ガールズちゃんねる

妊娠初期の方、語りませんか?Part43

1478コメント2023/04/29(土) 00:01

  • 501. 匿名 2023/04/03(月) 08:01:08 

    15w5dです。
    次回の健診まで3週間。長くて不安だけど、それまでに胎動がわかるかもしれないし、もしかしたら健診で性別わかるかもしれないと思ったら、初めて健診が楽しみになってきています…!
    早く胎動分かるようになりたいな〜

    +12

    -1

  • 502. 匿名 2023/04/03(月) 08:16:47 

    >>94
    つわりなくて普通に仕事していましたが、もしものこともあるので8週で課長にだけ報告しました!
    間もなく安定期に入るので、新年度ということもあり今週の打ち合わせで同じ班のメンバーには報告するつもりです。

    +5

    -2

  • 503. 匿名 2023/04/03(月) 08:25:26 

    >>35
    お酒は妊娠分かったら絶対飲まないほうがいいですよ‥
    週に1回、ワイン一杯でさえも胎児に影響出るそうです

    私の元同僚は、昔キャバクラで働いててできちゃった婚したらしく、しばらく飲んでたら胎児性アルコール症候群になって育児大変だと後悔してしました

    +14

    -7

  • 504. 匿名 2023/04/03(月) 09:25:44 

    日によってえづきやすい日と全然大丈夫な日がある
    今日はダメだ。ほんとに早く終わってほしい

    +18

    -0

  • 505. 匿名 2023/04/03(月) 09:31:53 

    >>352
    我が家、クリスマスベビーですが9月中旬が予定日です🎅

    +2

    -0

  • 506. 匿名 2023/04/03(月) 10:04:38 

    寒気づわりがえぐい…。
    手が冷たすぎてずっと手袋してます…。

    +12

    -0

  • 507. 匿名 2023/04/03(月) 10:44:10 

    子供のおやつで買ってあったアンパンマンのソフトせんべいが美味しい…

    +3

    -1

  • 508. 匿名 2023/04/03(月) 11:12:59 

    もうすぐ5週
    花粉症の薬飲めなくなったのが結構きつい。
    早く花粉に季節終わってほしい…

    +10

    -0

  • 509. 匿名 2023/04/03(月) 13:47:56 

    >>497
    汚いからちゃんと歯磨きする習慣つけさせた方がいいよ!今の状況続くなら子供産まれても近づかないで欲しい。むし歯菌とかうつりそう

    +7

    -0

  • 510. 匿名 2023/04/03(月) 15:00:07 

    妊娠初期の内は葉酸サプリとか飲んだ方が良いのかな?
    葉酸含む野菜は意識的にとるようにはしてるけど

    +10

    -1

  • 511. 匿名 2023/04/03(月) 15:14:57 

    >>509
    横だけど、歯科衛生士さんに子どものお口を守りたいなら親の口腔環境を整えるのも大事だから、歯磨き・フロス頑張ってねって言われたわ。
    一歳の子がいるんだけど、大人と同じ食器を使いたがったりするし、触るし、極力気をつけてるけど一緒に生活してて物理的に完全に防ぐのは無理だと実感してるから、納得した。

    +5

    -0

  • 512. 匿名 2023/04/03(月) 15:17:01 

    7w突入!便秘だから踏ん張らないと出ないんだけど踏ん張る時赤ちゃん大丈夫かなって心配になる

    +16

    -1

  • 513. 匿名 2023/04/03(月) 15:34:40 

    吐きすぎて腹筋痛みたいなのになりませんか?

    +7

    -0

  • 514. 匿名 2023/04/03(月) 16:16:48 

    元気になったら焼肉食べに行きたい。

    +15

    -1

  • 515. 匿名 2023/04/03(月) 17:43:07 

    6wになったので病院へ
    大きさが変わっておらず今回はダメかもと言われてショック受けて帰ってきた
    写真見たら確かに胎嚢はあるものの中身がない…
    前回はあったのにどこにいっちゃったんだろう
    来週また来てとの事ですが多分無理なんだろうなとあまり期待せず過ごすようにする

    +24

    -0

  • 516. 匿名 2023/04/03(月) 17:47:55 

    >>99
    私も稽留流産経験者です。
    今回は流産止めみたいな薬を10週まで飲んでました。
    先生は心配なら2週間後でも3週間後でもエコー取りに来ていいからね。って言ってくれました。

    料金はかかるけど心配なら行ってみてください!
    無事に大きくなりますように。

    +13

    -0

  • 517. 匿名 2023/04/03(月) 17:50:54 

    >>510
    本来葉酸は妊娠する前から飲むのが推奨されているけど今からでも飲んだ方が安心かもね
    産院でも飲んでねって言われました

    +14

    -0

  • 518. 匿名 2023/04/03(月) 17:51:31 

    >>479
    詳しくありがとうございます(*^^*)

    +1

    -0

  • 519. 匿名 2023/04/03(月) 19:12:32 

    明日で5週です。
    これから病院予約して妊娠確認をするのですが、前に化学流産しているのでまだ旦那にしか話せていません。しかしちょっとつわりみたいなものも来ていて、職場が激務だったり、来週遊ぶ約束している友達などどこまで話していいかわからないのですが、皆さんはどうされていましたか?

    +6

    -0

  • 520. 匿名 2023/04/03(月) 19:15:42 

    今日、やっと妊娠を病院で確認できました。
    昨年、流産してから1年、なかなか授からず、
    とても嬉しくて、病院で『おめでとうございます』と先生から言われて泣いてしまいました。

    赤ちゃん来てくれて、ありがとう。

    +53

    -0

  • 521. 匿名 2023/04/03(月) 20:02:01 

    つわり中の「水分摂れているかどうか」がどの程度なら摂れていると判断して良いのだろう…。

    +5

    -0

  • 522. 匿名 2023/04/03(月) 20:09:35 

    >>519
    職場には伝えるべき。なにかあってからでは後悔するだろうし。友達には今回は体調悪いとか、風邪気味かも?とでも言って予定キャンセルしてもらうかなー私なら。改めて元気になったらこっちから誘うね!で、自分なりに妊娠のこと話しても良いかなと思えたら誘う。

    +6

    -1

  • 523. 匿名 2023/04/03(月) 20:10:05 

    >>456です!
    今日仕事終わりに病院行き、胎嚢確認できました!
    とりあえず第一関門突破できてホッとしてます。
    自分では先週が5週だと思ってましたが、先生から、今5週ですね、と言われました。
    生々しいのですが、最終行為&排卵日が3/2なので、1週間くらいずれたのかな?と思います。
    まだまだ壁はたくさんありますが、ひとまず今夜はゆっくり寝られそうです。

    +20

    -0

  • 524. 匿名 2023/04/03(月) 20:26:15 

    お風呂あがりがどうしても目眩で気持ち悪くなってしまう😫

    シャワーのみにしたり、前後に麦茶飲んだり、食後よりは食前のがマシだから早めに入ったりしてるけど、なかなか難しいな…。
    どうしても無理なときは1日おきにしてるけどなるべく入りたいし😥

    +18

    -0

  • 525. 匿名 2023/04/03(月) 21:17:26 

    >>521
    尿が出ているかどうかだと思います!

    +3

    -0

  • 526. 匿名 2023/04/03(月) 21:41:22 

    マタニティの服を買ったら締め付けが劇的に楽になったのだけど、すぐに毛玉だらけに
    ワンシーズン限定だからと2〜3000円の服買ってるから仕方ないのだけど…
    お高めの"産前産後も使える"系はちょっとタイトで臨月あたりにはキツくなりそうに見えて迷う

    みなさんどこでマタニティ服を購入していますか?

    +8

    -0

  • 527. 匿名 2023/04/03(月) 22:19:46 

    >>526
    ベルメゾンで何着か買いました。あまりお金かけたくないからセール品しか買ってないです。
    まだそんなにお腹出てないけど普通の服だと少しきついのでもうマタニティ服着てます。やはり専用の物だと楽ですね。
    ユニクロのマタニティレギンスもセールで買いましたが、良かったです。

    +7

    -1

  • 528. 匿名 2023/04/03(月) 22:25:57 

    >>75
    商社の事務職で打ち合わせやランチでお酒飲む事があります。避妊してなくて、うっかり無計画だったので気づかず飲んじゃってました。

    +5

    -6

  • 529. 匿名 2023/04/03(月) 22:40:10 

    >>301
    276です。今日、本社から時短勤務を勤務時間の変更なく許可が出ました。直属の上司も独断見切り発車のことが多く、自分の都合が悪いことは本社に言ってないこともあるみたいです。そして、自分の言ったこと忘れるのでタチ悪いです。

    今まで直属の上司からは「妊娠は病気じゃない」とか「それじゃあ、何も仕事できない」、「前例がない」とか言われできたので、また何かあったら労基法コピーの手を使ってみます!ありがとうございます!

    +4

    -0

  • 530. 匿名 2023/04/03(月) 23:36:21 

    >>522
    職場はやっぱりそうですよね、友達にも迷惑かからないよう早めに断ります。ご丁寧にありがとうございます。。

    +2

    -0

  • 531. 匿名 2023/04/03(月) 23:54:22 

    >>528
    計画してない人はみんなそんなもんだよ
    過ぎたことは気にせずこれから注意していけば大丈夫!

    +7

    -1

  • 532. 匿名 2023/04/04(火) 02:33:25 

    やっとスギが終わったと思ったら
    今年はヒノキ花粉も辛い。
    最近は毎晩トイレで起きるんだけど、
    その度に鼻詰まりで眠れない。。。
    それが余計つわりを長引かせてる気がする

    +4

    -1

  • 533. 匿名 2023/04/04(火) 02:36:30 

    >>525
    返信ありがとうございます!
    つわり始まってからトイレ1日1-2回なので水分不足してるかもです。もっと飲まなきゃですね。

    +0

    -0

  • 534. 匿名 2023/04/04(火) 07:27:09 

    深夜から謎の腹痛があったんだけど心配。
    前回6週で胎嚢のみ、明日9週で心拍確認予定だけど不安になってきた。
    先生もしょうがないことだから!って毎度釘刺してくるから期待しすぎないようにしよう。。

    +8

    -0

  • 535. 匿名 2023/04/04(火) 08:14:09 

    5週で今日トイレでピンクのおりものがペーパーについた
    つわりも無いし不安

    +1

    -0

  • 536. 匿名 2023/04/04(火) 09:42:38 

    >>510
    妊娠初期は葉酸必要ですよー!

    +5

    -0

  • 537. 匿名 2023/04/04(火) 10:03:28 

    >>497
    本当に汚すぎる無理すぎる...
    どう考えてもめちゃくちゃ不潔で不快だから言いづらいとか関係なくはっきり言った方がいいよ絶対
    寝る前に歯磨きしない親は子どもにもさせないし、子どもの口の中にも無関心で虫歯だらけとかよくあるし

    +6

    -0

  • 538. 匿名 2023/04/04(火) 10:16:04 

    今日で10週に入った〜
    3人目だけど、上の2人の時は妊娠悪阻で長期入院したから覚悟してたけど、点滴に通うだけでなんとかなりそう。
    早くツワリ終わりますように…

    +17

    -0

  • 539. 匿名 2023/04/04(火) 10:27:03 

    10週です。
    悪阻もしんどいし、絨毛膜下血腫で大出血したり脂汗出るほど腹痛があったりとヒヤヒヤしっぱなしだけど、なんとかしがみついてくれてる我が子に感謝🥲

    +21

    -0

  • 540. 匿名 2023/04/04(火) 12:11:53 

    明日の検診でNIPTができる病院を紹介してもらう予定なんだけど、陽性的中率が私の場合(30歳)45%しかないと知って驚いた…。年齢関係なく高確率で分かるものだと思ってた。

    +8

    -1

  • 541. 匿名 2023/04/04(火) 12:20:56 

    出血があって仕事早退して帰ってきた。
    予兆あったのに休めばよかった。
    明日まで様子見だからすごくそわそわしてる。

    +7

    -0

  • 542. 匿名 2023/04/04(火) 12:35:55 

    >>539
    私も10週6日です!10週に入った途端、大量出血して絨毛膜下血腫と言われました。安静指示や服薬もなく、日常生活送っていいと言われましたが、何か指示ありましたか?明日病院行きますが、元気でいてくれてるか不安です😢

    +3

    -0

  • 543. 匿名 2023/04/04(火) 13:01:41 

    皆何時間ぐらい寝てる?
    11時間とか寝ちゃうんだけど寝すぎだよね💦

    +5

    -0

  • 544. 匿名 2023/04/04(火) 13:39:22 

    10w
    食べれる物がなくなった。
    厳密に言うと食べれても吐いちゃう。
    食べると気持ち悪くなるから食べたくないけど、食べないのも気持ち悪くなる…
    食べてすぐ吐くから意味ないよね

    みなさんこの状況の時どうしてますか?
    とりあえず食べて吐くでいいのかな?

    +15

    -0

  • 545. 匿名 2023/04/04(火) 13:54:37 

    Twitter見ると10wくらいでつわり楽になったって人多い
    私は10w入ってからの方がキツイ😇

    +9

    -0

  • 546. 匿名 2023/04/04(火) 14:03:17 

    7週4日目。ずっと気持ち悪くてろくに食べれず昨日はお風呂もかろうじてだったのに、今日は割と元気でカレーも完食できて、これはこれで赤ちゃん元気か不安になってしまう…。

    めちゃくちゃそわそわしてますが、つわりは波があるのを信じて検診まであと3日待ちます…。

    +8

    -0

  • 547. 匿名 2023/04/04(火) 14:05:50 

    12wでまだつわり終わらず。
    吐く回数は少ないけど、仕事終わってからはずっとえずいてるせいか肋の辺りが筋肉痛みたいになってる。
    昨日は気持ち悪さに加えて、くしゃみや寝返りの度に激痛が走ってしんどかった。
    まだ終わりが見えないの辛いな。

    +8

    -0

  • 548. 匿名 2023/04/04(火) 15:30:13 

    妊娠してるかどうかまだわからなくてかなりもやもやしている者です。
    早くても4月中頃にならなければわからないほどの時期なのですがもし妊娠していたら1人目なのですごく不安です…
    うつ病も患っていて妊娠していたらしていたでとても毎日が不安です…
    トピずれならすみません…

    +4

    -5

  • 549. 匿名 2023/04/04(火) 16:12:48 

    >>527
    ベルメゾン!いいですね
    ユニクロも覗いてみます
    ありがとうございます😊

    +3

    -0

  • 550. 匿名 2023/04/04(火) 16:14:22 

    あれ?…そろそろ初期終わりかな
    あれれ、まだつわり…全然終わってないのに…😭

    +4

    -0

  • 551. 匿名 2023/04/04(火) 16:40:18 

    >>475
    オートミール合う合わないがあるんですね…!
    いま水分があまり取れないので、様子見ながら挑戦してみたいと思います🥺
    オートミール初心者なので食べやすいレシピ教えていただけて嬉しいです!ありがとうございます!

    +2

    -1

  • 552. 匿名 2023/04/04(火) 16:41:19 

    >>481
    生の魚卵は避けた方が良いとは言うけれど、火を通してれば大丈夫かと

    +11

    -0

  • 553. 匿名 2023/04/04(火) 16:43:20 

    >>489
    私もたぶん同じ日から8wに入りました!
    つわりは7wの方が辛くて、少し落ち着いたような物を選べば食べられます。
    軽いのも不安になりますし、今後酷くなるのも不安ですよね

    +5

    -0

  • 554. 匿名 2023/04/04(火) 16:46:42 

    つわりがなくて妊娠している実感がない妊娠初期でしたが、13wから少しずつお腹が出てきました!
    明日から安定期です。
    ここにいる皆さん全員が無事に赤ちゃん産めるように祈りつつ、一足先に中期トピでお待ちしております✨

    +61

    -0

  • 555. 匿名 2023/04/04(火) 17:14:39 

    >>548
    私もずっと心療内科に通っていますが、上の子は4歳で今2人目を妊娠中です
    だから大丈夫、とは簡単に言えませんが周りに頼れる人はいますか?
    1人で抱え込まないようにね
    妊娠中に不安定になるのは皆一緒だからね

    +8

    -0

  • 556. 匿名 2023/04/04(火) 17:15:25 

    >>543
    眠りつわりもあって夜12時間+お昼寝しちゃうときもあります💦

    +8

    -0

  • 557. 匿名 2023/04/04(火) 17:49:43 

    「今日は調子がいい!吐き気もしない!ご飯も食べれる!」と朝から喜んでたけど、結局夕方になってから何とも言えない気持ち悪さに襲われている…😂とほほ

    +33

    -0

  • 558. 匿名 2023/04/04(火) 19:14:18 

    >>76
    今日心拍確認できました😭まだ安心はできないけど、わたしにとっては大きな一歩です!
    不安だった間このコメント励みにしてました。頑張って元気な子生みます。ありがとう😭

    +31

    -0

  • 559. 匿名 2023/04/04(火) 19:58:53 

    妊娠初期、心拍確認までが長い
    どうか無事に育ってますように…
    気休めかもしれないけど、東洋医学の妊娠すると現れる脈というのを探して、自分なりに安心してる😮‍💨
    素人がネットで見てやってるだけだから、当てになるのかわからないけど・・・

    +19

    -0

  • 560. 匿名 2023/04/04(火) 20:05:30 

    今日母子手帳もらって来たけど、書類とかパンフレットとか凄い量の紙類なんだね!笑
    妊婦健診の券って聞いてたから、回数券みたいなやつかと思ってたら、普通のA4の紙でびっくりした!
    次から母子手帳出すのなんか楽しみ

    +25

    -1

  • 561. 匿名 2023/04/04(火) 20:14:21 

    14週だけどつわりが終わらないよ〜😭
    いまだに1日1回は嘔吐...しんどい

    +14

    -0

  • 562. 匿名 2023/04/04(火) 20:52:58 

    昼間はほぼ食事が取れなくて、さすがにお腹が空いて夜多めに食べたら吐いた。
    今までストレス解消に食べてたけど、吐くくらいなら食べたくない。
    なんか追い詰められらてるような気持ちになって泣けてくる。

    +16

    -0

  • 563. 匿名 2023/04/04(火) 21:09:42 

    お腹は空いてるのに胃がパンパンに膨らんでて気持ち悪い〜💦こういう時に無理に食べると吐くって分かってるから、解消するまで耐えてるけどお腹空いた…。

    +10

    -0

  • 564. 匿名 2023/04/04(火) 21:24:21 

    食べても苦しい
    食べなくても苦しい

    +24

    -1

  • 565. 匿名 2023/04/04(火) 23:52:23 

    吐きそうなのに吐かない感じでずっと気持ち悪い
    吐き気が吐かないギリギリのところまでしか上がってこないからオエってできないから苦し紛れに唾液吐き出してる
    こんなにしんどいなら吐いてすっきりしたいよー😭
    いっそ殺してくれ状態😭

    +18

    -0

  • 566. 匿名 2023/04/05(水) 00:14:32 

    後期に物理的な胃腸の圧迫で食べられなくなるのはともかく、初期にまったく食べ物受け付けなくなるって
    人体の欠陥やろ…とつくづく思う

    +19

    -0

  • 567. 匿名 2023/04/05(水) 02:55:02 

    >>531
    ありがとうございます(^^)

    +1

    -0

  • 568. 匿名 2023/04/05(水) 03:01:24 

    14週だけどピンクのおりものが出た。不安で自暴自棄になってる。どうか無事に育ってくれてますように!!!!

    +9

    -2

  • 569. 匿名 2023/04/05(水) 03:44:11 

    >>540
    NIPTはトリソミー別でも陽性的中率が違うよね
    若い妊婦さんの方が分母が多いから、陽性的中率も低くなるらしい

    ただ逆に、陰性的中率は98%だから、そっちを重視した方がメンタル保ちやすいよ
    もし、仮に陽性が出ても、陽性的中率が低いということは、羊水検査に進んでみたら陰性のパターンって事が起こり得る

    私も夫と話して、大きな病院の主治医から説明しっかりみっちり受けたので、来週NIPTに挑みます

    +4

    -1

  • 570. 匿名 2023/04/05(水) 08:50:16 

    検診までの2週間がものすごく長い道のりに感じるよ、、せめてつわりが楽になってくれれば、、

    +13

    -0

  • 571. 匿名 2023/04/05(水) 08:57:40 

    出血があってなるべく自宅安静と言われたんだけど、2歳の上の子いるのに自宅安静なんて無理だよ。。ワンオペだからご飯もお風呂も私がやらないといけないし。上の子がいる方は自宅安静と言われたら寝たきり生活していますか?

    +7

    -0

  • 572. 匿名 2023/04/05(水) 10:30:12 

    私も出血あり
    血の量が増えてきてる感じがする
    次の検診まで2週間もある
    一日がすごく長い
    買い物行かなきゃいけないし
    昨日電話して安静にって言われたけど
    どの程度なんだろう

    +4

    -0

  • 573. 匿名 2023/04/05(水) 12:05:55 

    >>542
    うちも『ご無理をなさらないでください』って言われたくらいで、何の指示もないから、勝手に安静にしてます💦
    病院行きましたか?元気な赤ちゃんの姿をみて安心出来てるといいな!

    +3

    -1

  • 574. 匿名 2023/04/05(水) 12:13:47 

    >>571
    4歳(もうすぐ年中)、1歳8ヶ月が居るので、わたしも全然安静になんて出来てないですよ。
    春休みだからずっと子供の面倒見なきゃいけないし…
    上の子の時は入院したけど、入院指示が出てないということはそこまでじゃないのかな?となるべくソファで子供達を監視しながら過ごしてます。
    大量に出血したり、だらだらと今も出血が続いてるけど、鮮血じゃなければ大丈夫と言われたので。

    +9

    -0

  • 575. 匿名 2023/04/05(水) 12:40:52 

    >>569
    返信ありがとう
    今日NIPTができる病院の紹介状受け取ってきた
    私ももし陽性だったら羊水検査に進むつもり

    +6

    -0

  • 576. 匿名 2023/04/05(水) 12:47:33 

    >>92
    解禁日からはマスク外して、百貨店に行ったり電車乗ったりもしていました。
    でも昨日妊娠がわかって、不安なのでこれから出産までは一応マスクはつけていようと思っています😭

    +9

    -3

  • 577. 匿名 2023/04/05(水) 13:51:25 

    6w3dです。昨日までつわりで戻してばかりでした。
    今朝からは食べづわりぽくなってきました。
    毎週のように体調が変化してきて、不安になります。
    私のような方はいらっしゃいますか?

    +5

    -1

  • 578. 匿名 2023/04/05(水) 14:27:03 

    こんにちは
    今日初めて病院行ったんですが、6週かと思っていったら4週の大きさと言われました
    産後の生理が再開したばかりで、まだ排卵が安定してないからじゃないかと説明を受けましたが…
    正直不安です

    +7

    -0

  • 579. 匿名 2023/04/05(水) 14:39:02 

    妊娠が発覚する前まで自宅でVIOのセルフ脱毛してました。まばらになってきた頃に妊娠が発覚し、それから脱毛はしてません。中途半端に生えてるのを見られるのがいちばん恥ずかしいので今は病院の日だけ全部剃ってます。そのうちお腹も大きくなるしどうしよう…。放置しても多分生えるとこ、生えないとこがでてきそうで。VIO脱毛途中の人とかいますか?

    +1

    -0

  • 580. 匿名 2023/04/05(水) 15:22:37 

    >>579
    終わってても妊娠したら生えてくるよ!
    毛の生命力すごい

    +8

    -0

  • 581. 匿名 2023/04/05(水) 15:41:33 

    >>578
    私の場合は、胎嚢確認が5w
    7wで心拍確認出来たけど、先生に「うーん、小さいですねぇ…」って言われてめちゃくちゃ不安でした…

    けど、健やかに育ってくれて、今は13wで計測値も週数相当になってるそうで順調ですよ
    つわりで食欲もほぼ無かったのに、ちゃんと大きくなってましたよ

    +10

    -0

  • 582. 匿名 2023/04/05(水) 15:59:16 

    恥ずかしい話ですが、お股にしこりのような出来物ができました。
    先月からあったけど病院に言うほどじゃないと思い様子見…一度破裂したから終わりかと思いきや再発しちゃいました。ネットで調べたら毛嚢炎っぽいような。
    ふとした時に痛いです。次回の検診の時に勇気出して診てもらおうと思います。お薬もらえるといいなぁ。

    +8

    -0

  • 583. 匿名 2023/04/05(水) 16:34:26 

    >>573
    今日受診したら、赤ちゃんの近くに相変わらず血腫があって、しかも大きくなってました😢赤ちゃんは元気です👶前回と医者が違うのも関係してるかもしれませんが、仕事休んで自宅で安静にしてくださいと言われ、診断書が出ました。安静にしてるのが一番ですね💦お互い早く落ち着きますように😢

    +0

    -0

  • 584. 匿名 2023/04/05(水) 17:18:00 

    明太子のおにぎり食べたいの我慢してたらコンビニに焼きたらこのおにぎりがあって感動してしまった!明太子じゃないけど焼きたらこまじで美味しかった最高だった

    +17

    -0

  • 585. 匿名 2023/04/05(水) 18:09:01 

    >>568
    出血は妊婦の30%にあるらしいですよ😊
    ピンクのおりもの程度なら、大きな問題はないと思いますよ!

    +7

    -0

  • 586. 匿名 2023/04/05(水) 18:10:00 

    凍結胚移植をして、今日で5週4日です。
    昼頃10円玉くらいの鮮血が‥‥
    それからは出血はないですが、大丈夫でしょうか。。
    ネットで調べると妊娠判定の後の出血は良くないとか。
    2回連続流産していて、この子も駄目なのかな。

    +4

    -0

  • 587. 匿名 2023/04/05(水) 18:22:20 

    >>579
    同じく〜😮‍💨
    私はVはもう生やしっぱなしにして、検診の前日にIOだけ剃ってます。お腹大きくなったらどうしよう、、笑

    +5

    -0

  • 588. 匿名 2023/04/05(水) 18:36:57 

    先日クリニックで陽性判定をもらい、いよいよ明日胎嚢確認に行ってきます。
    待望の2人目。
    3歳差くらいがいいなと思っていたらあっという間に6歳差になってしまいました。
    どうか無事に育っていますように!!!!

    +21

    -0

  • 589. 匿名 2023/04/05(水) 19:46:25 

    9週後半にしてつわりが本格化してる気がする…
    吐く回数がどんどん増えていく…
    一体いつ終わるのもう辛いよーーー

    +10

    -0

  • 590. 匿名 2023/04/05(水) 20:24:13 

    前まで吐くのが怖くて気持ち悪くても必死に飲み込んで我慢してたんだけど、最近吐けるようになって吐いた方がすっきりするから吐けそうな時は自らトイレ行って吐くようにしてるんだけど我慢できるときは我慢した方がいいのかな?
    みなさん我慢できなくなって吐く感じですか?すっきりしたくて吐けそうなら吐く感じですか?

    +4

    -0

  • 591. 匿名 2023/04/05(水) 20:39:00 

    つわりのせいか、妊娠してから頭がまわりません。同じ方いますか??言葉がでてこなかったり、判断力が落ちてるのを感じます。こんな自分で大丈夫なのか先々不安です。

    +11

    -0

  • 592. 匿名 2023/04/05(水) 20:41:50 

    >>590
    私は我慢できなくなるまで耐える派。吐くと体力消耗するのと胃が痙攣?みたいになってしばらく飲食できなくなるのが辛くて

    +7

    -0

  • 593. 匿名 2023/04/05(水) 21:00:13 

    無意味と分かっていても妊娠数週カレンダーを何度も見て、この頃にはきっとつわりが終わってるはず…!と自分を鼓舞してる。

    +25

    -0

  • 594. 匿名 2023/04/05(水) 21:05:16 

    >>586
    私も凍結胚移植で陽性確認後の5週2日〜3日の頃、少量の出血がありました。病院に電話したら、少量なら様子見で、出血量が多くなったり腹痛が酷くなったらまた連絡下さいと言われました!それから出血はなく、今日6週2日で心拍確認できました。Twitterなどで調べると、ホルモン補充している人は出血しやすい傾向があるようです!

    今出血が止まっているなら大丈夫な気がしますが、心配であれば一度病院に相談してみてはどうでしょうか??

    +7

    -0

  • 595. 匿名 2023/04/05(水) 21:33:59 

    >>585
    優しいコメントありがとうございます!!少し気持ちが楽になりました^^赤ちゃんの生命力も信じて過ごします。

    +2

    -0

  • 596. 匿名 2023/04/05(水) 21:35:54 

    頭痛がよくあってきつい。お薬飲めないから寝てるけど。

    +4

    -0

  • 597. 匿名 2023/04/05(水) 21:40:17 

    >>591
    1人目の妊娠初期、頭はまわらないし注意力も落ちるしで怖くて運転もできなくなった。産後1年以上続いたよw
    マミーブレインってやつだと思う。
    2人目の妊娠初期の今、また同じ状態に…
    どうしようもないから、怪我とかしないようにだけ気をつけよう🤣

    +4

    -0

  • 598. 匿名 2023/04/05(水) 21:56:15 

    明日から16週です。
    初期トピでつわりの悩みたくさん聞いてもらいました、ありがとうございました。
    まだ完全復活してないので、つわりは中期トピに持って行きます…
    一足先に中期トピで待っています!
    みなさんも決して無理せずお身体お大事にしてくださいね。

    +33

    -0

  • 599. 匿名 2023/04/05(水) 21:58:23 

    今日で8w。
    気のせいだとも思うけど、つわりがマシになったような…。
    ありがたいことに元々そんなひどいタイプじゃなかったけど、とにかく何食べても全然おいしくなかった。
    大好きな白米とか全くおいしくない。
    でも昨日からなんとなく普通の気がする…。
    いくらなんでもこんな早く終わることないよね…上の子でも12wまで続いたのに。
    診察がちょうど来週で、それまでめっちゃ不安になってきた…(T_T)

    +18

    -0

  • 600. 匿名 2023/04/05(水) 22:16:59 

    11w、便秘が辛い。
    お腹が痛くなり、トイレにいくけどちょびっとしか出ない( ; ; )

    +6

    -0

  • 601. 匿名 2023/04/05(水) 22:28:05 

    >>597
    マミーブレイン😮初めて聞きました!
    そういうのあるんですね。私も車運転するの辞めました。田舎なので不便ですが(笑)ほんと気をつけて過ごそう…

    +6

    -0

  • 602. 匿名 2023/04/05(水) 22:31:22 

    13w。今日検診に行って赤ちゃんが元気に動いてる姿を見て安心した。
    胎動もまだ感じられない時期だから、元気に育ってるか不安になる。
    今はつわりがあるから大丈夫かなとは分かるけど、つわりも終わったら嬉しい反面不安になるかも。

    +14

    -0

  • 603. 匿名 2023/04/05(水) 22:35:41 

    現在12w4d
    4wから始まったつわりがついに終わる兆し…?
    朝食時は気持ち悪かったのに、午後からは食欲が無限に湧いてきて、夕飯も休み休みだけどたくさん食べられた!
    このままつわり終わってほしい!!そして花粉も終わってほしい…

    +20

    -0

  • 604. 匿名 2023/04/06(木) 00:44:01 

    ネギトロ丼が食べたい。
    海鮮丼が食べたい。

    😩

    +36

    -0

  • 605. 匿名 2023/04/06(木) 01:40:38 

    つわり落ち着いてきたから出産まで少しでも働きたいけど短期バイトは立ち仕事ばかりだなぁ…
    時給は高いけど妊婦には無理がある
    時給300円でいいから座って黙々シール貼りとかしたいよ
    子が生まれたら何年か仕事できないし今ちょっとでも働いてタシにしたいわ

    +22

    -0

  • 606. 匿名 2023/04/06(木) 01:51:18 

    歯磨くとしばらく歯磨き粉の味とかにおいで気持ち悪くなって辛い……😩でも磨かないと歯周病怖いし……

    +8

    -0

  • 607. 匿名 2023/04/06(木) 05:28:27 

    夜中トイレに起きた後眠れなくなる率高め…
    昨日の受診で8w6dだったから今日から9w…つわりピークになってきてる気がする…
    仕事行けるかな。。できることならつわり終わるまで休みたいですね…

    +31

    -1

  • 608. 匿名 2023/04/06(木) 08:14:06 

    つわりでしばらく飲める物がりんごジュースくらいしか受け付けなかったんだけど、飲んでる期間は食事量そんなに多くないのに毎日快便で量もしっかりあって(汚い話でごめん)お腹の調子が良かった。他にも食べられるようになったから控えてたけどコップ1杯でも毎日飲むと調子良い。そういう効果あるのかな? 便秘で悩んでる方居たら試してみてほしい

    +12

    -0

  • 609. 匿名 2023/04/06(木) 08:31:49 

    >>608
    りんごジュースって、果汁100%のものですか?
    普通にスーパーで購入できるものでよいのか気になります。
    便秘で困っているので知りたいです!

    +1

    -1

  • 610. 匿名 2023/04/06(木) 08:40:55 

    >>606
    私もつわり始まってから歯磨き粉無理になったから歯ブラシ水でぬらして一気に磨いてる。あとはキシリトールガム噛んで口の中すっきりさせてる。

    +5

    -0

  • 611. 匿名 2023/04/06(木) 08:43:41 

    今日も朝から子供をテレビに任せて横になってます。。今だけ、今だけですので許してください。。

    +12

    -3

  • 612. 匿名 2023/04/06(木) 09:20:28 

    上の子2歳でイヤイヤ真っ盛り
    つわり以外にもマイナートラブルが続いていてイヤイヤされると優しくできない
    怒鳴ったりはしないけど無表情で子の声を上の空で聞き流してるだけ
    この時期こそイヤイヤを受け止めて寄り添うべきなんだけどほぼシカトみたいな状態
    子供は悲しい顔して私から離れ、「パパ…パパ…」と呼びながら父親の帰宅を待ってたりする

    子供は悪くないし優しくしたいのに気持ちがどうしても持ち上がらず、ずっとモヤモヤ抱えながらボーっとしてる

    +33

    -0

  • 613. 匿名 2023/04/06(木) 09:55:41 

    >>609
    スーパーに売ってるこういう物を飲んでましたが、無ければ普通にトロピカーナの大きい紙パックの物も飲んでました〜
    体質によるのかな?合わなかったらすみません…
    妊娠初期の方、語りませんか?Part43

    +7

    -0

  • 614. 匿名 2023/04/06(木) 10:04:38 

    まだ産める数週じゃないのに出産して、子犬みたいな小さい赤ちゃんと産んだその日に家に帰るというカオスな夢を見た。つわりで精神たいぶやられてるのかな。

    +3

    -0

  • 615. 匿名 2023/04/06(木) 11:00:56 

    >>586
    私も凍結胚移植で同じ頃鮮血出てびびりました
    生理2日目くらいの出血量とか我慢できないくらいの痛みでなければ安静にして1〜2日様子見てねと事前に言われていたので、その日は出来る範囲で安静にしてました
    数日後の診察日に子宮内には血溜まってない大丈夫よと言われたので、止まってるみたいだし、同じような感じだと良いですね!お大事に

    +7

    -0

  • 616. 匿名 2023/04/06(木) 11:56:54 

    10w6dです
    少しつわりが良くなってきた気がする…

    +11

    -0

  • 617. 匿名 2023/04/06(木) 13:00:37 

    >>535ですが暗い話をすみません

    流産してしまいました
    ここ2、3日で出血が徐々に増えて褐色から鮮血になり最終的にはトイレが赤くなるレベルにまで出血しました
    夜中に腰からお尻まわりが眠れないほどの痛みで病院でお腹から居なくなってることを確認しました
    安静にしてても駄目な時はダメなんだなと
    何か参考になればと思いコメントしました

    +44

    -0

  • 618. 匿名 2023/04/06(木) 14:01:35 

    >>617
    辛い経験をしましたね。
    私もちょうど一年前、少しずつの出血からの大量出血で流産しました。
    今妊娠7週目ですが、毎日出血してないかと不安です。

    まずは身体と心をゆっくり休ませましょう。

    +32

    -0

  • 619. 匿名 2023/04/06(木) 14:04:41 

    先ほどチェックワンの妊娠検査薬で陽性が出ました!3人目!!
    今は嬉しい気持ち以外にも戸惑いもありますが、無事妊娠できているといいな
    しかし実は2人目産後まだ生理がきておらず、今何週目くらいか皆目見当もつきません
    チェックワンは尿をかけてすぐに判定線がくっきり出て終了線よりも濃い、いわゆる逆転現象という状態でした
    産婦人科の予約も最短で21日しかとれなくて、あと2週間待たなければならずドキドキ...
    子宮外妊娠など怖いし、明日とりあえず分娩施設のない近所の産婦人科に行ってみようかな
    早くも空腹時めちゃくちゃ気持ち悪くて困ってますが、3人目妊婦頑張ろうと思います☺️

    +27

    -2

  • 620. 匿名 2023/04/06(木) 14:36:24 

    最初は眠さが強かったのですが、8wあたりから気持ち悪さの方が強くなってきました。空腹時は寒気と気持ち悪さ、でもいざご飯を目の前に出されると食欲が一気に減退します。特にお米がきついです。

    冷たくて甘い物か、冷たくてレモンをかけたものは完食出来る事が多く。今日はレモンかけた大根おろしうどんを完食出来て嬉しかったです。

    +10

    -1

  • 621. 匿名 2023/04/06(木) 14:44:29 

    >>618
    優しい言葉をありがとうございます
    618さんも大変な思いされたんですね
    今回何もかもが初めての経験で出産は尊いことなんだと思いました
    618さんや皆さんの赤ちゃんが元気に育ちますように

    +14

    -0

  • 622. 匿名 2023/04/06(木) 14:47:51 

    10週で朝起きたら大きな血の塊が何個も出て病院に移動中も大量出血と拳くらいの血の塊が出てきてもう赤ちゃんも出てしまったかもなと思ったんだけど一応心拍がまだ動いてた!
    けど流産しかかってるから即入院でどうなるかは分からないらしい。
    すっごい血の塊出てもまだ大丈夫な場合もあるということで今後誰かの役に立つかもしれないので書き記しときます。

    +40

    -0

  • 623. 匿名 2023/04/06(木) 14:48:34 

    マタニティマーク、役所でもらったものがゴムタイプでずっと使ってたら千切れそうな予感がする
    関西圏はJRとかで配布してないってネットに書いてたから、関東圏の人いいな〜って思う(>_<)
    みんなやっぱりたまひよの付録とかの使ってるのかな…

    +5

    -0

  • 624. 匿名 2023/04/06(木) 15:55:26 

    >>623
    私はフリマアプリで可愛いロゼットタイプのを買っちゃいました。アカチャンホンポのものだったようです。

    +4

    -0

  • 625. 匿名 2023/04/06(木) 18:12:09 

    食べなきゃ気持ち悪いけど食べても気持ち悪い
    元から頭痛持ちなのでロキソニン飲めないのも辛すぎる...

    +3

    -0

  • 626. 匿名 2023/04/06(木) 18:25:48 

    7w〜8wがピークで夜も眠れないぐらいだったのが
    9w0d〜時間よってつわりが酷くなったり軽くなったりしていましたが夜が眠れるように
    10w3d、ついに!1日中つわりが軽くなりました!
    もう夜も眠れないぐらいの酷いつわり来ないですよね?ぶり返したりするのか?
    そのまま快調に行ってほしい

    +16

    -0

  • 627. 匿名 2023/04/06(木) 18:30:07 

    >>626
    同じ週数だけどまだまだ体調の波があるから羨ましいよ〜。
    早く一日元気に過ごしたい!

    +6

    -0

  • 628. 匿名 2023/04/06(木) 18:34:25 

    >>625
    気休めかもだけどカロナール処方してもらえるから我慢できないなら検診で相談してみて。

    +2

    -0

  • 629. 匿名 2023/04/06(木) 18:44:13 

    >>613
    有難うございます♪
    りんごは好きなので、積極的に飲んでみます!

