ガールズちゃんねる

【仕事】すぐ帰りたい派・帰らない派

269コメント2023/03/31(金) 23:48

  • 1. 匿名 2023/03/28(火) 19:30:24 

    仕事終わり、すぐに帰りたい派です。
    いつまでもなにしてるんだろうと不思議で仕方ありません。
    いったい、何してるのか教えてくれますか?帰らない派のあなた。

    +623

    -15

  • 2. 匿名 2023/03/28(火) 19:30:59 

    帰らない。帰ったら家の事しないといけないから、少し気分転換してから帰る。

    +20

    -44

  • 3. 匿名 2023/03/28(火) 19:31:19 

    すぐ帰りたい派なのですいません。分かりません。

    +472

    -2

  • 4. 匿名 2023/03/28(火) 19:31:37 

    立ち仕事の接客業
    疲れて立ち上がれない時ある。リアルに
    事務所で座って飲み物飲んだら立ち上がれない

    +225

    -1

  • 5. 匿名 2023/03/28(火) 19:31:39 

    【仕事】すぐ帰りたい派・帰らない派

    +51

    -3

  • 6. 匿名 2023/03/28(火) 19:31:46 

    いつでもすぐ帰りたい
    仕事の人が嫌いなわけじゃないけど、早く自分の時間がほしい

    +496

    -1

  • 7. 匿名 2023/03/28(火) 19:31:50 

    派遣の時きっかり定時に帰ってめっちゃ楽だったな…
    エレベーター前は派遣社員がゾロゾロと

    +139

    -1

  • 8. 匿名 2023/03/28(火) 19:32:03 

    残業代稼いでるんだ~🎶

    +7

    -28

  • 9. 匿名 2023/03/28(火) 19:32:13 

    >>1
    トピ主、会ったことある気がする、、ってよくある話か。
    そして違う派とは仲悪い

    +3

    -24

  • 10. 匿名 2023/03/28(火) 19:32:17 

    直ぐに帰る!
    夕飯の作って洗濯物畳んでお風呂入ってさっさと寝たい!

    +225

    -3

  • 11. 匿名 2023/03/28(火) 19:32:20 

    >>1

    無能ほど帰らないよなw
    あれ何??
    できる人ほどすぐ帰る

    +406

    -19

  • 12. 匿名 2023/03/28(火) 19:32:21 

    >>1
    無駄金を使いたくないから帰るよ。

    +13

    -0

  • 13. 匿名 2023/03/28(火) 19:32:39 

    >>8
    仕事終わってからの話じゃないの?

    +17

    -1

  • 14. 匿名 2023/03/28(火) 19:32:51 

    残業したがる女の特徴!大した仕事ないのに残業代を稼ぐのにイライラ
    残業したがる女の特徴!大した仕事ないのに残業代を稼ぐのにイライラfree-takagami.com

    残業したがる女の特徴を解説します。職場でだらだら残業している女がいるとむかつきますよね。具体的な対処法でストレスを消しちゃいましょう。生活残御油へのイライラをなくせますよ!

    +14

    -2

  • 15. 匿名 2023/03/28(火) 19:33:04 

    1分でも1秒でも早く帰りたい。
    仕事場から離れたい。

    +330

    -0

  • 16. 匿名 2023/03/28(火) 19:33:04 

    むしろ帰らないと怒られます
    勤務時間管理の関係で

    +62

    -1

  • 17. 匿名 2023/03/28(火) 19:33:10 

    一服してから帰る

    +13

    -3

  • 18. 匿名 2023/03/28(火) 19:33:11 

    すく帰る、今日はラーメン🍜花月・嵐よ

    +17

    -0

  • 19. 匿名 2023/03/28(火) 19:33:11 

    会社からしたら迷惑な人材でしかないよね。

    +60

    -1

  • 20. 匿名 2023/03/28(火) 19:33:11 

    【仕事】すぐ帰りたい派・帰らない派

    +5

    -13

  • 21. 匿名 2023/03/28(火) 19:33:14 

    昔働いてた職場で
    仕事の定時が終わってもずっと食堂で喋ってるグループがいて
    自分はすぐ帰る派なので不思議でしょうがなかった
    ちなみにその人たちは出口にあるタイムカードを帰る際に押すので
    働いてない時間も給料もらってたらしく他のパートから苦情入った

    +171

    -0

  • 22. 匿名 2023/03/28(火) 19:33:14 

    >>1
    打刻時間伸ばしてんじゃない?
    私は一刻も早く帰りたいよ

    +82

    -0

  • 23. 匿名 2023/03/28(火) 19:33:18 

    仕事ぎゅうぎゅうに詰められてて確認する暇もないのに残業はNG。
    でもお局は残業してる。

    +9

    -1

  • 24. 匿名 2023/03/28(火) 19:33:20 

    私はすぐ帰りたい派だけど、残業で残ってたら帰らない派の人がすぐ帰りたい派の悪口言ってた!50代のオバサマ数人で!
    その時私がいるのが気づいてなかったのか私の悪口までゲラゲラとクリーチャーみたいな見た目で喋りだして笑った(笑)

    +99

    -3

  • 25. 匿名 2023/03/28(火) 19:33:35 

    7分残ると電車の時間にちょうどいいので残ってます(仕事していないので残業はつけていないです)

    +48

    -3

  • 26. 匿名 2023/03/28(火) 19:33:47 

    >>1
    帰らない同僚に聞いてみたら、家に帰りたくないんだってさ
    奥さんと子供いるんだから早く帰ったほうがいいじゃんと思うけどね

    +93

    -2

  • 27. 匿名 2023/03/28(火) 19:33:59 

    帰りたいけど先輩が帰らないとなんとなく帰りにくい。
    あと定時で帰ったら業務量が少ないと思われそう。

    +31

    -4

  • 28. 匿名 2023/03/28(火) 19:34:04 

    【仕事】すぐ帰りたい派・帰らない派

    +97

    -2

  • 29. 匿名 2023/03/28(火) 19:34:17 

    家に帰っても居場所が無いオバサンは帰りたがらない
    そのくせ仕事が出来ない人に執着する

    +74

    -3

  • 30. 匿名 2023/03/28(火) 19:34:18 

    >>1
    私もさっさと帰りたいのに
    ずーーっとペチャクチャおしゃべりしてる人ほど
    人に手伝ってもらう気でいる人らばっか
    各々の仕事終わったら帰れるようならいいけど
    早めに終わったら、終わってない人の分も手伝っていかなきゃいけないからだるすぎる
    早く帰るために早く業務を終わらせる努力をしているだけで
    素で仕事が早いわけじゃないんだわ

    +131

    -1

  • 31. 匿名 2023/03/28(火) 19:34:21 

    すぐ帰りたい派
    その代わり来るのは一番毎日早いw

    +75

    -2

  • 32. 匿名 2023/03/28(火) 19:34:33 

    普通に腰が重い。
    学生時代から帰るのめんどくさくて教室や図書室でウダウダしてた。
    帰るのに必要なエネルギーが人より多く必要な人間もいるんだと思う。

    +13

    -6

  • 33. 匿名 2023/03/28(火) 19:34:47 

    事務員さんが、仕事終わってもずっと休憩室で喋ってる人たちがいてお掃除できない!ってキレてた
    短時間のパートさんたちだから職場に居られるなら働いて行ってほしいって感じで言われてた

    +50

    -1

  • 34. 匿名 2023/03/28(火) 19:34:59 

    忘れ物を取りに戻ったら
    ずっと男性社員とおしゃべりしてた人いたよ

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2023/03/28(火) 19:35:04 

    新人の時、1秒でも早く退勤したいのに先輩がノロノロとサービス残業してた時はどうしていいかわからなかった。今なら速攻帰るけど。

    +81

    -0

  • 36. 匿名 2023/03/28(火) 19:35:10 

    うちの職場みんな仕事終わったらそそくさ帰るよ
    すごいサバサバしてる

    +52

    -0

  • 37. 匿名 2023/03/28(火) 19:35:12 

     
    【仕事】すぐ帰りたい派・帰らない派

    +87

    -1

  • 38. 匿名 2023/03/28(火) 19:35:25 

    うちの会社15分ごとに残業つくから、15分までは必ず喋って帰るおばちゃんたちいるよ

    +22

    -1

  • 39. 匿名 2023/03/28(火) 19:35:37 

    すぐ帰る!
    残ってお喋りしてる人職場好きなんだなと思ってる。

    +60

    -0

  • 40. 匿名 2023/03/28(火) 19:35:42 

    早く帰りたい!
    タイムカードの前に掲示板があるからかタイムカード前で話し込まむからタイムカード押せないんだけど!

