ガールズちゃんねる

「日本の出生率が落ちたのは女性のせいなのか?」フランスメディアの報道とは。

970コメント2023/04/02(日) 11:30

  • 1. 匿名 2023/03/30(木) 21:51:29 

    「日本の出生率が落ちたのは女性のせいなのか?」フランスメディアの報道とは。|Society & Business|madameFIGARO.jp(フィガロジャポン)
    「日本の出生率が落ちたのは女性のせいなのか?」フランスメディアの報道とは。|Society & Business|madameFIGARO.jp(フィガロジャポン)madamefigaro.jp

    日本の人口が超高齢化に突き進むのをなんとか食い止めようとするなかで、出生率が落ちたのは女性のせいだという声がある。これに対し、日本の女性たちはSNSで反論している。…


    「日本の50歳女性はOECD加盟国の中で無子率が最も高い」ことを紹介した記事がネットユーザーの怒りを買い、「#生涯子供なし」のハッシュタグをつけたコメントがネット上にあふれた。女性たちは、少子化問題について自分たちの意見を言う場がほとんどなく、しかも女性が原因のように言われることに対してSNSで声を上げるようになったのだ。

    ■「女性を責めないで」

    「少子化を女性のせいにしないで」とツイートしたのは、東京在住の38歳女性、アヤコさんだ。子どもはおらず、人生に「さまざまな選択」があっていいことをネットで主張している。彼女の意見では少子化の根本原因は日本の伝統的な役割分担にある。政府が2021年に実施した調査によると、男性のテレワークが増えているにもかかわらず、日本の女性は男性の4倍もの時間を育児や家事に費やしている。

    (略)「こうした精神的プレッシャーに加え、日本社会の性差別も女性に重くのしかかる。最近、与党の有力者が、少子化の主原因は女性の晩婚化にあると発言した。その裏には『女性が自由すぎる』という考えがある」とも。

    +684

    -22

  • 2. 匿名 2023/03/30(木) 21:51:59 

    岸田のせい

    +496

    -178

  • 3. 匿名 2023/03/30(木) 21:52:00 

    ん?なんで女性のせい?

    +1314

    -24

  • 4. 匿名 2023/03/30(木) 21:52:17 

    こういうどっちが悪いかって男女分断の問いかけがそもそも問題だと思う

    +849

    -17

  • 5. 匿名 2023/03/30(木) 21:52:32 

    >>1
    働け、産め、育てろって無理すぎ。

    +1862

    -25

  • 6. 匿名 2023/03/30(木) 21:52:54 

    女性の社会進出、男女平等が進んでアメリカとかドイツでは女性の幸福度が下がって自殺率も上がったらしいし日本もこうなるだろうね

    +675

    -41

  • 7. 匿名 2023/03/30(木) 21:52:54 

    女がひとりで妊娠する訳では無い。

    +635

    -2

  • 8. 匿名 2023/03/30(木) 21:53:03 

    女性が
    結婚や出産の無意味さに気づいたから

    +602

    -72

  • 9. 匿名 2023/03/30(木) 21:53:09 

    江戸時代か!!

    +98

    -7

  • 10. 匿名 2023/03/30(木) 21:53:12 

    そらお宅の国みたいにイスラム移民やアフリカ移民を入れてませんもん
    お宅だって移民じゃない白人のフランス人って増えてるかというと減ってるでしょ

    +446

    -3

  • 11. 匿名 2023/03/30(木) 21:53:13 

    だって産んだら大変じゃん。
    妊娠や出産で身体痛めて
    自分の自由もなく育児

    だったら、自分の好きな仕事して自由に生きた方が幸せ

    +696

    -33

  • 12. 匿名 2023/03/30(木) 21:53:16 

    一人でも十分生きていける時代のせいだよ

    +228

    -10

  • 13. 匿名 2023/03/30(木) 21:53:19 

    別にどっちが悪いとかの話じゃないよね

    +186

    -4

  • 14. 匿名 2023/03/30(木) 21:53:21 

    >>5

    +学べも入ってくるという地獄w

    +798

    -4

  • 15. 匿名 2023/03/30(木) 21:53:22 

    50歳て就職氷河期の世代?

    +217

    -5

  • 16. 匿名 2023/03/30(木) 21:53:25 

    自民党はそう思ってるんだろうね
    発言の端々から「女性が悪い」って感じが見て取れる

    +513

    -12

  • 17. 匿名 2023/03/30(木) 21:53:31 

    絶対に女の子が産まれてくるなら産みたいって人多いよね
    産み分けする方法ないものか…

    +23

    -51

  • 18. 匿名 2023/03/30(木) 21:53:39 

    20代のときにはまだ結婚早いと思う〜とか言って引き伸ばす男のせいじゃね?
    それで適齢期逃す人けっこういる

    +572

    -8

  • 19. 匿名 2023/03/30(木) 21:53:40 

    性別でお互い罵り合うのもうやめべ

    +159

    -2

  • 20. 匿名 2023/03/30(木) 21:53:48 

    給料上がらない、女性の社会進出
    この2つでしょ

    +360

    -11

  • 21. 匿名 2023/03/30(木) 21:53:55 

    女性が社会に出て人権を主張するようになったからだってコメントされてるの見たことある。女性の位置をまだそんなふうに思ってる人がいるなんて吃驚した。

    +308

    -10

  • 22. 匿名 2023/03/30(木) 21:53:58 

    男性が自由なのは誰も文句言わないけれど、女性が自由になるとうるさいよね。

    +591

    -10

  • 23. 匿名 2023/03/30(木) 21:54:12 

    高望みが原因

    +22

    -49

  • 24. 匿名 2023/03/30(木) 21:54:14 

    女だけでは産めないんだが。
    仮に女のせいであるなら、同じくらい男にも責任があるとは思うんだわ

    +445

    -5

  • 25. 匿名 2023/03/30(木) 21:54:17 

    産むのが女性だからって女性に責任を押しつけられましても

    +353

    -1

  • 26. 匿名 2023/03/30(木) 21:54:21 

    生涯未婚、子ナシ男性の方が多いんだけど?

    日本は養育費もトンズラし放題だしね

    +469

    -8

  • 27. 匿名 2023/03/30(木) 21:54:24 

    >>5
    あと介護もじゃない?

    +610

    -3

  • 28. 匿名 2023/03/30(木) 21:54:30 

    >>5
    あと親の事もみなきゃだよね…

    +316

    -0

  • 29. 匿名 2023/03/30(木) 21:54:41 

    悪い云々でなく
    政府が無闇やたらに結婚は大事というハッタリ
    国民が気づきはじめた結果

    +6

    -3

  • 30. 匿名 2023/03/30(木) 21:54:42 

    仕事しろ
    子供産め
    子育てしろ
    ついでに介護もよろしくね

    ここまで女に背負わせておいて女のせいにするの?

    +568

    -4

  • 31. 匿名 2023/03/30(木) 21:54:47 

    少子化じゃなかった時代は
    女性の自由が無さすぎたんじゃ?

    +259

    -0

  • 32. 匿名 2023/03/30(木) 21:54:49 

    >『女性が自由すぎる』


    自分の時間を自由に使ってダメなん?

    +366

    -2

  • 33. 匿名 2023/03/30(木) 21:54:50 

    産まない人が多くて腹が立つ、日本の将来ちゃんと考えてほしい

    +13

    -67

  • 34. 匿名 2023/03/30(木) 21:54:54 

    養うお金さえ持ち合わせていない男のせい

    +281

    -16

  • 35. 匿名 2023/03/30(木) 21:54:56 

    >>1
    本当に海外のジャーナリストって日本文化を勉強しないで偉そうにこういうの書くよなぁ

    +235

    -27

  • 36. 匿名 2023/03/30(木) 21:54:58 

    政治が悪い

    +75

    -2

  • 37. 匿名 2023/03/30(木) 21:54:59 

    まぁぶっちゃけ女性の社会進出が原因だよね

    +142

    -42

  • 38. 匿名 2023/03/30(木) 21:54:59 

    >>11
    日本に限らず世界的に出生率が下がってきてるんだよね。
    もう人間は真理に辿り着いたんだよ。あとは滅ぶだけ。

    +357

    -8

  • 39. 匿名 2023/03/30(木) 21:55:21 

    マスコミが悪い。働く方が良い風潮作った

    +117

    -16

  • 40. 匿名 2023/03/30(木) 21:55:40 

    雑魚の言う事は気にしないから大丈夫。

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2023/03/30(木) 21:55:43 

    日本は単純にセックスする回数自体が
    他国に比べてすごく少ない
    「日本の出生率が落ちたのは女性のせいなのか?」フランスメディアの報道とは。

    +42

    -20

  • 42. 匿名 2023/03/30(木) 21:55:47 

    >>26
    養育費払わないやつはネグレクトで逮捕して欲しいわ
    給料差し押さえ出来たりとか

    +294

    -5

  • 43. 匿名 2023/03/30(木) 21:55:48 

    フランス人が年金の問題で大デモやってるときに日本人はWBCで大騒ぎだからね
    為政者にとっては天国だよ日本は

    +193

    -12

  • 44. 匿名 2023/03/30(木) 21:55:54 

    エロいトピは伸びるのに出生率が減ってるのはなぜ??

    +10

    -10

  • 45. 匿名 2023/03/30(木) 21:55:56 

    慰謝料で稼ぎの半分持っていかれるリスクを取ってまで結婚してくれる男が減ったから

    +7

    -19

  • 46. 匿名 2023/03/30(木) 21:56:09 

    子供産まないほうが、好きにお金使って好きなことして生きれるじゃん

    +121

    -10

  • 47. 匿名 2023/03/30(木) 21:56:15 

    私はこんな記事、腹もたたないし
    不安でもない

    なにせ考えたゆえに
    自由の独身
    正解だったw

    +138

    -8

  • 48. 匿名 2023/03/30(木) 21:56:33 

    最近の人(30代前半まで)は家事育児手伝ってる人多いと思うけどなー男性のせいでも女性のせいでもないよ

    +13

    -15

  • 49. 匿名 2023/03/30(木) 21:56:36 

    はい?

    なぜ産める体だからって女性のせい?

    今の世の中、男性不妊もあるし

    そもそもよ?
    日本のこの給与、年収が問題
    物価上がって給料据え置きor下るなら産めないわ

    なんでも女のせいにすんな

    +302

    -4

  • 50. 匿名 2023/03/30(木) 21:56:48 

    >>1
    おフランスはお口チャックざんす!

    +38

    -8

  • 51. 匿名 2023/03/30(木) 21:56:50 

    もう出生率のことはいい。未婚率と強い相関性あるから。もうほっといたらいい。
    結局、わがままと愚痴と政府のせいしか出てこないよ。自分のこと棚あげて。
    それよりもの社会進出増えてるのに、社会基盤として最も重要なブルーカラー人材が崩壊してることのほうがもう危機的課題なんじゃない? 人増えたってインフラ支える人たちいなかったらどうしようもなくない?

    +33

    -7

  • 52. 匿名 2023/03/30(木) 21:56:56 

    >>1
    いまだに大企業でも対等に意見を言う女性をうざったがったり、生意気と思う風潮あるもんな

    +187

    -2

  • 53. 匿名 2023/03/30(木) 21:56:59 

    先進国はどこも落ち込んでるでしょ

    +21

    -0

  • 54. 匿名 2023/03/30(木) 21:57:00 

    >>5
    働け、産め、育てろ
    +学べ、介護しろ

    =Death

    +494

    -2

  • 55. 匿名 2023/03/30(木) 21:57:12 

    日本の平均年齢50歳なのに
    50歳時点で日本って未婚子ナシ率高いんだ


    日本終わってるね

    +46

    -2

  • 56. 匿名 2023/03/30(木) 21:57:37 

    >>5
    それをできる社会にしないと少子化は改善されないのよね
    女性が例え一人でも産み、育て、働くというのを実現してて少子化を改善してるのがフランスだから

    +146

    -7

  • 57. 匿名 2023/03/30(木) 21:57:43 

    今50歳の人って大卒就活の年は氷河期突入して2年目組
    (2個上の先輩は、少しだけ企業のランクが下がり出した年、1個上は就職浪人もではじめた)
    まだ、大学も氷河期就活に対して具体的な指導が間に合ってなかった時代。つまり大学選びに就活や氷河期を踏まえる事ができなかった世代
    子供持つ余裕のない人がたくさんいる事に何の疑問もないわ

    +78

    -0

  • 58. 匿名 2023/03/30(木) 21:57:44 

    >>5
    働け産め育てろ家事もしろPTAもやれ介護しろ政治に関われ美しさは保て異分子も受け入れろ孫も育てろ介護されるなだよ。

    +363

    -3

  • 59. 匿名 2023/03/30(木) 21:57:46 

    女性のせいにするのは違う

    +56

    -1

  • 60. 匿名 2023/03/30(木) 21:57:49 

    >>14
    +いつもキレイでいろ

    +213

    -0

  • 61. 匿名 2023/03/30(木) 21:57:49 

    >>38
    教養文化が進むと人間は子孫繁栄しなくなるらしい
    理性が強くなったら子供を作らないという選択をするようになるとか

    +183

    -0

  • 62. 匿名 2023/03/30(木) 21:58:00 

    >>3
    国は無理して子供産ませようとしてるけど
    美人な人は遺伝子残して欲しいと思うし
    逆に顔が悪い人は自重して欲しいと思うわ…
    令和は平成と比べて見た目重視な世の中になってきてるし、生まれてくる子供がね、、
    日本って混血の文化ないからハーフ少ないしね
    美人の遺伝子は貴重だと思う

    +4

    -73

  • 63. 匿名 2023/03/30(木) 21:58:01 

    >>51
    ミスった。女性の社会進出増えてるのに、社会基盤として最も重要なブルーカラー人材が崩壊してることのほうがもう危機的課題なんじゃない? 人増えたってインフラ支える人たちいなかったらどうしようもなくない?

    +28

    -0

  • 64. 匿名 2023/03/30(木) 21:58:07 

    >>15
    そうだよ

    +60

    -2

  • 65. 匿名 2023/03/30(木) 21:58:10 

    >>1
    「女のくせに」ってやつね
    老害政治家が多すぎるんだよ日本

    +180

    -2

  • 66. 匿名 2023/03/30(木) 21:58:10 

    >>6

    自殺率は先進国では日本を含め、一番多いのは中年男性よ

    仕事のプレッシャーや誰にも相談できず弱音を吐けないのが理由

    きちんと調べてから発言しよう

    +28

    -72

  • 67. 匿名 2023/03/30(木) 21:58:33 

    何故女性のせいになるのか分からない

    +56

    -0

  • 68. 匿名 2023/03/30(木) 21:58:43 

    >>44
    若い子はコメントしてないからじゃない?
    ガルって年齢層高いって言うし

    +21

    -0

  • 69. 匿名 2023/03/30(木) 21:59:00 

    >>14
    +老後の資金も貯めとけ

    +228

    -0

  • 70. 匿名 2023/03/30(木) 21:59:05 

    >>17
    産み分けは中国でやって(中国でも禁止されてるけどやってた)、男女比偏って大変なことになってるよ
    こんな事は日本で言ったら大問題になると思うけど、中国ではハッキリと、男あまりで未婚の若い男性が増えると治安悪化に繋がる、って政府が発表してた
    産む方はいいだろうけど、余らさせる性別の子供は苦労しそう

    +59

    -3

  • 71. 匿名 2023/03/30(木) 21:59:07 

    男女雇用機会均等法のファースト世代が50代な国に何言ってんだ。30年であり得ない不景気氷河期乗り切って良く頑張ってんだよ!
    もともと武士だ腹切だのの国だぞ!

    +42

    -0

  • 72. 匿名 2023/03/30(木) 21:59:37 

    >>64
    無茶言うなって話だよね…

    +31

    -0

  • 73. 匿名 2023/03/30(木) 21:59:39 

    おかしくない?女性が悪いの?

    +28

    -0

  • 74. 匿名 2023/03/30(木) 21:59:52 

    >>5
    そして無理をするなと無理を言う

    +195

    -0

  • 75. 匿名 2023/03/30(木) 21:59:54 

    >>1
    まだまだ出産で休職すればキャリアが途切れ出世は遅れる。
    家に帰ればなかなか昇給もしない旦那も旦那と子供のための家事をやる。
    女に何役もやらせる社会だから。

    +133

    -3

  • 76. 匿名 2023/03/30(木) 21:59:57 

    >>3
    というか今の日本で産み落とされるとか地獄すぎる…
    韓国に文化やITでも追い抜かれてるし
    どうせアジアに産まれるなら隣の韓国の方が勝ち組なんではないかな?と思ってきた
    日本はIT後進国だし、英語力もない
    韓国は教育にすごい投資してるし、英語力は日本人より倍あるよ
    同じアジアでもここまで差が開くとは30年前では思わなかったよ

    +13

    -76

  • 77. 匿名 2023/03/30(木) 22:00:11 

    日本のテレビ局が北欧の少子化対策を見習えってよくやってたけど、
    フィンランドの出生率が実は横ばいで失敗だったし、
    特別に少子化政策していないチェコの出生率が高かったり、
    もう何が正解か分かりません。

    +60

    -0

  • 78. 匿名 2023/03/30(木) 22:00:17 

    >>38
    真理じゃなくて選択の自由が増えただけ。
    今の時代に産んだ人たちをさりげなく下げるのやめようね。

    +94

    -11

  • 79. 匿名 2023/03/30(木) 22:00:21 

    日本は労働人口足りなくて安月給のまま70歳まで働かせる気なのに、入口は30歳までとか年齢制限も厳しいからね

    40から勤めても70まで30年、、、
    何十年勤めたところでさほど上がりもしない給料、、、

    私30歳で子供も1人いるけど、子供いたらいたで働き口も狭まる。小さい子供いるから断られたり

    +67

    -0

  • 80. 匿名 2023/03/30(木) 22:00:49 

    >>5
    せめて一番簡単にどうにかなるPTAだけでも即刻どうにかしろよ
    コロナで滅んだかと思ったらまた復活って話も聞くし
    あんなの20世紀までで良かった

    +304

    -0

  • 81. 匿名 2023/03/30(木) 22:01:13 

    >>1
    とりあえず、フランスは街をきれいにしようよ。きったねー。

    +40

    -10

  • 82. 匿名 2023/03/30(木) 22:01:17 

    >>61
    それが理由で滅んだ古代文明とかあったのかもなあと最近思う

    +85

    -0

  • 83. 匿名 2023/03/30(木) 22:01:31 

    >>34
    「日本の出生率が落ちたのは女性のせいなのか?」フランスメディアの報道とは。

    +68

    -1

  • 84. 匿名 2023/03/30(木) 22:01:50 

    >>6
    男女平等が進めば進むほど女の負担は増えて男の負担は減るからね
    欧米が男女平等推進してるのはそういうこと
    白人男は賢いよ

    +253

    -34

  • 85. 匿名 2023/03/30(木) 22:01:52 

    >>8
    まあさ…大学とか学生時代に彼氏とかいたらその延長線で結婚を考えるだろうけど、25歳過ぎるとどうしても結婚の現実が見えてくるんだよねぇ…そうすると…自然と遠のくのよ…二十歳前半は結婚がどういうものかあまりわかってないから結婚への踏切は彼氏がいたりすると早いだろうけど…

    +108

    -3

  • 86. 匿名 2023/03/30(木) 22:02:10 

    >>66
    日本との比較ではなくて以前と比較してって話ですけど
    そして日本もこうなるでしょうねって話です
    日本の中年男性の話はしてません
    ちゃんと読んでください

    +79

    -2

  • 87. 匿名 2023/03/30(木) 22:02:22 

    >>5
    そうやって言うのに扶養を無くせってガルちゃんでよく見る

    +75

    -3

  • 88. 匿名 2023/03/30(木) 22:02:24 

    女性が原因とか言われるは違うよ

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2023/03/30(木) 22:02:29 

    >>6
    そりゃそうなるだろうね
    仕事しなくていいってやっぱラクだよね

    +120

    -4

  • 90. 匿名 2023/03/30(木) 22:02:40 

    >>5
    女性が輝く社会=女性にばかり負担が掛かる社会

    +248

    -2

  • 91. 匿名 2023/03/30(木) 22:02:47 

    >>22
    奴隷だと思ってるからじゃない?ガルにもいるよね

    +128

    -0

  • 92. 匿名 2023/03/30(木) 22:03:07 

    >>5
    男も同じくらいやる事があれば良いけどねぇ

    そして、謎の給料格差も半端ないし

    +180

    -2

  • 93. 匿名 2023/03/30(木) 22:03:08 

    >>83
    フランスは順調に伸びてるんだよね

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2023/03/30(木) 22:03:19 

    >>63
    機会はどんなに等しくしても、結局は”普通の男性”以下を選ばない問題と同じことなのかもね。
    汗水垂らす仕事なんかね。必要なのはわかってても、選ばない自由も保証されちゃってればそりゃねー。

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2023/03/30(木) 22:03:26 

    女性が自由過ぎるって何?

    +26

    -0

  • 96. 匿名 2023/03/30(木) 22:03:36 

    >>11
    子供なんか産むな
    みんなで滅びよう

    +45

    -21

  • 97. 匿名 2023/03/30(木) 22:03:38 

    >>1
    なぜ出生率が下がったのかを政治家のジジイどもがまともに理解したり真面目に勉強したりしないからだよ

    +118

    -2

  • 98. 匿名 2023/03/30(木) 22:03:49 

    表現の仕方が酷いね

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/03/30(木) 22:04:07 

    >>91
    日本の場合女性の中になぜか男性側にたってほかの女性の自由をつぶそうとする変なのが一定数いるんだよねw

    +127

    -2

  • 100. 匿名 2023/03/30(木) 22:04:20 

    怒りをかって当然かと

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2023/03/30(木) 22:04:24 

    >>84
    これだよね
    求人も単純計算で倍の人が集まるから賃金も抑えられる
    資本家が得するんだよね

    +126

    -2

  • 102. 匿名 2023/03/30(木) 22:04:26 

    >>1フランスメディアw
    印象操作記事やね

    #生涯子供なし

    これでは国民は困らない
    困るのは国だよね

    既婚や子持ちの女性煽らないの

    +5

    -11

  • 103. 匿名 2023/03/30(木) 22:04:36 

    >>90
    そのわりに男ばかり過労死が目立つ
    男が弱いせいで日本が滅びる

    +2

    -17

  • 104. 匿名 2023/03/30(木) 22:04:45 

    >>44
    エロは興味津々だけど、性交はめんどい。生き物としてやばいのは分かってるんだけど

    +21

    -0

  • 105. 匿名 2023/03/30(木) 22:05:21 

    >>51
    ホワイトカラーの共働き夫婦がが子なしや一人っ子を選択して、ブルーカラーの専業主婦家庭(もしくは妻パート)が3~5人くらい産んで(子供達も高卒や専門卒)、子供達もブルーカラーに就けば解決しないかな?

    +1

    -7

  • 106. 匿名 2023/03/30(木) 22:05:33 

    女性が自由過ぎるってどうしてそんな風に表されるのか意味わからない

    +46

    -0

  • 107. 匿名 2023/03/30(木) 22:05:41 

    「日本の出生率が落ちたのは女性のせいなのか?」フランスメディアの報道とは。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/03/30(木) 22:05:50 

    >>10
    それなー
    フランスの公立学校なんか黒人やイスラムの方がマジョリティ占めてるし、直近のデモも先頭に立ってるの黒人やん
    日本はそんな移民社会望んでない
    いまだにおフランス〜❤️とか言ってるの、本当に頭に空っぽすぎるわ

    +151

    -5

  • 109. 匿名 2023/03/30(木) 22:05:52 

    >>22
    姑が文句言ってくる
    はよしね

    +68

    -0

  • 110. 匿名 2023/03/30(木) 22:05:56 

    >>27
    役員もね

    PTA、子供会、自治会、婦人会
    全部やったわ

    +84

    -0

  • 111. 匿名 2023/03/30(木) 22:06:38 

    >>44
    ガルオジサンとガルオバサンが連投してるんじゃないの。

    +11

    -0

  • 112. 匿名 2023/03/30(木) 22:06:46 

    >>76
    でも韓国に移住する日本人より日本に移住する韓国人の方が多いんだよねー

    +53

    -0

  • 113. 匿名 2023/03/30(木) 22:06:47 

    >>38
    まぁ、そういう事だよね。行くところまで行ったら後は滅ぶだけだよね。

    +66

    -1

  • 114. 匿名 2023/03/30(木) 22:06:54 

    >>6
    現在、自殺者は圧倒的に男性

    +60

    -14

  • 115. 匿名 2023/03/30(木) 22:07:12 

    フランス出生率1.83 人(女性1人あたり)(2020年)なのに良く言うわ

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2023/03/30(木) 22:07:15 

    >>5
    旦那さんと子供がいる女性は傾向として寿命が短いそうです。
    旦那も子供もいない女性は比較的長生きだそうです。
    反対に独り身の男性は早死に傾向で、妻がいる男性は長生きだそうです。
    結婚すると女性は体力を使って、疲れてしまうのでしょうね。
    まぁ、働くのも疲れますが。。

    +177

    -7

  • 117. 匿名 2023/03/30(木) 22:07:24 

    >>30
    昔は女の社会進出なんて許されなかった
    先人たちの努力のお陰で女性が社会で活躍出来るようになった

    +12

    -16

  • 118. 匿名 2023/03/30(木) 22:07:28 

    女性が自由でいたとして何が悪いのだろう?

    +29

    -0

  • 119. 匿名 2023/03/30(木) 22:07:32 

    >>5
    美しさも求めるんだよね。どれだけ都合いいの

    +138

    -0

  • 120. 匿名 2023/03/30(木) 22:07:43 

    >>71
    それがいまじゃお土産配ってくれって言っても時代遅れらしい(笑)
    子どもも産まないお茶も汲めない大いに結構。
    それなら徹底的に3K5Kの現場に駆り出してやれ。配慮は一切無用。平等だ。

    +1

    -15

  • 121. 匿名 2023/03/30(木) 22:07:57 

    >>1
    共働きの時代なのに家事が大してできない無能な男たちのせいです

    +106

    -5

  • 122. 匿名 2023/03/30(木) 22:08:17 

    >>5
    負担が大きいって言うけど、器用な人との格差がついてきてるよね。
    この3つならサラッとこなす人もいそうだけど。

    +10

    -20

  • 123. 匿名 2023/03/30(木) 22:08:38 

    >>6
    アメリカの女性って自殺率高い? ピンとこないわ
    事件起こして自死も男のイメージ(アメリカは これ厚労省のHPから
    日本の女性の自殺率低いけど
    年齢上がるにつれて率は上がるみたいやね
    まわり自殺した人今のところいないけと
    「日本の出生率が落ちたのは女性のせいなのか?」フランスメディアの報道とは。

    +24

    -3

  • 124. 匿名 2023/03/30(木) 22:08:49 

    >>14
    +払え

    +124

    -0

  • 125. 匿名 2023/03/30(木) 22:08:56 

    >>93
    「日本の出生率が落ちたのは女性のせいなのか?」フランスメディアの報道とは。

    +18

    -0

  • 126. 匿名 2023/03/30(木) 22:09:03 

    >>103
    日本人って遺伝子的に弱いんじゃないかなと思うことはある
    悪い意味で従順だし体も白人や黒人に比べると弱いしほかのアジア人に比べても気が弱いしネガティブ思考で
    滅びる運命にある種族なのかも

    +38

    -6

  • 127. 匿名 2023/03/30(木) 22:09:14 

    >>120
    は?

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2023/03/30(木) 22:09:17 

    自由すぎるという割に男女格差あるよね
    自由すぎるのはたくましいハイキャリア女性ぐらいじゃないか?

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2023/03/30(木) 22:09:25 

    明るい未来が想像できない

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2023/03/30(木) 22:09:36 

    >>6
    やはり男は外で女は家で家事育児が
    正しかったのか。女も昭和が生きやすくかった
    んだね。

    +25

    -54

  • 131. 匿名 2023/03/30(木) 22:09:37 

    日本の女が自由だからじゃなく
    日本の男が責任能力が低いと言ってるようなもん

    +43

    -0

  • 132. 匿名 2023/03/30(木) 22:10:06 

    >>5
    さらにPTAとか町内会の役員もやらなきゃいけない。

    +62

    -0

  • 133. 匿名 2023/03/30(木) 22:10:07 

    男女平等や女の社会進出が
    うまく行っていて平和な国はどこですか?

    +9

    -1

  • 134. 匿名 2023/03/30(木) 22:10:13 

    少子化の原因は、未婚率が高いことだよ
    それはなぜかって、男が結婚したがらないことだし
    それはどうしてかと言うと、女の態度がデカイから

    +3

    -14

  • 135. 匿名 2023/03/30(木) 22:10:14 

    >>38
    まーまー、んな事言わずに私達世代が去る頃にスーパー人類が生まれてくる気がしない?

    +9

    -1

  • 136. 匿名 2023/03/30(木) 22:10:54 

    >>105
    AIはどっちの職種を侵食してる? AIが勝てるのはどっち?
    あなたたぶん、ホワイトもブルーも勤まらない能力ね(笑)

    +6

    -1

  • 137. 匿名 2023/03/30(木) 22:11:14 

    >>5
    日本の政治家たち“女”という属性にファンタジーを求めすぎ
    体調崩さない、怪我をしない、妊娠中や産後すぐでもフルで動ける、家事育児は当然こなせる
    こんな超人が当たり前な訳がない
    その上公衆トイレから女性専用をなくす流れっていう

    +267

    -1

  • 138. 匿名 2023/03/30(木) 22:11:27 

    >>45
    養育費平気でバックレてるじゃん。

    +22

    -0

  • 139. 匿名 2023/03/30(木) 22:11:47 

    >>131
    安月給すぎて家族養えないもんねー
    見下してきた東南アジアレベルまで落ちてる

    +19

    -0

  • 140. 匿名 2023/03/30(木) 22:12:16 

    >>126
    日本人はいなくなっても仕方ないな
    日本の男が悪いとか女が悪いとか簡単にのせられる人種だし

    +9

    -10

  • 141. 匿名 2023/03/30(木) 22:12:36 

    >>5
    働け、働きながら産め、働きながら育てろ、納税しながら納税者育てろ、そして老人を支えろってね…

    +122

    -0

  • 142. 匿名 2023/03/30(木) 22:13:27 

    >>130
    でも自由はないし男尊女卑は今よりひどいし。未婚には生き辛い時代ですわ。

    +58

    -3

  • 143. 匿名 2023/03/30(木) 22:13:30 

    >>141
    無理だわ

    +18

    -0

  • 144. 匿名 2023/03/30(木) 22:13:34 

    >>134
    元カレが~とか言って気取ってるけど、プロポーズされてない限り元カレにカウントできないのにね。女の場合は。広告とか雑誌の妄想ライターに見事洗脳されてアホだよなー

    +4

    -9

  • 145. 匿名 2023/03/30(木) 22:13:38 

    >>80
    何気に障害だよね。
    その時は何とかなるかと私は深く考えなかったけど、深く考えて憂鬱になる人はそれだけで産まないと思う。

    +48

    -0

  • 146. 匿名 2023/03/30(木) 22:13:56 

    女性が自由って自由では無いよ

    +25

    -0

  • 147. 匿名 2023/03/30(木) 22:13:57 

    >>139
    むしろ東南アジアの方が今伸び代あるよ
    平均年齢も30とか若いし

    日本は平均50超えて超高齢化社会突入
    もう先進国として維持できないかも

    +18

    -0

  • 148. 匿名 2023/03/30(木) 22:14:01 

    >>10
    日本も技能実習生ガンガン受け入れ
    実質移民受け入れに切り替わってるよ

    令和4年現在 出入国管理庁発表↓

    「技能実習が32万7,689人増加、前年比+18. 7%」 
    令和4年6月末現在における在留外国人数について | 出入国在留管理庁
    令和4年6月末現在における在留外国人数について | 出入国在留管理庁www.moj.go.jp

    令和4年6月末現在における在留外国人数について | 出入国在留管理庁このページではJavaScriptを使用しています。本文へMulti language文字サイズ標準拡大MENU出入国在留管理庁紹介出入国在留管理庁の概要地方出入国在留管理官署庁舎の移転・整理統合情報発信日本に...


    ベトナム、フィリピン、インドネシアが上位3国

    +26

    -4

  • 149. 匿名 2023/03/30(木) 22:14:20 

    >>137
    だから女性政治家を増やさないとダメなんだよ
    確かに日本の女性政治家って与野党問わずレベルが低いし自民党なんかだと女性でも男性側の肩を持ってて嫌になるけれどそれでも女性政治家は増やしていかなきゃいけない

    +81

    -0

  • 150. 匿名 2023/03/30(木) 22:15:03 

    性差別ね

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2023/03/30(木) 22:15:05 

    >>4
    だよね。おそらく様々な要因が複雑に重なってひとつの結果になっていることなのに、何で「これのせいじゃないか」みたいな何かひとつの対象を悪者にするような考え方をする必要があるんだろうか。
    日本が直面しているデリケートな問題に対して、誰のせい・これが悪いとか そんな浅はかな憶測を発信して、本質を突いているわけでもなければ解決の役に立つわけでもないし、発想そのものがナンセンスとしか言いようがない。

    +61

    -1

  • 152. 匿名 2023/03/30(木) 22:15:09 

    単純に働かせすぎだから。

    周休5日の3時間勤務でええやん。
    だいたい8時間勤務なんて人間が
    ギリギリ働ける範囲なのにそれが
    スタートラインみたいな感じになってるのが
    おかしい!!日本人は働きすぎ!!

    生活のために働くとかいうけど
    その生活ができなければ意味ないだろ!!!

    +35

    -4

  • 153. 匿名 2023/03/30(木) 22:15:09 

    >>5
    男が働かないって文化の国?地域?民族あるよね?
    みんな女がする。そこの人は文句言わないのかしら?

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2023/03/30(木) 22:15:32 

    >>91
    ほんとガルちゃんにもワーママに厳しい田舎の姑みたいな人たくさんいる。

    +42

    -1

  • 155. 匿名 2023/03/30(木) 22:15:33 

    日本の中小企業は、どーせこれからも安い給料で働いてもらうつもりなんでしょ…?それでいて少子化をなんとかしろとか言ってる事無茶苦茶だわ。大企業で働ける人なんて国民の中の1/20程度だよその人達に頑張ってもらっても追いつかないのは目に見えてるのに…そんなに給料を頑なに上げたくないなら安く働いてくれる質の悪いベトナム人で我慢するしかないんじゃない?これからどんどん若者減っていくしそしたら社会もいよいよ回らなくなるからね安かろう悪かろうの時代になってくる。だいたい日本の企業は高望みし過ぎなんだよ。

    +31

    -0

  • 156. 匿名 2023/03/30(木) 22:15:37 

    >>127
    おばあさん、耳遠いの?

    +2

    -7

  • 157. 匿名 2023/03/30(木) 22:15:37 

    >>3
    だよね。
    男がいないと産めないのにさ。
    女だけの問題じゃない

    +199

    -0

  • 158. 匿名 2023/03/30(木) 22:15:56 

    女性が自由ってなんだ?自由なんか無いし

    +16

    -0

  • 159. 匿名 2023/03/30(木) 22:16:23 

    >>146
    食べて行く為に別に好きでもない男と結婚しなきゃならなかったりね。
    男も生活の為に好きでもない女と、だった。

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2023/03/30(木) 22:16:23 

    >>142
    今思ったんだけど昔の
    女性の社会進出してなく
    男児平等じゃないころの
    日本の女性の自殺率って低いの?

    +1

    -1

  • 161. 匿名 2023/03/30(木) 22:16:44 

    給料が上がれば
    とりあえず子育ても
    お金で解決出来る部分が
    あるのにね

    +16

    -0

  • 162. 匿名 2023/03/30(木) 22:16:53 

    ある程度の先進国になるとどこも出生率が少しずつ下がってるじゃん
    今は人口上位を占めてる後進国と呼ばれる国も、今の先進国みたいな経済や生活水準が国全体で一般的になったら、ある点で高止まりして徐々に下がりそうね

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2023/03/30(木) 22:16:57 

    >>5
    でも、自分の母親ってそれ全部やったんだよね
    手前味噌だけどすごいわ

    +11

    -6

  • 164. 匿名 2023/03/30(木) 22:17:55 

    >>17
    女の子の比率がたかくなったら・・・、男の再婚率と中年以上のシンママが増える世の中になるかも
    肉体労働もシンママ市場になったり

    +18

    -0

  • 165. 匿名 2023/03/30(木) 22:18:06 

    意味わからないよ。いつも女性のせいみたいに言われるね

    +21

    -0

  • 166. 匿名 2023/03/30(木) 22:18:13 

    >>16
    🏺に洗脳されてるアホ議員多いもんね

    +61

    -6

  • 167. 匿名 2023/03/30(木) 22:18:14 

    >>126
    日本猿男がカスだから

    +14

    -11

  • 168. 匿名 2023/03/30(木) 22:18:39 

    >>165
    日本猿男がカスだから

    +7

    -7

  • 169. 匿名 2023/03/30(木) 22:18:53 

    >>80
    コロナで簡略化したって何の問題も無かったのに
    これだけPTA廃止の声が多いのに
    復活させる理由を明確に知りたいわ

    +94

    -0

  • 170. 匿名 2023/03/30(木) 22:19:16 

    >>166
    壺の男尊女卑思想も自民の中に流れてるんだろうね

    +27

    -3

  • 171. 匿名 2023/03/30(木) 22:19:32 

    >>130
    女性が抑圧されていた時代が幸福なわけ無いでしょ

    +56

    -6

  • 172. 匿名 2023/03/30(木) 22:19:36 

    子供の事考えてもなかなかって事だって現実問題あるのに、女性のせいとは、、

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2023/03/30(木) 22:19:40 

    >>18
    男は40代でも子供作れるとか言うおっさんいるけど、結婚願望あるなら若いうちに婚活始めないとね。
    中年になってから20代と結婚したいって普通は無理だよ。

    +176

    -0

  • 174. 匿名 2023/03/30(木) 22:19:50 

    少子化でええやん。

    人生諦めるのも大切だよ

    +11

    -0

  • 175. 匿名 2023/03/30(木) 22:19:53 

    >>5
    社保支払えも

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2023/03/30(木) 22:20:05 

    >>22
    まだまだ過渡期なんだよ 
    でも自由には責任が伴うから、ぜひ自由をつらぬいてみて。
    どんな責任を背負わされるか、いい社会実験にもなると思う
    その上で未来の人たちが教訓にできるんじゃない?

    +6

    -17

  • 177. 匿名 2023/03/30(木) 22:20:19 

    偏った報道しないで欲しいわ

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2023/03/30(木) 22:20:54 

    >>130
    夫ガチャなんだよね
    夫が稼げて優しければこれほど楽なこともないだろうけれど、夫ガチャに外れると簡単に離婚もできないし地獄の時代だよ

    +76

    -4

  • 179. 匿名 2023/03/30(木) 22:21:16 

    >>174
    自己レス人生諦めるのも大切という
    言い方だと誤解を産むな

    人生は生きていれば時には物事を
    諦めることも大切という意味です。

    +2

    -5

  • 180. 匿名 2023/03/30(木) 22:21:31 

    今の社会や国の政策をみてたら、もう日本に子供は増えないと思うな。

    +13

    -0

  • 181. 匿名 2023/03/30(木) 22:21:43 

    >>5
    年金払えも

    +11

    -0

  • 182. 匿名 2023/03/30(木) 22:21:54 

    >>99
    名誉男性ってやつだよね。息子いる母親が割とそんな感じ。私の母親(子どもは私・弟の一姫二太郎)も熊本出身で名誉男性寄りだわ。

    +58

    -2

  • 183. 匿名 2023/03/30(木) 22:22:37 

    日本円の価値落として戦争するよかなーって

    そこからまたバブルを目論んでる?

    +0

    -1

  • 184. 匿名 2023/03/30(木) 22:23:14 

    >>171
    だって元コメでは
    女の社会進出や男女平等で女の
    自殺率が高いってかいてあったから

    +3

    -10

  • 185. 匿名 2023/03/30(木) 22:23:20 

    >>182
    日本猿

    +4

    -4

  • 186. 匿名 2023/03/30(木) 22:23:31 

    給料が上がっても、引かれるものが多いから給料変わらない。それか減った。

    物価高だし。

    子供産んだって、介護みてくれる訳ではないし。

    +14

    -0

  • 187. 匿名 2023/03/30(木) 22:24:11 

    今後の日本人はワクチン接種で死に絶える四、その前に結婚相手を捜すにも❰非接種者❱は必ず非接種者の異性を選ばざるを得ない❗️
    何故ならば接種者の男女は精子が止まり、卵子が消滅しているから不妊になる❗️子供が出来ないいない夫婦とは猿🐒同士の同棲に過ぎないからだよ❗️
    それでも長生きが出来る夫婦なら良いがどのみち、ワクチン接種した日にちから2年以内で死亡すると言っていたリユークモンタニエ博士の予測通りの四にざま展開になっている❗️
    今夜はさつきから二台の救急車がサイレンをけたたましく泣きながら走っているが、今日覗いた阿修羅掲示板の医療版には、あのビルゲイツの所有機関のWHOがコロナワクチン接種を健康な人間には推奨しないと手のひら返しをしている。
    この世界中の人達がコロナワクチンを接種した事を後悔していると言うネットニュースを人類の敵ジヨージソロス系列のマスゴミテレビ新聞等は地上波では全く報道しない❗️テレビ新聞ラジオが報道規制をされて隠されている事すら気づかない人達がコロナワクチンを多重接種してこれからどんどんバタバタ倒れ四するのだ❗️
    今更怖じ気づいたところで接種した異常は自業自得で四んだら迷わず成仏してくれよな❗南無合掌

    +2

    -5

  • 188. 匿名 2023/03/30(木) 22:24:27 

    >>44
    ガルちゃんのメインユーザーって40代以上でしょ?中高年の性欲ってエグいらしいよ。

    +16

    -1

  • 189. 匿名 2023/03/30(木) 22:25:02 

    他の国と比べてフルタイム勤務の時間が長いのに男女にフルタイム勤務を推奨してるんだもん
    長距離通勤も多くて勤務時間も長い
    そして人種的に出産で身体にかかる負担がでかい

    +30

    -0

  • 190. 匿名 2023/03/30(木) 22:25:18 

    >>6
    女なんて難しい仕事できないし体力ないんだから主婦やってるのがいいんだよ
    馬鹿馬鹿しい

    +13

    -37

  • 191. 匿名 2023/03/30(木) 22:26:29 

    >>135
    そのスーパー人類がAIかもしれない。AIの時点で人類ではないけど

    +10

    -0

  • 192. 匿名 2023/03/30(木) 22:27:54 

    >>4
    ツイフェミ「家父長制に加担しません!クソオス4ね!」
    弱者男性「政府は俺に女をあてがえ!」

    +6

    -14

  • 193. 匿名 2023/03/30(木) 22:28:10 

    >>16
    桜田議員
    「お子さんやお孫さんにぜひ、子どもを最低3人くらい産むようにお願いしてもらいたい」
    「結婚しなくていいという女性がみるみる増えちゃった」

    +90

    -3

  • 194. 匿名 2023/03/30(木) 22:28:58 

    >>23
    理想的な「普通」未満じゃ妥協できないもんねww

    +2

    -10

  • 195. 匿名 2023/03/30(木) 22:29:06 

    >>3
    稼げないくせに家事育児もやらないからじゃない?

    +5

    -37

  • 196. 匿名 2023/03/30(木) 22:29:23 

    >>96
    かんたんに滅びるわけではない。あなたも死ぬ前には必ずあなたより若い誰かの世話になります。今産んで育ててくれてる人がいることを忘れずに。

    +30

    -6

  • 197. 匿名 2023/03/30(木) 22:30:05 

    >>5
    日本人女性の能力って他国の女性にくらべたら著しく低いから難しいかもね

    +2

    -32

  • 198. 匿名 2023/03/30(木) 22:31:28 

    >>154
    がるちゃんはワーママにも専業主婦にも厳しい。結局どのポジションにいても女は叩かれるんだよね。しかも同じ女に

    +50

    -0

  • 199. 匿名 2023/03/30(木) 22:31:56 

    >>1
    イエーイ、自由〜!!ウェーイ

    +8

    -0

  • 200. 匿名 2023/03/30(木) 22:32:57 

    >>198
    マウント大好きだから
    これこそ猿山の猿行為でしかないのにな

    +16

    -1

  • 201. 匿名 2023/03/30(木) 22:33:01 

    少子化もまた
    生物としてのさだめ

    +10

    -0

  • 202. 匿名 2023/03/30(木) 22:33:16 

    自由になりたいくらいだわ

    +12

    -0

  • 203. 匿名 2023/03/30(木) 22:34:17 

    >>153
    横です
    フィリピンだと思う
    働かないことが悪いという概念がないし、妻は「私が何とかすれば良い」と思ってるらしい。
    フィリピンは政治家も女性が多いらしい。

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2023/03/30(木) 22:34:28 

    【悲報】ヒカキン「韓国で500万円使ってみた!w」→日本人大発狂祭りへwwww

    +2

    -3

  • 205. 匿名 2023/03/30(木) 22:34:36 

    ってことは子供いない方が自由ってことだよね

    子供いたら不自由ってフランスもそういう考えしてるってことだよね

    +16

    -0

  • 206. 匿名 2023/03/30(木) 22:35:41 

    >>84
    家事子育てを平等に分担だと男は自分がしないように持っていくからそこまでしなくていいよと家事の内容が減るか簡素化、さらに電化/機械化が進む 分担してないことに関してそこまでしなくていいよにはならないんだろうね

    +68

    -0

  • 207. 匿名 2023/03/30(木) 22:36:14 

    >>203
    それって男女逆になっただけじゃん

    +1

    -3

  • 208. 匿名 2023/03/30(木) 22:36:17 

    >>5
    海外の女性って日本人男性と同じくらい体力があるのよ。
    遺伝子レベルで違う。

    向こうに行って、黒人より軟弱だからと日本人が差別されるのって基礎部分なのよな、、、。

    +95

    -0

  • 209. 匿名 2023/03/30(木) 22:36:25 

    共働き女求めて非正規ハネてる男のせい

    +11

    -2

  • 210. 匿名 2023/03/30(木) 22:36:49 

    とにかく激務が問題だと思う。
    男性も女性も。家事育児も含む。

    +22

    -0

  • 211. 匿名 2023/03/30(木) 22:36:57 

    >>1
    これ書いてるのは西村カリンさんだから、日本に住んで日本男性と結婚して日本で子育てしてる人だね。

    この人のダンナさんは漫画家で子育て漫画書いてる。最近LINEマンガきっかけで読んだけど、すごい面白いよ。

    +22

    -1

  • 212. 匿名 2023/03/30(木) 22:36:59 

    >>58
    習い事の送り迎えもだし、子供が熱でたら迎え呼び出しはお母さんだよ。
    二者面談も、学校の引き取り訓練もお母さん。
    フルで働くとか無理ゲーだよ。

    +140

    -0

  • 213. 匿名 2023/03/30(木) 22:37:07 

    ここってなんで日本人に対する人種差別好きなレイシストがいるんだろう。猿連呼してるし。

    +11

    -0

  • 214. 匿名 2023/03/30(木) 22:37:34 

    >>123
    アメリカ自殺の前にオーバードーズで死にそうなイメージある
    3つの絶望死のオーバードーズとアルコール(肝臓疾患)と自殺だとオーバードーズが一番多いっていう論文ある

    +34

    -0

  • 215. 匿名 2023/03/30(木) 22:38:08 

    >>15
    4大卒なら氷河期ですが、短大・専門や高卒だったら違う。

    +25

    -20

  • 216. 匿名 2023/03/30(木) 22:38:15 

    >>213
    どのトピでも出て日本人や日本叩いてるよ
    マイナス方向のニュースだとこれだからってやるし外国の話だと日本はもっと酷いってやってる

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2023/03/30(木) 22:38:17 

    >>86
    ってかこの場合は、1番多いのが中年男性であるとかは関係無くて、お年頃の女性がどういった状況に変化したのかが重要なのでは?

    +4

    -3

  • 218. 匿名 2023/03/30(木) 22:38:31 

    >>15
    氷河期です

    +59

    -1

  • 219. 匿名 2023/03/30(木) 22:38:38 

    >>1
    どの生き物もメスがNOって言ったら子供は産めないんだから仕方ない
    そもそもオスはメスの遺伝子を混ぜるための存在でしかない
    一時の皆婚時代が異常なだけ
    さらに現代の科学技術ならメス同士(卵子だけ)で健康な子供を作ることも可能
    オスなんて一部のオス以外繁殖上は価値がない

    http://web.wakayama-u.ac.jp/eco/ritornello/article.php?vol=21&num=1

    +46

    -0

  • 220. 匿名 2023/03/30(木) 22:38:39 

    >>11
    まあそうなんだけど、それなら年金システム変えないといけないよね
    後世の子供は減るわけでその子たちに年金医療払ってもらうという今のシステムは破綻してしまうよ

    このまま少子化なら年金医療は全て破綻するという難しさがあるね

    +23

    -8

  • 221. 匿名 2023/03/30(木) 22:39:24 

    >>208
    体格しっかりしてるもんね
    体力差がすごい

    +55

    -0

  • 222. 匿名 2023/03/30(木) 22:39:42 

    >>16
    自民は骨の髄から男尊女卑だからね

    +112

    -2

  • 223. 匿名 2023/03/30(木) 22:39:43  ID:AWUBBjgeFE 

    >>203
    そんなフィリピンの出生率は1.8で東アジアの中では割と高いぞ

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2023/03/30(木) 22:40:07 

    安楽死法案通してくれたら老後悲観せずケセラセラも出来るけどねえ

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2023/03/30(木) 22:40:07 

    >>18
    タレントでも10年付き合って結婚ってあるけど
    ジャニーズの相手も35歳以上ので結婚の人多いよね

    +81

    -1

  • 226. 匿名 2023/03/30(木) 22:40:20 

    >>156
    おばあさんは「は?」を言った方じゃなくて言われた方だと思うわ

    +1

    -1

  • 227. 匿名 2023/03/30(木) 22:40:27 

    軟弱アジア民だから絶滅してもしゃーない
    3大欲求まで薄れてるorおかしくなってる

    本能が機能しなくなるまで楽しみもなく労働して
    希望も持てない国は潰れるのみ

    そして安く手軽にアニメや風俗やアイドルで欲を発散
    手元には何も残らない人生
    それを求めてるんだからしょうがないよね

    +11

    -0

  • 228. 匿名 2023/03/30(木) 22:40:56 

    そもそも少子化が問題!って出発点からしておかしいんだよな。産む、産まないは個人の自由で、産む人が減っているから増やそう!って論調は「産まない選択」を否定している。少子化自体は問題ではない。本来の問題は労働力の低下。
    今の世界的な人口過多、価値観の多様化(繁殖以外の意義)を考えたら、劇的に子供増える状況にはならないよ。産みたいけど諦めている人には(適度な)支援はしたらいいけど、人口ピラミッドを三角形に維持したら、今度は確実に食糧問題、住居問題が発生するし、犯罪率もずっと上がるはず。

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2023/03/30(木) 22:41:04 

    >>3
    人のせいにするなって学校で習ったわ。

    +114

    -0

  • 230. 匿名 2023/03/30(木) 22:41:42 

    >>220
    もう破綻しかかってるんじゃない?

    +10

    -0

  • 231. 匿名 2023/03/30(木) 22:43:27 

    男と女のせいにすり替えないで。
    お上が悪い。

    +23

    -0

  • 232. 匿名 2023/03/30(木) 22:43:36 

    >>228
    医療制度が潤い過ぎて年寄りが不健康で長生きしてるのが問題じゃない?金持ちはそりゃお金かけて生きたい分だけ生きたらいいけどさ

    貧乏職なしで延命治療しながら高齢者でも生きながらえてるのって日本くらいよ

    +13

    -1

  • 233. 匿名 2023/03/30(木) 22:43:37 

    >>112
    日本にくればモテモテらしいからね

    +3

    -22

  • 234. 匿名 2023/03/30(木) 22:43:46 

    >>1
    男だけで社会も経済も回せなくなって女性に社会にでろと言い、歳食ったら不妊になるから適齢期に出産しろ、家事育児やれ、すぐ社会復帰して家計助けろ、若く綺麗でなけりゃ女として見れないから浮気する

    全部女のせいにするけどさ
    男は何してんの?
    ピュッしか出来ることないのかよ

    +142

    -3

  • 235. 匿名 2023/03/30(木) 22:44:11 

    皆婚で専業主婦みたいなのが異常だったんだよ
    昔は庶民なんて母親は子供おんぶしながら農作業
    今は過渡期だから大変なんだよね
    氷河期世代がいなくなる数十年経ったら状況変わるんじゃないの

    +3

    -13

  • 236. 匿名 2023/03/30(木) 22:44:23 

    >>8
    無意味ではないよ
    子供を持ったらその考えは浅はかだったなと気づく
    もちろん全員がそう思うわけでないけどほとんどの人は子供のいる幸せは何者にも変えられないと思ってる

    +36

    -63

  • 237. 匿名 2023/03/30(木) 22:44:27 

    >>30
    別に強制じゃないんだし好きにしたらいいじゃん
    被害妄想デカくて馬鹿っぽいよ

    +4

    -26

  • 238. 匿名 2023/03/30(木) 22:44:34 

    子供産まない選択だと労働者不足と消費者不足になってるし
    移民しかないね

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2023/03/30(木) 22:45:10 

    >>178
    夫に早くに先立たれたらシングルマザーとして働きながら子どもを育てるのに、今より就職先も手当もなくてキツかったはず

    +31

    -0

  • 240. 匿名 2023/03/30(木) 22:45:23 

    >>1
    与党の有力者って誰よ、吊し上げろ
    既に話題になっていたら疎くてごめん

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2023/03/30(木) 22:45:38 

    >>5
    割り勘にしろ、若くいろ
    もだよね

    +56

    -0

  • 242. 匿名 2023/03/30(木) 22:46:43 

    60過ぎの延命治療は自己負担にしたら良い

    60過ぎたら寿命だよ寿命

    +5

    -2

  • 243. 匿名 2023/03/30(木) 22:47:24 

    >>235
    そこで女は甘い蜜を吸いすぎて嫌なことは男に押し付けて自分は危険のない家でのんびり楽しよう楽しようと甘えるようになってしまった

    +4

    -9

  • 244. 匿名 2023/03/30(木) 22:48:00 

    >>1
    女に色んな役割負担させてきた分男さんは何ができらようになったんですかねー

    +43

    -0

  • 245. 匿名 2023/03/30(木) 22:48:13 

    >>184
    男の自殺率のほうが高い
    日本猿男はザコばかり

    +2

    -9

  • 246. 匿名 2023/03/30(木) 22:48:25 

    >>243
    男が政治制度含めて主導権握ってきたのに何を言ってるんだか。

    +6

    -1

  • 247. 匿名 2023/03/30(木) 22:48:52 

    >>244
    性犯罪世界一です

    +2

    -8

  • 248. 匿名 2023/03/30(木) 22:48:59 

    >>223
    それはカトリック教徒が多いから

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2023/03/30(木) 22:50:14 

    >>219
    日本猿男が生まれたら殺処分で仕方ないと思った

    +1

    -7

  • 250. 匿名 2023/03/30(木) 22:50:15 

    女性官僚とかバリバリ働きたい人とかも
    出産しやすい環境があればいいね

    +7

    -0

  • 251. 匿名 2023/03/30(木) 22:50:58 

    >>149
    そうだね
    ただ、高⚫みたいに男に媚びて生き永らえる様なのは、もういいや

    何て言うか、男女平等ってよりも男女公平にできないもんかね
    目指すべき所が最初から微妙に間違えてる可能性もある様な…

    +17

    -4

  • 252. 匿名 2023/03/30(木) 22:51:20 

    >>179
    ひとりで人生諦めときなよ

    +1

    -3

  • 253. 匿名 2023/03/30(木) 22:51:58 

    >>235
    そんなのバブルあたりの一時期だけだもんな
    ガル民はその頃に戻ればとかいうけど今の時代では無理

    +9

    -0

  • 254. 匿名 2023/03/30(木) 22:54:09 

    >>110
    おったまげです

    +17

    -0

  • 255. 匿名 2023/03/30(木) 22:54:16 

    >>11
    一人老後で病気になっても大変だけど

    +4

    -9

  • 256. 匿名 2023/03/30(木) 22:54:30 

    >>84
    全員万能で健康で生理が軽いバリキャリじゃないと後ろ指刺されず生きられないのキツイ

    +134

    -2

  • 257. 匿名 2023/03/30(木) 22:55:03 

    >>203
    シャチの群れみたいだな
    オスは何もしない母系家族

    +14

    -0

  • 258. 匿名 2023/03/30(木) 22:55:27 

    僕でよければいつでも中出ししますよ
    ハァハァ

    +1

    -8

  • 259. 匿名 2023/03/30(木) 22:55:27 

    >>247
    脳内情報書くのやめなよ

    +5

    -3

  • 260. 匿名 2023/03/30(木) 22:55:48 

    >>251
    高市の媚びてた安倍はもういないから今後怪しいけどね

    +2

    -9

  • 261. 匿名 2023/03/30(木) 22:56:20 

    >>103
    いろいろと男が弱く育つようにされている気がする
    平和教育も怪しい

    +21

    -1

  • 262. 匿名 2023/03/30(木) 22:56:27 

    出生率高い中東(2、5くらい)とかも、家庭の中心は夫だし
     
    夫が妻や子供や犬より立場低い日本は実際に少子化(出生率1、4)したし

    +2

    -1

  • 263. 匿名 2023/03/30(木) 22:56:30 

    >>237
    いやいや、親の介護も想定内で婚活してる40過ぎ独身男がいるのも事実でしょ
    加えて共働き希望とかどこまで依存するのよ。下手すると仕事育児介護の三重苦がいっぺんに来るよ。

    優雅な専業主婦になりたくて高スペック狙う女もいるからどっちもどっちなんだが。

    +43

    -1

  • 264. 匿名 2023/03/30(木) 22:56:34 

    女性が自由ってどこがだよ

    +15

    -1

  • 265. 匿名 2023/03/30(木) 22:56:42 

    >>112
    おかしな話だよね

    +18

    -0

  • 266. 匿名 2023/03/30(木) 22:57:15 

    >>258
    怖いよ

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2023/03/30(木) 22:57:37 

    >>223
    たぶん、妻側は夫が働かないことが不満ではないから。
    男が働かないことはその地域ではあるあるなことだから、普通に夫婦生活して妊娠したら産んでまた働いてってことなんだろうね。そしてフィリピンは男女差がないので、給料も男が働くのと変わらないらしい。

    +11

    -3

  • 268. 匿名 2023/03/30(木) 22:57:51 

    >>262
    流石に夫が犬より立場弱いなんてある?
    犬は人間にあれこれ言えないし

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2023/03/30(木) 22:58:38 

    >>38
    日本では去年の出生数が初めて80万人を割ったが、韓国はさらに危機的な状況のようだ。少子化が止まらない韓国 韓国の去年の出生数は約25万人で、人口比で換算すると、日本の4分の3程度になります。 そして、合計特殊出生率、つまり「女性1人が生涯に産むと見込まれる子供の数」も2015年以降、下落が続いていて、去年は過去最低の0.78でした。OECD加盟国のうち1を切っているのは韓国だけで、日本との比較でも、ここ20年以上常に下回っています

    +33

    -1

  • 270. 匿名 2023/03/30(木) 22:58:42 

    >>174
    またなんやかんやで増税されて賃金だけは上がらない状態になるならいい加減そう思い出すわな

    +4

    -1

  • 271. 匿名 2023/03/30(木) 22:58:54 

    でも食べ物が足りなくなくなるなら人数減らした方が良くない?

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2023/03/30(木) 22:59:30 

    >>38
    子供を産まないって事は国が弱くなる破綻するって事だよね
    未婚だし多分子供産まないだろうけど
    育てやすい環境になって欲しい

    +49

    -0

  • 273. 匿名 2023/03/30(木) 22:59:43 

    >>232
    そうなんだよね…本人ですら、チューブだらけの意味のない人生はもう終わりにしたいと思ってるのに、ニートの子供が年金欲しさに無理矢理生かしているケースもあるらしいよ…

    +8

    -0

  • 274. 匿名 2023/03/30(木) 23:00:07 

    >>16
    自民党だけ?

    +24

    -0

  • 275. 匿名 2023/03/30(木) 23:00:33 

    >>171
    貧困、DV、亭主関白の家庭は女性が苦労したんではないでしょうか?働くことは自分で選べるし、そういった家庭から逃げることもできるし働くことで身を助けれると思う

    +32

    -1

  • 276. 匿名 2023/03/30(木) 23:01:30 

    >>148
    今後彼らが日本で妊娠したら日本人と同等のサポートするんだってよ💢💢
    そりゃもうわざと妊娠する輩がガンガン来るよ

    +24

    -1

  • 277. 匿名 2023/03/30(木) 23:02:21 

    >>39
    上野千鶴子先生をおひとりさまの教祖として持ち上げてましたねえ

    +9

    -2

  • 278. 匿名 2023/03/30(木) 23:03:32 

    いま妊娠中だけど普通にしんどい。
    つわりは病気じゃないから仕事は休めない、もう6ヶ月で夜は体がきついのに21時ごろまで普通に残業ある、産休は出産予定日の1ヶ月前しか取れない。
    教育資金や老後資金のために共働きはしておきたいから、マジで体に鞭打ちながら働いてる。
    旦那は子供は2、3人欲しいと言うけど絶対に無理!
    専業主婦が当たり前だった時代とは全然違うよ。

    +31

    -0

  • 279. 匿名 2023/03/30(木) 23:04:50 

    >>35
    この人旦那さん日本人で日本に住んでるはずだよ

    +3

    -9

  • 280. 匿名 2023/03/30(木) 23:05:19 

    結婚できないんだもん
    うめるわけない

    +13

    -0

  • 281. 匿名 2023/03/30(木) 23:06:14 

    婚姻率の低さと晩婚化が原因だと思う
    子供の数ってそんな変わらない

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2023/03/30(木) 23:06:15 

    「女性が自由すぎる」という趣きの発言した与党の有力者って誰だろう?
    森さん?

    +3

    -2

  • 283. 匿名 2023/03/30(木) 23:07:15 

    子供を産むのは女なんだから女が原因でしょ。

    +1

    -15

  • 284. 匿名 2023/03/30(木) 23:07:17 

    >>1
    政治がおかしいからです

    +9

    -1

  • 285. 匿名 2023/03/30(木) 23:07:33 

    >>1
    小泉純一郎というイかれた政治家が学生に奨学金を全額返せと突如方針転換で騙し討ちにして若者にいきなり大借金を背負わせてから人生設計が狂って、さらにリーマンショックから日本だけ景気低迷で購買力も上がらず回復の兆しもなく、小遣いにもならない金を配って、後進国の政治をやっているから、結婚して子供を持つほど男にも女にも経済力がない。家庭を築けないほど経済のバランスが崩壊した国の政治家だけ高額給与をボーナス付きでもらい権力と金の特権階級に居座っている。

    +47

    -2

  • 286. 匿名 2023/03/30(木) 23:08:25 

    女性の社会進出って働くのが当たり前になったのはいいとして、それに対して男性の家事・育児の負担の少なさ。

    あと、保育園とか役所に相談に行っても「そこは祖父母に手伝ってもらうとか〜」って子どもの預かり先問題も大きいと思う。

    働いて出産が遅くなると祖父母も高齢だし、核家族も多いんだから手伝うのも限界あるでしょ。

    +34

    -0

  • 287. 匿名 2023/03/30(木) 23:10:01 

    先進国はどこも少子化だしこうなるって分かってたのに焦るのが遅すぎたんよ。
    日本は大体アメリカを10〜20年くらい遅れて真似してるんだから、アメリカの失敗を見ていくらでも改善策を出せたでしょう。

    +19

    -0

  • 288. 匿名 2023/03/30(木) 23:10:39 

    >>253
    横だけど、男にずっと飼われるだけの人生なんて私は無理だからやめてほしい
    本当にガル民は仕事嫌い多いよな

    +11

    -4

  • 289. 匿名 2023/03/30(木) 23:10:39 

    完全に人がいなくなるわけじゃないしむしろ人少ない方が良いと思う環境的にも

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2023/03/30(木) 23:11:20 

    2人か3人欲しいけど環境とかより
    独身で相手が居ない問題やねん


    +8

    -0

  • 291. 匿名 2023/03/30(木) 23:13:33 

    >>5
    それなのに実家と義実家なら義実家優先。(嫁ぐという考えがまだ染み付いてる)

    +43

    -0

  • 292. 匿名 2023/03/30(木) 23:13:50 

    >>1
    これ書いてる西村カリンさんのTwitter見てきたわ
    すんごい左の人
    れいわ信者さん…

    +13

    -3

  • 293. 匿名 2023/03/30(木) 23:15:52 

    >>70
    だから日本の女性狙ってるよね、、
    韓国も男性のが多いんだっけ。

    +18

    -0

  • 294. 匿名 2023/03/30(木) 23:15:54 

    >>130
    昭和世代だけど人生の選択肢もなく男尊女卑で
    だったけど
    だんだんと女性の生き方が自由になったよ。
    良い方向に来てはいるがまだまだ足りない。



    +32

    -0

  • 295. 匿名 2023/03/30(木) 23:16:07 

    >>287
    フランスも子育て充実言うてるけど
    移民の出生率の方が高いらしい
    子供を生むマインドの価値観の違いかな?
    それでも年金支給年齢で揉めてるし

    +20

    -0

  • 296. 匿名 2023/03/30(木) 23:16:46 

    >>1
    「少子化を女性のせいにしないで」とツイートしたのは、東京在住の38歳女性、アヤコさんだ。子どもはおらず、

    お前のせいや

    +5

    -20

  • 297. 匿名 2023/03/30(木) 23:17:16 

    >>179
    何かを手に入れた引き替えに失う物がきっとある。失った時点で諦めているよね。
    欲張りすぎたらいつか全て失うかも知れないし、諦めイコール取捨選択の一環、捨の部分と考えればよい。

    +3

    -1

  • 298. 匿名 2023/03/30(木) 23:17:30 

    >>160
    自由がないから迷うことが少なく
    自殺率は低いんじゃない?
    人生諦めてしまうとかえって楽になるように

    +8

    -1

  • 299. 匿名 2023/03/30(木) 23:18:20 

    子供が小学校卒業までは、10時-15時しか両親のどちらから働いてはいけないという法律できないかなぁ〜。まぁそしたら該当者を雇いたくないだろうけど。男女ともに子供いるのに働きすぎだと思う。

    +10

    -1

  • 300. 匿名 2023/03/30(木) 23:19:39 

    >>278
    それはさすがに職場がおかしいよ。子供の命を守れるのは自分だけだよ。母子連絡カードに残業辞めさせるように主治医に書いてもらいなよ。

    +15

    -0

  • 301. 匿名 2023/03/30(木) 23:20:05 

    選択肢が増えて、自分優先に自由に選択出来ている結果よ。
    学べ&働け&稼げって言ったじゃない。それに夢中になれば平凡な日常はおざなりにそりゃぁなるよね。人間にはキャパってもんがあってそれは男も女も一緒。

    誰のせいでもない。日本社会が作り上げたのがそういう図式だったってことよ。

    +24

    -0

  • 302. 匿名 2023/03/30(木) 23:21:04 

    たまにぼ〜っとそういうこと考えてんだけど、はっきりいいます。

    日本は結構昔から子作りは男が積極的に主導でやるもので女性は受け身でした。女性が積極的に行こうとするとはしたない!と言われたはず。
    その感じをなんだかんだ現代でも引きずりつつ?受け継ぎつつあるはず。

    男性が「子供欲しい」って思わないと基本的には無理な気がする。結婚したら妻のこと「女」と思わなくなるわけじゃん。それじゃ無理だよ。

    +28

    -1

  • 303. 匿名 2023/03/30(木) 23:21:20 

    >>239
    しかも、昭和も30年辺りまでは家電もろくすっぽ無くて洗濯は洗濯板でやってるような家も結構あったのでは?
    冷蔵庫が無ければ買い物も頻繁になるだろうし、冷凍食品とかもまだ無さそう…
    だから夫は家事を担ってくれる妻に逃げられたら大変な事になるし、妻は夫に捨てられたら自力で生きていけるかどうかもわからないしで、そうそう離婚っていう選択はできなかったのかも

    +23

    -0

  • 304. 匿名 2023/03/30(木) 23:21:30 

    >>27
    それは断れるんじゃない?
    お金があれば

    +0

    -11

  • 305. 匿名 2023/03/30(木) 23:22:07 

    >>1
    女性が自由すぎるって女性は不自由であるべきってこと?
    とんでもないな

    +76

    -0

  • 306. 匿名 2023/03/30(木) 23:23:02 

    昭和の男たちは
    女が学問?大学?しゃらくせえ
    女はサッさと結婚して
    子供ポンポン産んでろ
    って言ってたもんなあ

    +24

    -0

  • 307. 匿名 2023/03/30(木) 23:23:58 

    メディアのせいじゃないの
    子育てマイナスイメージしか取り上げてないし

    +7

    -2

  • 308. 匿名 2023/03/30(木) 23:24:36 

    >>1
    男女機会均等法が成立したとき
    文春で載ってたエッセイは未だに覚えてます。
    「男女機会均等法で仕事の分野で男女平等になるなら
    男が嫁以外の女と不倫する自由を認めろや!」
    当時のおっさんの頭の中身はこんなもんです。



    +38

    -0

  • 309. 匿名 2023/03/30(木) 23:25:18 

    >>295
    シラク大統領の時代にフランス国民の出生率がグンと上がったんだよ、安心して生み育てられる政策を立てたから。
    それまでは出生率ヤバかった

    +5

    -0

  • 310. 匿名 2023/03/30(木) 23:25:34 

    結婚渋る男も多いしね。

    +13

    -1

  • 311. 匿名 2023/03/30(木) 23:27:25 

    >>309
    そりゃ上がるよ
    イスラム教徒は中絶禁止だもの

    +13

    -0

  • 312. 匿名 2023/03/30(木) 23:28:18 

    >>234
    都合のいい脳してて幸せそう。

    +28

    -9

  • 313. 匿名 2023/03/30(木) 23:30:10 

    >>308
    仕事と不倫を混同するのか
    思考回路に障害があるんだね、そんな男たちが牛耳ってきた日本という国って?

    +42

    -0

  • 314. 匿名 2023/03/30(木) 23:30:25 

    >>1
    女が晩婚化してるってことは男も晩婚化してるってことでしょ。
    結婚って一人ではできないんだし、女を早く結婚させたいなら男も早く結婚させるべきだよ。

    +52

    -1

  • 315. 匿名 2023/03/30(木) 23:30:53 

    >>298
    昭和40年頃に結婚を無理強いされた私の叔母さんが二十歳で自死してるから当時も若い女性の自由がないのは辛かったと思うよ

    +36

    -0

  • 316. 匿名 2023/03/30(木) 23:32:22 

    >>307
    反日メディアとそれに乗せられるアホな独身男女。
    今日も今日とて私が結婚しない産まない理由探しの旅。

    +6

    -2

  • 317. 匿名 2023/03/30(木) 23:33:23 

    >>113
    大昔から盛者必衰って言うもんね…

    +7

    -0

  • 318. 匿名 2023/03/30(木) 23:34:08 

    >>3
    早く結婚出産したいタイプの女性の婚期が遅れるのは大体20代の彼氏が結婚渋るからだと思う。

    結婚や子供に興味ないタイプは男性も女性もどちらかのせいってわけじゃないと思うが。

    +183

    -0

  • 319. 匿名 2023/03/30(木) 23:36:38 

    >>18
    もう「男は年取っても子供作れるから結婚焦らなくて大丈夫」みたいな幻想垂れ流すのやめた方がいいと思う。
    男も年取ると精子劣化して産まれてくる子供の発達障害率高くなるし、仮に健康な子供作れるとしてもそもそも芸能人でもないおじさんと結婚したい若い女なんて普通はいないから。
    男も女も婚期逃すだけで誰も幸せになれない。

    +184

    -5

  • 320. 匿名 2023/03/30(木) 23:39:19 

    >>56
    体力が違うのよね
    出産してもすぐに働けるのはなんなのさ

    +46

    -2

  • 321. 匿名 2023/03/30(木) 23:39:49 

    >>301
    関係ないよ。
    自身のライフプランニングの問題。
    空気感や環境のお膳立てがなけりゃ自分の人生も設計できないような無能が淘汰されているだけ。

    +0

    -3

  • 322. 匿名 2023/03/30(木) 23:39:50 

    >>160
    時代にもよるとは思うけど、戦前くらいまでなら女の人が自殺したところで家の不名誉だって数には入れて貰えなさそう。調べた訳ではないからあくまでイメージだけど。

    +14

    -1

  • 323. 匿名 2023/03/30(木) 23:40:03 

    >>23
    実際に痛い思いして産むのは女性なんだから高望みくらいさせてほしいよ。

    国が遺伝子を保証して配布するからジャニーズでも野球選手でも好きな男を選んで子供をたくさん産んでくれーってなるならわかるけど、実際は女が寛容になって低スペ男で妥協して産んでくれーってなるのが意味わかんないw
    妥協するメリットがないやんw

    +38

    -7

  • 324. 匿名 2023/03/30(木) 23:42:09 

    >>306
    女性管理職も色々だけど。本当に能力があってしかも若い女上司はことごとく部下のオッサンたちの当たりがキツい。自分より上のポストが面白くないんだね、露骨な妬みは見苦しいわよ。

    +26

    -0

  • 325. 匿名 2023/03/30(木) 23:42:29 

    >>17
    女の子希望する人って、自分が親の思い通りに素直でいい子に育ってないのに「女の子なら素直でいい子に育つだろう」って夢見てるのはなんで?

    +32

    -6

  • 326. 匿名 2023/03/30(木) 23:42:58 

    >>303
    あーなるほど。確かに戦後は物のない時代でかなり不便だったはずだね。みんな今より良い暮らしを夢見て頑張ってきたんだろう

    +6

    -0

  • 327. 匿名 2023/03/30(木) 23:43:56 

    >>8
    え!そうなの!!
    私20代後半だけど子供欲しいよ!!
    首都圏に住んでて、収入が旦那と私共に600万ずつ。
    ようやくお仕事1人で回せるようになってきたけど、働きながら子育てはキャパオーバー過ぎると思ってまだ保留にしてる
    結婚してから毎日楽しいよー

    +50

    -46

  • 328. 匿名 2023/03/30(木) 23:45:55 

    >>26
    うちの父親だそれ

    +33

    -0

  • 329. 匿名 2023/03/30(木) 23:46:19 

    >>8
    主語をガル民に変えた方がいいよ。

    +29

    -10

  • 330. 匿名 2023/03/30(木) 23:46:51 

    >>234
    気持ち悪っ

    +9

    -13

  • 331. 匿名 2023/03/30(木) 23:47:47 

    >>58
    働き始めたらおばさんおじさんからパワハラのオンパレード

    +66

    -1

  • 332. 匿名 2023/03/30(木) 23:48:45 

    >>326
    令和でそれができない不思議
    やはり最初から色々あると屁理屈チルドレンが出来上がってしまうんだな。

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2023/03/30(木) 23:49:22 

    いろんな責任が重くなるってことに躊躇する

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2023/03/30(木) 23:52:37 

    >>5
    女性は大谷翔平じゃないんだから、何個も草鞋をはかせるなよ

    +53

    -0

  • 335. 匿名 2023/03/30(木) 23:58:19 

    >>306
    政治家の、女は子産みマシン発言もあった。政治家がだよ!むしろ政治家だからこその発言だたのかな?将来の少子化を案じて女はマシンの如く産んでいればよいと。
    立場が上にいけばいくほど国民ひとりひとりのことは考えない、下々全体をどう動かすか、頭の中はそれしかない。

    +8

    -0

  • 336. 匿名 2023/03/30(木) 23:59:01 

    >>332
    不思議ではあるよね。生まれた時から便利な暮らしに慣れてるから少しでも不自由を感じるとストレスや不安に繋がるのかな

    +6

    -0

  • 337. 匿名 2023/03/31(金) 00:00:52 

    >>11
    自由なんてないよ。
    例え独身だとしても。
    そして、自由が幸福とも限らない。

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2023/03/31(金) 00:04:22 

    >>323
    そもそも女は妊娠出産のリスク高いぶん高望みするよう本能にプログラムされてるからね
    高望みしちゃう運命なのよね

    精子は毎日大量に製造されてるけど卵子は月に1個だけ
    そりゃ精子製造元を厳選するに決まってるw

    +28

    -2

  • 339. 匿名 2023/03/31(金) 00:04:37 

    >>1
    別に男が産んだっていいんだよ?
    今の技術なら出来るし、最初は犯罪者で実験すればいい
    それで必ずあぶれる360万人(ニート、発達多数)の男を産む機械にすれば?
    どうせあぶれて女に選ばれない層なんだからいいじゃん

    +25

    -0

  • 340. 匿名 2023/03/31(金) 00:05:21 

    >「いまの経済状況や労働環境で子どもをつくりたいと思う人が少ない」と西村カリンは指摘する。

    まさにそうだわ

    +12

    -0

  • 341. 匿名 2023/03/31(金) 00:11:18 

    >>300
    んなもん大手と公務員にしか使えないカードだよ

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2023/03/31(金) 00:17:30 

    >>336
    電化製品によれ家事の省力化は良しとして、筋トレや美容目的の自動化はいき過ぎじゃない?体の不自由な人はともかく、健常者が家事で楽してトレーニングで楽して、何やら星新一の短編小説の怖さがある。自動化が普及しすぎた末路に悲惨などんでん返しが来るという。

    +4

    -1

  • 343. 匿名 2023/03/31(金) 00:18:34 

    ひと昔前はDINKsとか独身貴族とか持て囃して、今度は結婚しろ子供産めとか、メディアは手のひらクルクル回しすぎてそろそろ手首ちぎれるんじゃない?

    +12

    -0

  • 344. 匿名 2023/03/31(金) 00:19:29 

    >>6
    つまり女は専業主婦が1番幸せってこと?

    +31

    -8

  • 345. 匿名 2023/03/31(金) 00:25:21 

    厚生省の少子化白書で分かる通り、年収と婚姻率は完全に相関してる。

    つまり、結婚は完全に階級制になってしまってる訳だから、何が悪いか?
    答えは簡単なのにね、笑

    +7

    -0

  • 346. 匿名 2023/03/31(金) 00:25:41 

    >>323
    ハイスペ女ならハイスペ男の子供産めるよ

    +7

    -7

  • 347. 匿名 2023/03/31(金) 00:25:53 

    >>308
    すご、意味不明だね
    じゃあ女も不倫の自由を…と言ったら「女は貞淑であるべき!」とか言い出しそうなオッサンたちだ

    +34

    -0

  • 348. 匿名 2023/03/31(金) 00:28:57 

    >>313
    文春編集部の書いたエッセイだよ。
    当時の文春はおっさん達が主に買う雑誌だったから
    当時のおっさん達の頭と意識がわかるね

    +16

    -0

  • 349. 匿名 2023/03/31(金) 00:31:02 

    国が誤った政策をして国民が貧困化したから少子化になったんだろ?
    悪いのは政治。
    何矛先ずらしてんだ?
    「日本の出生率が落ちたのは女性のせいなのか?」フランスメディアの報道とは。

    +12

    -0

  • 350. 匿名 2023/03/31(金) 00:31:17 

    >>57
    失われた30年って聞くものね。バブルが急にはじけたことに気がつけなかったんだよね

    +20

    -0

  • 351. 匿名 2023/03/31(金) 00:36:48 

    >>197
    はいはい通報通報

    +9

    -1

  • 352. 匿名 2023/03/31(金) 00:46:26 

    >>99
    生存戦略なんだろうね

    +17

    -1

  • 353. 匿名 2023/03/31(金) 00:49:03 

    >>5
    その世代の女性の平均年齢著しく低くなってそうで恐ろしいわ・・・もうただの奴隷じゃん

    +42

    -0

  • 354. 匿名 2023/03/31(金) 01:01:32 

    >>1
    アヤコめんどくせぇやつだな。
    スルーしとけよ。

    +1

    -1

  • 355. 匿名 2023/03/31(金) 01:04:14 

    >>123
    日本の女性の自殺率がロシアより高いってすごいよね。日本人の自殺率の高さは女性が上げてるから。男性は18位とかそれくらいで、女性は4位とかじゃなかったっけ。

    +26

    -1

  • 356. 匿名 2023/03/31(金) 01:05:51 

    てか?他国(日本)の事を、分析する前に自国の心配してろ!フランスは……

    年金開始時期引き上げで暴動が起こる国に、日本の少子化語ってんじゃねぇ〜よと
    まずは自国の心配をしてろ、今他人の事アレコレ言ってる場合じゃ無いだろうに
    全く、フランスは何考えてんだか??
    心配もして無い癖に、すぐ知性派ぶって、アレコレ議論交そうとする気質を何とかしろ!

    +8

    -0

  • 357. 匿名 2023/03/31(金) 01:15:09 

    >>1
    海外みたいに日本にはイケメンが居ないのも原因かと思う。美形至上主義の時代だからね。

    +7

    -9

  • 358. 匿名 2023/03/31(金) 01:24:27 

    >>320
    体格と分娩方法の違いは大なり小なり影響してるんでは?

    +45

    -0

  • 359. 匿名 2023/03/31(金) 01:25:18 

    >>1.
    ブスとしてはブスが産まれなかったら多少は解決する気がするから女っていうかブスが産まれるのが悪いよーな気がするわ
    催してもらわないとどうしようもないのに個体差があり過ぎる

    +6

    -2

  • 360. 匿名 2023/03/31(金) 01:26:39 

    >>343
    今、手首ちぎれる前の腱鞘炎を発症中であります

    +6

    -0

  • 361. 匿名 2023/03/31(金) 01:36:42 

    ポンデベッキオ先生のTwitter見ようよ

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2023/03/31(金) 01:52:34 

    >>152
    自由時間があれば独身の出会いも増えるかも

    +6

    -0

  • 363. 匿名 2023/03/31(金) 01:58:05 

    >>196
    心配するな
    どうせ滅びる

    +4

    -7

  • 364. 匿名 2023/03/31(金) 02:05:51 

    合計特殊出生率が5を超えるナイジェリアを見習え

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2023/03/31(金) 02:22:12 

    >>2
    まだ1年半で少子化の責任押し付けられてもさw

    +91

    -1

  • 366. 匿名 2023/03/31(金) 02:23:38 

    >>233
    と勘違いして性犯罪で牢屋行きw

    +13

    -0

  • 367. 匿名 2023/03/31(金) 02:24:36 

    政府とメディアのせい
    あんな人間いらないこんな人間いらないて排除される
    まともな社会の役に立つ人だけ子供を産んでください

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2023/03/31(金) 02:24:58 

    >>1
    合計特殊出生率って概念がそもそもおかしいと思う
    ”女性が”一生で生む子供の数って

    責任が女性かのような

    +25

    -0

  • 369. 匿名 2023/03/31(金) 02:26:50 

    >>192
    唐突にツイフェミとか言い出して
    あなと大丈夫?
    チャントした病院に行ったほうがいいよ。

    +7

    -3

  • 370. 匿名 2023/03/31(金) 03:04:45 

    >>41
    男側レスが多すぎると思う。

    +32

    -1

  • 371. 匿名 2023/03/31(金) 03:09:40 

    >>18
    そう、こいつらのせいだよ
    男のせいですよ
    あとちゃんと射精できないやつが増えてるらしいw

    +60

    -0

  • 372. 匿名 2023/03/31(金) 03:10:30 

    >>368
    男女が産む数
    とか
    国民一人当たりが生む子供の数
    とかじゃなく
    女性が
    って言っちゃうところが、差別なんだと思う

    +17

    -0

  • 373. 匿名 2023/03/31(金) 03:34:15 

    >>14
    +浮気の1つや2つ許せ

    +64

    -0

  • 374. 匿名 2023/03/31(金) 03:57:13 

    >>1
    50代男性の無子率はどうなんだい?

    +18

    -0

  • 375. 匿名 2023/03/31(金) 04:20:52 

    >>292
    だったら何?
    人は一面では思考しないし生きてないんだわ
    わかりやすく言うと右の人でも本心は軍拡はんたーい!の人もいれば、左の人でも自衛隊改め、日本国軍は必要だろって考える人もいる
    現にこの人のこの記事は左右どちらでもないよね

    +4

    -0

  • 376. 匿名 2023/03/31(金) 04:23:31 

    >>6
    そもそも社会進出の権利も平等も女性自身(フェミ)が言い出したことと言う事を忘れてしまっている女性が多すぎるよ
    負担増なんて分かっていた事なのに後々になって文句ばかり

    +28

    -19

  • 377. 匿名 2023/03/31(金) 04:32:05 

    >>344
    つまり、その洗脳が解けたから女性の選択肢が増えたってことだよね
    専業主婦が幸せなんて戦後の高度成長期にだけ通用したまやかしだし
    昔から女性も子供育てながら働いてたもの
    一次産業の家の男と結婚した女の人はどれだけ苦労したか
    それを知ってるから農家とかの一次産業は結婚する相手として女性から避けられて今のこれよ

    +44

    -2

  • 378. 匿名 2023/03/31(金) 04:37:18 

    >>327
    夫婦ともに年収600万×2になんて至らん人たちが大多数だからこうなってんのよ
    何なら夫婦合わせて600万も難しい人のことを考えてコメントしてね
    煽りとしてはまあ、ウケてるけど寒いわ

    +45

    -4

  • 379. 匿名 2023/03/31(金) 04:42:24 

    >>117
    職業婦人って言葉があったとか差別用語だよね

    +7

    -0

  • 380. 匿名 2023/03/31(金) 04:44:42 

    >>35
    どの点が日本文化を勉強してない、知らないとかんじましたか?
    具体的にご指摘ください。

    +13

    -6

  • 381. 匿名 2023/03/31(金) 04:48:14 

    >>48
    手伝う、というのが女側からしたら腹立つ原因かとw
    未婚の女性でも容易に想像付くしね

    +19

    -0

  • 382. 匿名 2023/03/31(金) 04:51:17 

    >>51
    大丈夫
    まだ当分は途上国から実習生という名の奴隷を仕入れる政策続けるから
    後のことは知らん!の政治家たちのせいだな
    少子化って

    +4

    -0

  • 383. 匿名 2023/03/31(金) 04:51:21 

    >>47
    虚しくならない?

    +1

    -22

  • 384. 匿名 2023/03/31(金) 05:09:21 

    >>80
    気持ちはわかるけどPTAは地域の子供の保安に大いに一役買ってるんだよ
    無駄会合とかを無くさればいいけど私にはその方法がわからない
    けど、町内会と同じで繋がりを持つ意味で潰せばいいってものじゃないと思う
    5000マイナスても受け入れるぜ

    +11

    -3

  • 385. 匿名 2023/03/31(金) 05:10:06 

    >>81
    関係ない話で他国を貶すのはやめよう

    +4

    -4

  • 386. 匿名 2023/03/31(金) 05:12:42 

    >>196
    宗教黙れ

    +2

    -6

  • 387. 匿名 2023/03/31(金) 05:14:48 

    >>16 結婚する人が減れば、子供は減るよね。給食費無償化とかより、結婚のメリットをもっと示して欲しいわ。

    +3

    -6

  • 388. 匿名 2023/03/31(金) 05:17:33 

    >>3
    むしろ男が頼りないからだと思ってたわ

    +99

    -6

  • 389. 匿名 2023/03/31(金) 05:20:48 

    >>125
    やっぱ民主のせいかー

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2023/03/31(金) 05:22:01 

    >>84 男女平等が進むほど、生きにくい面は出てくるよね。男なら誰でも結婚出来た時代は終わったし、女も家事、子育てだけしていればいいワケでも無くなった。

    +48

    -0

  • 391. 匿名 2023/03/31(金) 05:37:05 

    「女は働いて家事して出産して育児してまた働いて旦那の世話もしろ!!セックスレスは離婚の原因になるから夜も奉仕しろ!!」
    これで子供が増え続ける方が怖いわ

    +22

    -0

  • 392. 匿名 2023/03/31(金) 05:47:03 

    >>1
    >『女性が自由すぎる』
    今までが縛られ過ぎたんだよ。子育てしながら仕事は
    夫婦以外の協力者がいないと難しいよ。
    兼業主婦はバックアップあってこそ成り立ってるよ

    +32

    -0

  • 393. 匿名 2023/03/31(金) 06:36:35 

    >>1

    地球人類大嫌い。気持ち悪い。

    +6

    -0

  • 394. 匿名 2023/03/31(金) 06:44:55 

    >>1
    そりゃ子供産んだ途端キャリアは停止
    子育て家事は当たり前になり
    仕事してないと寄生虫だの不安じゃないのと言われ
    その上女性らしさを維持できないと浮気されてしょうがないになるからなぁ。

    今は女性も稼ぎやすくなった時代だし
    自由と引替えに上記の生活になると思うと躊躇する人は多そう。

    +32

    -0

  • 395. 匿名 2023/03/31(金) 06:55:48 

    >>239
    私の祖母(90代)は40代で夫を亡くしたけど、姑と同居だったから夫死別のあともずっと姑と同居してた。
    子供を育てる為、小さい畑をやりながら工事現場でも働いていたらしい。
    姑も90まで長生きしたから、私が中学生の頃まで生きてた。
    すごく仲悪かったよ。
    今なら、夫と死別したら義両親と縁切り出来るけど田舎で世間体もあったから同居を続けていたらしい。

    女性にとっては自由もない恐ろしい時代だったよ。

    +24

    -0

  • 396. 匿名 2023/03/31(金) 07:05:39 

    >>355
    数で言ったら男性の方が2倍ぐらい自殺してる

    +1

    -7

  • 397. 匿名 2023/03/31(金) 07:06:22 

    >>325
    男の子を強く希望する人は違うの?笑

    +3

    -1

  • 398. 匿名 2023/03/31(金) 07:06:29 

    >>335
    レイプ事件に関しても犯者の男のことを「元気があってよろしい」って言った政治家いたからね
    こんな認識が普通にまかり通る人たちが少子化対策なんていくら考えてもどうにもならない
    金をばら撒きゃいいんだろって政策ばっか

    +9

    -0

  • 399. 匿名 2023/03/31(金) 07:07:04 

    >>22
    男が自由? 家族を養うのに?

    +2

    -23

  • 400. 匿名 2023/03/31(金) 07:07:32 

    >>116
    死亡リスクが高いのは、既婚女性と独身男性って統計に出てるんだよね。
    結婚(妊娠出産も)って、男女で違った結果になるんだね。

    +41

    -0

  • 401. 匿名 2023/03/31(金) 07:08:24 

    >>26
    女性の結婚率の方が高いのはどういうわけ? 答え、金持ちをねらうから。

    +5

    -3

  • 402. 匿名 2023/03/31(金) 07:11:13 

    >>1
    日本の出生率が落ちたのはこいつらのせいだよ
    「日本の出生率が落ちたのは女性のせいなのか?」フランスメディアの報道とは。

    +8

    -5

  • 403. 匿名 2023/03/31(金) 07:12:32 

    >>83
    実質賃金と名目賃金の違いがわかってないな。また1997年は5%消費増税、景気も最悪だったからその頃を起点にしてたら悪く見えるよ統計上

    +0

    -2

  • 404. 匿名 2023/03/31(金) 07:13:31 

    >>34
    男女平等が聞いて笑う

    +16

    -1

  • 405. 匿名 2023/03/31(金) 07:14:33 

    >>114
    現状つらい役割を押し付けているにも関わらず男がー男がーといって批判し続ける日本女性
    そりゃ結婚したがる男減るよ
    ガルじゃ稼げ家事しろ当たり前だ!だからねw

    +8

    -24

  • 406. 匿名 2023/03/31(金) 07:15:51 

    >>38
    世界的には増えている、先進国が全般減ってる。フランスも移民2世の出世率は減りはじめた。純粋なフランス人は言わずもがな

    +14

    -0

  • 407. 匿名 2023/03/31(金) 07:16:10 

    >>34
    それを言ってしまうなら金持ちの男に見初められないあなた自身のせいかな
    相手も選ぶ権利あるし

    +11

    -5

  • 408. 匿名 2023/03/31(金) 07:19:33 

    >>43
    フランスの年金基金ってすでに赤字。日本は100兆円の蓄えがある

    +1

    -0

  • 409. 匿名 2023/03/31(金) 07:21:25 

    >>10
    サッカー選手とかみてると、
    これフランス代表??ってなる

    +37

    -0

  • 410. 匿名 2023/03/31(金) 07:21:48 

    >>76
    そのIT後進国から産業ロボットのソフトまで買ってる自称IT先進国、笑

    +9

    -0

  • 411. 匿名 2023/03/31(金) 07:22:56 

    >>203
    フィリピンって妻の家族との繋がりが強いみたいね。

    +4

    -0

  • 412. 匿名 2023/03/31(金) 07:33:57 

    >>215
    短大卒なら今年50だよ。

    +4

    -0

  • 413. 匿名 2023/03/31(金) 07:40:38 

    >>47
    腹立ててるの子産んで子育てして仕事もして大変な人だったりする

    +16

    -0

  • 414. 匿名 2023/03/31(金) 07:45:52 

    >>116
    それ違うよ
    旦那の有無だけ関係ある
    子供を産んだ方が長生きだよ

    +19

    -4

  • 415. 匿名 2023/03/31(金) 07:59:25 

    >>110
    それ本当に!
    どの役員もほぼお母さんが役をこなす。
    共働きでも!
    仕事、家事、子育てを全てこなすってどんなにしんどいか〜
    男性はちょっと手伝う位だもんな〜

    +31

    -0

  • 416. 匿名 2023/03/31(金) 08:15:54 

    >>1
    夫婦で話し合って子無し
    自由最高です

    +4

    -3

  • 417. 匿名 2023/03/31(金) 08:27:21 

    >>1
    でもおひとり様を選んだ結果でもあるよね。
    フェミニストの女性学者がお一人様を提唱してたけど、その人結局事実婚していて相手が亡くなる前に法律婚に切り替えたでしょう。
    意識高い系女性誌もこぞって持ち上げた。
    あの手の人達の言い分をまんまと信じたのよ。
    この人達は今度はおひとり様の最期を誰に看取ってもらうか問題が出てくるよ。

    +12

    -1

  • 418. 匿名 2023/03/31(金) 08:30:53 

    >>415
    でも仕事の責任の重さは一般事務の女性より重いからどっこいどっこいじゃん。女性の総合職の割合ってどのくらいいるの?
    収入だって男性に敵わないし仕事の責任の重さの比率を考えると家事分担しろーとか男性にも負担を押し付ける。
    男性が反論するとヒステリー起こすから黙っているよね。

    +2

    -19

  • 419. 匿名 2023/03/31(金) 08:36:26 

    >>396
    そう、だから例外もあるけどほぼどこの国でも女性より男性の方が自殺率が高い傾向にあるという前提で言ってる。
    だから男女別で比較すると、日本の男性は世界で18位なので言うほど高くない。一方日本の女性を見ると4位ってことなのでかなり高いと思うけど。

    +22

    -0

  • 420. 匿名 2023/03/31(金) 08:39:55 

    >>1
    公務員は最強にして最高
    公務員の既婚、子持ち率は突出してますよ?
    貴族階級ですからね

    +3

    -3

  • 421. 匿名 2023/03/31(金) 08:48:32 

    一部の不出生主義のフェミの女性のせいではあるでしょ。
    20年は前からずっとマスコミとネットで毎日毎日妊婦叩き。
    日本の子どもは甘えてる、専業主婦の期間があったら、絶対にダメ
    独身女性は産休なんか取れない、贅沢だって
    やってきたんだよ。

    独身小梨女性をの社会的地位を、
    既婚子あり女性より上に置くために、日本社会は少子化を選んだんでしょ?

    その頃から外国人を入れたかったんだよ。

    +8

    -3

  • 422. 匿名 2023/03/31(金) 08:48:48 

    私の親世代は専業主婦が多かったけど、今や共働き必須なら未婚率上がるよね

    +7

    -0

  • 423. 匿名 2023/03/31(金) 08:52:28 

    日本人を脅威に思ってる人たちのせい

    +3

    -2

  • 424. 匿名 2023/03/31(金) 09:00:24 

    たまにいるよね
    「女性の社会進出ガー!」とか言い出すバカ

    +4

    -0

  • 425. 匿名 2023/03/31(金) 09:02:58 

    >>402
    あれ?子供は原罪のない新しい人類だから
    避妊中絶禁止じゃなかったの?
    信者は貧しいながらもポコポコ産むイメージ。
    献金に搾り取られて貧しすぎるから教団が養子を斡旋するんだよね?


    +2

    -0

  • 426. 匿名 2023/03/31(金) 09:08:56 

    >>41
    残業多いし家も狭いし子どもを気軽に預ける(シッターやナニー)風潮が少ないから
    する時間も場所もないよね。

    +31

    -0

  • 427. 匿名 2023/03/31(金) 09:09:13 

    保育園がたりないのもマイナス要因

    なわけないじゃん
    地方はあちこちで子供が少ないから閉園しまくってる
    東京一極集中すぎるんだよ
    もっと地方を活性化させて学力重視ではない雇用増やしたら子供産む人増えると思う

    +11

    -0

  • 428. 匿名 2023/03/31(金) 09:09:55 

    >>208
    出産してもすぐ退院してるもんね。
    体力差は大きいよね。

    +19

    -0

  • 429. 匿名 2023/03/31(金) 09:10:46 

    高望み 猜疑心
    売れ残り ブライド
    安易なセックス

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2023/03/31(金) 09:15:15 

    >>1
    日本の胎児の4人に一人が堕胎されてるのに
    なーにが少子化だよ。

    +6

    -1

  • 431. 匿名 2023/03/31(金) 09:16:28 

    子供ありの既婚女性の幸福度が低いからねえ
    「日本の出生率が落ちたのは女性のせいなのか?」フランスメディアの報道とは。

    +5

    -1

  • 432. 匿名 2023/03/31(金) 09:18:24 

    >>368
    なんで男性が生涯で産ませる数にしないの?
    こっそり産ませてるかもだから正確に数が出ない?
    から?

    +8

    -0

  • 433. 匿名 2023/03/31(金) 09:25:43 

    >>401
    人口的に男余りなのと、35歳以上のバツイチ高齢男と未婚高齢男のどっちかを選べと言われたらなんとなくバツイチ高齢男の方を選ぶ女が多い。
    男は未婚のまま35歳過ぎたら結婚が厳しい。

    +8

    -0

  • 434. 匿名 2023/03/31(金) 09:27:02 

    >>149
    女性議員が増えない諸悪の根源って男尊女卑の年寄り議員だよね
    だから最近は女性議員を増やす前にまず年寄り議員を減らす方が良いような気がしてきた
    女性がどれだけ頑張っても、まともな人はセクハラやパワで潰されてしまう。残るのは癖のある人か名誉男性のみ
    これじゃあ日本の政治は一向に進まない

    +50

    -0

  • 435. 匿名 2023/03/31(金) 09:32:42 

    >>26
    これほんとそう。うちの親だけど。
    男性は養育費7割くらい払わず逃げてるのに、
    シングルマザーだけ叩かれる。
    男が払わないから、国の制度を利用して扶養手当を支給されてもズルいと文句を言われ、少しでも子供が道理に逸れたら「やっぱり」と偏見の目で見られる。

    +40

    -1

  • 436. 匿名 2023/03/31(金) 09:39:14 

    「ぜんぶ女のせい」って言ってくる声にいちいち反発してるから余計に向こうも意固地になって分断が進むんでしょ
    「あーはいはい悪うござんした」って聞き流しとけばいいんじゃない?
    どうせ女のせいにしてるのなんてあと20年後には死んでるジジイばっかなんだし、相手にするだけ時間の無駄

    +2

    -2

  • 437. 匿名 2023/03/31(金) 09:44:07 

    >>35
    ????ちゃんと読んでないよね。
    日本政府は女性のせいにするところが見られる。という批判だよ。

    +21

    -0

  • 438. 匿名 2023/03/31(金) 09:44:14 

    >>221
    こんなにプラスついてるけど、体格って関係ないよ
    どんなに大きな人でも出産で死ぬ

    日本人女性より小柄な国(主に暖かい地域)たくさんあるんだけど、その国の女性も産後はすぐ退院して家事育児始めるんだよ
    日本の女性も昔はそうだった。

    仕事柄色々な国の人と関わってきたけど、日本人の女性って一言で言うと根性とプライドが足りないなって思う
    楽する事がステータスだと思っていてぐうたらしている女性を持ち上げたりするんだよね
    SNSでもグウタラしてる姿を晒すと日本では話題になる!ってみんな驚いてるから

    イタリアもフランスもそうじゃない
    パートナーがいて子供を育てる(養子もあり)事は素晴らしい事でだらしない人間は容赦なく叩かれるのよ

    体格が良いから子供産んでるわけでは絶対にないよ!

    +3

    -22

  • 439. 匿名 2023/03/31(金) 09:44:50 

    >>414
    旦那を早くに亡くした女性も長生きなんだっけ

    +22

    -0

  • 440. 匿名 2023/03/31(金) 09:45:11 

    >>408
    蓄えあるからと毎度毎度、投資で巨額の損失出してるんだが?

    +6

    -0

  • 441. 匿名 2023/03/31(金) 09:50:09 

    >>234
    その通りすぎて笑いましたw

    +44

    -2

  • 442. 匿名 2023/03/31(金) 09:50:55 

    >>14
    忘れて〜くれるな〜♪

    +4

    -1

  • 443. 匿名 2023/03/31(金) 09:56:50 

    >>1
    もう
    ヨーロッパの奴等の言う事は何も信じるな

    こいつ等は自分らが何様か知らねえけど
    敗戦国で黄色人種の日本人を見下してっからよ

    敗戦国で黄色人種の日本人が
    ヨーロッパ人より成功してることが気に食わねえだけ
    ただの嫉妬ねたみ

    上っ面のイメージを取り繕うことしか出来ねえ奴等
    中身はクソだからよ

    自分等がが失敗した移民政策を日本に押し付けようとしたり

    ビニールやストローを敵視させ
    裏でプラ製品を途上国に売りまくってボロ儲けし

    北朝鮮労働者をコソコソ受け入れて北朝鮮の外貨獲得に貢献し
    中国のウイグル人以上の奴隷扱いで北朝鮮労働者をコキ使ってボロ儲け

    サッカーでもガキと手を繋いで平和だフェアプレイだ言いながら
    試合が始まれば反則しまくって上手に反則を取るのも技術とぬかす

    勝つためなら金の為ならなんでもやり放題
    ヨーロッパのクソ文化

    こいつ等は日本の文化を弱体化させて
    日本の技術と信用を落とし自分等の利益にしたいだけ

    こいつ等どんどんエスカレートしてやがるよな

    +7

    -1

  • 444. 匿名 2023/03/31(金) 10:01:11 

    出生率の低下も未婚も、自己責任の自由社会が浸透したからだよ。
    国策ではなく、したい人だけがする社会になったから。そしてそれを放置し続けて取り返しがつかなくなってから異次元なことをやり始めた。焼け石に水。

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2023/03/31(金) 10:02:30 

    >>430
    しかも十代の未婚女性の堕胎が一番多いんじゃなくて
    40代の既婚女性の夫婦の堕胎が一番多い。
    つまり姉妹兄弟の教育費がかかる時期だから
    うっかり避妊失敗した胎児を泣く泣く堕胎というケース
    が一番多い。

    +6

    -0

  • 446. 匿名 2023/03/31(金) 10:04:57 

    >>438
    医療費削減のための産後すぐ退院だよ。
    医学的には産後はやはりゆっくりした方がいい

    +19

    -0

  • 447. 匿名 2023/03/31(金) 10:05:30 

    >>438
    例に出してるようなところは男があんまり働かなくて女がカリカリイライラしてるイメージなんだけど。
    日本でも既に共働き世帯が当たり前になってきてるのに、これ以上女にカリカリイライラして欲しいのかいな。

    +13

    -0

  • 448. 匿名 2023/03/31(金) 10:06:43 

    >>2
    なんでも首相のせいにするのはどうして?
    女性の社会進出、共働き化、晩婚化とかいろいろ背景があると思うよ。

    +40

    -7

  • 449. 匿名 2023/03/31(金) 10:25:21 

    >>26
    養育費トンズラは女もやるよ。

    私の母親がそれで、40年前に1歳と0歳の年子の私達を捨てて、
    金を持って逃げて、養育費なんて一度も払わないまま、
    すぐに再婚して、また年子産んでる。

    もう40年、母や母方親族と会ったことないよ。

    +18

    -2

  • 450. 匿名 2023/03/31(金) 10:26:49 

    >>427
    地方の東京化が問題。
    東京自体がウイルスのようなものだ。

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2023/03/31(金) 10:27:54 

    >>234
    奢り奢られ論争もそうだよね
    元々は男が払うものと言い続けてたのは圧倒的に男性が多いのに、経済的にできない男性が増えた途端女は奢られて当然と思っているとか責任転嫁しだした

    +54

    -3

  • 452. 匿名 2023/03/31(金) 10:28:56 

    日本の50歳の女性は子無しが多いって、見せしめのように晒し上げるのはなんか違うと思う。

    義務でもないのに子供は産まなきゃいけないんかって気になるから。こういうやり方ってまるで、子供がいないと不完全な人間だって言ってるみたいじゃない?

    +14

    -0

  • 453. 匿名 2023/03/31(金) 10:39:13 

    >>169

    コロナ前だけど、手をかける系育児好きイベント好きの知り合いママがPTA楽しかったって言ってた
    しかも本部会

    このタイプの人が、子ども達の為!って錦の御旗掲げて率先して仕事増やして動くんだろうなと思ったよ

    +33

    -0

  • 454. 匿名 2023/03/31(金) 10:46:22 

    50歳あたりに子なしが多いのは、彼女らが若い頃に働く女こそが美しい結婚は逃げとかメディアで煽りまくってなかった?
    変に煽ったツケが来ただけじゃんか。少子化は彼女らのせいではないよ。

    +16

    -0

  • 455. 匿名 2023/03/31(金) 10:53:20 

    >>438
    産後すぐ退院して子供と奥さんの面倒を観るのは
    夫の役目で夫も育児休暇貰えるから
    出産してすぐ退院できるんやで。
    育児休暇もらっといてパチンコ行ったら詐欺になるのよ。
    4時間ごとに乳が必要だから
    夜、奥さんを寝かせる為に朝方とか夜
    ミルクあげたりとか三度の食事作ったりも夫の務めや

    +19

    -0

  • 456. 匿名 2023/03/31(金) 10:53:36 

    >>438
    海外を知っているという割には考えが凝り固まってるねw
    こういう中途半端に知っている人が一番厄介なんだわ

    新生児の体格は世界であまり変わらない
    ならば小柄で骨盤がスムーズに開きにくい東アジア女性が一番負担くるんだよ
    中国韓国、海外の華僑達が産後の女性にめちゃくちゃ手厚くするの知らない?
    それこそ授乳して食べてトイレ行って寝るしかしない、後は周りがやってくれる
    私も3人産んだけど、授乳やオムツ替え以外にもやる事色々あって入院中すらロクに寝られなかったわ

    +22

    -0

  • 457. 匿名 2023/03/31(金) 10:55:56 

    >>438
    白人は体格でかいから骨盤もデカく
    胎児が通りやすい。

    +11

    -0

  • 458. 匿名 2023/03/31(金) 10:59:32 

    >>438
    日本も昔はそうだった?????
    うん、明治生まれの厳しいばあちゃんでさえ
    産後の日だちにうるさくて産後は
    ゆっくりしとれ!と怒られたわ。
    本を読むのも良くないと叱られた。

    +22

    -0

  • 459. 匿名 2023/03/31(金) 11:01:12 

    >>438
    産んで育てた事ないでしょ
    何が分かるのw

    +13

    -0

  • 460. 匿名 2023/03/31(金) 11:04:12 

    >>5
    ?あなた専業主婦?

    +2

    -3

  • 461. 匿名 2023/03/31(金) 11:12:11 

    他の先進国に比べて日本の女性は共働きでも家事育児を頑張り過ぎてるから少子化になって当たり前って記事だろうに、まだまだ日本の女は甘えてるとか言ってる人は何なの。

    +19

    -0

  • 462. 匿名 2023/03/31(金) 11:13:27 

    >>1
    働いた後に子供迎えに行って、買い物に行って、食事作って風呂掃除とか水筒洗って洗濯物取り込んで子供の風呂と髪の毛のドライヤー、仕上げ磨きをして、毎日クタクタです。

    +17

    -0

  • 463. 匿名 2023/03/31(金) 11:15:58 

    なんか、「家の中きったねぇなぁ~」って文句いう夫がたまらなく憎たらしくなる
    そんなこと言う前にてめえが掃除しろよと思うよ
    家事する専門が決まってるわけでもないのに、なぜか妻がやるのが世の中の当たり前みたいな風潮なんなんだろう

    +16

    -0

  • 464. 匿名 2023/03/31(金) 11:17:31 

    働く女性が増えたからだよ

    +1

    -2

  • 465. 匿名 2023/03/31(金) 11:19:14 

    >日本人女性より小柄な国(主に暖かい地域)たくさんあるんだけど、その国の女性も産後はすぐ退院して家事育児始めるんだよ
    日本の女性も昔はそうだった。

    そんなわけないよ
    昔の日本は大所帯だったから、産婦はひと月ほどは寝て過ごし、水は触らない、目を使わない、体を休めるために休養していたよ
    その間の家事は姑や大姑が行っていた

    +7

    -0

  • 466. 匿名 2023/03/31(金) 11:19:48 

    >>461
    自分の周りだけが世界の全てなんでしょうね

    +7

    -0

  • 467. 匿名 2023/03/31(金) 11:21:10 

    >>90
    働いて税金納めろ、金を稼いで消費活動しろ

    これが本音

    +15

    -0

  • 468. 匿名 2023/03/31(金) 11:21:12 

    >>447
    男性働いてますよ?
    専業主婦も結構いるし、男女の所得の割合は日本とあまり変わらないから男性社会気味ですよ

    +1

    -6

  • 469. 匿名 2023/03/31(金) 11:21:38 

    >>17
    生理的に男が女より5%多く産まれるんだよ。
    これは生理的なもので世界共通。堕胎以外は変えられない比率。
    それが自然の状態だと男児は免疫力とか弱くて20歳ぐらいまでには淘汰されて同数になる。
    ただ、抗生物質などの普及で医療が進んだ先進国では5%男が多いまま成人する。
    ところが45歳過ぎると男は死に始める。
    50過ぎると男女人口比が逆転して
    後は女の方が多くなる。
    だから45過ぎての男の婚活は自分か親の介護
    要員確保目当ての婚活が多い。


    +12

    -0

  • 470. 匿名 2023/03/31(金) 11:31:04 

    >>234
    男性は何を頑張るの?って聞くと仕事っていうけど
    それ社会人全員頑張る事だしね。

    +52

    -0

  • 471. 匿名 2023/03/31(金) 11:34:09 

    >>468
    例に出した国に専業主婦も結構いるなら日本の女だけは甘えていて根性無しって発想はどこから来たの?

    あとさ、欧米人女性と東アジア人女性の骨盤を横から見た図を見なよ。なんで東アジア人女性が産後に休んだり親族からチヤホヤされてるのか理由がわかるから。
    失礼ながら聞くけどあなたは出産経験ある?

    +14

    -1

  • 472. 匿名 2023/03/31(金) 11:37:59 

    >>38
    アメリカ在住の人種別統計が解りやすいよ。
    全ての人種で出生率が下がっている。
    特にアジア人はアメリカ在住でも国内在住でも下がっていて「アジア人は頭が良いから地球の未来を理解してる」と言われている。
    「日本の出生率が落ちたのは女性のせいなのか?」フランスメディアの報道とは。

    +12

    -0

  • 473. 匿名 2023/03/31(金) 11:43:22 

    >>454
    あの頃の政治家が馬鹿すぎて、経済も出生率もコントロールミスった

    +8

    -0

  • 474. 匿名 2023/03/31(金) 11:46:55 

    経団連ですらデータを提出されても「つまり女のせい」って女が悪いことにしちゃうボケ老人の集まりだから
    女が子供を産むのは学歴と職歴を殺すデメリットでしかないもの
    男は自由に好きな仕事をして受験の点数も底上げされて有利に人生を生き抜いてるのに、女が得をするかのように責めてくる奴はいるし

    +7

    -0

  • 475. 匿名 2023/03/31(金) 11:48:49 

    >>468
    矛盾してるけど

    +7

    -0

  • 476. 匿名 2023/03/31(金) 11:49:02 

    >>457
    にしてもイギリスのロイヤルの方々が産後すぐ赤様お披露目すんのすげーと思う

    +5

    -0

  • 477. 匿名 2023/03/31(金) 11:52:12 

    >>4
    政治家のおじさんは、すぐ女のせいって言って炎上するよね。
    まぁ、だから少子化対策でいくらお金つぎ込んでも効果がないのだろうけど

    +10

    -2

  • 478. 匿名 2023/03/31(金) 11:53:06 

    男のせいだよ。
    男が養ってくれなくなったから。
    養ってくれないなら女が結婚する意味なくなるからそりゃ少子化になるよ。

    +6

    -4

  • 479. 匿名 2023/03/31(金) 11:53:38 

    >>454
    結婚できないのは、負け組とかメディアが女同士の対立もあおった記憶

    +5

    -1

  • 480. 匿名 2023/03/31(金) 11:55:17 

    >>476
    東アジアの女性は、出産後のダメージ大きいよね。
    欧米は産んだらすぐ自力で歩くみたいよ。タンカーで運ばれるのはアジア人。

    +3

    -0

  • 481. 匿名 2023/03/31(金) 11:57:18 

    >>90
    輝かなくていいから、平穏で無理のない生活をすることが願いだわ

    +20

    -0

  • 482. 匿名 2023/03/31(金) 12:04:00 

    >>24
    なんで子供のことに関しては「女性が悪い」ってことになるんだろうね。
    確かに女性からしか産まれないけど、不妊の原因は男性にもあるし、育てる上でのいろんな不都合も原因は女性だけじゃないのに、子供のことって女性のせいにされるの本当意味わからん。

    +27

    -0

  • 483. 匿名 2023/03/31(金) 12:09:17 

    日本の女性は仕事して(専業主婦であっても)家事して育児が当たり前。
    ミルクあげたらオムツ替える事を男性がしたとしてもそれはほんの一部。離乳食の進め方や予防接種をいつ受けないといけないか、予診票を書いたり、保活はほぼ女性ですよね。イクメンなんて言葉がある事時代おかしいし。我が子を育児するのは当たり前のことなんだよ。
    男でも女でも。
    あとは妊婦や子供連れに冷たい人は冷たいよね。こんなことはオランダとか海外ではあまり見られない。
    あと、職場で妊娠して出産後に妊娠前と同じポジションが約束されるとは限らないから仕事にも戻りにくい人だっている。

    +5

    -1

  • 484. 匿名 2023/03/31(金) 12:09:51 

    >>428
    無痛分娩で体力の消耗も少ないし…
    とはいえ出産後は休まないと普通に無理だから、夫や家族が当たり前に育児をする

    +13

    -0

  • 485. 匿名 2023/03/31(金) 12:10:01 

    >>456
    追記

    昔住んでいた国の華僑はすごかった
    住み込みや通いの産褥シッターを雇うのが普通で母のケアや赤ちゃんの世話を全て任せられる
    家事や上の子の世話は家族やシッターが手の空いた時に手伝う
    食事は産後向けの薬膳料理を3食デリバリーとかもある

    日本の産婦と大違い
    この半分もしてもらえなくたって贅沢しすぎと言われるだろうね
    何だか泣けて来るよ

    +11

    -2

  • 486. 匿名 2023/03/31(金) 12:13:03 

    他の国はちょっとわからないんだけど、日本って結婚や子育てに対してネガティブな事しか言わないのが当たり前になりすぎてるよね。昔から結婚は墓場なんて言われてるし、今もSNSでは結婚、子育ての愚痴書いた方が賛同されるでしょ。

    +4

    -0

  • 487. 匿名 2023/03/31(金) 12:14:06 

    >>15
    てことはバブル謳歌してたのはアラカンか…

    +27

    -1

  • 488. 匿名 2023/03/31(金) 12:14:41 

    >>483
    私上の子産んでから駐在帯同して3か国で3人子育てしたけど、みんな優しくしてくれて思わず泣いてしまった事ある

    +3

    -2

  • 489. 匿名 2023/03/31(金) 12:16:53 

    >>15
    夫の姉が昭和45〜6年生まれ
    中堅短大出て海外でも有名なメーカーに入ったけど、最後のバブル入社だと言っていた

    +18

    -0

  • 490. 匿名 2023/03/31(金) 12:21:28 

    >>234
    貴女かっこいいね。なんかスカっとした。
    日頃モヤモヤしてた原因がハッキリわかった。

    +15

    -0

  • 491. 匿名 2023/03/31(金) 12:24:17 

    >>483
    マミートラックって言葉を知って、海外でもやっぱりあるんだなってびっくりした
    それでも日本よりは戻りやすいよねきっと

    シンガポールは産休3〜4ヶ月だったかな
    これなら影響なさそう

    +3

    -0

  • 492. 匿名 2023/03/31(金) 12:27:44 

    >>269
    >>女性1人が生涯に産むと見込まれる子供の数」も2015年以降、去年は過去最低の0.78でした

    日本はそれでも1.3くらいある
    この韓国の0.78は異次元に低いと思う、しかもソウルだけで見れば0.5!(原因は教育と住宅費にお金がかかりすぎる、男性が家を用意する風習で結婚が出来ない)

    +9

    -0

  • 493. 匿名 2023/03/31(金) 12:31:52 

    >>23
    高望みでは無い。足切りね。
    バブルの頃に比べたら「最低限自分よりも優れてくれてたら良い。正社員なら年収400万円台でも御の字」って人増えた。ただ、女は頑張るし、その「最低限」のハードルが上がっただけ。

    +3

    -0

  • 494. 匿名 2023/03/31(金) 12:34:55 

    >>1
    男がみんなガッツリ稼げて女性はゆっくり育児に専念みんなできたらいいのに。育児に仕事に家事にって拷問かよ

    +8

    -3

  • 495. 匿名 2023/03/31(金) 12:35:11 

    >>42
    男の作り逃げを許さないように
    それこそマイナンバーの出番だと思ってる

    +25

    -0

  • 496. 匿名 2023/03/31(金) 12:37:28 

    >>489
    短大卒だからギリセーフ
    大卒(つまり2年後)は厳しかったと思う

    +11

    -0

  • 497. 匿名 2023/03/31(金) 12:37:55 

    >>451
    そうそう。今の調査でも40代以上の男性が『男が奢るべき』って考えが多いって分かってるのにそっちは叩かないんだよね。
    『お前らがカッコつけて奢るから奢れない俺たちがカッコ悪いみたいじゃないか!』ってその層に怒ればいいのにね。

    +25

    -0

  • 498. 匿名 2023/03/31(金) 12:38:09 

    政治家のせいやろ
    安心して子育て出来ない世の中で産もうって思えないよ
    産まないんじゃなく諦めてる人もいるだろう

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2023/03/31(金) 12:39:14 

    無能な政治家のせい

    +2

    -0

  • 500. 匿名 2023/03/31(金) 12:39:59 

    >>5
    ほんとそれ、無理

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。