    +2

    -0

  • 630. 匿名 2023/04/06(木) 18:58:22 

    最近便秘気味だったんだけど、今日急に腹痛に見舞われて一気に出て最終的にお腹下した…
    トイレでフラフラして変な汗かいて倒れるかと思った💦
    今日は一日中上からも下からも状態で食欲もなくて本当に辛い。
    9wもそろそろ終わるけど、これがピークでありますように😭

    +5

    -0

  • 631. 匿名 2023/04/06(木) 19:00:53 

    歯磨きするたびに吐くんだけど
    もう歯磨きしたくない🥲

    +8

    -0

  • 632. 匿名 2023/04/06(木) 19:01:23 

    お風呂が1番憂鬱…。車の洗車みたいに自動で全身洗ってくれる機械あればいいのに…😩

    +33

    -0

  • 633. 匿名 2023/04/06(木) 19:02:18 

    夕方から夜がしんどすぎる
    吐き気と胃痛で毎晩涙出る。
    毎朝「会社いけるよね!?大丈夫だよね!?」と自分の体調に緊張しながら起きる。
    なんとか行けるけど夕方からが瀕死。

    +33

    -0

  • 634. 匿名 2023/04/06(木) 19:03:41 

    >>626
    8wで日に日につらくなるつわりに絶望しているところ、626さんのコメントで希望が持てました。
    早めに落ち着くこともあると信じて耐えます!

    +5

    -0

  • 635. 匿名 2023/04/06(木) 19:15:09 

    つわりきついから上の子連れて実家帰ってきていて、上の子のお世話やご飯もほとんどやってもらってすごーく助かってる。
    でもたまに、私のときはもっと食べられなかった辛かった、私がつわりで実家帰ったときはこんなにやってもらってなかった、などと言われるのがちょっと辛い。
    家に戻った方がいいのかなと思いつつ、旦那も帰り遅いし帰って1人で1日お世話する自信がない…

    +15

    -0

  • 636. 匿名 2023/04/06(木) 19:23:26 

    12週5日
    一日中大丈夫な日と、一日中だめな日がランダムにやってくる。あと3週間くらいでおわるーーーって自分を励ましてる。6週から始まったつわり。1か月半乗り切ってきた!もうちょっと。がんばろう。にしても、体調の変化の波に左右されて疲れるよ。つわり舐めてた。

    +27

    -0

  • 637. 匿名 2023/04/06(木) 19:37:47 

    >>635
    比較されるの嫌よね。個人差はあるにしろ、辛いものは辛いもん。私もつわりでダウンしてるけど、辛さを知ってるからこそ全部任せて休んでて!って言ってあげたいくらいだよ…

    +10

    -0

  • 638. 匿名 2023/04/06(木) 19:46:58 

    先日計算では5週2日で病院に行きましたが胎嚢確認できず、とても不安です。明日また検診行ってきますが無事確認できますように(´;ω;`)不安で書き込まずにいられませんでした💦

    +15

    -0

  • 639. 匿名 2023/04/06(木) 19:55:13 

    いちご食べて吐いたら喉が痛い。
    1人目はつわりが夏だったからずっとスイカ食べてたな。
    スイカって吐きやすいしスイカが恋しい。

    +10

    -0

  • 640. 匿名 2023/04/06(木) 20:05:46 

    >>630
    私も7週頃に同じことがあった
    便秘からの下痢になって、痛みで脂汗かきながらトイレ前の廊下を転げ回ってた…
    特に悪いもの食べたとかじゃないのにね
    お腹壊すのも妊娠と関係あるのかね?

    +10

    -0

  • 641. 匿名 2023/04/06(木) 20:07:53 

    >>623
    アカチャン本舗で登録しに行ったら無料で貰えますよ♪3種類から選べたような。あと色々出産時にも役立ちそうなクーポンも貰えたしお近くにあれば是非!トイザらスでもやってた気もします。

    +7

    -0

  • 642. 匿名 2023/04/06(木) 20:08:38 

    13wつわり終わったぁぁ!!
    今まで半分も無理だったのに、気付いたら徐々に増えて、ご飯一膳食べられるようになってた。
    夕飯がまともに食べられる幸せ…。
    でもこれからは栄養も考えないとな。

    +24

    -0

  • 643. 匿名 2023/04/06(木) 20:14:03 

    >>568です。
    ピンクの後は茶おりが数日続いてましたが、赤ちゃんは無事に育っていました!下に降りてきてる様子もないとの事でした。どなたかの参考にはればと書き残しておきます。吐き気と頭痛に悩まされてキツイですが育ってくれてる事を噛み締めつつ頑張ります!!

    +10

    -0

  • 644. 匿名 2023/04/06(木) 20:19:22 

    エンジェルサウンズ買ってみた!!そろそろ健診の間隔が長くなりそうだから安心材料になりそう!!

    +2

    -0

  • 645. 匿名 2023/04/06(木) 20:29:16 

    お腹が空いたらカロリーメイトをチビチビ食べては横になるのを繰り返してもうすぐ1ヶ月になりそう
    早く何でも食べられるようになりたい。不健康極まりないからとにかく野菜が食べたい。

    +8

    -1

  • 646. 匿名 2023/04/06(木) 20:42:09 

    >>494
    結果がでて、陰性でした。すべてをカバーしているわけではないけど、ひとまず、よかった。

    +6

    -1

  • 647. 匿名 2023/04/06(木) 21:42:48 

    軽い食べづわりでラッキーって思ってたけど、9週2日目の今日から急に吐きづわりに変わった

    吐いてはないから私なんてまだ軽いほうなんだろうけど…辛い…全世界の妊婦さん本当に尊敬

    +19

    -0

  • 648. 匿名 2023/04/06(木) 21:54:56 

    つわり終わりかけの頭痛治まらない😣
    あと2週間で安定期だけど本当に治まるのかな…

    +10

    -0

  • 649. 匿名 2023/04/06(木) 21:59:05 

    2人目以降のつわり期間中、育休みたいに旦那が休みが取れたらいいのにそれとも看護休暇になるのかな?看護休暇だと5〜10日間ぐらいよね

    +14

    -0

  • 650. 匿名 2023/04/06(木) 22:03:53 

    12w1d
    5週から始まったつわりが全く終わる気配無く休職中。全然食べられないし動けない。
    家事も一手に担ってくれる夫の帰りが最近遅く、申し訳なくて簡単な夕飯を休みながら、鼻栓して、味見一切なしで作ってるんだけど意外といけるもんだね…。
    夫が我慢して美味しいって言ってるだけかもしれないけど(笑)

    +10

    -1

  • 651. 匿名 2023/04/06(木) 22:18:04 

    自分で数えたのでズレてるかもですが今6週の2人目妊婦です。先週からつわりが始まり既に2kgちょい痩せました。
    明日初めて病院に行くのでちゃんと妊娠を確認できるかドキドキです。。

    1人目の時にこちらの妊娠トピ、つわりトピ、0歳児トピなど大変お世話になってました^ ^今回もよろしくお願いします!

    +22

    -1

  • 652. 匿名 2023/04/06(木) 22:21:33 

    結婚して2年。人員調整の関係もあるし、昨年の課内の忘年会で家族計画について聞かれたので「来年(つまり今年)妊娠できたらいいなと夫と話してます〜」って会話をし、1月の排卵で妊娠、12週も過ぎたので課内には妊娠を報告したんだけど、みんなのリアクションから(え!?もう!?)って思ってるのが伝わってきてちょっと後悔。笑

    +10

    -4

  • 653. 匿名 2023/04/06(木) 22:25:06 

    >>623
    アカチャンホンポで会員登録したらもらえる木のマタニティマーク使ってます!
    ファッションにも馴染んで目立ちすぎず気に入ってる
    おすすめ!

    +6

    -1

  • 654. 匿名 2023/04/06(木) 22:44:38 

    >>590
    限界まで我慢してるよ。喉と歯を痛めそうだから。
    でも吐いたら少し楽になるの、わかりますー。

    +5

    -1

  • 655. 匿名 2023/04/06(木) 23:28:42  ID:fqF1yLcWNr 

    >>590
    そんなにつわり酷くないんだけど、この間吐いてしまって、同時に上の子から軽い風邪をもらって喉を痛めて1週間全く声出なかった。
    吐くのって喉に悪いんだと実感したから、もし吐かなくて済むなら吐くのやめた方がいいと思う。
    どうしようもない時も多いと思うけど…

    +3

    -0

  • 656. 匿名 2023/04/07(金) 01:05:51 

    >>649
    本当に…つわりがしんどいタイミングで夫の仕事が激務になり、今まで在宅が多かったのが毎日出社&残業になりました。
    上の子の世話と家事と1カ月後に控えた仕事復帰、もうこれからのことが不安でしょうがないです。。誰かひとりでいいから子供を見ててくれる人がほしい。
    実家が離れていると、それを頼めるのは夫しかいないのに。

    +12

    -2

  • 657. 匿名 2023/04/07(金) 02:08:38 

    つわりがほぼなく、だいぶ楽をしている方だと思うのですが、
    最近、夜が気持ち悪い。寝れない。

    +9

    -2

  • 658. 匿名 2023/04/07(金) 03:34:22 

    大好物のパスタを旦那に分けてもらって3口だけ食べたのに、結局吐いてしまって辛い…😭

    食欲めちゃくちゃあるのに食べられるもの限られてるジレンマ…。

    +19

    -0

  • 659. 匿名 2023/04/07(金) 09:30:39 

    NIPTの結果異常なしだった!
    エンジェルサウンズ買おうかな👼

    +18

    -0

  • 660. 匿名 2023/04/07(金) 09:37:57 

    ずっと座ってて、立ち上がっただけで心臓バクバクするんですけど妊娠初期あるあるなんですかね??

    +14

    -0

  • 661. 匿名 2023/04/07(金) 10:44:56 

    >>660
    貧血ですか?
    鉄剤飲むといいかも

    +2

    -0

  • 662. 匿名 2023/04/07(金) 11:23:08 

    常に調子悪くて健康な状態が思い出せなくなってきた。
    お腹が空いておいしくご飯を食べるってどんな感じだっけ…泣

    +19

    -0

  • 663. 匿名 2023/04/07(金) 11:34:08 

    8週0日目で心拍確認できました!まだまだこれからだけど、まず一安心して嬉しいです…☺

    +33

    -0

  • 664. 匿名 2023/04/07(金) 12:28:50 

    夫婦お互いの実家への妊娠報告ってどのようにしましたか?

    どちらの実家も同県内のやや近距離です。
    私は夫の実家には直接出向いて2人で報告したけど、夫は私の実家への報告には面倒なのか一切ノータッチ、我関せずでそんなものなの…?って少しモヤっとしてしまいました。

    +5

    -0

  • 665. 匿名 2023/04/07(金) 12:29:52 

    >>661
    鉄不足なのですかね?続くようなら病院で相談してみます。
    ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 666. 匿名 2023/04/07(金) 12:34:05 

    喉つわりが本当につらい。
    どんどん喉締め付けられて仕事にも集中できない。体調云々というよりも喉だけ気持ち悪すぎてもう嫌だ、、喋るとえづきそうになるから電話鳴るな、誰も話しかけてくるなってひたすら願う。仕事にならん。。

    +7

    -0

  • 667. 匿名 2023/04/07(金) 12:36:35 

    今日、仕事中に脳貧血を起こし倒れそうな所を同僚が支えてくれました。
    少し横になったら楽になったのですが妊娠初期は脳貧血になりやすいのかな?
    学生の頃に何度か脳貧血になった事はあって食事と体質改善で良くなっていたんですけど社会人になってから初めてです。

    +6

    -0

  • 668. 匿名 2023/04/07(金) 13:14:36 

    >>660
    妊婦健診で検査はされていて貧血と診断されていなければ脳貧血(起立性低血圧)かもしれません。

    +8

    -0

  • 669. 匿名 2023/04/07(金) 13:26:30 

    >>664
    私の実家には私が電話、夫の実家には夫から連絡してもらいましたよ。
    どちらも県内在住です。
    つわりもあるし直接行って報告しようとは思わなかったな。1人目のときもそうでした。

    +7

    -0

  • 670. 匿名 2023/04/07(金) 14:30:46 

    妊娠6ヶ月か7ヶ月になったら義両親に伝えようかなと思う。
    ほんとは生まれてから言いたいくらい、、、

    +5

    -4

  • 671. 匿名 2023/04/07(金) 14:37:37 

    >>670
    仲が悪いんですか?
    言うのが遅すぎると後々面倒くさい事にならない?

    +10

    -0

  • 672. 匿名 2023/04/07(金) 14:41:36 

    >>664
    私の実家へは私が、旦那の実家へは旦那がそれぞれ電話で報告しました。妊娠報告で直接出向くというのは初めて聞きました。

    +14

    -0

  • 673. 匿名 2023/04/07(金) 14:45:02 

    >>664
    お互いの実家へ行く用事があったので、それぞれ直接会った時に報告しました。タイミングは母子手帳もらってからで、報告の仕方については夫と話し合いました。
    コメ主さんの実家にも義実家と同じようにして欲しいですね。自分の実家と夫の実家で対応が違うのはモヤモヤするの分かります。

    +5

    -0

  • 674. 匿名 2023/04/07(金) 14:52:38 

    愚痴です。今10週の妊婦です。
    つわりで仕事を休みがちになり、行ける時はなるべく行くようにしてるのですが人員不足もあり上司から「明日は人がいないから体調整えて出勤して」と言われてモヤリ。
    つわりって体調管理でどうこうなるものでもないのに…
    その上司出産経験ありますが、つわりが無かったとのことでつわりが想像しにくいのもあると思いますが毎回言われると嫌な気持ちになります。
    妊娠初期こそ休みやすい社会であってほしいよー涙

    +51

    -0

  • 675. 匿名 2023/04/07(金) 15:04:50 

    >>624
    >>641
    >>653
    気がつくの遅くなってすみません!
    沢山情報くださってありがとうございます🥹
    検討してみますー!

    +4

    -1

  • 676. 匿名 2023/04/07(金) 15:13:59 

    >>588です。
    無事胎嚢確認できました!
    このまま順調に育ってくれますように!!!

    +24

    -0

  • 677. 匿名 2023/04/07(金) 15:46:10 

    明日で5w
    顕微受精をして以降腹痛や出血、陽性がわかってからは一日中眠気と怠さあって春休みなのに上のを子をろくに遊びに連れていけない
    ほぼ家の中で平日は遊ばせてるから罪悪感…
    これからつわりが本格的に始まるとまた我慢させないといけない事が増えるかなと思うから色々考えないとなぁ…

    +18

    -1

  • 678. 匿名 2023/04/07(金) 16:22:55 

    >>666
    です。

    調べると半夏厚朴湯という漢方が効くらしいのですが、服用されている方はいますか?

    +2

    -0

  • 679. 匿名 2023/04/07(金) 16:39:05 

    12w。
    赤ちゃんは元気に成長中だけど、前回の採血結果でサイトメガロウイルスが基準の30倍…
    上の子が直近で風邪引いたのが1ヶ月前だけどその時かなと心配。妊娠前の抗体であって欲しい
    今日感染の時期を調べる採血したからまた2週間後に受診します

    +7

    -0

  • 680. 匿名 2023/04/07(金) 17:11:17 

    現在2人目妊娠中の5wです。
    まだ胎嚢確認しかできてませんが、体が疲れやすすぎて辛いです。
    時短勤務ですが、午後になるとぐったりしてしまって…
    1人目の時は切迫になる直前まではフルタイムで仕事できていたのに、もう体が辛いです…

    まだまだ初期なのに、これからを思うと不安です。

    +16

    -0

  • 681. 匿名 2023/04/07(金) 17:50:40 

    お腹空くと気持ち悪いからキシリトールタブレットが適度に甘くてスっと冷たいし歯磨き後でも食べられて虫歯予防にもなっていい具合なんだけど、食べすぎるとお腹緩くなるよねぇ
    困った...

    +2

    -0

  • 682. 匿名 2023/04/07(金) 18:13:36 

    本当につわりってなんなんだろう…
    妊婦が体を休めるためにあるというのが1番しっくりくるけど、つわりない人も結構いるんだよね。
    もう全員なしでいいやん…
    せめていつ終わるか分かるようになればなぁ。

    +34

    -0

  • 683. 匿名 2023/04/07(金) 18:22:08 

    >>664
    自分の親には検査薬したときにLINEして、夫の親には母子手帳貰う時に夫からLINEか電話してもらう予定。

    +2

    -2

  • 684. 匿名 2023/04/07(金) 19:14:02 

    >>664
    10週でNIPTするのでその結果が出たあとの12週くらいで報告予定。
    里帰り出産もしないし毎月会うような距離感ではないので、報告は先でもいいかなと思ってます。
    お互い自分の親に電話かラインする予定です

    +2

    -1

  • 685. 匿名 2023/04/07(金) 19:14:47 

    夫がコロナになってしまった
    私は無症状
    妊娠初期でのコロナ感染での赤ちゃんへの影響は少ないみたいだけど、ちょっと心配
    自宅内隔離だけどうつるかな…?

    +7

    -0

  • 686. 匿名 2023/04/07(金) 19:16:12 

    好きなものを美味しく食べたい、、、
    コンビニで抹茶スイーツいっぱい売ってて、妊娠前の自分なら全種類買って食べてたわ。
    今は食べても吐く未来しか見えなくて買わない。
    コンビニやスーパー行っても「吐くときに気持ち悪そうかマシそうか」という基準で見てしまう。

    +21

    -0

  • 687. 匿名 2023/04/07(金) 19:32:04 

    >>668
    結果が次の検診時なのでまだ分かりませんが、普段はないのに今日は仕事中も座ってただけでのぼせる感覚?ふわふわする感覚があったのでもしかしたら脳貧血起こしてたのかもしれませんね。

    +3

    -0

  • 688. 匿名 2023/04/07(金) 20:11:21 

    きつい、吐きすぎて手が震えてる。

    +10

    -0

  • 689. 匿名 2023/04/07(金) 20:14:38 

    不妊治療の末授かった嬉しい嬉しい妊娠なのに、今は逃げ出したいくらいつわりがしんどい。
    早くつわりを乗り切りたい。
    8週にして限界きてる

    +44

    -0

  • 690. 匿名 2023/04/07(金) 20:57:16 

    何食べても美味しくない。
    お腹空いて今日は絶対これ食べる!って決めても、いざ食べるとあれ…?ってなって全然食べれない。

    +20

    -0

  • 691. 匿名 2023/04/07(金) 21:19:48 

    頭痛が酷いのでカロナール飲んだけど結局吐いちゃって、また直ぐに飲むわけにはいかないから4時間あけなきゃいけない。
    冷えピタで貼って耐えるしかないよね

    +12

    -0

  • 692. 匿名 2023/04/07(金) 21:31:58 

    昼間は大好きなオムライス作って完食できたけど、夕方からは吐き気で何もできない。
    食欲はあるのに今食べたら絶対吐く。

    +15

    -0

  • 693. 匿名 2023/04/07(金) 21:46:33 

    上にお子さんがいる方に質問します。
    変な質問でしたらすみません。
    お子さんの担任の先生に二人目の報告するのって大体いつ頃がいいんでしょうか?
    やっぱり安定期入ってからでしょうか?

    +4

    -1

  • 694. 匿名 2023/04/07(金) 21:53:48 

    なんだか夕方からお腹が痛い。土日は病院休みだから不安で検索魔になってる。今朝点滴打ってきたから、朝から痛かったら先生に相談出来たのに…。つわりにしても吐き気目眩ひどい日や、匂いひどい日やら本当に日替わりで絶妙なタイミングで試練与えられてる気がしてくる。

    +8

    -0

  • 695. 匿名 2023/04/07(金) 23:13:53 

    >>693
    元保育士だけど、特に何事もなければ安定期ごろに伝えてくる保護者が多かったよ。
    上の子が荒れちゃって悩んでるとか、運動会が近くて親子競技参加が不安とか、しばらく送り迎えの人が違うとかイレギュラーがあれば早めに教える保護者もいたかな。
    教えてもらうとこちらも配慮しやすいしありがたかった。

    でも教えてもらうと大体感想は「やっぱり」だった。子どもの様子がちょっと違ってたり、毎日会ってると上の子の様子に感じる事があったから。
    なのでタイミングは自分で決めていいと思うよ。

    +14

    -0

  • 696. 匿名 2023/04/07(金) 23:42:07 

    つわりが辛すぎるのですがエビオス錠飲んでる方いますか?
    少しは楽になれるなら飲みたい

    +8

    -0

  • 697. 匿名 2023/04/07(金) 23:43:42 

    エビオス錠が体質に合うみたいで、半量だけでも飲むと30分くらいで吐き気が楽になってごはんが食べれるようになる。しかもプリンペランなんかの悪阻の薬より効果が長持ちする。
    1人目の時は妊娠後期に知って飲んでたんだけど、初期から知っておけば苦しむ期間がもっと短く済んでたかも…これから10Wあたりを迎えた時にも効くかどうかはわからないけど。
    もしまだ試してない人がいたらオススメです!

    +7

    -0

  • 698. 匿名 2023/04/07(金) 23:47:35 

    >>696
    ちょうど>697にエビオス錠のことを書き込みました!
    すごいタイミング!
    私は体質に合うのでとても効いてます。飲むと胃腸が動き出すのを実感して、吐き気がおさまり食欲が出てきます。ガスも出ます(笑)

    +8

    -0

  • 699. 匿名 2023/04/08(土) 05:26:54 

    切迫気味で予定日まで医師から休職の指示が出た。
    迅速に休職に対応してくれた会社には感謝しかないんだけど、出産まで家でひとりぼっちな状況に置かれることが凄く不安。
    転勤で今のところに来たから、友達居ないし親も遠方で里帰りもしないから、完全ひとりぼっち確定でメンタル心配です。

    +6

    -1

  • 700. 匿名 2023/04/08(土) 06:04:05 

    >>515 です
    不安な日々で納得がいかなくて別の病院に行きました
    そしたら赤ちゃん元気でした!
    ちゃんと胎芽も平均並みに育っており心拍も無事に確認できて、流産かも?と言われた前の病院はなんだったのか?と疑問です
    本当によかったです
    セカンドオピニオンって大事なんだなと感じました
    これからはそちらの病院にお世話になろうと思ってます

    +31

    -0

  • 701. 匿名 2023/04/08(土) 06:43:19 

    >>698
    本当ですね!さっそく今日購入してみます!
    ありがとうございました

    +2

    -1

  • 702. 匿名 2023/04/08(土) 06:49:31 

    13週前半、4日位前から頭痛がします。頭痛で熱っぽいし、吐き気よりはましだけどつらい

    +6

    -1

  • 703. 匿名 2023/04/08(土) 08:02:34 

    >>602
    わかります。健診行ったら次は4週後と言われ、まだまだ初期のつもりでいたので胎動もまだ分からないのに、間が空くと何かあった時気づけなかったらと心配ですよね。
    一生懸命手を当ててもぷよぷよのお腹があるだけ。。笑

    +5

    -1

  • 704. 匿名 2023/04/08(土) 09:21:59 

    NIPT受ける方は胎児ドックも受けますか?
    1人目は色々フルセットで調べてくれるNIPT受けたんですけど今回は13 18 21トリソミーだけ調べる安いプランにしようかと思ってて、なんか心配だからプラスで胎児ドックも受けようかなと迷ってます。

    +3

    -0

  • 705. 匿名 2023/04/08(土) 10:09:09 

    11w1dです
    つわりが終わった気がする早すぎない?
    個人差あるだろうけど心配🥲

    +4

    -0

  • 706. 匿名 2023/04/08(土) 10:13:09 

    >>705
    私もいま11週目ですが、8週くらいから落ち着いてきて気持ち悪い時もありますが色々と食べられるようになって、大丈夫かな?とおもってましたが、11週1日のときの検診では、週数通りで順調だと言われましたよ!
    私も不安や心配はまだまだつきませんが、参考になれば幸いです!

    +12

    -1

  • 707. 匿名 2023/04/08(土) 11:30:29 

    >>688
    わかる。吐く時手の震えが止まらなくて怖いですよね。器官に詰まりそうになるしこのまま死ぬんじゃないかと不安になりながら吐いて、うがいして、OS-1飲んで...の繰り返しです。

    +5

    -1

  • 708. 匿名 2023/04/08(土) 11:36:48 

    >>630
    私も8週、9週で便秘からの下痢が続いています。何故か切れ痔になってるし。
    1度夜中に上からマーライオン、下は下痢で夜中トイレから出れませんでした。血圧下がって意識も朦朧とするし妊娠初期辛すぎますよね。
    安定期になればご飯いっぱい食べたり散歩して体力作りできるはずと希望を持って今を乗り越えましょう😂

    +4

    -0

  • 709. 匿名 2023/04/08(土) 11:55:31 

    眠い。ずっと寝ていたいけどお腹空くと気持ち悪さで目が覚めるからぐっすり眠れなくてつらい〜

    +8

    -0

  • 710. 匿名 2023/04/08(土) 12:24:08 

    今5w3dで来週初診予定です。
    皆さん、この時期自転車は乗っていらっしゃいますか?旦那の転勤で田舎に引っ越してきたのですが車運転できず自転車か徒歩になるのですが、自転車の使用悩んでます。

    +2

    -0

  • 711. 匿名 2023/04/08(土) 13:03:11 

    久々にお昼に焼肉丼食べたけど、すごく美味しかった!
    食べるまでずっと気持ち悪かったのに食べ始めたら普通に完食できる不思議。
    つわりが完全に終わったら焼肉食べに行きたい。

    +10

    -0

  • 712. 匿名 2023/04/08(土) 13:19:47 

    10週も終盤。
    マックが食べられる気がしたので旦那にチキチーとポテト買ってきてもらった。たくさんは食べられないけどポテト美味しく食べられて良かった。久しぶりに何か食べて美味しいと感じた気がする。
    あとはこのまま気持ち悪くなりませんように。

    +18

    -0

  • 713. 匿名 2023/04/08(土) 14:18:43 

    >>710
    5wの時に診察行ったら自転車は乗らないでねと言われたので不安なら乗らない方がよいかと!

    +6

    -1

  • 714. 匿名 2023/04/08(土) 14:27:53 

    つわりは多分終わったんだけど食後のゲップが止まらない!喉が燃えるように暑い💦
    同じような人いる?

    +15

    -0

  • 715. 匿名 2023/04/08(土) 14:57:44 

    エンジェルサウンズ買ったけど臍帯音しか聞こえなくて
    逆に不安要素になった( ; ; )

    +2

    -0

  • 716. 匿名 2023/04/08(土) 15:09:10 

    食べづわりの方、検診の待ち時間にお腹空きませんか?💦
    あまりに我慢できなかったらコソコソ食べてしまったりするけど周りを見てもそんな人いなくて、、ひたすら早く名前を呼ばれるのを待ってます😢

    +9

    -0

  • 717. 匿名 2023/04/08(土) 15:12:55 

    便秘もうやだ…。ただでさえつわりで必死なのに、便秘の吐き気と腹痛が本当に邪魔。腹痛の限界がくるまで時間かけてじわじわ痛みが強まってく感じも嫌になる。出るならとっとと出てくれー😭

    +11

    -0

  • 718. 匿名 2023/04/08(土) 16:00:54 

    >>691
    カロナール飲んでどれくらいで吐いちゃったのかな?
    基本的に薬は30分以内であれば飲み直し、それ以上経ってたら吸収されてるあとだから薬そのうち効いてくるから様子見って感じでいいと思うな
    とはいえカロナール効かないけどね...🥲
    わたしも妊娠初期はずっと頭痛との戦いで、2人目の時は先生に3回/日×30日分処方してもらってました
    今回もそのうち頭痛始まるだろうな...
    昨夜のコメントなのに今さらレスつけてごめんね

    +1

    -0

  • 719. 匿名 2023/04/08(土) 16:06:58 

    >>700
    別の病院にいって本当によかった!
    最悪の場合、赤ちゃん元気なのに流産ってことにされてたかもしれないもんね...
    赤ちゃん元気で本当によかった

    +15

    -0

  • 720. 匿名 2023/04/08(土) 16:16:29 

    12月はじめが予定日だけど、面会とか立会はどうなるかな
    一昨年出産した時は立会はできたけど面会一切禁止で入院中に夫が赤ちゃんと会えなくて寂しそうだったし、自分も上の子と会えないのが辛かった
    一応来月から5類になるし、子どもは無理でも家族の中の一人だけとか面会許可されたらいいのになぁ

    +10

    -1

  • 721. 匿名 2023/04/08(土) 16:26:11 

    >>716
    私つい先週の検診で食べないと無理だろうなーとこっそりおにぎり握って行きました。
    助産師さんと会話中に気持ち悪そうだったみたいで、食べづわり平気?と言われて、この後おにぎり食べます、と言ったら早く終わらすね、食べてね、と言われました。
    会計待ちしながら端っこでこっそり食べたけど、そんな人もいるよね、と強い気持ちで食べてました笑

    +15

    -1

  • 722. 匿名 2023/04/08(土) 16:29:11 

    >>720
    前回出産した時は面会不可だったし母子同室すらできなかったから産後一人でゆっくりできたなーと思ったけど今回は全部可能だろうからゆっくりできないだろうな...と私は逆に少し残念に思ってる笑

    +20

    -0

  • 723. 匿名 2023/04/08(土) 17:08:30 

    >>682

    健康オタクなんだけど、つわりの原因は妊娠初期に糖代謝からケトン体代謝に変わる時に、体がうまく順応できないからです。

    糖質過多でタンパク質や脂肪が少ない食事の人はつわりがひどくなりやすいので、この逆をすればつわりは減ります

    つわりがない人は、妊娠前からタンパク質や脂肪を多く取ってて糖質の摂取が少ない人です

    妊娠したら、体はケトン体代謝に切り替わります。

    つまり、以前のようなご飯パン麺などの糖質をメインとした食事をやめて、タンパク質メインで生クリーム、バターなどの食品を多くとりビタミンB6サプリをしっかりとればつわりは激減します。

    ためしに、生クリーム(動物性の脂肪分40%以上のやつ)を買って、砂糖をいれずにそのまま飲んでください。バターをお味噌汁に入れるのもいいです。つわりで吐いてもOKです。少しでも飲むのが大事

    毎日少しずつ続けると、つわり激減しますよ

    ちなみに、妊娠中期以降は今までの食事に戻して大丈夫です

    「つわり」の改善にバターや生クリームがいい理由 | 市原市の産婦人科、宗田マタニティクリニック
    「つわり」の改善にバターや生クリームがいい理由 | 市原市の産婦人科、宗田マタニティクリニックmuneta.org

    なぜつわりがおこるのか?妊娠がわかって、うれしい時期に同時に起こるのが「つわり」です。個人差が大きく、なかなか理解してもらえないことも多い「つわり」なぜ、つわりが起こるのがについて、袴田拓先生のFacebookの記事をシェアさせていただきます。https://www...

    +6

    -15

  • 724. 匿名 2023/04/08(土) 17:30:07 

    >>718
    そうだったんですね!!
    飲んで30分以内で吐いちゃったから飲めば良かったのか…冷えピタは気休めで結局昨日の夜は眠れず4時間我慢して耐えました😭
    次からはそうします。情報ありがとうございます。

    +3

    -0

  • 725. 匿名 2023/04/08(土) 18:37:48 

    >>724
    横ですが、私も偏頭痛持ちです。
    冷えピタって貼った瞬間は気持ちいいけど割とすぐ常温になりません?
    私はいつも頭痛くなったら保冷剤を布に巻いて頭冷やしてます。
    手で押さえるという煩わしさはあるけど、冷たいのが持続していいですよ!
    強い薬飲めなくてなかなかしんどい時期ですが、お互い頑張りましょうね〜

    +4

    -0

  • 726. 匿名 2023/04/08(土) 18:57:40 

    >>713
    ありがとうございます!6wが初診で聞けなくて。自転車じゃない交通手段を考えます!

    +5

    -0

  • 727. 匿名 2023/04/08(土) 19:19:04 

    15wです。数日前まで、お腹がポッコリ出ていて、このまま膨らむ一方だと思っていたのですが、今日見たら、膨らみが小さくなっている気が、、、
    次の検診まで1週間あり、不安です。

    +4

    -1

  • 728. 匿名 2023/04/08(土) 20:22:35 

    >>723
    でも同じ母体でも妊娠ごとに体調違わない?
    上の子の時はつわりがなく、下の子の時はつわりがあったとか.よく聞くけど
    食生活で改善されるなら苦しむ妊婦はもっと減ってるんじゃないかなぁ

    +15

    -0

  • 729. 匿名 2023/04/08(土) 20:24:15 

    >>727
    ガスや便の具合で変わるんじゃないかな?

    +4

    -0

  • 730. 匿名 2023/04/08(土) 20:37:27 

    先日心拍が確認できたのですが、そのときに8w4dくらいと診断されて10日ほど早くなりました
    でもそれだと検査薬に何も反応しなかったのがおかしいんですけど、排卵日で計算ではないんでしょうか?

    +6

    -0

  • 731. 匿名 2023/04/08(土) 21:05:10 

    明日から8wだー!トツキトオカのアプリ、週が変わるごとに赤ちゃんのイラストも変わるから楽しみ。赤ちゃんもどんどん成長してるからエコー写真見るのも楽しみだな

    +9

    -0

  • 732. 匿名 2023/04/08(土) 21:31:11 

    つわり少し良くなったからいつもより食べたら胃もたれやばすぎる

    +8

    -0

  • 733. 匿名 2023/04/08(土) 21:31:14 

    >>731
    私もしんどくて心折れそうになるとトツキトオカの赤ちゃんのセリフ?読んで励まされてる。週変わると大きさの目安も変わって、健診ない週でも(今こんぐらいなのかぁ)と想像できるのがありがたいよね。

    +9

    -0

  • 734. 匿名 2023/04/08(土) 21:56:15 

    >>723
    最近出た説だと、妊娠すると女性ホルモンのせいで水分を溜めやすくなるから浮腫みやすくて、排出させようと吐き気が起こるらしい

    塩分取ると軽くなると言われてる
    マックのポテトがその良い例だとか

    これもエビデンスないけどね
    でも、胎児を異物と見做す説が嫌いだから色々読んで自分が納得したのがこれ

    +11

    -0

  • 735. 匿名 2023/04/08(土) 21:59:32 

    >>730
    ここ見てる限り同じような人いっぱいいるよ
    私もその1人
    みんな初日の健診だと一週くらいズレるけど、あれなんなんだろうね?

    どのタイミングで週数相当の平均値=○wですって言ってるのか謎

    +4

    -0

  • 736. 匿名 2023/04/08(土) 22:03:23 

    今日検査薬で陽性が出ました!不妊治療していたので念願の2人目!1人目の時はつわりがほとんどなかったけど、今回は昨日から胃もたれがあり、寝てると少し気持ち悪くなる。
    何事となく無事に育ちますように!

    +24

    -2

  • 737. 匿名 2023/04/08(土) 22:13:30 

    妊娠中ってすぐお腹下しませんか?
    私だけかな?
    カップラーメンもポテチ食べたらお腹痛い....

    +7

    -0

  • 738. 匿名 2023/04/08(土) 22:25:39 

    >>733
    ですよね!たまに「ぷー」とか意味わからないような言葉も可愛いくて笑えます

    +8

    -0

  • 739. 匿名 2023/04/08(土) 23:21:17 

    >>728

    あるお母さんは、1人目妊娠時は糖質を普通に摂っててつわりひどかったけど、2人目妊娠時は糖質を控えめにしてバターや生クリームを積極的に取ったらつわりがとても楽だったみたいです

    私も、今毎日バターと生クリームをとってビタミンB6のサプリ飲んでるけど、今のところ大きなつわりはないので、お金あまりかからないし試してみるのもありかなと(^^)少し吐き気のある時は生クリームを飲むと楽になります

    もちろん、人によって体質は違うのでそれぞれだとは思いますが、、

    +2

    -12

  • 740. 匿名 2023/04/09(日) 00:19:23 

    じきに戌の日がくるけど、上の子もいるから御祈祷とかはせずに念入りにお参りして御守り買って帰ることにした
    ご祈祷の時間、絶対に上の子は耐えられない…

    +3

    -0

  • 741. 匿名 2023/04/09(日) 00:46:31 

    >>739
    つわりで糖質どころかなーーーーーんも食べられなくても酷いばかりだし、肉類を食べても別によくならなかった
    2人目は食生活がむしろ糖質よりだったけど随分と楽

    昔の女性でつわりが軽い人もたくさんいたけど、かつての日本はごはん等の糖質が多く肉類は食べないから良質なタンパク質なんてほとんど摂れていなかった
    糖質のせいというなら昔のほうがつわりがはるかにひどいはずで、今のほうが楽になってないとおかしいのだけど…
    そんなことはないよね
    全ては個人差でしかないと思うよ
    少し楽になる効果がある、という証明があるのはショウガやビタミンB6くらいか

    ここにも過度な糖質制限信仰者が来てるのかな

    +20

    -0

  • 742. 匿名 2023/04/09(日) 01:02:19 

    糖質制限を勧めてる人がいるけど胎児の生育(特に脳)にはむしろ糖質ってとても重要なものだよね
    胎児の主要エネルギーは糖質で脳の唯一の栄養源
    妊娠"初期"に炭水化物の摂取量が少ないと子供が肥満がちになるのは複数の研究結果があるし
    タンパク質はさほど重視されず取りすぎると子の血圧が上昇する話もある

    つわりで食べられない・糖尿病の危険がある・体重の増加が著しい・医師からの指示がある…というなら仕方がないけど「健康オタクの人がつわりが治る"らしい"と書いてたから糖質はあえて控えてる」とか言ったら医師から怒られるよ
    なにか制限するんじゃなくその時食べられるものをバランス良く食べるのが一番ではないかな

    +24

    -0

  • 743. 匿名 2023/04/09(日) 02:02:53 

    夫が夕食を作ってくれました!入ってるにんにくが生っぽいなーと思っていたら、食後に嘔吐下痢…
    つわりは軽い方だったので、久しぶりに具合悪くなり参りました。ビオフェルミンを飲んでお腹にカイロを貼り、寝ていたらなんとか回復しました。
    夫はずっと謝ってくれましたが、ご飯食べるのが少し怖くなりました。消化に良いもの食べるようにします。

    +18

    -0

  • 744. 匿名 2023/04/09(日) 06:56:35 

    まだマスクしての出産かな、酸欠になりそうで不安

    +4

    -0

  • 745. 匿名 2023/04/09(日) 08:03:11 

    明日から9wに入ります。
    不妊治療クリニックを卒業出来て、出産希望の大学病院へ受診予定なのですが、クリニックからは10wくらいに行ってみてねと言われました。
    分娩予約が埋まってしまうことはなさそうなのですが、初診は10wで良いのか、もしくは予定よりも早く9wで行っても良いか悩んでいます。

    みなさん産院の初診は何w頃に行かれましたか?

    +3

    -0

  • 746. 匿名 2023/04/09(日) 09:15:39 

    >>745 分娩予約が埋まる心配がないのなら私なら10週に行きます。
    妊婦健診って数週間ごとだし9週の壁を無事に越えれたかすぐ確認できるので。

    私も不妊治療卒業組なのですが、1人目も2人目も12週に産院を受診しました。
    たしか1人目は一回目で性別わかったような気がします。

    +9

    -0

  • 747. 匿名 2023/04/09(日) 09:34:26 

    5w3dです。
    起きてトイレに行ったらティッシュにほんの少しつく程度の出血がありました。
    その後何回か確認してるけど、血がついたのは1回だけです。
    これくらいのことならよくあることなのかなぁ。
    過去に流産経験もあるので心配です…

    +12

    -0

  • 748. 匿名 2023/04/09(日) 09:42:45 

    いつも朝だけは吐かないのに今日は朝から2回吐いた😭
    昨日から10wに入って、1人目の時は10wくらいから少しずつ落ち着いてきたから今回も期待してたんだけどまだちょっと落ち着きそうにないなぁ…
    早く終われー

    +3

    -0

  • 749. 匿名 2023/04/09(日) 09:52:32 

    まだ妊娠初期だけど妊娠期間辛すぎてもう早く産んでしまいたい。
    1人目のとき後期つわりもあって後期も結構辛かった記憶があるんだよな…
    産んだときの感動や喜びはすごくてお産はもう一回経験したいから妊娠期間すっ飛ばして出産したい。
    早く赤ちゃんに会いたいなぁ。

    +14

    -2

  • 750. 匿名 2023/04/09(日) 13:16:54 

    つわりの話が出てたけど、単純にホルモンのせいじゃないのかね??
    プロゲステロンとか妊娠を継続させるホルモンが悪心嘔吐を誘発させるんじゃないの
    ピル飲んでた時もつわりみたいな気持ち悪さや吐き気があったよ
    食事や生活でどうこうなるんだったら皆もっと晴れやかな妊娠初期生活を遅れてるんじゃないかな
    そりゃ食事などで改善されるんだったらそれが1番だけどね...
    つわり辛いよ😢

    +15

    -1

  • 751. 匿名 2023/04/09(日) 13:29:55 

    頭が痛くてやる気出ない、、、、

    頭痛はつわり終わりの予兆ってネットに書いてあるけどどのくらい続くんだろう。。。

    +9

    -0

  • 752. 匿名 2023/04/09(日) 14:21:07 

    あした妊娠確認のため病院へ行きます。
    初診で尿検査ってありましたか?
    1人目の時はなかったけど、事前にトイレ
    行ってしまうと尿検査のとき出ないかもと
    思って聞いてみました!

    1人目の妊婦健診のときは時々家でトイレ
    行って病院で尿検査苦労した記憶あり😂
    皆様も気をつけてくださいww

    +5

    -1

  • 753. 匿名 2023/04/09(日) 14:31:49 

    >>752
    初診は尿とりましたよー!
    私も2回目の検診ですっかり忘れてて家出る前にトイレ済ませてしまったので病院ついて青ざめました笑

    +6

    -0

  • 754. 匿名 2023/04/09(日) 14:38:34 

    >>752
    今回2か所の病院を受診しています。
    前回の妊娠でお世話になったクリニックと、今回分娩予約した総合病院。
    クリニックは毎回尿検査がありましたが、総合病院の方は初診ではなかったです!むしろ妊婦健診は1○週以降からと書いてあったので、それまでないのかも。
    あるものだと思って我慢していたので、受付で最初に聞けばよかったです🤣

    +4

    -1

  • 755. 匿名 2023/04/09(日) 14:38:54 

    事務仕事だからパソコンとにらめっこしてると肩こりがやばい。肩こりというか背中がバキバキになる。
    ピーク時は画面酔いも酷かったけど、それはならなくなってきて良かった。。

    +1

    -0

  • 756. 匿名 2023/04/09(日) 16:32:00 

    つわりが軽い日があったって足とか腰とか身体の不調があったり眠かったり便秘だったりで楽に感じたことない

    +11

    -0

  • 757. 匿名 2023/04/09(日) 16:35:53 

    >>716
    私も待合室で食べてる人は見かけないけど、自分的にウィダーゼリーが食べやすく音もしないので水分補給のように食べてます!
    あとは全部終わって病院から出たらすぐに用意してたお菓子を食べてます笑

    +10

    -0

  • 758. 匿名 2023/04/09(日) 16:36:48 

    食べづわりで10週で既に3キロプラス…
    常に気持ち悪いし、更に空腹が来てもっと気持ち悪くなるし、ちょっと食べただけじゃ収まらなくてしっかり量を食べちゃうのがいけないってわかってるんだけど…
    胃が大きくなっちゃってるのかな
    でも気持ち悪いと何も考えられなくておにぎりとおかずと、まだダメだ、スープも!ってなっちゃう
    これで1日5食じゃそれは太るよ…
    ネット見ると少量で吐き気が収まる人が多いみたいで羨ましい…たくさん食べちゃう仲間な方いませんかー😭??

    +14

    -0

  • 759. 匿名 2023/04/09(日) 16:45:35 

    3人目にして今までで1番つわりが辛いよ〜
    今までの傾向から考えると比較的早くつわりが終わるタイプではあるけど、今回はどうかな…
    寝転んでじっとしてたいけど1歳児はおかまいなしにママママ泣くし上に乗るし、早く寝る時間になってくれー!

    +14

    -0

  • 760. 匿名 2023/04/09(日) 18:53:42 

    9wです
    吐き悪阻と食べ悪阻が混ざってて辛い
    食べないと涎が出てきて舌が白くなってるせいか口の中が苦くて苦くて…舌磨きしてもダメ
    だから食べるんだけどもたれて気持ち悪くなる…
    飴とかでずっと口の中誤魔化してる
    吐いてるから体重はジワジワ減ってきた

    +11

    -0

  • 761. 匿名 2023/04/09(日) 19:49:06 

    つわりでずっと自分の体の変化にすら気付けなかったけど、今日ふと見たら一人目の授乳で役目を終えた小ぶりの茶碗ほどの胸が普通の茶碗ほどにサイズアップしててビックリした。

    +7

    -0

  • 762. 匿名 2023/04/09(日) 20:30:13 

    10wにして吐く回数が増えてきて吐くことに慣れてきてしまっている…
    吐きつわりって終わるときは急に吐かなくなるのかな?
    それともだんだん吐く回数が減るのかな?
    だんだん減っていくならまだまだ先が長そう😞

    +8

    -0

  • 763. 匿名 2023/04/09(日) 20:57:25 

    つわりで2kg体重が落ちたけど胸は張って大きくなってるからスタイルアップしてるという錯覚に陥る。

    +9

    -0

  • 764. 匿名 2023/04/09(日) 21:11:15 

    5w5dです。
    昨日初診で胎嚢を確認してきて、内診とエコーの確認だけで9000円…!と少しビックリ🫢本当に、なぜ保険適用じゃないんだろうか…!
    心拍の確認ができてないから会社にはまだ言えないけど、つわりのような気持ち悪さが始まって、電車途中下車しちゃったりしてるから、相談しようか悩む…まだ5wされど5w…

    +9

    -1

  • 765. 匿名 2023/04/09(日) 21:26:16 

    11wで生理痛のお腹の痛さ一日中あるんだけど受診した方がいいのかな…

    +7

    -0

  • 766. 匿名 2023/04/09(日) 21:26:20 

    >>764
    私7000円でびっくりしたのに9000円!?
    こういうのって本当に言い値だよね、正常な価格がわからない
    ちなみに分娩先への紹介状書くだけでも4000円かかりました

    +13

    -0

  • 767. 匿名 2023/04/09(日) 21:33:20 

    小半夏加茯苓湯という漢方を処方してもらったら嘘みたいに体調が良くなってきた。吐きはしないけどずっと気持ち悪くて食欲もなかったのに、1ヶ月以上ぶりにご飯1杯美味しく食べられた。。うれしい。。

    +5

    -0

  • 768. 匿名 2023/04/09(日) 21:43:32 

    >>757
    最近何食べてもパッとしないというか、これ食べたい!って思えるものがなかったけど、ウィダーインゼリー!!すごく飲みたい!!!
    何味がいいんだろう??明日買いに行こう!
    ありがとうございます😭🙏✨️

    +7

    -1

  • 769. 匿名 2023/04/09(日) 21:44:46 

    >>766
    都内ですが、やはり相場より高いですよね…?!笑
    ピルや子宮頸がん検査でお世話になっていたレディースクリニック(分娩できない)なので、初診はそこに行ってみたけど…次の心拍確認は9000円以上かなぁ〜とビクビクです笑🤧
    私も分娩は別の病院なので、招待状書いてもらうことになりそうなのですが、招待状にもお金がかかるのですね…病院変えようかな…笑

    +7

    -0

  • 770. 匿名 2023/04/09(日) 21:45:40 

    >>766
    横ですが、私は8,500円でした😭
    2回目は検査とか採血があって、補助券使っても2万かかった、、、🤦‍♀️

    +8

    -0

  • 771. 匿名 2023/04/09(日) 21:56:19 

    >>763
    分かる
    お肌も顎周り除けばつやつやだから今が一番女度高いなって思う

    +3

    -0

  • 772. 匿名 2023/04/09(日) 22:13:00 

    >>764
    福岡の無痛ができる個人クリニックで、5wで初めて行った時が初診料12,000円でしたよ
    自由診療だからとは言え医療に関与してないと何にそんなお金かかってるか相場も分からないですよね

    補助券に関しては母子手帳発行してくれる市のHPにそれぞれ補助券の金額書いてるけど、それ使っても毎回1,500円くらいは手出ししてました

    今はトラブルがあって、最初から国立の周産期センターに掛かってて、母子手帳と補助券貰うまでの診察料が初診も含めて3回行ったけど毎回2,000円も行かず、圧倒的に安価でそこは助かってます

    +4

    -0

  • 773. 匿名 2023/04/09(日) 22:16:02 

    >>768
    私は以前から慣れてるからか定番のグレープフルーツばっかりに偏ってますが
    飲むタイプのゼリーもウィダー以外にいろいろあるので(歯ごたえあるものや果実感つよめのものなど)合うものがありますように…!

    +3

    -0

  • 774. 匿名 2023/04/09(日) 22:17:01 

    >>746
    9wの壁を越えたか確認できる、私には無かった視点でありがたいです。
    様子を見つつ、何もなければ10周まで待ってみようと思います。
    お話し聞かせていただきありがとうございます。

    +3

    -0

  • 775. 匿名 2023/04/09(日) 23:03:05 

    >>758
    わかりますわかります😭
    私は9週後半で同じくらい太りました😂
    食べたくないのに空腹時の吐き気を恐れてこまめに満腹まで食べてしまう、、、。ちょうどいい量がわからず、食べすぎて気持ち悪くなります。そして吐いて、お腹すかないように食べて、、、😢こんなんだから胃も痛くなるし、
    食べても食べなくても気持ち悪い、、、。
    こんなに辛いのに、食べられてるから、水分摂れてるから元気って思われるのも辛いです笑
    終わりが必ずあると信じて頑張りましょう💪🔥

    +6

    -0

  • 776. 匿名 2023/04/09(日) 23:52:43 

    マイナスだろうけど、
    私つわり軽いけどほぼ横になってて外出もしたくないからしてないんだけど、私よりつわり重い人が必要も無い外出して具合悪いってバカか?と思ってイライラしてしまう。

    +9

    -20

  • 777. 匿名 2023/04/10(月) 00:03:04 

    吐きつわりの方に質問です。
    私は水分も戻してしまうんですが寝る前は脱水が不安で二口ほど飲むんですけど、吐きそうになりながら疲れ果てて気絶眠りする感じです。無意識に寝ゲ○して窒息とかしないか毎晩不安になります。考えすぎでしょうか?

    +3

    -0

  • 778. 匿名 2023/04/10(月) 04:19:23 

    >>777
    吐く時は多分目が覚めると思う。私ひどい吐き悪阻だけど吐きそうな時は寝てても必ず目が覚めたよ。ただ、トイレまで間に合わなくてすぐ吐いちゃうってことは何度もあったから、枕元に袋とか用意しといた方がいいかも!

    +7

    -0

  • 779. 匿名 2023/04/10(月) 04:27:51 

    >>730
    >>735
    病院でのwdの計算はエコーでみた胎児のサイズをもとに計算されたものだから誤差はでるよ!特に初期。

    +3

    -0

  • 780. 匿名 2023/04/10(月) 08:10:02 

    >>735
    体外受精とか、不妊治療をしてる方は排卵日が特定できてるからじゃないかなと思う。
    体外受精の場合は移植日で決まるから胎児の大きさが小さくても大きくても出産予定日は変わらないらしい。

    +10

    -0

  • 781. 匿名 2023/04/10(月) 09:08:46 

    河童巻きなら食べれると思って食べてたけど海苔が消化できていなくて吐いちゃうとき辛い。

    +4

    -0

  • 782. 匿名 2023/04/10(月) 09:30:15 

    NIPTをヒロクリニックで受けられた方いますか?
    もうすぐ9wで今週診察があり、前回の2週間前の診察で最終月経日から見ても週数相当の大きさだし予定日も最終月経日から数えてほぼ間違いないだろうね〜とのことだったので、今週の診察で心拍確認2回目になるのでたぶんそこで予定日確定→母子手帳という流れになるのかなと思っています。
    産院でもNIPTを受けられるのですが、予定日が確定してからと言われ、11〜13wに受けるようになっていて、費用は14万円ほど。
    ヒロクリニックでは今の週数でも受けれるようになっていて、産院で受けるNIPTのプランで9万円。結果も2〜5日後。
    不安な気持ちを先延ばしにするのもしんどいなぁと思っていて、この時期に受けれるのならヒロクリニックでもいいなと思うのですが、費用にすごく差があるのでどうなんだろう…と思ったり。
    あととても個人的な事情なのですが、お互いの両親にはNIPTの結果後に報告しようと思っていて、私の体調がよくて安静指示も出ていなければGWに帰省するつもりなので、産院でNIPTを受けるならまさにその時期が診断を受ける期間でまだ報告できないけど、でも帰省するのに隠すのも難しいし…。
    どなたかヒロクリニックで受けたことある方・受ける予定の方がいるならお聞きしたいですm(_ _)m

    +6

    -0

  • 783. 匿名 2023/04/10(月) 10:13:44 

    グチです。すみません。

    今7wでつわりで苦しんでいて既に3kg落ちました。私よりつわりが酷い方も沢山いることもちろん分かっているんですが、夫がつわりに理解がなく正直今すぐ実家に帰りたいくらい失望しています。
    寝込んでる私に対して「そんなに気持ち悪いの?」と聞いて来たり、毎日ぐったりしていても体調どう?とか大丈夫?などこちらを気遣う声掛けは全くありません。家事も全く手伝ってくれません。
    今は専業主婦なので家事は私がするのは当然だとは思っていましたが、具合悪い時くらい手伝ってくれても、、とイライラが止まりません。2歳の上の子もいるので具合が悪くても面倒をみないといけないのに。
    夫が具合悪い時は何にもせずひたすらソファに座ってるだけなのに、私のことは具合が悪かろうが動け!と言われているように感じます。
    つわりがあるのも知ってるのに、(私が1日上の子の面倒みるの前提で)ゴルフに行く約束もしていて気持ちが冷めてしまいました。妻が具合悪い時くらい、趣味を控えて協力して欲しいなんてワガママなんでしょうか。

    +36

    -0

  • 784. 匿名 2023/04/10(月) 10:46:08 

    >>783
    ワガママじゃないと思う。助産師さんとの面談で妊娠初期はつわりも体もキツイから、旦那のサポートが必要不可欠、旦那に妊娠中のサポートを教えこんで、と言われた。

    うちは、たまひよアプリ、トツキトオカのアプリを入れてもらって勉強してもらった。
    たまひよアプリはつわりで苦しむ妊婦の苦しみコメントが多くて、つわりで苦しむひとが多いんだと学ぶことができる。
    トツキトオカアプリではパパへのアドバイスが「つわりが辛いママのためにサポートしてあげてね」とよく書いてある。

    妊娠中の様子を描いた峰なゆかさんの漫画「わがこちゃん」。ダルダルのダル子さんのWEB漫画も読んでもらった。義母はつわりに理解があったので、義母に相談して「炊事洗濯、出来ることしてあげてね」と旦那に釘も刺してもらった。

    もし、教えこんでも、理解しないなら「5キロ減ってケトン体出ると入院になるんだよ?入院したら貴方が全部一人で出来るの?」と脅すしかないかもしれないね。医師の判断でケトン体出てなくても入院できるところもあるし、いっそ入院しちゃうとか…

    +18

    -0

  • 785. 匿名 2023/04/10(月) 11:20:50 

    >>765
    その後病院は受診されましたか?
    私も今日から11週で、さっきから腰やお腹が痛くて不安なので、、前回流産してるので余計に神経質になっています

    +3

    -0

  • 786. 匿名 2023/04/10(月) 11:31:41 

    エンジェルサウンズ買わなきゃよかった不安材料が増える

    +5

    -1

  • 787. 匿名 2023/04/10(月) 11:49:50 

    >>428
    私も37歳です!私はクワトロ検査をする予定なのですが15週?あたりに検査らしく、、今9週目ですが流産する不安もあるし、検査も不安だし考えすぎですかね、、😭

    +4

    -0

  • 788. 匿名 2023/04/10(月) 12:21:35 

    >>787
    横からすみません。
    クアトロ検査陰性で生まれた赤ちゃんがダウン症だった方を知ってます。
    検出率は高くなく、ダウン症候群の赤ちゃんの13%は見落とされる検査なので、心配であればNIPTのほうが精度高いので良いと思います。

    +8

    -2

  • 789. 匿名 2023/04/10(月) 12:38:35 

    >>782
    10w3dでヒロクリニックでNIPTの9万円の検査受けました!
    5日ほどで結果届いて早くてよかったですよ〜!

    +6

    -1

  • 790. 匿名 2023/04/10(月) 13:10:27 

    12wに入りお腹も出てきたんですが、とにかく痛すぎます…
    1人なら顔をしかめたり声が漏れるレベル、人前なら平然とできるレベルですが新たな痛みで耐えるのが辛いです

    +3

    -0

  • 791. 匿名 2023/04/10(月) 13:25:52 

    >>788
    コメントありがとうございます!✨
    陰性でもダウン症の子が生まれた例もあるんですね!
    うちの病院はクワトロ?しかやってないみたいです😣
    他の病院で検査だけしてもらえるのでしょうか??

    +4

    -0

  • 792. 匿名 2023/04/10(月) 13:53:33 

    >>791
    クアトロ検査の偽陰性率の13%をどう解釈するかによりますね。
    NIPTの場合は、偽陰性率は1万分の1なので、心配であればお財布と相談となりますがNIPTのほうがいいと個人的には思います。

    他の病院でもNIPTだけ受けられるとこは結構ありますよ。
    よくガルちゃんで話題に上がるヒロクリニックさんも手軽で良いと思います。

    +7

    -0

  • 793. 匿名 2023/04/10(月) 18:18:39 

    昨日は6回くらい吐いたのに今日まだ1回も吐いてない!
    ずーっと気持ち悪いし食欲もないままだけど吐くほどじゃないから少しずつ良くなってるのかな?
    終わりが見えてきたなら嬉しいな。

    +17

    -0

  • 794. 匿名 2023/04/10(月) 20:13:08 

    今日がつわりのピークよ!!って毎日自分に言い聞かせている笑
    でも翌日容赦なく前日を超えてくる。
    8w5d、辛すぎる

    +17

    -0

  • 795. 匿名 2023/04/10(月) 20:33:43 

    13w過ぎて吐くことも減ってきたからつわり終わった?と思ったけど、今日は気持ち悪くてダウンしてる。
    吐かなくなっただけマシかもしれないけど、安定期ギリギリまでつわり終わらなさそう。

    +7

    -1

  • 796. 匿名 2023/04/10(月) 20:55:14 

    10w
    胸のサイズがまったく変わらないんだけどちゃんと母乳出るのかなこの貧乳…

    +5

    -0

  • 797. 匿名 2023/04/10(月) 21:32:44 

    ずーっと口の中が不味い!
    常に飴舐めてたい
    こりゃ虫歯になるわ
    もう15wなのになぁ

    +15

    -0

  • 798. 匿名 2023/04/10(月) 21:53:55 

    妊娠したかも?くらいの時期からずっと体温37.1度とかだったけど、ここ数日37.5度前後ある
    咳も鼻水もないけどもしかして風邪かな
    たしかに上の子たちが風邪ひいてる
    さすがに皆さんここまで体温上がってないですか?
    風邪ひいてるのかな

    +2

    -1

  • 799. 匿名 2023/04/10(月) 23:23:52 

    かろうじて吐かずに安心して食べられるのが何故かクラッカーと6Pチーズなんだけど大分飽きてきた😂食欲はあって色々食べたいのに胃が受け付けない……

    +11

    -0

  • 800. 匿名 2023/04/11(火) 00:13:39 

    明日6w0dで初診に行きます。めちゃくちゃドキドキしていますが心拍確認できるかできないか微妙な時期ですよね…。できなければまた2週間不安状態に…。
    みなさん確認できた時期など教えていただければありがたいです。

    +11

    -0

  • 801. 匿名 2023/04/11(火) 01:32:55 

    今、11wなのですが、初期からずっと動悸、息切れがあって苦しいです。
    後期に動悸はよくあることだと思うのですが、寝ていてもドキドキして眠れないくらいひどいのでが、初期で同じような方はいませんか?

    +17

    -0

  • 802. 匿名 2023/04/11(火) 04:10:51 

    >>800
    私は5w6dで確認できず、6w4dで確認できました。一回で確認したいならもう少し遅い方がいいかもです。無事確認できますように

    +6

    -0

  • 803. 匿名 2023/04/11(火) 05:07:09 

    人工授精し初めての陽性、計算上5w4dですが胎嚢確認できず…
    不安で押しつぶされそうです

    卵巣嚢腫で手術経験済み、片方の卵巣・卵管がないので
    子宮外妊娠だったらもう子どもは産めないのかと不安で眠れません

    1週間後また来てくださいと言われましたが一日一日が長くつらいです

    +23

    -0

  • 804. 匿名 2023/04/11(火) 07:45:03 

    流産数回ありなので、服薬+自己注射で7wです。
    一昨日からつわりがなくなった気がして腹痛もあって、注射も上手くできないしもう駄目だと泣いてたけど昨日心拍ちゃんと確認できたら注射が痛くなくなった笑 気持ちの問題だったみたいです。
    先は長いですが、心臓頑張って動いてるの見たら頑張らないとな…
    アプリ入れたりはまだ怖くてできませんが9週超えたらいいかな?

    +14

    -1

  • 805. 匿名 2023/04/11(火) 08:05:56 

    今日から6wなんだけど、つわりの症状は一度だけ電車で酔って?立ちくらみで座り込んじゃっただけで、その他は眠気…(といっても妊娠してなくても眠い)くらいしかなくて、流産していないか、逆に心配🫤

    +7

    -1

  • 806. 匿名 2023/04/11(火) 08:08:31 

    検診まであと1週間…長過ぎる。
    赤ちゃん元気かな、それだけが心配。

    +22

    -0

  • 807. 匿名 2023/04/11(火) 09:28:33 

    >>800
    6週で確認できず、8週で確認できました。その後、出産予定日が少し後ろにずれたのでアプリで振り返ったら確認できた日が7週2日になってました。
    心拍確認できるまですごく長く感じるし不安ですよね。無事に確認できますように!

    +7

    -0

  • 808. 匿名 2023/04/11(火) 09:44:12 

    大量出血があったから今入院中なんだけど、明後日で退院ってところでまた出血して退院が伸びてしまった。
    ずっと寝たきり生活も辛いし上の子に会いたくて堪らない。
    妊娠がこんなに辛いものとは。

    しかも昨日出血の原因が判明して、子宮口に胎盤がかぶってて前置胎盤とのこと。
    調べたら色々怖いこと書いててこれから出産まで不安で仕方がない。

    +18

    -0

  • 809. 匿名 2023/04/11(火) 10:34:43 

    自分のお腹が硬く膨らんでる神秘的?なことが怖く感じてしまいます
    赤ちゃんの成長は喜ばしいことなのに

    +9

    -0

  • 810. 匿名 2023/04/11(火) 10:35:40 

    徐々に抜け出せそうと感じていたつわりがぶり返してきた。
    久しぶりに起き上がれずシャワーも浴びれませんでした泣

    +13

    -0

  • 811. 匿名 2023/04/11(火) 11:17:41 

    風疹抗体が高くて妊娠初期に風疹かかったかもしれない、と言われて再検査になった
    事前にワクチン受けてたんだけどそれでもかかるの
    出産まで怯えながら過ごさなきゃいけないのきつい

    +9

    -1

  • 812. 匿名 2023/04/11(火) 12:49:36 

    >>805
    わたしも6週までは何もなさすぎて本当に妊娠しているのか不安で仕方なかった。つわり来い!って思ってたくらい。
    7週にはそんな風に思った自分を憎んだよ笑

    +19

    -0

  • 813. 匿名 2023/04/11(火) 13:21:32 

    次の検診2週間後だけど、まだ9週目なのにつわりがマシになって今は軽い腹痛と脚の付け根に痛さの波がある。不安。

    +9

    -0

  • 814. 匿名 2023/04/11(火) 14:00:56 

    生理不順もあり、約5wから7wと言われ、胎嚢は確認できても赤ちゃんの姿はまだ確認取れてません😭
    今日、鮮血が出て、早退して産婦人科に行きましたが、切迫流産と言われました。
    安静にしてもしなくても、血が出ても出なくても、流産するかしないかは最初から決まってるからその時は覚悟しておいてくださいと言われました。
    先生が冷たすぎて悲しかった。
    ショックで涙が止まりません。まだ希望は持てるのでしょうか😭

    +12

    -1

  • 815. 匿名 2023/04/11(火) 14:04:08 

    妊娠7週目ですが、悪阻、他の症状もなく、赤ちゃんの姿もまだ確認取れてないしで、実感が湧かず、毎日心配で眠れないです。

    +11

    -0

  • 816. 匿名 2023/04/11(火) 14:07:06 

    >>802
    >>807
    ご丁寧に励ましてくださってありがとうございます。気持ちが先走りすぎていたのか、診察明日でした…。仕事中も本当は月曜なのに火曜日のように過ごしてなんか変だなぁと思ってました笑
    明日確認できなくても大丈夫なんだなと励みになりました、ありがとうございます。

    +2

    -0

  • 817. 匿名 2023/04/11(火) 14:20:54 

    >>784
    お礼が遅れてごめんなさい。沢山アドバイスいただきありがとうございます!!
    私がワガママなのかなと悩んでいたので784さんのお言葉に救われました。
    教え込んで分かってもらうしかないですね。。義母は優しいんですが、本人はつわりが軽かったのと、義父がなーんにも家のことしなくて全て1人で完璧にするタイプだったようなので、息子のこと(夫)を育児も家事も積極的にして偉いわねと思っている雰囲気です。。アプリや教えていただいた漫画を読ませてみます。ありがとうございます。

    +2

    -0

  • 818. 匿名 2023/04/11(火) 14:24:34 

    夫に鶏五目のおにぎり買ってきて欲しいと頼んだのに無かったらしく、焼きおにぎりと五目ごはんのおにぎり買って来てくれた。
    買ってきてくれるのはありがたいんだけどツワリ中は好き嫌いとかではなく少しの違いで身体が受け付けないんだよ〜〜

    +18

    -4

  • 819. 匿名 2023/04/11(火) 14:25:17 

    >>801
    甲状腺の数値は大丈夫でしたか??
    妊娠すると甲状腺が乱れるらしく、わたしも数値が悪くてチラーヂンを処方されました。動悸や手の震えが起こりやすいらしいです!

    +8

    -0

  • 820. 匿名 2023/04/11(火) 14:46:55 

    >>814
    私も鮮血2日間(生理?というくらい)あったことがありますがとにかく動かずほぼ寝たきりにしてその後病院に行ったら赤ちゃんは無事でしたよ。
    安静にしても変わらないと言われてもとにかく今は安静にした方がいいと思います!
    どうか無事でありますように。

    +11

    -0

  • 821. 匿名 2023/04/11(火) 15:41:07 

    つわりが辛い。
    まだ11週だし先が長い。
    上の子は1日中YouTube見せっぱなしの時もある。
    もっと動ける時に一時保育とか準備しておけば良かったな。

    +22

    -1

  • 822. 匿名 2023/04/11(火) 15:55:10 

    >>819
    甲状腺が乱れると動悸や手の震えが起きやすいですね。甲状腺の検査は血液検査でわかるものでしょうか?まだ血液検査の結果を聞きにいけてないので、今度の検診のときに聞いてみます。
    今も動悸が激しく、今すぐにでも病院に行けたいのですが、子どもがいるためなかなか動けません。
    レスありがとうございます。

    +1

    -0

  • 823. 匿名 2023/04/11(火) 16:12:13 

    今日1日でめちゃくちゃ飴食べちゃった
    シュガーレスのにしてるけど、甘味料としてキシリトール100%のものを探すべきかな...
    じっと横になってると耐えられるけど、上の子たちのお世話で動かないといけないし飴ないとやってけない

    +7

    -0

  • 824. 匿名 2023/04/11(火) 16:27:11 

    >>818
    うちはカムカムレモン頼んだんだけど売ってなくてハイチュウ
    それはちがーう!笑

    +8

    -0

  • 825. 匿名 2023/04/11(火) 16:54:40 

    >>820
    820さんありがとうございます!
    少し希望が持てました!
    とりあえず安静にして様子見ながら、育ってくれることを願ってます😭

    +7

    -0

  • 826. 匿名 2023/04/11(火) 20:16:19 

    今週から8wで今までつわりっていえるほどのものがなかったんだけど昨日の夜から急に胃もたれと気持ち悪さがきてて、夜も少ししか寝れなかった。今日も一日中気持ち悪い。つわり軽くてよかったって思ってたけど今からなのかも

    +8

    -0

  • 827. 匿名 2023/04/11(火) 20:55:01 

    10w3dにして吐く回数がゼロになった!
    まだえずくし食欲もあんまりないけど数日前に比べたらかなりマシになって気合いで動けるようになってきた。
    1人目のときも10wから少しずつマシになってつわり終わったので今回もこのままフェードアウトしてくれたら嬉しいな。

    +12

    -1

  • 828. 匿名 2023/04/11(火) 21:06:00 

    >>824
    全然違いますね〜!!!!笑
    カムカムレモン、第一子のつわりの時ずっと食べてました☺️

    +4

    -0

  • 829. 匿名 2023/04/11(火) 21:21:51 

    上の子の寝かしつけでかれこれ1時間経過してるんだけどつわりとおトイレで刺激になって寝ず辛い
    夫もさ20時過ぎに帰ってきたけどお風呂ゆっくり入れていいよね
    仕事頑張ってくれてるのはありがたいけどつわりの妻が寝かしつけやってるのになぜ早く上がらない?
    ムカつく自分も嫌なんだけどちょっとした意地悪で明日お湯張るのやめようかな

    +7

    -5

  • 830. 匿名 2023/04/11(火) 21:51:40 

    アイスの実 濃い和梨味にハマっています。
    つわりでしんどい時でも食べやすいスッキリした甘さで、気持ち悪い時に1口ずつ手軽に食べられて商品開発の方に感謝したい勢いです。
    セブン限定らしいのですが、同じくつわり中の妊婦さんにぜひおすすめしたいです!
    回し者みたいになってしまいましたが、、何も食べられない時でも私はこれだけは食べられるので共有したく投稿しました。
    妊娠初期の方、語りませんか?Part43

    +24

    -0

  • 831. 匿名 2023/04/11(火) 22:05:36 

    レモンのサクレが気持ち悪い口の中をサッパリさせてくれて素晴らしい…

    +7

    -0

  • 832. 匿名 2023/04/11(火) 22:15:48 

    初期の健診が4週に1度って期間長すぎて時間たつのが遅い。
    でも妊娠検査薬陽性→胎嚢確認→心拍確認もめちゃくちゃ長く感じたからもう仕方ないと思いたいけどもやもやする悪循環。無事元気に育ってますように!!

    +13

    -1

  • 833. 匿名 2023/04/11(火) 22:32:11 

    重症妊娠悪阻で入院になりました。今9wです。5wから寝込んでるので、早く始まった分早く終わってくれないかなと祈るように過ごしています。しかし重症妊娠悪阻になるのは全体の妊婦の1.5-2%と低いらしく、こんな低確率を引いてしまう自分の今後も心配😅

    +19

    -0

  • 834. 匿名 2023/04/11(火) 22:42:16 

    週末つわりが落ち着いたから終わった〜と思っていたら昨日から完全復活。
    今まで1回しか吐かなかったに昨日は2回吐いたし、まさか14wがピーク?終わりが見えなくて辛い。

    +6

    -1

  • 835. 匿名 2023/04/11(火) 23:12:20 

    >>826
    同じく。
    もうすぐ12wだけど、本当の初期より今の方が胃が気持ち悪いし、夜も気持ち悪くて寝つき悪い。

    お互いこれ以上悪くならないといいですね💦

    +9

    -0

  • 836. 匿名 2023/04/12(水) 00:11:25 

    6週〜7週→たまに気持ち悪くなるが吐かない程度。まだ動けるがだるさはあり。
    8〜10週→一日中気持ち悪さの波があり嘔吐するように。だるさも強く仕事もいけない。外も出れない。
    11週〜12週後半→体調少しよくなるが嘔吐の回数増える。体調の悪い日と外出できるいい日とでムラがある。
    13週〜13週半ば(現在)→13週前後くらいから頭痛が加わる。頭痛から吐き気がでるかんじ。起床直後と就寝直前は気持ち悪さあるが、吐く回数減る。

    少しづつですが、良くなっていると信じたい。
    自分の体調伺う毎日がつかれます。

    +10

    -0

  • 837. 匿名 2023/04/12(水) 00:24:43 

    愚痴です、暗い話題ごめんなさい。

    妊娠検査薬で陽性が出たけれど不安でいっぱいです。
    去年2回連続で流産してしまいました。
    流産後、少しヤケになって暴飲暴食してしまい、3キロほど太ってしまいました。
    妊娠初期の症状と糖尿病って少し似ているので、糖尿病の糖が検査薬を陽性にしたのでは?と疑ってしまいます。
    逆転現象も起きてないしまた流産したらどうしようと、とにかく検索魔になってしまぃます。
    心から望んだ妊娠なのに、流産の悲しみや痛みが思い出されて不安になってしまいます⋯

    +11

    -0

  • 838. 匿名 2023/04/12(水) 00:46:52 

    >>837
    糖尿病の糖と検査に反応する成分は全然違うので大丈夫ですよ

    +7

    -0

  • 839. 匿名 2023/04/12(水) 01:01:22 

    私が敏感になってるのかもだけと夫が臭すぎて寝れない
    ゴルフ行ったり筋トレした日は疲れてるのか脂臭いし
    焼肉行った日の夜は最悪…
    1歳娘が気にせず寝れてるのに感心してしまう笑

    +16

    -0

  • 840. 匿名 2023/04/12(水) 01:04:56 

    >>838
    え、そうなんですか?
    検査薬の説明に尿中の糖が多いと反応するみたいな記載があったので心配でした。
    じゃあやっぱり妊娠してるんですね。
    三度目の正直になりますように。
    どうもありがとうございました!

    +5

    -0

  • 841. 匿名 2023/04/12(水) 01:38:57 

    >>839
    うちの旦那は寝てる時の口呼吸が気になります。
    こっち向いて寝てるし、最悪です。
    寝室に入ると男の人の臭いが充満してえづいちゃうからここ最近ソファで寝てもらってます。
    疲れ取れないだろうし申し訳ないけど…

    +13

    -0

  • 842. 匿名 2023/04/12(水) 04:09:26 

    少し食べただけですぐ満腹になってしまうのに、食欲はめちゃくちゃ凄くて延々グルメ漫画とか番組観てしまう……。

    仕方がないのはわかっているけど、早く好きなもの食べれるようになりたい……😭

    +6

    -1

  • 843. 匿名 2023/04/12(水) 06:56:39 

    愚痴ですごめんなさい。

    つわりで寝込む嫁に向かって、友達に呼ばれたから今から飲み会に合流するって言って夜9時過ぎに家を出て行く旦那に腹が立ってしょうがない。
    結婚する前から友達や職場の人間関係を大事にする人ではあったし、妊娠する前は楽しんできてね~って見送ってたけど、妊娠してから突発的な飲み会に参加したり、ガッツリ3次会まで参加したりする旦那の行動が気になってしまう。せめて早く帰ってこいよ。

    家事は料理以外完璧にこなしてくれるし、つわりで手抜き料理作ってもお惣菜でも文句言わないし、丸一日寝込んでても何も言わないから、旦那なりの息抜きだと思ってこれからも飲み会の積極的な参加を許すべきなのかなー。

    +13

    -1

  • 844. 匿名 2023/04/12(水) 07:11:25 

    切迫流産と言われ薬処方されて血は止まったけど不安しかない
    土曜日が次の受診日だからはやく来てぇ

    +11

    -0

  • 845. 匿名 2023/04/12(水) 07:27:10 

    今朝なんだかとっても調子いい!
    昨日子どもたちの寝かしつけで一緒に寝落ちしちゃって、10時間ほど睡眠時間がとれたからかも
    いつも子どもが寝たあとって自分の趣味の活動したりスマホいじったり夫とお喋りしたりでなにかと夜更かししちゃうんだけど、これからは一緒に寝ようかな
    朝起きて気持ち悪くないってこんなに素敵なことだったんだと感動してる

    +8

    -0

  • 846. 匿名 2023/04/12(水) 08:10:08 

    >>830
    私もここでアイスの実情報を見て夫に頼んで買ってきてもらいました!スーパーにあったのはぶどう味だったのですが美味しいです♪
    梨もあるとは知らずセブン行くとき買ってきてもらおうと思います!

    +9

    -1

  • 847. 匿名 2023/04/12(水) 08:12:11 

    今までの下着やパジャマがきつくて苦しい

    +8

    -1

  • 848. 匿名 2023/04/12(水) 08:29:15 

    >>805
    やはりそうですよね🤧覚悟して到来を待ちます…805さんの体調が少しでも和らぎますように🍵

    +4

    -0

  • 849. 匿名 2023/04/12(水) 08:34:08 


    >>805 1人目も2人目もつわり無しの私がいるから、もし無くても流産かもとか不安にならなくても大丈夫だと思うよ!

    +7

    -0

  • 850. 匿名 2023/04/12(水) 09:28:12 

    1人目の時もそうだったけどジャンキーな物ばかり食べたくなる。ポテチとかはあっという間に食べれる。あと炭酸。
    アメリカンすぎて心配になるけど本当に他は何もいらない😰
    これでも数キロ痩せてるからほんとつわりって怖い。
    あと他の方も書いてたけど、かむかむレモンは必須です。🍋

    +9

    -0

  • 851. 匿名 2023/04/12(水) 09:54:38 

    >>812
    812さんの返信間違えて自分にしちゃいました >>849 🙇‍♀️💦

    +2

    -0

  • 852. 匿名 2023/04/12(水) 10:03:40 

    11週ですが、昨日くらいから左足だけしびれてる。妊娠の影響ならいいんだけど、他に原因がないか心配。。何科にかかればいいんだろう。

    +2

    -1

  • 853. 匿名 2023/04/12(水) 11:45:06 

    今日から9w。
    最近つわりが軽くなったような気がするし、胸の張りは全くなくなるし、今日の診察が不安で不安で朝5時半に目が覚めてそこから寝れないぐらい笑、不安だったけど赤ちゃん無事大きくなってました(T_T)♡
    足をもぞもぞ動かしていて感激しました…。
    今日は上の子が午前保育からもうすぐ帰ってくるから行けないけど、明日ぐらいに母子手帳もらってきます!
    NIPTも受けるしもう36歳だから色々心配なこともありますが、このままどうか無事大きくなりますように…。

    +22

    -0

  • 854. 匿名 2023/04/12(水) 11:46:12 

    食欲だけ妊娠前の倍になったから8週なのに2キロ増えててやばい。さすがにこのペースで増えたらまずいから間食控えようと思う…。食べづわりの方お腹空いたとき何食べてますか?

    +5

    -0

  • 855. 匿名 2023/04/12(水) 11:50:44 

    >>286
    自己レスですみません。
    海外旅行予約直後に妊娠発覚し、どうするか悩んでいた者です。
    本日無事に心拍が確認できました。
    主人とも相談し、何が起きるかわからないから万が一の時は気分転換できるように直前までキャンセルしないでおこうと話していたのですが、
    ひとまず順調そうなので先程キャンセルの連絡を入れました。
    検査薬陽性直後にあまり深く考えず書き込んでしまったので💦色々とお叱りの意見ありがとうございました。
    みなさまのお子さんも元気にすくすく成長しますように!

    +30

    -0

  • 856. 匿名 2023/04/12(水) 11:53:24 

    みなさん母子手帳は何wくらいで医者のOKでましたか?

    +0

    -0

  • 857. 匿名 2023/04/12(水) 11:58:55 

    >>856
    7w6dで心拍確認出来て大きさも問題なかったので貰ってきてくださいって言われましたよ!

    +5

    -0

  • 858. 匿名 2023/04/12(水) 11:59:35 

    メロンのスタバが飲みたーーい!

    +15

    -0

  • 859. 匿名 2023/04/12(水) 12:00:28 

    >>856
    9週で取りに行っていいと言われたけど
    NIPTの結果見てからにしようと思って11周で取りに行ってきました!

    +3

    -1

  • 860. 匿名 2023/04/12(水) 12:36:42 

    >>859さん
    >>853です。
    そうですよね…NIPT受けるなら結果後の方がいいですよね…。
    教えてくださりありがとうございますm(_ _)m

    +1

    -2

  • 861. 匿名 2023/04/12(水) 12:38:19 

    >>858
    私もー!デカフェにできるのかなぁ

    +0

    -4

  • 862. 匿名 2023/04/12(水) 13:43:48 

    >>856

    8週目0日目で心拍確認できたのでそのまま貰ってきていいよと言われました!

