ガールズちゃんねる

サークルの飲み会で近畿大学生が一気飲みし死亡…元学生らに約6700万円の賠償を命じる

270コメント2023/04/06(木) 15:41

  • 1. 匿名 2023/03/31(金) 16:37:54 


     登森さんの両親は大学が指導を徹底せず、ほか同席していた学生らも適切な救護措置を怠ったため死亡したとして、大学と当時の学生ら18人に約1億500万円の賠償を求めていました。

     3月31日の判決で、大阪地裁は「放置すれば死亡する危険の状態に陥るとことを認識していたのにもかかわらず救急隊の要請するなどの措置をとらなかった救護義務違反が認められる」などとして元学生ら16人に対し、約6700万円の賠償を命じました。
    近畿大生一気飲み死亡 当時の学生ら16人に賠償命令 大阪地裁 | 毎日新聞
    近畿大生一気飲み死亡 当時の学生ら16人に賠償命令 大阪地裁 | 毎日新聞mainichi.jp

     近畿大(東大阪市)の2年生だった登森勇斗(ともりはやと)さん(当時20歳)が2017年、テニスサークルの飲み会で一気飲みした後に急死した事故を巡り、両親が飲み会に参加した当時の学生ら18人に計約1億500万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、大阪地裁(達野ゆき...


     18人は飲み会に参加していた当時2、3年生の10人と、「介抱役」として飲み会後に駆けつけた2年生の8人。学生側は飲酒の強要はなかったとしたうえで、医学的な知識もなく中毒症状の危険性を認識することは不可能だったと反論していた。

    +212

    -16

  • 2. オクラホマ州でオクラホマミキサーを踊るミキサー 2023/03/31(金) 16:38:42 

    アホやん

    一生酒飲むな

    +442

    -13

  • 3. 匿名 2023/03/31(金) 16:38:56 

    一気飲みは本当に危ない

    +523

    -2

  • 4. 匿名 2023/03/31(金) 16:39:05 

    飲めないくせにやるなよ

    +61

    -53

  • 5. 匿名 2023/03/31(金) 16:39:47 

    >>1
    >医学的な知識もなく中毒症状の危険性を認識することは不可能だったと反論していた。

    医学的な知識がないからこそ、普通と違う状態なら早く救急車呼ばないと

    +615

    -10

  • 6. 匿名 2023/03/31(金) 16:39:48 

    1人400万
    払えない子いそう

    +332

    -22

  • 7. 匿名 2023/03/31(金) 16:39:59 

    自分で進んだ飲んでたのと強要されたのとでは違うよね

    +290

    -1

  • 8. 匿名 2023/03/31(金) 16:40:01 

    親はつらいね
    お酒の一気飲みは本当に危険だからやめたほうがいい

    +316

    -2

  • 9. 匿名 2023/03/31(金) 16:40:03 

    >>2
    ごめん。関係ないけど、名前のくせ

    +251

    -11

  • 10. 匿名 2023/03/31(金) 16:40:14 

    なんで止める先輩がいないんだろ

    +122

    -5

  • 11. 匿名 2023/03/31(金) 16:40:15 

    学校外の出来事なんて大学は関与しないじゃん
    我が子に一気飲みだけはするなって言い聞かせるしかない

    +314

    -7

  • 12. 匿名 2023/03/31(金) 16:40:20 

    今だに一気飲みやってることに驚き

    +274

    -2

  • 13. 匿名 2023/03/31(金) 16:40:21 

    >>1
    いまだに???ほんと???
    もう30年くらいにイッキ強要でバッタバッタ若者が死んで、イッキ文化はなくなったと思ってたのに。ほんとに???

    +290

    -1

  • 14. 匿名 2023/03/31(金) 16:40:34 

    こういうの見るとエンリケはシャンパン一気とかしてたの思い出すけど大丈夫なのか

    +11

    -0

  • 15. そろそろウザいんだわオクラホマ野郎 2023/03/31(金) 16:40:36 

    >>2
    アホだね

    +21

    -12

  • 16. 匿名 2023/03/31(金) 16:40:37 

    事実上リンチ殺人だから賠償金支払うのは仕方ない

    +94

    -12

  • 17. 匿名 2023/03/31(金) 16:40:52 

    サークルの飲み会で近畿大学生が一気飲みし死亡…元学生らに約6700万円の賠償を命じる

    +6

    -76

  • 18. 匿名 2023/03/31(金) 16:41:09 

    同席者から、賠償金をしっかりとる、、くらいにしないと無くならない

    これでもやる奴はやるだろうけど、賠償金取らないよりマシかな

    +120

    -3

  • 19. 匿名 2023/03/31(金) 16:41:20 

    急性アルコール中毒は死に至る
    これは常識

    +154

    -1

  • 20. 匿名 2023/03/31(金) 16:41:22 

    >>1
    アレな大学ほどこういう馬鹿なことやる印象

    +78

    -14

  • 21. 匿名 2023/03/31(金) 16:41:30 

    飲酒可能年齢を18歳にして
    一番最初の飲酒は親や信頼できる大人と呑んだ方が良くない?
    自分の限界値を知らないてサークル新歓で初めて飲酒とか自殺行為だと思う

    +126

    -10

  • 22. 匿名 2023/03/31(金) 16:41:48 

    テニサーかぁ…。どこの大学にでもあるけど、どこもこう言う雰囲気のところ多いよね。

    +29

    -1

  • 23. 匿名 2023/03/31(金) 16:41:52 

    >>1
    これって大学の指導なのかな
    お酒の飲み方もまずは親が指導するんでなくて?

    +192

    -3

  • 24. 匿名 2023/03/31(金) 16:42:15 

    >>4
    飲める人でも危険

    +67

    -1

  • 25. 匿名 2023/03/31(金) 16:42:33 

    >>17
    キモいから貼らないで✋

    +59

    -0

  • 26. 匿名 2023/03/31(金) 16:42:36 

    も青年は飲酒できないから、自分の適量が分からないしなあ
    互いに注意し合えるといいんだけど

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2023/03/31(金) 16:42:40 

    1人いくら払うんだろうね。400万くらいかな

    +14

    -0

  • 28. 匿名 2023/03/31(金) 16:42:44 

    >>21
    追記
    この亡くなった人は20歳だけど
    一般的な話で

    +11

    -4

  • 29. 匿名 2023/03/31(金) 16:42:50 

    たしかにこの年齢だし、死亡させようと言う意図はなかったし、集団心理で死亡してしまうかもって言う危機感が薄れたと思う。
    この判決で今後このような事故が起こらないように祈る。

    +71

    -0

  • 30. 匿名 2023/03/31(金) 16:42:55 

    >>7
    そこが気になった
    この感じだとやっぱり、一気飲みしたれ〜!みたいなノリだったのかな

    +68

    -0

  • 31. 匿名 2023/03/31(金) 16:43:05 

    無理やり飲ませたならあれだけど本人が望んで一気飲みした場合はどうなるの?

    +48

    -2

  • 32. 匿名 2023/03/31(金) 16:43:11 

    >>23
    だからこそ大学は賠償の対象にならなかったのかも?

    +62

    -1

  • 33. 匿名 2023/03/31(金) 16:43:31 

    >>7
    一気飲みはよくないと言われてるのに
    目の前で一気飲みする人間を止めないのは、不作為
    賠償対象には十分なる

    +31

    -13

  • 34. 匿名 2023/03/31(金) 16:43:44 

    これは大学が徹底指導することなの?
    救護義務はわかるけど

    +80

    -0

  • 35. 匿名 2023/03/31(金) 16:43:47 

    >>24
    私は大丈夫だけど

    あっ聞いてないかぁそんなこと

    +4

    -14

  • 36. 匿名 2023/03/31(金) 16:43:49 

    >>6
    むしろ払う気なさそう
    反省どころかなぜ悪いのかも分かってないやついそう

    +304

    -5

  • 37. 匿名 2023/03/31(金) 16:43:54 

    周りを見ても真面目な子は飲みサーには入ってないから、同類なんじゃ

    +29

    -2

  • 38. 匿名 2023/03/31(金) 16:44:01 

    某元キャバ嬢(離婚して復活した)もこれと同じにあたる?

    +3

    -2

  • 39. 匿名 2023/03/31(金) 16:44:04 

    大学生なら一気飲みが危険なことは分かってると思うんだけど
    自己責任&教えなかった親の責任でもある

    +85

    -3

  • 40. 匿名 2023/03/31(金) 16:44:06 

    >>10
    先輩が飲め飲めーって言うんじゃない?

    +66

    -3

  • 41. 匿名 2023/03/31(金) 16:44:13 

    >>21
    18歳だと高校生もOKになっちゃうからなぁ…限界値を知らない人は飲まなければ良いだけの話、と思うけど、そうもいかないものか…

    +13

    -5

  • 42. 匿名 2023/03/31(金) 16:44:28 

    やっぱり、ぼっちは最強やな!

    +58

    -1

  • 43. 匿名 2023/03/31(金) 16:44:37 

    そもそも一気飲みは危険だと言うのに
    アルコール度数40以上が基本のウオッカで一気飲みとか信じられない

    +26

    -0

  • 44. 匿名 2023/03/31(金) 16:44:46 

    何大行こうがバカはバカ

    +21

    -0

  • 45. 匿名 2023/03/31(金) 16:45:05 

    >>33
    なる?
    少なくとも1人400万の賠償にはならなくない?

    +10

    -1

  • 46. 匿名 2023/03/31(金) 16:45:06 

    そういえばあの水泳部のひどい写真も近畿大だったな

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2023/03/31(金) 16:45:07 

    >>1
    私酒激弱で一気ってしたことないんだけど実際できてる人ってどんな感じなんだろう
    動悸とかやばくなってるのをこらえてまでイッキしてるってことなのかな?
    それとも強くて本当に何も異変起きない人っているのだろうか(その後起きるとしても)

    +19

    -0

  • 48. 匿名 2023/03/31(金) 16:45:23 

    飲む人の気持ち分かるし、周りも空気読んでーっていって飲ますよね

    +2

    -7

  • 49. 匿名 2023/03/31(金) 16:45:34 

    >>20
    近畿大だとみんな静かだね…

    意外性ないからつまんないかw

    +21

    -2

  • 50. 匿名 2023/03/31(金) 16:45:34 

    というより酒は百害あって一利なしと啓蒙することが大事

    もちろん禁酒法なんて作らない

    合法のまま、しかし飲みにくい空気を作っていくのが大事

    現在のタバコのように

    +22

    -3

  • 51. 匿名 2023/03/31(金) 16:45:34 

    >>1
    近大卒の人生って辛いと思うわ。

    +7

    -17

  • 52. 匿名 2023/03/31(金) 16:45:40 

    近大って真面目な子も勿論普通にいるけど、変な乗りのチャラ男もいるから警戒してしまう
    一部のスポーツ系がとかね
    京都のどこかの大学もとんでもない事件あったよね
    たしか女の子が飲まされ被害を受けたよね

    +10

    -2

  • 53. 匿名 2023/03/31(金) 16:45:52 

    >>10

    伝統とか言いそう

    +30

    -1

  • 54. 匿名 2023/03/31(金) 16:46:03 

    自分は酒豪の人と付き合いは避けてる。
    ほんとうに良いことないから。一度介抱したことあったけど、地獄だった

    +18

    -0

  • 55. 匿名 2023/03/31(金) 16:46:13 

    一気とか何が面白いんだ
    ただの新入生イジメじゃん

    +23

    -0

  • 56. 匿名 2023/03/31(金) 16:46:34 

    一気飲みにかかわったら退学ぐらい厳しくしないとダメ?

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2023/03/31(金) 16:46:35 

    私が学生の頃に問題になってたのに未だにこういうのが起きるのは流石に学生の質が問題

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2023/03/31(金) 16:46:47 

    >>43
    そんなにヤバいお酒、勝手に飲んだので知りません、ともならないね

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2023/03/31(金) 16:46:48 

    >>6
    普通に暮らしてたら何年かかかるけど払えるよ
    払うべき

    +232

    -5

  • 60. 匿名 2023/03/31(金) 16:47:21 

    >>31
    それ思ってた
    というか一気の強要って、相手が断らなくてもコールとかしてたら強要になるってこと…?
    断っても断ってもコール、断ったらサークルに居られなくなる雰囲気があったとかなら強要ってなるけど

    +13

    -5

  • 61. 匿名 2023/03/31(金) 16:47:23 

    地獄みたいな大学生ノリってなくならないね

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2023/03/31(金) 16:47:53 

    >>5
    まわりも既にべらんべらん状態だっただろうからそんな判断できなかったよね。

    +42

    -3

  • 63. 匿名 2023/03/31(金) 16:48:03 

    >>34
    それはむしろ親が徹底指導することじゃないかな?
    大学だって数多くいる生徒ひとりひとりにお酒の飲み方指導なんて出来ないような…多分この場合は、「学生が一気飲みする文化があるようなサークル」を公認してることに対する責任を追求してる気がする。そういう度が過ぎた飲みサーは大学が取り締まるべきっていうのはまあ同感かな。

    +19

    -4

  • 64. 匿名 2023/03/31(金) 16:48:09 

    >>21
    いっそのこと30歳からとかにすればいいんじゃない?

    他トピで未成年飲酒してた人+でアンケートとってるコメントあったけど、大量+でマイナス少なかったよ
    そのトピでは未成年飲酒は当たり前で取り締まるのはおかしいみたいなコメントにもプラスいっぱいついてたよ

    +21

    -4

  • 65. 匿名 2023/03/31(金) 16:48:34 

    >>29
    他の障害などの事件で飲酒してると正常な判断ができる状況ではなかったとかいって罪軽くなるよね
    こういうケースはどうなるんだろ

    +8

    -1

  • 66. 匿名 2023/03/31(金) 16:48:51 

    難しいね。もうやめとけって言われても勝手にガバガバ飲まれたらどうなるの?まだみんなお酒に初心者だから急性アルコール中毒とかって分からない場合もあるよね、やっぱり親が最初に教えとかないといけないんだな

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2023/03/31(金) 16:49:48 

    >>23
    親が指導してても飲まざるを得ない状況って存在するんだよ。

    +1

    -20

  • 68. 匿名 2023/03/31(金) 16:49:56 

    >>11
    学校は指導を徹底してなかったって言うけど、一気飲みはしないで下さーいって指導しないと止められないのかね。
    一気飲みの事故は昔からあるし、命の危険を伴うって大学生なら把握していて当然だと思うけど。
    新入生は断りにくいんだから、そう言う空気感を作らないのも上級生の役割なんだけどね。

    +56

    -1

  • 69. 匿名 2023/03/31(金) 16:50:03 

    >>64
    20前後だとまだ未熟だし
    それが良いかもしれないね

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2023/03/31(金) 16:50:07 

    >>6
    人の人生を奪ってその家族の苦しみも一生だし、
    払うのは当たり前
    安いほうだよ、命だよ


    +188

    -14

  • 71. 匿名 2023/03/31(金) 16:50:49 

    酒は科学的には、少量でも健康には良いとされてないからね。もう、飲めば飲むほど毒なの。
    無知な人は羽目外しはよした方がいいね。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2023/03/31(金) 16:51:05 

    これだけの金額になったあたり、よっぽど対応が悪かったんだろうね学生達。
    普通ここまでの金額にならんよ。
    私達が考えるよりもよほど酷い状況だったんだろうな

    +11

    -3

  • 73. 匿名 2023/03/31(金) 16:51:25 


    医学的な知識もなく中毒症状の危険性を認識する

    ↑これは飲酒可能年齢の人間には、当たり前に期待されてるけど

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2023/03/31(金) 16:51:45 

    でも払わずにのらりくらりしてても取り立てされないんでしょ。しっかり取り立てを厳しくするならいいと思うけど

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2023/03/31(金) 16:53:10 

    >>20
    今の大学生はどうなんだろう?
    自分の頃は新歓とかで18歳でも暗黙の了解的に飲んでたけど。今も一年生から飲んでるのかな。

    +11

    -2

  • 76. 匿名 2023/03/31(金) 16:53:14 

    >>1
    6年前なのね。1人400万って安く感じるな

    +11

    -6

  • 77. 匿名 2023/03/31(金) 16:53:52 

    >>43
    ショットでしょ
    急性アルコール中毒で死ぬって

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2023/03/31(金) 16:54:01 

    >>64
    がるちゃん民って酒呑みに大甘。
    酒呑みトピも多い。

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2023/03/31(金) 16:54:45 

    こう言う一気のノリ大嫌い。真面目な人ほど空気壊しちゃいけないとか思い詰めてやってしまうんじゃないの。本当一気ってなんだよ。楽しく飲めないならお酒なんて飲むな。

    +32

    -1

  • 80. 匿名 2023/03/31(金) 16:55:10 

    >>6
    親が払うんじゃないかい。

    +66

    -2

  • 81. 匿名 2023/03/31(金) 16:55:42 

    >>6
    むしろそれだけで済むんだって感じた…特に主導者?みたいな一番飲ませようとした人は顔と名前出すくらいされても良いくらい本当にあってはならないことだと思う。私の友達も大学入学してサークル入ったら、肝臓を鍛える合宿に行かないと怒られるから…みたいなこと言ってたからびっくりして止めたよ。お酒も薬と同じように厳しく取り締まって欲しいよね。

    +167

    -3

  • 82. 匿名 2023/03/31(金) 16:56:29 

    まだこんな事やってんの?

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2023/03/31(金) 16:56:35 

    >>20
    近畿大があれな大学?
    右肩上がりの有力大学だけど

    +16

    -16

  • 84. 匿名 2023/03/31(金) 16:57:06 

    先輩の立場の人間がどこかでやめてやれと思うわ

    自分たちもやられたからとか慣習だからで無抵抗な新入生にやるな!

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2023/03/31(金) 16:57:37 

    さけで 人生 狂わすのは 愚の骨頂
    しかも まだ 大学生 
    すること やること あるだろう
    せっかくの 人生 棒に振り
    それが おまえらの やりたいことか 

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2023/03/31(金) 16:57:38 

    ガル民は勝ち感が古いから今の近大の立ち位置を知らなそう

    +1

    -2

  • 87. 匿名 2023/03/31(金) 16:57:56 

    後から介抱役呼んでるみたいだしその介抱役たちにも請求されてるってことは、寝てると思ってたら昏睡状態で実は息してなかったって感じではないんだろうな

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/03/31(金) 16:58:06 

    >>10
    こういう系の事件って先輩が圧力かけて飲ませてるのかと思ってた…部活でも特に体育会系ならお酒じゃなくても「お前もっと食べろよ!」みたいなのあるじゃん。それの延長線上みたいな感じなのかなと…本当によくない。セクハラパワハラってハラスメント言われる時代だけど、お酒に関してはまだまだみんな認識甘いよね。

    +25

    -0

  • 89. 匿名 2023/03/31(金) 16:58:18 

    これが東大や早慶なら一斉にレスがついて大学を叩きまくるくせに

    +0

    -2

  • 90. 匿名 2023/03/31(金) 16:58:21 

    一回いくらか払って逃げそう

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2023/03/31(金) 16:58:26 

    >>12
    10年前に都内の大学生だったけど、一気飲みなんて見たことない。地域と大学のレベルによるのかなと思った

    +11

    -18

  • 92. 匿名 2023/03/31(金) 16:59:17 

    >>91
    何言ってんの?
    同じような時期に東大生が同じような事件起こしているけど?

    +18

    -2

  • 93. 匿名 2023/03/31(金) 16:59:22 

    >>6
    大丈夫。私大学卒業後、学費400万20年かかったけどのんびり無理なく完済したよ。年齢それくらいでしょ?余裕よ。

    +62

    -2

  • 94. 匿名 2023/03/31(金) 16:59:47 

    一気飲みじゃなくても飲みすぎは危険
    大学時代、サークルの人たちと自宅で普通に酒飲んでいて、一人が「眠くなったんで寝ます~」と言って横になったので皆気にせず飲み会続行
    少ししてふと顔を見たら土気色になっていた
    渋るその人を無理矢理トイレにつれていって吐かせて事なきを得たけど、あのままだったらと思うとぞっとした

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2023/03/31(金) 16:59:47 

    >>23
    うちは逆に下戸家系で親も誰も一切飲まなくてお酒がどういうのもか知らずに育ったわ。
    宴会の作法も知らない。
    お酒って茶色や紫色って色が付いている飲み物だから水のように無色透明のものがあるって知らなかった。
    子供の頃、水と間違えて飲みそうになったことある。

    初めて飲んで死ぬ目にあったから、それから一切飲んでない。

    +16

    -0

  • 96. 匿名 2023/03/31(金) 16:59:57 

    >>5
    むしろ医学的な知識がある人は度を越した飲酒もしないだろと言いたいけど若いとしょうがないのかな

    +13

    -0

  • 97. 匿名 2023/03/31(金) 17:00:02 

    >>83
    「有力」とか
    絶妙な言葉のチョイスだなw

    +13

    -1

  • 98. 匿名 2023/03/31(金) 17:00:52 

    >>47
    無理してる人も水みたいに飲める人もどちらもいると思う

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/03/31(金) 17:01:35 

    >>91
    はい11年前の東大


    2012年7月27日、東京大学二年生の高原滉さんがサークル「グリーンテニスクラブ」のコンパで大量に飲まされた末に放置され、亡くなった事件。ご両親が学生二十一名の責任を問う民事訴訟が始まっている。
    原告代理人は山本雄一朗弁護士(ASK運営委員)
    ■このサークルでは極端に危険な飲酒が常態化し、それが「伝統」として引き継がれていた。事件当日、何度もの間違った選択が重ねられ、若者の命が奪われた。

    ご両親は事件後、コンパ参加者のうち一年生などをのぞく31名と話し合いを重ねた。謝罪した10名とは順次和解が成立。残る21名は責任を認めなかったため、昨年7月22二日、提訴に踏み切った。
    記者会見の席で、ご両親は喉を詰まらせながら、言葉を絞り出した。
    「底抜けに明るい子でした。こんなにつらい思いをする親は、我々で最後にしたい」
    「誰がどう見ても、すぐ救急車を呼ぶべき状況だったのに、放置されるとは……。助けてやってほしかった」
    冒頭のノートとともに、洗面器がご両親のもとに遺された。これは「コンパ長交代の儀」で使われ、代々引き継がれてきたもの。歴代コンパ長の名前が書かれている。容量3.4リットルの洗面器につがれた焼酎原液を、前任者と新しいコンパ長が一口ずつ交互に飲み干していくのだ。
    東京大学・事件の経緯と背景|特定非営利活動法人ASK
    東京大学・事件の経緯と背景|特定非営利活動法人ASKwww.ask.or.jp

    アルコール・薬物・その他の依存問題を予防し、回復を応援する社会を作るNPO法人「ASK」の情報発信サイト

    +13

    -3

  • 100. 匿名 2023/03/31(金) 17:01:42 

    >>87
    飲ませ方見てたらヤバイの分かるだろうしね
    自分たちのやった現実を見たくなくて寝てるだけってことにしたかったのかもね

    +7

    -1

  • 101. 匿名 2023/03/31(金) 17:02:01 

    >>91
    有名大学の情けない事件、これまで幾度となくニュースなってきたけど、ニュース観ない人かな…
    性犯罪やら暴行含め…酒も
    偏差値関係なく、人格腐った人間はいる。

    +21

    -0

  • 102. 匿名 2023/03/31(金) 17:02:07 

    関関同立をなぜか格下みたいにみる風潮だったからじゃない近畿大なんて何も脚光浴びてないよ

    +3

    -3

  • 103. 匿名 2023/03/31(金) 17:02:14 

    >>21
    18歳なんて親の前じゃ不貞腐れながらチビチビ飲むか親の前だけいい子ちゃんはやばーいとかぶりっ子しながら一杯飲むだけだよ。他人の前では別の顔だろうから訓練もなにもなあ。

    +9

    -2

  • 104. 匿名 2023/03/31(金) 17:02:26 

    >>1
    うちの近くにも大学たくさんあって
    大学生たくさんいるけど
    めちゃくちゃ幼いよ最近の大学生

    それに親にから離れてるから自由だし行儀悪いし 勉強云々じゃなく頭悪そうな子ばっかり

    今は少子化だし大学のレベルガタ落ちださ 学力も落ちてるしね〜

    +10

    -7

  • 105. 匿名 2023/03/31(金) 17:02:49 

    >>97
    関関同立の中で関学が没落していて近大が変わりに入るだろうと言われるほどになっている

    +7

    -11

  • 106. 匿名 2023/03/31(金) 17:02:59 

    >>72
    これ一気飲み強要が酷かったという話ではなくて(強要はなかったことが地裁でも認められてる)、救急車を呼ぶか話し合って呼ばないという判断をした事実があって問題になってる
    誰も被害者のこと知らなくて「未成年の可能性あるよね」ってことで「寝ているから大丈夫」と判断した

    +22

    -0

  • 107. 匿名 2023/03/31(金) 17:03:36 

    >>104
    近大はレベルが上がった大学だよ
    さらに言えば上位のレベルは上昇中

    +4

    -8

  • 108. 匿名 2023/03/31(金) 17:03:40 

    >>2
    名前滑ってますよ

    +45

    -2

  • 109. 匿名 2023/03/31(金) 17:03:46 

    地裁判決だからたぶん被告側は判決不服として控訴するだろうね
    確かに煽ってお酒飲ませたり倒れたあと
    救急車呼ぶこともすぐにやらなかったのは責められることだとは思うけど

    亡くなった人もどんなにアルコール初心者であっても一気飲みしたら死ぬ危険あるってことくらい大学入る年になって知らなかったのは驚きだよ
    私はお酒一切ダメで炭酸飲料も飲めない
    けどアルコールに慣れてない人がビール一気飲みしたら急性アルコール中毒で死ぬ可能性高いっていうのは知ってる
    お酒一滴も飲めない私でも知ってるから
    飲みの席に居る時点で知らないっていうのも不幸なことだったね
    自分の身は自分で守るっていうのは勉強より大事なこと

    +12

    -1

  • 110. 匿名 2023/03/31(金) 17:04:08 

    >>6

    必死で「慰謝料 バックれ」とか検索してそう

    +37

    -4

  • 111. 匿名 2023/03/31(金) 17:04:18 

    >>104
    昔と比べて今の大学生の方が大人しいです
    昔の大学生の酷さ

    +4

    -5

  • 112. 匿名 2023/03/31(金) 17:06:03 

    >>104
    スーフリ事件も知らない人?

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2023/03/31(金) 17:06:26 

    >>11
    ほんと、顧問がいるのも体育会や文化会所属の部だけだし
    テニサーなんて大きな大学なら学内に100近くあるのに
    学校でも把握も管理もできない
    おまけに1年以外は、成人してる

    +11

    -2

  • 114. 匿名 2023/03/31(金) 17:07:57 

    コロナ禍はこういった事故も減ってたんだよね
    今年からまた増えるかも

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2023/03/31(金) 17:07:58 

    これって強要されたの?
    それに大学って酒の飲み方指導する場所なの?個人の問題じゃない?

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2023/03/31(金) 17:08:45 

    まだ昭和のアホなことをしてるしてる大学生がいるんだ

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2023/03/31(金) 17:09:59 

    お酒飲まない人だと自分がどこまで飲めるかわからないから無理したら危険だよね
    強い人はわからないから人に安易に勧めてしまうんだろうけど
    周りの人がイッキのみしてても自分も大丈夫だとは思わずに警戒した方が良いし
    サークルが首になっても絶対断らないとダメだね

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2023/03/31(金) 17:10:21 

    >>99
    3.4リットルの洗面器につがれた焼酎原液を、前任者と新しいコンパ長が一口ずつ交互に飲み干していく

    これひどいね
    こんな事件知らなかった

    +21

    -0

  • 119. 匿名 2023/03/31(金) 17:10:46 

    近畿大学 本当の偏差値は40
    やはりアホ大でした

    +6

    -6

  • 120. 匿名 2023/03/31(金) 17:11:19 

    >>105
    入るだろう、かw
    入ってから言ってくれ

    +16

    -0

  • 121. 匿名 2023/03/31(金) 17:13:50 

    >>6
    学生本人がすぐに用意出来なくても、親が立て替え→学生が親に返済って方法もある。

    大学通ってる場合じゃなくなるけど、借金して利子に苦しむ金額じゃないだけ、まだ安い方だと思う。

    +44

    -1

  • 122. 匿名 2023/03/31(金) 17:14:10 

    >>23
    親が飲まない人とかもいるし。未成年者には絶対飲ませたくない親もいるし。飲まないまま、一人暮らしてお酒覚えたり、飲ませられるパターンもあるから。親が指導するっていうのも難しい。成人年齢越えて親の保護から自立するってそういうことだし。

    +6

    -8

  • 123. 匿名 2023/03/31(金) 17:14:15 

    >>20
    アレな大学って言うか、テニサーだからじゃない?
    テニスやってんのかどうかもわからんし
    うちの大学でも、テニサーはいってても、テニスには参加せず
    コンパとイベントだけやってる子いたからなぁ

    +10

    -4

  • 124. 匿名 2023/03/31(金) 17:14:18 

    >>27
    地裁の判決だから高裁で安くなるんじゃない?
    新歓コンパでもないし加害者でもないのにその場にいただけで責任とらされるとか納得いかないでしょ

    +4

    -6

  • 125. 匿名 2023/03/31(金) 17:14:25 

    「介抱役」として飲み会後に駆けつけた2年生の8人も?

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2023/03/31(金) 17:15:48 

    >>5
    大学生にもなってニュースでも度々流れてるのに
    危険性が認識できなかったとか
    アホでしょ

    +23

    -0

  • 127. 匿名 2023/03/31(金) 17:16:07 

    >>47
    お酒強い人(分解する力が強い人。遺伝で決まる)は一気は余裕だよ。水飲んでるのとほぼ同じだし、そもそもそういう人はお酒飲んでもあまり酔わない。
    弱い人がやるとヤバい。弱い人にとって飲酒は毒を飲んでるのと同じ
    サークルの飲み会で近畿大学生が一気飲みし死亡…元学生らに約6700万円の賠償を命じる

    +5

    -1

  • 128. 匿名 2023/03/31(金) 17:16:09 

    40代の旦那も体育会系なので大学時代は先輩から勧められて飲まされたらしいです
    当時は断れなかったんだって

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2023/03/31(金) 17:16:22 

    >>6
    こういうのって、バッくれようとするやつは、差し押さえとか出来ますか?

    +29

    -0

  • 130. 匿名 2023/03/31(金) 17:16:37 

    >>120
    進学校じゃないのがバレバレだよね笑

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2023/03/31(金) 17:17:18 

    >>6
    事件は2017年だから6年も経ってたらほぼ全員社会人だから、借金してでも払うべき。人の命奪っておいて。

    +77

    -1

  • 132. 匿名 2023/03/31(金) 17:18:49 

    >>81
    思った
    一生を奪われたにしては安いよね

    +23

    -0

  • 133. 匿名 2023/03/31(金) 17:19:34 

    一気強要じゃなければ本人の責任なんどけどね

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2023/03/31(金) 17:20:40 

    飲むなら楽しく飲まないと

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2023/03/31(金) 17:20:48 

    >>20
    いや、有名大学ほど病院送り多いよ 大学デビューして無茶やるから 弾けるんだよ いきがって後輩とかに飲ませちゃって そりゃ危ないもんだったよ
    甘党のわたし、酒全然ダメなので水とコーラ、サイダーばかり飲んでた 酒飲まないから食べ物(不味いけど)食べまくってたし なので病院送りを見てた方だった 
    どこが美味しんかね あんな苦いの 苦しいだけじゃん サイダー、コーラの方がよほどいい 

    +22

    -2

  • 136. 匿名 2023/03/31(金) 17:21:48 

    勝訴したところで賠償金払わない人多すぎる
    何のための裁判や法律なのかね

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/03/31(金) 17:22:12 

    >>2
    他のトピでもあなたを見かける。
    興味あるトピが私と一緒なのか

    +3

    -3

  • 138. 匿名 2023/03/31(金) 17:24:15 

    YouTubeで、色んな事件事故の詳細やってるの見ると賠償金なんて払わない人凄く多いんだよ
    結局踏み倒しで泣き寝入り

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2023/03/31(金) 17:24:42 

    ホストハマって行ってた時さえホスト達わたしに飲み過ぎだよって止めてきたけどな。いっきいっき♪なんて言われなかったわ。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2023/03/31(金) 17:24:45 

    私が大学生だった頃一気飲みって本当に流行ったんだよな。よく死人でなかったなと思う。親御さんはどんなに辛かったことか。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2023/03/31(金) 17:28:14 

    >>11
    こういうのって言われなくてもやらない人はやらないんだよね。
    一部のデビューした人たちとかパリピ、ヤリサーの人たちはコールかけて飲ませようとしてたけど、そういうのが何故か楽しい人と楽しくない人で二極化するんだよ。

    +25

    -2

  • 142. 匿名 2023/03/31(金) 17:28:45 

    >>13
    大学入ると未成年から飲酒みたいな時代もあったし、そういえばサークルで救急車で運ばれた伝説の先輩もいたけど、強要とかじゃなく本人が調子に乗って飲んだからだと思うけどね
    20年前ぐらいからは強要しないって流れになってきていたし、気持ちの向けところがないのは分かるけど、本人なくなっているからわからないけど、本人の責任はないのかな?

    +4

    -3

  • 143. 匿名 2023/03/31(金) 17:29:08 

    >>93
    横だけど
    賠償金の他に奨学金の返済がある子もいるよね
    合計800万とか1000万とか行く子もいるんだろうな
    いくら金額が大きくてもとどちらもちゃんと払うべきよね

    +10

    -0

  • 144. 匿名 2023/03/31(金) 17:30:19 

    >>8
    お酒強いのがかっこいいとか、酒豪って言う言葉とか、一気を煽って騒ぐ自分たちがリア充っぽい感じっていう意識を変えないとダメだなと思う

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2023/03/31(金) 17:30:29 

    >>135
    病院送りの多い有名大学って、具体的にどこ?

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2023/03/31(金) 17:31:06 

    >>145
    早稲田、明治、ぽんじょ

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2023/03/31(金) 17:32:44 

    >>146
    あなたはどこ大?
    大学3つも行ってないだろうしwよく言い切れるね

    +2

    -5

  • 148. 匿名 2023/03/31(金) 17:32:58 

    >>129
    出来るけど財産がなければ差押えすら出来ない
    泣き寝入りしかないよ
    この国の法律はおかしい

    +20

    -0

  • 149. 匿名 2023/03/31(金) 17:34:22 

    >>45
    横。
    直ぐに救急車を呼ばなかった事が問題視されているんじゃない?

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2023/03/31(金) 17:34:26 

    昔、大学のサークル合宿で夕食時に女の子2人が酔ってベロンベロンに(あまり飲めないのに調子に乗ってグイグイ飲んでしまった様子)
    次第に意識が無くなって痙攣し始めた。怖くなって救急車呼ぼうと皆で言ったけど、問題になるからダメとサークルの幹部に止められた。翌日は元気になっていたから良かったけどもし亡くなっていたらどうなっていたか。

    +10

    -0

  • 151. 匿名 2023/03/31(金) 17:34:27 

    寝てるのか中毒症状が出ているのかって医者じゃないと分かりにくいんじゃないのかな?
    大人数だと誰かしら寝る人出てきたりするし、盛り上がってる場だしわざわざ確認も取らなかったりするし、毎回危険な人が出るような頻度であれば頻繁に確認するけど、そこまで責任追わせるものなのかな
    となると大学としては禁止とかなるよね
    実際コロナ最盛期の頃にはサークル活動での飲食は禁止な大学はあったから

    +5

    -2

  • 152. 匿名 2023/03/31(金) 17:36:00 

    >>104
    わかります、授業料だけ大学は欲しいのよね。
    学校をどんどん改装して、綺麗にして少しでも学生から授業料取らないと、大学自体が危ないのでね。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2023/03/31(金) 17:36:08 

    うちの子の大学だよ。最近はサークルも大人しくなってきたみたいだけど、いくつかヤバいのはあるって聞いたよ

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2023/03/31(金) 17:38:12 

    >>33
    「俺飲みます!」とか言って飲んでても周りの責任になるの?

    この事件はどうだか知らないけど。

    +31

    -2

  • 155. 匿名 2023/03/31(金) 17:39:09 

    >>49
    近大=チャライってイメージはあるなあ
    近大よりも偏差値低い大学の方がおとなしいイメージがある

    +8

    -4

  • 156. 匿名 2023/03/31(金) 17:39:49 

    >>1
    ぎょえええええ‼️
    1人あたりいくらなんだろ?
    怖いなー。

    +5

    -3

  • 157. 匿名 2023/03/31(金) 17:40:38 

    >>133
    飲み方は本人の責任だけど、止めもせず救急車も呼ばないのは周囲の責任にもなるよ。

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2023/03/31(金) 17:40:40 

    葬式みたいのやってて炎上した人いたような
    したい蹴りみたいな

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2023/03/31(金) 17:41:48 

    高校の卒業式、入学式、入社式で注意喚起したらいいと思う

    +4

    -1

  • 160. 匿名 2023/03/31(金) 17:43:33 

    >>155
    それ言ったら慶應もチャラいけどね
    偏差値高くないと、嫉妬や叩きも少ないなとw

    +12

    -1

  • 161. 匿名 2023/03/31(金) 17:46:55 

    >>107
    80歳の父が近大出身です。昔はお金さえあればバカでも入れた大学と言ってました。
    ポンキンカン→日大、近大、関大と言われていたそうです。

    +4

    -7

  • 162. 匿名 2023/03/31(金) 17:48:58 

    >>161
    そんな歳の人と比べられても

    +16

    -2

  • 163. 匿名 2023/03/31(金) 17:50:03 

    >>105
    それはないな

    +12

    -1

  • 164. 匿名 2023/03/31(金) 17:50:59 

    >>161
    アラフィフの女子大アゲみたいなもんかw

    +8

    -2

  • 165. 匿名 2023/03/31(金) 17:51:18 

    >>105
    関関同立なら関大と近大が同レベくらいに上がってきてるのは塾の先生からは聞いたよ

    +14

    -6

  • 166. 匿名 2023/03/31(金) 17:51:28 

    >>39
    無理に先輩に!って話だから
    裁判に勝つんだよ
    自己責任ではない

    +3

    -8

  • 167. 匿名 2023/03/31(金) 17:53:12 

    >>141
    春日のペンギン襲撃とよく似てる
    入れ 入れと叫ぶ加藤
    喜んで入る春日

    +11

    -0

  • 168. 匿名 2023/03/31(金) 17:53:27 

    近大叩きする人は高卒の学歴コンプレックスある人

    +8

    -5

  • 169. 匿名 2023/03/31(金) 17:54:06 

    ヤリサーに入った息子も同類

    +4

    -4

  • 170. 匿名 2023/03/31(金) 17:55:20 

    >>169
    ヤリサーって女子もその目的で入ってくるのかな?

    +1

    -3

  • 171. 匿名 2023/03/31(金) 17:55:26 

    どこの大学にもあほはいるから子供がいたらお酒の危険性を教えておくかな
    よく新歓終わりに倒れてる女の子も心配になってしまう

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2023/03/31(金) 17:55:53 

    親御さんのやり場のない気持ちも分かるけど・・・
    うーんて感じ

    +4

    -1

  • 173. 匿名 2023/03/31(金) 17:57:16 

    アルハラはもっと認知されるべきだよね。一気飲みって事だけど、そういう無茶な飲み方を煽る人や飲酒を強要する人の傷害罪をもっと重くするべきだと思う。アルコールのせいで大勢の人が亡くなってるんだし。

    問題は自分で飲んでしまう人だけど、一緒に飲んでるなら止めるべきだし介抱するべき。周囲の人が止める空気作らないと。

    +5

    -2

  • 174. 匿名 2023/03/31(金) 17:58:48 

    >>6
    払えないより払わないだろうね

    +6

    -2

  • 175. 匿名 2023/03/31(金) 17:58:56 

    >>1
    飲み会後にクズ先輩に呼びつけられた飲み会に参加していなかった友人達まで責任取らされるの?
    もう飲み会の後に連絡があっても行ってはいけないね
    後から呼ばれてもどれだけ飲んだかなんて分からないし、こんなの救急車を呼ばなかった一緒に飲んでたクズ先輩の責任じゃないの?何?介抱役って?夜中に呼びつけられる奴隷?
    3年のクズ先輩達は就職に響くから自分達で救急車を呼びたくなかったのだろうけど、2017年ってもうアルハラとか一気飲みの危険性とか散々言われていたのに…
    テニサーとかイメージ通りのクズ度だわ

    +21

    -2

  • 176. 匿名 2023/03/31(金) 17:59:04 

    うたの子もサークルの飲み会行くけど心配で今からチューハイでお酒飲む練習してるよ

    +3

    -2

  • 177. 匿名 2023/03/31(金) 18:04:02 

    >>119
    何学部?医学部もあるよ
    あなたは近大より上の大学出身なの?

    +4

    -4

  • 178. 匿名 2023/03/31(金) 18:06:18 

    近代は中堅私大だけどアホではないよ

    +9

    -1

  • 179. 匿名 2023/03/31(金) 18:09:47 

    >>153
    >>155
    >>161
    >>168
    >>177
    >>178
    近畿大ママおかんむりw

    +7

    -7

  • 180. 匿名 2023/03/31(金) 18:17:51 

    >>6
    働いて返せ

    +14

    -1

  • 181. 匿名 2023/03/31(金) 18:20:46 

    >>127
    そうなんだ…!酒を水のように飲める人っているんだね…
    そういう人からしたら酒弱い奴がイッキしたって死ぬことはないでしょみたいな感じなのかなー

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2023/03/31(金) 18:21:09 

    >>1
    やっぱり結婚の時に身元調査が必要だと思う
    顔も名前も出なくて本人が過去の事ちゃんと話すかわからないし

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2023/03/31(金) 18:23:11 

    大学生の賑やかなサークルって何で酒がついてまわっちゃうんだろうなー
    興味のあるサークルあったけど飲みサーだからやめたってこと多くて残念だったわ

    +1

    -1

  • 184. 匿名 2023/03/31(金) 18:25:55 

    >>120
    近大の関係者かな

    +6

    -1

  • 185. 匿名 2023/03/31(金) 18:26:36 

    >>59
    悲しいけど払う子の方が少ないと思う。
    罪の意識は多少は感じてても400万なんて大金は払わないと思う。

    +12

    -1

  • 186. 匿名 2023/03/31(金) 18:31:01 

    >>1
    「介抱役」として飲み会後に駆けつけた2年生の8人。

    わざわざ8人も駆けつけたのに
    救急車は呼ばない

    何なん?

    +27

    -1

  • 187. 匿名 2023/03/31(金) 18:31:08 

    >>148
    これから働く給料から天引きできる制度がほしいね。

    +19

    -0

  • 188. 匿名 2023/03/31(金) 18:33:02 

    >>113
    成人してても20歳過ぎないとお酒飲めないよ。
    検索してみて。
    成年年齢引き下げられてもそこはそのまま。

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2023/03/31(金) 18:39:38 

    イッキのみで亡くなるの、ちょいちょいあるよね。

    お店側も、少し注意してみていてほしいな。
    へんな盛り上がり方してるグループとかいたら。

    ほんとに危険だから、一時の盛り上りで煽ったりするのは、ほんとに辞めた方がいい。

    コロナも落ち着いてきたから、今の時期とか気を付けてください、若者たち。

    +1

    -4

  • 190. 匿名 2023/03/31(金) 18:42:34 

    >>161
    だから時代が違う
    日大は知らないけど関大と近大はレベルが本当に上がった
    逆に低下したのが関学

    +5

    -3

  • 191. 匿名 2023/03/31(金) 18:45:19 

    >>1
    医療的な知識なんてなくても急性アルコール中毒はみてすぐに異常だと分かるよ。
    若い頃、同僚がぐったりしだして冷や汗だらだらでこれは危ないんじゃないかと救急呼んで付き添ったことある。
    その子は点滴した一晩安静にしたら治ったけど、放置は絶対にダメだわ。

    +10

    -2

  • 192. 匿名 2023/03/31(金) 18:47:40 

    >>6
    人を一人殺しておいて払えぬとは何事なのか。
    こんな子達が未来を作っていくのかと思うと不安しかない。

    +19

    -0

  • 193. 匿名 2023/03/31(金) 18:51:50 

    >>12
    すごいよね
    同じ18歳でも高校卒業後に就職した子は、社会の一員として働いてるのに
    親のスネかじらず必死に頑張ってるよ、即戦力として重宝されるし
    なのに大卒より初任給が低いんだからびっくり

    +3

    -6

  • 194. 匿名 2023/03/31(金) 18:57:09 

    >>188
    2年が20歳だよ、成人でお酒飲めるよね
    浪人したら1年で20歳になってる子もいるし
    上級生はほぼ成人してるでしょ、
    2017年の話だし

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2023/03/31(金) 18:58:32 

    >>166
    もちろん無理に酒を勧めたサークル生は悪いのだけど、もう大学生なのだから、飲み会に行かない、あやしいサークルに所属しない等の選択肢もあったと思う

    +7

    -2

  • 196. 匿名 2023/03/31(金) 18:58:40 

    Fランの動物園に何を求めているの?

    +2

    -4

  • 197. 匿名 2023/03/31(金) 19:01:53 

    大学のサークルって多いよね
    下見ので参加した時も一気飲みしてる人いて引いたもん
    そのサークルはやめたけどあの集団心理というかノリってすごい怖い

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2023/03/31(金) 19:02:23 

    >>191
    怖いね.,

    +2

    -0

  • 199. 今日の晩御飯はオクラと豚を薄口醤油と塩コショウで炒めたやつ。 2023/03/31(金) 19:03:02 

    >>2

    一気飲みは絶対しちゃいけないって学校でも教わった。

    +17

    -0

  • 200. 匿名 2023/03/31(金) 19:03:28 

    >>199
    晩御飯メニューおいしそうだね

    +22

    -0

  • 201. 匿名 2023/03/31(金) 19:04:21 

    >>11
    酒の飲み方も大学が?

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2023/03/31(金) 19:06:37 

    お酒も規制するべきだと思う
    お酒による色々多すぎるもん

    +1

    -1

  • 203. 匿名 2023/03/31(金) 19:08:48 

    >>200

    めちゃくちゃ白米進むよ!
    書き忘れたけど料理酒も少し入れるの!

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2023/03/31(金) 19:16:47 

    >>182
    今どき身元調査なんてする親いるのかな

    +2

    -1

  • 205. オクラホマ州でオクラホマミキサーを踊るミキサー 2023/03/31(金) 19:18:41 

    >>199
    飯テロめ👍

    +14

    -0

  • 206. 匿名 2023/03/31(金) 19:32:31 

    サークルの飲み会で近畿大学生が一気飲みし死亡…元学生らに約6700万円の賠償を命じる

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2023/03/31(金) 19:36:30 

    >>91
    自分は頭いい大学にいたって言いたいのかもしれないけど、地域や偏差値の問題じゃなくて人間性の問題なのでどの大学にもクソみたいな飲み方の人はいると思う。

    というか大学レベルよりも陽キャかいんキャかの方が関わってきそう。

    +10

    -0

  • 208. 匿名 2023/03/31(金) 19:41:41 

    >>70
    勘違いしてる人多いけど、これはお酒を強要したかが問われてるんじゃないよ
    危ない状況だったのに適切に対応しなかった救護義務違反に対しての賠償金
    極端なこと言えば本人が自分で飲酒したのかも知れない
    助けられなかった、ならわかるけど、奪ったは言い過ぎかも

    +24

    -2

  • 209. 匿名 2023/03/31(金) 19:44:50 

    >>5
    そもそも酒を一気なんて誰でも少し変になるよな
    量や度数によって異なるけどさ
    一気したやつも周りのやつも一生酒飲まんでもええ!

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2023/03/31(金) 19:45:13 

    一気飲みってまだやってる人いるんだ
    呆れるわ

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2023/03/31(金) 19:47:01 

    >>1
    大学と生き残った連中、災難だな

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2023/03/31(金) 19:47:48 

    >>9
    あーあつっこんじゃった

    +16

    -0

  • 213. 匿名 2023/03/31(金) 19:56:42 

    >>60
    一度断ってもお酒勧めた場合は強要だと思う
    サークルの雰囲気とかにもよるけど…

    +3

    -2

  • 214. 匿名 2023/03/31(金) 19:57:14 

    >>31
    勝手に飲んで横になってたら、寝てるように見えるね。吐いたりしてたのかな?

    +21

    -1

  • 215. 匿名 2023/03/31(金) 20:00:37 

    >>214
    十人以上の飲み会だと顔色までは見ないよね…
    ただ寝てるだけと見分けつかないし

    +17

    -1

  • 216. 匿名 2023/03/31(金) 20:12:41 

    >>11
    ほんとそれ。大学がなぜそんなことまで指導する必要が??

    +25

    -1

  • 217. 匿名 2023/03/31(金) 20:17:03 

    うちの会社ずっと残業と休出続きで、
    他県から一ヶ月の予定で応援に来てた中の一人が急性アル中で運ばれて急遽みんな帰らされた

    いや無事でよかったけどさ、何しに来たんや


    強要とかじゃなくて、気が大きくなって限度を超えてどんどん飲んじゃうタイプの人はまじで怖いから同席したくない

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2023/03/31(金) 20:20:04 

    >>161
    その頃は出来たての大学だったから 生徒入れないと潰れるじゃん
    今も少子化で多少バカでも入学ささないとね

    ついでに近大、同志社、立命は親の加減か変な問題児も多いし

    +3

    -1

  • 219. 匿名 2023/03/31(金) 20:25:34 

    >>122

    親が飲まなくても子供に指導できると思うけどな

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2023/03/31(金) 21:05:40 

    私は親から一気飲みはダメ、とか指導なかったな、我が子にはちゃんと教えようと思う。

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2023/03/31(金) 21:06:29 

    >>3
    ニュースでウォッカ等を40杯くらい飲ませたってやってたよ。40杯って…殺人やん

    +28

    -0

  • 222. 匿名 2023/03/31(金) 21:07:53 

    >>13
    今もありますよ普通に。
    昔のニュースは今大学生等世代の時は子供で見てなかったし最近はニュースにもなってなかったし。

    若者でここ最近知られたとしたら、エンリケさんの銀座の件くらいじゃ。

    +17

    -0

  • 223. 匿名 2023/03/31(金) 21:14:01 

    >>16
    記事によると繰り返し飲酒するよう求められていた訳ではないって
    本人がすすんで飲んだんじゃないかな

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2023/03/31(金) 21:21:46 

    昔掛け声とかあったよね。今考えると恐ろしい。

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2023/03/31(金) 21:22:56 

    >>13
    今でもあるよ。
    というかさ、同じことして無事だった人が自慢してくるのよね。武勇伝的な感じで。
    男って本当イヤな生き物だなぁと思うよ

    +27

    -0

  • 226. 匿名 2023/03/31(金) 21:28:21 

    >>1
    これさ、ずっと昔から問題になっているよね。

    一気ってコールかけられたときの上手い断り方とか逃げ方をみんなで考えよう。

    私が思いつくのは、わざとらしく、無理でぇす!要求に答えられないから一発芸しまぁす!とか言って流行りの芸人の真似するとかが無難かなと思った。雰囲気ぶち壊さないかなぁと

    それが嫌だったら勇気を出して、雰囲気壊してでも頑なに拒否する。同調圧力でコールしている人もいるはずだから、そういう人とか良識ある人がいたら、辞めようぜってなると思う

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2023/03/31(金) 21:29:52 

    >>62
    なんで誰も救急車とか呼ばなかったんだろう…って思ってたけど、それだね。みんなベロンベロンに酔ってて、1人体調悪そうに急アル起こしてたところで「飲み過ぎたんだな」って思われただけだったのかも…1人くらい気づける人いなかったんかな…

    +18

    -0

  • 228. 匿名 2023/03/31(金) 21:33:07 

    >>104
    わかるよー。関西では割と有名な私立大学の近くに実家があるけど、学生の質が悪くなってきている。

    仕事で阪大の近くに住んでいたこともあって、学生の質の違いにびっくりしたよ。顔つきからして違うよね。やっぱり国立大生は賢いなと思った。

    +5

    -2

  • 229. 匿名 2023/03/31(金) 21:52:55 

    >>218
    てか、その年代の人の大学進学率って今よりかなり少ないよ
    中卒がクラスの半分の時代だから

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2023/03/31(金) 21:54:45 

    >>10
    大学デビューした子だと嫌われたくないから必死に周りのノリに合わてしまうんだと思う。

    +7

    -0

  • 231. 匿名 2023/03/31(金) 21:55:26 

    >>218
    この考え方あほ丸出し

    +1

    -1

  • 232. 匿名 2023/03/31(金) 21:57:17 

    >>228
    阪大と有名私大比べたらダメだよ

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2023/03/31(金) 21:58:44 

    >>230
    高校まで真面目だった子がそうなるのかもね

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2023/03/31(金) 21:59:37 

    >>160
    近大のトピなのに慶應関係あるの?

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2023/03/31(金) 22:09:37 

    古いけどイッキ流行らせたとんねるずも問題あるんじゃないかと思った

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2023/03/31(金) 22:21:19 

    >>4
    飲める人でも危ないし、飲めない人に強要して飲ませたりする人達がいるんだよ

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2023/03/31(金) 22:30:53 

    >>199
    みんな名前つけたらなりすましも減るのにねw

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2023/03/31(金) 22:59:40 

    12年前、息子が近大へ行く時
    一気飲み、一気飲ませは絶対しないで!
    と言って送り出した。
    見殺しにされたも同然
    何で救急車を呼ばなくてよいと医者でも無い先輩が言ったんだ?上級生から言われたら逆らえれなかったんだろうな。意識を失ってたのは知ってたんかな?
    寝てたと思ってたとか?まさか呼吸して無いとは
    …でビックリしただろうな。

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2023/03/31(金) 23:01:18 

    一時期テニサー入ってて先輩の送別会で初めて飲み会参加したけど始まった途端各グループで皆大声でコールし始めてその光景にドン引きしてやめたけど今思えばやめて良かったと思ってる。
    お酒はチビチビ派だった分その光景が異様すぎた。

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2023/03/31(金) 23:07:35 

    >>8
    学校の指導も徹底せず、、、


    いや親のお前はちゃんと言うてたん?
    酒の一気飲みだけはしてはいけないって。

    サークルの子らに賠償金は勝手にしたらいいけど、、、
    学校のせいにもしてる感じが気に入らない。

    そんなこと言うなら言い聞かせてたんやろな????

    +7

    -1

  • 241. 匿名 2023/03/31(金) 23:10:44 

    >>240
    よくわかるよ

    +3

    -1

  • 242. 匿名 2023/03/31(金) 23:35:01 

    >>4
    無理矢理やらされたかもしれないと考える事の出来ない脳みそなんだね…

    +3

    -2

  • 243. 匿名 2023/04/01(土) 00:10:26 

    >>156
    16人もいると、その中にはほとんど被害者と絡まなかった人もいそうだよね
    それなのに同じ場にいただけで、飲み会のワリカンみたいに金額割られるのはしんどいよね

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2023/04/01(土) 00:50:05 

    >>12
    5年前だけどね

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2023/04/01(土) 01:02:10 

    >>222
    えぇ…
    2人大学生の子がいるけど、一気の文化は無いと言ってるよ。

    +0

    -1

  • 246. 匿名 2023/04/01(土) 01:31:44 

    >>1
    1人400万くらいならどうにか払える金額だよね
    借金してでも払うしかないね

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2023/04/01(土) 03:24:29 

    >>245
    コロナで拍車がかかったと思う
    卒業したばかりの子がいるけど、1年の時は未だコロナなかったけど、未成年だからおさけはなしで、もう未成年は飲まない流れになっていた
    その後は大学からもサークルで飲食伴う活動はずっと禁止が続いてそのまま来てる感じだしね

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2023/04/01(土) 04:26:37 

    >>187
    こんなゴミが真面目に働くわけないよ。

    +4

    -1

  • 249. 匿名 2023/04/01(土) 05:20:46 

    >>106
    被害者は大学2年生だったよね?なんで誰にも知られてなかったんだろう
    もし所属じゃないサークルの飲み会に唐突に参加して勝手に飲んで、なら、、
    痛ましい事故だけどちょっとテロ感ある
    憶測に過ぎないけど

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2023/04/01(土) 05:35:21 

    >>27
    そう考えると自分の家族を殺されてるようなもんなのに安く感じるわ

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2023/04/01(土) 06:39:18 

    子供もいけないのでは。若いから調子に乗って一気飲みをしていたんじゃないの?自己責任だよ。
    救急隊を呼ばなかったのはいけないけど、親も20歳になったら飲み方を教えるべき

    +7

    -1

  • 252. 匿名 2023/04/01(土) 07:01:54 

    >>208

    でもさぁ、同じ状態だとして、私も命が危ないかなんて分からない気がする

    +8

    -0

  • 253. 匿名 2023/04/01(土) 07:15:25 

    >>93
    20年かけて被害者に返済する訳ではないよね

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2023/04/01(土) 07:24:07 

    >>178

    とにかく近大叩きたい人っているよね…

    +7

    -1

  • 255. 匿名 2023/04/01(土) 07:25:46 

    >>231
    近大はレイ○だっけ、同志社は薬○、立命はタリウ○

    同志社は2回〜あったかな

    あんたの方がアホ違う?悔しいの?

    +0

    -4

  • 256. 匿名 2023/04/01(土) 07:58:51 

    >>17
    こいつヒトモドキのチョンだってね🤮

    +3

    -1

  • 257. 匿名 2023/04/01(土) 08:34:20 

    >>17
    この事件は風化させたらダメだと思う
    教科書に載せて、“大学デビューで性被害に合わないために”って常識にしたいくらい

    +10

    -0

  • 258. 匿名 2023/04/01(土) 08:35:33 

    >>251
    それは思いますね。うちにも大学生の子供いますが一気飲みはしないさせないように言ってあります。
    無理矢理に飲まされたわけではないなら年齢的にも20歳なんだしある程度は自己責任もあると思います。

    +8

    -1

  • 259. 匿名 2023/04/01(土) 08:42:17 

    同志社の女子学生も同じような大学の飲み会でアルコール中毒なって親が裁判起こしたのあったと思う。でも大学相手にだけで一緒に飲んでいた学生にまでは訴えてなかったと思うなあ

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2023/04/01(土) 09:00:57 

    >>93
    そんなの一括で返すに決まってるじゃん。20年も待てないよ

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2023/04/01(土) 10:11:33 

    >>12
    テニサーとオーランは一気飲み、コールが文化みたいになっちゃってるとこある。
    飲み会で一部屋ビニールシート引いてバケツ置いて吐き部屋とかにしてて。
    あり得ないと思ったからすぐやめた。
    これ10年くらい前の話なんだけど、今だにやってるところあるのかな??

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2023/04/01(土) 11:20:19 

    >>261
    アルハラ言われ出してから随分経ってる
    初ゴール決めたとかやってたら狂気

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2023/04/01(土) 12:11:42 

    >>13
    安いカラオケバーで働いてたけど
    30代40代の人がカラオケの歌詞の君とかあなたの部分に名前入れて指名して
    歌に合わせてイッキコールしてる。
    40代店長も止めないどころかノリノリで参加してて薄ら寒いから辞めた

    +2

    -1

  • 264. 匿名 2023/04/01(土) 13:25:52 

    >>260
    元コメは400万が返せるか返せないかの話に対してのコメントだろうって言うのは分かった上で言うけど、この場合の慰謝料は借金してでも一括が当たり前だよね。
    人の命奪っておいて自分のペースでのんびりって何?って思うわ。
    一括で400万借金してでも渡して、あとは金利で膨らんでいく借金とともに生きていくしかない。

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2023/04/01(土) 13:48:12 

    >>147 横だけど
    その前に早慶戦でイベント絡んでくるから色々やるよね、大学酒絡むと救急で診るの嫌がられるよ
    他の地域はわかんないけど、馬場や袋だと話も違うよね

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2023/04/01(土) 14:04:35 

    未だに一気飲み=かっこいいってあるよね

    YouTuberも凄い量の酒飲むのやめてほしい 子供達が勘違いする 小さい瓶のお酒のんで机に空の容器ガン!っておいてばかみたい

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2023/04/01(土) 15:13:08 

    >>21
    大学受験にお酒覚えるなんてメリットが思いつかないんだけど、、

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2023/04/02(日) 10:52:39 

    >>100

    無理矢理飲まされたの?

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2023/04/03(月) 18:48:37 

    大学1年になる子がいるけど、押しに弱いから、飲み会とか心配だなー。

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2023/04/06(木) 15:41:28 

    正直酔って潰れてる人なんて珍しくもないからなかなか救急車って発想にならないよね
    20そこそこの子ならなおさら

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。