出来ないからお母さん対応難しいよね+16
-5
-
2158. 匿名 2023/04/02(日) 14:04:40
>>1800
※このトピはほのぼの語りたいので、貧乏の定義を決めておりません。
荒しやマウントは返信せずにスルーでお願いします。所有財産に関する書き込みは、マウントと解釈される場合があります、ご配慮ください。+15
-1
-
2159. 匿名 2023/04/02(日) 14:06:27
築23年でキッチンが水漏れしたりいろいろ壊れてきてるんだけど、古くてもう製造してないから部品もなくて修理できないから入れ替えリフォームします
だけどキッチンの床も数年前からミシミシしてて
フローリングの張替えもついでにしたいんだけど
そうすると200万はいきそうで工期も長くなるしめちゃくちゃ悩む…
古い床に新たにシステムキッチンのせてたら
いつか沈んだり壊れたりしそうだけど
どうなんだろう?
20代だからリフォームのことよくわからないです
ガルの先輩方教えてください
+2
-12
-
2160. 匿名 2023/04/02(日) 14:12:11
パート先が繁忙期だったため
休日出勤できる人を募集したら
簡単に集まったらしい
今までは出勤したい人がおらず
何回も朝礼で呼びかけていたのに。
+19
-1
-
2161. 匿名 2023/04/02(日) 14:18:35
あああ、先月業務スーパーで安いと思って買った5kg900円のブレンド米、今月置いてなかった涙
ショック!
ジャパンミートも5kg1500円くらいだし
サンドラで2900円のブレンド米10kg買ってきた
ポイント400円分使って少しは安く買えたけど、次からどこで買おうと思うよ。
+8
-1
-
2162. 匿名 2023/04/02(日) 14:18:48
>>2118
キャベツ1玉買うとかなり使えるから、200円くらいなら気にせず買うよ
+36
-0
-
2163. 匿名 2023/04/02(日) 14:22:13
皆さん100圴行きますか?
安物買いの銭失いが多くて、最近行ってません‥
使い捨ての物、子どもの工作で使うグッズ(折り紙、リボンとか)、ラッピング用品はたまに買います
日用品(洗濯バサミ、爪切り、文房具とか)はすぐダメになるので、普通の店で買ってる
+20
-0
-
2164. 匿名 2023/04/02(日) 14:23:10
>>2161
業スのお米安いよね
でもこの辺りじゃ安くても1000円台だよ
以前ドンキで900円くらいのを買ったら
お米が欠けてたり白くなってたりの寄せ集めで
あー値段に見合う品質だなと思ったよ+7
-3
-
2165. 匿名 2023/04/02(日) 14:23:44
>>319
わざわざご苦労様。本当は生活に困窮してそう。精神疾患?歪んでるね。+7
-3
-
2166. 匿名 2023/04/02(日) 14:26:02
>>2145
ありがとうございます 提案してみます
お金に余裕がないから心にも余裕がなくて愚痴ってしまいました
コメントありがとうございました+21
-0
-
2167. 匿名 2023/04/02(日) 14:30:15
桜の見納めしてきました
その後は、家の掃除をしました
なかなか都内近郊に遊びに行きたいの
ですが節約の為家にいます…+17
-0
-
2168. 匿名 2023/04/02(日) 14:34:56
>>1761
白髪染め面倒だよね
つい最近499円でセルフカラーしたよ
+17
-0
-
2169. 匿名 2023/04/02(日) 14:35:08
>>2108
僕のお世話と僕のシモの世話って言われたわ
無理だった+0
-11
-
2170. 匿名 2023/04/02(日) 14:35:12
>>2163
行きますよー!消耗品は100均で買ってる。排水口ネットとかそういうもの。
+17
-1
-
2171. 匿名 2023/04/02(日) 14:36:25
>>1870
ということは糖質制限ですか?+0
-1
-
2172. 匿名 2023/04/02(日) 14:37:19
>>2050
そういう意味で書いたんじゃないけど+1
-1
-
2173. 匿名 2023/04/02(日) 14:37:50
>>1876
偏食とはどういう感じで?食べられるものと苦手なものは?
+0
-0
-
2174. 匿名 2023/04/02(日) 14:38:30
>>2163
ノートとかファイルとかたまに買いに行く+2
-0
-
2175. 匿名 2023/04/02(日) 14:39:50
>>2097
昔に1回だけだよ…そこがピークだよ情けないと思うよ自分でも+1
-0
-
2176. 匿名 2023/04/02(日) 14:42:02
>>2159
専門家に聞いた方がいいよ
23年でリフォームって早くない?+8
-0
-
2177. 匿名 2023/04/02(日) 14:47:04
>>2163
文房具はドンキにしてる
ノリ、修正液、消しゴムは性能良いし百均より安いから
+5
-1
-
2178. 匿名 2023/04/02(日) 14:47:08
>>1004
シングルなら手当出ると思うけど
住むところも安い公団に優先的に入れるよ+5
-0
-
2179. 匿名 2023/04/02(日) 14:47:53
>>2164
私の所も業スーそんなに安くないな…
私はお米の美味しい美味しくないとかわからないから安ければ安いほど助かるわ〜+5
-0
-
2180. 匿名 2023/04/02(日) 14:49:11
>>2118
もやし、豆苗を主に安いときにセロリ買って漬けてる。繊維はオリゴ糖で賄ってる。+3
-0
-
2181. 匿名 2023/04/02(日) 14:49:38
>>2118
野菜は買うよー。うちは、洋服や消耗品には高いお金出せないし外食もほぼ行かないから、せめて家ご飯はそれなりのものを作るようにしてる。晩ごはんちゃんと食べるとその日一日満足で終われる気がして…。だからって高い肉は買わないけどw
キャベツは2週に一回買ってる。
ピーマンや茄子は安いときにしか買わない。
+20
-0
-
2182. 匿名 2023/04/02(日) 14:50:57
>>2163
私も行かないようにしてる。
去年一年間、100均にいくら使ったか計算したら一年で一万ぐらい使っててその中で買ってよかったって思うものってそんなになかったり。
もちろん100均でも優秀なものはあるけど。
消耗品はホームセンターやドラッグストアやネットでまとめ買いした方が安いなぁと。
あと100円だから財布が緩みやすい。+16
-0
-
2183. 匿名 2023/04/02(日) 14:51:44
>>2163
たまに行きますよ
私が買うのは仕事用の腕抜きとかの消耗品
爪切りやハサミは買わないです+6
-0
-
2184. 匿名 2023/04/02(日) 14:54:21
>>1291
目の敵にしたことはないけど、今まで一度も美味しいと思ったことがない。そこしかなければ利用するけど。+11
-3
-
2185. 匿名 2023/04/02(日) 14:54:37
>>2132
そうそう!おじいちゃんおばあちゃんが趣味でやってる畑の野菜みたいで、不揃いだったり形が悪いからってスーパーの半額くらいで売ってる。
でも味は美味しいし新鮮!
1週間で食べきれない量のサニーレタスが100円である時は必ず買う。+21
-0
-
2186. 匿名 2023/04/02(日) 14:55:32
>>374
関西からマーチに進学して一年。学費の貯蓄はしていましたが、準備と仕送り、教科書代で赤字家計に沈みました(笑)昨年は最低賃金でダブルワークして約120万円稼ぎました。病気のため会社を辞めたのが悔やまれます。四年後と言う最後は決まっているのでそれまで頑張りましょうねー。
※大学院までは重いので考えていません。+18
-1
-
2187. 匿名 2023/04/02(日) 14:56:41
>>1758
コンビニで働いてます。
もうガッツリ値上げしてるよ。
毎週プライスカード張り替えてる。
値上げしてないものある?ってレベル。
パンもサイズダウンしたしお菓子も内容量スカスカ。
+29
-0
-
2188. 匿名 2023/04/02(日) 14:59:20
>>1786
鶏肉と豚こまを活用!牛肉は買わない笑 最近は豚バラも高いから買ってないなー。
あとたまに麺類も夜ご飯にする。焼きそばならもやしいれてかさ増しできるし。
お味噌汁は必ずつける。業務スーパーだと乾燥ワカメが大量で安い、中国産だけど気にしてられない。
+17
-0
-
2189. 匿名 2023/04/02(日) 15:00:12
>>2179
業スーは目の保養と、変わった調味料買う位
でもリキュールの果実チューハイが悪酔いしなくて美味しくて、普段はお酒飲みに行くのも節約して家でもお酒飲まないけど、自分にご褒美で1本買います+9
-0
-
2190. 匿名 2023/04/02(日) 15:01:33
>>2185
ご近所野菜、いいよねー!!
新鮮なものが激安。形や傷なんて全く気にならないから、ほぼそこで野菜買ってる。+11
-0
-
2191. 匿名 2023/04/02(日) 15:10:18
>>2118
幸い安いスーパーがあるから
野菜はそこで調達してる。
昨日はえのき58円、白菜ピーマン小松菜98円、水菜68円‥その他諸々ありがたくゲット。
+9
-2
-
2192. 匿名 2023/04/02(日) 15:10:55
>>2163
家族にダイソーの達人と言われるくらい品選び上手いよ私(笑)
【買って良かった物】
猫カレンダー
方眼ノート(普通の店で150円で売ってるのと同じ)
ステンレスのボウルとプラのザル(10年使ってる)
ゴムベラ
シリコンのマフィン型
カラー輪ゴム(家事が楽しくなる)
四つ入りの長ーい食品クリップ
アールグレイ
ウェルチのジュース
フワフワ厚みのあるハンガー
ズボン用のハンガー👖
服の収納袋
パウダーチップのアイブロウ
カラーの不織布マスク
折り紙
【買わない方が良い物】
えんぴつ、シャープペン、ボールペン
(お名前マッキーや消しゴムは可)
布団バサミ、毛玉取り器、泡立て器、プラスチックのおもちゃ、ハサミ(すぐ壊れる)
電卓やイヤホンなどの精密機器
+8
-12
-
2193. 匿名 2023/04/02(日) 15:16:49
>>2181
私も。スーパーで安い野菜買ってそれで献立組んでる。
あとは旬の野菜は旬の時は安いからその野菜メインで使う料理したり、玉ねぎやにんじんなどの常備野菜は少々高くても買うかな。
パプリカとかなくてもどうにかなる系の野菜は買わない。+3
-0
-
2194. 匿名 2023/04/02(日) 15:26:00
今キャベツがめちゃくちゃ安いね。
新玉ねぎはちょっと高いから我慢した。+6
-2
-
2195. 匿名 2023/04/02(日) 15:27:05
今日のスーパーの玉子は298円
この前は350円だった。+7
-0
-
2196. 匿名 2023/04/02(日) 15:35:37
>>1830
失業保険は?自己都合だからまだ貰えないの?+2
-1
-
2197. 匿名 2023/04/02(日) 15:38:06
百均の話で思ったけど、昔ちゃんと定価で買って使い続けてるものってありませんか?その時は高いけれど。私は鉄のフライパン、布切りバサミ、糸切りバサミは買い直したことなくて20年以上使ってる。爪切りは一回だけ買い替えた。今はアウトレットに刃物やさん入ってるけど、少し余裕のあるときに一回買ったら一生使えたりしないのかな。+10
-1
-
2198. 匿名 2023/04/02(日) 15:39:36
>>2176
業者じゃなくて専門家?
23年でリフォームってむしろ遅いと思います+2
-9
-
2199. 匿名 2023/04/02(日) 15:46:32
>>2101 北海道だから会費制だし、内地の人とは感覚違うかも。5万位別にお祝いとして渡す予定。
+4
-0
-
2200. 匿名 2023/04/02(日) 15:50:06
>>1899
いやそんなのと一緒にいるあなたもおかしいよ+47
-0
-
2201. 匿名 2023/04/02(日) 15:52:36
>>1876
めちゃくちゃ分かる
食べなさい!で食べてくれる子とは全然違うからあまり理解してもらえないよね
お腹が空いたら食べるでしょ、って思っても気乗りしないものは食べない
丸一日抜けば食べるかもしれないけど流石にそれは出来ないし
食べなかった時の保険の食べ物も用意するし本当面倒
身長もめちゃくちゃ小さくてどんどん痩せていってる+18
-4
-
2202. 匿名 2023/04/02(日) 15:53:29
今朝無性にマックグリドルが食べたくなってホットケーキミックスにレーズン入れてチーズや目玉焼き挟んで食べたらけっこう美味しかった。+21
-1
-
2203. 匿名 2023/04/02(日) 15:53:33
もっとちゃんとお金を少しでも手元に置く努力しないとと思って、活用してなかった電子マネーをメインにお買い物してみた
お花見も運転しながらしかしてないから、その代わりに今までコツコツと貯めたポイントでてりたまセットを食べた
でも、セリアとマックとドラッグストアに行ったのに財布のお金が減ってなくてちょっと不思議な感じ…
セリアとマックで初めて電子マネー使った
セリアでキャッシュレス決済出来る日が来るとは思ってなかったなあ+6
-2
-
2204. 匿名 2023/04/02(日) 15:53:46
>>2186
関西からマーチ…
どうしてもの理由がないなら、うちなら関関同立にしてと提案してしまうかもしれん
仕送りすごい。尊敬する+39
-0
-
2205. 匿名 2023/04/02(日) 15:55:40
>>1916
持ち家だよね?+2
-2
-
2206. 匿名 2023/04/02(日) 16:01:12
>>1899
かける言葉が見つからない
結婚前に貯めた貯金、車、家とかは結婚しても共有財産にならないの知らなかったのかな?
使ってしまった300万はどうにもならないけど、今からほんの少しずつでもへそくり貯めて300万分取り返したらいいのにと思ってしまった
借金持ちの癖に10万課金するような男とは早めに別れて新しい人生歩いた方がいいと思うけど、簡単に別れられないだろうし、別れるのも精神的負担大きいし、どうしていいかわからなくて泣きたくなる気持ちわかる
とりあえずあなたの好きなものでも食べて気持ちリセットしてがんばって(気の利いたこと言えなくてごめん)+54
-1
-
2207. 匿名 2023/04/02(日) 16:05:09
>>2118 野菜はいま、かなり安くなってきたので助かってる。ニラは65円、キャベツ65円、小松菜98円、ニンジン3本100円、蓮根100g45円、ネギ65円。高菜75円。大根100円。
卵は、先週より20円くらい安くなってきてる。
+10
-3
-
2208. 匿名 2023/04/02(日) 16:05:21
>>1930
🎣+5
-1
-
2209. 匿名 2023/04/02(日) 16:08:07
>>8
ハニーズの新作のスカートほしかったけど日和ってセール品にした…でも欲しいよバーゲンまで残るかなあ…+4
-3
-
2210. 匿名 2023/04/02(日) 16:09:56
>>2201
ウチは食べることに興味ないからって言われた…
もうお手上げ\(^o^)/+8
-0
-
2211. 匿名 2023/04/02(日) 16:12:47
>>1963
田舎も物価はそんなに変わらないと思うけど
家賃安いけど車必須だし+9
-2
-
2212. 匿名 2023/04/02(日) 16:15:08
先月、洗濯機をかなり安くしてくれた店員さんに、電子レンジも安くならないか交渉してみたら値切りすぎて微妙な顔してて気まずかった。他の店舗ほど安くはならなかったけど、そこのお店で買ってきた。
洗濯機、電動自転車、レンジと出費が続いている‥
20万くらい😵💫+25
-0
-
2213. 匿名 2023/04/02(日) 16:17:16
>>420
わたし独身派遣でかれこれ10年くらい毎月2万円ずつインデックス投信をコツコツ積み立ててるけど、運用益が数百万くらいでてる。インフレだと貨幣の価値が下がるから、貧乏だからこそ、将来見据えて株や投信、不動産とか違うものにリスク分散しておかないと現金だけだと危ないよ。+10
-14
-
2214. 匿名 2023/04/02(日) 16:20:36
>>2210
/(^o^)\+1
-1
-
2215. 匿名 2023/04/02(日) 16:22:50
オフハウスに春夏服を売りに行ったら、全部で190円だった😇
アディダスの未着用ジャージが50円。
悲しみ。+30
-2
-
2216. 匿名 2023/04/02(日) 16:22:51
>>1914
成長期にあまり食べられるものがなかったと思いますが、身長は伸びましたか?
参考までに知りたいです+1
-1
-
2217. 匿名 2023/04/02(日) 16:23:52
>>2118
メモをして必要な物だけを買うようにしてるけど、キャベツ一玉120円だったので連れて帰りました。+10
-4
-
2218. 匿名 2023/04/02(日) 16:24:28
>>2032
私も昨日ジーンズ買った!
GUかユニクロで済ませたかったけど自分が欲しい色合いのものがなくて、結局ZARAの5000円ちょっとのやつをたっかー!って思いながら支払ったわw+2
-1
-
2219. 匿名 2023/04/02(日) 16:25:26
>>2163
100均って安そうに見えて割高だなぁって思う。
100円だけど容量が少なかったり、質が悪かったり。
ジュースや食品もスーパーで買った方が安いし。
+9
-2
-
2220. 匿名 2023/04/02(日) 16:25:59
>>1990
家賃いくらですか?+2
-2
-
2221. 匿名 2023/04/02(日) 16:26:50
牛肉はたまに挽肉を買ってたけど
買わなくなった
鶏ミンチばかり
骨付きチキン、ブラジル産もも肉、
豚は小間切れ肉
年に数回だけ焼肉行く時は牛しか食べない+15
-0
-
2222. 匿名 2023/04/02(日) 16:32:34
>>457
コロナを理由に出来なくなってしまったね。
うちも同じだよ。はぁ~行きたくねぇ~。+11
-0
-
2223. 匿名 2023/04/02(日) 16:35:42
>>2218
勇気いるよねー
昔は1万超えのものを普通に買ってたのが信じられない
最近メルカリでdieselのデニムを2000円で買って満足してる+20
-0
-
2224. 匿名 2023/04/02(日) 16:40:04
>>33
今日用事があって新幹線に乗ったんだけど、ホーム歩いてる時にチラッと見たらグリーン車の席がまあまあ埋まってて「みんなお金持ちなんだな…」って思った。新幹線のグリーン車に乗ったこと人生で一度もない+24
-2
-
2225. 匿名 2023/04/02(日) 16:40:11
金曜日退勤後からこの瞬間まで部屋に引きこもってる
明日から配置換え(多分会社からの嫌がらせ)で、全く希望していない部署に飛ばされる
憂鬱でしょうがないけど、気晴らしにスーパーでお菓子買ってもいいかな
贅沢かな+54
-2
-
2226. 匿名 2023/04/02(日) 16:41:41
>>2225
人生一度きり。明日何かあるかもしれないから、たまに欲を満たすのは大事!+43
-0
-
2227. 匿名 2023/04/02(日) 16:43:23
>>2226
ありがとう
何だか泣けてきてしょうがないや+30
-2
-
2228. 匿名 2023/04/02(日) 16:45:22
>>2080
東京のどこに住むかによって家賃も物価も結構変わるから何とも言えないな。でも最近はシェアハウスも多いし、家賃を抑えようと思えば選択肢はいくらでもある。
一番の問題は、新しいお店とか場所とか次々できるしTVで紹介されてるところにすぐ行けちゃうから、無欲な人とか友達がほぼいない人以外はお金つかっちゃうと思う。+6
-0
-
2229. 匿名 2023/04/02(日) 16:46:21
>>2070
元々がリア充な人って、途中で挫折してもすぐ幸せを掴む気がする。
震災で家族全員が亡くなった人も、すぐに再婚して子供を作って幸せになってたし。
生まれた時から幸せな人間は人に心を開くのも自然に出来るから、結局愛され人生が続く気がする。+4
-17
-
2230. 匿名 2023/04/02(日) 16:46:32
>>2201
横。私が子供の時(というか実家にいた時)は好き嫌い多くて
食べれないものが結構あったんだけど、母親がその時は自分にだけ別のものを作ってくれてた
同じように父親がこれは食べれない!という時は父にだけ別メニューを用意していたよ
母とは色んな確執があるけど、すごく感謝してる
簡単なものでいいからお子さん食べれそうなものを用意してあげたらどうかな?+4
-9
-
2231. 匿名 2023/04/02(日) 16:49:52
>>99
わざわざ貧乏トピ来てどや顔かよ笑+11
-1
-
2232. 匿名 2023/04/02(日) 16:50:21
>>2083
でも出せるからやってあげてるんだよね
娘さん幸せだと思うよ+21
-0
-
2233. 匿名 2023/04/02(日) 16:51:59
>>606
「明日はパート休み♪ゴロゴロ出来る~♪」
ってだけでも私は幸せな気分になるよ。
+18
-1
-
2234. 匿名 2023/04/02(日) 16:54:12
>>117
何をどう投資すればってのは、さすがに他力本願すぎ。学ぶ努力もしないのに、お金クレクレはさすがに乞食行為でしょ。+25
-3
-
2235. 匿名 2023/04/02(日) 16:55:24
>>2098
子供がいないなら、即決した方が良さそう。+21
-0
-
2236. 匿名 2023/04/02(日) 16:56:09
>>635
旦那の会社代が変わってからボーナス全く無しになったのでそれに慣れちゃってて不満すら無くなった。
連休は普段出来ない場所の掃除と断捨離と残りはのんびりゴロゴロ過ごすわ。
+16
-0
-
2237. 匿名 2023/04/02(日) 16:57:08
>>2230
普通の子ならそれで済むんだろうけどね
うちは最初から子供が食べそうなものしか作ってないのよ
これなら文句言わず食べるだろうな、前もいっぱい食べたしな、ってものでも、これはなんか違う…ってなるのよ
こっちからしたら同じでも、メーカーが違うとか肉の固さが違うとかシャキシャキ具合が違って咀嚼する時の音が気持ち悪いとか言って食べない
結構難しいんだよね+9
-17
-
2238. 匿名 2023/04/02(日) 17:03:24
>>2197
実家にある布切バサミ、包丁、私が生まれる前からあるけど、まだ現役です
私が幼児の頃、祖母が買ってくれたハサミも未だに使ってます
部品まで国産の頃の電化製品も長く使えますよね
昭和に買った冷蔵庫やテレビ、アイロンは30年以上使ってました
きちんとした刃物はアウトレットでも決してお安くはないから余裕があっても私は買うの厳しいな
100円ショップのハサミも一生でそんなに買い換えないからそっちで済んじゃう
国産の一生ものを使いたい気持ちはあるけど、目の前の生活でいっぱいいっぱいです+17
-0
-
2239. 匿名 2023/04/02(日) 17:04:28
>>2227
大丈夫、大丈夫。また良いことあるよ。あなたの頑張りを見てくれてる人が必ずいるから、今日は好きなお菓子買って心を癒してあげて。+33
-1
-
2240. 匿名 2023/04/02(日) 17:04:41
>>1899
お子さんいないなら離婚を推奨します。多分これからもあなたに尻拭いをさせると思う。+46
-2
-
2241. 匿名 2023/04/02(日) 17:05:31
>>635
もうそんな時期?早~!+4
-0
-
2242. 匿名 2023/04/02(日) 17:15:34
>>2225
早めに布団に入ってゆっくりしてね。慣れないうちはしんどいと思うけど何か小さなご褒美を用意したらいいんじゃないかな。+8
-0
-
2243. 匿名 2023/04/02(日) 17:16:24
知覚過敏と歯の黄ばみ対策で10年くらいシュミテクトホワイト使ってたけど、値上げで毎月買うの厳しくなったのでクリアクリーンホワイトニングにした。
けっこう歯が白くなってきたし香りも良いからこれからはこっちにする!
知覚過敏は歯の治療や歯石取りしたら無くなったからシュミテクトにする意味も無くなった。
年に3000円は違ってくる。+14
-0
-
2244. 匿名 2023/04/02(日) 17:20:37
>>1899
きっと良いところもある旦那さんだと思うけど、お金の価値観が合わない人と一緒にいるのは本当に大変だよ
相談してくれるだけまだマシかもしれないけど、夫婦で使うものではない趣味のモノの返済はあなたが立て替えても毎月必ず返済してもらおう
それを結婚してるのにとか何とか言って誤魔化そうとするなら、しっかり自分の将来を考えた方が良いと思うよ
+26
-0
-
2245. 匿名 2023/04/02(日) 17:20:53
>>795
知識ない人や初心者は株より積み立てがいいよ。
株は上がり下がりあるからちょっとニュースになっただけで暴落もある。
それに株によってはその企業の株を買うのに100万とか何十万からだったりするしね。
積み立ては少額から始められるけど、個別株は最初にまとまったお金が必要。
やっぱりそれなりの企業の株は初期投資額が高い。+13
-0
-
2246. 匿名 2023/04/02(日) 17:22:28
安上がりで手抜きでお風呂が綺麗になる掃除方法を編み出した🧼
98円でバスマジックリン詰め替え買う→4分の1を本体に入れて満杯まで水で増やす(残りは他のボトルに入れて保管)→お風呂の天井から床まで浴室全体に薄めた液を満遍なくプシュプシュとかけて10分くらい放置→水で洗い流す
これを毎週するだけでカビぬめり知らず。
こすり洗いだと洗い忘れる細かい部分も綺麗になる。+16
-3
-
2247. 匿名 2023/04/02(日) 17:28:10
>>2243
定期検診大事。
よく定期検診代がないとかもったいないって言う人いるけど、歯石取りも酷いと何回か分けての治療になるし、虫歯になったら余計お金がかかる。
旦那が昨日虫歯の治療で6,000円以上かかったよ。
定期検診一回3,000円ないぐらいだし、3,4ヶ月に一度通ってるけど、虫歯ないし、歯が綺麗になると気分も違う。
貧乏だけど、そういうところには私はお金を使う。+37
-1
-
2248. 匿名 2023/04/02(日) 17:36:30
>>1694
ラテを月2回一番大きいサイズ飲んだって1000円くらいだよ?+6
-5
-
2249. 匿名 2023/04/02(日) 17:41:22
>>1004
フルで働いたら時給千円でも8時間×20日労働で16万の手取り13万はいくわけだけど、月々の支払いやお米以上に優先順位の高いものにそれ以上かかってるってこと?+7
-1
-
2250. 匿名 2023/04/02(日) 17:43:20
質問いいですか?
息子が仮面ライダーのカードがほしいといってるんですが、メルカリ、ラクマ、ヤフオク、ぺいぺいフリマじゃないと手に入らないと言ってまして…。
どこがおすすめとかありますか?
+2
-0
-
2251. 匿名 2023/04/02(日) 17:44:32
>>2184
チェーンではどこがおいしいですか?+3
-1
-
2252. 匿名 2023/04/02(日) 17:45:47
>>195
女性は若いうちに歳上の男性を選べばワンチャンあるよ
中卒✖️有名大卒とか+4
-18
-
2253. 匿名 2023/04/02(日) 17:46:35
>>2248
横だけど、世の中にはカフェ好きな人もいれば、家で入れたら50円もしないのに500円だしてカフェで一杯飲むのはもったいない!という人もいるからね。
私はカフェでの時間が癒しとか分からない方だから後者だけど、自分にとって出す価値のあるお金や時間なら惜しみなく出したら良いと思う。価値観の違いだけだから。+71
-1
-
2254. 匿名 2023/04/02(日) 17:48:21
>>2250
値段とか状態とか確認してみたら良いんじゃない?自分で出すならメルカリかペイペイフリマかな。+2
-0
-
2255. 匿名 2023/04/02(日) 17:49:31
>>117
YouTubeの動画でも十分学べると思うけどね。
というかYouTubeレベルってどんなレベル求めてるの?
投資は誰も先は読めないからこれがいいなんてはっきり言えないんだよ。
いろんな動画見てるけど基本みんな同じ事言ってるし嘘言ってるわけじゃないよ。
+19
-2
-
2256. 匿名 2023/04/02(日) 17:50:06
>>2252
旧帝卒有名企業勤めの兄は年上の中卒の美人と結婚したよ
家事完璧だから専業主婦でうまくいってるみたい
学歴よりも顔って男、他にも割と見る+9
-14
-
2257. 匿名 2023/04/02(日) 18:03:36
>>2229
やはり愛情を沢山もらって育ってきた人は
何かあっても立ち直るのも早いし
新たに楽しい関係を築くのも上手で
結局のところ人生を楽しんでるよね
本当の意味で愛されたことのある人は強い
愛情不足と貧乏は密接な繋がりがあるのか+45
-2
-
2258. 匿名 2023/04/02(日) 18:07:10
>>2257
貧乏ってことは生活に余裕がなくてギスギスしがち+3
-0
-
2259. 匿名 2023/04/02(日) 18:13:17
>>2256
すっごいイケメンで中卒の男性が
大金持ちの女性と結婚した例もある
若いうちに金持ちをつかまえるのが
貧困から逃れる唯一の方法なのは
昔も今も同じ+18
-7
-
2260. 匿名 2023/04/02(日) 18:14:08
>>2085
ありがとう。私独身で、親も毒親だから誰も相談する人いなくて😭もしかしてとんでもないことやっちゃったんじゃないかって毎日心臓がバクバクして、誰かに大丈夫だよって言ってもらいたかった…。4年で完済予定だけど繰上げ返済できるように頑張ります!+39
-0
-
2261. 匿名 2023/04/02(日) 18:17:53
>>1796
>>1718です。
午前中は洗濯とか家事をして、午後からハローワークなど
就職活動をしています。昼間テレビを観ていません。
夕方からはテレビよりもパソコンを繋いでいます。
ワンルーム一人暮らしで、電気温水器使用だからかな。+3
-0
-
2262. 匿名 2023/04/02(日) 18:30:05
>>2260
私もリボったけど苦しかった
節約しかない+17
-0
-
2263. 匿名 2023/04/02(日) 18:32:05
実家にあった昔買ったCDとかキーホルダー、ストラップをちまちま売ってる
売上60円とかになるけど、捨てるよりはまぁいいかと思って…+27
-0
-
2264. 匿名 2023/04/02(日) 18:35:06
>>2263
メルカリです+2
-0
-
2265. 匿名 2023/04/02(日) 18:39:07
今週はカレーと麻婆豆腐で乗り切る予定+22
-0
-
2266. 匿名 2023/04/02(日) 18:40:57
>>2253
子どもできてからまさにスタバのコーヒーなんてもったいなくて行かなくなったなー。独身時代は毎日行ってたんだけどね。言うまでもなく貯金はほぼなかった。
旦那が浪費しない人だから、結婚して自分も無駄が減り貯金はできるようになったけど、精神的に節約節約!ってなってて、今の方が心は貧乏w+7
-8
-
2267. 匿名 2023/04/02(日) 18:41:55
>>2256
中卒の人って人生で出会ったことないんだけど、そんなにいるの?+29
-2
-
2268. 匿名 2023/04/02(日) 18:55:54
>>2232
自分が学生時代容姿がコンプレックスの塊だったので、できる限りやってあげられることはやってあげたくて、ダブルワークして捻出してます💦+16
-1
-
2269. 匿名 2023/04/02(日) 19:02:41
>>890
うちもー🤚+3
-0
-
2270. 匿名 2023/04/02(日) 19:15:16
>>2213
コロナショックもあったし、いい時期に始めたんじゃない?やっぱり長期積立は強いよね。+6
-1
-
2271. 匿名 2023/04/02(日) 19:15:26
>>2164
緑のとこの業務スーパーじゃないけど、
もう、ほんと千円くらいとかでは買えないね…。
ちっさい粒ばかりのって美味しいとかないんだよね。分かる+5
-1
-
2272. 匿名 2023/04/02(日) 19:17:23
>>2225
明日からの活力必要!買っちゃえ〜
そんでまたがんばったらいいじゃん。+10
-0
-
2273. 匿名 2023/04/02(日) 19:19:47
>>2267
高校中退も中卒でしょう?
いっぱい知ってるけど
けっこう幸せそうな人もいる。
要は誰と結婚するかだと思う。
イケメンビンボはダメ。
金持ち歳上ならオケ。+35
-2
-
2274. 匿名 2023/04/02(日) 19:34:17
>>2107
私は実店舗に行って買ってるので、オンラインはわからないです、すみません。。
古着だと、実際に手に取らないと状態確認できないからちょっと怖いですね…
私は千円未満の服も4年くらい着られてるので、ものによりけりですね。
でも、嘘つかれて返金できないのは酷いですね。+11
-0
-
2275. 匿名 2023/04/02(日) 19:44:38
家にある不要なもの売りたいけど、メルカリとか面倒くさくてなかなかできず…
こんなんだから私ダメなんだろうなって思う。+19
-0
-
2276. 匿名 2023/04/02(日) 19:52:35
>>2273
中卒後と大学卒の出逢いがそもそもない
希にあるけど本当に希
+8
-1
-
2277. 匿名 2023/04/02(日) 19:53:22
>>2275
わかる。めんどくさすぎる
でも、売れそうなものはちまちまある+20
-0
-
2278. 匿名 2023/04/02(日) 20:07:28
>>139
ガル男なの?飯炊き婆さんなの?+4
-0
-
2279. 匿名 2023/04/02(日) 20:14:20
>>1947
そういう人、いるよね。分かる。
アピールなんてしなくても、自然体で今を大事にしていて、幸せそうでこちらも自然にニコニコしちゃう。良い家庭で育って良い家庭を築いているんだろうな、って見習って私でも出来る小さな事をやってみると嬉しい気持ちになるよ。気持ちが疲れている時は羨ましいって思う時もある。
いつ誰に災難が降り掛かるかなんて誰にも分からないけど、その時に『あんなに幸せそうだったのにねえ、、』なんて意地の悪い事を思わないで、何か力になれる事があれば微力でも支える気持ちを持てるといいな+17
-0
-
2280. 匿名 2023/04/02(日) 20:27:59
これから仕事だぁ。+5
-0
-
2281. 匿名 2023/04/02(日) 20:35:06
スタバなんて長らく行ってないけど、退職記念にスタバカード貰ったから行ってくる!彼氏にもご馳走してあげよう
いくら入ってるか知らんけど+19
-0
-
2282. 匿名 2023/04/02(日) 20:42:53
>>2255
最終的にプラスに持ち込むための手法なんて自力で身に着けるしかないもんね
YouTubeやネットの情報だけでも基本は学べるし
リスクもとりたくない・絶対にマイナスにしたくない・確実にもうかる方法を教えてもくれないなら投資なんぞしたくないって言うなら時間を切り売りして労働するしかないじゃんねw+7
-1
-
2283. 匿名 2023/04/02(日) 20:52:27
壊れたエアコン、今月末に買い替えることになった。
安いやつで10万円もする。+3
-1
-
2284. 匿名 2023/04/02(日) 20:52:46
無料の図書館が好き。+8
-0
-
2285. 匿名 2023/04/02(日) 20:54:09
うわぁ…
うわぁ……。
無理すぎる
>>2169についてるマイナスはそのジジイへのマイナスだわ+7
-0
-
2286. 匿名 2023/04/02(日) 21:07:52
>>641カードじゃないかな?次の月に請求来てそれ支払ってまたお金なくなってカードで…の繰り返し+8
-0
-
2287. 匿名 2023/04/02(日) 21:15:39
>>201
だからそれが「投資」じゃん。与沢翼とか秒速で億稼ぐとかイキってるのは「投機」マネーゲームであって「投資」じゃない。+9
-0
-
2288. 匿名 2023/04/02(日) 21:16:33
>>58
私も
旅行とか行かないから、スタバはレジャーw+9
-0
-
2289. 匿名 2023/04/02(日) 21:17:59
>>2283
今、お安い時期かな?
+0
-0
-
2290. 匿名 2023/04/02(日) 21:25:21
>>2260
私も生活厳しくてリボしちゃった事あるけど、コツコツ返して無事返済終わり、今はギリギリながらも生活出来てるよ!
コツは繰り上げ返済も無理しすぎず、コツコツ節約して余裕が出来たらそのうちの半分繰り上げ返済、半分は念のため手元に残して貯金とかにする事じゃないかなって思う。ギリギリまで返済にあてるとずっと追い詰められて心がしんどくなるから…貯金もある程度貯まったらまたそこから繰り上げ返済すれば良いんだし、とにかく自分で自分を追い詰めすぎないでね!+14
-0
-
2291. 匿名 2023/04/02(日) 21:26:53
>>2289
決算あったから3月末が家電は安かったような気がするなぁ+2
-0
-
2292. 匿名 2023/04/02(日) 21:27:25
>>2276
キャバクラとか?+2
-0
-
2293. 匿名 2023/04/02(日) 21:27:30
>>2250
レア系?
カードショップやブックオフ系にも売ってるよ、お子さん何歳?+2
-0
-
2294. 匿名 2023/04/02(日) 21:28:56
>>2267
今の世の中、中卒の人自体ほぼいないから確かに知り合わないよね
バイトでも最低高卒からだしね+10
-0
-
2295. 匿名 2023/04/02(日) 21:32:25
>>230
電車の中吊り広告がなくなったのは、みんなスマホ見てて中吊り見ないから費用対効果が悪いからだよ。ネットに広告出すのが主流。+22
-1
-
2296. 匿名 2023/04/02(日) 21:34:18
>>2255
私も、もう30年は投資やってるけど
初心者が勉強するにはユーチューブは良いと
思うよ。解りやすく解説してる人、沢山いるし
様々な人のユーチューブをまず聞いて
どんなものか理解してから
自分なりに調べたり
長年の動向を自分なりに分析したり
ある程度の企業や学者や学識経験者の知人に
話を聞いたり
で、
自分は何が良いか
どうすれば良いかは自分で決めるものだからね。
私は親も投資やってたから
損するのも得するのも分かるよ。
その上で
貯蓄の2割程度を株と金と通貨に
分けてやってるけど
間違い無く長期でやれば貯蓄は断然増える
親もかなり増やした
損をしても
他で補えば良いし
長く持てば問題無かったりするし
そこは勉強するしか無い。
ユーチューブの人が毎回当てる訳でも
無いし
参考にするだけで、
自分で考えるのは基本中の基本+9
-10
-
2297. 匿名 2023/04/02(日) 21:43:52
投資家が来て貧乏人に講義してる+44
-0
-
2298. 匿名 2023/04/02(日) 21:44:22
>>2201
好きなもの食べさせたら?
苦手なものももちろん作って出すけど、それはひと口食べればよしとする
全然口にしないと食べられるようにはならないから+4
-0
-
2299. 匿名 2023/04/02(日) 21:44:23
無駄だよね…(ヽ´ω`)+5
-3
-
2300. 匿名 2023/04/02(日) 21:47:05
>>230
二極化してるからね
持ってる人は持ってる+4
-0
-
2301. 匿名 2023/04/02(日) 21:49:08
>>2296
それができる人じゃないと投資は出来ないね
生活に追われていると調べたり出来ない+5
-6
-
2302. 匿名 2023/04/02(日) 21:53:36
洗濯洗剤をコスパ重視でとうとうこれにしてみた。
4キロで¥798
でもね中国産なんだよ( ´△`)
もうね、洗えればなんでも良いって思ってる+10
-22
-
2303. 匿名 2023/04/02(日) 21:55:55
>>1899
出してあげている限り一生集られる+14
-0
-
2304. 匿名 2023/04/02(日) 21:56:59
夫婦でセルフ能力を切磋琢磨してる。
美容室嫌いなので、お互いにカットし合う。
マッサージもお互いにし合って、動画などで勉強会。
犬のトリミングも動画で勉強して、腕が上がった。
今はYouTubeで調べればどんな事でもプロの技が学べるからいいね。
最近は夫がフェイシャルマッサージに興味持ったので実験台になってるところ。エステティシャンになったつもりで、ごっこ遊びしてるみたいで楽しいよ+36
-3
-
2305. 匿名 2023/04/02(日) 22:03:45
>>2159
業者にはもう見て貰ったのかな
床下も直す場合もあるし一気に工事したほうがいいと思うけど
+7
-0
-
2306. 匿名 2023/04/02(日) 22:07:59
>>355
訴えていかないと。察してちゃんのまま待遇改善は無理だわ。+6
-0
-
2307. 匿名 2023/04/02(日) 22:10:06
>>965
卵の値上がりキツいけど…
肉や魚に比べれば安いし
1パックが
250円以下なら週に3パック買うけど
250円越えたら週に2パック
300円越えたら週に1パック
500円越えたらもう買えないわ。
+14
-3
-
2308. 匿名 2023/04/02(日) 22:10:14
>>2071
値上がりしてると思う。小麦粉も値上がりしてるし
小麦粉100g砂糖20gベーキングパウダー5gで125でいつも作るよ
そこに卵1つと牛乳100ml。粉は振るわないし、はかりではかって、泡だて器でまぜまぜ
してから卵牛乳いれる。バニラエッセンス入れたほうが市販ポイけどないからいれない
代わりに古いバナナあれば潰して1本入れるといい香り
牛乳減らして溶かしバターいれたりすると厚みできてよりしっとりする(めんどうだからしないが)
大人二人分+幼児ぐらいの食べきり量だけどね+12
-1
-
2309. 匿名 2023/04/02(日) 22:16:47
>>2267
高校中退ですらない中卒はあたおかな奴しかいないから関わりたくない
ガチ中卒you tuberが介護から逃げたくて働いたとかゆってては?ってなった
寮ある高校行けばいい話だろ思考回路おかしい+1
-19
-
2310. 匿名 2023/04/02(日) 22:22:56
>>23
来年で成人やなオメ!+1
-1
-
2311. 匿名 2023/04/02(日) 22:24:07
>>2310
ちゃうわ 成人は18からになってたんだったわ
脳に栄養が行き届いてないw+2
-0
-
2312. 匿名 2023/04/02(日) 22:26:35
夜勤にさ、おむすび持って行ってたの。片手で食べられて短い時間で食べられるから手軽に食事取れるなと思ってさ。でもね、おむすびって米の量多いからそれもあってか体重も増えるし(まぁ、断然夜勤明けの暴食が原因だとは思うんだけど)明日からはお弁当にしておかずも入れていくことにした。今月、いっぱい夜勤あるんだ…、お金は稼げるけど体はめちゃめちゃしんどい。リポビタンD買いに行かなければ…。+30
-5
-
2313. 匿名 2023/04/02(日) 22:35:19
>>380
今時はネット口座で自分で売買するんだよ。証券会社とか銀行の窓口に行く情報弱者なんて、漏れなく全員カモだよ。+30
-2
-
2314. 匿名 2023/04/02(日) 22:38:14
>>2257
つまりは自己肯定感の強さなんだよね。
(裕福で余裕のある)家族からも周りからも愛されて育ったんだな〜って感じするもん。
みんな私のこと好きになる(likeの方)でしょー☆って感じでどんな人の輪でもグイグイ入っていけるよね。他人の顔色とか伺うことなく当たり前のように入っていくよね。
私は母親が早くに亡くなって父方の祖父母に預けられて育ったから、真の家族や両親の在り方とかわからず、普通なら母親に教えてもらうようなことも知ることなく、社会人になっていろいろ知り自己肯定感は底辺マイナス。
自己肯定感の強い人と一緒にいると疲れてしまってダメ。
その子が悪いんじゃないけど、やっぱ波長みたいのが合わないよ。+22
-0
-
2315. 匿名 2023/04/02(日) 22:44:07
>>2283
私もエアコンが動くかどうか試運転したら壊れてました
痛い出費だけど、今の時期にわかってよかった+7
-0
-
2316. 匿名 2023/04/02(日) 22:44:18
>>2301
実行に移せるかどうかは余剰金あるかないかによるけど調べる事はできるよ。
こんな事言うとアレだけど、がるちゃんしてる暇あるならその時間YouTube見るなり本読むなりできる。
+10
-0
-
2317. 匿名 2023/04/02(日) 22:51:34
>>1052
ゆっくり食べられる晩ごはんはしっかり食べたいけど…
昔から昼食にグルメや満腹感を求めてないのと料理が面倒なのでパート先では自作おにぎり1個と茹で卵2個と麦茶持参して昼食に食べてます。
昼食にお金をかけない分、お菓子はちょっと高めの物を買ったり月1~2回はベーカリーでパンを買ったりお寿司をテイクアウトしたりしてます。
+21
-0
-
2318. 匿名 2023/04/02(日) 22:55:53
>>2270
ドルコスト平均法で、長期的にコツコツ一定額をインデックス投資して行くのが一番リスクを抑えられるやり方だから、そうしてる。将来的に年金の足しになればいいなと思ってやってるよ〜。+17
-0
-
2319. 匿名 2023/04/02(日) 22:57:30
>>2309
よく事情知らないけど、子供に介護させるような親なら寮費なんか出さないのでは?私の地域に寮ののある高校ってないんだけど、もしかして公立で寮費食費無料の高校があって、県外からも受験できるの+19
-0
-
2320. 匿名 2023/04/02(日) 22:58:10
>>2293
子供は10歳です。
最近ゲーセンで始まったゲーム機のカードみたいで、まだ近くのブックオフやカードショップに売ってないんです💦
それでメルカリやラクマなどフリマサイトで買おうとしてるんですが、どれがいいのか、何に気をつけたら良いのかわからなくて💦
ほしいカードをゲーセンで出そうとすると、5000円以上かかるみたい?なんです。+2
-11
-
2321. 匿名 2023/04/02(日) 22:59:09
>>456
減るわけじゃないよ笑
長期投資が基本だから、10年も20年も時間かけないと増えないの。だから当座の生活費(生活防衛資金)じゃなく、長期間動かさずに置いておけるお金で投資しましょうってこと。+9
-2
-
2322. 匿名 2023/04/02(日) 22:59:36
>>649
いいように思おう!!
私もプチプラよ☺️45歳くるけどさー。
肌が親譲り、ばーちゃん譲りでもあるから頑丈なんよ!
何使ってもあまり変わらないから、牛乳石けんで洗顔して、セザンヌの大容量セラミド化粧水つけてる。
夜はこれまた牛乳石けんのクリーム700円くらい?
同じみの赤箱の柄でかわいいのよ。
今年は手に入りやすくなったから、3缶買い置きしといた。+13
-0
-
2323. 匿名 2023/04/02(日) 23:00:02
>>2254
確かに値段や状態で判断するのが大事ですよね💦
メルカリやぺいぺいふりまですね、教えてくれてありがとうございます。
近くのカードショップやブックオフで売ってないので、めちゃくちゃ探してるんですが、ゲーセンでほしいカードを出そうとすると5000円以上かかるみたい?です。+2
-2
-
2324. 匿名 2023/04/02(日) 23:00:06
>>380
きっちりしたことが好きと金融業界を選んで証券会社に新卒で入社した友人
半年後には「人をだますことを何とも思わない人が続けられる仕事」と言い切って
一年後には病んで転職してたわ
まあ投資って結局そういうものなんだよね。儲かりますよーって人を転がす側が儲けるために
騙し騙されの世界。余剰金で余裕がある人が本来するものなんだけどね
リスク負って儲ける代わりに騙されても恨みっこなしよ、みたいな+26
-2
-
2325. 匿名 2023/04/02(日) 23:00:52
>>111
失礼なのに結婚してる!という言葉を思い出したw+0
-1
-
2326. 匿名 2023/04/02(日) 23:02:55
>>2312
夜勤ほんとしんどいよね。手当はデカいけどさ
リポDあんまり飲みすぎは体に悪いよ。私も飲んでたけど途中からほんとにしんどいときだけにした
めーっちゃすっぱい100パーのオレンジジュースとか飲んでしのいだりしたよ
おつかれさま+27
-0
-
2327. 匿名 2023/04/02(日) 23:09:17
>>519
そうかな?好みでもない男とセックスできるんなら、風俗でもやった方が手っ取り早く稼げるじゃん。私は好きになれる人以外とは絶対無理だわ。なおさら結婚は好きなタイプとしたい。+11
-4
-
2328. 匿名 2023/04/02(日) 23:14:47
>>536
朝弱いから珈琲のみです。子供のときは母親が食べろ食べろうるさいから、食パン一枚どうにか食べてたけど、本当は朝から食べられないタイプ。+9
-0
-
2329. 匿名 2023/04/02(日) 23:24:53
お弁当に入れようと思ってた金時豆が賞味期限3.23だった。大丈夫かな?無添加なんだけど、、未開封。+10
-3
-
2330. 匿名 2023/04/02(日) 23:28:46
>>355
なんで5年無職なの?+2
-1
-
2331. 匿名 2023/04/02(日) 23:32:47
>>24
医療費結構キツいよね。
家族4人で昨年の医療費事故負担額26万だった。
旦那が持病あるから辛い…+10
-1
-
2332. 匿名 2023/04/02(日) 23:34:19
>>2286
同じ貧乏でも生活のために節約して貧乏な人とローンや借金、カードの支払いに追われてる人とは似て非なるものだと思う。+33
-1
-
2333. 匿名 2023/04/02(日) 23:34:52
今月に限らず貧乏は続くよどこまでも。ラッピーマーケットに行きたかった。
よく個人のクラファンでバイク買いたい、整形したい、ペットの治療費欲しいというのを目にすると何でもたかるなと思うんだけど、お金出したい人も一定層いるんだよね。
お金出して人と繋がりたいなら私に寄付してくれ💴ノーリターンですが。+11
-2
-
2334. 匿名 2023/04/02(日) 23:37:19
>>2326
ありがとう。夜勤明けに飲んで翌日の体のだるさとかマシになってたからいいかなと思ったけどちょっと減らすわ。オレンジジュースにしてみる。ありがとう。+13
-0
-
2335. 匿名 2023/04/02(日) 23:41:17
>>2324
横だけど
そんなものを国が国民に勧めるかね、しかも非課税にしてさ。非課税にするメリットは国にあるんか?私はある程度は勉強してやるしかないと思ってる。貯金するの減らして投資に回してるよ。+7
-0
-
2336. 匿名 2023/04/02(日) 23:44:22
次々の支払いやら生活必需品を買うので精一杯
今月からソーラーパネルの修理費の支払いが始まる
趣味に使うお金無くて人生何も楽しくない+1
-2
-
2337. 匿名 2023/04/02(日) 23:47:47
>>2301
横だけど
そうなのよ、そして機会損失したことに後で気づいて、あああ!あのときはじめていればよかったー!と後悔したのは私です。証券会社に口座まで作って数年放置。その数年の間にはコロナショックもあって前々から積み立ててた人たちは儲かったんじゃないかしら。投資の本なんか、そんなに読むとこないし、簡単に読めるよ。口座作ったりにも時間かかるし、ってなんだかんだ言ってたら永遠に始められないw+4
-1
-
2338. 匿名 2023/04/02(日) 23:48:24
>>2324
証券マンって欲深い人は辞めたほうがいいよ。
ボーナス注ぎ込む一流大卒のバカ社員が
消費者金融にまで手付けて借金地獄なんて
昔からある話だから
私の周り見てると育ちの良いお嬢様って
勘まで冴えてるし理性的だから貯金は貯金で
残して儲けるんだわ
貧乏家庭からガリガリ勉強して一流大卒から
証券マンになった男はまた借金地獄で貧乏
貧乏育ちってさ
焦りがあるのかもね
心に余裕が無いとか+1
-13
-
2339. 匿名 2023/04/02(日) 23:48:53
家族3人で1週間に1回だけ買い物ってどんなもの買っていいのか全くわからん
献立すらわからんし節約用にしても
料理下手はあかんな😱
毎日スーパー行ってます
食費は月に10万円+8
-12
-
2340. 匿名 2023/04/02(日) 23:53:37
>>608
横
だから結婚と恋愛は違うって、よくガルちゃん言ってるんだね
付き合うなら結婚!派もいると思うけどそういう人たちは付き合う時から色々見てるんだなって
私も恋愛は顔重視してる今も
顔タイプの人!
結婚するのは自分よりお金ある人がいいな
でもある程度自分の好きな顔がいい+9
-1
-
2341. 匿名 2023/04/02(日) 23:55:17
今日サングラスを買ってきました
キクチで
1万6000円しました
度も入ってるので
目が悪いとこういう時不便だなて
なんも入ってないサングラスだと1000円くらいだし+19
-0
-
2342. 匿名 2023/04/02(日) 23:55:49
>>2302
これなら
重曹と+αの漂白剤買った方が安そう…
うちもそうしようかな
洗濯洗剤もう切れるし…+5
-0
-
2343. 匿名 2023/04/02(日) 23:56:59
お金少ないのに旦那が仕事辞めてきた
子供2人いるけど全員高校生
もう時の流れに身をまかせる
人生びっくりだらけ
何がなんだか+9
-10
-
2344. 匿名 2023/04/02(日) 23:58:37
今度の休みは市民プールの回数券が残ってるから泳ぎに行く。ちょっと無理してでも体動かさないとメンタルに来そうだし、気分転換してくるよ。なんか、楽しみないかな。桜も終わっちゃうとなんにも楽しみないかも(T_T)+14
-0
-
2345. 匿名 2023/04/02(日) 23:59:30
>>2307
食品は買わないのが最強コスパ良いよね
お漬け物も梅干しも、チーズも彩りの添え物も何も買わないと安く上がる
もうご飯とおかずだけ、
あと味噌汁あれば充分
+23
-0
-
2346. 匿名 2023/04/02(日) 23:59:38
>>2343
なんで辞めちゃったの?そりゃ、相当きつかったからその状況で辞めてきたんだろうけど、早く次の仕事見つかるといいね+19
-0
-
2347. 匿名 2023/04/03(月) 00:01:03
楽天ポイントのみで投資信託買ってる期間限定は使えないけどお金ない人はオススメだよ。身銭きってないからマイナスになっても気にならない+7
-0
-
2348. 匿名 2023/04/03(月) 00:01:14
>>2324
それを言ったら保険もそうだよ。
両方不確定な物を売ってるんだから。
+8
-0
-
2349. 匿名 2023/04/03(月) 00:01:15
今日久しぶりに親と会ったんだけど健康とか保険とかあんたも今のうちにウンタラカンタラ言われてめちゃくちゃ疲れた
確かに体のことも最近考えるようになった
引き締めたいし、体に不調は無いけど自分の体がどうなってるのか気になってるけど…
病院代とかお金かかるし
健康の話は長々としたくない
終始真顔で聞いてた
本音は恋バナしたかった
+6
-14
-
2350. 匿名 2023/04/03(月) 00:03:28
>>608
でも顔と生活が好みじゃなくて、夫に学歴と知性あっても産まれた子供が重度障がいだったら辛いよね
医師夫婦家族のドキュメンタリーやってて生まれた子が障がいあったら夫家出て行っちゃったんだよね、無責任。お金あってもあれは酷いよ
せめて結婚したのが好きな人だったらね
お互いに条件で結婚すると不幸になる場合もあるよ+23
-1
-
2351. 匿名 2023/04/03(月) 00:04:37
>>2339
今の時代家族三人でその金額なら節約上手だよ👏+7
-12
-
2352. 匿名 2023/04/03(月) 00:11:40
>>649
デパコス使う=庶民ではなくない?なんだかんだみんな理想が高いよね。見栄っ張りだし。お金持ちの暮らしをしようとしたらそりゃ足りないよ。貧困なのは心だよ。+37
-2
-
2353. 匿名 2023/04/03(月) 00:12:17
>>2298
難しいのよ
大好物のポテトフライをリクエストに答えてわざわざ作っても、なんか違うとかで手をつけなかったりする
怒られるのが嫌だから「ごめん、やっぱお腹空いてなかったみたい」って逃げる
食に対する変なこだわりは元旦那の遺伝だと思う
好きなものが日によって好きじゃなくなることよくある
食べてくれないから自信無くして大好きだった料理が嫌いになった
一応子供のためにいろんなもの作るけど、自分は残飯処理係
自分のものもまともに用意してたら食費かかりすぎるし
トピズレだからこれ以上は控えるけど、普通の好き嫌いが多い子とはちょっと違って、好物出せば食べるってわけでもないんだよね+10
-10
-
2354. 匿名 2023/04/03(月) 00:19:28
>>2312
お疲れ様です
働けるうちにと思って夜勤考え始めたんだけど
やっぱりしんどいよね…
子供はもう高校生だけど家に留守番になるしそれも心配で
でもお金欲しい+21
-0
-
2355. 匿名 2023/04/03(月) 00:26:20
>>2335
まぁ「年金期待しないでくださいね。だから運用利益は非課税にするから自分でどうにかしてください。」って事だと思う。
ここで投資を否定してる人いるけど、将来泣くのは自分だよ?って思う。
みんなそのために節約したり積み立てニーサしたりしてるのに散々否定して老後お金がありません。って自業自得だよ。
政府には色々不満は多いけど、積み立てニーサやiDeCoとかはいい制度だと思うよ。+6
-19
-
2356. 匿名 2023/04/03(月) 00:42:49
>>2312
私もおにぎり持っていくけど、仕事中の糖質はエネルギーになるからだいたい寝るまでに消化されるよー
食べてから3時間以上経ってから寝るのが理想だから夜勤明けの食事を気を付けた方がいいんじゃないかな
夜勤前にお弁当作るのも大変だしさ(少しでも寝たいだろうし)
リポD代もバカにならないから食用クエン酸とタウリンで代用できないかな?
ドリンク剤も糖分多いからあんなもの飲んでたら太るって医者に言われたことある
若い頃はドリンク剤飲んで無理して仕事入れてたりもしたけど、体きつくなってくるよね
今月もがんばって乗り切りましょうね(私もがんばる)+35
-0
-
2357. 匿名 2023/04/03(月) 00:58:02
>>2329
賞味期限なら余裕だよ。
私は賞味期限が2年前のレトルトの商品でも普通に使ってる。+16
-3
-
2358. 匿名 2023/04/03(月) 01:19:54
>>2355
特に来年始まるNISAは大盤振る舞いの制度だと思うなぁ。元金1800万まで非課税だし。これで老後2000万問題は解決するでしょ?って事だと思うよ。NISA以外の利益は今の20%から30%に税率あげまーす!って岸田か言ってきそう。+8
-0
-
2359. 匿名 2023/04/03(月) 02:41:25
>>24
まあ微々たるものだけど早朝とか夕方以降、土日祝日受診はなるべく控えたほうがいいよ
あとマイナンバー保険証を使うこと、薬局ではお薬手帳を必ず出す+8
-1
-
2360. 匿名 2023/04/03(月) 02:42:04
>>727
我が家もモニターとしてのテレビがあるのみですw
地上波をぜんぜん見なくなってからは快適
+7
-0
-
2361. 匿名 2023/04/03(月) 02:47:30
>>512
コロナで出られなかった時だよね?
私もあの時に買いまくったなあ
セールで半額以下だったから買わずにいられなかった
あんなに買うのはもうこの先ないと思うわ+11
-0
-
2362. 匿名 2023/04/03(月) 02:51:05
>>531
私ゆでたってどこに書いた?+0
-7
-
2363. 匿名 2023/04/03(月) 02:54:22
>>544
ユニクロで買うものといったらそこしかない
そこで買える物がなかったら帰るだけ
サイズは小さくなかったらヨシ、色がどうのとか贅沢言っている場合じゃない+9
-0
-
2364. 匿名 2023/04/03(月) 02:55:29
>>545
先生に最低限の検査でとお願いするといいよ
私はそうしている+8
-0
-
2365. 匿名 2023/04/03(月) 02:58:39
>>557
私この前本当に何もなくて初めて具なしの味噌汁を作ったよ
寂しいけどないよりマシだし温かいから気持ちも落ち着く
+17
-1
-
2366. 匿名 2023/04/03(月) 03:00:49
>>568
副業はだめなのかな
無理ならフリマアプリかな+5
-0
-
2367. 匿名 2023/04/03(月) 03:02:02
まじで稼いでも稼いでも父親がクソすぎて持っていかれる。貯金なんて出来ない。もう面倒みれないよって伝えようかな。+32
-1
-
2368. 匿名 2023/04/03(月) 03:08:22
>>599
中小企業の経営者が経営やらいろんな苦労をしているだろうということは分かっているよ
でも大企業のやり方ってほとんどがこれでしょ
いいか悪いかということではなく、事実がこうなのではと言ったまでだよ
ちょっと冷静になって欲しい+5
-4
-
2369. 匿名 2023/04/03(月) 03:13:19
>>604
たしかにお店とかでもトイレで見かけることがあるね
彼らはにおいで寄ってくると聞いたことがあるので、そうなのかもしれない
実際に集合フェロモンを出してそのにおい?で集まるし、玉ねぎのにおいが好きとか言うよね
目はあまり良くなくて自分で餌を見つけるのは難しくたまたま通ったところにあった食料を栄養にしているらしい
嫌いすぎて遭遇したくないがために、生態に詳しくなってしまった+10
-1
-
2370. 匿名 2023/04/03(月) 03:15:58
>>649
心が高まるから20代の時デパコス買ってたけど、今は買ってないや。ほんとただのパッケージ代w
でもリップくらいなら3000円くらいだし、買ってみたら?+15
-1
-
2371. 匿名 2023/04/03(月) 03:19:08
>>638
厳しいときは一万円札と五千円2枚の二万円で大丈夫だよ+6
-4
-
2372. 匿名 2023/04/03(月) 03:20:48
お金無さすぎて毎日不安で眠れない
起きてたら余計考えちゃうのに
明日もどうやって生きていこう
街中でホームレス見かけても他人事と思えない
毎日毎日同じ服きて同じもの食べて何のために生きてるのかな
いっそ死んだ方が楽になれる気がして仕方ない+36
-1
-
2373. 匿名 2023/04/03(月) 03:23:00
>>2286
でもカードがあるだけまだましとも言えるような気もする
できればちょっとずつでも貯金してせめて一ヶ月分の生活費くらいはは口座に残して生活を立て直さないとね
もし給料がストップしたら即刻借金になる+10
-1
-
2374. 匿名 2023/04/03(月) 03:25:57
>>649
ニベアをデパコスだと本気で信じて塗ってみて
プラシーボ効果はあるからおすすめ+18
-0
-
2375. 匿名 2023/04/03(月) 03:41:06
>>690
お金がなくなってから相談に行くより、ちょっと危険かもしれないという状態で一度行っておいた方がいいよ
昔は水際作戦って言って、生活保護を受けさせないようにさせていたこともあるけど、今は役所の人も当然そんなことはせずきちんとアドバイスをしてくれるから
例えば、生活保護になると家賃の制限があるので今住んでいるところの家賃が高い場合は転居しなければいけない
他には生命保険等がある場合も解約
車等の資産があれば当然処分
こういうようなことを自分の場合、どこが申請にあたって引っかかるかを教えてもらえる
貯金がちょっとでもあるうちに、安い家に変わったり、壊れた家電の買い直し等の必要なものを購入しておくこともできる
それで本当に貯金がなくなった時点で申請するとスムーズ
ちなみに申請するときは通帳(記帳済み)や保険証や年金記録の証明書など必要なものがあるのでそういうものも余裕を持って準備できる
通るかどうかはあなたの状況次第だけど、事前相談に行くのはおすすめ+40
-0
-
2376. 匿名 2023/04/03(月) 03:42:00
>>2370
わかる!私は意外とバイトしたりお小遣い貰ってた学生の頃の方が金あった…10代で姉とRMKのファンデ使ってたw今はどこでも買えるケイトのファンデ。+17
-0
-
2377. 匿名 2023/04/03(月) 03:47:28
>>719
あなたバカの一つ覚えみたいにそれいつも書いてるよね
嫌いだわー+17
-0
-
2378. 匿名 2023/04/03(月) 03:49:06
>>1922
年齢によらない??
保育園なら偏食はありがちだと思う。とくに2歳3歳くらいなら仕方ないよ。うちも酷かった。
それより上の子なら、誰かも書いてたけど、構って欲しいのもあるのかも。
+7
-0
-
2379. 匿名 2023/04/03(月) 03:49:19
>>727
むしろあったら電気代がかかって困るからいらない
全部自分でやる+7
-1
-
2380. 匿名 2023/04/03(月) 03:51:02
>>742
それ信用に傷付いちゃってるね
もうどうしようもないけども+6
-0
-
2381. 匿名 2023/04/03(月) 03:51:24
>>2302
マジで洗濯洗剤値上げしすぎだよね…+8
-1
-
2382. 匿名 2023/04/03(月) 04:00:27
>>1631
意見書にしてもらえば0円だよ
あと必要なら役所から検診命令っていうのを出してもらえばあなたの費用負担はなくなるはず
私が知る限り診断書の相場って3000円〜5000円だけどそこの病院が特別高いのか、特殊な診断書でも書いてもらおうとしているのかな+12
-8
-
2383. 匿名 2023/04/03(月) 04:05:07
>>1908
私は特殊な環境で育ったし、そういうの全く憧れないや。たかだかカバンにお金かけたいと思わない。結婚式も目立ちたくないし、馬鹿みたいに金かかるし、憧れた事ないから挙げなかった。
天邪鬼とは私のこと。+8
-0
-
2384. 匿名 2023/04/03(月) 04:05:30
>>813
たしかに
手帳があれば障害者控除があるからね
15万稼いでも非課税に入れるかな?ぎりぎりか+3
-0
-
2385. 匿名 2023/04/03(月) 04:08:42
>>2372
気持ちわかるけど、死んだら楽なのかな?
地上に生きてて苦しいしんどいこと多いけど、死んだらもっと大変なんじゃないかと思う。
死後の世界がどんなのか、誰も知らないからねー+16
-0
-
2386. 匿名 2023/04/03(月) 04:22:08
>>2339
もうちょっとお安く出来そう+14
-0
-
2387. 匿名 2023/04/03(月) 04:37:52
>>964
2日では傷病手当は出ないよ
3日以上連続して欠勤した次の日から
+9
-0
-
2388. 匿名 2023/04/03(月) 04:42:43
>>2321
貧乏トピだから、動かさなくていいお金がそもそもないと思うよ+10
-0
-
2389. 匿名 2023/04/03(月) 04:44:28
>>940
スタバは横目で見たけど若い人が多いね
若い時って貧乏で1食2食抜いてでも好きなものにお金を使うときがあるよね
もしかしたらそうじゃなくお金余裕のある子かもしれないけど+17
-0
-
2390. 匿名 2023/04/03(月) 04:47:04
>>536
節約じゃなくて朝は食べられない+7
-0
-
2391. 匿名 2023/04/03(月) 04:47:51
>>962
穴が空いたら先を切ってレッグウォーマーに昇格する+5
-0
-
2392. 匿名 2023/04/03(月) 04:52:23
洗濯機から水が漏れていた
量は少なかったけど
まだなんとか使えそうだけど、買い換えるかな
それとも修理でなんとかなるなら修理にするか
迷う+8
-0
-
2393. 匿名 2023/04/03(月) 04:53:34
>>973
知っていると思うけど、学費は母子家庭の奨学金があるからそれで低利子で借りられる
無理せず利用できる制度を活用しよう
お子さんも病気があるみたいだから食費も余分にかかるだろうし、ご家族皆が変わりなく過ごせますように
あと義両親は来たら警察呼んだらいいと思う+36
-0
-
2394. 匿名 2023/04/03(月) 04:55:39
>>983
酒もタバコもやらない貧困層がここにいます+5
-0
-
2395. 匿名 2023/04/03(月) 04:58:05
>>988
失礼を承知で言うけどストレスが多いかADHDの傾向ない?
もしそうなら改善の余地はあるよ+14
-0
-
2396. 匿名 2023/04/03(月) 05:02:35
>>1024
私その超貧乏なんだけど…+4
-0
-
2397. 匿名 2023/04/03(月) 05:13:15
>>2372
そこまでお金がないのはどうして?
働いてはいるんだよね?+9
-0
-
2398. 匿名 2023/04/03(月) 05:14:33
>>1127
そういうときは大きい鍋で煮沸するとにおいが取れるよ+0
-0
-
2399. 匿名 2023/04/03(月) 05:15:53
>>1148
介護って大人かな
ケアマネジャーとかに相談できないかな+3
-1
-
2400. 匿名 2023/04/03(月) 05:18:52
>>1162
図書館に行って置いてある新聞を全部読む
各種専門書籍を読む
借りて帰って家でも読む+9
-0
-
2401. 匿名 2023/04/03(月) 05:23:16
>>2372
私もだ。ちゃんと先々の事を考えずに、何となく生きてきたから自業自得ではあるんだけど。
死んだら確かに色んなしがらみとかからは解放されるだろうけど、そうそう簡単には実行・完遂できないと思う。(未遂っぽいのはした事あるし)結局は、後悔しながらも足掻いて生きて行くんだと思うよ。
って、偉そうに言ってすみません。+21
-0
-
2402. 匿名 2023/04/03(月) 05:32:55
>>1240
2000×12=24000円
メガネに2万出したらまあまあの買えるよ
普通に使えば一年は持つし
まあ言っても無駄だろうけど+25
-0
-
2403. 匿名 2023/04/03(月) 05:36:33
>>1244
いつ行くかは決めていないよ
食べるものがなくなったら買いに行く
1日の予算はだいたい1000円で見積もっている+8
-0
-
2404. 匿名 2023/04/03(月) 05:52:36
>>1365
ホットペッパービューティに登録しているとたまにクーポンがもらえるよ
私はちょうど今2000円クーポンをもらったのでそれでお顔そりに行こうと思っている
前はマッサージに行った+11
-0
-
2405. 匿名 2023/04/03(月) 05:54:06
>>1368
そうかも
うちの隣の人は一日中掃除をしているのか、一人暮らしのはずなのに朝から晩まで賑やかなんだよ+18
-0
-
2406. 匿名 2023/04/03(月) 06:01:51
>>1148
もともとやってた仕事を外注として在宅でやってます。コロナになって従来セキュリティのため持ち出しNGだった会社もリモート可になったケース多いので、もし以前デスクワーク系だったら、前の職場の上司に在宅外注で仕事もらえないか聞いてみては。新しい仕事だと数日は出社とか多いと思うので。+6
-0
-
2407. 匿名 2023/04/03(月) 06:07:10
>>2387
休んだのが金曜か月曜で、土日祝休の職場なら、土日含んで3日になるから申請できますよ
金曜日欠勤、土日休みの計3日
土日休みで月曜日欠勤の計3日
みたいに+2
-0
-
2408. 匿名 2023/04/03(月) 06:10:57
>>2103
参考になるか分からないけど、先月の大まかな家計簿です。良かったら。
家賃 38000(ワンルーム駐車場有り)
交際費 21000
食費・日用品 8200
光熱費 7700
ガソリン、自動車保険 6500
美容 3200
趣味・娯楽 3100
医療費、医療保険 4800
通信費 6000
実家や親戚からの支援はありません。
ガソリンとスマホ通信量と娯楽の一部はポイント払いしてます。+27
-2
-
2409. 匿名 2023/04/03(月) 06:16:34
物価高騰とかだからか、以前よりこのトピの伸びが早い気が…。
そして春の税金祭りがやってくるし…。+39
-1
-
2410. 匿名 2023/04/03(月) 06:26:41
>>1969
あ、私は横なのでただの主婦です+2
-3
-
2411. 匿名 2023/04/03(月) 06:46:56
>>2409
悲しい現実だ、、
自動車税、固定資産税、一番は固定資産税が大きい
一気に10万以上吹っ飛ぶよ+31
-1
-
2412. 匿名 2023/04/03(月) 06:58:07
>>2351
そうかな?
子供の性別年齢や食べる量による(子どもが相撲部とか)ならわかるけど、多くない?
単純計算でひとりにつき1カ月3万以上だよ。エンゲル係数高いと思う。+6
-10
-
2413. 匿名 2023/04/03(月) 07:07:51
上の子が中学校卒業で友だちと春休みはガンガン遊んでた!
引き続き通塾するのと真ん中の子も単発で入ってたけれど定期で通う事に。
さあ…塾の方針が変わり問題集の購入も。
頑張るしかないよな~。+8
-0
-
2414. 匿名 2023/04/03(月) 07:11:17
>>2409
春の税金祭り🌸
憂鬱な祭りなのに、ちょっと楽しくなってしまったじゃないですか。
+23
-1
-
2415. 匿名 2023/04/03(月) 07:17:04
>>2361
そうそう!コロナ流行して一年弱で、物価が上がる前に爆買いした
無難なものばかり買ったからオシャレとかほど遠いけど🥺+10
-0
-
2416. 匿名 2023/04/03(月) 07:25:05
>>2409
固定資産税20万と自動車税がめちゃくちゃ痛い…
子供の進学進級でもお金かかるし。
+27
-1
-
2417. 匿名 2023/04/03(月) 07:33:31
>>1240
あるとき、突然、なんの前触れもなく、失明することがあるのでやめた方がいいと忠告しておく
私も貧乏過ぎてワンデー1週間つけてたことがあって医者にこっぴどく怒られました
角膜の細胞は死んだらもう戻らないですよ+48
-0
-
2418. 匿名 2023/04/03(月) 07:34:28
>>2248
なんかさ、月数回のちょっとしたご褒美代を出すのが躊躇うようになってしまって悲しい。。。
昨日、好きな入浴剤がボトルで売ってて買っちゃおうかなとおもったんだけど、散々迷ってやめちゃった。20回分で1500円くらいのだし、以前なら迷うことなく買ってたのになぁって+20
-0
-
2419. 匿名 2023/04/03(月) 07:49:42
>>2378
よこ
2、3歳のころって気分で食べないのもあるあるですよね
じゃがいも大好きなはずなのに今日は一口も食べない
トマトソースのマカロニも好きだけど、一口でもういらない
いつもはあまり手を付けないお魚、今日はめっちゃ食べる、でも次の日からずっと食べない、みたいな
せっかく作ったのになんなのよーの連続
あのお魚食べた日は幻だったのかなと思ってしまうw+19
-0
-
2420. 匿名 2023/04/03(月) 08:19:01
>>1244
週一回か二回ぐらい。
一週間米なし調味料なしの食材だけで6,000円ぐらいに収まればいいかなぁって感じ。
週予算、一回の予算は決めてなくて月3万以内って決めてる。+3
-0
-
2421. 匿名 2023/04/03(月) 08:51:25
>>2358
ほとんどの人はNISAで十分だと思うけどね。
私は多分1800万の枠すら使いきれなさそうだし。
+8
-2
-
2422. 匿名 2023/04/03(月) 09:00:11
>>1244
週一でスーパー行ってコンビニでちょこちょこ買いたししてる
スーパーは以前は5000円目安だったけど、今は7000円いってしまう
子供と二人暮らし+10
-0
-
2423. 匿名 2023/04/03(月) 09:04:00
>>2253
コメダぐらいしっかりしたソファ席だったら金払って行く価値ある+4
-6
-
2424. 匿名 2023/04/03(月) 09:13:44
>>1876
今、これです。
旦那には偏食について私のせいだと責められ、子育て相談で相談してきたよ。
味覚が成長している証拠でそのうち食べるようになるよと伝えたけど子どもがご飯残すのがやっぱり気に食わないみたい。
結局私のご飯減らしてます。+4
-6
-
2425. 匿名 2023/04/03(月) 09:14:58
>>1364
休日に朝から晩までゴロゴロしながら録画かAmazonプライムの映画か連続ドラマを見るのが私の娯楽よ。
+14
-1
-
2426. 匿名 2023/04/03(月) 09:18:53
>>1402
一生に一度ぐらいは贅沢してもいいと思ってるので旦那が退職したら7~9日間の船旅行きたいと思っててその分のお金は手をつけないでそのままにしてる。
朝昼は納豆ご飯か振りかけご飯みたいな食生活だけどね。
+33
-4
-
2427. 匿名 2023/04/03(月) 09:22:25
先日は余った納豆のタレ、刻んだ油揚げ、刻んだ干し椎茸で炊き込みご飯を作った。
あと納豆のタレと水を適量混ぜて温めてご飯にかけると出汁茶漬けみたいになって美味しい。
他に醤油の容器に半分醤油を入れて残りをめんつゆか納豆のタレ入れると出汁醤油になり普通の醤油より旨味があって美味しい。
納豆のタレは意外と使える。+20
-3
-
2428. 匿名 2023/04/03(月) 09:45:12
>>2353
横からごめん。
うちは兄弟がそうだった、親も面倒だったって言ってた。
私自身は好きなものは毎日でも美味しいタイプだったから楽だったと言われたなぁ。
お母さん大変だよね、息抜きしながら無理しないでね。+15
-0
-
2429. 匿名 2023/04/03(月) 09:46:58
お金ないのに見栄張っていいとこ住んでる人いますか?
母子家庭ですが市営住宅に住むと子供が虐められるかなど考え過ぎて普通のマンションを借りました
しかし周りを見ると一般家庭で市営に住んでる人も多いです+26
-3
-
2430. 匿名 2023/04/03(月) 09:53:15
>>2396
なら貰えるよ+4
-0
-
2431. 匿名 2023/04/03(月) 10:03:02
>>111
50代国民年金とかならわりときついね
20代なら全然余裕+9
-2
-
2432. 匿名 2023/04/03(月) 10:10:36
>>2416
固定資産税ってそんなに高いの?知らなかったわ。
+8
-1
-
2433. 匿名 2023/04/03(月) 10:20:51
>>720
ネイルはダイソーのだよ+4
-1
-
2434. 匿名 2023/04/03(月) 10:22:08
>>2432
横。すごく良いところとか、新築に住んでるのでは
うちも住んだ当初は20万近くかかってたけど数十年間経った今は10万ちょいに落ち着いているよ
良いところでもなんでもない山手の小さな家だけど+17
-0
-
2435. 匿名 2023/04/03(月) 10:22:57
>>736
スマホで見れるよ+3
-0
-
2436. 匿名 2023/04/03(月) 10:34:24
>>2429
家賃よりお子さんの学費とかに回してあげた方がいいかも。市営も所得制限とかあったと思うから役所とかで確認してみてください。+33
-0
-
2437. 匿名 2023/04/03(月) 10:35:08
>>2433
横だけどネイルシールいいよね。凝ったデザイン出来ないから助かる。+3
-0
-
2438. 匿名 2023/04/03(月) 10:36:41
>>1402
近場のレジャーで済ませるかな。子供が小さいから子連れ大丈夫なとこを探してる。和歌山のとれとれビレッジは良かったよ。+3
-0
-
2439. 匿名 2023/04/03(月) 10:53:57
>>2429
誰に見栄をはるんでしょうね。
うちは公営住宅だけど家賃が安い分子供にお金をかけてあげられてる。
手元に残るマンションじゃないのに。+33
-1
-
2440. 匿名 2023/04/03(月) 10:59:07
>>2436
そうですよね、固定費を減らすのが1番お金貯められますよね
今ちゃんと調べてみたら所得制限もですが、今の市に引っ越して間もない人に申し込み資格はないようでした+8
-0
-
2441. 匿名 2023/04/03(月) 11:03:00
>>600 貧乏でセックス以外にやることないから+2
-11
-
2442. 匿名 2023/04/03(月) 11:03:55
>>612 収入増やしなよ+3
-1
-
2443. 匿名 2023/04/03(月) 11:12:21
>>2439
1人の時はボロボロのところに住んでましたが、ただでさえ片親なのに貧困が目に見えたら馬鹿にされるのではないかと思い、低価格帯の中から良さそうなところを探しました
市営は申し込み資格がないことが今わかりました+10
-2
-
2444. 匿名 2023/04/03(月) 11:15:42
>>1571
ノーマネーデーいいよね。
私は面倒臭いから買い物は週2回と決めてそれ以上は行かないようにしてる。
スーパーに行かなければアレコレ欲しいと思わないし自宅にある物で済ませられるもんね。
+23
-0
-
2445. 匿名 2023/04/03(月) 11:26:59
>>2443
シンママで公営に入れないということは収入がいいんですね。
だったら現状でいいのでは。+20
-1
-
2446. 匿名 2023/04/03(月) 11:34:47
>>2429
うちは逆見栄を張ったので、身の丈よりさらに狭いマンションを買った
1部屋増えると1000万近く価格が上がったし、その後の共益費も高いのでケチった
時々在宅勤務だから、テレワーク部屋が足りない分は、近所の図書館やカフェで在宅仕事してる
テレワークするだけの部屋は要らないでしょという考えだった
カフェ1回500円×年間100回=50000円出費は折込済み
私は満足してるけど、夫は見栄も張りたかったみたいで少し後悔してるから色々あるなと思いました
価値観は人それぞれだし、お子さんも笑顔で過ごしていて、困窮まで至っていないなら良いと思うよ
節約しつつ頑張りましょ+8
-13
-
2447. 匿名 2023/04/03(月) 11:35:55
ユニクロ行ってきた。全然行ってなかったんだけど
値下げ商品、結構いいのありました。デニム買った。でもいつもいつもチェックしてると欲しくなるよね。素敵な定価は欲しがらず、必要な値下げ商品だけを利用できたら…。+17
-0
-
2448. 匿名 2023/04/03(月) 11:41:37
>>2403
私もそんな感じです。
サラダにする野菜が欲しいときとかはコンビニで済ますときもある。
昨日は10日ぶりにスーパーに行きましたw
+4
-0
-
2449. 匿名 2023/04/03(月) 11:42:26
>>1402
USJ行ってきまーす+8
-1
-
2450. 匿名 2023/04/03(月) 11:43:45
マック食べたくても悩むようになってしまった+17
-0
-
2451. 匿名 2023/04/03(月) 11:51:40
今日の昼はカレー。
スーパーでちょっとしか買ってないのに5000円超え!+27
-5
-
2452. 匿名 2023/04/03(月) 12:19:57
>>2450
マックも値上がりしてるもんね。セット食べるのと、餃子の王将でチャーハンや餃子食べるのとそんなに変わらない感じがする+34
-0
-
2453. 匿名 2023/04/03(月) 12:32:51
>>2355
投資するお金が無い人はどうすんのよ。投資に失敗しちゃった人は?投資で老後資金を稼ぐという考えがそもそもおかしい。+10
-5
-
2454. 匿名 2023/04/03(月) 12:49:29
>>1940
33歳。
死ぬほど働いて22万。
非正規です。
昨日の帰宅が2時過ぎ…+40
-2
-
2455. 匿名 2023/04/03(月) 12:50:06
>>2382
え…何それプロ市民って奴?あなた怖すぎる
診断書はその医院で自由に値段設定出来るからおおよその値段書いたんだけど。+9
-4
-
2456. 匿名 2023/04/03(月) 12:51:34
>>2439
まわりじゃないの。
幸せにみられたいんだよ。
過不足なく暮らせていると思われたいんだよ。
うちも思われたいっ+6
-5
-
2457. 匿名 2023/04/03(月) 12:52:39
>>2437
私も横。
下手だから塗るのは無理。でもシールならなんとか貼れる。楽しんでるよ。+2
-0
-
2458. 匿名 2023/04/03(月) 12:58:44
>>2456
でもね。その見栄がなかったらかなりお金が浮くよ。
浮いて貯まってから見栄をはってもいいと思ってる、私は。
実は我が家の隣にシンママ住んでるけど、徹底して自分にお金をかけない。身ぎれいにはしてる。
子供にはお金かけてるよ。外見じゃないく頭の方。賢いし礼儀正しい。+47
-1
-
2459. 匿名 2023/04/03(月) 13:05:13
>>2458
うちは見栄張れる資金が無いから張ってないよ。
中古住宅フルローンだし、ファミリーカーは中古軽自動車1台のみ。
はぁ~悲しい。+28
-4
-
2460. 匿名 2023/04/03(月) 13:13:39
>>2453
逆に老後資金はどうやって貯めるの?
銀行預金も今は0.001%ぐらいだし、収入のみで貯められるならいいけど貯められないから投資に回すお金がないんでしょ?
投資=FXや暗号資産だと思ってる?
失敗するリスクの高い投資なんて誰も勧めないよ。
私も収入少ない貧乏だけど家計見直して少額だけどニーサに積み立ててる。
先の事は誰にもわからないけどただ貯金だけしてもお金なんて増えないし。
+6
-15
-
2461. 匿名 2023/04/03(月) 13:14:30
>>2
冷蔵庫を切ったらチルド品が一個もないよ。高野豆腐だようちは+1
-0
-
2462. 匿名 2023/04/03(月) 13:17:22
>>2459
堅実にやってるじゃないですか。
+21
-0
-
2463. 匿名 2023/04/03(月) 13:50:15
>>2429
見栄を張れるってことは余裕あるのよ
余裕なかったら見栄なんかも張れないわ
入園式のスーツはメルカリで買ったよ
新品で買うと何万だもん、、+37
-3
-
2464. 匿名 2023/04/03(月) 13:54:27
>>2463
だよね。
私は式関係はビジネススーツに決めてる。
しかも洗える安いやつ。イオンなら1万以下。
コサージュとかアクセサリーで誤魔化す。+20
-0
-
2465. 匿名 2023/04/03(月) 14:00:13
>>2458
シングルでお金ないのに人並みの経験させてあげたいってのは見栄なんでしょうね…
仕事減らして習い事通えるようにしました+15
-0
-
2466. 匿名 2023/04/03(月) 14:01:47
>>2463
私も卒園式スーツは1000円で買いました
そこは削っても子供には影響ないですし+27
-1
-
2467. 匿名 2023/04/03(月) 14:08:27
>>2465
まず、責めてるわけではありません、と断っておきますが、
そういうのは人それぞれだと思いますよ。お金なくても子供にはしてやりたいと思うのが親だから。
私個人的には「人並み」の「人」や「見栄をはる相手」は果たして誰なんだろうと思います。
だから具体的に誰とかないなら気にしない。
親の目線じゃなく子供がやりたいことをさせるかな。
+7
-0
-
2468. 匿名 2023/04/03(月) 14:16:11
普通に付き合ってくださいってどういう意味ですか?
ストーカーしてくるおじさんがおるので避けてたらそう言われました
他の人と同じように接して欲しいのか
言葉通りの意味なのか分かりません
他の人と同じように接して欲しいなら普通に接してくださいって言いますよね
その人50で私25です+1
-13
-
2469. 匿名 2023/04/03(月) 14:28:18
>>2467
人並みの人というのはまず第一に子供の頃の自分、そして子供の周りのお友達です
自分は沢山習い事をさせてもらってました
周りの子も習い事をしてない子を見たことがありません
頑張って調整して、やっと子供がやりたがっていたうちの一つを習わせられる環境になりました
それ以外にも、うちはお金がかかるとこ無理だからって言いたくなくて、希望の場所へ色々と足を運んでます
それは必要経費だと思っているのやめる気はないのですが、家賃は無駄かもな…と少し思いまして+2
-3
-
2470. 匿名 2023/04/03(月) 14:29:30
>>2459
中古住宅を買える時点で雲の上の存在です+27
-1
-
2471. 匿名 2023/04/03(月) 14:30:20
>>2262
家計簿つけて節約頑張ります!+4
-0
-
2472. 匿名 2023/04/03(月) 14:31:32
最近キャベツが安くて毎日食べてる。
1人暮らしだけど一個買ってもアイラップにいれておけば長持ちする。+23
-1
-
2473. 匿名 2023/04/03(月) 14:32:23
リボ払いだけは手を出したらダメだよ〜…+37
-2
-
2474. 匿名 2023/04/03(月) 14:32:48
>>2290
優しい言葉かけてくれてありがとうございます😢金利はもう仕方ないものだと割り切って、ちゃんと返していきたいと思います。+10
-0
-
2475. 匿名 2023/04/03(月) 14:36:25
>>2451
わかる。激安スーパーまで行かず近くのスーパーだとちょっとしか買ってないのに5000円超えるようになってる。
+20
-0
-
2476. 匿名 2023/04/03(月) 14:38:04
>>2469
話は聞いてみるものですね。
根本的に違ってました。
私は親が人並が嫌いな人、というか、私たちの大学までの学費を貯めることを第一にしていたので、それまでは節約生活で、習い事をほとんどやっていません。「みんながしてるから」という言葉は親を説得する材料にはなりませんでした。
なんとなく○○を習いたい、では通用しないし、自分自身もそんなに習いたいわけじゃない、友達が習ってるからくらいの気持ちでしたから習得できたかどうかは怪しい。
習い事以外は旅行とかは連れて行ってくれました。
後に習わなかった分がお金として親から与えられたのです。
大人になってからの人生の方が長いのでこれはこれでありがたいことです。
ただ、人並のことをしてもらわなかったから不憫だという気持ちも全くないのです。
+8
-1
-
2477. 匿名 2023/04/03(月) 14:47:09
>>2476
習い事に対して厳しい環境だったんですね
うちは習得させようなんて1ミリも思っていなくて、体力もなく少食で小さい子なので、自分から運動系の習い事をやりたいと言い出したのが嬉しくて、これで体を動かしてくれたら体力もついて沢山食べられるようにもなって背が伸びるんじゃないか!くらいの気持ちです+5
-0
-
2478. 匿名 2023/04/03(月) 14:55:01
キリンビールのTwitterで本麒麟当たり
でもこれクーポンのがいいよね
届くの5月だってさ+7
-1
-
2479. 匿名 2023/04/03(月) 14:57:05
>>2472
居酒屋風のサラダお勧めしたい
ごま油とシャンタン少々醤油と
ビニールに突っ込んでもみもみだけ
仕上げに胡麻パラパラ終了+13
-0
-
2480. 匿名 2023/04/03(月) 15:07:11
>>2304
いいですね!幸せそう!+5
-0
-
2481. 匿名 2023/04/03(月) 15:10:40
>>2456
見栄張って貧乏って典型的だね。
もちろんどこに価値観を置くかは人それぞれだけどそれでお金がないとかはなんだかなぁって思う。+18
-1
-
2482. 匿名 2023/04/03(月) 15:11:57
明日セブンイレブンのTwitterドリンク当たるの
あるらしいけど、前回より人数減ってた!
皆にあたりますように!+4
-0
-
2483. 匿名 2023/04/03(月) 15:12:09
>>2424
旦那相手にしなくていいよ。話がわからんやつだな〜って思いながらコソッと鼻くそでもつけちゃえ+1
-0
-
2484. 匿名 2023/04/03(月) 15:12:45
>>2460
横だけど、収入少なくて貯蓄に回すお金がないのにどうやって投資をしろと言うんだろう?
それに老後資金を貯めるというのと、増やすというのはまた意味合いが違うんじゃない
どっちにしてももうトピズレだから投資トピで話した方がいいんじゃね?+42
-2
-
2485. 匿名 2023/04/03(月) 15:14:02
>>2477
動機はそれが一番だと思いますよ。好きこそ・・・ですから。
よくよく考えたら私はそんなに強い意志を持って習いたかったわけでもないかも。
我が子に関しては習い事は一切やっていません。子供の興味が他にあってそれで充実していたからそれはそれでいいと思っています。
+4
-0
-
2486. 匿名 2023/04/03(月) 15:16:08
土曜日、ラーメン屋さんが820円→500円の年1セールしてて食べに行った。
日曜日、ラーメン食べた忘れた夫が出先でお腹空いたからお昼ご飯食べようと言ってきて仕方なく私の秘蔵のマクドナルドセット無料券を使わせてあげてビッグマックセット食べさせてあげた。
そして今日、やっと家で作った健康的なご飯が食べられると思ったら、19時に外で用事ができて私も行くことに。帰るの遅くなるから外で食べようかと夫が言い出した‥‥。
お金もだし、色々気になる。+28
-3
-
2487. 匿名 2023/04/03(月) 15:21:13
>>2423
コメダは周りでリモートワークしてる人がいて落ち着かない。私からみたら背中でも、カメラこっち向いてるしなんか嫌だ。うるさいし。+13
-0
-
2488. 匿名 2023/04/03(月) 15:24:10
>>2481
彼氏の実家が母子家庭で市営住宅だったら普通の子は引きますよね
そういうマイナスを少しでも潰したいんです+10
-21
-
2489. 匿名 2023/04/03(月) 15:32:27
>>2488
別に引かないけど。
あなたがそういう人を見下してるだけだよ。
+32
-7
-
2490. 匿名 2023/04/03(月) 15:34:57
>>2484
私も横だけど
投資って余裕のあるお金でするもんだよね。
ちょっと上がった下がったでオタオタせずに長期で寝かせられるお金がないと損だけするもんだと思ってる。+26
-1
-
2491. 匿名 2023/04/03(月) 15:36:26
>>2488
家を見て人物を見ないの?
高学歴でも稼げない人はいるよ。
高収入だから人格者でもないし。
食べて行けたらいいんじゃないかな。+16
-7
-
2492. 匿名 2023/04/03(月) 15:37:12
>>2349
親御さんと恋バナなんてするんだ…+19
-0
-
2493. 匿名 2023/04/03(月) 15:39:32
>>355
男達が汗水垂らして作ってきた社会だからだよ。
同等を求めるなら同じスキルで同じ時間働け。+5
-14
-
2494. 匿名 2023/04/03(月) 15:56:46
>>2479
おー、ありがとう。
材料全部家にあるからやってみる!+5
-0
-
2495. 匿名 2023/04/03(月) 16:23:38
近所にできたいちご農園にバイトに行こうかな🍓
入園料もらって練乳の容器渡すだけだから私にもできるよね😆
季節仕事で暑くなったら終わるし
+38
-0
-
2496. 匿名 2023/04/03(月) 16:27:56
ひとりごと
超超貧です PBしか買えないんだが。
トップ◯リュのいわし味つけ缶詰、なんかヘンな後味。。濃いし
いつもは湯洗い(レンジでゆでこぼし)してから食べるのだけど、ついそのまま。貧だからこそ、健康じゃないといかんのに。
+8
-3
-
2497. 匿名 2023/04/03(月) 16:31:44
>>2450
私もケンタッキーやマックでも、子どもが食べたい!って言ってもちょっと迷うようになっちゃった…色々な値上げが重なって、家族でマック行く2、3回分くらいは軽く食費上がっちゃったからなぁ+10
-0
-
2498. 匿名 2023/04/03(月) 16:39:17
>>2489
あなたは心が綺麗なんですね
市営住宅、片親、ブルーカラー、一つの要素だけでも叩いてくる人は沢山います
フルコンボは避けたいです+28
-5
-
2499. 匿名 2023/04/03(月) 16:57:08
>>1608
持ち家で借金もローンもない人でも自分で「貧乏」だと思ったら貧乏なのよ。
月に1~2回は外食出来て年に1回程度は旅行やレジャーに行けるマイルド貧乏さんは大勢いると思うけど…ガチ貧困さんはどのぐらいいるかは分からない。
+24
-0
-
2500. 匿名 2023/04/03(月) 16:59:14
週に1回、200円以下のアイスを買っていい事にしてるんだけど、今日買ったレモンクリームサンドが激まずで悲しい。+21
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
母子家庭が使える手当や補助制度にはどのようなものがあるでしょうか。実は日本では、母子家庭に向けた手当や支援制度が豊富に用意されています。手当をうまく活用することにより、収入に対する不安が軽減し、経済的にも精神的にも安心することができるでしょう。各...