    その前は6週5日で小さすぎて心拍確認できなかったので😅

    +5

    -0

  • 863. 匿名 2023/04/12(水) 13:49:46 

    >>861
    コーヒーは入ってないと思いますよー

    +6

    -0

  • 864. 匿名 2023/04/12(水) 15:50:03 

    >>855
    元気な人をみると、ハワイでもどこでも行けてるので羨ましいなぁと思いつつ、私もキャンセル派です。
    飛行機の距離の旅行もやめました。
    代わりに都内から日光にのんびり行ってきます^^
    ずっと憧れていた”マタ旅”です。笑

    +16

    -2

  • 865. 匿名 2023/04/12(水) 16:25:03 

    5月に子どもの親子遠足がある。
    その頃10wなんだけど、無事行けるかな…
    1人目の時はとにかく吐き悪阻がひどくて全く飲み食い出来ず、重症妊娠悪阻になって1週間入院した。
    (11wの頃)

    念の為夫には仕事休めるようにお願いしたけど、きっと周りはママと来る子ばかりだろうし、本人もママと行きたいだろうからどうにか行ってあげたい!
    今回は吐き悪阻じゃないといいなぁ…

    +14

    -0

  • 866. 匿名 2023/04/12(水) 16:35:07 

    >>865
    似たような週数で、私も同じことを考えていました。
    私はそこまでつわりがひどい方ではないのですが、朝から気持ち悪い日があったりなかったりなので、その日の体調がどうかは朝起きてみないと分からない…。
    去年は年少で雨で中止だったので、実質初めての親子遠足だからどんな感じなのかも分からないし…。(そんなにたくさん歩くかどうかなど)
    私も主人に万が一のことを言ってあるのですが、きっと周りはお母さんと来る子ばかりだろうから頑張って行きたい…!!

    +7

    -0

  • 867. 匿名 2023/04/12(水) 16:37:15 

    愚痴です。
    現在、出向社員として働いています。出向先では派遣社員と同じ扱いです。育休後は復帰を考えていました。
    先日、上長に妊娠報告をしたところ、産休入るタイミングで辞めるんだろ?と言われました。復帰するにしても一度は退職するので間違ってはいないですが嫌な言い方だとびっくりしました…
    復帰希望を伝えましたが、同じポジションで働くことは厳しそうとのこと。
    同じチームのリーダーに報告した際には、ぜひ戻ってきて欲しいと言われて嬉しかった分、気持ちが沈んでしまいました。産休まで最低限の働きをすればいいやと投げやりな気分です。

    +22

    -0

  • 868. 匿名 2023/04/12(水) 16:40:13 

    >>854
    食べづわり辛いですよね…
    私は間食(食事後の4時間おきくらい)にチョコスティックパンとか一袋6個入りのマーガリンパンとか食べてます。あと寝る前にバナナ…。フルグラとかみかんゼリーもお腹空いたら食べてます。朝一は特にお腹空いてて気持ち悪くなるのが怖い。。

    +11

    -0

  • 869. 匿名 2023/04/12(水) 16:45:57 

    初産なので本当につわりが終わるのかずっとこのまま気持ち悪くてご飯もずっと美味しく食べれないんじゃないかと不安になる

    +20

    -0

  • 870. 匿名 2023/04/12(水) 16:49:25 

    >>865 私も同じことで悩んでました。丁度16週くらいの時期に親子遠足なんだけど今11wで切迫流産で入院中。退院の目処ないし胎盤の位置が悪いから変わるまでしばらく出血続きみたい。遠足先は動物園だから結構歩くだろうし参加出来たとしても出血に怯えながらの参加になりそう。入園式も休ませることになってしまったし本当に息子に申し訳ない。。

    +11

    -1

  • 871. 匿名 2023/04/12(水) 17:01:15 

    カルディのレモネードにはまってます!さっぱりしてて飲みやすい!カルピスみたいに水で薄めるタイプなのでお好みの味に調整できます。オススメです!

    +11

    -0

  • 872. 匿名 2023/04/12(水) 17:24:55 

    夜中に一度起きちゃうと気持ち悪さ吐いちゃってその後からは眠れないし辛い。
    今旦那とは寝室を別にしています。
    今から夜が長いし怖いです。

    +14

    -0

  • 873. 匿名 2023/04/12(水) 18:41:36 

    つわりで食べられないけど、ラーメンが食べたくて食べたくて夢に見そう………つわり終わったら1日の塩分とか気をつけつつ絶対に食べに行くんだ……😭

    +15

    -0

  • 874. 匿名 2023/04/12(水) 18:41:51 

    まだ吐いてはないんだけど、吐くのが怖い

    +8

    -0

  • 875. 匿名 2023/04/12(水) 18:54:25 

    つわりで白米が全く食べられなくなってしまって、丼物が恋しい……。

    +8

    -1

  • 876. 匿名 2023/04/12(水) 18:56:22 

    >>854
    固いグミおすすめ!
    忍者めしとか

    +2

    -0

  • 877. 匿名 2023/04/12(水) 19:00:43 

    >>863
    えーそうなんだ!
    じゃあ妊婦さんも飲めるね!でも全部飲んだら糖引っかかるかな?笑

    +2

    -0

  • 878. 匿名 2023/04/12(水) 19:02:34 

    >>843
    コロナとかもらってきそうで心配だね
    妊娠中は免疫下がるしね

    +3

    -0

  • 879. 匿名 2023/04/12(水) 19:19:19 

    予定がある時や運転中等何かに集中している時はつわりを感じにくいけど家にいると本当にいつ何時も気持ち悪い
    自分でも甘えみたいだなと思うけど、夫の目にもそう映ってるんだろうなと伝わってきてしんどい…

    +12

    -1

  • 880. 匿名 2023/04/12(水) 19:47:43 

    8w昨日からつわり重くなってしんどい。実家帰りたいけど移動で2.3時間かかるから考えるだけで無理しんどい。

    +5

    -0

  • 881. 匿名 2023/04/12(水) 20:06:52 

    しんどい、辛い、いつになったら楽になるの

    +6

    -0

  • 882. 匿名 2023/04/12(水) 20:17:03 

    ご飯とか献立決まってて食材もあるのに、やっぱこれ食べたくないやって作るのやめてしまう。かといって代わりのもの作る気にもなれなくて今日は何も作らなかった。別につわりも酷い訳じゃないのに。妊婦だからって甘えてるのかな

    +16

    -0

  • 883. 匿名 2023/04/12(水) 20:24:45 

    3人目今7週で、今週から悪阻始まったとこ。今日は上の子迎え行って、下の1歳の子と庭遊びして、お風呂、ご飯食べさせてヘトヘト。これ以上悪阻がひどくならないことを願う。

    +9

    -2

  • 884. 匿名 2023/04/12(水) 20:43:40 

    きゅうりの酢の物がさっぱりしててめちゃめちゃ美味しかったー!!!

    +14

    -0

  • 885. 匿名 2023/04/12(水) 20:56:31 

    >>855
    心拍確認おめでとうございます!
    英断だったと思いますよ。
    妊娠中の体調はただでさえ変わりやすいですからね。
    元気な赤ちゃん産んでください!

    +16

    -0

  • 886. 匿名 2023/04/12(水) 21:31:29 

    なんか子宮のあたりが筋肉痛みたいにジンジン痛いんですが、そんな症状ありますか?
    前回卵巣が結構腫れてるからあんまり無理しないでねと病院で言われたのでそのせいかな?最近くしゃみもよく出てお腹に響くし…

    +4

    -0

  • 887. 匿名 2023/04/12(水) 22:24:42 

    ほんっとにご飯が美味しくなくてつらい

    +16

    -0

  • 888. 匿名 2023/04/12(水) 22:28:27 

    食べづわりがきつい
    食べられるのも少ないのに空腹が気持ち悪くて仕方ない
    色々食べ物を想像してみるものの全部受け付けない

    +18

    -0

  • 889. 匿名 2023/04/12(水) 23:04:55 

    >>888
    めちゃわかります😂
    プリン、ゼリー、バナナでなんとか凌いでます💦
    あとは急に、これ食べたい!ってなるから、自力で買いに行ったり旦那に買ってもらったり…。悪阻を乗り越えてきたお母さんたちあっぱれです…

    +8

    -0

  • 890. 匿名 2023/04/13(木) 00:21:21 

    >>854
    ゼロカロリーゼリーとかこんにゃくゼリーとかところてんとか糸こんにゃく食べてます!
    寒天とこんにゃくは強い味方!笑

    +1

    -0

  • 891. 匿名 2023/04/13(木) 00:59:08 

    >>888
    わかりすぎます。
    献立を考えるのもしんどい。「つわり 食べられたもの」で検索してもピンとこない。
    しかも旦那に買い物頼むとやたらとたくさん買ってこられたり、的外れなもの買ってきたり。ちゃんと賞味期限見てるのか?冷やし中華6食も食べきれないよ…
    協力してくれて本当にありがたいんだけど違うんだよーってなる。自分でスーパー行きたいけど車で酔うからもう1か月行けてない。

    +14

    -0

  • 892. 匿名 2023/04/13(木) 01:57:28 

    >>852
    足の痺れは腰椎の神経から来てたりするから、そしたら整形外科だね
    ただレントゲン撮れないからはっきり分からないかも

    ひとまず産婦人科で主治医の先生に相談を

    +4

    -0

  • 893. 匿名 2023/04/13(木) 02:00:02 

    >>886
    一般的には、子宮が大きくなる痛みと言われています
    ただ病状は人によるので、一概に言えない

    +1

    -0

  • 894. 匿名 2023/04/13(木) 02:50:10 

    妊娠悪阻で、できれば入院してくださいって言われた。
    私の場合は点滴したら楽になるどころか余計に吐気がしてグッタリしてしまって…
    一旦保留にしてもらったけど、入院したくなくて今、必死にポカリ飲んだりチーカマ食べたりしてる。

    +9

    -2

  • 895. 匿名 2023/04/13(木) 07:27:53 

    >>892
    ずっとしびれて気になるとかではないので、次の検診のときにまだ続くようなら相談してみます。
    ありがとうございます。

    +0

    -1

  • 896. 匿名 2023/04/13(木) 07:51:19 

    >>843
    そのモヤモヤは産後もっと膨らんでいくから早めに解消した方がいいよ
    産後、突発的に飲みに行かれた時の苛立ちは妊娠中の比ではないから

    +14

    -1

  • 897. 匿名 2023/04/13(木) 09:45:00 

    調べても出てこなかったんですけど
    妊娠してから唇が白っぽくなりました。
    血色が良くないというか…?
    カサカサになるのはわかるんですけど、これも貧血などの症状なんでしょうか?

    +3

    -0

  • 898. 匿名 2023/04/13(木) 10:49:38 

    >>859
    すみません、それってなぜですか?

    +2

    -4

  • 899. 匿名 2023/04/13(木) 11:23:44 

    食べづわりがしぶといよー早く終わってくれー

    +4

    -1

  • 900. 匿名 2023/04/13(木) 11:54:13 

    一日外出するだけで出血して止まるまで4日間くらい安静にしての繰り返し。
    赤ちゃんのためにも仕方ないけど臨月までバリバリ働いてる人達と比べるとなにもできない妊婦だなぁと思ってしまう。

    +7

    -0

  • 901. 匿名 2023/04/13(木) 12:16:15 

    大した量たべてないのに胸焼けがすごい…

    +22

    -1

  • 902. 匿名 2023/04/13(木) 12:27:27 

    >>869
    わかるよ。1人目安定期前でつわり終わってから産むまでめちゃくちゃ元気に過ごせた経験がある私でさえ、このつわりは一生終わらないんじゃないかって思うもん。。
    ありきたりなことしか言えなけど、本当に終わりはくるから頼れるものは頼って乗り越えましょうね。

    +19

    -0

  • 903. 匿名 2023/04/13(木) 12:39:49 

    夫に協力してもらうのはもちろんのこと、みんな割と親も頼っていますか?
    義親は遠いし実家は介護があり頼ることを考えてなかったけど夫がフル家事で疲弊して機嫌が悪いようです

    +11

    -3

  • 904. 匿名 2023/04/13(木) 12:55:20 

    >>900
    人と比べなくて良いのよ。
    つわりだって個人差あるんだから。
    あなたはあなた。
    無理しないでね。

    +13

    -0

  • 905. 匿名 2023/04/13(木) 12:59:27 

    >>882
    妊婦だからって甘えちゃだめ??
    妊娠4回目だけど、実際妊娠すると微熱や倦怠感があってしんどいしつわりだって軽くはあるけど気持ち悪いのには変わらないし、毎回夫にめちゃくちゃ甘えてるよ!笑
    もちろん夫も仕事してるけどね
    初めての妊娠では夫から僕だって仕事してるよって言われたけどわたしも仕事してるし、その後流産してしまったこともあってか妊娠中は特に気を使ってくれる
    元気な妊婦だって妊娠前とまったく同じようには動けないし、妊娠中より産後の方がしんどくてもやらないといけないことだらけだし、今はのんびりしてもいいと思うな〜

    +13

    -0

  • 906. 匿名 2023/04/13(木) 13:02:09 

    >>883
    めちゃくちゃわかります
    うちも3人目で下の子1歳
    疲れ果てて毎日一緒に寝落ちしてしまう

    +4

    -1

  • 907. 匿名 2023/04/13(木) 13:27:56 

    明日から12wなのに全然つわり楽にならない

    +12

    -0

  • 908. 匿名 2023/04/13(木) 14:02:17 

    >>904
    ありがとうございます😢
    傍から見たらただのダラダラ主婦なのでどうしてもマイナス思考になってしまいます。
    今は甘えてゆっくりしたいと思います。

    +4

    -0

  • 909. 匿名 2023/04/13(木) 16:28:21 

    妊娠してからすごく良くしてくれる夫だけど、昨日飲み会でにんにくの多い料理を食べたようで、夫の周りと部屋が臭すぎて涙目になってる。
    黄砂で部屋の換気あまりできなくて辛い。

    +22

    -0

  • 910. 匿名 2023/04/13(木) 17:55:24 

    スーパーに1ヶ月以上行けてない
    もうスイカ売ってるかな?食べたい

    +13

    -0

  • 911. 匿名 2023/04/13(木) 18:18:49 

    吐き悪阻で点滴することに
    でもケトン体は出てなくてそれでも?と。ただ心配してくれてるんだろうなと渋々してもらった
    血管が少し細くなってるのか5回も刺されて、本当に痛かった
    次の日から内出血が凄くて広範囲が紫色になって1週間経っても治らない
    もう点滴したくない

    +6

    -4

  • 912. 匿名 2023/04/13(木) 18:27:06 

    もう11wなのにいまだに何食べたら大丈夫なのか分からない。

    というか、2日置きくらいに食べれてたものが無理になるのやめてほしい…。
    食べられたとしてそのあと死ぬほど気持ち悪くなるんだよ…
    つわりは何回経験しても辛い。出産よりつわりの方が耐えられない。早く終われ〜〜〜

    +29

    -0

  • 913. 匿名 2023/04/13(木) 18:28:47 

    >>903
    私は上の子がいて、旦那も年度初めで仕事が忙しく帰りが遅いのもあり実家にお世話になっています。
    甘えすぎかなと思いつつ、とても1人で1日お世話できる状態にないので…
    つわり終わったらきちんとお礼はしようと思っていますし、妊娠はもうこれっきりにしようと誓いました💦

    +11

    -0

  • 914. 匿名 2023/04/13(木) 18:56:35 

    5wと4日、まだ病院に行ってなくて胎嚢確認も出来てないけど、すでにつわりで辛い
    これからあと2ヵ月これが続くと思うと仕事を乗り切れる気がしない

    とりあえずここ見てエビオスとかむかむレモンを購入しました

    +19

    -0

  • 915. 匿名 2023/04/13(木) 19:36:47 

    12週に入ったけど、つわりで気持ち悪い…
    胃のムカムカが止まらない
    先月より具合悪くなってる気がする
    アプリには10週につわりから解放の兆しって書いてあったのにー

    +14

    -0

  • 916. 匿名 2023/04/13(木) 20:28:58 

    13週に入りました。
    11週ごろからお腹が張っている感じがして、横にならないとしんどいです。(横になっても苦しいです)

    12週の検診の時にお医者様にお腹の張りについて質問しましたが、大丈夫大丈夫とサラッと流されました。

    ずっと張りがあるわけではないですが、13週の今日は一日中お腹がつらくて横になっています。

    同じような経験をされた方いらっしゃいますか?
    次回検診は16週の予定ですが、早めに病院へ行く方がいいのでしょうか。アドバイスお願いします(*_*)

    +2

    -0

  • 917. 匿名 2023/04/13(木) 21:24:29 

    周りから「15wくらいでつわり収まるから大丈夫!」と言われるが、私5wから寝たきりで今まだ9wなこと踏まえると長すぎて全然大丈夫と思えない…(笑)なんかもっと「早くからつわりきたから10wくらいで終わるよ!」みたいな希望が欲しい😅

    +25

    -1

  • 918. 匿名 2023/04/13(木) 21:27:00 

    >>916 次回の検診が3週間後でしたらまだまだですので心配でしたら受診をした方がいいような気もします。その時期にそれだけお腹が張るって中々無い気がするので。子宮頸管とか測ってもらったほうが安心できそう。

    +5

    -0

  • 919. 匿名 2023/04/13(木) 21:58:24 

    14週で検診に行ったらエコーで赤ちゃんのお股の間に何か見えたような!!!!ネットで調べたら結構ハッキリと分かるもんなんだね!男の子なのかな。ドキドキ。

    +20

    -0

  • 920. 匿名 2023/04/13(木) 22:23:19 

    会陰切開がトレンドなので
    1人目産んだ時、医師が「会陰切開はしない派」の医師でズタズタに裂けた
    会陰マッサージを毎日してたけど何も意味がなかった
    無痛分娩だったので裂けても縫ってもまったく痛みはなかったけど…

    ズタズタになったせいか産後もずっと違和感あるからきちんと切ってもらった方が良いですね

    +10

    -0

  • 921. 匿名 2023/04/13(木) 22:25:02 

    妊婦向けアプリで
    「そろそろつわりがおさまってきた頃ですね❤️」とか書かれてると
    「どこがやねん(T ^ T)」ってなるよね

    +31

    -0

  • 922. 匿名 2023/04/13(木) 22:42:49 

    妊娠7週、今日心拍確認してもらいました。
    少し安心して上の子の送迎や買い物をしていたらズボンにつくほどの出血が…病院の先生には初期にはまれにある事、できるだけ安静にとの事でしたがとても不安になります…。
    同じような方いらっしゃいますでしょうか…?

    +10

    -0

  • 923. 匿名 2023/04/13(木) 23:16:10 

    いつもなら夕方からつわりでダウンしてるのに、今日は夜も調子が良かったから、家事やって近所のスーパーまで買い物して帰って来てしばらくしたらどんどん気持ち悪くなってきた。
    つい1時間前までつわりのこと忘れるくらい元気だったのに。
    自分の体なのに妊娠してから体調が把握できなくなってる。

    +25

    -0

  • 924. 匿名 2023/04/13(木) 23:31:48 

    >>922 私も7週頃鮮血の出血がありました。検診終わりに結構歩いて帰ってたら出血し、安静にするしか無いから安静にしてくださいって言われました。1週間ほどなるべく安静にしたら治りました。

    +7

    -1

  • 925. 匿名 2023/04/13(木) 23:38:41 

    今日娘のリクエストのおかず作ったんだけど結構こってり系で…。
    全く気が進まなかったけど、どうせ私は何食べてもおいしくないし笑、せっかく娘がリクエストしてくれたし作ったけど案の定こってりが気持ち悪くて半分しか食べれなかった(ToT)
    今でも胸焼けがすごい…。

    +12

    -2

  • 926. 匿名 2023/04/13(木) 23:44:40 

    13w
    最近どんどんつわりが悪化してきてる
    吐き方が下手なのか喉が痛いし、花粉症もあるしで本当にしんどい
    早く美味しいものを味わって食べられるようになりたい

    +11

    -1

  • 927. 匿名 2023/04/14(金) 00:40:43 

    12wで、つわりも楽になってきて胸の張りもマシになってきて嬉しいことなんだけど、赤ちゃん育ってるのか心配、、、
    しかも今日お腹の大きさ小さくなった気がしてきた、、今までのお腹のぽっこりは便秘とガスだったのでしょうか。笑
    今更エンジェルサウンズレンタルしたくなってきました。レンタル結局5000円くらいになりますよね。地味に痛い価格。

    +8

    -2

  • 928. 匿名 2023/04/14(金) 00:54:43 

    赤ちゃんの大きさって測りにくいのかな?
    なんか前回より縮んでたんだけど。ミリ単位だけど。
    心臓も動いてたし別に先生何も言わなかったけど。

    +5

    -0

  • 929. 匿名 2023/04/14(金) 07:04:14 

    今日も気持ち悪さと戦う1日が始まるー

    +9

    -1

  • 930. 匿名 2023/04/14(金) 08:00:31 

    12wで今日検診なんだけどベビーナブが気になる🤔

    +1

    -0

  • 931. 匿名 2023/04/14(金) 08:12:22 

    夜中から調子悪すぎて仕事休みました…よりによって妊娠したことでギクシャクしてる人との勤務の時にこんなに体調悪くならなくてもいいのに…絶対またなんか言われる…でも仕事できる体調じゃない…しんどいです…

    +14

    -0

  • 932. 匿名 2023/04/14(金) 08:23:02 

    もうすぐ14週。お腹が常に満腹感?みたいな若干の苦しさがあります。

    +9

    -0

  • 933. 匿名 2023/04/14(金) 09:16:09 

    明日から11wだけど回復の兆しがなくて辛い…
    1人目の時はこのくらいのときもう少し調子良かった気がするんだけど、子のお世話がなかったからそう感じただけかな😞
    早く健康体に戻りたい…
    毎日藤木くんみたいな顔色で横たわるだけの日々。

    +10

    -0

  • 934. 匿名 2023/04/14(金) 10:04:22 

    >>933
    同じく顔面蒼白でマスクかかせない

    +2

    -0

  • 935. 匿名 2023/04/14(金) 10:29:16 

    6w2dです。
    4回目のつわり(出産は1回)なので、これからどういう経過を辿るか分かってるだけに先が長すぎて途方にくれてます。
    すでに辛くて休職してるのに、1ヶ月後ピークを迎えるなんて!!
    15週過ぎたらつわり終了の光が見えてくるので,あと9週頑張るしかない。

    早くスイカの美味しい季節になって欲しいです。
    今は毎日りんごに助けられてます。

    +17

    -0

  • 936. 匿名 2023/04/14(金) 10:33:47 

    妊娠初期も大変だけど中期は中期で大変なのかな…

    +8

    -0

  • 937. 匿名 2023/04/14(金) 10:35:29 

    6w1d
    1回吐いたら吐きづわりが始まってしまうと思ってどうにか耐えてる。
    恐怖の2ヶ月が始まるのか…

    +8

    -0

  • 938. 匿名 2023/04/14(金) 12:27:39 

    明日から安定期!
    嬉しいけどまだつわり終わらない!
    そしてすぐお腹が空く!お腹に赤ちゃんいるとこんなにもすぐお腹空くもの??

    +19

    -0

  • 939. 匿名 2023/04/14(金) 13:09:41 

    今日夢で梨を食べてるシーンがあって目覚めてから梨が食べたくて仕方ない
    よりによって梨なんて
    梨が出る頃にはつわり終わってそう…

    +17

    -0

  • 940. 匿名 2023/04/14(金) 13:20:36 

    上の子の時は16wまでつわり終わらなかったから今回も16wやでは続くって覚悟してたはずなんだけど、心のどこかで12wくらいであっさり終わったりして…って期待してて週数が進んでも全然良くならなくてガッカリしてる
    GW明けまでしんどいままかぁ つらいなぁ

    +13

    -0

  • 941. 匿名 2023/04/14(金) 13:52:21 

    お腹は出ていないけど胃の辺りがポッコリしてる。
    何故か胃が張ってるわ

    +6

    -0

  • 942. 匿名 2023/04/14(金) 14:42:42 

    8w後半の心拍確認済みだけど、昨日からつわりが治まったのか、胃のムカつきがなくなった…
    数日前までは吐いたりしてて、これからピークになるはずなのに、ちょっと不安になってる。

    次回の検診まで10日程あるけど、腹痛や出血がなければ、様子見でいいのかな…

    +4

    -0

  • 943. 匿名 2023/04/14(金) 15:09:47 

    >>939
    >>830さんが紹介してくれてるアイスの実で気を紛らわせてみては?

    +6

    -1

  • 944. 匿名 2023/04/14(金) 15:20:20 

    気持ち悪いのに眠いって結構つらい。
    気持ち悪さ忘れてぐっすり寝たいよ。

    +6

    -2

  • 945. 匿名 2023/04/14(金) 15:20:25 

    今回の子は6w5dで心拍確認出来ましたが、前回の子は10wの健診時に心拍が止まってて稽留流産になってしまったので、次の検診が不安で怖い。
    なるべく考えないようにはしているけど、9週の壁を越えたいです。

    +12

    -1

  • 946. 匿名 2023/04/14(金) 15:46:19 

    >>944
    ごめんなさい間違ってマイナス押しちゃいました🥲

    +5

    -1

  • 947. 匿名 2023/04/14(金) 16:02:37 

    昨日検査薬が陽性で、週末病院、、
    期待もあるけど不安が大きすぎて、ネット見てしまうくらいに仕事に集中できない

    +3

    -0

  • 948. 匿名 2023/04/14(金) 16:17:24 

    >>946
    ご丁寧にコメントありがとうございます😭

    +4

    -0

  • 949. 匿名 2023/04/14(金) 16:31:55 

    つわりであまり食べれない→体力減ってストレッチやウォーキングもしんどい(寝込むことも多い)→運動できなくてますます体力下がる、の悪循環がつらい…😂

    糖尿病とか高血圧防止につわり終わったらウォーキングしたいけどすぐには体力戻らないかな〜…。

    +11

    -0

  • 950. 匿名 2023/04/14(金) 16:35:53 

    尿糖++で引っかかった😭

    +1

    -0

  • 951. 匿名 2023/04/14(金) 16:45:43 

    >>940
    全く同じこと考えてた
    上の子の時は7〜16wだったけど今回は4wからつわり始まったしもしかしたら早めに…とか期待してたけど明日から13w
    お互い1日でも早く終わりますように!

    +9

    -1

  • 952. 匿名 2023/04/14(金) 16:57:28 

    トツキオトカ
    「明日から安定期ですね😊
    妊娠期間中もっとも穏やかな時期ですよ😊」


    えっまだ寝たきりで一日1食生活なんですが…???

    +18

    -0

  • 953. 匿名 2023/04/14(金) 19:05:29 

    頭痛と吐き気で、体の上半身の胸から上だけ消えればいいのにって思う
    ずっと乗り物酔いみたいで辛すぎるよ

    +8

    -0

  • 954. 匿名 2023/04/14(金) 21:18:02 

    早く安定期になりたいな。
    安定期になったからって安心じゃないっていうのはもちろん分かってるけど、早く12wの壁も越えて安心したい。

    +18

    -0

  • 955. 匿名 2023/04/14(金) 21:22:50 

    >>830
    今日セブンに寄ってみたけど梨味ありませんでしたー😢
    みかん、ぶどう、カフェオレはあったけどすっかり梨気分だったのでガッカリ…
    と言いながら今買って来たカフェオレ味食べたら超美味しいです笑

    でも梨味食べたいなー。
    関東には無いとかなのかなぁ

    +8

    -0

  • 956. 匿名 2023/04/14(金) 22:07:44 

    >>19
    わかります。私も死産と流産経験して、今回陽性でましたが、実はまだ病院に行けてないです。今7週です。
    2回とも腹痛とかもなく、エコーで心臓動いてなくて発覚してるので、エコーが怖い。

    +17

    -1

  • 957. 匿名 2023/04/14(金) 22:07:50 

    週末は疲れが出るからか今日はずっと気持ち悪い。
    周りに『つわり辛い』と訴えても『でも赤ちゃんが育ってると思うと嬉しくない?』って言われた。
    正直まだ胎動も感じないし、ただいつも調子が悪いだけって感覚だからそんな風に思えない。
    そんな私はダメな母親なのかもしれない。

    +23

    -1

  • 958. 匿名 2023/04/14(金) 22:08:01 

    >>955
    関東だけど梨ありましたよー!
    たまたま在庫切れだったのかもしれないですね!美味しいのでゲットできるといいですね😊

    +7

    -0

  • 959. 匿名 2023/04/14(金) 22:56:40 

    眠気が強くて辛い。眠いだけとかサボりたいだけじゃんて思われそうで恐い。なんで夜8時間寝てるのに昼5時間寝ちゃうんだう、、

    +19

    -1

  • 960. 匿名 2023/04/15(土) 04:26:15 

    >>942
    私も来週から9wで検診まで10日ほど…。今まで色々あって毎週行ってたから急に2週間っていわれると不安で仕方ない。1週間でも長いのに2週間は長すぎますよね!

    +5

    -0

  • 961. 匿名 2023/04/15(土) 07:41:37 

    >>942

    私も今日で9週目0日なのですが、つわりが(たまたまかもだけれど)かなり軽くてかえって不安……と書き込みに来たところでした。同じ気持ちの方いて、なんだかすこし気が楽になりました。

    検診までまだ1週間あるので、それまでそわそわしてしまいそうです…。

    +6

    -0

  • 962. 匿名 2023/04/15(土) 08:39:38 

    なんかお腹痛いかなって思ってたんだけど、先程トイレに入って出る時に拭いたら出血してる
    鮮血じゃなく茶色だけど...
    稽留流産のトラウマが蘇って手が震える
    病院行かなくちゃ

    +21

    -0

  • 963. 匿名 2023/04/15(土) 09:12:23 

    >>622です。
    本日無事に退院することが出来ました。
    私のような例もあるので、もし大量出血しても泣いたりせずなるべく落ち着いて病院に電話すると良いかと思います。
    入院中はとにかく腹圧かかることに注意してと言われてましたが泣いたら腹圧かかると思うので。
    もう何事もなく妊娠生活送れるように、家に帰ってからもしばらく寝たきり生活を頑張ります。

    +23

    -0

  • 964. 匿名 2023/04/15(土) 09:29:17 

    >>955
    830です。せっかく探しに行っていただいたのに残念です💦
    私も関東住みなのでたまたま在庫切れだっただけなら良いのですが(T_T)
    ちなみにうちの近くセブン2軒あるのですが、1軒はいつ行っても梨味置いてて、もう1軒はたまにしかありません😭

    +4

    -0

  • 965. 匿名 2023/04/15(土) 10:02:03 

    >>959
    眠りづわりだから仕方ないよ!
    家族には理解してもらうしかない!

    +3

    -0

  • 966. 匿名 2023/04/15(土) 10:06:32 

    >>960
    942です。初めて病院行ったのが、先週だったので、次回は3週間後と言われ、そんなに空くの?!とビックリでした。
    今すぐにでも電話して受診したい気持ちに駆られていますが、緊急性はなさそうなので大人しくしておくことにします…

    +5

    -0

  • 967. 匿名 2023/04/15(土) 10:09:50 

    >>961
    942です。同じような方がおられて、こちらも少し気が楽になりました。

    もちろん色んなパターンがありますが、鮮血を伴う激しい腹痛がなければ、とりあえず大人しく次回受診を待っていいみたいですね…

    お互い赤ちゃんを信じて、頑張りましょう!

    +4

    -0

  • 968. 匿名 2023/04/15(土) 10:40:23 

    妊婦になってから気圧の変化で体調が悪くなる
    早く穏やかな春を過ごしたいな

    +19

    -0

  • 969. 匿名 2023/04/15(土) 11:30:41 

    定期的に生理痛みたいな腹痛が起きて
    心配だったけど昨日12wで診てもらったら
    赤ちゃん元気にしてたし少しくらいの腹痛なら気にしなくていいのかな

    +5

    -0

  • 970. 匿名 2023/04/15(土) 12:37:55 

    妊娠してから毎日うっすら体調悪くて週1くらいで会社行けないくらい体調悪くなるから妊娠中の体調不良は特別休暇にしてほしい。有給すぐ無くなる。

    +10

    -2

  • 971. 匿名 2023/04/15(土) 12:47:59 

    >>175
    その後です。6w5dに心拍確認できたものの、断続的に少量の出血がありました。7w5dになった昨夜、ドバっと大量に出血…。23cmの昼用ナプキンが一気に血で染まって、下着も汚れる始末。もうダメかも…と覚悟しましたが、本日診察したところ、赤ちゃん無事でした!
    入院には至りませんでしたが、不妊クリニックから産院へ転院するため今後も様子見となります。そういうケースもあるよ、というご報告でした。

    +25

    -1

  • 972. 匿名 2023/04/15(土) 12:55:58 

    頭痛か吐き気、どっちかだけでも無くなればいいのに

    +6

    -0

  • 973. 匿名 2023/04/15(土) 13:20:00 

    >>969
    私も12週です!生理痛みたいな腹痛たまにあります。赤ちゃんは元気だったので、子宮が大きくなるための腹痛だと思ってました。次の検診まで4週間だし少し不安です。すごい痛くなるようだったら病院に連絡でいいのかなと思います。

    +10

    -1

  • 974. 匿名 2023/04/15(土) 14:17:38 

    >>958
    関東目撃情報嬉しいです!
    今度は違うセブンに探しに行ってみますー✨

    +4

    -0

  • 975. 匿名 2023/04/15(土) 14:20:17 

    >>964
    関東にあるとわかったので今後セブンハシゴして探してみます✨
    普段アイスの実食べないので、カフェオレ味も美味しくて知れたことが嬉しかったですー✨
    情報ありがとうございました😊

    +3

    -0

  • 976. 匿名 2023/04/15(土) 14:37:02 

    毎晩寝る前になんか息苦しくて10分くらい深呼吸してるんだけど、これって鉄分不足なのかな?
    1日分の鉄分って書かれたドリンクを飲むようにしたら少し軽減した気がするけど、来週の健診で伝えようか悩んでます
    その時は鉄分ドリンク控えて健診行った方が良いのかな?
    息苦しいと感じる方、改善した方いますか?
    教えて欲しいです

    +7

    -0

  • 977. 匿名 2023/04/15(土) 14:38:51 

    つわり辛いけど赤ちゃんトピ見て癒されてる…
    早く産みたいな

    +9

    -1

  • 978. 匿名 2023/04/15(土) 14:47:59 

    今日は腰が痛い…前回腰の痛みから腹痛で出血して流産しちゃったからちょっと痛いだけでこわい…

    +3

    -1

  • 979. 匿名 2023/04/15(土) 15:01:35 

    >>976
    今日から13wで同じような症状です
    つわりはだいぶ良くなったけど立っていられないくらいふらふらで頭もぼーっとしてます
    アプリとかでも13wは赤ちゃんが急成長する時期で貧血になりやすいとあったのでそうなのかなと…
    鉄分多めに摂って様子みようと思います

    +5

    -0

  • 980. 匿名 2023/04/15(土) 17:28:05 

    次の検診まで2週間
    ちゃんといるのか心配
    この不安は胎動感じるようになるまでつくものかな

    +6

    -0

  • 981. 匿名 2023/04/15(土) 19:35:17 

    定期的に生理痛みたいな腹痛が起きて
    心配だったけど昨日12wで診てもらったら
    赤ちゃん元気にしてたし少しくらいの腹痛なら気にしなくていいのかな

    +6

    -0

  • 982. 匿名 2023/04/15(土) 19:41:09 

    >>957
    まわりに理解されないって辛いですよね。
    「いい経験になるよ!」とか「すぐ終わるよ!」ってなんの慰めにもならない。
    こっちは今すごく辛いんだよーって。
    どうか無理しないでね。

    +10

    -0

  • 983. 匿名 2023/04/15(土) 20:18:38 

    >>969
    まだ6wですが、私もほぼ毎日生理痛のような腹痛があります💦
    ちなみにつわりはほぼなく(これがまた不安)ピンクのおりものも一度だけありました😭
    私の場合は心配になって病院に行きましたが、赤ちゃんや子宮の状態は良好で、やはり子宮が大きくなるのに腹痛がでることもあるとの事でした。
    腹痛ってどのくらいのレベルなら気にすればいいのかな?と心配になりますよね…

    まだ心拍確認できてないこともあり不安で仕方なかったのですが、先生から「経過は順調だからそんなに心配しないで!ストレスが駄目だから落ち着いて安静にしなさい!」と諭されて少し落ち着きました笑

    +5

    -0

  • 984. 匿名 2023/04/15(土) 20:40:22 

    >>979
    やっぱり鉄分なんですかね?
    今後も続くのかなーと思うと不安ですよね…
    健診の時にも相談してみようと思います。

    +3

    -0

  • 985. 匿名 2023/04/15(土) 20:49:17 

    10w。つわりがきついって理由で母子連絡カード書いてもらえるかな…。立ち仕事でずっと動き回ることが多いから毎日クタクタ。めまい立ちくらみもあって自分のことでいっぱいいっぱいになってる…

    +13

    -2

  • 986. 匿名 2023/04/15(土) 20:59:38 

    9wです。
    妊娠してから立ちくらみがひどいです。
    ひどい時は目の前がしばらく真っ白になることも。
    貧血かな?
    同じような方いますか?

    +8

    -1

  • 987. 匿名 2023/04/15(土) 21:16:49 

    昨年の夏に初めて妊娠し、その時は9wで稽留流産だった者です。
    その時に、このトピで必ず戻ってくると宣言しました。

    幸いまた妊娠することができ、
    今日で妊娠初期は最終日。
    明日から心待ちにしてた中期になります。

    何度もここに書き込もうと思ってたのですが、
    何故か書き込めずに読む専でずっといました。

    みなさん、元気な赤ちゃん産みましょうね!
    また中期トピで会いましょう!

    +77

    -0

  • 988. 匿名 2023/04/15(土) 21:27:43 

    低気圧がやばすぎる
    カロナール飲みたいけどあんまり意味ないしなぁ

    +5

    -0

  • 989. 匿名 2023/04/15(土) 21:33:19 

    さっき病院で胎嚢が確認できて、4週くらいですねって言われたけど、ここ数日ずっと少量の出血してる...
    生理ほどではないけど不安だ。

    +5

    -0

  • 990. 匿名 2023/04/15(土) 22:40:24 

    >>982
    優しいお言葉ありがとうございます。
    酷い時はお休みをいただいていますが、仕事中は割と平気なのでそんなにしんどそうに見えなかったのかもしれません。
    実際経験してみないと分からない事ですし難しいですね。
    あと少しで終わることを信じて週末ゆっくり休みます。

    +4

    -0

  • 991. 匿名 2023/04/15(土) 22:45:28 

    14週。まだ朝と夜の気持ち悪さ頭痛えずきあります。
    いつ終わるんだか。。。

    +10

    -0

  • 992. 匿名 2023/04/15(土) 23:53:37 

    お風呂あがりに気持ち悪くなって吐いてしまった😭

    どうしてもしんどいから2日に1回とかにしてるけど本当は毎日入りたいのに……つらい……。

    +17

    -0

  • 993. 匿名 2023/04/16(日) 02:09:01 

    そこはかとなく気持ち悪くて眠れない……吐くほどではないけど吐き気に延々つきまとわれている……。

    +12

    -0

  • 994. 匿名 2023/04/16(日) 02:14:05 

    まだ夜の2時なんだけど気持ち悪くて起きちゃったよ
    また眠るのに時間がかかる
    一回吐いた方が楽になるかな?

    +6

    -1

  • 995. 匿名 2023/04/16(日) 06:46:39 

    13wに入りました。圧迫しないためにもマタニティ用の下着やら服を調達したいけど、ネットだと失敗しますかね…試着に行く体力がなくて

    +5

    -0

  • 996. 匿名 2023/04/16(日) 07:25:11 

    >>909
    あーうちも今日休日でこれ。
    普段良くしてくれててもそれは別w
    つわり期の繊細すぎる嗅覚、未経験の人には想像もできないだろうし仕方ないんだけど、臭いばら撒かれるとイライラして冷たくしてしまうw

    +7

    -0

  • 997. 匿名 2023/04/16(日) 07:49:18 

    >>976
    鉄飲んでもすぐには数値は増えないと思うので、病院行く時はそのまま継続して飲んでても大丈夫と思いますよ!

    +1

    -0

  • 998. 匿名 2023/04/16(日) 07:52:49 

    とろとろオムライスととろとろ親子丼食べたい…

    +5

    -0

  • 999. 匿名 2023/04/16(日) 08:39:33 

    ここ2週間半くらいあんまり食べられてないのに体重びくともしないの何???怖いよー

    +3

    -1

  • 1000. 匿名 2023/04/16(日) 10:22:16 

    >>985
    だいたいの病院で書いてもらえると思ううお!
    でもまれに妊娠悪阻のレベルじゃないと書いてくれないという話もネットでは見かけます...
    一度聞いてみる価値はあると思うな

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード