ガールズちゃんねる

【自分比】人生で一番楽だった仕事!

323コメント2023/04/16(日) 14:37

  • 1. 匿名 2023/03/29(水) 11:56:11 

    主は今働いてる、メーカーの営業事務です。1人事務、電話はほとんど営業に来るので暇です。仕事は見積もりと発注ですが、社内の専用端末に入力するだけ。請求書は本社がやるので無し。繁忙期は一年のうち1ヶ月、残りの11ヶ月は毎日暇です。こんな良い職場に出会えてラッキーだなと思ってます(^^)

    皆さんが人生で一番楽だった仕事ってなんですか?

    +424

    -15

  • 2. 匿名 2023/03/29(水) 11:56:45 

    【自分比】人生で一番楽だった仕事!

    +14

    -45

  • 3. 匿名 2023/03/29(水) 11:56:55 

    治験

    +6

    -18

  • 4. 匿名 2023/03/29(水) 11:56:56 

    試験監督
    敵は睡魔だけ

    +198

    -2

  • 5. 匿名 2023/03/29(水) 11:56:59 

    専業主婦

    +20

    -42

  • 6. 匿名 2023/03/29(水) 11:57:01 

    【自分比】人生で一番楽だった仕事!

    +78

    -4

  • 7. 匿名 2023/03/29(水) 11:57:14 

    ダイソーのバイト

    +5

    -41

  • 8. 匿名 2023/03/29(水) 11:57:16 

    学生の時にした日払い派遣でトラックの横に乗ってるだけの仕事

    +84

    -2

  • 9. 匿名 2023/03/29(水) 11:57:18 

    クリーニングの受付をしていた時です。
    お客様が来ない時は3時間くらいぼーっとしてました。

    +181

    -3

  • 10. 匿名 2023/03/29(水) 11:57:31 

    ライン工場、ちゃっとやって待ち時間あるしそれの繰り返し

    +9

    -1

  • 11. 匿名 2023/03/29(水) 11:57:49 

    小さなコアラのおしりを支えるなどの仕事をして生活費を稼ぎたい
    【自分比】人生で一番楽だった仕事!

    +738

    -8

  • 12. 匿名 2023/03/29(水) 11:57:49 

    不動産営業
    独身だから出来た事

    忙しいから時間過ぎるの早い
    契約取れたら嬉しい

    +54

    -3

  • 13. 匿名 2023/03/29(水) 11:58:08 

    役所で地図作る仕事ー!
    できればまたやりたい

    +101

    -1

  • 14. 匿名 2023/03/29(水) 11:58:25 

    スーパーの値引きシール貼り
    次の日に賞味期限のやつに貼るだけだし
    自分の持ち場終わったら適当に商品前出しして終わり。

    +111

    -2

  • 15. 匿名 2023/03/29(水) 11:58:27 

    >>1
    良いなぁ〜!
    新卒で入ったの?

    +86

    -5

  • 16. 匿名 2023/03/29(水) 11:58:33 

    いちごのヘタ取りとか、工場のライン作業とか(速すぎない簡単なやつのみ)。ずっと同じ単純作業を延々と続けるのに耐えられない人も多いみたいだけど、私には向いてた。楽しかった。

    +207

    -1

  • 17. 匿名 2023/03/29(水) 11:58:51 

    いまの職場で総務経理。残業まったくなしで17時定時。繁忙期とくになし。ほとんど暇。

    +138

    -4

  • 18. 匿名 2023/03/29(水) 11:59:07 

    >>2
    こんな会話は実際してないと思う
    シカトかおばさん?とかヒソヒソされそう
    美人だったら男には人気出たりするのこかな?

    +8

    -9

  • 19. 匿名 2023/03/29(水) 11:59:10 

    政治家かな寝てればお金がもらえる

    +93

    -6

  • 20. 匿名 2023/03/29(水) 11:59:22 

    >>1
    そんな会社で働きたかったなぁ…

    +156

    -4

  • 21. 匿名 2023/03/29(水) 11:59:23 

    独身の時に働いてた会社
    当日欠勤OK
    昼休みに買い出しも可能
    仕事なければお休み
    パートも社員も仲良い
    社員と準社員はボーナスたっぷり(だったらしい)
    年間休日120日以上
    パートさんは子どもに合わせて夏休み1ヶ月休んでも何も言われない

    ごめんいっぱい書いちゃった

    +276

    -5

  • 22. 匿名 2023/03/29(水) 11:59:25 

    メーカー事務
    在宅で、バイトの時より楽だ

    最高〜!

    +90

    -2

  • 23. 匿名 2023/03/29(水) 11:59:43 

    選挙のバイト
    短期間で時給がいい

    +10

    -4

  • 24. 匿名 2023/03/29(水) 11:59:53 

    すんごい緩いパチンコ屋でバイトしてたけど潰れたw

    +70

    -2

  • 25. 匿名 2023/03/29(水) 12:00:07 

    初めてのお客さんだったのだが、
    納期さえ間に合わせてくれれば注文する 値段はいくらでもと言う事だったので、
    通常取引のあるお客様の3倍で見積もりを出したら、あっさり決まった。
    その1件だけで2ヶ月売り上げなくても大丈夫な位儲かった。

    +94

    -7

  • 26. 匿名 2023/03/29(水) 12:00:08 

    時給の仕事だったけど、画廊の事務
    もうずいぶん前の話だけども

    +52

    -0

  • 27. 匿名 2023/03/29(水) 12:00:15 

    >>12
    不動産営業って物件を買ってもらうの?
    よくあるお年寄りの家回って土地の有効活用とか提案するの?

    +4

    -2

  • 28. 匿名 2023/03/29(水) 12:01:42 

    派遣のシール貼り興味あるんだけど、本当にひたすらシール貼ればいいのかな?

    +45

    -1

  • 29. 匿名 2023/03/29(水) 12:01:55 

    >>27
    取り扱い内容は不動産それぞれです
    うちの場合は、仲介、売買、です

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2023/03/29(水) 12:02:06 

    >>1
    請求書がないのは大きいね。
    私はもう仕事やめてるけど未だに請求書作るのに
    焦ってる夢見る。

    +133

    -3

  • 31. 匿名 2023/03/29(水) 12:03:19 

    >>21
    パートさんは子どもに合わせて夏休み1ヶ月休んでも何も言われない

    私もそこで働かせてください!!笑

    +223

    -6

  • 32. 匿名 2023/03/29(水) 12:03:56 

    電話対応が無い仕事

    +139

    -1

  • 33. 匿名 2023/03/29(水) 12:04:56 

    交通量調査
    屋根あるところだったから楽だったのかもかもしれないけど、人間観察できて楽しかったしカチャカチャするのがやみつきだった

    +40

    -1

  • 34. 匿名 2023/03/29(水) 12:05:02 

    >>11
    ヒャーwwかわいい
    でももしジーッと支えなきゃいけないならもどかしそう

    顔近づけて匂いスンスンしたり色々したくなっちゃうw

    +253

    -5

  • 35. 匿名 2023/03/29(水) 12:05:46 

    モデルルームの受付
    平日ほぼ暇
    お客さん来たらアンケートのお願いとお茶だし
    DMの封入作業と軽い掃除が暇つぶし
    営業が説明するから難しい事覚える事なし
    座って待機できる

    +158

    -1

  • 36. 匿名 2023/03/29(水) 12:05:49 

    発達障害なうえに特別な才能もないので
    どの仕事も楽じゃないどころか超絶ハードモードです。

    +149

    -0

  • 37. 匿名 2023/03/29(水) 12:06:45 

    >>9
    同じ!
    楽ですよね

    +29

    -0

  • 38. 匿名 2023/03/29(水) 12:07:42 

    色んな飲食店(行きたいとこを自分で選べる)行って食べて感想を報告する仕事。
    代金も会社が出してくれるし、楽しかった

    +44

    -0

  • 39. 匿名 2023/03/29(水) 12:07:53 

    4時に起こして( ´・ω⊂ヽ゛

    +2

    -2

  • 40. 匿名 2023/03/29(水) 12:08:39 

    チラシをひたすら封筒に封入するバイト

    +37

    -1

  • 41. 匿名 2023/03/29(水) 12:09:02 

    私はかなり入る前に下調べするので嫌な仕事についたことないかなー。
    事務職も暇で、よく「外勤行ってきまーすっ」て半日ショッピングしたり、お茶したりしてても許されてたし、飲食も楽しかったし、インフォメーションもキラキラしてて華やかだったし、今は学校の給食配膳とコンビニのお弁当作り掛け持ちしてるけど、どっちも大好きな仕事。

    +13

    -24

  • 42. 匿名 2023/03/29(水) 12:09:09 

    >>2
    大学事務って学生の(なんかどーでもよさそうな)話も聞かないとならないの?

    +6

    -6

  • 43. 匿名 2023/03/29(水) 12:09:23 

    外資系企業で10人のチームのリーダーだった時は、仕事を各人に割り振ると、自分はチーム全体の進捗の確認が主な仕事なので、たまに全くやることない日とかあった。あんまり暇だと、今日は何しよっかなーからの、あの子のあの仕事簡単そうだから手伝ってあげようってなって、手伝うとむっちゃ感謝される。で日給5万。マジ美味しすぎた。今は転職して額に汗かいて働いてるよ。

    +77

    -1

  • 44. 匿名 2023/03/29(水) 12:09:41 

    >>1
    ちなみに手取りいくらですか?

    これで給料良かったら羨ましい✨

    +69

    -0

  • 45. 匿名 2023/03/29(水) 12:10:02 

    すごい長い名前の○○○○○機構
    事務補助員は一人一部屋で、簡単な事務処理のみ。あとは、教授さんの秘書とかから雑用を頼まれるかんじ。
    暇な時は臨時や嘱託だけでオヤツ会したり、他の部屋に遊びに行ったり。
    構内も広くて自由に売店行けた。先生方はやる事やって研究とか大変だろうけど、たまにこっち遊びに来て11時頃ランチ行きましょう!とか。
    総務の一部は忙しそうだったけど、その他の正職員は仕事時間に自分の買い物に出て電化製品買ってきたことも。
    正職員達は、休みをたっぷり長めに取るタイプばかり。だから私達も夏休みとか連休多いし、休みも取りやすい。先生方は海外出張とかでお土産たくさんくれた。
    給料良いから余裕あるのか、穏やかな人ばかり。
    とにかくゆるい。
    ただ、入る時は大変かも。非正規でこんなに?と驚くような試験の量で、面接も複数回。学歴にも厳し目かな、3分の1くらいは院卒だった。

    +88

    -1

  • 46. 匿名 2023/03/29(水) 12:11:19 

    >>8
    横にのって何すんの?

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2023/03/29(水) 12:12:11 

    >>1
    正社員ですか?
    年収おいくらですか?
    教えてくださいませ
    羨ましい限りです!

    +41

    -0

  • 48. 匿名 2023/03/29(水) 12:13:05 

    工場の売店
    忙しいのは30分くらいで、たまにおじさんにお菓子買ってもらったことあるよ
    時給も良かった!

    +23

    -0

  • 49. 匿名 2023/03/29(水) 12:13:23 

    美術館の監視員

    +14

    -1

  • 50. 匿名 2023/03/29(水) 12:13:42 

    ・頭使わない単純作業
    ・接客なし
    ・職場の人間関係がアッサリ(挨拶だけ)
      ↑
    こんな職場で働きたいなぁ。
    時給低くてもいい。

    +119

    -1

  • 51. 匿名 2023/03/29(水) 12:14:41 

    データ入力

    忙しくて毎日3時間とか残業してたけど、単調で楽だった。ただ、頭おかしくなってる感覚と目の乱視が進み、夜自転車漕いで帰る時に事故りそうだった。

    +35

    -1

  • 52. 匿名 2023/03/29(水) 12:14:58 

    大学の時の郵便局の短期バイト
    楽だし、年末年始だけだからたくさん高校生いた
    あとは学童のバイトも楽だったな。しかも時給1200円。

    +26

    -0

  • 53. 匿名 2023/03/29(水) 12:15:04 

    >>1
    学生時代の短発バイトなんだけど、役所で資料整理。
    分厚いファイルの中から特定の書類探してファイリングし直すんだけど、ノルマなし、バイトがやったやつを職員の人が見直しするからミスしても怒られることなかったし。
    作業中は黙々とやるんだけど、友達と行ってたから休憩時間に外でランチしてOL気分で楽しかった!

    +54

    -2

  • 54. 匿名 2023/03/29(水) 12:15:12 

    >>34
    コアラって子供の時こんな小さいの?ちゃんとコアラの形してるし可愛すぎる

    +129

    -0

  • 55. 匿名 2023/03/29(水) 12:16:53 

    レンタル彼女
    男性とデートするだけ

    +7

    -4

  • 56. 匿名 2023/03/29(水) 12:17:12 

    スーパーのレジ
    セルフレジで立ってるだけ

    +2

    -9

  • 57. 匿名 2023/03/29(水) 12:17:39 

    暇なケーキ屋。ほぼ立ってるだけでお金もらえた。
    今仕事探してるからまた、あんな仕事に出会いたい!

    +39

    -2

  • 58. 匿名 2023/03/29(水) 12:18:10 

    >>3
    ちょうど今求人見てた。看護師ですがどんなことするんですか?お給料良いですよね

    +3

    -5

  • 59. 匿名 2023/03/29(水) 12:18:39 

    イベントコンパニオン。その時の業務内容にもよるけど、初めてやったときは立ってニコニコしてるだけで良かったので、これまでの自分がしてきた仕事はなんだったんだ?と思うくらい楽だった。

    +16

    -5

  • 60. 匿名 2023/03/29(水) 12:18:55 

    >>41
    今やってるその2つの仕事が大好きなら、相当メンタル強くて仕事の手が早いタイプとお見受けする。

    +65

    -0

  • 61. 匿名 2023/03/29(水) 12:19:21 

    客室乗務員だわ
    安かったけど。

    +3

    -6

  • 62. 匿名 2023/03/29(水) 12:19:27 

    >>7
    店舗?
    「テレビでやってたあれ、どこにあるの?」って聞かれまくって大変そうだけどなー

    +28

    -0

  • 63. 匿名 2023/03/29(水) 12:19:32 

    警備員やっていた時、銀行とかお店の警備は、時給1200円工事現場は、時給1000円でした。高級住宅街にある一軒家に時給1200円で1ヶ月行った時適当に庭とかみて、異常ないか確かめて、お金もちのおばあさんから「こちらの部屋で休んでいいわよ。テレビとか見てて」って凄い座りこごちのいいソファーでほぼ休憩してるだけの1日。天国でした。遺産相続かなんかで手続きが終わるまで、心配した親戚が手配したらしいが、防犯カメラやセコムもついてるし必要ないのよね。なんて言って笑ってた。1ヶ月すぎたら海外に移住するって言ってた。あんなおだやかで余裕たっぷりでお金もちオーラたっぷりの人とかはその時私20歳で今46だけどいまだに出会えていないし、これからもずっと縁はないと思う。

    +108

    -1

  • 64. 匿名 2023/03/29(水) 12:19:43 

    セミナの受付
    企業の面接試験の受付
    マンションのモデルルームの受付

    単発で色々したけど給料も高くて楽だった

    +10

    -3

  • 65. 匿名 2023/03/29(水) 12:20:30 

    一人事務
    月末は仕事量多くて大変だけど、
    8時間勤務で6時間半は、ほぼ一人。
    暇な時期はスマホいじってる。
    人間関係楽なのが一番!

    +76

    -1

  • 66. 匿名 2023/03/29(水) 12:20:33 

    >>1
    良さそう!
    急な体調不良で休みたい時とか、問題なく休めてる?

    +25

    -0

  • 67. 匿名 2023/03/29(水) 12:20:48 

    >>46
    何もしない
    車の中に誰かいるってことが大事
    ドライバー不在中に駐禁で切符きられないように

    +102

    -0

  • 68. 匿名 2023/03/29(水) 12:20:55 

    ピークが去って暇なのが苦痛で辞めてしまったんだが羨ましい仕事だったのかな。スマホは持ち込めないしなー

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2023/03/29(水) 12:22:17 

    >>9
    逆に辛いな…。3時間長く感じそう…。

    +92

    -0

  • 70. 匿名 2023/03/29(水) 12:22:18 

    ピンサ○


    咥えてシゴいて日給3万。楽でした。

    +0

    -15

  • 71. 匿名 2023/03/29(水) 12:22:26 

    今働いてる職場も割とラク
    残業なしだし、あったとしても月1くらいしかない
    人間関係もそこそこいい
    年に3回ボーナスというか寸志あり
    時差出勤OK
    休んでも何も言われない
    時給も年に一回改定
    我ながらいいところ見つけたと思ってる

    +46

    -0

  • 72. 匿名 2023/03/29(水) 12:22:52 

    >>62
    一番楽だったものを聞かれてるから
    あくまで自分の中では一番楽だった
    聞かれても場所さえ覚えればサッと連れて行けばいいし

    +14

    -0

  • 73. 匿名 2023/03/29(水) 12:23:05 

    >>1
    私も今の仕事です!
    好きな事を仕事にしたくて起業しました。
    楽というか楽しいです。
    あと通勤ラッシュ無縁で、そこも嬉しい😂

    +33

    -3

  • 74. 匿名 2023/03/29(水) 12:23:28 

    >>19
    テレビでよく見る寝てる場面は本会議の時かな?委員会で全て決まっちゃうから本会議では暇なのかも。だからって寝ていいわけじゃないけど。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2023/03/29(水) 12:23:53 

    1日に10人ぐらいしか患者が来ないクリニックの受付。
    レセプトは院長がやってたから受付業務と予約の電話対応だけだった。
    9時18時勤務、2時間休み、時給1300円。ネットも自由だったからNetflixとかTVer見てた。

    +57

    -0

  • 76. 匿名 2023/03/29(水) 12:24:26 

    1人事務の今が一番楽です!
    家から5分、有給取得率100%、年間休日123日、ほぼ仕事は留守番です(*´ω`*)
    給料は田舎なので20万から諸々引かれ手取り16くらいです。賞与は年2回1ヶ月分で、稀に決算賞与がでます。
    昼休みも家に帰れますし、クビ宣告されないかぎり居座り続けます!

    +83

    -2

  • 77. 匿名 2023/03/29(水) 12:25:26 

    決算チームの派遣。年四回の決算時にレポート2.3つ作るだけ。なのに時給は自分史上1番良かった。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2023/03/29(水) 12:25:30 

    >>18
    働いたことあるの?
    実体験?

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2023/03/29(水) 12:25:43 

    派遣だったけど、大手企業の「応接フロア」の受付。打ち合わせブースがいくつかあって、社内の人からの予約入ればノートに記入、使用時にお茶持って行って終わったら片付ける。ちなみにお茶はボタン押したら出てくる機械あるし、洗い物は掃除のおばちゃんがやってくれる。3人体制で数時間交代で2人が受付に座って1人はバックでお茶出る時のために待機。ずーーっとマンガ読んでた

    +29

    -3

  • 80. 匿名 2023/03/29(水) 12:25:43 

    メーカー内のデザイナーなんだけど繁忙期は年に2回各2ヶ月位で後は単発みたいな仕事をゆるゆるしてやる感じ。何もない時はネットし放題(上長公認)在宅週2okで年収は500位。有給も100%取得できる。昔働いてたデザイン事務所と雲泥の在宅過ぎて定年までいる予定。

    +22

    -0

  • 81. 匿名 2023/03/29(水) 12:26:38 

    >>24
    パチンコ屋じゃないけど、私の元職場も潰れた
    暇で楽なお店って潰れるね
    嘘みたいに暇なお店の販売していたことがある、休憩時間に他のスタッフと話す時間が1番忙しくて気を遣った

    +32

    -0

  • 82. 匿名 2023/03/29(水) 12:26:54 

    >>78
    いや、想像

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2023/03/29(水) 12:27:19 

    >>72
    ダイソーレベルで楽だと感じられるあなたの、今まで辛かった仕事も聞いてみたい気がする

    +32

    -0

  • 84. 匿名 2023/03/29(水) 12:29:01 

    >>2
    昔は新卒正規雇用で長期の夏休みがあって給料が高いという最高の仕事だったんだよね。新卒の時はとにかく新しい世界に出たくて興味も湧かなかったけど、今思うと夢のような仕事。

    +1

    -7

  • 85. 匿名 2023/03/29(水) 12:31:12 

    ペットボトルのキャップの目視検査

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2023/03/29(水) 12:31:27 

    大学の受験の係。在校生かつ受験の日しかやらない物だけど。試験会場の部屋の外で座って待機してトイレに行きたい受験生に付き添ったりする。ほぼ座ってるだけ。本を読んでもOK。寒いのが難。でも1回学生生活科前待機で各部屋に連絡事項を伝達する係になった。室内であったかいし受験生も居ないし連絡する事も無く座って本読んでウトウトしてただけ。

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2023/03/29(水) 12:33:21 

    今やってる新聞屋の事務。
    1人事務だし、服装とかも自由で楽。
    新聞屋だからいつ潰れるかは不安だけど。

    +15

    -2

  • 88. 匿名 2023/03/29(水) 12:33:58 

    個人店の1人体制のショップ
    客が来る以外好きな曲かけながらスマホとレジ横のパソコンいじり放題

    出勤は15〜21時
    日本橋の方にある問屋へ月1の仕入れ行くのが面倒なくらい

    +19

    -0

  • 89. 匿名 2023/03/29(水) 12:34:17 

    イベントコンパニオンとラウンジ嬢
    でもしんどい時もある
    ラウンジは会員制だからある程度馴染んだら知り合いしかこないから楽。知らん人と話すのキツい

    +7

    -2

  • 90. 匿名 2023/03/29(水) 12:35:39 

    >>83
    居酒屋バイト 酔っ払って手に負えない人の対応など
    介護士 精神疾患患者から暴言暴力受けるなど
    通関士 税金関係で損害出させないように神経使うなど

    書いてたらキリないのでこのくらいで
    マイナスの量の多さから書くべきでなかったね…😢

    +36

    -3

  • 91. 匿名 2023/03/29(水) 12:36:49 

    >>16
    私もライン作業楽しかった
    同じ製品作る中での5行程を日替わりでローテするのみで、たまーに別製品のものもやったり
    眠気との戦いではあった

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2023/03/29(水) 12:37:23 

    >>11
    モルモット並みの大きさで可愛い!!

    +86

    -0

  • 93. 匿名 2023/03/29(水) 12:39:11 

    >>9
    同じく!
    個人店だったから比較的自由
    1人ってのが気楽

    +30

    -0

  • 94. 匿名 2023/03/29(水) 12:40:43 

    >>1
    トイレ掃除や雑用もしなくていいんですか?

    +7

    -1

  • 95. 匿名 2023/03/29(水) 12:40:57 

    年末年始の年賀状の郵便番号を振り分けるアルバイト

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2023/03/29(水) 12:41:13 

    >>1
    暇な時間は何やってもいいの?
    とりあえず雑用とかやらなきゃなの?
    後者なら時間経つの遅すぎて毎日辛そう
    適度に忙しいのが最高だよね

    +24

    -1

  • 97. 匿名 2023/03/29(水) 12:41:31 

    >>5
    仕事っつってんだろ

    +21

    -3

  • 98. 匿名 2023/03/29(水) 12:41:41 

    >>90
    あなたが仕事出来るだけだよ!ダイソーは楽なはずないってマイナスだから気にしないようにね

    +66

    -0

  • 99. 匿名 2023/03/29(水) 12:41:56 

    プールの監視員
    暑いけど座ってるだけ
    熱中症対策で30分毎に交代
    ガチムチ男子の肉体で眼福

    +14

    -0

  • 100. 匿名 2023/03/29(水) 12:43:00 

    派遣でケーキ配る仕事
    女子校みたいなのりで楽しかった
    ケーキが無くなればもう解散(日給はちゃんとでる)

    +25

    -0

  • 101. 匿名 2023/03/29(水) 12:44:50 

    >>1
    会社の受付
    ほぼボーッとしてた

    +31

    -1

  • 102. 匿名 2023/03/29(水) 12:44:58 

    >>16
    私も!
    社食は美味しいし、同じ動きだからそこに筋力付きやすい。
    運動になるから食べても体型維持。
    慣れるまでは地獄だけどなれたらもうダンスみたいなもんだった

    +22

    -1

  • 103. 匿名 2023/03/29(水) 12:45:01 

    >>1
    主です!
    正社員お給料は月給23万くらい、ボーナスは年2回
    ハローワークで見つけました!
    休みはいつでも取れます!
    トイレ掃除等はテナントのビルがしてくれるのでしなくて良いです。
    ご質問頂いたのはこんな感じですかね?

    +105

    -3

  • 104. 匿名 2023/03/29(水) 12:45:04 

    某会社でISOの担当してる。

    もう出来上がったの形だけ毎年チェックすればいい。
    導入時はコンサルの言う通りにやっただけ。
    でも何か専門性高い仕事してるっぽく見られてる。

    審査の前だけちょっと忙しいけど、あとはほぼ暇で家でゴロゴロしながらガルちゃんしてる。

    正直この仕事でこの年収(780万)はもらいすぎ。

    +26

    -0

  • 105. 匿名 2023/03/29(水) 12:45:54 

    >>49
    自由に動いたりしたら、ダメなのよね?

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/03/29(水) 12:46:17 

    ドラッグストア!最初の40分くらい品出ししてあとの4時間くらいはウロウロしたり、テスターでお試ししたり、店長とお喋りしたり。お客様来た時はレジするけど田舎の小さなお店だったから基本暇だった。あとテスターはたくさん持って帰れた

    +5

    -5

  • 107. 匿名 2023/03/29(水) 12:49:09 

    今の仕事
    大手IT企業の総合職でフルフレックスでフルリモート
    基本は何もすることがない…週に1,2回オンライン会議出るけどほぼ発言しない
    たまーに(2ヶ月に1回くらい)資料作る
    こんな生活を5年近くやっててマジで社内ニート
    年収600万、有給フル消化
    最初の2年は暇すぎて病んだけど慣れた

    +46

    -1

  • 108. 匿名 2023/03/29(水) 12:49:30 

    プールの救護待機。くるのは鼻血流している人が1〜2人来る程度。やることないからずっと読書してた。

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2023/03/29(水) 12:49:36 

    >>1
    観光客相手の大きい店舗でのお土産店。笑顔でクッキー試食のみ。楽だったな

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2023/03/29(水) 12:50:14 

    >>12
    勝手に上司とか怖そうと思ってしまう

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2023/03/29(水) 12:51:37 

    暇でぼーっとするのって苦痛じゃないの?
    暇でもスマホ触ったり好きな事出来るなら良いかもだけどさ

    +20

    -0

  • 112. 匿名 2023/03/29(水) 12:51:41 

    >>108
    いざやる事ができた時の責任が重そう
    大きなトラブルがなかったのは何よりだよ

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2023/03/29(水) 12:51:59 

    >>97
    ほんとにねw

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2023/03/29(水) 12:53:03 

    >>41
    うん。多分何でもそつなくこなせる、できる人なのかとお見受けします。

    +32

    -0

  • 115. 匿名 2023/03/29(水) 12:53:44 

    メーカー営業職だけど配属によって当たり外れすごい
    天国も地獄もあじわった
    天国のときは勝手に売れる得意先があったから家でずっとテレビ見てた

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2023/03/29(水) 12:54:26 

    お祭りの人数数えるバイト
    1時間に1回決まった場所にいる人数数える
    10分もあれば終わる
    それ以外は自由時間で昼ごはんのお弁当も支給
    時給はちゃんと1000円くらい貰えた。

    +19

    -0

  • 117. 匿名 2023/03/29(水) 12:54:27 

    >>107
    私も大手ITの事務系総合職で社内ニートしてる。

    オペレーションは確立されてて、スタッフ職の人がやってくれるので、私は承認ポチるだけ。
    何があっても、上司が責任取るぬるい立場。

    時々派遣社員の面接とかやる。

    43歳で750万、有給100パー消化、残業無し。

    +51

    -0

  • 118. 匿名 2023/03/29(水) 12:55:44 

    >>21
    そんな会社だから皆仲良いんだろうね

    +95

    -1

  • 119. 匿名 2023/03/29(水) 12:56:01 

    >>107
    うちの会社も似たようなもんだけど3分の1くらいの人が暇すぎて腐って病んでる
    テレビ見てウーバー頼んでダラダラしときゃいいのに、人によって求める「楽さ」の種類が違うんだろうね

    +18

    -2

  • 120. 匿名 2023/03/29(水) 12:56:36 

    女は私一人の会社ですが、精神的にラク

    トラウマもあってもう女性の職場では働けない…。

    +26

    -0

  • 121. 匿名 2023/03/29(水) 12:59:57 

    >>18
    自分が大学生の頃は全く気にしてなかった。
    店員さんと同じ立ち位置。

    +16

    -0

  • 122. 匿名 2023/03/29(水) 13:00:09 

    トマトの収穫バイト

    前日に明日出勤するか休むか選べてラインで社長に連絡。
    時間も2時間〜8時間まで選べる。
    一日一本飲み物付き!
    交通費の他に謎の手当が5000円つく。
    のんびりしてても怒られない。
    人間関係がいい!

    辞めたくなかったよー!!!

    +49

    -0

  • 123. 匿名 2023/03/29(水) 13:00:14 

    大学教授の秘書は精神的に楽だった。先生が優しいから毎日マイペースに仕事ができた。

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2023/03/29(水) 13:03:55 

    ほぼフル在宅の時短事務

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2023/03/29(水) 13:04:16 

    バイトだったけど
    塾のチューター

    時々勉強聞きにくる塾生相手にするだけで
    ほぼ部屋で他のチューターと喋ってお菓子食べてた
    時給よかったし天国だった

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2023/03/29(水) 13:06:10 

    >>107
    同じ
    システムエンジニアだけど家でぼけーっとしてる
    3歳の子供いるけどリモートワークだから時短使わなくていいからすごく良い
    給料も出産前と変わらず600もらえるし
    コロナで完全リモートになったのが幸いすぎる

    +21

    -0

  • 127. 匿名 2023/03/29(水) 13:06:37 

    若い頃のバイトだけど、キャンペーンガール。
    1時間半笑顔を振りまいたら、1時間半休憩(2班に分かれていて交代で仕事する)。
    もう一回それを繰り返して、実質3時間の労働で一万円くらいもらえた。

    +17

    -0

  • 128. 匿名 2023/03/29(水) 13:08:28 

    100均のカップをケースに入れたりテープ貼る作業
    最低賃金とは言えこれで給料もらっていいのかって思った
    ずっと座ってられるし

    +20

    -0

  • 129. 匿名 2023/03/29(水) 13:09:09 

    >>9
    でもそろそろ地獄の繁忙期が来る

    +40

    -0

  • 130. 匿名 2023/03/29(水) 13:10:53 

    足の裏フェチに足の裏を見せるだけ(お触りなし)のアルバイト
    足の裏しか見せないからお菓子食べながらスマホいじってるだけ
    色んな趣味の人がいるんやなぁと思った

    +2

    -2

  • 131. 匿名 2023/03/29(水) 13:11:03 

    >>14
    シール貼るだけ?
    自分の持ち場の仕事ってほかにあるでしょう
    スーパー結構大変だけど

    +29

    -1

  • 132. 匿名 2023/03/29(水) 13:12:39 

    >>17
    総務って雑用ばっかりで暇よね

    +16

    -1

  • 133. 匿名 2023/03/29(水) 13:15:37 

    新卒時の会社かなぁ
    簡単なWordで文書作って、伝票書いて、あとは銀行巡りという名のお散歩
    お散歩中にショッピングしても怒られなかった
    残業も無し
    でも手取り9万でやってけないから、結局掛け持ちバイトしてた

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2023/03/29(水) 13:15:43 

    >>21
    めちゃくちゃ羨ましい!
    特に子供の夏休みに合わせて良いってところ、なかなかないよね。
    何系の仕事でしたか?

    +63

    -0

  • 135. 匿名 2023/03/29(水) 13:17:07 

    >>1
    今は看護師してるんだけど昔は医療事務してた。しんどくてしんどくて看護師になったけど、医療事務してた頃のほうが遥かに楽だった。

    +30

    -0

  • 136. 匿名 2023/03/29(水) 13:18:07 

    >>1
    主が働いてる職場は全国に支店ありますか?
    さすがにそこまでは分からないですよね、
    パートでないかな〜?

    +15

    -0

  • 137. 匿名 2023/03/29(水) 13:20:03 

    >>120
    女1人楽だよね
    私も女1人で周りは気を遣うんだろうけど楽だった
    でもそこにサークルクラッシャーみたいな女子が入ってきて地獄になったw

    +16

    -0

  • 138. 匿名 2023/03/29(水) 13:21:00 

    会社の中にある喫茶室
    社員さんがたまに来るだけから暇な時はコーヒー飲んだり座って休憩してて良いよーって感じだった

    +12

    -0

  • 139. 匿名 2023/03/29(水) 13:21:34 

    緊急事態宣言下の企業受付(常時1人体制)
    1日で200ページくらい小説読んでた

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2023/03/29(水) 13:24:29 

    いちご狩りの呼び込みのバイト
    ただいちごのでかいヨーヨーぱんぱん叩きながら
    手でどうぞってやってるだけ笑
    駐車場の誘導もしたらオーナーさんに褒められて
    帰りも高いイチゴいっぱい持たせてくれた
    暇ならいちご狩りして行って!って言われて
    いちご大きいのたくさん食べてきた
    嫁に来てくれても良いよと言われ大笑い
    楽しかった

    +29

    -1

  • 141. 匿名 2023/03/29(水) 13:24:48 

    もう20年位前だけど写真入り年賀状作る工場の短期バイト。

    補助的な事がメインだから仕訳して袋詰めして配送する所まで持って行ったり特に難しい事も無く同年代のバイトも多かったから楽しかった。
    社員さん達も優しかったし。


    +7

    -0

  • 142. 匿名 2023/03/29(水) 13:25:02 

    >>50
    工場内でコンビニ弁当詰めたりシール貼ったりするライン作業とかは?
    作業中は私語厳禁だろうし、黙々と同じ作業を繰り返すだけだから必要なのは忍耐力ぐらいだと思われ。
    (私は過去に派遣で単発1日やっただけで根を上げたorz)

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2023/03/29(水) 13:26:59 

    >>11
    私は1分で腕がプルプルしてしまう‥‥

    +45

    -0

  • 144. 匿名 2023/03/29(水) 13:29:27 

    >>67
    めっちゃ良いなそれ

    +73

    -0

  • 145. 匿名 2023/03/29(水) 13:30:39 

    某パンメーカーの工場で油に浮かびながら流れてくるカレーパンをひたすらひっくり返すのは楽だった。
    30年近く前だけど。

    +17

    -0

  • 146. 匿名 2023/03/29(水) 13:31:24 

    人気無いけど、受電のカスタマーセンター!
    今はコロナの影響で在宅勤務になったし、電話来るまでは同僚とチャットで雑談やりとりしたりガルちゃんしてる笑
    私はお局だからそれで時給換算したら1900円^ ^

    +19

    -0

  • 147. 匿名 2023/03/29(水) 13:35:38 

    >>9
    近所のクリーニング店ずっと求人募集してて大変なのかな?って躊躇してるんだけどちょっと気になってきた

    +35

    -0

  • 148. 匿名 2023/03/29(水) 13:36:05 

    一人体制のパチ屋のコーヒーレディ

    対人恐怖症の自分には天職すぎた
    働いてる女の子もどの店でもみんな性格良くて良かった

    適当に客にドリンクどうですか回るだけ
    若いときだけしか出来ない仕事で残念

    +13

    -0

  • 149. 匿名 2023/03/29(水) 13:36:19 

    私も毎日暇な総務です。 初めは専門職ではいったので給料30万と高かったのですが、休職して総務に移動に。毎日ぼーっとネットみたり、チャットしたりするだけで30万です。楽すぎます。

    +17

    -1

  • 150. 匿名 2023/03/29(水) 13:36:38 

    >>17
    結構入力内容とか細かいから数字合わないと、間違ってるところ探すのが大変だったりするけどな
    一つ違ったいたらズレてくるからそこからの訂正が大変な時もあるし。

    +21

    -1

  • 151. 匿名 2023/03/29(水) 13:36:47 

    >>48
    あれって一日中勤務ではないですよね?
    短時間ですか?

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2023/03/29(水) 13:41:33 

    警察の臨時職員優しい人ばかりで仕事は簡単な事だけ、ゆっくりやって下さいねと言われ楽だった。
    独身だから辞めたけど、主婦パートだったら続けたかったな

    +26

    -2

  • 153. 匿名 2023/03/29(水) 13:44:05 

    >>28
    お菓子の缶とかにシール貼る派遣行ったことあるよ。立ちっぱなしライン作業で工場みたいだった。

    +33

    -0

  • 154. 匿名 2023/03/29(水) 13:44:19 

    トルコ風呂のフロント

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/03/29(水) 13:45:27 

    >>1
    そんなに暇な仕事って1番にコストカットされそうで怖すぎる。
    居なくて良くない?ってなりそう。

    +24

    -0

  • 156. 匿名 2023/03/29(水) 13:46:05 

    >>1
    名ばかり不動産屋の1人事務。
    ただ居るだけでいい。
    毎日暇潰すのが大変でした。

    +23

    -0

  • 157. 匿名 2023/03/29(水) 13:46:50 

    >>75
    整体とかの受付してるひと楽そうでいいな〜思ってたけど、あれって早番遅番みたいに短時間しか働けないですよね?

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2023/03/29(水) 13:48:05 

    >>79
    おばちゃん(36歳)やりたいけど若い子しか採用されないよね…?

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2023/03/29(水) 13:50:42 

    会社の建物の中にあるコンビニ。土日は出勤している人しか来なくてめちゃくちゃ楽でした。

    +10

    -0

  • 160. 匿名 2023/03/29(水) 13:51:34 

    ここ見てたら、
    派遣だけど割とちゃんと働いてる私、
    正社員で雇ってくれる会社見つかる気がしてきた。
    そんな簡単な事で金稼げるんか、希望になったわありがとう

    +37

    -0

  • 161. 匿名 2023/03/29(水) 13:52:15 

    大学時代にやってた店番アルバイト。
    1日に5人くらいしかお客さんが来なくて、暇な時間は課題やったり読書やって良かったから楽だった。たまに宛名書き頼まれたり、お使い頼まれるくらい。

    +9

    -1

  • 162. 匿名 2023/03/29(水) 13:52:56 

    >>120
    私もそう思ってたけど、男にも女みたいな噂と陰口大好きな変なの2人居てそういうやつに限ってよく絡んできて病んですぐ辞めた
    120さんは平和そうで羨ましい

    +10

    -0

  • 163. 匿名 2023/03/29(水) 13:53:01 

    >>119
    フルリモートだからいいですよね。私の元いた場所は席の配置的に誰かしら視線に入る位置だったからすごくきつかった。仕事与えられないのにぼーっとも出来ない。朝から退勤まで時間が果てしないし、脳が腐っていきそう、病みました。

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2023/03/29(水) 13:53:49 

    >>103
    やる事ない時何してるの?
    スマホいじれるなら最高だけど
    暇なの嫌いだから
    ぼーっとしてるなら苦痛だわ。

    +32

    -3

  • 165. 匿名 2023/03/29(水) 14:09:53 

    >>157
    クリニックによると思います。うちのクリニックはシフト制でしたが朝から晩まで入ることもありました。

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2023/03/29(水) 14:10:15 

    カットケーキの周りにセロハン巻く仕事。
    慣れるまでは大変だったけど、コツつかんだらひたすら単純作業で楽しかった。

    +13

    -0

  • 167. 匿名 2023/03/29(水) 14:12:04 

    >>164
    今もガルちゃんしてますよー(^^)笑
    スマホ触れるのでなんでも出来ますよ!

    +37

    -0

  • 168. 匿名 2023/03/29(水) 14:12:22 

    封筒の宛名書きのバイト、綺麗にかかなければいけないんだけどね
    二十歳前後の同い年くらいの女子ばかりで書いてた
    正社員のお姉さんが監視役?でいたけど、みんなでおしゃべりしまくってた

    ラノベの朗読とか始まってさすがに注意されたけど

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2023/03/29(水) 14:12:25 

    >>1

    私の会社もそんな感じだったけど、社長が変わって方針が変わり、システムの導入とやらで何でも拠点ごとにやらされるようになって馬車馬のように働かされてる…辞めたい…

    +11

    -0

  • 170. 匿名 2023/03/29(水) 14:14:15 

    >>149
    なんの職種?

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2023/03/29(水) 14:14:16 

    >>158
    10年以上前だし今もう無いと思います(笑)私も欠員が出た数ヶ月だけでした。あれで時給1400円×7時間はボッタクリでした

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2023/03/29(水) 14:18:03 

    >>157
    お年寄りに好かれる人が向いてそう
    お話好きな年寄りに合わせる
    お土産やおやつが色んな人から貰える

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2023/03/29(水) 14:19:27 

    老人の入浴介護🧼お世話させてもらいながら昔話を聞いたり冗談言ったりしてとても楽しかったです

    +8

    -1

  • 174. 匿名 2023/03/29(水) 14:20:29 

    >>172
    横だけどさすがに手作り系はきつかった...

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2023/03/29(水) 14:22:08 

    まさに今の職場です。楽だけど暇すぎて虚しい。
    事務ですが、やる事ないのに毎日の朝礼で、その日の業務タスクを言わなきゃいけないのが苦痛すぎます。

    +15

    -1

  • 176. 匿名 2023/03/29(水) 14:22:46 

    >>112
    それな
    救護とかプレッシャーしかない

    +9

    -1

  • 177. 匿名 2023/03/29(水) 14:24:19 

    >>76
    全く同じでびっくりしました!
    一人事務本当にいいですよね!
    私もクビになるまで居座りつづけます!!笑

    +20

    -1

  • 178. 匿名 2023/03/29(水) 14:25:32 

    結婚式場の巫女さん
    私が通ってる大学にだけ求人が来ていた

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2023/03/29(水) 14:28:34 

    >>151
    バイトだよー。
    10年前なのに1200円以上もらえた。
    ほんとに美味しいバイトだった。

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2023/03/29(水) 14:29:06 

    >>1
    同じく営業事務

    コーヒー休憩取り放題だし仕事ノルマさえこなしてれば誰も何も言わない。

    同じ会社の部長してた父が社長と喧嘩して辞めちゃったけど。(現在、父は小さな会社を経営してる。)

    +5

    -3

  • 181. 匿名 2023/03/29(水) 14:31:28 

    コピー機のカートリッジを取り付けてためし刷りし何百枚コピーして違うカートリッジを取り付けてコピーの繰り返し。

    しかもほぼ休憩室に居て呼ばれたら仕事をする。呼ばれるまで寝て良し携帯いじって良しお菓子食べて良し何してても良いで待ち時間の方が仕事より長い。

    またあったらやりたい。

    +12

    -0

  • 182. 匿名 2023/03/29(水) 14:34:35 

    小さい店舗での販売
    観光地なので冬場は寒く、夏場は暑かったので、二人で交代で休憩に行ってた(上の人が寒いからそうしてと言ってくれた)
    2時間働いて2時間休憩の繰り返し、8時間だけど引かれてたのは休憩の一時間分だけだった
    悩みは「今日の休憩何しよう・・・」でした
    5分前に店に行って、急いで店舗の準備してすぐ「休憩行ってきまーす」でした
    どちらが先に休憩に行くか毎日ジャンケンで決めてた

    +14

    -0

  • 183. 匿名 2023/03/29(水) 14:36:45 

    >>16
    私もライン作業結構楽しかったな〜いちごのヘタ取りはやったことないから、やってみたい!

    +9

    -0

  • 184. 匿名 2023/03/29(水) 14:42:20 

    サクラ
    なかでも結婚式の友人のサクラ。
    空のご祝儀渡して美味しい料理食べて写真撮るふりして帰るだけ。
    二時間7500円。

    +33

    -1

  • 185. 匿名 2023/03/29(水) 14:45:51 

    >>1
    ツーショットダイヤルのサクラ。
    iモードの出合い系に駆逐されたけど凄く稼げたし楽しかったな

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2023/03/29(水) 14:47:25 

    >>35
    モデルルームだとトイレは使えないですよね?
    トイレはどうするのですか?

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2023/03/29(水) 14:49:24 

    図書館のカウンター
    お金が絡まないので楽だった

    +11

    -1

  • 188. 匿名 2023/03/29(水) 14:51:39 

    >>105
    定位置にいて、1時間ごとローテーションで別の展示室を担当。
    お客さんいない時は動いて絵を眺めてたよ。
    あまりにも暇なので、別室にいる同僚にテレパシーを送る遊びしてた。

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2023/03/29(水) 14:55:07 

    >>1
    在宅のデータ抽出業務。
    あるウェブサイトの特定の部分だけ抽出して
    エクセルにまとめてくださいってやつ。
    Chromeのツールを5個くらい使って
    Excelにほしいソースを貼り付けて
    そこから関数を使って欲しいものだけ取り出してた。
    ウェブから直接抽出できるツールは利用しない事以外ルールなし。

    マニュアルなんかは無かったから、ツールのインストールもExcelのマクロや関数組み合わせるのも自分でやったけど、
    データ単価は1.2円と、データ入力としてはやや高めだったこともあって、
    駆使すれば1日3時間、週3回くらいでひと月10万くらい稼げた。
    欲しいデータが集まったとのことで1年位で終わったけど
    無資格未経験でできる種の在宅ワークの割には
    いいお小遣い稼ぎだったな。
    稼いだお金で車を買えたので満足だけどね。

    +17

    -0

  • 190. 匿名 2023/03/29(水) 15:03:36 

    >>181
    単発のバイトですか?それだけの為に人雇うってすごい会社ですね!

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2023/03/29(水) 15:04:37 

    >>4
    私もやったことある!
    寝れない
    喋れない
    本も読めない
    からめちゃくちゃ苦痛だった

    +10

    -0

  • 192. 匿名 2023/03/29(水) 15:05:14 

    >>184
    やってみたいんだけどどこで募集されてましたか?
    ドレスやヘアセットは自費ですか?

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2023/03/29(水) 15:06:39 

    単館映画の映画館は楽だった
    今のシネコンみたく忙しくなくて、2時間に一回入れ替えの時だけちょっと忙しかった

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2023/03/29(水) 15:08:55 

    >>11
    可愛いけどこのままうんちされたら嫌じゃない?

    +13

    -5

  • 195. 匿名 2023/03/29(水) 15:09:32 

    >>76
    1人事務って急に休んでも大丈夫なんですか?

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2023/03/29(水) 15:11:14 

    大手に派遣で営業事務。
    人数合わせみたいに雇われて、日経新聞を切り抜いて回覧して、郵便物を配ったりコピー用紙補充するだけ。
    周囲の人は仕事してて、声をかけても仕事はないしサボれない。
    病む暇さで半年で辞めた。

    +9

    -0

  • 197. 匿名 2023/03/29(水) 15:19:18 

    >>7
    この間ダイソーでめっちゃ独りで聞こえるぐらいの大きい声でグチグチ文句言いながら品出ししてる店員さんがいた

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2023/03/29(水) 15:50:45 

    22時〜朝6時までのデータ入力
    ただ黙々と入力するだけで
    時給1,800円くらいだった気がする。
    入力内容も紙じゃなくてPC画面に出るから
    本当に楽だった、眠くはなったけど笑

    +13

    -0

  • 199. 匿名 2023/03/29(水) 15:54:39 

    今やってる正社員の事務仕事。
    ほぼデータ入力か加工作業で
    社内システムとエクセルいじってしかいない。

    +11

    -0

  • 200. 匿名 2023/03/29(水) 15:55:55 

    >>194
    動物に携わる仕事してる人は糞なんて気にしてられないから。

    +22

    -1

  • 201. 匿名 2023/03/29(水) 16:02:16 

    馬券場の受付
    おっちゃんの代筆くらいであとはボケー

    馬券場より競馬場のが広くてだれもこないと思うからもっと暇そう

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2023/03/29(水) 16:05:41 

    >>134
    横だけど、給食のおばちゃんは休みが合うよ。
    私の行ってたとこはマンモス校で超大変だったけど友達はそんな大きくない小学校だったから楽だったみたい。

    +14

    -1

  • 203. 匿名 2023/03/29(水) 16:10:23 

    >>192
    募集してないんです。完全紹介制です。
    ヘアメイクは自分で。
    事務所にドレスあるので借りる人は1回1000円だったかな。
    基本はお見合いパーティーのサクラがメインです。
    たまに結婚式の仕事があると嬉しいです。

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2023/03/29(水) 16:24:19 

    調剤薬局の事務だったなあ。

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2023/03/29(水) 16:24:45 

    某ドラスト。
    オープニングで入って、人間関係は良好だったし、立地が悪いから来店客数は少なくて、仕事はめっちゃ楽。
    結局閉店しちゃったんだけど、閉店の一年前くらいは曜日によっては、私と社員の2人しかいない日もあって、社員とも仲良かったから、やる事やったら後はダラダラ趣味の話とかして盛り上がってたな。
    あれでお給料もらえてたなんて、今思うと天国。

    +16

    -0

  • 206. 匿名 2023/03/29(水) 16:38:22 

    >>5
    専業主婦はニートだよ〜

    +4

    -10

  • 207. 匿名 2023/03/29(水) 16:39:07 

    >>203
    返信ありがとうございます!
    紹介制なんですね…演技力?もいるし誰でもいいってわけではないですもんね。美味しい料理食べてお金ももらえて羨ましいですw

    +6

    -1

  • 208. 匿名 2023/03/29(水) 16:40:20 

    >>1
    医療事務をやってた時はめちゃくちゃ病んでたけれど、工場は自分に合ってた。
    医療事務時代に鍛えられたのか意地悪とかきつい事を言われても流せた。
    体と手を動かすのが好きだということにも気がつけた。

    +15

    -1

  • 209. 匿名 2023/03/29(水) 16:51:28 

    >>175
    なんて言うの毎日考えるの大変だね

    +9

    -1

  • 210. 匿名 2023/03/29(水) 16:52:13 

    >>208
    医療事務の人達は優しそうだけどな

    +0

    -7

  • 211. 匿名 2023/03/29(水) 16:53:21 

    物凄い単純な入力作業しながらおやつ&好きな飲み物OK&音楽聴いてもOKしかもホワイトで夢みたいなとこあった

    +9

    -0

  • 212. 匿名 2023/03/29(水) 16:53:29 

    >>1
    営業事務って楽そうだよなあって思ってた…
    60人くらいのスタッフ数がいるIT系の会社にいたけど一人同じフロアに営業事務の女性社員さんがいて
    羨ましいと思った
    主任とかに昇格してた

    +1

    -5

  • 213. 匿名 2023/03/29(水) 17:05:02 

    >>1
    1人事務。
    朝礼終わったら、みんな営業に出かけて事務所に1人。
    仕事量も少なくて、ネットや本見て好きに過ごしてた。
    でも仕事少ないから当然業績厳しくて営業所なくなった→転職に苦戦した。

    +27

    -0

  • 214. 匿名 2023/03/29(水) 17:06:11 

    >>103
    主すげえ!!
    前世でどんな特積んだのよ?ww

    +66

    -2

  • 215. 匿名 2023/03/29(水) 17:11:50 

    滅多に電話が鳴らないコルセン
    9時から18時まで一件鳴るか鳴らないかって感じで一件も鳴らないで終わることも結構あった
    三ヶ月くらいの短期の仕事だったけどもっと続いて欲しかった
    周りは暇過ぎるのが辛くて違う仕事決めたって人も結構いて不思議だった

    普段からぼーっと色々考えるのが好きだから、この仕事はほんと天国だったよ

    +15

    -1

  • 216. 匿名 2023/03/29(水) 17:21:18 

    >>9
    変なクレーマーとかいるから大変とかいうのも見たけどどうなのかな?(クリーニングのときに不備があったらめちゃくちゃ怒られるとか)

    +19

    -0

  • 217. 匿名 2023/03/29(水) 17:31:30 

    事務?の仕事。
    急に小さな事業所に異動になって、そこでの仕事は電話番と来客対応だけ。でも電話も来客もほとんどなく、掃除ぐらいしかやる事がなかった。昼間は営業さん達は外に出ていないし、ずーっとネットして過ごしてた。半年ほどそんな状況が続いて、このままじゃなんのスキルも身につかないし、あまりに暇だしお給料も激安だったから転職した。

    +12

    -0

  • 218. 匿名 2023/03/29(水) 17:35:37 

    重たいもの持つことない
    飲み物や美味しいお菓子しょっちゅうもらえる

    立ちっぱなしだけどニコニコしてればいい
    気楽だし難しいことはなにもない
    ゆるゆるしてる日がほとんど

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2023/03/29(水) 18:28:39 

    >>7
    店舗?
    「テレビでやってたあれ、どこにあるの?」って聞かれまくって大変そうだけどなー

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2023/03/29(水) 18:30:23 

    >>72
    でもおばさま方はクイズみたいに「あれ、あれ!昨日テレビでやってた白いの!」とかって聞きにくるらしいから大変だなと思ったよ。

    +4

    -1

  • 221. 匿名 2023/03/29(水) 18:39:50 

    >>117

    似た感じのITフリーランス。こんな楽な仕事あると思わなかった。

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2023/03/29(水) 18:58:28 

    >>197
    内容が気になる
    他の店員の愚痴だったりしたら可哀想
    もう限界きてるんだろうな

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2023/03/29(水) 19:14:09 

    >>195
    うちのところは大丈夫です!
    期日があるような仕事も、期日前には処理終わらせてるので。。

    +12

    -0

  • 224. 匿名 2023/03/29(水) 19:29:32 

    暇なケーキ屋さん。
    3時間くらい誰も来ない時があって店番しているだけ。でも暇すぎて潰れた。

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2023/03/29(水) 19:38:02 

    >>1
    午前中の数時間で終わってしまう事務してたけど、暇すぎて人生で一番辛い仕事だった。
    私には、忙しすぎるくらいの方が時間が経つのが早くて良かった。

    +17

    -0

  • 226. 匿名 2023/03/29(水) 19:42:44 

    >>103
    手取りですか?

    +0

    -1

  • 227. 匿名 2023/03/29(水) 19:45:01 

    >>11
    可愛すぎる

    +36

    -0

  • 228. 匿名 2023/03/29(水) 19:48:04 

    >>186
    横ですが、外にお客様も使用されるトイレがあるので、そこを利用します(*^^*)

    +10

    -0

  • 229. 匿名 2023/03/29(水) 19:57:09 

    >>103
    何県ですか?

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2023/03/29(水) 20:01:11 

    >>54
    ちゃんとコアラの形wwwww
    確かに🐨

    +21

    -1

  • 231. 匿名 2023/03/29(水) 20:05:53 

    >>103
    主すげえな。
    ご褒美の人生だね。前世で何したのよ。

    +33

    -1

  • 232. 匿名 2023/03/29(水) 20:11:37  ID:Rt3Vk8iJCK 

    >>35
    子守りとかありますか?

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2023/03/29(水) 20:13:51 

    通勤は自宅から車で1分。
    自宅マンションは家賃半分、光熱費全額、駐車場代は会社負担。
    車は私専用社用車を新車で買ってもらい
    ガソリン代、保険代、車検メンテナンス費用等全て会社負担。
    もちろん私用使いもぜんぜんOK (そもそも内勤事務なので通勤と休日遊びに行く時しか使わないんだけど)
    会社ではPCでネット見てたりスマホで遊んでてもぜんぜんOK。
    たまには忙しい時も有るけどヒマだとずっとスマホゲームしてるかガルちゃんやってる。
    給料は年収550万程。
    もうババァだしこのままこの会社にへばり付いとく。

    +12

    -1

  • 234. 匿名 2023/03/29(水) 20:22:24 

    >>43
    日給5万でもしやフルタイムですか?
    管理系のお仕事って、手を動かす立場よりもらえるから、なんか不公平に思うけど、世の中的には人をまとめる方がスキル高いって扱いなんですよね。

    +26

    -0

  • 235. 匿名 2023/03/29(水) 20:32:26 

    >>2 部署による。教務は激務でトラウマレベル。

    +9

    -0

  • 236. 匿名 2023/03/29(水) 20:39:39 

    >>1
    CA
    ほぼ同じ単純作業をこなすだけ、かつ忙しいから時間がすぐ過ぎる。
    そして待遇はなんだかんだ良い。
    毎回初対面のメンバーと仕事なので人間関係の悩みゼロ。
    天職だとおもってる。

    +13

    -0

  • 237. 匿名 2023/03/29(水) 20:42:10 

    >>11
    木に登る練習中?

    +16

    -0

  • 238. 匿名 2023/03/29(水) 20:54:58 

    園芸屋さん パート

    いつ休んでもいい
    残業自由にしていい
    10時休憩30分
    お昼休憩60分
    3時休憩30分→話が盛り上がれば40分
    10時と3時には飲み物お菓子付き
    怒られない、みんなのんびり、優しい
    しょっちゅう野菜、花がもらえる
    冬休み1ヶ月、夏休み20日なので子供が小さい時都合が良かった
    ただ子どもが大きくなったら休みが長くて、もっと稼ぎたい欲が出て辞めた

    すごく後悔している。。

    +19

    -0

  • 239. 匿名 2023/03/29(水) 20:57:13 

    >>164
    がるちゃんして、株見てるよ

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2023/03/29(水) 21:00:17 

    >>19
    なるまでの選挙活動が大変

    +8

    -0

  • 241. 匿名 2023/03/29(水) 21:04:56 

    >>233
    どこで求人見つけましたか?

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2023/03/29(水) 21:12:04 

    とある工場がサイズを間違えて出荷してしまった物を、お店側に気付かれないように全購入してくるって仕事したことある。一日ひたすら電車に乗って色んな街に行ってちょっと楽しかった。

    +15

    -0

  • 243. 匿名 2023/03/29(水) 21:17:16 

    >>1
    ベンチャー大手の事務、忙しいのは月末月初の1週間くらい、あとはヒマでネットやり放題。さすがにゲームは無理だけど。
    年収600万くらい。こんなつまらん仕事続けられんと辞めたこと後悔。

    +19

    -0

  • 244. 匿名 2023/03/29(水) 21:18:18 

    >>241
    タウンワークです。

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2023/03/29(水) 21:27:37 

    >>147
    受付だけのところならそんなに大変じゃないかも(忙しいという意味なら)。

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2023/03/29(水) 22:12:17 

    役所の事務補助
    給湯室の準備片付けやお弁当の注文と簡単な入力程度だけだった。暇疲れした

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2023/03/29(水) 22:18:29 

    単発の作業系バイトは当たり外れが大きくて、当日行ってみないと分からないんだけど、当たりのところは最高だよ
    予定のものが届かないから作業が特にない…とのことで、皆さんと楽しくお喋りして終わっただけとか

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2023/03/29(水) 22:19:26 

    整骨院受付

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2023/03/29(水) 22:20:36 

    バイトだけどプールの監視員
    休憩多くてめっちゃ楽だった

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2023/03/29(水) 22:22:02 

    >>156

    20代の経験の浅い時に賃貸不動産事務をしてまさにそうでした!
    暇すぎて時間を持て余し退職しましたが、
    子育てひと段落して今、今まさにあの仕事がしたいです!

    +12

    -0

  • 251. 匿名 2023/03/29(水) 22:28:36 

    >>11
    めっちゃ笑った

    +17

    -0

  • 252. 匿名 2023/03/29(水) 22:36:09 

    昔試験監督やったら、試験監督の控え室担当になって、お昼の弁当配っただけでした…

    +5

    -2

  • 253. 匿名 2023/03/29(水) 22:36:42 

    >>23
    朝早いですよね6時30くらいで夜も21時くらいまで

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2023/03/29(水) 22:41:04 

    >>53
    そのような仕事はどんな募集で載ってますか?

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2023/03/29(水) 22:43:20 

    コロナ案件の仕事。過去1番時給も良くて座ってやれる
    時間が多かったし。今月で終了したけど

    +3

    -1

  • 256. 匿名 2023/03/29(水) 22:47:47 

    >>210
    マイナスついてるのは、経験者の人かな?

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2023/03/29(水) 22:48:47 

    >>246
    給料いくら

    +0

    -1

  • 258. 匿名 2023/03/29(水) 23:10:58 

    >>2
    学生部は激務
    クレーム対応(学生をはじめモンペや近隣住民)マスコミ対応トラブル対応のオンパレードで、土日出勤残業多い

    +12

    -0

  • 259. 匿名 2023/03/29(水) 23:21:41 

    リモートでシフト自由の楽な仕事に就きたい
    みんなどうやって見つけるの〜

    +9

    -0

  • 260. 匿名 2023/03/29(水) 23:23:08 

    倉庫管理
    繁忙期年1.5ヶ月ほどは3時間程度残業ありだけど残りの10.5ヶ月は暇すぎて後輩が全てやってくれるから私は出社して倉庫の隅でスマホいじったりswitchやったりネトフリ見るだけ
    残業時間に左右されるけど年収480万前後

    +11

    -0

  • 261. 匿名 2023/03/29(水) 23:29:21 

    ワンオペのチラシ配り。邪魔って言われるの耐えれたら大丈夫。
    ワンオペの清掃。汚いのと建物の事務員さんに挨拶できれば良い。
    一緒に働く人が3人以上になると謎のマウントとマイルール押し付けさんができてくるから苦手や。

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2023/03/29(水) 23:57:04 

    来週、期日前投票の座ってる人やるんだけどきっと暇だよね

    +8

    -0

  • 263. 匿名 2023/03/30(木) 00:02:09 

    >>131
    横。
    真相は知らんけど、ナイトっていう夕方以降の人じゃね。
    (店次第だけど)主な仕事は値引き、掃除、品出し、引き込み(野菜などを冷蔵庫に仕舞う作業)。
    ただ半額待ちの貧乏人がひしめき合ってて醜い奪い合いしてるからストレス多いはずだけど。どの時間帯でも変なのはいるから昼間にやってもストレス感じる作業。

    あるいは世間とは逆で開店前・朝一から値引き専門でやってるか。どちらにしろ在庫が多い店。

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2023/03/30(木) 00:02:59 

    若い時にやった介護のお仕事。
    孫扱いで、全く辛く無い。
    職員も雰囲気良かったなあ。

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2023/03/30(木) 00:16:57 

    >>8
    最近やったけど、スマホいじれるし本当に楽だった
    同乗する高校生が常識無い時はイラッとするけど

    +6

    -0

  • 266. 匿名 2023/03/30(木) 00:42:47 

    住宅展示場
    全てが最高なあんな職場ない

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2023/03/30(木) 00:56:44 

    バイトしかしたことないけど、ビアガーデンの受付
    暇だけどみんなが美味しモノ持って来てくれて楽しかった

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2023/03/30(木) 00:59:08 

    >>190
    そう。会社はゼロックスでした。

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2023/03/30(木) 01:01:25 

    ないかなぁ

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2023/03/30(木) 01:12:04 

    >>1
    めちゃくちゃ人が入らないビルの暇なキャバクラで
    週5来てくれるだけで一カ月20万あげると言われ実際20万貰った。すぐ潰れてたけど
    1日一人もつかない日もあるくらい暇だった。他にも女の子二人いたけどそっちはお給料全然だったらしいし色々店長酷かったみたい

    +6

    -1

  • 271. 匿名 2023/03/30(木) 01:13:57 

    派遣だけど大手の受付。
    社員さんもお客様もちゃんもしている人ばかり。
    それでいて高時給。

    +8

    -0

  • 272. 匿名 2023/03/30(木) 01:37:14 

    田舎のコンビニ

    オーナーが都会の大きい企業社長で愛人?に
    コンビニをやらせてた。
    しかし、その愛人はちょっと知的障害?あるのか
    ベテランバイト(大学の先輩)に任せて
    裏でテレビ見てるか美容院行ったり
    喫茶店行ったりで仕事は全く関わらない。
    田舎だから客も滅多に来ない。
    大学生の頃にバイトしたけど、
    本当に気楽なバイトだった。
    しかもオーナーは余分にバイト代くれた。

    +6

    -0

  • 273. 匿名 2023/03/30(木) 02:41:32 

    >>1
    私の母親がだけど私の下の兄弟がニ、三歳くらいの時、
    私も鮮明に覚えてるんだけど隣の小狭いインテリアショップの電話番をしてくれと母が頼まれて下の子供と一緒に過ごしながら電話番だけやってた。

    給湯室と合わせて畳2〜3畳分の小狭い部屋みたいに下に絨毯が敷いてあってそこに座って兄弟遊ばせながら来客があってもオーナーに連絡するだけで良かったらしい。
    子育と一緒にいながら楽でお金も貰えて話聞いてて凄く羨ましかった。
    母親は手に職もなく発達っぽくて知能も低いのに人に媚びる性質だからか何故か気に入られて手に職もないのに美容院で雇って貰えたり、私が小さい頃も人懐っこくて家のそばのコンビニの従業員と仲良くなってその人に、お母さんに働かない?って聞いてみて、とか言われたり、面接なしで凄く羨ましい。

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2023/03/30(木) 04:05:27 

    >>5
    専業主婦じゃないくせに
    叩くために書き込むのやめてくれる?

    +4

    -1

  • 275. 匿名 2023/03/30(木) 04:09:21 

    リゾートホテルの調理補助、夜営業とアフタヌーンティー作ったりだけだから昼から出勤で仕込みゆっくりしても間に合う。暇な時は試作ってテイで賄い作り放題。まわりのシェフもゆるかったから自由にやらせてもらえてたし、賄い作り合いしたりおじさんにかこまれて天国だったなー

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2023/03/30(木) 05:04:01 

    現在41歳。弛みをなんとかしたいのでのでハイフが気になってます。後、美容鍼もなかなか良さそうなのでまずは安い美容鍼を受けてみて、効果がいまいちならハイフとかその他のレーザー系の施術を受けようと思う。糸リフトするまでは弛んでないので。
    美肌の為にはライムライトというものをこないだ受けてきました。月一回、4~5回は受けるつもりです。
    ちなみに私も元々トラブル肌でアトピー持ちです、

    +1

    -3

  • 277. 匿名 2023/03/30(木) 05:06:57 

    276です。トピ間違えました~、

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2023/03/30(木) 06:12:50 

    >>51
    データ入力めっちゃ楽だった!んだけど、凄い意地悪でお菓子外しやトイレ掃除(ずっと掃除されてない尿の飛散と陰毛が沢山散らばっていた男子便所と女子トイレ)させられた。
    ハロワにチクればよかった。なぜ抗議しなかったんだ。とても後悔。思い出すと後悔ばかり。

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2023/03/30(木) 06:13:42 

    >>52
    高校生の野球児とか勧誘されるやつ?
    あれめっちゃ大変て噂を聞いたような気がしてたんだけど楽なの??

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2023/03/30(木) 06:13:56 

    >>52
    田舎だからとか?

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2023/03/30(木) 06:14:45 

    >>53
    データ入力のバイトでもファイリングあったな。

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2023/03/30(木) 06:19:03 

    >>57
    私駅前のケーキ屋で初日から忙しすぎて覚えられなくてその日に辞めた。
    同じく駅地下ののパン屋も忙しすぎて覚えられなくてその日に辞めた。

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2023/03/30(木) 06:19:53 

    >>278
    データ入力の仕事(派遣)、私のとこもトイレ掃除、悪口、お菓子外しありましたよ…

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2023/03/30(木) 06:20:48 

    >>101
    私のやってた受付は受付なのに忙しすぎて人が来るたびに立ち上がらないといけなくて屈伸運動激しすぎて膝壊した。

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2023/03/30(木) 06:23:10 

    >>106
    私店長と喋れないから四時間何していいかわかんないわ。
    ボーとしてると怒られるタイプだから店長と喋れる人羨ましい。
    店長と喋る人って怒られないじゃん。

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2023/03/30(木) 06:25:20 

    >>122
    腰痛持ちにはダメですよね?

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2023/03/30(木) 06:31:12 

    芸能人のファンのサクラ
    キャーキャー言って拍手

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2023/03/30(木) 07:05:47 

    >>257
    手取り14万ぐらい

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2023/03/30(木) 07:32:41 

    動物病院の雑用。
    ほんと雑用ばかりで楽だった。
    暇なときは、病院で飼ってる猫の部屋の掃除しながら癒されてた。

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2023/03/30(木) 07:39:49 

    >>1
    デイトレーダー
    開始10分で終わる
    時給平均5万円

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2023/03/30(木) 07:40:04 

    >>11
    最近Twitterで挙げられたやつですね!

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2023/03/30(木) 07:41:15 

    >>6
    デイトレーダー
    9時開始10分で終わる
    時給平均5万円

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2023/03/30(木) 08:03:27 

    >>8
    車酔いの私にはできない。すごい。

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2023/03/30(木) 08:05:39 

    >>16
    クリスマスにひらすらサンタとトナカイを乗せるライン作業やったことあるけどすごく楽しかった。二人の距離感とかちょっと見つめ合わせたりストーリーを考えながら乗せていたw

    +18

    -0

  • 295. 匿名 2023/03/30(木) 08:10:16 

    >>33
    あれってさ、みんな主に座ってやるものじゃないの?近くの大きめの交差点で交通量調査している時に踊りながら(太極拳っぽかったり、タップダンスみたいだったり)カチカチやっているクセの強い人がいるんだよね。笑
    交差点の向かいが交番で、時々警察官がその人を見守りながら笑っているんだけどクレームきたりしないのかな。

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2023/03/30(木) 08:33:24 

    大学時代にやったイベントコンパニオン。
    立ち仕事も多かったけど、今考えたらニコニコしてるだけで時給も高いしあんな楽な仕事なかった。
    今は薄給事務パートです。人間関係がしんどい。

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2023/03/30(木) 08:34:11 

    >>232
    またまた横ですが、小さいお子様の子守りもあります!商談の間に、傍らでおままごとしたり🥕
    私は子育て未経験なので、手探りですがなんとかなってます(^^;)

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2023/03/30(木) 09:09:26 

    風俗
    デリヘル

    +0

    -4

  • 299. 匿名 2023/03/30(木) 10:01:13 

    今!37歳ひとり親 子4歳
    昔の飲み屋時代の客(社長)の会社のお飾り事務員
    奥様いい人だし、もう一人の事務局おばちゃんもいい人

    仕事はハンコ押したり電話やお茶出しほぼ雑用
    暇で毎日スマホいじりか子供の用事持ち込んで内職したり
    本好きだから小説読んでる
    たまに昼も寿司や出前を取ってもらえる
    アロワナのエサを買いに行くんだけどお釣り数千円貰えるw


    +6

    -0

  • 300. 匿名 2023/03/30(木) 10:16:12 

    >>45
    そんなとこで半年期限のパートしたけどひますぎた
    ちょっとした入力と掃除とかだけ
    ランチを奢ってもらったり半年なのに歓迎会とかあってずっと働きたいなーって思った

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2023/03/30(木) 10:39:14 

    会社受付は独身時代限定ですが、綺麗にして笑顔で応対するだけで良かったです。お花をいけたり、社員さんに配りものをしたり、お茶出しをするくらい。パソコンなんて滅多に使うことないです。

    あとは郊外の新築ハウスメーカーの受付、綺麗な家にただ居るだけです。それなのに、比較的時給が高いです。

    どちらも、身だしなみや接客だけは気をつけるくらい。

    +5

    -0

  • 302. 匿名 2023/03/30(木) 10:52:16 

    役所の事務
    内勤

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2023/03/30(木) 10:53:01 

    >>298
    大変だよ

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2023/03/30(木) 11:31:34 

    今の職場の事務。
    一人事務は本当に楽。
    そろそろ転職準備しなきゃだけど。

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2023/03/30(木) 11:33:01 

    >>6
    楽な仕事はあるよww
    自分比だから他人がやったらどう思うかは別だけど。

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2023/03/30(木) 11:34:22 

    >>294
    可愛い!

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2023/03/30(木) 11:41:48 

    今の仕事!
    総務経理人事労務のバックオフィス
    裁量労働制のテレワークだから早く仕事終わったらマジで暇
    朝は11時に起きるし。
    裁量労働制だから仕事さえしてればどうどうとお菓子作ったりできるし。
    セミリタイアしているよう😂
    正社員だから年収もちゃんと出てるし。

    +5

    -0

  • 308. 匿名 2023/03/30(木) 12:00:11 

    >>1
    正社員手取り25、ボーナス6ヶ月分
    繁忙期が年に2回、2週間くらいあるけど定時には帰れるし電話来たのをまわすだけだから
    繁忙期というほど忙しくなかった

    ただ、暇なのとネットサーフィンだけして生きるのが本当に苦痛で半年で辞めたから
    私にとっては楽じゃなかったw

    調子乗って面接で給料これくらい欲しいって提示したの全部受け入れてくれるくらい
    金払いのいい会社だったから、次は楽な仕事求めてる人が入れてるといいなー

    +10

    -0

  • 309. 匿名 2023/03/30(木) 12:54:38 

    >>288
    羨ましい。

    +1

    -1

  • 310. 匿名 2023/03/30(木) 13:04:18 

    暇でも周りに人がいたら嫌だよね。何かしないと…ってなるし。
    1人だけの事務とかいても同じ立場の人でぐーたらできるとか好きなことできるとかテレワークとかが良い

    +10

    -0

  • 311. 匿名 2023/03/30(木) 13:04:51 

    キャバ嬢 ノルマとかあったけどお客さんいたから楽だった。売上あげてたら遅い時間からの出勤でいいし融通も効くし黒服達みんなお嬢様みたいにちやほや対応してくれる。毎日4時間勤務なのに何十万ももらえて楽しかった。
    だらだら10年も続けちゃった。

    +5

    -0

  • 312. 匿名 2023/03/30(木) 14:30:13 

    >>9
    私今クリーニング受付の仕事してる!
    仕事行きたくないって思った時ないくらい仕事楽
    交代時にパートさんと話すのも楽しいし、
    交代してからは1人だしトイレもご飯も自由だしこうしてガルちゃんもできる
    ただ私のところは給料低いくせに上がんないから
    転職しようか悩んでる
    これ以上楽な仕事ないからなかなか踏ん切りつかない

    +7

    -0

  • 313. 匿名 2023/03/30(木) 16:05:27 

    >>1
    1人事務って、
    ①本当にオフィスに1人ぼっちなタイプのと、
    ②周りに営業の人達とかワラワラいたりする中で事務女性が1人というタイプの時、
    ③自分の部署の事務は自分1人だけど、隣の部署にはその部署にまた1人事務の人がいるみたいなタイプのがあるよね。


    私は、②③ミックスタイプの1人事務に採用になったのだけど、どなたか心得を教えてください。

    隣の部署にはもう1人女性事務員さんがいて、
    オフィス内で女性はその人と私の2人。
    各部署に10人くらいずつ営業男性とかがいる。

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2023/03/30(木) 18:28:07 

    高校生の時にやってた年賀状の仕分け。
    足つらくなったら椅子貸してくれるし間に合わなかった分は社員さんが捌いてくれる、毎日時給とは別に社員さんたちが100円ずつお小遣いくれて元日に出勤したら担当の社員さんがお年玉に1000円くれた。
    毎日休憩時間にジュース奢ってもらったりいっぱい可愛がってもらった。

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2023/03/30(木) 20:43:27 

    >>303
    私はめちゃくちゃ向いてて楽だった

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2023/03/31(金) 01:43:28 

    >>312
    正社員ですか?

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2023/03/31(金) 10:04:58 

    世の中、本当に楽な仕事ってあるのかぁ…
    目から鱗です。

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2023/03/31(金) 11:47:53 

    >>19
    逆じゃない?
    普段忙しいから寝ちゃうんでしょ
    議員秘書の求人見たら年間休日60日とかで引いたよ

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2023/03/31(金) 17:06:18 

    短期だったけどコンサートドームみたいなとこでやるイベントのコップのごみとか回収の仕事。5人位で1時間半かけて1週回るんだけど毎回30分で終わっちゃって外出たり適当なとこで休んでていいよって感じだった。1日1万弱もらえて実働2時間半位だったかも。

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2023/04/06(木) 00:18:49 

    >>308
    なんの業種?

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2023/04/14(金) 19:34:17 

    >>316
    遅くなりすみません。
    正社員で働いています!

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2023/04/15(土) 01:17:43 

    >>321
    お返事ありがとうございます(*^^*)
    正社員うらやましいです!
    クリーニング受付のバイトがすごく楽しかったので、正社員でもし同じようにできたら最高だなと考えておりまして。
    何店舗もあるようなクリーニング屋さんですか?
    質問ばかりすみません(><)

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2023/04/16(日) 14:37:19 

    >>322

    わたしが働いているところは、
    パートさんも正社員も仕事内容同じです!
    違うところは、働く時間が長いか短いか
    くらいです( ◜ω◝ )

    日本全国にあるような大きな会社ではありませんが
    何店舗もありますよ〜!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード