-
1. 匿名 2023/03/30(木) 23:43:24
1歳児の母です。
義理の妹が妊娠中なのですが
先日「赤ちゃん用品や肌着などの使ってないものちょうだい」と言われました。
私自身2人目をどうするか迷ってる最中です。
そして子供の服などほとんど私の母が買ってくれたものです。
私にも妹がいるので、それらはいずれ妹に…と思っていたので困惑しています。
皆さんならどうしますか?+13
-62
-
2. 匿名 2023/03/30(木) 23:43:59
>>1
それをそのまま話してみる。+347
-2
-
3. 匿名 2023/03/30(木) 23:44:18
「先約がありんす」+242
-2
-
4. 匿名 2023/03/30(木) 23:44:22
あげない+102
-0
-
5. 匿名 2023/03/30(木) 23:44:23
+5
-12
-
6. 匿名 2023/03/30(木) 23:44:24
旦那と相談した方がいいのに+2
-5
-
7. 匿名 2023/03/30(木) 23:44:26
あげない
聞かれたら使う予定あるでいいんじゃない?+208
-0
-
8. 匿名 2023/03/30(木) 23:44:27
やんわりお断り。
1つあげるとこれもあれも!となるよ。+167
-0
-
9. 匿名 2023/03/30(木) 23:44:28
>>1
メルカリで売ったって言えばいいんじゃねーの?+3
-21
-
10. 匿名 2023/03/30(木) 23:44:40
赤ちゃん用品や肌着などの使ってないものちょうだい
って言ってるから、未使用のものは何も無いの!って言う+82
-12
-
11. 匿名 2023/03/30(木) 23:44:44
+6
-1
-
12. 匿名 2023/03/30(木) 23:44:54
断ればいいだけじゃん+73
-2
-
13. 匿名 2023/03/30(木) 23:44:57
いつか妹にと思って、実家に送っちゃったって言うとか+161
-0
-
14. 匿名 2023/03/30(木) 23:45:00
>>1
適当でいいよ。+8
-0
-
15. 匿名 2023/03/30(木) 23:45:07
>>1
本当にいらないのだけあげたら?結局2人目でもお下がり出来るのは限られてるし+15
-4
-
16. 匿名 2023/03/30(木) 23:45:13
>>1
もう友達にあげちゃったで押し通す
クレクレはどんどん調子乗るから+157
-0
-
17. 匿名 2023/03/30(木) 23:45:23
それ旦那が言えばいいじゃん+9
-1
-
18. 匿名 2023/03/30(木) 23:45:28
>>10
この場合の使ってないは、今使ってないってことだと思う+43
-3
-
19. 匿名 2023/03/30(木) 23:45:33
二人目を考えてるからあげられないって言うのが一番だと思うよ+122
-2
-
20. 匿名 2023/03/30(木) 23:45:34
> 私にも妹がいるので、それらはいずれ妹に…と思っていた
「ごめんなさい、他の方にあげるってもっと前に決まっていたの。もしもその方がいらなければお声がけするわ(ニッコリ)」
誰かと問われても笑顔で無視でいい+100
-0
-
21. 匿名 2023/03/30(木) 23:45:43
>>1
「全部うんち付いてんねん。ごめんやで」って言って断る。+46
-3
-
22. 匿名 2023/03/30(木) 23:45:55
厚かましいですね。。
しかも、貸してじゃなくて「ちょうだい」ってのが、、
私なら貸しません。貸しても、ぜんぜん気に入ってない服とかにします。+37
-1
-
23. 匿名 2023/03/30(木) 23:46:04
>>1
乞食やん+22
-3
-
24. 匿名 2023/03/30(木) 23:47:00
>>1
ごめん無いんだって言って断る+13
-0
-
25. 匿名 2023/03/30(木) 23:47:04
>>私自身2人目をどうするか
以下を旦那から義理妹に伝えてもらう
主の県以外でも
聞かれる前にクレクレする
厚かましい人増えたね+9
-0
-
26. 匿名 2023/03/30(木) 23:48:50
妹も自分の子供には新しいものを用意してあげたいだろうから、あげられるものはあげる。
でも2人目を考えてるなら、残しておきたいものは置いといて良いと思う。
もっとあるでしょって言われたら、無いと言っときゃ良い。+7
-0
-
27. 匿名 2023/03/30(木) 23:49:11
>>1
友達にあげるって言えばいいと思うよ
二人目出来てまた着せる時が来たら、友達のとこから戻ってきたって言ったらいい
すでに困惑してるのなら、あげるとますますモヤるんじゃないかな+36
-0
-
28. 匿名 2023/03/30(木) 23:49:15
>>1
お気に入りの洋服や、最低限の肌着など残して譲っちゃって良いと思う。
