ガールズちゃんねる

どうすれば日本人の貧困化は解消すると思う?part2

3983コメント2023/04/15(土) 23:11

  • 501. 匿名 2023/03/30(木) 20:20:38 

    >>12
    ボケ老人が未だに議員続けてる事が異常
    定年制作ることと身内を容易く政治家に引き込めるのをやめるべき。

    +154

    -0

  • 502. 匿名 2023/03/30(木) 20:20:39 

    >>4
    これほんと思うけど、これは非常に根の深い問題だと思うよ。
    日本の特に高齢層は、自立的な教育なんて受けてないし。
    「出されたものは残さず食べろ」「大人の言うことには従え」「勉強していい学校に行きいい会社に入れ」「今我慢すればこの先必ずラクになるから」みたいな詰め込み型の軍隊的なマインドで生きてきてるからね。
    「こんなに頑張ってきたんだから手厚く介護されて当たり前」的な感覚も一部の層にあったり。

    あとは日本人特有の主語の曖昧さ、延命治療を求めているのが本人なのか家族なのか世間なのか誰なのか。
    自分の生きざまを自分で決めるという訓練ができてないのと、周りが勝手に忖度するのもどうなのかっていう問題もある。

    +250

    -6

  • 503. 匿名 2023/03/30(木) 20:20:40 

    >>479
    それは思う
    そもそも安い給料の仕事に多くを求めすぎ

    +12

    -0

  • 504. 匿名 2023/03/30(木) 20:20:50 

    >>482
    社会保険料って名目にしてるけど結局は使い道福祉だけだよっていう税金だよね

    +13

    -1

  • 505. 匿名 2023/03/30(木) 20:21:12 

    え?日本って貧困なの?
    医者の嫁だけど感じないよ?

    ただ貯金は大事だから今日は3000円のランチで我慢したけどねぇ

    +0

    -10

  • 506. 匿名 2023/03/30(木) 20:21:15 

    >>471
    よこ
    孫正義の給料の話しても何にもならないよ
    資産幾らあると思ってるの
    223億ドルだよ
    1億円なんて要らないんだよ
    名義上貰ってるだけ

    +0

    -2

  • 507. 匿名 2023/03/30(木) 20:21:17 

    最近の若者は奴隷労働されている事に気付いてきたからブラック企業では働かない
    人手不足は止まらない

    +10

    -1

  • 508. 匿名 2023/03/30(木) 20:21:27 

    >>75
    スーパー、コンビニとかの小売が経営成り立たない
    結局、物価高くなって意味無さそう

    +20

    -0

  • 509. 匿名 2023/03/30(木) 20:21:27 

    政治家、公務員を今の半分にする
    票集めのタレント議員いらん

    +0

    -0

  • 510. 匿名 2023/03/30(木) 20:21:28 

    >>24
    ブラックな企業なんて潰れて良いわ
    搾取した金で贅沢している時点で竹中とかと同じのクズ

    +59

    -9

  • 511. 匿名 2023/03/30(木) 20:21:37 

    統一教会自民党がいるかぎり貧困から抜け出すのは不可能
    どうすれば日本人の貧困化は解消すると思う?part2

    +6

    -2

  • 512. 匿名 2023/03/30(木) 20:21:44 

    >>437

    へえーテレビで?ふーん
    あんなにテレビで安倍さん批判してたのに、そんなことマスゴミが聞くわけないじゃん

    テレビなんて嘘つき🤥だよ

    +3

    -6

  • 513. 匿名 2023/03/30(木) 20:21:49 

    >>9
    どうすれば日本人の貧困化は解消すると思う?part2

    +13

    -2

  • 514. 匿名 2023/03/30(木) 20:22:39 

    >>502
    日本が長寿大国なのは政治家と医師会が腐りきってるからだよ

    +77

    -1

  • 515. 匿名 2023/03/30(木) 20:22:40 

    >>500

    ちょっと貴方の言ってることイミワカラナイ

    +4

    -3

  • 516. 匿名 2023/03/30(木) 20:22:41 

    >>92
    派遣じゃなくて直接雇用じゃダメですか?
    派遣がなくなっても、派遣で募集している分の求人がなくなるわけではないと思うのですが…

    +74

    -2

  • 517. 匿名 2023/03/30(木) 20:23:02 

    海外への金のバラマキやめる

    +2

    -1

  • 518. 匿名 2023/03/30(木) 20:23:10 

    >>299
    見ず知らずの他人を勝手にカテゴライズした上にとても下品な口のききかたでもうほんと所謂お里が云々笑

    +3

    -2

  • 519. 匿名 2023/03/30(木) 20:23:29 

    >>422
    慎重になってなりすぎる事はないよね よこ

    +1

    -1

  • 520. 匿名 2023/03/30(木) 20:23:29 

    ピラミッド型なのはいいと言うか
    そうじゃないと社会は成り立たないんだけど
    日本のピラミッドの形が歪になって来たから
    問題が出始めてるんだと思う

    +1

    -0

  • 521. 匿名 2023/03/30(木) 20:23:38 

    >>514
    w

    +11

    -0

  • 522. 匿名 2023/03/30(木) 20:23:39 

    >>72
    生活保護が社会保険を圧迫してる
    無料だからってすぐ病院に行ってるから生活保護の医療費無料を数百円でもいいから払わせたほうがいい

    +49

    -0

  • 523. 匿名 2023/03/30(木) 20:23:50 

    >>455
    GPIFの売買手数料を明らかにするべきだし
    運用益は国民に還元しろよって話

    +0

    -0

  • 524. 匿名 2023/03/30(木) 20:23:53 

    >>512
    バカ安倍も嘘つきだよね、これ実現してたら貧困問題なんて解決してる 
    どうすれば日本人の貧困化は解消すると思う?part2

    +15

    -3

  • 525. 匿名 2023/03/30(木) 20:24:12 

    >>28
    配当金を下げて、その分を賃金と投資に充てる。
    昔の日本みたいにする!
    どうすれば日本人の貧困化は解消すると思う?part2

    +2

    -3

  • 526. 匿名 2023/03/30(木) 20:24:14 

    議員数削減。(比例代表廃止)
    皇族削減。(直系のみ存続)
    生活保護法改定。(外国人の生活保護費受給禁止)
    留学生への支援金打ち切り。
    入管法違反者強制送還。

    +3

    -0

  • 527. 匿名 2023/03/30(木) 20:24:20 

    >>368
    横だけど小野寺議員はあらゆる分野をかなり勉強して、留学生の優遇についてもちゃんと突っ込んでるよ
    純日本人議員より待遇差に厳しい
    NHKが公共放送のくせに中国で無料で見れることとかもね

    +10

    -3

  • 528. 匿名 2023/03/30(木) 20:24:28 

    自分さえ得が出来れば日本がどうなってもいいという上級国民たちのせいで日本は手遅れになった

    +7

    -0

  • 529. 匿名 2023/03/30(木) 20:25:40 

    >>524

    これなんて言ってたわけ?
    あなた切り取りしかできないの?
    まるで立憲みたいだね

    アベガーうるさいです

    +2

    -3

  • 530. 匿名 2023/03/30(木) 20:25:41 

    >>497
    人数減らしてその分議員報酬上乗せしたら良いのに…議席数減らすのは嫌なんだろうね
    市民の数千人に対して一人とか地方自治体の議員必要かしらね?市議会があって県議会、そのまた国会議員だよ?
    どんだけいるのか?

    +5

    -0

  • 531. 匿名 2023/03/30(木) 20:25:56 

    >>525
    全企業の大口株主になって主張してあげておくんなまし

    +0

    -2

  • 532. 匿名 2023/03/30(木) 20:26:11 

    >>16
    外人が国保つかえるのもおかしいよね

    +204

    -3

  • 533. 匿名 2023/03/30(木) 20:26:20 

    >>527
    だれ?そいつ、統一教会の手先じゃないの?

    +2

    -4

  • 534. 匿名 2023/03/30(木) 20:26:40 

    >>518
    お前みたいな日本嫌いの在日よりまし

    +4

    -3

  • 535. 匿名 2023/03/30(木) 20:26:49 

    >>526
    皇室に関しては、戦後に国民に奪われた皇室財産を全て返還して戦前のように上手く運用して貰えば自活できる。
    莫大な財産だから、旧宮家も復活させることができるしね!
    どうすれば日本人の貧困化は解消すると思う?part2

    +3

    -3

  • 536. 匿名 2023/03/30(木) 20:26:52 

    ブラック企業とか
    ブラックな職業って言う
    ブラックの定義がめちゃくちゃになってきてるよね
    ちょっとでもキツかったり辛かったらブラックって
    それじゃあブルーカラーの仕事選ぶ人居なくなる

    +2

    -0

  • 537. 匿名 2023/03/30(木) 20:26:58 

    >>527
    え?そうなの?
    中国の違法な放送ではなくて?
    日本人はお金取るのに?

    +4

    -0

  • 538. 匿名 2023/03/30(木) 20:27:05 

    >>337
    スズキの仲間だから普通に食べられる。でもため池とか水質が悪い所にいたやつは臭味がありそうなイメージ。シーバス(スズキ)も釣りにいくとたまに釣れるんだけど刺し身や塩焼きのシンプルな和食よりムニエルなんかのスパイスきかせた洋食の方がいいと思うし。

    +46

    -0

  • 539. 匿名 2023/03/30(木) 20:27:08 

    >>353
    前職の上司の査定基準は
    自分に従順な人は有能で自分の存在を脅かすヤツは無能
    だったな

    こういうやつがいる限り無能を排除するのは難しそう

    +20

    -0

  • 540. 匿名 2023/03/30(木) 20:28:00 

    >>531
    政治を動かすだけ
    自民党は資本家の奴隷だから無理かもしれんが

    +5

    -0

  • 541. 匿名 2023/03/30(木) 20:28:08 

    >>506
    いやいやソフトバンクGに年収1億円の人が何人もいるんだから、仕事が出来る人なら給料はそれくらい貰える可能性があるよってこと
    孫正義の給料は一応書いただけ

    +3

    -1

  • 542. 匿名 2023/03/30(木) 20:28:23 

    そのうち人口が日本より4000万人も少ないドイツにGDPも抜かされる事になりそうだね

    +5

    -0

  • 543. 匿名 2023/03/30(木) 20:28:31 

    >>536
    ブラックにブルーカラーもホワイトカラー関係ないよ。
    むしろブルーカラーのほうが給与高かったりする。

    +2

    -0

  • 544. 匿名 2023/03/30(木) 20:28:37 

    >>78
    あくまで数少ない正社員だけね

    +23

    -4

  • 545. 匿名 2023/03/30(木) 20:28:50 

    法治国家として法の支配・立憲主義を強化する
    いじめ死を隠蔽とか過労死とか欠陥住宅とか契約違反とかの加害者に罰金や慰謝料を数億払わせる
    そのうえで起業を支援して新しい仕事をどんどん増やす

    +0

    -0

  • 546. 匿名 2023/03/30(木) 20:28:53 

    貧困層ほど勉強すると自信と躍動産むと思う
    きっと人生変わる
    勉強しないことは格好いいことじゃないぜ⭐️

    +1

    -0

  • 547. 匿名 2023/03/30(木) 20:29:12 

    >>75
    それを言うなら業績上げれない社員はクビになって当然という話になるけど

    +14

    -0

  • 548. 匿名 2023/03/30(木) 20:29:40 

    >>353
    それやる場合、新卒採用やめるのとセットだよ
    簡単にクビ切れるのに、新卒採用が基本だったら、氷河期みたいなの大量に作り出すだけ

    +22

    -0

  • 549. 匿名 2023/03/30(木) 20:30:18 

    >>445

    そういうことにしたいんですね
    すり替え狙いですか

    +1

    -2

  • 550. 匿名 2023/03/30(木) 20:30:24 

    いじめをするやつ処罰

    +1

    -0

  • 551. 匿名 2023/03/30(木) 20:30:29 

    >>543
    そう関係ない
    それに給料が高いとブラックじゃないになる?
    こういう面でもブラックの定義が曖昧になったなって思う

    +4

    -0

  • 552. 匿名 2023/03/30(木) 20:31:01 

    >>516
    わかんない
    ちょっと減るかも
    派遣で雇うと税金面で得だからおいしいって経営者が言ってた
    それがなくなると雇わないとか

    +14

    -2

  • 553. 匿名 2023/03/30(木) 20:31:04 

    >>1
    自民党を日本から追放する

    +16

    -3

  • 554. 匿名 2023/03/30(木) 20:31:30 

    >>220
    なんだろう…企業に足元見られる感じ
    労働者の権利より資本家の権利優先?
    それでは日本の衰退は止まらないよ

    +9

    -0

  • 555. 匿名 2023/03/30(木) 20:32:00 

    自民党支持者のせいで日本はどんどん衰退国になってしまってる

    +12

    -3

  • 556. 匿名 2023/03/30(木) 20:32:42 

    インフレを許容しないと社会全体が貧しくなる
    あと、国際収支を大きく黒字にすること
    サービスやコンテンツや投資で海外から収入を得ること

    +1

    -0

  • 557. 匿名 2023/03/30(木) 20:32:47 

    >>360
    わかる!特にそれをやってもらいたいのが市役所とかだよ!

    +6

    -1

  • 558. 匿名 2023/03/30(木) 20:33:16 

    >>5
    外国人への生保取りやめは最優先課題
    人道的な観点を持ち出すなら日本で自力で生活できないなら自国へ強制送還
    簡単に難民になられちゃ困るから第三国への申請を促す

    +165

    -1

  • 559. 匿名 2023/03/30(木) 20:33:34 

    在日ナマポ無くす

    +4

    -2

  • 560. 匿名 2023/03/30(木) 20:33:36 

    >>553
    自民党はまだマシなんだよ
    野党は家族が性犯罪者とかでも議員やってたり…やばいんだって

    +2

    -9

  • 561. 匿名 2023/03/30(木) 20:33:41 

    >>530
    いや定数数人でこれ以上減らしようのない自治体の議会の話
    地理的財政的な理由で近隣自治体と合併も出来ないケースも少なくなくて手立てがないそう
    報酬も少なくてそれだけで生活するのが不可能な額だしその点だけはなんとかならないかとは思うけど

    +1

    -0

  • 562. 匿名 2023/03/30(木) 20:34:02 

    >>187
    経営者が給料貰うってことは税金を沢山収めるってことだから悪いことばかりじゃないけどね
    そもそも経営者が貰いすぎだと思うならあなたが経営者になればいい
    何百人といる従業員の生活の責任持つのってすごく大変だよ

    +8

    -4

  • 563. 匿名 2023/03/30(木) 20:34:34 

    政治家の給料を下げて旨味をなくす、本当に国のこと考えて身を捧げたいという人が政治家になれば、一般市民も裕福になるよ。

    +3

    -2

  • 564. 匿名 2023/03/30(木) 20:34:35 

    >>12
    消費税より所得税を下げてほしい。頑張った人には頑張った分の報酬は必要だよ。それで好きなもの買って消費税として納める分には全然構わない。働き損な世の中だから余計にやる気をなくす。

    +73

    -7

  • 565. 匿名 2023/03/30(木) 20:34:43 

    週30時間から正社員

    +0

    -1

  • 566. 匿名 2023/03/30(木) 20:36:16 

    >>338
    それが可能なのは消費税という・・・・・

    +1

    -1

  • 567. 匿名 2023/03/30(木) 20:36:17 

    技術力アップに金かけないと‥
    日本でしか作れない独自のものを開発する。

    +0

    -0

  • 568. 匿名 2023/03/30(木) 20:36:17 

    公務員半減
    税金下げる
    カルト統一創価の税金シロアリ中抜きを禁止する

    +2

    -1

  • 569. 匿名 2023/03/30(木) 20:36:20 

    財務省を解体する
    満州人脈の関係者から選挙権・被選挙権を剥奪する
    小泉・竹中と関連の深い議員を追い出す

    +4

    -1

  • 570. 匿名 2023/03/30(木) 20:36:29 

    >>542
    人口増やせば良いってもんじゃないんだよね

    +2

    -0

  • 571. 匿名 2023/03/30(木) 20:36:43 

    >>564
    1000万未満の所得税は下げるべきよねー
    1800万以上は30%下がってるからいらない

    +9

    -2

  • 572. 匿名 2023/03/30(木) 20:36:52 

    どうすれば日本人の貧困化は解消すると思う?part2

    +3

    -2

  • 573. 匿名 2023/03/30(木) 20:37:13 

    上が無能なら、国民がやるしかない。
    現在働いてる人は、ダブルワークをする。ニートはできる限りバイトでもする。
    して、収入をみんな得て金を使い、好景気に戻すしかない。

    +2

    -1

  • 574. 匿名 2023/03/30(木) 20:37:43 

    >>560
    自民党議員が妻を絞殺して逮捕されてたよね

    +6

    -1

  • 575. 匿名 2023/03/30(木) 20:37:55 

    >>1
    無駄な外国人優遇をやめる!
    日本にろくに貢献してない外国人の生活保護を撤廃すべき

    +21

    -0

  • 576. 匿名 2023/03/30(木) 20:38:01 

    >>558
    それやる場合外国人の税金を下げないと不公平でしょ
    日本人の生活保護を外国人は負担するのはおかしいのでは?

    +6

    -8

  • 577. 匿名 2023/03/30(木) 20:38:04 

    政治家を今の半分にする

    +5

    -1

  • 578. 匿名 2023/03/30(木) 20:38:41 

    >>311
    大企業の内部留保を吐き出させ、業績の悪い中小企業は潰れてもらう
    社会全体の再編が必要だよ

    +4

    -3

  • 579. 匿名 2023/03/30(木) 20:38:49 

    >>542
    同じ敗戦国なのにドイツ人は優秀だからね

    +4

    -0

  • 580. 匿名 2023/03/30(木) 20:38:54 

    全部給料やるから、その代わり全部タダや!

    +0

    -1

  • 581. 匿名 2023/03/30(木) 20:39:01 

    老人に無駄な医療はしない。
    議員減らす。
    外国人生活保護廃止。
    外国人留学生に援助廃止。
    外国人犯罪者は即強制送還。
    非課税世帯のばら蒔き無し。
    生活保護、母子手当ての不正を徹底的に調べて停止させる。

    +10

    -1

  • 582. 匿名 2023/03/30(木) 20:39:06 

    >>1
    世界で2番目に高い税率を下げる
    もしくはスウェーデンのように幼稚園から大学まで私立含めて無償化する
    日本の税率なら充分に可能
    アメリカや政治家が着服しない限り
    どうすれば日本人の貧困化は解消すると思う?part2

    +12

    -1

  • 583. 匿名 2023/03/30(木) 20:39:18 

    >>459
    アメリカみたいな国になりたいの?

    +1

    -4

  • 584. 匿名 2023/03/30(木) 20:40:00 

    >>563
    本当に金持ちなボンボンかユーチューバーしか立候補しなくなるかもよ?
    日本を良くする!!とか理想掲げて当選したとたん独裁者ヒ○ラーみたいになるとか
    人間は貧すれば鈍するのよ

    +3

    -0

  • 585. 匿名 2023/03/30(木) 20:40:26 

    贈与税と相続税を爆上げしてかわりに金持ちを優遇する政策取れば解決するよ。

    +1

    -6

  • 586. 匿名 2023/03/30(木) 20:40:45 

    >>582
    スウェーデンだかフィンランドは相続税ゼロなんだよね。
    フランスは所得税だけでなく、金持ちは富裕税ってのがある。その代わり子育ては平等。

    +2

    -0

  • 587. 匿名 2023/03/30(木) 20:41:19 

    >>585
    そんなんいらない
    金持ちは経済回さない

    +1

    -1

  • 588. 匿名 2023/03/30(木) 20:41:40 

    週休二日制を廃止して、土曜日も働く。学校も土曜日復活。みんなで働けば豊かになりそう。

    +0

    -5

  • 589. 匿名 2023/03/30(木) 20:41:41 

    何で派遣社員なんかたくさん雇ってるんだろうね
    派遣会社が中抜きで儲かるだけなのに

    +8

    -0

  • 590. 匿名 2023/03/30(木) 20:41:41 

    今のところ、貧困化をあまり感じる機会がない。
    どういう時にみなさんそう感じてますか?

    +2

    -2

  • 591. 匿名 2023/03/30(木) 20:41:45 

    山神徹也国士は搾取に悩む社会的弱者と二世信者をお救いになられた弱者救済の偉大な現人神
    どうすれば日本人の貧困化は解消すると思う?part2

    +10

    -15

  • 592. 匿名 2023/03/30(木) 20:42:02 

    >>139
    人件費が勿体無い
    byブラック企業経営者

    もちろん潰れましたw

    +8

    -0

  • 593. 匿名 2023/03/30(木) 20:42:13 

    最近の若者はバカじゃない
    奴隷労働するくらいなら働かない

    +5

    -1

  • 594. 匿名 2023/03/30(木) 20:42:55 

    トヨタ自動車やユニクロみたいに、海外相手に稼げば給料増えるかな?
     
    日本で作り海外に売る

    +4

    -0

  • 595. 匿名 2023/03/30(木) 20:43:17 

    >>244 人材派遣会社は4〜6割平気で中抜きするよね。
    日本企業も人件費削って非正規雇用増やして、正社員にも給料けちって最悪!
    ケチな社会大嫌い。

    +45

    -1

  • 596. 匿名 2023/03/30(木) 20:44:09 

    >>48
    今日もバラまいたみたいよ…アメリカの寄り合いで

    +20

    -3

  • 597. 匿名 2023/03/30(木) 20:44:31 

    >>505
    医者もブラックだよ
    患者はこちらから選べない
    神経すり減る仕事

    +3

    -1

  • 598. 匿名 2023/03/30(木) 20:44:39 

    >>7
    三島由紀夫か!

    +8

    -0

  • 599. 匿名 2023/03/30(木) 20:44:53 

    >>576
    社会保険料や年金払っていれば外国人も健康保険や障害年金は受給できるよね?

    別に国に帰れとは言わないけど、税金から生活保護費の負担したくないなら日本で働かなければ良いのにって話にならない?

    +16

    -0

  • 600. 匿名 2023/03/30(木) 20:45:44 

    >>6
    専業主婦も禁止

    +5

    -20

  • 601. 匿名 2023/03/30(木) 20:46:10 

    「自己責任」を唱えれば唱えるほど「無敵の人」が増加するという皮肉。青葉や山上、谷本みたいなのが社会を逆恨みして襲ってきても「自己責任」だよな。もう何も失うものがない無敵の人って文字通り無敵だし

    +10

    -1

  • 602. 匿名 2023/03/30(木) 20:46:27 

    フフッ、人口減少の怖さが分かってないね
    今の生産性で人口減少したらどうなるwww

    +0

    -7

  • 603. 匿名 2023/03/30(木) 20:46:38 

    >>595
    日本の経営者はドケチしかいない
    だから優秀な人材が外資に取られてしまった

    +17

    -2

  • 604. 匿名 2023/03/30(木) 20:47:43 

    >>601
    富裕層の個人データはすでに売られまくってるらしいよ

    +5

    -0

  • 605. 匿名 2023/03/30(木) 20:48:08 

    >>69
    韓国も

    +15

    -0

  • 606. 匿名 2023/03/30(木) 20:48:09 

    >>370
    そもそも不法滞在で生保受給出来るの?

    +51

    -0

  • 607. 匿名 2023/03/30(木) 20:48:25 

    自主性を持つ
    受け身のまま休みたい休みたい言わない

    +1

    -0

  • 608. 匿名 2023/03/30(木) 20:49:05 

    >>109
    簡単にできるものじゃないでしょ

    +5

    -0

  • 609. 匿名 2023/03/30(木) 20:49:07 

    もうベトナム人すら日本には来てくれないようになる

    +10

    -1

  • 610. 匿名 2023/03/30(木) 20:49:10 

    >>493
    高市も

    +0

    -3

  • 611. 匿名 2023/03/30(木) 20:49:39 

    >>591
    テロリスト擁護するのね
    公安に通報されろw

    +9

    -6

  • 612. 匿名 2023/03/30(木) 20:49:51 

    >>4
    後期高齢者になってからスタートの胃瘻と透析と癌治療は考え直した方がいい

    +269

    -10

  • 613. 匿名 2023/03/30(木) 20:50:08 

    >>588
    資本家だけだよ
    アホか

    +4

    -0

  • 614. 匿名 2023/03/30(木) 20:51:03 

    業務委託も増えてるよね。
    会社が業務委託で雇うの最近増えてない?
    働かせ放題、社保加入もさせなくていい、都合よく切れる。

    業務委託で働いてたけど、業務委託先の取引先に派遣のような感じで行かされて働かされてた。
    時給千円なのに、業務委託先は半分以上中抜きしてたよ。
    辞めたけど。

    +7

    -0

  • 615. 匿名 2023/03/30(木) 20:51:25 

    >>611
    公安は統一教会をどうにかしろよ

    +6

    -2

  • 616. 匿名 2023/03/30(木) 20:51:34 

    >>493
    えー野党の方がいらないよ
    予算委員会でへんな文書出してくるし
    人をサル呼ばわりして喜んでるし

    +7

    -5

  • 617. 匿名 2023/03/30(木) 20:52:22 

    >>4
    他人には言えても、それが自分の家族なら言える自信がない・・

    +19

    -30

  • 618. 匿名 2023/03/30(木) 20:52:23 

    >>614
    辞めて正解だね
    労働者を舐めすぎ

    +5

    -0

  • 619. 匿名 2023/03/30(木) 20:52:28 

    >>611
    壺信者顔真っ赤で草wwwwガルちゃんにまで統一カルトババアがいるのかよwwww🤣

    +5

    -4

  • 620. 匿名 2023/03/30(木) 20:52:44 

    >>615
    共産党と同じ公安監視対象団体に認定すればいいのに

    +3

    -2

  • 621. 匿名 2023/03/30(木) 20:52:54 

    >>585
    相続税これ以上上がるなら優秀層みんなでてくよ
    所得税取れなくなり年金受給者だらけになるよ

    +2

    -1

  • 622. 匿名 2023/03/30(木) 20:53:20 

    >>613
    アホか

    +1

    -0

  • 623. 匿名 2023/03/30(木) 20:53:42 

    年金をもっと増やす。
    高齢者になって思ったより長生きしてしまっても安心して生活できる保障があれば、若い頃に貯め込まずにすむから経済もまわるし、それが少子化対策にもなるし、起業とかもしやすくなると思う。

    +4

    -2

  • 624. 匿名 2023/03/30(木) 20:53:57 

    消費税高いと思うけど…住民税や健康保険、年金、所得税、個人事業主税とか復興税、高過ぎるし、種類も多すぎる

    +3

    -0

  • 625. 匿名 2023/03/30(木) 20:54:12 

    売国奴の小泉 竹中が作り出した
    労働機銃法を破棄し
    元に戻す

    +9

    -0

  • 626. 匿名 2023/03/30(木) 20:54:21 

    中国に乗っ取られる企業を減らして

    +1

    -0

  • 627. 匿名 2023/03/30(木) 20:54:21 

    >>619
    よっクルクルパヨクババア、おまえもセキュリティクリアランスがよほど困るんだろ?

    +3

    -5

  • 628. 匿名 2023/03/30(木) 20:54:33 

    >>559
    ほんまにアホだわ
    在日韓国人、朝鮮人は総人口の1%以下だよ( ´∀` )。

    +2

    -5

  • 629. 匿名 2023/03/30(木) 20:55:12 

    若者は日本脱出しか生き残る道はない

    +4

    -0

  • 630. 匿名 2023/03/30(木) 20:55:15 

    >>542
    ドイツとインドはGDPにあまり差がないのでインドにも負けるでしょうね

    +3

    -0

  • 631. 匿名 2023/03/30(木) 20:55:22 

    >>1
    日本人全てを公務員にして誰もが同じ給料にする。
    これで貧困は解消され皆平等な生活ができる。
    どうすれば日本人の貧困化は解消すると思う?part2

    +4

    -9

  • 632. 匿名 2023/03/30(木) 20:55:41 

    >>628
    そんな連中が自民党の在日特権に守られてる
    どうすれば日本人の貧困化は解消すると思う?part2

    +8

    -1

  • 633. 匿名 2023/03/30(木) 20:56:14 

    かくなる上は「蜂の寓話」!私悪すなわち公益
    自粛する日本人が、強欲の必要性を説いたマンデヴィルに学ぶべきこと(甲田 太郎) | 現代新書 | 講談社(1/3)
    自粛する日本人が、強欲の必要性を説いたマンデヴィルに学ぶべきこと(甲田 太郎) | 現代新書 | 講談社(1/3)gendai.media

    日本人には「自己中さ」が不足していて、なぜか政府に自己主張する時だけは、いい人になって国民の立場を離れる人が大勢いる――コロナ禍をめぐって日本国民はどう振る舞えばよいのか、京都先端科学大学講師の甲田太郎氏が、18世紀英国の思想家マンデヴィルの思想から...


    +0

    -0

  • 634. 匿名 2023/03/30(木) 20:56:36 

    >>602
    どうなるの?説明して?

    +4

    -0

  • 635. 匿名 2023/03/30(木) 20:58:19 

    >>25
    自民以外を選びたいけど選びたいところない。

    +34

    -17

  • 636. 匿名 2023/03/30(木) 20:58:27 

    とりあえず自民党を勝たせない

    +9

    -4

  • 637. 匿名 2023/03/30(木) 20:59:15 

    無理に命を救おうとしない
    寝たきりの高齢者とか長生きさせすぎだよ
    だから年金と健康保険が高くなるの

    +2

    -0

  • 638. 匿名 2023/03/30(木) 20:59:29 

    >>591
    気持ち悪い
    いい加減にしろ

    +6

    -6

  • 639. 匿名 2023/03/30(木) 20:59:29 

    >>563
    逆にひとりあたりの公設秘書数を増やす
    3人(ひとりは政策秘書)は少なすぎる
    そして近親者の公設秘書就任、及び幽霊秘書
    (勤務実態のない名ばかり秘書)禁止

    +2

    -0

  • 640. 匿名 2023/03/30(木) 20:59:41 

    不正生活保護をやめる

    +1

    -2

  • 641. 匿名 2023/03/30(木) 21:00:06 

    >>22
    なんで小泉政権ってあんな熱狂的に人気あったんだろう
    今思うと不思議でならない

    +94

    -1

  • 642. 匿名 2023/03/30(木) 21:00:41 

    とりあえず総理大臣と政治家をなんとかする

    +3

    -0

  • 643. 匿名 2023/03/30(木) 21:00:50 

    無理やね?今まで働いてきて、上がった試しないもん。ユニクロや別の会社は賃金上げしてるみたいだけど。

    +1

    -0

  • 644. 匿名 2023/03/30(木) 21:00:51 

    >>617
    何で?
    うちは両親は70代だけど親はもちろん兄妹で話し合い済だよ。
    逆にそうやってタブー視してる方が揉めるよ。
    延命の話なんて元気な時にしか冷静にできないわ。

    +31

    -4

  • 645. 匿名 2023/03/30(木) 21:01:29 

    長期政権は腐敗するもんだよ

    +5

    -0

  • 646. 匿名 2023/03/30(木) 21:02:19 

    >>638
    気持ち悪いのは統一教会自民党
    どうすれば日本人の貧困化は解消すると思う?part2

    +3

    -0

  • 647. 匿名 2023/03/30(木) 21:02:25 

    >>100
    公明党が与党にいる限り永遠に無理。

    +33

    -0

  • 648. 匿名 2023/03/30(木) 21:02:34 

    >>4
    不妊治療の保険適用だって年齢とか条件付きなのにね。

    +127

    -1

  • 649. 匿名 2023/03/30(木) 21:02:40 

    >>631
    共産主義か
    いいね!

    +3

    -4

  • 650. 匿名 2023/03/30(木) 21:03:04 

    >>109
    逆に作りすぎてもう飽和状態でしょうが…

    +5

    -0

  • 651. 匿名 2023/03/30(木) 21:03:30 

    韓国、中国、カルトの排除

    +8

    -1

  • 652. 匿名 2023/03/30(木) 21:03:34 

    >>1
    経営陣(特に親族経営)ばかりお金ため込むから、もっと社員のお給料を上げるべき
    この間のニュースでやっとった関西の味噌作ってる会社年商80億あって税金逃れで家族で東南アジア移住してふらふらしてる弟を役員にして毎月2億5千万のお給料があるとかいって海外に移住してるから税金引かれないとかなんとかで裁判されてニュースになってたけど、こういうせこい経営陣がいなくなれば日本にお金が回ると思う

    +22

    -2

  • 653. 匿名 2023/03/30(木) 21:03:43 

    >>552
    人件費じゃないんですよね、派遣の方に払うお給料って。
    でも、それで雇用辞めちゃうくらいなら人手が足りてるってことなのかなぁ…?
    本当に人手が足りなくて派遣制度がなければ普通に直接雇用になりますよね。
    昔に戻る感じかな?

    +12

    -1

  • 654. 匿名 2023/03/30(木) 21:03:47 

    >>641
    キャラ

    +24

    -0

  • 655. 匿名 2023/03/30(木) 21:04:12 

    さっきから宗教の話が出てるから書きにくいけど、「ユダヤの商法」って本読んでユダヤ人が金がある理由がよく分かったんだよね
    NYが金があるのも世界最大のユダヤ人コミュニティだからだし
    日本人はビジネスの仕組みについて若い頃から触れる機会が少ない、ユダヤ人は3歳からそれ系の本を読み始める
    というか宗教がそのために存在するようなもん
    日本人みたいにビジネスは大学出てから(会社に入ってから)学んでみよう!じゃ遅すぎるんだと思う

    +8

    -0

  • 656. 匿名 2023/03/30(木) 21:04:42 

    >>158
    k?

    +0

    -0

  • 657. 匿名 2023/03/30(木) 21:05:00 

    所得税と消費税を下げる。

    年収が200万以上あがったけど、てどりが100万ちょっとしか増えていない。

    もう頑張って働きたくない。

    +6

    -0

  • 658. 匿名 2023/03/30(木) 21:05:35 

    国会議員の給料減らす

    +3

    -1

  • 659. 匿名 2023/03/30(木) 21:06:05 

    >>599
    それ国際競争力すごく落ちるよ
    外資の人達だって好き好んで日本に来てるわけじゃないけど、税金は日本の税金払ってるよ
    外国人実習生を安いお金で連れてきてるのは日本の政府と企業だしね

    +6

    -1

  • 660. 匿名 2023/03/30(木) 21:06:18 

    >>24
    それで傾く会社は潰れたらいいのよ。払える会社だけ残ればいい。

    +27

    -18

  • 661. 匿名 2023/03/30(木) 21:06:29 

    >>86
    80歳になったら、アウシュビッツ強制収容所みたいな所に連れて行かれる…。

    安楽死であろうが…行けるか?

    +5

    -1

  • 662. 匿名 2023/03/30(木) 21:07:08 

    >>649
    行き過ぎた資本主義(アメリカ)も行き過ぎた共産主義(中国)もどっちもゴミだよ
    ほどよくバランス取るのが一番だよ

    +10

    -1

  • 663. 匿名 2023/03/30(木) 21:07:51 

    相続税の廃止と安楽死の合法化

    +2

    -2

  • 664. 匿名 2023/03/30(木) 21:07:53 

    >>86
    大賛成!!!!
    80じゃなくて60くらいからでよくない?

    +2

    -12

  • 665. 匿名 2023/03/30(木) 21:07:53 

    >>2
    いや、物価は今の1/2の金額にしてほしい!
    そうすれば、子供一人にかかるお金は今までの半分になる
    よって、二人目を迷ってる人でも、今まで一人分にかかっていたお金で二人育てられる計算になる

    +2

    -11

  • 666. 匿名 2023/03/30(木) 21:07:56 

    >>651
    ア〇のネトウヨを退場させよう

    +5

    -2

  • 667. 匿名 2023/03/30(木) 21:08:10 

    解消しない
    そもそも努力を怠った者が優遇を受ける今の日本は健全じゃない

    +2

    -1

  • 668. 匿名 2023/03/30(木) 21:08:21 

    >>639
    世襲禁止
    出馬する場合は別の県の選挙区から

    あと比例もやめる

    +4

    -1

  • 669. 匿名 2023/03/30(木) 21:09:17 

    >>636
    工作員か、、、壷

    +1

    -1

  • 670. 匿名 2023/03/30(木) 21:09:19 

    >>641
    当時の国民が馬鹿だからの一言に尽きる
    自分は1990年代から小泉父は面白がって見ていたが
    政権だけは持たせたら駄目な人だと思った

    +51

    -2

  • 671. 匿名 2023/03/30(木) 21:09:21 

    全国民の資産を国が取り、まとめたものを同じ金額で全員に分配
    給料も同じ金額
    政治家も学歴職種家柄どんなランクも関係なしに皆同じ
    そうすれば金持ちも貧乏人もなくなる

    +1

    -8

  • 672. 匿名 2023/03/30(木) 21:09:58 

    >>346
    どーでもいいわw

    +3

    -0

  • 673. 匿名 2023/03/30(木) 21:10:39 

    みんな貧乏だけど、「買い控え」とかしないでほしいものというか、高い国産のものを率先して買う!
    …というのも現実難しいよなあ

    +3

    -1

  • 674. 匿名 2023/03/30(木) 21:10:59 

    >>671
    それを世間一般では共産主義と言うんだが

    +4

    -0

  • 675. 匿名 2023/03/30(木) 21:11:44 

    >>58
    ものすごく物価高くなるよ

    +7

    -0

  • 676. 匿名 2023/03/30(木) 21:12:00 

    >>447
    正規雇用も枠がない中で派遣以外に生きる道無くない?
    アルバイトやパートじゃ到底生活できないよ。

    +7

    -0

  • 677. 匿名 2023/03/30(木) 21:13:08 

    >>77
    わりとこれだと思うけどマイナス多いね
    だから貧乏なんだよ

    +25

    -10

  • 678. 匿名 2023/03/30(木) 21:13:12 

    >>474
    本当にふざけた話ですね。“貧乏になる自由がある”なんてどの口が言ってるんだと怒りが湧きます。

    フランスは年金支給の歳を62歳から64歳にする事に反対と大きなデモをしてますね。
    日本はデモというと冷めた目で見てしまいますが(私もそうだったのですが)庶民の本気度ってそれぐらいしないと伝わらないんだろうなとニュースを見ながら考えました。
    そもそも“しょうがないよね”という諦めの空気が日本を覆っている感じがします。

    +5

    -5

  • 679. 匿名 2023/03/30(木) 21:13:26 

    >>623
    延命治療禁止の間違いだべ

    +0

    -0

  • 680. 匿名 2023/03/30(木) 21:14:25 

    >>390
    コレ犯罪にならないの?

    +14

    -0

  • 681. 匿名 2023/03/30(木) 21:15:38 

    >>583
    アメリカみたいな国になりたいのではなく、日本が雇用者守りすぎるせいで企業が戦略を制限されて成長出来ないってこと

    +3

    -2

  • 682. 匿名 2023/03/30(木) 21:16:17 

    >>83
    i-Phone、ディズニーランド、USJ、スタ-バックス、
    LINE、Tiktok、Twitter、Instagram(国産SNS・mixiがあったのに)
    Amazon、コストコ、UberEats、DidiFood、出前館(筆頭株主がLINE)
    IKEA、dyson、サムスン、韓流コンテンツ全て


    日本人全員が、↑これらを辞められるか?
    25年前は、こんなの誰も利用してなかったよ。

    +29

    -7

  • 683. 匿名 2023/03/30(木) 21:16:25 

    >>578
    内部留保があったからコロナや戦争があっても耐えられたと思うけど
    これで吐き出してたら日本経済やばかった

    +7

    -1

  • 684. 匿名 2023/03/30(木) 21:16:42 

    人口を増やす
    国力をつける

    +3

    -1

  • 685. 匿名 2023/03/30(木) 21:17:07 

    >>58
    第一次世界大戦直後のドイツみたくなるよ?
    パン1個買うのにリヤカーに札束積んでパン屋に行かなければならなかった
    どうすれば日本人の貧困化は解消すると思う?part2

    +3

    -0

  • 686. 匿名 2023/03/30(木) 21:18:17 

    >>17
    企業が潰れたら、外貨を稼げなくなって原油も食料も肥料もストップするんだが・・・。
    トヨタの車が売れなくなったら、日本中が飢えることになる。

    共産党の宣伝カーの「企業の内部留保を福祉財源に」ってのを聞くたび、眩暈してる。

    +7

    -8

  • 687. 匿名 2023/03/30(木) 21:18:23 

    計画的に安楽死が出来れば、溜め込まず景気が良くなる

    +1

    -2

  • 688. 匿名 2023/03/30(木) 21:18:39 

    >>25
    危機感は大事ですよね。自民党が圧倒的に勝ってきた年数が長過ぎたと感じます。

    今の自民党は国民をまったく見ていない、日本という国の未来像も持っていない。議席を守るためだけにいる。

    それで、いい方向にいくわけがないと思います。
    変えるにはどうしたらいいのか?国民ひとりひとりが考えなければいけない問題ですね。

    +96

    -7

  • 689. 匿名 2023/03/30(木) 21:18:52 

    >>6
    内部留保を禁止したら自転車操業になっちゃうよ。
    家計だって入ってきたお金を全部使わずに、何割かは何かあったときのために手を着けずにとっておいて、常に余裕のある状態でまわすでしょ。

    余談ですが、YouTubeのカカチャンネルという番組はおすすめです。会社経営というものがどういうものか理解できると思います。
    内部留保を禁止して、最低賃金を3000円にしたら、失業者で街があふれかえり貧しい人は更に貧しくなりました、じゃ本末転倒でしょ。

    +20

    -4

  • 690. 匿名 2023/03/30(木) 21:19:31 

    >>540
    共産主義じゃないんだから無理だね😂

    +0

    -3

  • 691. 匿名 2023/03/30(木) 21:19:43 

    >>682
    Tik tokなんて中国企業なのに全世界で流行ってるもんね
    日本でそういうサービス1つもない

    +10

    -4

  • 692. 匿名 2023/03/30(木) 21:20:24 

    >>2
    賃上げするにも金銭的に余裕のある会社は上げられても苦しい会社は上げられなく結局格差が出てしまうから、いっその事給料から天引きされる税金を一部無くしてしまえばいい。

    +13

    -3

  • 693. 匿名 2023/03/30(木) 21:20:45 

    介護保険の増額やコロナ助成金給付を今すぐ辞める。

    +1

    -1

  • 694. 匿名 2023/03/30(木) 21:20:54 

    >>16
    海外へのばら撒き禁止

    +86

    -1

  • 695. 匿名 2023/03/30(木) 21:21:10 

    >>682
    ディズニーランドはちょっと違うんじゃない
    あれは日本企業が本国のディズニーとライセンス契約してるだけでしょ

    +29

    -2

  • 696. 匿名 2023/03/30(木) 21:21:12 

    >>664
    悲しい人生なんだね

    +4

    -1

  • 697. 匿名 2023/03/30(木) 21:21:31 

    >>685
    イデオロギーの問題は、とりあえず脇に置いて、ナチス(国家社会主義ドイツ労働者党)が政権の座につき、「弱者救済」の政策を(容赦なく)採った事実は、意外と日本国民は知りません。ナチスの経済政策には、もちろん「ヴェルサイユ条約の恨みをはらす」ものも多数ありましたが、失業率が40%を超えていた(1933年2月)こともあり、

    1.大企業の利益の国民への分配
    2.老人社会保障制度の大幅な強化
    3.大型小売店の国有化。小規模経営者への支援
    4.無償の高等教育制度の制定
    5.母子の保護
    6.企業の配当金の制限
    7.農家への減税措置
    8.自動車税の減税

     などなど、現在の日本国民が諸手を挙げて賛成しそうな政策が複数、含まれていました。
     中でも、現実にドイツの失業率引き下げに貢献したのが、やはり有名なアウトバーンの建設です。

     ナチスの党大会で、
    「我々が義務として最も心配しなければならぬことは、国民大衆に仕事をもたせて失業の淵に再び沈めさせないことなのだ」
     と、演説したヒットラーは、政権を握ると、ヒャマル・シャハト(レンテン・マルクを導入し、ハイパーインフレーションを鎮静化させた総裁)をライヒスバンクの総裁に再任命。シャハトは、それまでの公共事業数年分の16億マルクの国債を発行。アウトバーン建設が始まりました。

     アウトバーンには、車三台が並んで走れる広い車線、交差点や踏切がない立体交差、居眠り運転を防ぐ適度なカーブなど、道路建設技術・人間工学の最先端が採用されていました。現在の日本のサービスエリアも、当時のアウトバーン建設が源流です。

     さらに、シャハトは「侮られない程度の軍備は必要」とのことで、メフォ社債(実際には単なる国債)の発行を推進。
     ドイツ政府の国債発行により、同国の失業率は完全雇用に達し、軍事力も拡大していきます。

     その後の話は置いておいて、「デフレ」に苦しむドイツにおいて、シャハトは国債発行と政府の支出を拡大したのです。当然、ドイツの需要と供給能力は拡大していきます。

     また、アメリカは1942年に現在の日本銀行同様にイールドカーブコントロールを採用。長期金利まで含め、FRBが国債金利をコントロールし、第二次世界大戦参戦後の需要の「資金」を「国債発行」で調達しました。

     ドイツにせよ、アメリカにせよ、そもそも「デフレ(総需要不足)」だったため、国債発行もYCCも、「国債暴落!」「ハイパーインフレーション!」といった問題は引き起こしませんでした。当たり前です。

     過去の歴史に倣う限り、日本国が採用すべき政策は明らかです。普通に国債を発行し、政府支出を増やし、防衛予算はもちろんのこと、交通・防災インフラの整備、科学技術投資、教育投資、食料やエネルギーの安全保障強化、地方経済復興、社会保障充実等の予算を拡大すればいいのです。

     国債金利やインフレ率が低迷している以上、何の問題もない。

     ところが、貨幣のプール論に洗脳され、
    「政府が支出を増やすには、どこかから資金を調達しなければならない」
     という間違った思想に支配された日本の政治家、官僚は、トレードオフの発想から抜けられない状況が続いています。
    【厚生労働省】新たな財源確保に向け「こども保険」の導入を模索 | 財界オンライン
    【厚生労働省】新たな財源確保に向け「こども保険」の導入を模索 | 財界オンラインwww.zaikai.jp

    7月の参院選では、少子化対策も大きな争点となり、各党は出産育児一時金や児童手当の増額など、子育て支援強化でアピール合戦を展開した。自民党は来年4月の「こども家庭庁」発足を見据え、子ども関連予算を将来的に倍増する方針を表明。ただ、公約には具体


     いや、普通に国債発行でいいでしょ。というか、「こども保険」とは、国民民主党の「子供国債」に対するカウンターとして、小泉進次郎などが主張していた記憶があるのですが、本気で、
    「将来を担う日本の子供こそが重要」
     と考えているならば、国債発行、つまりは「政府貨幣の発行」で話が終わる。

     政府が「子供のために」ということで国債を発行したところで、デフレの日本では何の問題もない。
     国民に貨幣が渡り、さらに「子供への投資」が充実するわけで、何が問題なのだろうか。

     もちろん「貨幣のプール論」に侵されている連中にとっては、「子供に支出するならば、どこからか財源を調達しなければならない」という話なのでしょうが、あんたたち、間違っているから。

     結局のところ、貨幣のプール論に洗脳された連中は、「日本国」あるいは「日本国民」のための政策を推進することは不可能なのです。「こども保険」などという狂った増税(事実上の)議論からも、それが分かります。

     貨幣のプール論を駆逐しなければなりません。共同体の権力である日本国政府は、「貨幣発行」という機能を持っているのです。

    +5

    -5

  • 698. 匿名 2023/03/30(木) 21:22:09 

    >>641
    うちの大学に小泉純一郎きたけど予約殺到だったよ
    まじで倍率すごかった
    とっくに総理大臣やめてたのに

    +15

    -0

  • 699. 匿名 2023/03/30(木) 21:22:35 

    >>673
    お金使うのもったいないから使わないよ。使って欲しいならそれなりの施策しろよって思う。

    +0

    -0

  • 700. 匿名 2023/03/30(木) 21:22:53 

    >>653
    そうそう
    消耗品買うのと同じような種類の扱いできるって言ってた
    これがなければ何人かは雇わず少人数でまわす!みたいな

    企業側もけっこう守られてるし、法人税払ってる企業なんてごく少ないらしいよね

    +7

    -2

  • 701. 匿名 2023/03/30(木) 21:23:28 

    国会議員、全員一掃、そして、今迄の経験者、2世、三世
    排除、元アイドル、芸能人排除、
    全く新しい、今世代の有識者、成功者で日本の事を考えてほしい。老害、派閥、忖度、優遇、等、 
    全て排除。
    今の日本はそればかり、中抜き業者、医療界、を税金で儲けさせて票を稼ぐ事ばかりに必死。
    認知症や病気、不自由な身体になった場合、安楽死も本人希望選択制にするべき、何故なら医療界、施設が生かすだけ生かせば儲かるシステムだから。

    +8

    -0

  • 702. 匿名 2023/03/30(木) 21:23:36 

    >>562
    多くの経営者は従業員の生活に責任なんて持たない。責任持ってたら給与もしっかり出すだろうよ。気になるのは株主の機嫌だけ。

    +7

    -1

  • 703. 匿名 2023/03/30(木) 21:24:23 

    >>682
    そもそもLINEは親会社がNAVERだっただけで、LINEの社員は8割日本人だし、いまはソフトバンクGに入って日本の会社

    +7

    -0

  • 704. 匿名 2023/03/30(木) 21:24:43 

    >>682
    夫に合わせてiPhoneにしたけど、全然辞めてもいいなぁ。
    ディズニー、USJ、スタバも利用しない。
    SNSはmixiに戻りたい!
    買い物は楽天市場、OKと地元のスーパー。IKEAよりニトリ派。
    それでも、買ってる物は純国産品じゃなくて海外生産品が多いんだろうなぁ。

    +19

    -4

  • 705. 匿名 2023/03/30(木) 21:25:32 

    >>4
    意外とこれが有効かも知れん。
    日本の足かせになってる。

    +169

    -9

  • 706. 匿名 2023/03/30(木) 21:25:37 

    >>429
    子供を産む、産まないは選択肢でいいのでは?
    キャリアのために子供を産まない、もしくは一人っ子でいいという選択は尊重されるべきなので、子供が欲しいけど経済的に無理というのを無くせば?
    あとどうしても貧困がー不景気がーみたいなネガティブな情報が溢れてるので、経済を活発にして明るい希望のある未来をえがければ、子供を産みやすくなるとおもう。

    +4

    -1

  • 707. 匿名 2023/03/30(木) 21:26:14 

    ストライキどんどんやるべき!

    保育士さんや介護師さんにされたら困るけど、でも事前通告してくれたらなるべく協力するから、戦って欲しい

    あの賃金はおかしいよ

    +10

    -1

  • 708. 匿名 2023/03/30(木) 21:26:32 

    >>77
    分かる気がする

    名前書くだけで入れる様な高校があり中学受験の10%も知識無い人でも高卒になれる
    この知識の差は江戸時代以上では無いかと思うよ

    +28

    -5

  • 709. 匿名 2023/03/30(木) 21:26:39 

    >>578
    潰れてもらうよりは合併推進して企業自体の体力を上げつつ
    無駄な役員には辞めていただくのがいいね

    +5

    -1

  • 710. 匿名 2023/03/30(木) 21:26:42 

    >>4
    50歳で死亡

    +3

    -25

  • 711. 匿名 2023/03/30(木) 21:26:53 

    国民が、私たちが、あなたが、政治に参加する。最低でも興味を持つ

    +5

    -0

  • 712. 匿名 2023/03/30(木) 21:27:10 

    >>252
    オランダ型の「フレキシブル雇用」だよね

    雇用形態が週の労働時間で、フルタイム、パートに分けられてて、フルタイムは正規非正規の差がない。みんな無期雇用扱い

    なので、解雇も再就職も簡単。ブラック労働も許されない。
    スタートアップでも人を雇いやすいので、がんがん起業してる。羨ましい…


    +12

    -1

  • 713. 匿名 2023/03/30(木) 21:27:15 

    >>670
    何歳なの?私生まれてないんだけど笑

    +2

    -12

  • 714. 匿名 2023/03/30(木) 21:27:28 

    >>41
    20年前までは引かれなかった
    ボーナスからも徴収するなんて取りすぎだと思う

    +82

    -0

  • 715. 匿名 2023/03/30(木) 21:27:28 

    >>1
    【討論】日本貧困最前線[桜R4/7/29] - YouTube
    【討論】日本貧困最前線[桜R4/7/29] - YouTubewww.youtube.com

    ※本日のLIVE配信で中継サーバーの帯域エラーが発生し、配信が中断するトラブルがありました。1時間20分ほどの箇所で、江成様のお話しの途中から坂本様の発言までの数分間のデータが喪失しております。現在So-TVでバックアップデータを無料公開しておりますので、改め...

    ★現在の貧困状況
    00:04:54 【鈴木傾城】ブロックバスターと化す可能性、貧困の複雑化
    00:07:20 【江成道子】貧困の出口の必要性、相対的な貧困であって絶対的貧困ではない
    00:09:03 【浜崎洋介】貧困の統計情報解説、貧しさと貧困、社会的孤立など
    00:16:48 【池戸万作】自身の貧困体験、8050問題、30代の収入階級別雇用者構成、
          -男性の年収別配偶者のいる割合、名目GDP、ベーシックインカム解説など
    00:27:30 【坂本慎治】生活困窮者のリアル
    00:31:24 【討  論】相対的貧困と絶対的貧困の違い
          -【鈴木傾城】東南アジアのスラムの例、日本は相対的貧困(外から見えない)
          -映画「子宮に沈める」解説など
    00:37:46  -【坂本慎治】リアルな貧困者の発達障害事情
    00:39:41  -【江成道子】お金がないと離婚もできないことによるメンタル不全
          -ドアの向こうが見えない(コミュニティの重要性)
    00:46:48  -【浜崎洋介】日本の共同体消滅状況、東京の単身世代集中問題など
    00:50:36  -【池戸万作】都会の生活安定幻想
    00:53:57 【討  論】貧困の実態、他人事思想、頑張れば抜け出せる幻想
          -【坂本慎治】明日は我が身かも!?思想、真面目過ぎて心がやられる実態
    00:57:58  -【鈴木傾城】自己責任論傾向にある貧困層、生活保護を受けない理由など
    01:01:47  -【江成道子】必要な努力の方向が昔と変わった
    01:06:24 【室伏謙一】自治体の誠実さ(他人事思想)への疑問
          -【江成道子】自治体の課題
    01:08:21  -【鈴木傾城】都会ほど他人事
    01:10:43  -【浜崎洋介】無気力と鬱の問題(新型鬱)、家族・子育ての大切さ
    01:17:05 【池戸万作】質問:自己責任を背負ってしまう理由とは?
          -【鈴木傾城】教育の問題
          -【江成道子】家族・子育ての問題
    01:21:19 【鈴木傾城】共依存・8050問題解決は民間の力が必要
    01:23:44 【江成道子】行政の限界(人手?)、新しい仕組み作りの必要性
    01:26:23 【室伏謙一】◆中継途切れ仕切り直し
          -【江成道子】親の影響と子供の意見否定による自己肯定喪失問題
    ★貧困問題の根底
    01:37:53 【討  論】共同体の破壊と喪失
          -【浜崎洋介】歴史的観点(恐慌)、共同性と他者関係(貧困最前線)
    01:43:34  -【鈴木傾城】1920年代と今は似ている
    01:46:39  -追い込まれていくレベル
    01:48:55  -【坂本慎治】生活保護を受けない人の言い分、生活保護を受けれなかった事例
    01:54:08  -【江成道子】女性が追い込まれるレベル、自己破産、良識の破綻
    01:57:36 【討  論】社会的欲求の欠如問題
          -【鈴木傾城】政府の移民政策懸念
    02:01:23  -【江成道子】引きこもりと自己責任論
    02:03:41  -【浜崎洋介】自己責任論の線引き:マーズローの欲求五段階説と家庭
    02:06:12  -【池戸万作】お金で解決できること
          -【江成道子】ベーシンクインカムのエスカレート懸念
    02:09:53  -【鈴木傾城】政治家の票集め懸念
    02:11:20  -【坂本慎治】ベーシックインカムのメリット、学生の貧困問題、経済効果など
    02:16:35 【討  論】国として何をすべきか
          -【池戸万作】ベーシックインカムのデメリット、働き方の変化期待
    02:20:33  -【坂本慎治】生活保護との両立推奨
    02:21:52  -【鈴木傾城】これからの高齢者貧困懸念
    02:27:23  -【江成道子】高齢者の貧困を防ぐためには

    +2

    -3

  • 716. 匿名 2023/03/30(木) 21:28:01 

    >>676
    >>9って言ってるからその会社に登録しなければそんな会社はなくなるんじゃないかってことだよ
    他の会社に登録すればいいんじゃないの?
    ガルでもみたけどちゃんとしてる派遣会社もあるようだし

    +2

    -1

  • 717. 匿名 2023/03/30(木) 21:28:16 

    >>79
    これ思う。
    仕事ない。食べるのに困ってる。
    とか言ってる人は、餓死する前に家庭菜園でもしたら良いのに!と思ってしまう。

    +15

    -3

  • 718. 匿名 2023/03/30(木) 21:28:56 

    >>95
    外国に住んでる家族を扶養にすることを禁止
    海外で産んで出産一時金申請できるとかもふざけてる
    全て勤労日本人が支払っているから

    +22

    -0

  • 719. 匿名 2023/03/30(木) 21:29:35 

    どうすれば日本人の貧困化は解消すると思う?part2

    +1

    -5

  • 720. 匿名 2023/03/30(木) 21:30:07 

    >>86
    今は80代でも働ける人いるんだから社会貢献できる人はいいんじゃない
    親戚のお婆さんは80だけど工場で雑用で働いてるよ
    それに若いからいいってもんじゃない
    若くても働くのが嫌で生活保護受給してる人や引きこもりとかね

    +15

    -0

  • 721. 匿名 2023/03/30(木) 21:30:29 

    >>20
    男の変換ミスか
    弟さんがマグロ漁船にでも乗ってるのかと思った

    +29

    -3

  • 722. 匿名 2023/03/30(木) 21:30:31 

    ベーシックインカム
    専門職の育成強化
    飛び級

    +4

    -4

  • 723. 匿名 2023/03/30(木) 21:31:00 

    >>648
    高齢者トリアージして費用を不妊治療に回せば良いだけだよね

    +40

    -2

  • 724. 匿名 2023/03/30(木) 21:31:05 

    まあ、外国人の生活保護と、積み立ててもいない年金を
    与えるのをやめることと。

    外国人に消費税くらい払わせろ。

    +6

    -0

  • 725. 匿名 2023/03/30(木) 21:32:06 

    >>722
    私もそう思うんだけどどう言う人が足引っ張ってるんだろう

    +2

    -1

  • 726. 匿名 2023/03/30(木) 21:32:08 

    >>83
    日本は資源がないから原材料は輸入しないといけないわけ
    中学で習う常識だよ

    +8

    -1

  • 727. 匿名 2023/03/30(木) 21:32:17 

    少子高齢化対策にかける費用を全部取りやめて、科学技術振興に当てる。
    議員の給料を増やして人数は減らす。

    +2

    -0

  • 728. 匿名 2023/03/30(木) 21:32:32 

    先ずは世帯主の給料底上げ。これき尽きる。
    その上で女性が子供を預けて働くか自宅で育てるか普通に選べる世の中になったら保育園の数もここまで必要にならないと思う。
    キャリア目指したい女性の社会進出はその後の政策でしょう。

    +3

    -1

  • 729. 匿名 2023/03/30(木) 21:32:42 

    >>647
    つーか胡散臭い宗教政党が日本の与党っておかしいよね? この国色々とぶっ壊れてるよね?

    +34

    -0

  • 730. 匿名 2023/03/30(木) 21:32:54 

    >>114
    たしか、イギリスは家や車を持っていても生活保護が受けられて、フランスは年金が現役時の月収くらいはちゃんと出るとか読んだよ。
    老後のために2000万円も自力で貯めないといけない国なんて、世界でも日本くらいなんじゃない?

    +33

    -2

  • 731. 匿名 2023/03/30(木) 21:33:05 

    >>576
    いやいやいや、外国人こぞって国の親だの祖父母だの兄妹を扶養に入れて非課税に近い人たち山ほどいるから。彼らの間ですがハウトゥーが出回っている。

    +16

    -0

  • 732. 匿名 2023/03/30(木) 21:33:26 

    >>682
    アメリカ企業はそれくらい世界的人気の企業はあるけどその分星の数ほど潰れてる会社が多いって
    あとAmazon vs 楽天で分かる通り、楽天のUIは汚い
    TwitterはBoostrapというwebサイトの部品作ってる通りUI作りは上手かった(過去形)

    サムスンは色々あるけど、韓国が国としてどの分野に絞っていくか決めた結果サムスン電子に集中させる戦略を取ったのが一番成功した理由だと思う

    +2

    -0

  • 733. 匿名 2023/03/30(木) 21:33:38 

    >>343
    貧困じゃないって言ってる人って、今はその方個人は何にも困ってない人なんだと思います。

    貧困化が進んでいったらどうなるのか、自分の生活にどんな影響が出るのか、想像してみたらいいのになといつも思います。今貧困じゃないと思えるくらい稼いでいる方々が、このままいったらどうなるかと考えることがないのが割と不思議です。きっと高学歴なんだろうし、頭がいいんだろうに。


    私自身は貧困とはまだ言えません、一応共働きで苦しいながらも生活出来ているので。ちなみに低学歴ですが、でも、先を想像するのは容易いし危機感で頭の中には常に赤信号が点滅してます…


    +3

    -3

  • 734. 匿名 2023/03/30(木) 21:33:39 

    >>10
    捨ててる牛乳でチーズ作るのも追加で!

    +139

    -2

  • 735. 匿名 2023/03/30(木) 21:33:46 

    >>686
    だれも共産党なんて本気で政権取れると思ってないから大丈夫よ

    +9

    -0

  • 736. 匿名 2023/03/30(木) 21:34:15 

    >>42
    治安の悪化に繋がるとおもうよ

    +17

    -2

  • 737. 匿名 2023/03/30(木) 21:34:36 

    サラリーマンは費用対効果が悪い目標であると気づいた方がよい

    +0

    -0

  • 738. 匿名 2023/03/30(木) 21:34:50 

    >>722
    私もこれなんだよな
    飛び級も何年も前からガルチャンに書いてる

    +3

    -1

  • 739. 匿名 2023/03/30(木) 21:35:56 

    >>719
    割りとこれ

    +1

    -3

  • 740. 匿名 2023/03/30(木) 21:36:12 

    >>717
    自給自足なら、ワナ漁師のほうがマシだと思うよ…

    ただ家族は養えないよね

    +1

    -0

  • 741. 匿名 2023/03/30(木) 21:36:15 

    >>682
    別にディズニー好きじゃないけど、25年前にはもうディズニーランドあったんじゃないっけ?

    +11

    -2

  • 742. 匿名 2023/03/30(木) 21:36:34 

    >>730
    そんなフランスも年金支給年齢の引き上げでデモや暴動が起きてる
    どこも抱えてる問題は同じだよ

    +17

    -0

  • 743. 匿名 2023/03/30(木) 21:36:42 

    >>2
    まじそれな。
    何時間も働いて、帰りにスーパー寄ったら
    今日の日給超えててワロタ

    +28

    -2

  • 744. 匿名 2023/03/30(木) 21:37:33 

    >>72
    かなり増えてるんだよね。非正規を増やしてる要因の1つだよね。

    +9

    -0

  • 745. 匿名 2023/03/30(木) 21:38:22 

    >>712
    がんがん起業させるのいいよね
    そうじゃなきゃ成功する企業も増えない

    +3

    -1

  • 746. 匿名 2023/03/30(木) 21:38:22 

    >>2
    つまり労働生産性を上げることを意味するが、どう上げればよいのだね?

    +4

    -0

  • 747. 匿名 2023/03/30(木) 21:40:00 

    >>720
    90歳でも経営者としてご活躍の方もいらっしゃる
    でも寝たきり一年延命するのに国の金1000万かかるんです
    一人延命治療しないだけで働くお年寄20人に装着型歩行アシストロボットを支給出来ます
    延命治療が無ければヤングケアラーが進学や就職を諦めなくて済みます
    介護職員が他の仕事に就けます
    年齢では無く存在意義でトリアージを


    一刻も早く介護ロボットを充実させて人件費の削減と労働者の他事業へのシフトをすべきですよね

    +6

    -0

  • 748. 匿名 2023/03/30(木) 21:40:06 

    株主の配当を増やしたんですよね、数年前に。本来なら従業員にボーナスとか臨時給付とか出来るほど儲かっても株主へ配当優先っておかしいですよね。給料上がるわけないやと思います。
    内部留保に関してはそれぞれの会社の都合もあるだろうと思うのでなんとも言えないけれど。

    +5

    -0

  • 749. 匿名 2023/03/30(木) 21:40:55 

    >>1
    本来は企業の所得分配なんだよ

    増税するとタックスヘイブンで海外に逃げる
    金持ちの非国民が多いから

    こういう企業への税金を高くして
    日本から逃げられないようにしないと

    目先の金しか考えない非国民が多いから

    +6

    -1

  • 750. 匿名 2023/03/30(木) 21:41:12 

    >>641
    キャラ作りとパフォーマンスと時流を読む上手さ

    イケメンではないけどスマート体型で政治家らしからぬライオンヘア
    「自民党をぶっ壊す!」など短く簡単で強い言葉を繰り返す
    「規制緩和」「郵政民営化」など尤もらしい魔法のワードでバブル崩壊から浮き上がれない閉塞感を払拭してくれるのではないかという期待感を抱かせる
    公務員を仮想敵にしてデフレに苦しむ国民のルサンチマンを煽る

    +32

    -0

  • 751. 匿名 2023/03/30(木) 21:41:43 

    >>742
    抱えている問題は同じでも、国民の反応は違うね。日本人も納得できないことは反対って声を上げられるようになるといいね。

    +17

    -0

  • 752. 匿名 2023/03/30(木) 21:43:03 

    >>114
    収入の約半分を税金やら保障やらと納めている割には、社会保障がしょぼすぎませんか?

    +33

    -2

  • 753. 匿名 2023/03/30(木) 21:43:31 

    >>502
    個人主義の欧米では「自分の命は自分の物」って言う意識があるけど、日本人は個人主義ではないので、「自分の命は自分の物ではない、社会の物」なんだよね。
    自殺してはいけない理由は、欧米ではキリスト教で禁止されているから、になるのかな?でも日本では「周りの人が悲しむよ」なんだもんね。
    周りの人のために、どんなに辛くても生き続けなきゃいけない、ってのも変な話。

    +36

    -1

  • 754. 匿名 2023/03/30(木) 21:43:41 

    >>1
    残業代をなくして給与を上げる。残業代のために残業してる人が多い。いったん外に飲みに行って、戻って夜の9時から仕事して、全ての時間の残業代をつけている正社員がいた。世の中は不公平だと思った。

    +4

    -2

  • 755. 匿名 2023/03/30(木) 21:44:12 

    >>748
    配当優先は株式会社の宿命

    +1

    -2

  • 756. 匿名 2023/03/30(木) 21:45:38 

    >>1
    政治家を全員解雇して、優秀なAIに政治させた方がまだマシな気がする。

    +14

    -4

  • 757. 匿名 2023/03/30(木) 21:46:02 

    >>1
    そもそも終身雇用なんて言葉があるほうが可笑しかった
    企業がずっと成長して利益確保できる訳じゃないのに
    つまり終身雇用してもらえると思ってる日本人の考えをぶっ壊さないと無理だと思う

    +11

    -6

  • 758. 匿名 2023/03/30(木) 21:46:19 

    >>6
    内部留保の禁止や課税をしたら 給料じゃなくて株の配当にまわすと思うよ
    会社は株主のものだから

    +10

    -2

  • 759. 匿名 2023/03/30(木) 21:46:37 

    消費税をとりあえずなくし税金を下げれば景気は上向く

    +3

    -2

  • 760. 匿名 2023/03/30(木) 21:47:16 

    >>756
    ひろゆきもそう言ってたね。
    本気でそう思う。

    +6

    -0

  • 761. 匿名 2023/03/30(木) 21:48:54 

    >>741
    40周年だしね

    +5

    -1

  • 762. 匿名 2023/03/30(木) 21:49:52 

    >>758
    それいうと、会社法には株式会社は社員のものと書いてある!だから株主ではなく労働者のもの!ってガルちゃんで反論されたことある
    ネタかと思って遊んでコメント返したら、どうやら真面目だったようで面白かった

    +3

    -2

  • 763. 匿名 2023/03/30(木) 21:50:19 

    >>726
    数年前は漁業従事者に反対された水力発電 魚礁が出来て漁獲量が上がる事をやっと証明出来てやっとこさ本格始動出来るようになったよ
    電力は自国で賄える様になると思う

    過疎地も消滅して各地方都市部だけに人が集中すればインフラこすとも削減出来る

    理系教育に力を注ぎ食物自給率をあげよう

    アホに合わせる教育カリキュラムをやめよう
    シンガポールの様にアホには技能教育を受けさせよう

    いけるよ

    +6

    -1

  • 764. 匿名 2023/03/30(木) 21:50:58 

    >>20
    嫉妬がやばい。

    弟さんを大切に...

    +23

    -3

  • 765. 匿名 2023/03/30(木) 21:51:07 

    皆さん、選挙に行ってください。そして今の日本を作り上げた政党にジャッジをしてください。ばらまきを抜いて冷静に考えて。

    +8

    -0

  • 766. 匿名 2023/03/30(木) 21:51:12 

    >>1
    公務員の高すぎる給与を30%カットで軽く10兆円以上
    あとは医療費
    ここらをカットして減税と保険料削減に取り組む

    +5

    -8

  • 767. 匿名 2023/03/30(木) 21:51:17 

    >>10
    イタリアでは猛反発で規制されたらしい
    羨ましい

    >パスタやピザのような伝統的な食べ物は、昆虫粉の使用を禁止されます。昆虫を使ったその他の製品はラベルを貼り、通常の食品とは別の棚に保管しなければならなくなります。
    イタリア、昆虫食を大制限!/パスタとピザへの昆虫粉使用を禁止/スーパーでは昆虫粉混入食品は別棚に隔離必要(The Times)  |  Total News World
    イタリア、昆虫食を大制限!/パスタとピザへの昆虫粉使用を禁止/スーパーでは昆虫粉混入食品は別棚に隔離必要(The Times) | Total News Worldtotalnewsjp.com

    イタリアは昆虫食に猛反発。パスタとピザから昆虫粉の使用を禁止イタリア、エコの話題にもかかわらずパスタに昆虫粉を使用禁止に。コオロギ、イナゴ、昆虫の幼虫から作られた小麦粉を料理に使うことが増えている。しかし、イタリアでは猛反発を受け、政府はピ

    +79

    -0

  • 768. 匿名 2023/03/30(木) 21:51:20 

    >>762
    あほの相手乙
    時間帯によってアホが結束する

    +4

    -0

  • 769. 匿名 2023/03/30(木) 21:52:46 

    >>756
    成田も言ってるね
    同意

    +4

    -1

  • 770. 匿名 2023/03/30(木) 21:53:23 

    >>757
    分かる

    +3

    -1

  • 771. 匿名 2023/03/30(木) 21:55:10 

    関係無いかもしらんけど、空売りも規制しようよ。あんな市場破壊な事

    +1

    -0

  • 772. 匿名 2023/03/30(木) 21:55:35 

    >>753
    よこ

    周りの人悲しんで無いよね
    やっと介護終わったとみんなホッとしてる
    周り不幸にしてるのに

    +28

    -0

  • 773. 匿名 2023/03/30(木) 21:55:37 

    税金払ってる割に図書館がめちゃくちゃ汚いし古い本しかないとか、役所もめちゃくちゃアナログ
    医療費は他国に比べたらマシなのかもだけど、お年寄り優先だよなと思う
    還元されてる感が少ないのは問題だよね

    +3

    -0

  • 774. 匿名 2023/03/30(木) 21:56:07 

    >>1
    ・派遣社員制度廃止
    ・再エネ賦課金という詐欺搾取の電気代廃止
    ・NHK受信料廃止

    すぐ思いつくのここらへん
    どうすれば日本人の貧困化は解消すると思う?part2

    +17

    -0

  • 775. 匿名 2023/03/30(木) 21:56:20 

    とりあえず電気ガス水道料金の値上げ分を国で負担しろよ
    まず倍になったらギリギリで暮らしてる人は払えないよね

    +0

    -0

  • 776. 匿名 2023/03/30(木) 21:56:35 

    >>542
    日本は、主婦が無料で働いてしまう労働が多いって聞いた。
    例えばベビーシッターとか頼んで、その時間に働けたらGDPは上がる。
    介護もそうだよね。本当は施設に頼むお金があっても「世間体が悪い」とか言って家族が仕事を辞めて介護していることが良くある。
    こういうのも、GDPを下げる一因じゃないかと思う。

    +3

    -0

  • 777. 匿名 2023/03/30(木) 21:56:44 

    >>3
    専業主婦を他国にあげる

    +4

    -14

  • 778. 匿名 2023/03/30(木) 21:57:19 

    日本の資源で、日本人がモノを作る
    それを日本人が買う
    安いものに飛びつかず、長い目で生産・消費する
    グローバル経済はその後

    +2

    -0

  • 779. 匿名 2023/03/30(木) 21:57:48 

    >>5
    まあ大体の問題って専業主婦が引き金になってる

    +8

    -29

  • 780. 匿名 2023/03/30(木) 21:58:15 

    >>1
    専業主婦の仕事を増やす

    +0

    -8

  • 781. 匿名 2023/03/30(木) 21:58:19 

    >>412
    生命維持って具体的には何ですか?

    +1

    -0

  • 782. 匿名 2023/03/30(木) 21:58:22 

    >>4
    胃瘻は無くした方がいい。
    意識もないまま回復する可能性もないのに何年も胃瘻で延命処置を続けるなんて不自然すぎる。
    本人も家族もはやく楽になりたいと思っているのに。

    +234

    -4

  • 783. 匿名 2023/03/30(木) 21:58:52 

    >>393
    一番痛いところをついたわけネ

    +2

    -4

  • 784. 匿名 2023/03/30(木) 21:59:48 

    >>733
    その想像して赤信号が点滅しているあなたは、今何をしてるんですか?未来のために。

    +4

    -0

  • 785. 匿名 2023/03/30(木) 22:00:08 

    >>11
    これにプラスする人は経済と雇用の仕組みを理解していないと思う
    最低賃金を大幅に上げた国がどうなったか調べた方がいい、雇用率下がって貧困の格差が広がるだけなのに

    +68

    -4

  • 786. 匿名 2023/03/30(木) 22:00:38 

    >>436
    どの政党も嘘つき売国奴

    +9

    -3

  • 787. 匿名 2023/03/30(木) 22:00:40 

    給与を上げる

    消費税を完全廃止

    育児支援は給付金ではなく、現物支給のみ(例えば給食費無料、児童の医療費無料など)

    扶養控除は子供のみで、妻は対象外に。3号は廃止して健康保険と年金制度の財務改善。

    +5

    -0

  • 788. 匿名 2023/03/30(木) 22:02:48 

    頭のいい人達にたくさん子供を産んでもらって国民全体のIQを上げる

    +4

    -0

  • 789. 匿名 2023/03/30(木) 22:03:27 

    結局どうして欲しいとか人まかせではダメだと思う。
    勉強したら生涯年収が増えることを理解して勉強し、働き方改革とか言ってないでもっと努力して働くしかない。
    自由が認められていると楽してみんな自分のことしか考えなくなるけれど、子どもも増やさないと。

    このモチベーションを多くの人が保てるようになれば、結果に結びつくと思う。

    +2

    -0

  • 790. 匿名 2023/03/30(木) 22:03:49 

    >>1
    まず生活保護を現物支給にしろ
    その歳費差額をベーシックインカムで子育て世帯に分配(1ヶ月の食費くらいにはなる)

    +6

    -10

  • 791. 匿名 2023/03/30(木) 22:03:59 

    >>144
    オリンピックのビックリした
    1日20万くらいが9割中抜きはれてたって

    +24

    -0

  • 792. 匿名 2023/03/30(木) 22:04:03 

    >>756
    優秀なAIとは?
    AIなんて取り込ませる思想によって極右にも極左にもできるけど

    +5

    -0

  • 793. 匿名 2023/03/30(木) 22:04:18 

    >>636
    民主党政権で甘い蜜を吸ったのは朝鮮人にサヨク
    その蜜の味が忘れられないんだろ

    +4

    -1

  • 794. 匿名 2023/03/30(木) 22:04:33 

    >>1
    原発の再開。電力の価格を下げ海外に行った企業を呼び戻し雇用を増やす。移民を増やすのではなくブルーカラーの給与を国が補助してでも上げ日本人の働き手を増やす。TOYOTAを世界は引きずり降ろそうと電気自動車とか画策してるけど日本の大企業は国が責任持って守る。EU諸国と一緒になって国が日本の企業を攻撃してどうするのか。NPO団体のお金の使い道をクリーンにする。国民が政治に関心を持ち財務省の役人に負けないような政治家を育てる。

    +10

    -0

  • 795. 匿名 2023/03/30(木) 22:05:21 

    >>558
    公明党が邪魔をするんだよ、はあああ

    +23

    -0

  • 796. 匿名 2023/03/30(木) 22:05:42 

    >>1
    全ての税金を3年間、0にする。
    海外にばら撒く金あるんからできるでしょ

    +14

    -0

  • 797. 匿名 2023/03/30(木) 22:06:06 

    中小企業が給料をあげないと。大企業と違って安定していないし、将来も不安なんだから、それなりに良い給料出さないと良い人材が来ないし、来ても数年で転職されちゃうよ。

    +2

    -0

  • 798. 匿名 2023/03/30(木) 22:07:18 

    >>662
    個人や会社が持つことが出来る資産に上限を設けて、それを超えた分は全部、再分配したらどうかな

    +0

    -4

  • 799. 匿名 2023/03/30(木) 22:07:22 

    Bfランク卒の奴を高給で雇う価値はないし
    ある程度のカストはしかたない







    +1

    -0

  • 800. 匿名 2023/03/30(木) 22:07:33 

    >>1
    フランスみたいに派遣の給料を正社員の3倍にする

    +8

    -5

  • 801. 匿名 2023/03/30(木) 22:07:50 

    単純労働の移民やめて日本人をちゃんとした給料で雇って

    +6

    -0

  • 802. 匿名 2023/03/30(木) 22:08:09 

    >>705
    意外となんてあなた優しいわ
    間違いなく足枷になってる!

    +41

    -5

  • 803. 匿名 2023/03/30(木) 22:08:17 

    >>75
    雇用がなくなったら働く場所がなくなり貧困まっしぐら。大丈夫てすか?

    +10

    -0

  • 804. 匿名 2023/03/30(木) 22:08:28 

    >>4
    先の無い老人を延命させてまで生かす意味

    +108

    -9

  • 805. 匿名 2023/03/30(木) 22:08:44 

    このままじゃ強盗が多発する地獄のような国になってしまう

    +7

    -0

  • 806. 匿名 2023/03/30(木) 22:08:52 

    >>1
    自民党と公明党が消えると潤う

    +9

    -1

  • 807. 匿名 2023/03/30(木) 22:09:21 

    >>798
    そんな事したら雇用も無くなるよ

    +1

    -0

  • 808. 匿名 2023/03/30(木) 22:10:00 

    >>805
    強盗をやる様なレベルの人間がいなくなればいい

    +2

    -0

  • 809. 匿名 2023/03/30(木) 22:10:09 

    >>25
    AIに政治をやってもらう
    人間がやると必ず利権、利権、で、もうどうにもならない

    +52

    -5

  • 810. 匿名 2023/03/30(木) 22:10:37 

    >>774
    再エネ賦課金撤廃は原発を稼働させれば済む

    +1

    -0

  • 811. 匿名 2023/03/30(木) 22:11:34 

    >>1
    与党・野党の親中議員を皆殺しにして、搾取階級と外人労働者入国を廃止すればいい
    労働力ほしさに企業がベアして人雇うことになる

    ゾンビ企業はいらない

    +4

    -2

  • 812. 匿名 2023/03/30(木) 22:11:55 

    >>791
    あれね
    断罪してほしい
    もっとメディア取り上げんかい!!

    +19

    -0

  • 813. 匿名 2023/03/30(木) 22:11:58 

    >>765
    30代。現実では期日前投票行くとジジババばっかりですよ。忙しいのはわかるが当日じゃなくてもかまわないから行ってほしい。

    +6

    -0

  • 814. 匿名 2023/03/30(木) 22:12:02 

    アメリカみたいに人手不足でアルバイトの時給を上げまくったらどうなる?

    +2

    -0

  • 815. 匿名 2023/03/30(木) 22:12:52 

    むやみに給料あげても年金とか出産育児とか先が不安すぎて使う人そんなにいないだろうし、経済活性する業界は偏りそう。
    電通の中抜きとか国葬とかとにかく政治に関わるお金を透明化していらないものを切り捨てて国民のお金に回して欲しい。

    +8

    -0

  • 816. 匿名 2023/03/30(木) 22:13:17 

    >>420
    農業でも技能実習生の方が貨幣価値の差もあって熱心に働くからね…根性も身体も貧弱な一般的日本人を雇っても生産性があまりにも悪いから、すでに経営者側から見放され済みなんですよ。生産性悪いくせに労働条件は限りなくホワイトを要求してくるから呆れる、自然相手の仕事をなめすぎ。
    ウチでも特定技能ベトナム人が日本人従業員を指示してくれるからありがたい…元から周りよりも全員高めの給料出してるけどそのベトナム人が賃上げトップの15000円にした。
    食糧自給率を上げよう!て気運が高まっているのだから、ぜひ農水産業界に転職してくださいと言いたいところだけど、そもそもそこまで信念がある人は起業を目標にとっくに実行に移してるから、こんなところで図々しい願望を撒き散らしても誰も雇わないと思う。
    まず自ら有言実行しようとしない国民性に成り下がったままだといつまでたっても泥沼国家で衰退するしかないよ。それと日本経済に蔓延る癌、配当金で実務労働者を虐げながら富を貪る連中にどうやって一矢報いて追い出すかを考えないとね。

    +4

    -3

  • 817. 匿名 2023/03/30(木) 22:13:24 

    二重税の廃止
    消費税の廃止 または3%
    税金が安くなれば物は売れる

    +7

    -0

  • 818. 匿名 2023/03/30(木) 22:13:36 

    >>77
    成果主義、実力主義とかうちの会社も言ってるけど、評価はまず男性優先、次はフルタイム女性、最後に時短女性。
    時短でどんなに頑張っても、フルタイムの人から昇進させないと社内からブーイング出るから、結局、仕事の質より、居座る座席時間がすごく評価に関わる。

    +21

    -3

  • 819. 匿名 2023/03/30(木) 22:13:49 

    生活保護と3号に保険料と税金払ってもらう

    +2

    -6

  • 820. 匿名 2023/03/30(木) 22:14:02 

    >>115
    しょーもない理由で離婚してシングルになるのはやめてほしい

    +6

    -3

  • 821. 匿名 2023/03/30(木) 22:14:12 

    >>781
    イロウ

    +23

    -0

  • 822. 匿名 2023/03/30(木) 22:14:16 

    株一択

    +0

    -1

  • 823. 匿名 2023/03/30(木) 22:15:09 

    >>820
    わからんでも無い
    受給世帯が増えるのはアカン

    +9

    -0

  • 824. 匿名 2023/03/30(木) 22:15:22 

    >>760
    ひろゆきは合理的で発想が面白いけど話が薄っぺらい。表面的な内容しか理解してないから深掘りする議論だと言葉尻をとることしかしてないと思う。右派にも左派にもバランスよく共感して登録者を増やす感じなイメージだけどそのうちどっちも関心なくしそう。結局は専門家の話が一番納得できるからひろゆきの発言は楽しく聞き流す程度がちょうどよい。

    +3

    -2

  • 825. 匿名 2023/03/30(木) 22:16:52 

    >>1
    必要なものはズバリ「資源」だよ。
    食料、飲料、鉱物エネルギーなどの資源が日本には圧倒的に足りない。

    1. 基礎理学を徹底的に伸ばす
    2. 1から超技術を開発する
    3. 仕事はすべてAIやロボットに任せる
    4. 3により革命的な飲食料開発・確保をする
    5. 3により革命的な海底資源開発・確保をする
    6. 3によりなんなら宇宙開発を先行し資源開発・確保をする
    7. 上記により国が富みうるおう

    +12

    -1

  • 826. 匿名 2023/03/30(木) 22:17:16 

    >>820
    せめて養育費は税金の取り立て並に取り立てて欲しい

    +8

    -0

  • 827. 匿名 2023/03/30(木) 22:18:09 

    >>766
    公務員の給料が高すぎるってのが貧困の証明だよね。昔は給料はほどほどたけど安定してるからって位置づけだったよね。無駄な削減も必要だけど企業を強くして雇用をふやさないとね。

    +0

    -0

  • 828. 匿名 2023/03/30(木) 22:18:18 

    >>6
    何故これにこんなに+が付いているのか謎
    非正規はわかるとしても、、、

    +13

    -1

  • 829. 匿名 2023/03/30(木) 22:19:06 

    日本人は各々嫉妬をやめて考え方を少し西欧型にする。全てとは言わない
    マスクいまだにつけてる時点で世界から遅れてる。このことをギャーギャーいわずに反省してみたら?
    あとは起業する文化をつくる
    これ言ってもギャーギャー言ってるだけだとおもうのでまあ諦めたら?

    +2

    -4

  • 830. 匿名 2023/03/30(木) 22:19:20 

    政治家にかけてるお金を減らす。 
    寝てる政治家も給料たんまりだし、問題ある政治家もボーナスたんまりだし、経費みたいのも相当もらえてるし、無駄なお金が多すぎると思う

    +0

    -0

  • 831. 匿名 2023/03/30(木) 22:19:55 

    有力株への長期投資をする
    どうすれば日本人の貧困化は解消すると思う?part2

    +1

    -0

  • 832. 匿名 2023/03/30(木) 22:20:40 

    >>756
    政治家だけでなく官僚も

    +0

    -0

  • 833. 匿名 2023/03/30(木) 22:20:49 

    >>634
    今のような生活が出来なくなるw
    輸入品は高くなり内需が小さくなり
    かといって外国で利益で出せるモノも生み出せない。

    +0

    -1

  • 834. 匿名 2023/03/30(木) 22:22:09 

    >>244
    派遣の高い中抜きのせいで
    派遣社員は安い給料と不安定な
    立場なんだよ。
    竹中の会社が儲かる仕組み。
    派遣会社を減らす。
    中抜き率は1%でいいよ。
    ていうか、派遣紹介は国の
    業務してもいいと思う。

    派遣は特殊技能だけにして
    正社員を増やすべき。

    +29

    -2

  • 835. 匿名 2023/03/30(木) 22:22:17 

    >>809
    政治家は猫になる?

    +0

    -0

  • 836. 匿名 2023/03/30(木) 22:22:26 

    >>766
    言う程現役公務員の給料は高くない
    問題なのは天下った後の名誉職の給料が無駄に高い事

    +2

    -0

  • 837. 匿名 2023/03/30(木) 22:22:58 

    >>811
    言葉のチョイスがこわいよ

    +0

    -0

  • 838. 匿名 2023/03/30(木) 22:23:47 

    >>429
    なんだかんだ男が社会にでて女が家を守るのがどっちも無理なく安定した形だよね。子供産めるのは女だけだもん。仕事に家庭に子育てなんて女に負担行きすぎ。仕事より家庭優先の男も頼りにならなくて仕事任せられないし。先人の生き方に学ぶものはたくさんあるね。

    +5

    -3

  • 839. 匿名 2023/03/30(木) 22:24:00 

    >>835
    もう猫が政治家になった

    +3

    -0

  • 840. 匿名 2023/03/30(木) 22:24:03 

    自民党を選びつづける限り無理

    +4

    -1

  • 841. 匿名 2023/03/30(木) 22:25:01 

    給料上げる
    税金安くする
    消費税5%に戻す

    +0

    -0

  • 842. 匿名 2023/03/30(木) 22:25:33 

    馬鹿ばっか

    言ってること社会主義国と同じ政策ばっかりじゃん。

    +4

    -1

  • 843. 匿名 2023/03/30(木) 22:25:55 

    ガソリン税を下げ二重税をやめる
    石油会社にメスを入れる 灯油など18Lを500円で小売りで売っても利益が出るのに
    LPガスにメスをいれる
    LPガスは銀座のすし屋 その店その店で価格が違う 1K200円でも利益が出る
    地域によっては都市ガスの約6倍の料金

    +4

    -0

  • 844. 匿名 2023/03/30(木) 22:26:58 

    >>1
    無能が会社にしがみつくだろ

    +3

    -0

  • 845. 匿名 2023/03/30(木) 22:27:06 

    >>804
    年金目当てだろうね

    +17

    -3

  • 846. 匿名 2023/03/30(木) 22:27:27 

    >>77
    小中の教育で長時間ダラダラやれば短時間で成果を上げて休憩取る人より偉い と教え込まれているので成果よりパフォーマンス(やってるフリ)重視する人間になってしまった
    みんなで手を繋いでゴールする事を教えられるタメ頑張る出る杭を叩いて底上げを阻止する様になってしまった

    仲良く足を引っ張り合う教育をなんとかしなくてはと思うけれど親世代もそれで上手く生きて来てしまっているので突出して頑張る人を潰すよう教えられる教育が修正されない

    +35

    -2

  • 847. 匿名 2023/03/30(木) 22:28:09 

    >>30
    あなたガル民を買い被りすぎよ

    +16

    -0

  • 848. 匿名 2023/03/30(木) 22:28:09 

    代々の金持ちネットワークに貧乏人は入れてもらえないから負の連鎖

    +0

    -2

  • 849. 匿名 2023/03/30(木) 22:28:56 

    水商売、ユーチューバー、配信系、全廃止 何万人が、ちゃんと働くようになるだろ

    +0

    -0

  • 850. 匿名 2023/03/30(木) 22:29:02 

    所得税下げて手取りを増やす
    育児世帯への継続的な経済的支援
    不妊治療無償化
    学費の無償化
    女性の経済的精神的な自立と共生意識
    移民の受け入れはしない
    国による国内投資で経済活性化
    緊縮財政をやめる
    年金制度廃止し個人年金積立に
    保育士の待遇を改善し保育士の数を増やすと共に子供の受け入れ可能枠拡大

    +0

    -0

  • 851. 匿名 2023/03/30(木) 22:29:31 

    >>159
    自給率低いのに足りなくなるんじゃないか
    ガルちゃん農業とか酪農やらないだろ

    +1

    -5

  • 852. 匿名 2023/03/30(木) 22:29:36 

    >>845
    少額の年金を個人が受け取るタメにどれほど国の医療費が無駄に費やされることか…
    自分が傷まないからと全体が痛んでいる事に気付かない

    +16

    -0

  • 853. 匿名 2023/03/30(木) 22:30:21 

    >>834
    正社員が派遣を生むのでNG

    +0

    -8

  • 854. 匿名 2023/03/30(木) 22:30:33 

    日本が独自のスマートフォン作れてたらなあ

    +4

    -0

  • 855. 匿名 2023/03/30(木) 22:30:48 

    >>830
    アンド皇族廃止

    刑務所での作業はもっと生産的なものにしろ

    +2

    -5

  • 856. 匿名 2023/03/30(木) 22:30:57 

    竹中が天下って会長まで勤めて骨の髄までしゃぶったパソナみたいな人材派遣会社を無くすこと
    小泉政権からこれまでに450兆円もこれら中抜き業者に流れたらしい
    労働者にカネが回ってない
    全ての悪の根源は小泉竹中
    そんでアイツ、柔ちゃんみたいな顔してるくせに「貧乏人は90歳まで働きなさい。」とかほざいてるらしいわ
    テメーが中抜きしたカネを日本中に返しなさいよと言いたい

    +12

    -1

  • 857. 匿名 2023/03/30(木) 22:31:40 

    >>602
    ドイツ程度でよく無い?

    +1

    -0

  • 858. 匿名 2023/03/30(木) 22:31:42 

    >>199
    人の目を気にするから幸福度下がるんだ

    +3

    -0

  • 859. 匿名 2023/03/30(木) 22:31:48 

    【悲報】ヒカキン「韓国で500万円使ってみた!w」→日本人大発狂祭りへwwww

    +0

    -3

  • 860. 匿名 2023/03/30(木) 22:32:37 

    >>856
    あ、上の方に指摘してる人既にいたね
    ホント竹中はクソ

    +4

    -0

  • 861. 匿名 2023/03/30(木) 22:32:44 

    >>829
    マスクはして良いだろ

    +0

    -0

  • 862. 匿名 2023/03/30(木) 22:33:02 

    >>227
    年収いくらどんな職業なんですか

    +0

    -0

  • 863. 匿名 2023/03/30(木) 22:33:23 

    >>83
    これも分かるけど上も変わらんとどうしよもない事あるよね。流行り物は飛び付く人がいるし。
    牛乳捨てさせてるのに、チーズとかバター作るのには安いからとかで輸入物ばかり使って。
    昔からこうだったから断れないらしいけど、捨てろ牛殺したら助成金出すじゃなくて国産で作れば良いのに。

    +29

    -0

  • 864. 匿名 2023/03/30(木) 22:34:24 

    無駄な政治家を排除する

    +1

    -0

  • 865. 匿名 2023/03/30(木) 22:34:27 

    >>855
    皇族は外交の上でコスパいい

    愛子様系統だけでいい

    傍流イラン 

    +4

    -2

  • 866. 匿名 2023/03/30(木) 22:34:57 

    消費税減税(5%)
    解雇規制の緩和
    派遣法の規制強化
    新卒一括採用の禁止
    生活保護、年金受給者になったら国民皆保険適用の病気の枠を減らす
    参議院解体、その代わりは都道府県知事が担う

    +5

    -0

  • 867. 匿名 2023/03/30(木) 22:35:03 

    >>159
    日本製のスマホ使ってるの?

    +4

    -0

  • 868. 匿名 2023/03/30(木) 22:35:43 

    >>863
    国産で作ると高くなってだれも買わなくなり牛乳も乳製品も売れなくなる
    国産で賄うことは解決策にはならない

    +0

    -7

  • 869. 匿名 2023/03/30(木) 22:35:49 

    >>825
    コピペして拡散希望したい!

    +1

    -0

  • 870. 匿名 2023/03/30(木) 22:36:04 

    >>540
    アメリカの犬、資本家の犬、統一教会の犬でもある自民党

    +7

    -2

  • 871. 匿名 2023/03/30(木) 22:36:32 

    >>856
    それでも自民党が大好きだからね
    不思議だわぁ

    +1

    -1

  • 872. 匿名 2023/03/30(木) 22:38:08 

    消費税上げて所得税減らしてほしい。働いても税金で取られて高給与で頑張って働く意味が見いだせない。老人ばっかりの優遇措置をやめてほしい。

    +4

    -0

  • 873. 匿名 2023/03/30(木) 22:38:12 

    >>865
    王室の政治利用禁止って知らないの?

    +1

    -0

  • 874. 匿名 2023/03/30(木) 22:38:12 

    年収1000万超えの人達が現れるけど
    日本一のキャッシュリッチの任天堂の平均年収です
    どうすれば日本人の貧困化は解消すると思う?part2

    +0

    -0

  • 875. 匿名 2023/03/30(木) 22:38:34 

    >>792
    AI自身が意思を持ち、自己で成長していける所まですでに来ているよ。
    そのうちもうプログラミングベースや操作する人なんて関係なくなり、AI自身が生き物になるのもすぐだよ。

    +1

    -0

  • 876. 匿名 2023/03/30(木) 22:38:49 

    >>857
    国民がそれで良ければな
    少なくとも経済が良くなってほしい人らの
    基準って高度経済成長時代やバブル期だから
    無理だと思うw

    +1

    -1

  • 877. 匿名 2023/03/30(木) 22:38:51 

    労働者派遣法の廃止と派遣労働者を禁止する。
    株主のための会社から従業員・国民のための会社にもどす。
    日本の真の独立を果たす。(これを成し遂げるためには多くの死人が出そうだけど)

    +3

    -0

  • 878. 匿名 2023/03/30(木) 22:38:54 

    >>1
    経営者「よっしゃわかった!その代わり月給は最低賃金な」

    +3

    -0

  • 879. 匿名 2023/03/30(木) 22:38:59 

    そもそも貧困の定義が違うからな~

    それこそここでもたまに上がってた
    保護猫あずけにきた子供が橋の下て暮らしてて曽田たられないとか言っていたアメリカのガチ貧困層問題とか

    +3

    -0

  • 880. 匿名 2023/03/30(木) 22:39:12 

    >>159
    ろくな物作ってから言えって感じ
    ずっと前から消費者なめすぎ

    +0

    -0

  • 881. 匿名 2023/03/30(木) 22:39:15 

    >>870
    私達は敗戦国なのでアメリカの犬は仕方ない
    核の傘の中なんですけど

    +2

    -3

  • 882. 匿名 2023/03/30(木) 22:39:36 

    戦争でリセットするしかない。

    +2

    -3

  • 883. 匿名 2023/03/30(木) 22:40:15 

    貧困っていうワードでメディアに毒されてる話題逸らされてるって自覚したほうがいいぞ

    実際には、経団連やブラック企業やそれとマスコミや官僚の癒着と
    公金チューチューしながらの増税とかが大問題だけど

    貧困ガーっていう庶民同士のつぶし合いでそれらが全く改善してないどころか
    皆話題にもしない

    +5

    -0

  • 884. 匿名 2023/03/30(木) 22:40:20 

    >>79
    マンションばっか建ててないで、土地活用する。
    ビルで野菜、家畜を育てるなど。

    +8

    -0

  • 885. 匿名 2023/03/30(木) 22:40:23 

    対米戦争しかないよ

    +0

    -2

  • 886. 匿名 2023/03/30(木) 22:40:51 

    日本は一部の優秀な人らで回っていて
    優秀でない人らが暮らせている現状だけど
    優秀な人らが出ていくとどうなるか分かりますよねw

    +1

    -1

  • 887. 匿名 2023/03/30(木) 22:41:16 

    >>871
    民主党政権の時に小泉竹中の労働法を廃止または変えるかと思ったら
    ますますひどい方向に持って行った民主党 共産党 社民党

    +1

    -2

  • 888. 匿名 2023/03/30(木) 22:41:53 

    人口減少のたびに増税する馬鹿国家なので、政府を壊さないとダメですね。ガルは老人死ねとしか言わないですが老人が死んでも自分がなるだけです。
    老人が死に、出生率が止まるまで増税も物価上昇も止まらない。

    +3

    -0

  • 889. 匿名 2023/03/30(木) 22:42:08 

    >>881
    戦後レジューム脱却っていっただけで、あんなことされるわけだしな~


    戦勝国同士がつぶし合いするようにうまくたちまわるのが
    現実では日本の国益のための唯一の方法だろう


    それこそロシアがらみで資源や食料が~っていうけど、
    どさくさでロシア弱体化するように全力で本来日本はうごくべきだろうしね

    それこそ食料なんて
    昭和後期にロシアがどんどん日本の漁業権侵害して漁船の拉致とかして
    いまだとタラコとかロシア経由でしかほぼてにはいらないけど、
    そんなの日本が普通にとればいいだけだしね

    +1

    -1

  • 890. 匿名 2023/03/30(木) 22:42:13 

    >>856
    派遣禁止しても正社員で雇う企業は少ない
    どうすれば日本人の貧困化は解消すると思う?part2

    +2

    -2

  • 891. 匿名 2023/03/30(木) 22:42:50 

    >>514
    私の知り合いで、末期癌になったけど治療拒んで亡くなった六十代の人がいたよ。
    一方で、末期癌の配偶者の延命を求めていつまでも治療しようとする六十代もいた。

    もちろん政治家と医師会も腐ってると思うけど、腐ったのにそそのかされる層がいるのはなんでだろ?
    長年の習慣、マスコミの洗脳、本人の思い込み

    +4

    -0

  • 892. 匿名 2023/03/30(木) 22:43:45 

    対米路線の明確化

    死ぬほど買わされた米国債の利子を日本人に還元する

    +0

    -0

  • 893. 匿名 2023/03/30(木) 22:43:52 

    >>875
    グラビアアイドルはAIに仕事奪われはじめた。
    写真そっくりの美少女をAIが描きはじめてる。
    指の数が多かったり少なかったりするけど。

    +0

    -1

  • 894. 匿名 2023/03/30(木) 22:44:14 

    >>767
    規制されたんだ、昆虫の粉が入っても抵抗ないのか?と疑問を抱いたままだったのでスッキリしました。でも、当たり前だよね〜日本も声をあげて買わない食べないよ!って言っていこうね。

    この前ガルのコメントで知ったんだけど、遺伝子組み換えの大豆、アメリカは反対の声で使ってないんだって。衝撃でした。

    しょうがないねと受け入れてきちゃったよね日本は…

    +28

    -1

  • 895. 匿名 2023/03/30(木) 22:44:39 

    >>891
    少なくともマスコミの罪は8割くらいあるだろう

    それこそ医療情報なんて専門家でも怪しいレベルだから
    一般人なんてマスコミフィルターを通さないと無理だろうし
    ネットすら検閲されてたコロナ禍もあったくらいだしね

    庶民の無知のせいにするのは無理がある

    +10

    -0

  • 896. 匿名 2023/03/30(木) 22:44:51 

    >>331
    日本楽勝とでも思ってる人絶対いるよね。
    そもそも外国で生活保護貰える位役所に相談出来るのがまず凄い。
    その能力あったら普通に働けるやん。

    +106

    -1

  • 897. 匿名 2023/03/30(木) 22:44:58 

    >>348
    今人手不足なのは底辺職だし、ちょうどいいじゃん。

    +0

    -10

  • 898. 匿名 2023/03/30(木) 22:45:13 

    >>886
    それは小さな会社にもいえます
    優秀な人材を上の奴らが保身のために追い出したら
    3年持たずに倒産
    3月になるとこのような会社の残務整理や調査で大変

    +1

    -0

  • 899. 匿名 2023/03/30(木) 22:45:53 

    >>6
    フルタイム派遣なんておかしな制度、法律1個作って明日にでも禁止できるからね。
    3ヶ月契約で何年も使うとか、まとも国では違法だよ。

    +50

    -0

  • 900. 匿名 2023/03/30(木) 22:46:29 

    ・政治家特権撤廃
    ・日本の制度適用は原則自国民のみ
    ・すべての分野で国産品推進
    ・外国資本、団体の参入制限
    ・資産課税導入(日本国籍なら国外でも納付義務)

    +7

    -1

  • 901. 匿名 2023/03/30(木) 22:47:07 

    >>767
    イタリアって女性の首相とかもどっちかっていうと保守強権寄りだったりもするしね

    元々EUの暴走に対してイタリアは反発がつよく
    そこで譲れないパスタとかについては、絶対に混ぜたらアウト~ってきめて

    さらにその辺の担当大臣も明確に
    食べたい奴は食べればいい。だが混ぜるな強要するなみたいにわりとつよくいってるんだよね。

    だから、棚も別にして虫食コーナーとした扱わないとだめだったかなイタリアは
    パスタに関しては全く持って譲らないくらいで禁止だしねw

    逆にEUって米以外は大半はまぜちゃってもOKくらいのやばさで暴走してる

    +12

    -1

  • 902. 匿名 2023/03/30(木) 22:47:38 

    >>873
    それ政治家に言ってくれよ

    +0

    -0

  • 903. 匿名 2023/03/30(木) 22:48:06 

    老後に全ての国民に最低限の保障をすれば良いだけ
    そうすれば若い時にお金を使えるから経済も回るし
    老人の介護に若者を使うのはもったいないから
    定年後の元気な老人にさらに上の世代を見させれば良い
    見たほうは知識も増えて終活への心構えもできるだろうし

    +11

    -0

  • 904. 匿名 2023/03/30(木) 22:48:40 

    >>483
    去年の夏にたまたま演説聞いたときは良いなと思ったよ。そこから政治に関心持てるようになったし。
    国会議員1人しかいないから、もうちょい人数増えれば何かしてくれそうと思う。

    +8

    -4

  • 905. 匿名 2023/03/30(木) 22:48:41 

    >>897
    こういう他人のふんどしで、他人を底辺とかいうような上級ぶったやつやつらの同じレベルの同士のつぶし合い見ながら、ほくそえんでる奴らがいるんだろうな~

    +3

    -1

  • 906. 匿名 2023/03/30(木) 22:49:08 

    >>145
    投資や賃金に使ってこなかったからこそ、過去最大まで内部留保膨らんでるのよ。
    内部留保自体が悪い訳じゃないけど、あまりにも溜め込み過ぎで社会に還元しないで貧困化、少子化を激化させたのが問題。
    社会に還元するために法人税下げてもらったのに、溜め込む企業は反社だよ。

    +8

    -8

  • 907. 匿名 2023/03/30(木) 22:49:34 

    >>900
    😱

    +0

    -1

  • 908. 匿名 2023/03/30(木) 22:49:49 

    >>890
    あれ
    これって良い政策だったんじゃ?
    派遣じゃなくて契約ならOKなんだし

    +2

    -0

  • 909. 匿名 2023/03/30(木) 22:49:57 

    >>903
    それはある。
    老後の余計な心配を減らしたり、それこそマイナンバーだなんだやるくらいなら、
    一人世帯とかの保証人に国とか役所がなってあげたりするだけで
    余計な暴発する人はへるだろうね

    不安から人間ってうごけなくなるものだし、それによって家庭を持つ可能性もある

    不安の中で新たに他人のせわしようとおもうひとはいないだろうしね

    +6

    -0

  • 910. 匿名 2023/03/30(木) 22:50:30 

    >>903
    老人介護に若い労働力を取られるのは国の損失だよね

    +3

    -1

  • 911. 匿名 2023/03/30(木) 22:50:44 

    >>796
    非現実的だと思ってたけど、あれだけばら撒くなら出来るよね。
    日本人の生活の心配もして欲しいものです。

    +5

    -0

  • 912. 匿名 2023/03/30(木) 22:51:08 

    非正規フルタイムを全員社員にする

    +2

    -1

  • 913. 匿名 2023/03/30(木) 22:51:31 

    >>868
    そもそも国産で作るっていう体制が整って無いからってのもあると思う。
    そこに税金掛けたら雇用もうまれて、長い目で見たら安くなるんじゃと。

    +4

    -0

  • 914. 匿名 2023/03/30(木) 22:51:33 

    >>900
    別にこれおかしくないからね

    何気に移民国家のカナダですら
    フランスと中国移民多いのに、
    「中国資本家の制限」って実は当たり前にやってるよw
    欧米て「外資系資本の制限」当たり前にやってる。

    アメリカなんて外国業への不当な圧力すらトヨタ含めてあたりまえにやってるしねw

    逆にいうと中国系カナダ人も共産党を警戒して、それに賛成してるともいえるw

    +8

    -0

  • 915. 匿名 2023/03/30(木) 22:51:33 

    >>7
    あんなセクハラ団体がクーデター起こしたら日本女性終わる

    +4

    -16

  • 916. 匿名 2023/03/30(木) 22:52:03 

    >>903
    年金制度って本来これが目的だったと思うんだけどね
    老後は心配せずに未来のために働いたり子供を育ててくださいって
    今はただの負担になってるのがなあ

    +13

    -0

  • 917. 匿名 2023/03/30(木) 22:52:17 

    >>1
    政治家の給料を国民平均給与額の1.5倍相当にする。
    頑張れば、自分の給料も上がるよ!

    +1

    -2

  • 918. 匿名 2023/03/30(木) 22:52:36 

    個人事業主が、きちんと税金を納める

    +4

    -0

  • 919. 匿名 2023/03/30(木) 22:52:48 

    >>275
    皮肉?使い方間違ってるよ

    +1

    -2

  • 920. 匿名 2023/03/30(木) 22:52:48 

    生活保護を無くす。

    普通は大したこと無ければ病院代がもったいないから病院行かないでしょ?

    生活保護の人はすぐ病院来る。タダだから。

    そんな人たちを支える為に、私たち働いてるんじゃないんだよ。
    学がなくてもちゃんと仕事について、パートでも、何でもいいからちゃんと仕事してる人が稼げるようになれば、変わると思う。

    日本は働いてない人ばかり守りすぎ。

    +5

    -3

  • 921. 匿名 2023/03/30(木) 22:53:02 

    地方創生はいつですか?

    +1

    -0

  • 922. 匿名 2023/03/30(木) 22:53:25 

    >>374
    法人税を下げてから社員の給料があがらなくなった。
    昔みたいに法人税が上がれば税金に取られるぐらいならと社員に分けるようになる。
    とにかく国が外面だけ良くて国民にはガメつすぎるんだよ。

    +7

    -0

  • 923. 匿名 2023/03/30(木) 22:54:01 

    >>915
    それ以上にセクハラパワハラだらけのマスコミや広告暖利点が存在してるから日本は貧困なんだね(皮肉)


    そういえば共産党のやつが10月ごろにトイレ盗撮とかサドルに体液とか女子大生の脅迫事件までおこして逮捕されたけど、
    共産党も怖いってことで異論はないよね?

    そのロジックなら
    セクハラはレベルじゃないから~共産党さん
    解党しないとなレベルだよねあなたの価値観からした?
    もちろん批判してるよね~

    女子大生の自転車サドルに体液つけ「驚かせたかった」 性的な脅迫文も…元共産党千葉県役員(42)を逮捕(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
    女子大生の自転車サドルに体液つけ「驚かせたかった」 性的な脅迫文も…元共産党千葉県役員(42)を逮捕(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    女子大生の自転車に脅迫文を置いた上で体液をつけた疑いで、元日本共産党千葉県委員会の役員の男が逮捕された。

    +3

    -2

  • 924. 匿名 2023/03/30(木) 22:54:57 

    >>612
    癌治療はさせてあげてよ

    +27

    -23

  • 925. 匿名 2023/03/30(木) 22:55:03 

    >>312
    確かに奴隷を増やすという点においては同感かも!笑

    +1

    -0

  • 926. 匿名 2023/03/30(木) 22:55:15 

    >>921
    地方創生やらないなら地方創生大臣の椅子を廃止すればいいのに。
    無駄にお金かかってる

    +0

    -0

  • 927. 匿名 2023/03/30(木) 22:55:22 

    >>913
    逆かな
    国産で作るよう保護政策してるんで、ちょっとしたショックで過剰生産、不足したりと需給調整がうまくいかない

    +0

    -4

  • 928. 匿名 2023/03/30(木) 22:55:44 

    >>307
    世界はどんどん発展していってるのにね
    日本のGDP伸び率、内戦もしてないのに内戦状態の国並み… 一人負け状態でまじヤバイ
    どうすれば日本人の貧困化は解消すると思う?part2

    +6

    -2

  • 929. 匿名 2023/03/30(木) 22:56:02 

    >>893
    ファンは写真じゃなくてそのひとのストーリーに惹かれているからタレント系はなくならないと思うよ

    +1

    -0

  • 930. 匿名 2023/03/30(木) 22:56:11 

    高齢化は避けられないのでこのままだと
    人口減少は確定、とはいえ緩やかに衰退していって
    時間を稼げる段階にはあると思う。
    段階ジュニアと氷河期世代が死ぬまで働ければ
    若者の負担はそれほどでも無くなるし。
    後40、50年程度は時間があるから
    高齢化社会にあった国になる事が理想w

    +0

    -0

  • 931. 匿名 2023/03/30(木) 22:56:19 

    >>139
    正社員の席は優秀な人から埋まるから無職が増えるよ

    +1

    -7

  • 932. 匿名 2023/03/30(木) 22:56:36 

    国会で寝てる政治家の給料を子育てや低賃金問題に充てる

    +3

    -3

  • 933. 匿名 2023/03/30(木) 22:56:41 

    日本国民大好き政党をつくる。

    +1

    -0

  • 934. 匿名 2023/03/30(木) 22:56:47 

    >>927
    微妙に違う。その保護政策自体が、外圧なんだよ実は。

    乳製品の破棄とか、アメリカからの圧力で、アメリカからの輸入のために
    日本だけで回らないよいうに足りてても、破棄させてきてるわけだ。

    すべての品目がそうではないが、それをやってることは事実。
    そういう歪み止めないと国内だけでどうこうはできない。

    それこそそんな利権には政治家一人とかじゃつぶされるだろうしね。

    +6

    -0

  • 935. 匿名 2023/03/30(木) 22:58:02 

    >>928
    そんな日本から何億も何十億も世界は支援してもらってるんだけどね~

    GDPといってもベースの経済力がちがうからな~

    アベガーwwwwwってかw

    で、「伸び」の意味わかる?www

    +1

    -4

  • 936. 匿名 2023/03/30(木) 22:58:09 

    >>706
    子どもを産みたくても、この先の不安感からやめる人もいると思う。他の理由の方ももちろん大勢いると思うけど。

    +5

    -0

  • 937. 匿名 2023/03/30(木) 22:58:09 

    >>483
    こわ。
    YouTubeのリンクまで貼って……
    こういうところで地味にステマ、ポジティブキャンペーンしてくるんだね。

    +6

    -6

  • 938. 匿名 2023/03/30(木) 22:58:15 

    >>187
    リスクを背負ってる経営者の取り分が多いのは当たり前
    雇用者と同じ給料ならやらないよ。そうすると困るのは雇われるしか脳がない大半の労働者だよ

    +3

    -1

  • 939. 匿名 2023/03/30(木) 22:58:29 

    >>15
    税金が収入に対して驚異の5〜6割取られてるから、給料上げる&税金下げるをセットでやらないとね。稼いだ分だけ持ってかれる。

    +12

    -0

  • 940. 匿名 2023/03/30(木) 22:59:07 

    >>928
    先進国は、どの国も少子高齢化だよ

    イギリスなんて日本よりも経済的には衰退賽してるけど?

    そもそも、伸び以前に移民入れてもイギリスって人口は日本の半分くらいだから
    日本がお渡ってるなら、イギリスはもう地面にめりこんでるくらいかな?^^

    +4

    -3

  • 941. 匿名 2023/03/30(木) 22:59:08 

    >>897
    自分の力だけで全て成り立ってると思ってるある意味幸せな人っているんだよねー
    お馬鹿過ぎてある意味幸せだけど笑

    +0

    -2

  • 942. 匿名 2023/03/30(木) 22:59:09 

    >>1
    日本を今一度せんたくいたし申候

    +5

    -0

  • 943. 匿名 2023/03/30(木) 22:59:12 

    >>50
    政治家や何でもかんでも変な役職の人多い
    まともに生きてる人にお金が入らない
    スポーツ1つとっても、カーリングのロコ・ソラーレや羽生くんのスケートやファイターズの球場とか、変な役所やスポーツ競技会入らない方が面白くなってる
    利益も必要だろうけどお金も純粋に使われるし

    +7

    -4

  • 944. 匿名 2023/03/30(木) 22:59:38 

    >>527
    ハーフも採用しろって事?
    例外を認めると抜け穴が出来るんでね。同性婚と一緒。

    +0

    -1

  • 945. 匿名 2023/03/30(木) 23:00:20 

    >>19
    景気悪い時の増税はご法度って経済学の常識なのに、何故か日本は景気が悪い時に消費増税繰り返して、わざわざ景気をドン底にしてるアホアホカントリーだからね

    +41

    -0

  • 946. 匿名 2023/03/30(木) 23:00:23 

    >>851
    田舎でくっさい肥料嗅ぎながら生活したくない
    東京しか勝たん

    +0

    -3

  • 947. 匿名 2023/03/30(木) 23:00:35 

    >>187
    政治家はわかるけれど、経営者が貰ってるのは当たり前だと思う
    技術者はもっと貰っても良いよね

    +5

    -0

  • 948. 匿名 2023/03/30(木) 23:00:52 

    >>934
    牛乳の破棄は、米国の外圧ではなく、乳価下落をとめたいがためにやってる苦肉の策
    外圧なんてあるなら、輸入関税なんて端から撤廃されてるが、バターなんて200%かけてるよ

    +0

    -0

  • 949. 匿名 2023/03/30(木) 23:01:37 

    >>924
    痛くないようにはして欲しいなぁ。
    あと何年生きるか死ぬかの年齢では、ガン治療より、お出かけとかして、楽しく死んで行きたいかな。私は。

    +64

    -0

  • 950. 匿名 2023/03/30(木) 23:01:47 

    >>851
    買わないから下がってるんだと思う
    儲けがあればやる人はいる

    +4

    -0

  • 951. 匿名 2023/03/30(木) 23:01:50 

    >>491
    消費税は社会保障じゃなくて法人税下げた穴埋めに使われてるからね。社会保障費はどんどんけずられてる。
    そして結金持ちを超富裕層にして、中間層を貧困層にした。

    +17

    -0

  • 952. 匿名 2023/03/30(木) 23:02:32 

    >>935
    どうして日本は支援するんだろう
    日本が親切にして中国に感謝するアフリカ諸国どうにかして欲しい

    +3

    -1

  • 953. 匿名 2023/03/30(木) 23:03:35 

    >>21
    別にいんじゃない?非正規搾取しないと成り立たない企業なんて、勤める価値無し!

    +79

    -8

  • 954. 匿名 2023/03/30(木) 23:04:51 

    >>920
    医療費の問題は調剤薬局を廃止したらすぐに終わる
    昔のように院内で薬を出せば薬代金も抑えられる
     調剤薬局 基本料金 一か月500人以上は1000円 それ以下は1500円
    くすり3種類出せば手数料300えんとか
    薬をかいたA4の紙 1枚100円 病院から700m離れた薬局に行けば基本ぷらす500円
    病院の外にある薬局に行けば基本ぷらす350えん そのほかすべて金 
    もうむちゃくちゃ

    +4

    -5

  • 955. 匿名 2023/03/30(木) 23:05:05 

    消費税0で大分豊かになるでしょ

    +0

    -2

  • 956. 匿名 2023/03/30(木) 23:05:27 

    >>953
    非正規でも問題ないから働いてる身としたら微妙なところ。

    +3

    -10

  • 957. 匿名 2023/03/30(木) 23:05:32 

    保険とか全て引かれて固定給35万はほしい。
    そこまでなってくれれば物価はこのままでもいい。

    あと岸田が降りてまともな人に代わる。
    税金上げないって宣言して首相になったのに、今年か来年にはまた上げようとしてる。

    +3

    -0

  • 958. 匿名 2023/03/30(木) 23:06:14 

    >>954
    薬剤師がそもそもいらん

    +3

    -4

  • 959. 匿名 2023/03/30(木) 23:06:19 

    >>932
    クビにしていけばイイ

    働いていないポストはどんどん減らす

    +0

    -2

  • 960. 匿名 2023/03/30(木) 23:06:51 

    >>92
    派遣ってのはそもそも専門職を短期間企業が雇えるという仕組みなのよ。不安定な分、海外では正規の倍位賃金出る。
    非正規の受け皿が必要なんだったらバイトやパートでいいじゃない?事務職やら全ての職種にこれだけ派遣が多い日本が異常なのよ

    +79

    -0

  • 961. 匿名 2023/03/30(木) 23:07:30 

    >>958
    薬局や病院のパート薬剤師とかは不要だねー。
    研究者としては必要だけど。

    +0

    -2

  • 962. 匿名 2023/03/30(木) 23:07:36 

    >>374
    内部保留は利益だから税金かかるよ。法人税20%ぐらいとられる。ただ溜め込んでるみたいに勘違いしてない?

    +1

    -0

  • 963. 匿名 2023/03/30(木) 23:08:10 

    >>26
    半額以下でも多いのでは?

    +4

    -0

  • 964. 匿名 2023/03/30(木) 23:08:18 

    >>902
    あんたが不敬にも皇室に向かってコスパが良いとか垂れたんじゃないの?

    +0

    -0

  • 965. 匿名 2023/03/30(木) 23:08:51 

    >>960
    バイトパートは学生や扶養内で働きたい人向けに時給がかなり低いのがネック。派遣はまだ時給高いから事務職でも正社員無理な分、派遣の方がマシな現状。

    +4

    -13

  • 966. 匿名 2023/03/30(木) 23:09:09 

    >>9
    中抜き業者(商社、代理店業)を極端に減らしたら仕事がなくなる人が増えますよ。

    +17

    -3

  • 967. 匿名 2023/03/30(木) 23:09:21 

    >>954
    いやきっと、生活保護の話してると思う
    医療費はまた別の問題では

    +1

    -0

  • 968. 匿名 2023/03/30(木) 23:09:29 

    >>641
    劇場型政治という、典型的なポピュリスト。仮想敵(郵政族、既得権益)を仕立て上げて、ヒーローのように見せかけ、実際は利権を自分のお友達に移動しただけ。熱狂したマスコミも国民もアホとしか言いようがない。
    小泉のせいで日本はかなり根底から崩れてしまった。

    +29

    -0

  • 969. 匿名 2023/03/30(木) 23:09:45 

    >>9
    固定資産税は、外国籍の人はベラボーに上げたら良いと思う。特に土地。日本人の100倍以上。
    山とか田舎だから税金安いのかな?水源になってる所は価値をぐんと上げた上で日本人以外はバカバカしくなるくらい多く取った方がいい。で、10年20年いいだけ税金取った後にガッツリ価値下げて政府が強制買い取り。

    +148

    -3

  • 970. 匿名 2023/03/30(木) 23:10:01 

    山上さんは差し入れがすごいらしいね

    +1

    -1

  • 971. 匿名 2023/03/30(木) 23:10:05 

    >>838
    夫婦揃ってフルで働いてると何かあった時本当に困る。困り事の期間が決まっていればこの期間協力しながらやりくりしていこうとなるけど、そうはいかない事って生きてると結構あって…無い人もいるけど…
    私がその真っ最中なのですが、フルで働くのはもう無理なのかと頭抱えています。
    誰かにお願いできることならお金払って委託するけど、それは出来ない案件なので…
    いつでも自由に動ける人、家庭内にひとりは必要だなとつくづく感じます。

    +4

    -0

  • 972. 匿名 2023/03/30(木) 23:10:32 

    やる事はいっぱいある。
    ①消費税の大幅減税or数年間撤廃
    ②非正規雇用の規制
    ③国会議員の定年設定(65歳まで)
    ④世襲議員規制
    ⑤議員報酬の縮小又は議員数削減
    ⑥高齢者の医療費自己負担増額
    ⑦個人にかかる所得税率縮小
    ⑧原発の即時再稼働
    ⑨NHKを解体
    ⑩投票権に年齢制限を設ける

    とりあえずここらへんは数年以内にすぐ取り掛かる。基本的には高齢者の方に痛みを伴ってもらうけど、先の長い今働いてる世代の明るい将来のためには致し方ないかなと。強引にでも全部現在の逆を行く形

    +9

    -1

  • 973. 匿名 2023/03/30(木) 23:10:46 

    >>960
    150万人弱って多いの?

    +4

    -1

  • 974. 匿名 2023/03/30(木) 23:10:52 

    >>702
    従業員を路頭に迷わせない事も経営者の責任だよ
    文句ばっかり言ってる雇われとは違う

    +10

    -0

  • 975. 匿名 2023/03/30(木) 23:11:03 

    >>958
    薬剤師の仕事、AIでできそう

    +3

    -1

  • 976. 匿名 2023/03/30(木) 23:12:13 

    >>923
    そうだね 爺率が異常に高い自民党なら安心だね!
    どうすれば日本人の貧困化は解消すると思う?part2

    +1

    -2

  • 977. 匿名 2023/03/30(木) 23:12:26 

    なんでそんなにお金ないの?

    +1

    -0

  • 978. 匿名 2023/03/30(木) 23:13:28 

    >>971
    何かあったときは夫婦で話し合いかなぁ。あとはいかに上司、同僚とうまくやるか。
    うちはこの前、自分のミスで午後から在宅予定が無理になって夫に相談したら代わりに在宅に切り替えてもらったな。ただお昼には夫は間に合わなかったんで会社の昼休み中にコンビニ寄って昼食買って帰って一緒に食べてまた出社したのでしんどかったけど。
    他にも突発的な子どもの問題とかでも帰らせてもらったりできてるしね。

    +3

    -0

  • 979. 匿名 2023/03/30(木) 23:13:45 

    >>6
    先ずは小泉純一郎最悪政権以前に戻さないと。アイツのせいで日本が崩壊して売国政治が始まったから。

    +32

    -1

  • 980. 匿名 2023/03/30(木) 23:14:29 

    勤勉だった日本人はどこへ行った(自分含め)

    +3

    -1

  • 981. 匿名 2023/03/30(木) 23:14:39 

    >>890
    経団連が自民党を勝たせるわけだね

    +4

    -0

  • 982. 匿名 2023/03/30(木) 23:15:56 

    線引きを変えるしかない
    優先順位を明確にして必要なところに必要な税金を投入する
    生産性のない支出を抑える

    +0

    -0

  • 983. 匿名 2023/03/30(木) 23:16:17 

    最低賃金はついに韓国にすら抜かされた

    +2

    -1

  • 984. 匿名 2023/03/30(木) 23:16:26 

    >>953
    非正規でしか働けない人はどうすんの?
    切り捨てたら増々貧困になるけど

    +19

    -5

  • 985. 匿名 2023/03/30(木) 23:16:32 

    >>920
    余命1年切ってる病人の生活保護は認めてあげて。貰えない年金の一部をもらうようなものです。

    +2

    -0

  • 986. 匿名 2023/03/30(木) 23:16:43 

    >>237
    長すぎて読む気にならなかった

    +12

    -2

  • 987. 匿名 2023/03/30(木) 23:16:47 

    政治家、芸能人貰いすぎ

    +3

    -1

  • 988. 匿名 2023/03/30(木) 23:17:19 

    >>717
    家庭菜園ってスペースないと出来ないですし….貸農園とかあるけど、そこに通う時間も車もないし…野菜作りやってみたいけどハードルめちゃめちゃ高いんですよね…

    +1

    -0

  • 989. 匿名 2023/03/30(木) 23:17:25 

    そのうち肉や魚も気軽に食べられなくなる

    +2

    -0

  • 990. 匿名 2023/03/30(木) 23:17:40 

    >>374
    内部留保があったからコロナでも倒産しなくて済んだ企業も沢山あるんだが

    +3

    -0

  • 991. 匿名 2023/03/30(木) 23:18:10 

    >>12
    参議院っていりますかね?なくなれば議員半分になるよ。2院制は議論が深まる、民意の暴走を食い止めるとかいうけど。もはやスピード感が大事なこの時代に合わないと思うんだよね。そして経費も大幅に削減できていいことしかない気がする。

    +39

    -2

  • 992. 匿名 2023/03/30(木) 23:18:15 

    >>925
    AIが奴隷の役目を果たせる様に研究開発費を充実させる方が奴隷増やすより良いです
    食べない寝ないウンコしない

    +2

    -0

  • 993. 匿名 2023/03/30(木) 23:18:55 

    >>25

    議員も減らして

    +21

    -0

  • 994. 匿名 2023/03/30(木) 23:19:00 

    >>374
    ウクライナは賛成

    +2

    -2

  • 995. 匿名 2023/03/30(木) 23:19:52 

    貧困が当たり前って世の中の方が生きやすい。
    頑張らなくていいから楽ちん。
    高所得が当たり前だと、頑張りたくない人まで頑張らなきないけなくなる。

    +1

    -3

  • 996. 匿名 2023/03/30(木) 23:21:40 

    >>857
    ドイツ程度の人口としても、日本は異常な少子高齢化。重要なのは高齢者の割合。
    いずれ国民の半分以上が高齢者になることが確定してる。そんな社会が発展する訳もないし、アジアの中から下くらいに落ち着けたらラッキー位に思っといたほうがいいよ

    +3

    -0

  • 997. 匿名 2023/03/30(木) 23:22:49 

    >>972
    議員削減 世襲議員賛成
    高齢者医療負担賛成
    所得税賛成
    原発NHK賛成

    わ 全部賛成だ

    投票は年齢分の1の価値にすべき

    +7

    -0

  • 998. 匿名 2023/03/30(木) 23:22:49 

    >>960
    事務職の正社員を切れないから非正規が必要なのでは?あなたが経営者だったとして事務仕事しかできない、やらない人達を40年も雇いたいですか?

    +3

    -16

  • 999. 匿名 2023/03/30(木) 23:23:07 

    >>870
    もともと自民党作ったのアメリカさんだしね。そんで政商とカルトに乗っ取られちゃったねーこの国は。

    +4

    -0

  • 1000. 匿名 2023/03/30(木) 23:23:10 

    日本人の富は外国に流れてる

    +3

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。