二人目が出来た時は、結局何やかんや買っちゃうよ。
性別も同じとは限らないしね。
育児もどんどんいろんなもの出てきてるし。
お風呂の時、赤ちゃんの首に浮き輪みたいなの付けてぷかぷかさせるの出始めた時、めちゃくちゃ可愛くて羨ましかった。+4
-27
-
29. 匿名 2023/03/30(木) 23:49:52
義理の妹は未使用品が欲しいんでしょう
使ってないものはメルカリに売ってもう無いよって言ったらいいんじゃないの+1
-9
-
30. 匿名 2023/03/30(木) 23:49:54
買ってくれたのが母なら、旦那じゃなくて母に相談かな
うちはあげちゃえばって言う母だったから、お気に入り以外はあげた
+3
-3
-
31. 匿名 2023/03/30(木) 23:50:08
わかった! 今は思いつかないけど使ってないものでてきた時は1番に声掛けるね!😊で終了+3
-0
-
32. 匿名 2023/03/30(木) 23:50:43
>>1
「妹と一緒に使ってねって母が揃えてくれたので、譲れないんだ💦ごめんね。」じゃダメかな?+74
-1
-
33. 匿名 2023/03/30(木) 23:50:53
>>1
いらないものは無いかなと言えばいいんじゃない。
普通、1人目の人におねだりなんかしませんよ。+12
-0
-
34. 匿名 2023/03/30(木) 23:51:15
パート先の同僚に中学校の娘のジャージのお下がりを遠回しに予約要求された。最初遠回しすぎてわからなかった。最終的に学年カラーが違ってダメだったけど、その人すごい着道楽でネイルも毎月変えてるのに、3年間着古した他人の運動着を娘に着せるのかってモヤモヤした。+50
-0
-
35. 匿名 2023/03/30(木) 23:51:17
>>19
これ。クレクレには強気ではっきり言わないと伝わらない+17
-0
-
36. 匿名 2023/03/30(木) 23:51:41
義妹の性格にもよるけど、選んでからあげるかな。
自分の妹にもまわす予定なんだし、+1
-1
-
37. 匿名 2023/03/30(木) 23:52:42
>>1
妹は子供を欲しがってるの?
お古を欲しがるかどうかも分からんし、確認した方がいいよ。
うちは姉が私が子供を産んだ時のために色々残してくれていたけども、10年前でデザイン古いし汚いしいらないと断ったら、キレ散らかされた。
+11
-4
-
38. 匿名 2023/03/30(木) 23:53:37
普通自分からは言わないよね。もらったらありがたく受け取るけどさ。+8
-0
-
39. 匿名 2023/03/30(木) 23:53:54
トピタイからしてありえん
お下がりはねだるものではなく持っている側から提案されるもの
義妹、お下がり(もしくはお祝いでお洋服とか)あげるっていってくれる友達いないのかしら+14
-2
-
40. 匿名 2023/03/30(木) 23:54:30
>>1
ド図々しい人だね。
まだ2人目考える人ににそんなこと言うなんて。
え、2人目考えてるから今の段階で譲れるモノないんだよね、ごめんね?でいいわ。
+18
-0
-
41. 匿名 2023/03/30(木) 23:56:10
あげれるほど綺麗なのが無くて…ごめんね!ってサッパリ断る+1
-0
-
42. 匿名 2023/03/30(木) 23:56:17
2回お下がりあげるからね〜って言われて、社交辞令なのか分からないし、でもあげるって2回言われて社交辞令かな?でもお下がり下さいって言わなかったら何か言われるかなどうしよう。一度聞いてみてだめだったら仕方ないしって思ってお願いしてみた。
これぐらい悩むことだから、凄い親密じゃないと気を使うよね。+4
-0
-
43. 匿名 2023/03/30(木) 23:56:45
義理の妹さん図々しいね!+24
-0
-
44. 匿名 2023/03/30(木) 23:59:00
>>28
主がまだ妊活も初めてないなら、とりあえず大きいものとかだけでも貸してあげてもいいと思うな〜。また主や妹ができた時に返して貰えばいいし。家にあっても邪魔だしね。もちろん貸すだけで返してもらうって言えばいいし。+3
-21
-
45. 匿名 2023/03/31(金) 00:00:26
あげるとしたら、義妹と妹であげるものの差別化するかもしれない
それか二人目迷ってることを伝える+0
-0
-
46. 匿名 2023/03/31(金) 00:00:36
こういう自分からちょうだいって言い出す人は
もらってもろくにお返しも返さないことが多いから
あげた方がモヤモヤするパターン+33
-0
-
47. 匿名 2023/03/31(金) 00:01:11
>>1
私なら主さんが書いてることをそのまま伝えるかな
もし使う予定がなかったとしても、思い出の品として残しておきたい
それにしても厚かましい義妹だね…+7
-0
-
48. 匿名 2023/03/31(金) 00:02:22
>>44
貸したものって無傷で返ってきますか?
ぜったい汚れるじゃん?
2人目考えてるって言ってんのになんで貸す方向?
それを決めるのは他人や貸してもらう側じゃなく主さんだと思うよ。+45
-0
-
49. 匿名 2023/03/31(金) 00:02:48
>>16
このコメントに賛成
今からあげる予定ってより、もう既に家にないってことにした方がいいと思う。
いずれ主に第2子生まれたあと、もし「上の子着てた服じゃ?」と言われたとしても「使えそうだから友達から返してもらえた」で通したらいい。+45
-0
-
50. 匿名 2023/03/31(金) 00:03:17
私はあげちゃう。
欲しがっているなら尚更。
母が買ってくれた物がほとんどなら、きっと妹の子供にも同じように買うだろうし、
自分の子供も、まだ産まれるかどうかも、性別もわからないのだから。。。
義妹なら、姪っ子か甥っ子になるんだし、
私は弟も可愛いし、立ててあげたいから、なんなら現金だろうと欲しい物だろうとプレゼントしまくる。
それで、弟夫婦が幸せなら、それに越したことはない。+1
-18
-
51. 匿名 2023/03/31(金) 00:03:22
義理の姉にはっきり要求してくるってすごいな。+27
-0
-
52. 匿名 2023/03/31(金) 00:05:55
この先使わないものならあげたらいい。
私は煮沸派だったからミルトン使わなかった。
そういうグッズならあげたらいい。+6
-1
-
53. 匿名 2023/03/31(金) 00:06:58
今は西松屋とか安いのあるから買えば良いのに
+7
-0
-
54. 匿名 2023/03/31(金) 00:10:18
>>1
お母さんが買ってくれたもので思い入れあるんだ。ごめんね。あなたもお義母さんに買ってもらったらどう?と言ってみる。+26
-0
-
55. 匿名 2023/03/31(金) 00:11:12
>>1
うん、わかったで終わりかな
それだけ思い入れが有るなら
無理にあげる事無いし
当たり障り無く1〜2枚「まともなのはこれ位かな」
とお洋服渡して終わりでいいと思う
+9
-0
-
56. 匿名 2023/03/31(金) 00:11:15
息子が幼稚園を卒園するとき、近所の人が「鞄や帽子のお下がりをちょうだい」と言ってきた。たいして仲良くもなく、交流もなかったが卒園したら使わなくなるので「いいですよ」と答えた。その後、「お道具箱やハサミもお下がりちょうだい」と言ってきたので「お道具箱はいいけど、ハサミは小学校で使うからごめんね。」と答えた。
ところが、受け渡す日の当日。「やっぱり別の園に行くことにした」の一言。面倒なのでこれからは二度と関わらない。+31
-0
-
57. 匿名 2023/03/31(金) 00:11:52
>>2
返事したならやらないとならないしそれ言わないならなんて切り抜けたんだろ+3
-0
-
58. 匿名 2023/03/31(金) 00:12:24
>>50
わたしはそこまで仲がいい関係じゃ無いからあげたいとは思わないかな
義妹とか義理の人にあげるくらいなら
仲のいい友だちや職場の同僚にあげたい+12
-0
-
59. 匿名 2023/03/31(金) 00:12:28
>>32
それ良い言い方だと思う
義理妹さんはもしかするとお兄ちゃんのお金で買ったものは私のもの理論かも知れないし
あくまでも主実家サイドで揃えてるものだよって早めに伝えておいた方が良い
そうしておかないと、あー赤ちゃんの全部よそにあげちゃったって言い訳でかわしてたら今後も少し大きくなるごとにまた強請って来そう+37
-0
-
60. 匿名 2023/03/31(金) 00:12:38
>>1
そのまま言えばいいのに
ごめんなさい
私も2人目考えてるし、妹にあげるからって
+4
-0
-
61. 匿名 2023/03/31(金) 00:13:14
うん、また今度ね。を繰り返して諦めて貰った事がある。
+5
-0
-
62. 匿名 2023/03/31(金) 00:14:20
うちは義妹のところと半年違いなんだけど(うちが先)、うちの子が生まれたとき義母とアポ無しでズカズカ上がり込んできてバウンサーとか肌着とか服とかあれもこれも予約ね!って産まれたばかりの息子の顔も見ず品さだめしていったよ。
夫もあげたい(いい顔したい)のでほとんど譲ったんだけど、取りに来たときに使ってるものまでよこせと言ってきた。+10
-1
-
63. 匿名 2023/03/31(金) 00:20:16
2人目の時に使いたいんで
これだったらどうぞ使ってくださいと要らない物だけあげたら?
+0
-0
-
64. 匿名 2023/03/31(金) 00:33:09
>>21
いいと思う!
「よだれ多いタイプだったから変色したのが多くてさ〜綺麗なの見つけたら連絡するね〜」とかリアルかも+23
-1
-
65. 匿名 2023/03/31(金) 00:35:45
一人目の時って結構無駄なもの買っちゃったりしてない?そう言うのあげたら?
義妹さんも無駄なのにそう言うもの買っちゃうかもしれないから、それを防ぐだけでも役に立つんじゃ無いかな?本当に必要なものは手元にとっておいて、一つ二つ新しいの買ってあげたら喜ぶんじゃ無いかな。+2
-4
-
66. 匿名 2023/03/31(金) 00:39:32
>>1
「2人目を考えているし、実家から貰ったものは妹に回すことになっているので無理」と言っておく。
念のため、義実家から貰った分だけ下げ渡しとけば義理は果たせる。+22
-0
-
67. 匿名 2023/03/31(金) 00:44:39
主さんと同じく二人目迷ってる状況。
地元にいる従姉妹がうちの母を通じてお下がり頂戴と言ってくるんだけど、こういうのって不要になった側があげると言ってくれるから貰うものだと思ってたので驚いた+9
-1
-
68. 匿名 2023/03/31(金) 00:49:38
>>34
ジャージって、だいたい名前刺繍入ってるのにね…
あれほどくの、すごく大変らしい。
そこまでして欲しいか?+9
-0
-
69. 匿名 2023/03/31(金) 00:53:02
>>50
義妹って、ダンナの妹かもしれないよ。
正直血のつながらない甥っ子姪っ子って、友達の子供より遠い存在+23
-0
-
70. 匿名 2023/03/31(金) 00:54:12
>>1
厚かましいわね。親兄弟の顔が見てみたいわ。+2
-0
-
71. 匿名 2023/03/31(金) 01:06:03
クレクレも大変だなー
うちは義妹がお下がり(頼んでない)と言う名のゴミ押し付けてくる+8
-0
-
72. 匿名 2023/03/31(金) 01:11:56
なんか意地悪な感じ。
二人目が…母親が…妹に…とか引き合いにしてるけど本質は「オメエにやるものなんかねぇんだよ!」ってことでしょ。
どうしますか?って聞いてるものの目につくのは断る方法ばかりで分けてあげるって意見は見ないでしょう、どうせ。+1
-18
-
73. 匿名 2023/03/31(金) 01:25:56
1軍、2軍に分類して2軍のあげたら
+4
-1
-
74. 匿名 2023/03/31(金) 01:33:32
>>72
だって普通はお下がりちょうだいなんて厚かましいこと言わないよ
そんなこと言う人なんて面倒くさい人って想像つくから断る流れにしたいさ+20
-0
-
75. 匿名 2023/03/31(金) 01:54:27
>>44
お返し無さそうだし、ごめん🙏壊れたー😝て結末がw
+3
-0
-
76. 匿名 2023/03/31(金) 04:32:52
図々しいね、私の母が買ってくれた時にゆくゆくは妹に譲るって約束したので渡せません。
義理母さんに買ってもらってくださーいじゃだめかな+10
-0
-
77. 匿名 2023/03/31(金) 07:14:10
>>22
ボロボロで雑巾みたいになった服とかね+1
-0
-
78. 匿名 2023/03/31(金) 07:50:59
>>19
二人目生まれるまでの間はいいよねって言われそう+4
-0
-
79. 匿名 2023/03/31(金) 08:05:35
うちは夫が義両親にベビーカー買ってほしいってお願いしたら、「出産準備は嫁の実家がするもの」って断ってきたから、義妹には絶対何もあげないし貸さないと決めてる。
まだ自分たちで買いなさいって言われるならわかるけどさ、今時嫁の実家って何よって感じ。
出産したら必要なものないか?って聞かれたけど、今更ないよって思った。
主さんも2人目も考えてるし、母が揃えてくれたものだからあげるのも貸すことも出来ないって断っていいよ。+12
-0
-
80. 匿名 2023/03/31(金) 08:16:39
>>1
義妹には義両親が買ってくれた物だけをあげれば?
うちもそうしたよ。
うちの両親はいろいろたくさん買ってくれたけど
それはあげてない。
義両親は赤ちゃんを入れるカゴ(最近はないね)だけ買ってくれたからそのカゴ1つだけあげたよ。+5
-0
-
81. 匿名 2023/03/31(金) 08:20:20
>>1
義妹さん厚かましいけど、
主さんも義妹さんのこと好きじゃないんだろうなーって感じる。+0
-1
-
82. 匿名 2023/03/31(金) 08:32:13
>>1
使ってないものないし、ボロボロになったから捨てたと言う+0
-1
-
83. 匿名 2023/03/31(金) 08:57:45
>>22
私も、結婚や出産、一切お祝いもらってない親戚に、お古ねだられた…。あげるか悩んでる。そうだよね、厚かましいよね。それならメルカリとかで1000円でも利益出た方がいいって考えちゃってる。+6
-0
-
84. 匿名 2023/03/31(金) 08:59:13
>>80
私も義理の親戚にねだられてて、そうしようかと思ったけど、祝い金一切もらってないから、義理の親にもらったものだってあげたくない、どこかで売って100円でも稼ぎたいと思ってしまってる。+7
-0
-
85. 匿名 2023/03/31(金) 09:47:49
>>51
どんな兄妹関係なのか分かるよね。義両親の育て方も+1
-0
-
86. 匿名 2023/03/31(金) 10:06:56
>>1
【人間関係】クレクレ星人・エネルギーバンパイアへの対処法 - YouTubewww.youtube.com近しい大切な人との関りに悩み迷っている人へ。人との距離感の取り方について、やるべきこととやらなくていいことについてお話してみました。============#人間関係を改善し人生を好転させていく無料メルマガhttps://form.os7.biz/f/9563f9df/◆カウンセ...
断ってよい+1
-1
-
87. 匿名 2023/03/31(金) 10:11:56
>>1
クレクレ君の対処法~身勝手なお客様への神対応 - YouTubewww.youtube.com▼『起業1年目の教科書』(シリーズ10万部突破)を無料プレゼント中です! コチラで立ち読みできます→ http://ekimake.com/l/c/FtiJczXp/FAHDi0Pq▼お金のメンタルブロックが取れる動画→ https://ekimake.com/p/r/NpD0w7Qi▼5万人が読んでいる『今井孝...">&l...
クレクレ星人にならないコツ - YouTubewww.youtube.comクレクレ星人って知ってますか?他人からの愛情が欲しくて、ついつい求めてしまう人なのですがそんな人に起きていることと、そうならないための方法をお伝えしています。ご意見、ご感想はこちらまで↓↓rakuen.elysium@gmail.com▼つぐみのブログhttps://ameblo.jp/melo...
クレクレ星人には気を付けろ! - YouTubewww.youtube.comなんでもすぐに「下さい!」「~してほしい」という人いますね。その人たちの言いなりになるとお互いよくないことが起こります。気をつけてね。">
年上クレクレ星人の対処法【精神科医・樺沢紫苑】#shorts - YouTubewww.youtube.com【チャンネル登録をお願いします】http://www.youtube.com/channel/UC1WkFVOCTPdY782AJ1PZ-JQ?sub_confirmation=1【全動画プレゼント】YouTube「樺チャンネル」の全動画3313本のリストをプレゼント中。今すぐダウンロードしてください。 http...">
こちらをコントロールしよう、都合よくねだろうと思うような人とは関わらない方がいい。
いないほうがいい。
いらない。
スルーしてればいい。
そういう人って都合がよくおいしいところだけ近寄ってくるが逆はないよ。+1
-0
-
88. 匿名 2023/03/31(金) 10:13:51
>>35
言われるとそういうのって逆切れするけどね。
あとは、いらないものを持ってきて、こちらからはガンガン貰っていこうとしたりね。
そいつらがいらないわ。+1
-0
-
89. 匿名 2023/03/31(金) 10:19:11
>>71
よこ
うちはさ、自分がこちらに持ってくるときは、コントロールや上から目線で、私はよかれと思って~とかいいながらこちらがいるかいらないかも確認せず自分のものには価値があるって感じでやってきて、こっちがまったく同じようにして綺麗なものをお下がりすると、どうせいらないものを人に押し付けてるだけでしょ?とかありがた迷惑とか、もらってやってる!っていう伯母と叔母がいるw
ようは、
『私は特別』『私が上よ!!(承認欲求、自己顕示欲求)』
『私がすることはよかれ、あなたがすることは非よかれ』
『私達には価値がある』
っていう発露だよね。
60過ぎて偉そうに上からふんぞり返るだけ、私が私がばっかりで張り合うばっかりで、恥ずかしくないのかなって本気で疑問。
自分が上でないと関われないのに、そのくせ、愛をクレー金をクレー、
親は何もしてくれなかったー、
私は末っ子だから可愛がられてなんでももらえてー
ばかり・・。60のおばさんだよ?+4
-0
-
90. 匿名 2023/03/31(金) 10:24:06
>>23
エネルギーバンパイア、たかり根性、末っ子気質ね。
うちにもいるわw
アダルトチルドレンで愛がほしい、承認されたい、さみしいよおー
身内にこういうのいっぱいいるわ。
どんどん距離置いてどんどん離して行っている。
泊まりに来たり毎日実家実家おかあさーんとやってきたりアポなしくれくれ、何かないか・・ばっかり。
どれもいらないし、逆にこちらが行くことも何かしてもらいたいことをしてもらえることもないからね。
+0
-0
-
91. 匿名 2023/03/31(金) 10:33:28
はぁ?って言う+1
-0
-
92. 匿名 2023/03/31(金) 11:27:55
>>32
これが一番いい!
あなた頭いいね、私ならこんな上手い切り返しできない(笑)+9
-1
-
93. 匿名 2023/03/31(金) 11:30:52
うちは義理の妹が妊娠した時義母からすごい言われたよ
二人目考えてたしうちの親が買ってくれたものばかりで嫌だったけど数点だけ送った
義理の妹からは感謝の連絡も会った時もお礼の一言もなかった
義母がどうやって義理の妹に渡したのかもわからないからもしかして私からだとは言ってない…?という疑惑がある+8
-0
-
94. 匿名 2023/03/31(金) 11:41:17
>>1
「次の子を考えている」と答え、お下がりが必要になった頃に妹にあげる+3
-0
-
95. 匿名 2023/03/31(金) 11:47:09
>>1
義理の姉にそんな事普通の神経なら言わない。
妹が子供産んだ時にあげるって約束してるの。ごめんね、弟に買ってもらってね。って逃げる。
もし捨てちゃったって嘘ついたら、実妹の子がお下がりきてるのに気づいた時に面倒だと思う。+5
-0
-
96. 匿名 2023/03/31(金) 11:52:33
>>67
コメ主さんの感覚のような人は相手のことを思って「これ、うちが使ってるお下がりだからあげたら迷惑かな?」って思ってそう。+2
-0
-
97. 匿名 2023/03/31(金) 12:08:35
うちは妹が妊娠。
うちの子どもたちは姉弟だから母親からお下がりをよこせ、これから買うもんら妹はにお下がりすること考えて買えと。
うちが買って母親からも妹からも一切お金ももらってない(出産祝いとかもらってないけど妹にはよこせと。)のになんでこれから買うもんまで指図されなきゃいけないんだろうと思う。
幼いときの扱いも差つけられてて小学生のころ妹が私のことババア呼ばわりしても歳上なんだからババアでしょとか言って笑って流した母親で一緒になってババア呼ばわりするような人。
お下がりあげるつもりないと言って2人とも逆上、母からはあんたはうちの娘なんかじゃない(これ言われるの何百回目かわからない)と言われ、妹も父に「私は一人っ子、お姉ちゃんとかいないから。他人のおばさんの話すんな!」と言われてるけど今後も対応変えるつもりはない。
モヤモヤするぐらいなら正直に言ったほうがいい。
+5
-0
-
98. 匿名 2023/03/31(金) 13:04:36
>>79
出産準備すら非協力的な義実家には子供産まれてもあまり関わらせない方向でいきたいなー。孫のことにノータッチなくせに「◯◯家の孫!墓守り」とか言うようならなおさら距離おきたいな。+5
-0
-
99. 匿名 2023/03/31(金) 14:59:05
>>1
さっさと実家で保管
主の実家は多分お金持ちなんだろうから、恵んであげても良いと思うけど+1
-0
-
100. 匿名 2023/03/31(金) 16:33:43
>>1
いらないのをあげればいーじゃん
家は逆に義妹達からいらないトレパンとかいっぱい貰ったよ+0
-1
-
101. 匿名 2023/03/31(金) 17:56:45
>>1
義理母に言われた事あるー!
私の親が買ってくれた物を義理妹に向かって
「ここの家、ブランドの服ばっかりだから、お下がりもらいな!」って……
うるせー!お前が買ってやれよ!
勿論義理妹にもあげてません。+8
-0
-
102. 匿名 2023/03/31(金) 20:36:05
>>1
使ってないものちょうだい?なら全部使っちゃったって言えば?
あと、今ある赤ちゃん用品は全て妹からの借り物で返却するって言う。
兄(主さんの夫)にゴチャゴチャ言われたら、オメーはもうお兄ちゃんではなく私の夫。妹のことより私を優先しろ、と。
サイズアウトしようがこの家にあるものはこの家の財産。勝手に丸流ししないように釘を刺す。+3
-0
-
103. 匿名 2023/03/31(金) 20:40:34
>>81
あげる側が言うならまだしも、お下がり予約をしちゃうような人間、好きになれる筈がない。
+4
-0
-
104. 匿名 2023/03/31(金) 20:46:52
>>100
そんな要らないズタズタのが欲しいんじゃなくて、美品狙いに決まってる。
質の高いものを買ってる人きれいに使ってる人に目星を付けてるんだよ。
『違う違うぅ~w!そのトレパンじゃなくてぇ~、そっち(ブランド)のやつだよぉ!』って。+4
-0
-
105. 匿名 2023/04/01(土) 00:13:46
>>32
主の家族は良識ある感じだけど、義妹は遠慮ない感じだから、『私もあなたの妹になったのに。家族の一員として認められてないの⁈』ってなりかねないかなと。そうでなくても妊娠中でナーバスだから、疎外感を感じさせる言葉は過度に反応しそう。
+0
-1
-
106. 匿名 2023/04/01(土) 00:23:30
>>102
主の妹はまだ子供いない+1
-0
-
107. 匿名 2023/04/23(日) 13:49:06
>>1
2人目、妹に、とは言わないで「思い出の品だから全部とって置きたいの」でOK
まぁ、それで納得するような物分りのいい人じゃないのかもしれないけど+0
-0
-
108. 匿名 2023/04/23(日) 13:50:36
>>78
「その時になったら返すから〜」だろうね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する