    +8

    -1

  • 41. 匿名 2023/03/28(火) 19:35:48 

    クッチャベルやつをクビにできたらいいのにね。

    +39

    -1

  • 42. 匿名 2023/03/28(火) 19:35:49 

    帰らず粘る人に限って他人の動向を気にするよね。なんでだろうな

    +54

    -0

  • 43. 匿名 2023/03/28(火) 19:35:54 

    逃げるように帰る派です。

    +110

    -0

  • 44. 匿名 2023/03/28(火) 19:36:08 

    >>1
    熱意ってことかしら?
    仕事できない人ほど、「いる」っていうことで職場に対するアピールしてる気がする…

    +49

    -0

  • 45. 匿名 2023/03/28(火) 19:36:13 

    うちのナースたち
    人手不足で休みの日に出勤したり
    急な呼び出しとかもあって
    有給休暇も特別休暇も取れないのに
    早く帰れる日も何故かダラダラ居る

    疲れてるし自分の時間ないって
    愚痴るならさっさと帰れよと思う

    +66

    -1

  • 46. 匿名 2023/03/28(火) 19:36:22 

    >>4
    分かるよ!分かる!

    +70

    -0

  • 47. 匿名 2023/03/28(火) 19:36:22 

    行く前から帰りたい

    +58

    -0

  • 48. 匿名 2023/03/28(火) 19:36:24 

    すぐ帰る派
    前は残業=できる人みたいな職場で働いていて、でも残業するほどの仕事じゃない。バカバカしくてさっさと帰ってたんだけど、たまにどうしても定時じゃ終わらない時があって15分ぐらい過ぎたところで「あれw今日は早く帰らないの?w」とか言われてムカついたな。

    +52

    -0

  • 49. 匿名 2023/03/28(火) 19:36:26 

    >>24
    理由もなく職場に長時間残って喋ってる人たちってちょっとおかしい人が多い気がする

    +122

    -1

  • 50. 匿名 2023/03/28(火) 19:36:47 

    残業代稼ぎ

    +21

    -1

  • 51. 匿名 2023/03/28(火) 19:36:54 

    >>31
    すごい!
    早く帰るし、朝は一番遅い時ある

    +47

    -1

  • 52. 匿名 2023/03/28(火) 19:37:01 

    >>1
    ガル民は早く帰りたい派が圧倒的に多いと思うよ

    +26

    -1

  • 53. 匿名 2023/03/28(火) 19:37:04 

    サクサク仕事してスっと帰る

    +16

    -0

  • 54. 匿名 2023/03/28(火) 19:37:09 

    >>11
    無駄話してばかりですよね〜。

    くだらない、くだらない。

    会社は仕事する場ですよね。

    邪魔で仕方ない。

    +140

    -5

  • 55. 匿名 2023/03/28(火) 19:37:19 

    >>1
    帰らない。
    仕事忙しくて体力使ったから直ぐに着替えて帰るという体力がのこってない。
    家に帰ったら家のこともしなくちゃいけないし。ちょっとゆっくりしたい。

    +4

    -7

  • 56. 匿名 2023/03/28(火) 19:37:42 

    >>1
    残業代でないのですぐ帰ります
    職場の人間とわざわざ残ってまで世間話とか嫌だ

    +66

    -0

  • 57. 匿名 2023/03/28(火) 19:37:55 

    >>48
    早く帰ってる=仕事をしてないってことではないからね
    たまに仕事が残ってて定時より5分くらい過ぎるけど、そういう嫌味いう人はダラダラ仕事してるからわからないんだろね

    +25

    -0

  • 58. 匿名 2023/03/28(火) 19:38:07 

    どこでもドアが欲しいと思う程、すぐ帰りたい派

    +24

    -0

  • 59. 匿名 2023/03/28(火) 19:38:11 

    >>1
    速攻帰る!なんならロッカーまでの道のり、制服のボタン外してるw

    +91

    -0

  • 60. 匿名 2023/03/28(火) 19:38:37 

    定時ぴったりでパソコンぽち、カバン持ち、お疲れ様でした〜。…としていたんだけど、コロナで人材流失があり残ってないとサポートがなくて可哀想なチームメンバーがいるからそうも行かず。というのを上司にいったら、その人の自己責任だから帰って良いと言われたら先週です

    +18

    -0

  • 61. 匿名 2023/03/28(火) 19:38:44 

    つまらない人間と関わら無い方がいいですよ
    頭おかしい発達なら粘着してくるよ

    +22

    -0

  • 62. 匿名 2023/03/28(火) 19:39:04 

    一年前までは一刻でもすぐ帰りたい派だった。
    今は近所の道路族のせいで仕事もなるべく残って、何なら仕事場から家に帰らず、何処かで時間潰して暗くなったら家に帰る。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2023/03/28(火) 19:39:24 

    仕事終わったらどこでもドア欲しいくらいすぐ帰りたい派です。
    たまに早上がりした時はパン屋さんとか寄って帰ることもあるけれども。

    +26

    -0

  • 64. 匿名 2023/03/28(火) 19:39:29 

    >>4
    私はこれで定時後にだらだらしていたら迷惑がられた挙句、危うく残業代泥棒と誤解されるところでした…。
    (当然、勤怠は定時で切っています)

    単にめんどくさいからじゃなく、重い腰を上げて無理矢理最寄り駅まで歩くと毎日足の裏が痛くなっちゃうのがわかってるからなおさらなのに。

    後に足底腱膜炎で整形外科に通うことになりましたが、いくら無駄に残らずすぐ帰ることをよしとする今のご時世でも、こんな理由ですぐ帰れないのは例外として許してほしいと思う。

    +62

    -5

  • 65. 匿名 2023/03/28(火) 19:40:28 

    1秒でも早く帰りたい。その為に集中して仕事を終わらせる。時間外にお喋りする気力はない…

    +33

    -0

  • 66. 匿名 2023/03/28(火) 19:40:33 

    職場でグウタラ身のない話するより早く家に帰って大好きな人やペットと楽しんだり美味しいもの食べる方が好きだから早く帰る派

    +47

    -0

  • 67. 匿名 2023/03/28(火) 19:40:34 

    >>52
    ガルちゃん民は頭がいいからさ

    頭弱いオバサンは帰らずにずっと愚痴とか悪口言ってるもん

    +7

    -4

  • 68. 匿名 2023/03/28(火) 19:40:46 

    1時間に電車日本しかない田舎民だから仕事終わってから会社で電車待ちしてる。仕事終わってすぐ駅に向かうと30分くらい待たなダメだし

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2023/03/28(火) 19:40:54 

    帰らない。定時に帰るけどドライブして帰るのが楽しみ!
    給料日にはスタバのドライブスルーに行く、滋賀県から京都まで(笑)

    +19

    -1

  • 70. 匿名 2023/03/28(火) 19:41:14 

    職場からはサッと出たいけど帰宅までにワンクッション欲しい

    +20

    -0

  • 71. 匿名 2023/03/28(火) 19:41:17 

    >>52
    早く帰ってガル民に会いたいもんねー

    +12

    -0

  • 72. 匿名 2023/03/28(火) 19:41:31 

    本当は即帰りたい派だけど、更衣室が混むの嫌だから捌けるまで待ってます…
    無駄話しないでさっさと帰れや。

    +36

    -0

  • 73. 匿名 2023/03/28(火) 19:41:59 

    スプラトゥーンしてストレス発散したいのでさくっと帰ってますよ

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2023/03/28(火) 19:42:28 

    15分前に出社
    定時ジャストで帰る

    社内に人が居ない
    朝の静かな空間で
    準備するのがすきです

    +16

    -1

  • 75. 匿名 2023/03/28(火) 19:42:59 

    >>1
    1分でも早く帰りたい💨

    +28

    -0

  • 76. 匿名 2023/03/28(火) 19:43:02 

    想像だけど、たぶん家の居心地が良くないんだと思う。

    +16

    -1

  • 77. 匿名 2023/03/28(火) 19:43:12 

    すぐ帰るよ。定時の1分前からロッカーのところに行って帰り支度してる

    +7

    -1

  • 78. 匿名 2023/03/28(火) 19:43:18 

    会社から駅まで距離があるから、他の人と時間ずらしたくてシュレッダーかけたりしてる。
    残業ではない。仕事終わった後に、話ながら帰るのがストレスで。

    +30

    -0

  • 79. 匿名 2023/03/28(火) 19:43:19 

    >>46
    別に誰かとおしゃべりしたくて残ってるわけじゃないのよね…疲れてるの…立ち仕事

    とにかく一旦座りたい、足痛いから…
    とにかく何か飲みたいの、接客でしゃべりっぱなしで喉乾いてるから…
    とにかく一旦落ち着きたいの、嫌な客相手疲れたから…

    デスクワークで飲み物好きな時間に飲めるなら私もすぐ帰りたいわ

    +22

    -3

  • 80. 匿名 2023/03/28(火) 19:43:25 

    >>71
    なるほどー
    会社に居場所なくてガル民しかいないってことね

    +3

    -5

  • 81. 匿名 2023/03/28(火) 19:43:41 

    上司が毎日残業してる。
    9時~18時が定時なのに、毎日6時~20時までいるっぽい。
    総務課に「残業代稼ぎたいんで!」と堂々宣言したことがあるらしく、上層部から問題視されてるって聞いた。
    他の上司の話では「どうでもいいことにこだわりまくって、やらなくていいことばっかりやってる」らしいです。一人しか残ってないので、本当に仕事してるかも分からないって。
    私は定時になった瞬間に帰るタイプなので理解しかねます。

    +32

    -0

  • 82. 匿名 2023/03/28(火) 19:44:31 

    >>76
    家に帰りたくないだけなら、帰り道に寄り道すればいいだけ

    +17

    -1

  • 83. 匿名 2023/03/28(火) 19:44:45 

    >>1
    定時で帰ると余裕があると思われて仕事を詰められる。

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2023/03/28(火) 19:44:47 

    >>49
    帰る人を引き止めて「あの人社会人としてどう思います?」と遠巻きに言ってずっと粘着してそうだよね

    +24

    -0

  • 85. 匿名 2023/03/28(火) 19:45:57 

    >>80
    あなたはガル民じゃないの?w

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2023/03/28(火) 19:46:38 

    もう家出た瞬間、会社着く前から帰りたいよ

    +28

    -0

  • 87. 匿名 2023/03/28(火) 19:47:27 

    すぐ帰りたい派だけど周りが帰らないから帰りづらくてすぐ帰らない派になってるだけ

    +7

    -1

  • 88. 匿名 2023/03/28(火) 19:47:27 

    前の職場、ラストまでの日は
    全員一緒に店を出なければならないルールがあって
    ダラダラ着替えてる人を待つのがすごく嫌だった
    1秒でも早く帰りたいのに。

    +21

    -1

  • 89. 匿名 2023/03/28(火) 19:47:36 

    >>78
    話しながら帰る人ならまだいいじゃん
    話しながら帰る仲じゃない人と被って別々で帰るのが気まず過ぎる
    一緒に話しながら帰れる仲の人に限ってすぐ帰らないから被らない

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/03/28(火) 19:47:44 

    仕事後じゃなくて、必要以上に早く職場に来る人も謎。
    勤務開始時間の30分も前にやってきて、ダラダラしたり、ちまちま雑用や仕事始める人。
    例えば社員がやることあって早く来るのは分かるけど、ただのパートで頼まれてるわけでもないのに勝手に時間前から始められちゃうと、変に早く仕事終わっちゃって手持ち無沙汰になって時間経つの遅く感じるからやめてほしい。

    +18

    -5

  • 91. 匿名 2023/03/28(火) 19:48:02 

    >>11
    仕事できないけど早く帰ってるや
    残ったところでやることもないし、帰ったところでやることもないという

    +56

    -0

  • 92. 匿名 2023/03/28(火) 19:48:08 

    1人でゆっくり帰りたいから、荷物整理するふり等して全員いなくなったところを見計らって帰る

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2023/03/28(火) 19:48:11 

    営業部で事務やってたとき、既婚者は定時でさっさと帰って独身の人は毎日残業したり談笑したりしてるイメージだった
    一人暮らしだと自分のタイミングで帰れるし、ゆっくり仕事して残業代もらいたいのかも

    +4

    -5

  • 94. 匿名 2023/03/28(火) 19:48:14 

    >>76
    あとお金が欲しい人

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/03/28(火) 19:48:46 

    >>26
    早く帰ったら「今寝たばっかりなのに!」とか言われる男の人も多いよー。あとクタクタなのに「帰ってきたなら手伝ってよー!」とかね。

    +5

    -7

  • 96. 匿名 2023/03/28(火) 19:48:52 

    基本は定時退社したい!ストレスしかない職場に用事もないのにいたくない!

    +19

    -0

  • 97. 匿名 2023/03/28(火) 19:49:43 

    >>80
    マジで性格悪そう

    +13

    -1

  • 98. 匿名 2023/03/28(火) 19:49:56 

    >>49
    私のパート先はさっさと帰るの私だけなので、帰らないで残って雑談する人の方が普通みたいな扱いです
    色んなパートして思ったけど、帰る時まで群れる人ばかりでびっくりしてます

    +46

    -0

  • 99. 匿名 2023/03/28(火) 19:50:05 

    すぐ帰りたい派

    というか電気代節約のために無駄に残業するなと言われている

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2023/03/28(火) 19:50:18 

    早く帰りたい。フレックスなので残業が見込まれる時出勤時間を早めてる

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/03/28(火) 19:50:39 

    >>69
    県跨ぐんだ(笑)
    私はたまにマクドのドライブスルー目当てでちょっと遠回りする。スタバはSAにあるから、一般道から入って遠出気分を味わう時もあるよ。

    +7

    -1

  • 102. 匿名 2023/03/28(火) 19:50:52 

    昔勤めてた会社で、誰よりも早く来て一番最後に帰る上司は横領してたよ 悪いことしてると不在中にバレるのを恐れて長くいるようになるらしいね

    +29

    -0

  • 103. 匿名 2023/03/28(火) 19:52:32 

    >>31
    私もだよ、更衣室や駐車場で誰ともタイミング被りたくないからそれ
    ゆっくり着替えられて良い

    +22

    -1

  • 104. 匿名 2023/03/28(火) 19:53:19 

    帰らない意味が分からない。
    時間内に終わらせて一刻も早く出たい。

    +19

    -0

  • 105. 匿名 2023/03/28(火) 19:53:31 

    >>1
    私も定時で帰りたい派だけど
    上司が残業こそ正義みたいな人たちだから定時は一時間後と思って仕事してるよ。
    今日は頭痛ひどかったから30分残業で帰ったけど。
    (もちろんサービス残業です)

    +10

    -1

  • 106. 匿名 2023/03/28(火) 19:53:36 

    >>1
    1秒でも早く退社したい。母は、家にいるのがストレスだから会社にいたいって言ってた。父も妹も家の事何もしないから家は安らげないらしい。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2023/03/28(火) 19:53:37 

    >>11
    残業代稼ぎ

    +53

    -0

  • 108. 匿名 2023/03/28(火) 19:53:40 

    >>11
    仕事してる風www

    +35

    -2

  • 109. 匿名 2023/03/28(火) 19:54:23 

    私の部署は、既婚&子持ち女性は特に早く帰る。
    男性は既婚も独身も残ってる。
    家事への意識かなあ…とも思う。

    +6

    -1

  • 110. 匿名 2023/03/28(火) 19:55:13 

    帰れるならすぐにでも帰りたい!!!!!
    今日の売上とか処理とか今日中にしとかないと、次の日も新しいタスクが出てくるから、残業してでも終わらせる

    そうじゃないと休日出勤しなきゃ行けなくなる
    でも売上出したいから残業になっても頑張る

    その代わり早く帰れる日は他の日の調整で15時くらいにさっさと帰る

    +4

    -1

  • 111. 匿名 2023/03/28(火) 19:55:51 

    時間を上手く使って仕事終わらせるのも仕事の1つだと思う
    とにかくちゃんと終わらせて定時にはさっさと帰ります!
    そして仕事は家に持ち帰らない。ストレス軽減。

    +21

    -0

  • 112. 匿名 2023/03/28(火) 19:56:01 

    仕事が終わったら帰るよ
    ただ遅番の人への気遣いとしてゴミくらいは片づける
    なーんにもしない人もいるけどね

    +13

    -0

  • 113. 匿名 2023/03/28(火) 19:56:28 

    帰りたい派で今は早く帰っているけど、来週からは忙しくてしばらく帰れないだろうなー

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/03/28(火) 19:56:53 

    本当に業務量過多で残ってて、本当は早く帰りたい派だから、就業時間後におしゃべりして残ってる人たち見るとめちゃくちゃイライラする

    +14

    -0

  • 115. 匿名 2023/03/28(火) 19:57:23 

    タイムカード押してから話して帰る時はあります。
    仕事中は、ほとんどみんな外回りで顔合わすことがないので。
    今日、どうだったとか明日どうしよとか。タイムカード押してからだから半分雑談ですが。
    仕事と言われればそうだけど、疲れて帰る前にお茶飲んだりしながらだから私には貴重な時間。
    サッと帰る時もあるし、帰る人にどうこう言わない。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2023/03/28(火) 19:57:30 

    >>14
    「残御油」とは凄い誤変換ですね
    イライラします

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/03/28(火) 19:57:44 

    駅まで別々で歩いて帰るのが気まずいからめちゃくちゃはやく帰るかのんびり出るかのどちらかにしてる
    あとエレベーター雑談する仲じゃない人と被ると気まずいからトイレに逃げる

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2023/03/28(火) 19:58:18 

    >>101次の日休みなら県跨ぐスタイルだよ!

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/03/28(火) 19:59:15 

    >>5
    バイトしてた時いつもこの歌が脳内に流れてた

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2023/03/28(火) 20:00:12 

    私も帰りたい派。次の日に回せることは回してます。
    手伝う気もないのにちんたら残って他部署や後輩のぐちばっか。こっちの業務効率も下がるからやめてくれ。
    明日でも良いことで私が休みだから明日お願いしますといらいしたらわざわざ残業し始めた。「やぁだ。今日も帰れないよぉ💕」って嬉しそう。

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2023/03/28(火) 20:00:30 

    >>95
    帰ってきたなら手伝った方が良いのでは…
    育児は2人でしなよ…

    +16

    -2

  • 122. 匿名 2023/03/28(火) 20:00:52 

    >>1
    独身の頃は帰って1人が寂しくてなんかだらだらしてた

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2023/03/28(火) 20:01:53 

    >>4
    あー疲れてるからそうなるのか
    なんか車で帰宅してもなかなか車から降りられないときがあったんだけどそれか
    立ち上がるのに気力が必要だよね

    +29

    -0

  • 124. 匿名 2023/03/28(火) 20:02:17 

    >>121
    うん、だから帰らないの。疲れたからしないなんて言えないから。

    +7

    -3

  • 125. 匿名 2023/03/28(火) 20:02:25 

    私は残る派なんだけど、仲良したちが出口前で退勤10分前からおしゃべりして時間潰してて、すぐ帰るとそこを通らないといけないから皆んないなくなってから帰るぼっちです。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2023/03/28(火) 20:02:42 

    >>2
    その気持ちめちゃくちゃわかる。
    だけど現実は、すっ飛んでうち帰ってる。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2023/03/28(火) 20:02:43 

    >>20
    ごゆっくり~
    先帰るね!

    +11

    -4

  • 128. 匿名 2023/03/28(火) 20:04:15 

    すぐ帰るよ。1分1秒でもさっさと出たい。

    +12

    -1

  • 129. 匿名 2023/03/28(火) 20:04:32 

    >>11
    無能ですが一分一秒でも早く帰りたいです

    +72

    -0

  • 130. 匿名 2023/03/28(火) 20:05:13 

    とにかく早く帰りたい。何なら出勤の時から早く帰る事ばかり考えてる。

    +21

    -0

  • 131. 匿名 2023/03/28(火) 20:05:17 

    >>20
    時間あるけどお金ないんだよねー

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2023/03/28(火) 20:05:23 

    いつも20分くらいダラダラしてから帰ってる
    バス通勤の人が多い職場なんだけど、終業直後は混雑するし帰り一緒になるとテンション下がるから
    でも最近隣の席の人がうざくなってきたから早く帰りたい

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2023/03/28(火) 20:07:28 

    >>1
    無能な人が残業代を割り増ししてもらうために、だらだらしてる。
    だから、いかに無駄な残業(雑談・時間外に不要な仕事)が発生してて、それを上司が容認してるか報告書と個人別年間残業量のグラフを提出した。

    そしたら残業が厳しくなりました。
    ざまぁみろ。

    +18

    -1

  • 134. 匿名 2023/03/28(火) 20:07:37 

    >>11
    みんなが忙しそうな時に一人だけ17:00ぴったりに黙って帰る人いるけど嫌われてるわ・・・空気は読まないと。そりゃ定時だから帰っていいんだけどさ。

    +4

    -31

  • 135. 匿名 2023/03/28(火) 20:07:45 

    >>4
    肉体労働あるからわかるよーw

    ちょっとチョコ食べて一息ついてから、よし、って気合いを入れてから帰ります。

    +19

    -0

  • 136. 匿名 2023/03/28(火) 20:08:11 

    家にすぐ帰りたいわけではない日も、会社からは出たい一刻も早く
    いるだけで神経つかれる

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2023/03/28(火) 20:09:29 

    帰りたい!だけど上がるタイミングが同じ人が多くて
    みんなの謎の雑談が発生するから帰るに帰れない

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2023/03/28(火) 20:09:49 

    >>4
    都会の人って立ち仕事して電車で帰ってバス乗り継いだりするんでしょ?足腰サイキョー

    +37

    -0

  • 139. 匿名 2023/03/28(火) 20:09:58 

    >>1
    独身一人暮らしの時はグダグダ職場にいたなぁ~
    帰ってもどうせ独りだし家事しなきゃだし。

    +1

    -11

  • 140. 匿名 2023/03/28(火) 20:12:34 

    >>1
    仲良い同僚と飲みに行く為に、相手が仕事を締めるのを待ってるだけよ

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2023/03/28(火) 20:14:17 

    >>1
    同じ課の彼待ち♪

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/03/28(火) 20:14:39 

    65歳女性責任者。帰ってもすることないからってムダに長々延々おしゃべりする。こっちは帰りたいんですけど!本当に迷惑!

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2023/03/28(火) 20:15:24 

    どうやったら秒単位で帰る支度(着替えなど)整えられるか、毎日考えてる。

    結果、トイレは仕事中の就業30分前には済ませ、歩きながら制服のボタン・チャック開ける。ファッション性皆無の着替えやすさ第一で選んだワークマンの服に着替えロッカーから荷物を出したら、定時の3分後に打刻できる。

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2023/03/28(火) 20:17:45 

    >>11
    わかるわ。
    帰りのロッカールームで延々と話し込んでる人達何してんだ?ってなるもん
    うちの職場のロッカールーム狭いから着替えるにも邪魔だし通るにも邪魔だし。
    あと無能ほどロッカーデコりだす(キャラマグネット付けまくってる)

    +49

    -2

  • 145. 匿名 2023/03/28(火) 20:18:25 

    >>138
    そうよ、、なんなら早番定時だと世の帰宅ラッシュと被るから満員電車よ、、、

    だから早番上がりの日はわざとカフェで時間づらしたりしてた。

    +16

    -0

  • 146. 匿名 2023/03/28(火) 20:18:38 

    >>130
    職場着いた瞬間に帰りたいと思う

    +7

    -1

  • 147. 匿名 2023/03/28(火) 20:18:50 

    >>1
    10分前から帰る準備。1日の振り返りと明日やる事を再確認。今はフルリモートなので誰にも邪魔されずに定時で上がる準備万端!
    1秒たりとも時間外に働きたくない。残業代出るけど。

    +16

    -0

  • 148. 匿名 2023/03/28(火) 20:20:20 

    >>1
    別に有能じゃないけど自分で区切り付けないとキリない、仕事って働いてる限りずっと続くし、というか仕事という分野は一生でしょ。
    私は公私をちゃんと分割したい。仕事で疲れて家帰って何も出来ないって、次の仕事に支障出る。体力自信ないし。それに家でも家事育児だけど正直仕事だよね、これグダグダにしたら明日に響く。私は家でも整えが必要だから。何か色々持ち越すのが嫌い(これは独身の時から)。家でもやること一杯あるからね、帰らなくても済める人なんでしょ。
    けど最小限に臨機応変。明日のための準備のためだったり、同僚との調和のため多少の会話はするよ、でも基本早帰り。

    +13

    -1

  • 149. 匿名 2023/03/28(火) 20:22:16 

    >>130
    毎朝、帰る事を考えながらPC立ち上げたり、コーヒー淹れたりして業務開始。
    【仕事】すぐ帰りたい派・帰らない派

    +10

    -0

  • 150. 匿名 2023/03/28(火) 20:22:36 

    一息つきたい

    +1

    -2

  • 151. 匿名 2023/03/28(火) 20:23:08 

    >>15
    ホントそれ。何かやらなきゃならない事があって残っているなら仕方無いけど(←私はそうならない様に朝少し早く来たり昼休みとか削ってでも用を片付ける)無駄にくっちゃべっていたり、ダラダラしている人・・・不思議。

    +11

    -1

  • 152. 匿名 2023/03/28(火) 20:23:29 

    私はすぐ帰りたい派。片付けて時間が合えば他の人と一緒に帰ることはあるけど、先輩(女)にベッタリな後輩(女)は、自分の仕事が終わって即帰れる状態なのに、毎日毎日仕事してるふりしながらネットしたり、トイレ行ったりして無理矢理時間潰して先輩と一緒に帰ろうと待ってる(先輩は自分の仕事が終われば待ってないで早く帰れ派な人)。仕事中でもベッタリで、就業時間になってもストーカーみたいにくっついてて傍から見てて正直キモいし、始終ベッタリな依存心がマジで怖い。中高生でもないだろうに、いい大人があんなベッタリしてるとか怖すぎる。正直依存されてるのが自分じゃなくて本気で良かったと思ってる。

    +14

    -0

  • 153. 匿名 2023/03/28(火) 20:24:28 

    なんで早く帰りたい派の人ばかりなのに、実際は違うんだろう
    うちは半分以上がだらだらしてる
    駐車場の関係で早く帰ってくれないと出れないのに

    +6

    -1

  • 154. 匿名 2023/03/28(火) 20:26:43 

    帰りのロッカーでの無駄話を避けたいから残業つかないギリギリの時間までいて、わざと時間を外してるんだわ

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2023/03/28(火) 20:27:11 

    始業前から帰りたい私が来ましたよ

    +12

    -1

  • 156. 匿名 2023/03/28(火) 20:27:40 

    >>137
    謎の雑談うっとうしいよね。おしゃべりおばさんに捕まって、どうでもいいことをダラダラ30分聞かされて以来、話しかけられる前にさっさと帰るようにしたよ。若干気まずいけど、無駄な時間過ごしてストレス溜めるよりはマシになったよ。

    +10

    -0

  • 157. 匿名 2023/03/28(火) 20:28:01 

    私はすぐ帰りたい派だけど、パートのおばさんは家に帰っても1人で暇だからと、ちんたら仕事してるよ。(夫が単身赴任で子供は成人してて家から出てる)

    +3

    -1

  • 158. 匿名 2023/03/28(火) 20:31:45 

    5分くらいの残業を毎日してる人が信じられない。5分は縮められるだろうよ…

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2023/03/28(火) 20:33:13 

    時間外手当貰いたいからとか?

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2023/03/28(火) 20:33:54 

    喋るためには残らないな
    でも中途半端なところからで仕事区切ると翌朝に昨日の自分にイラっとするから、最低限区切りのいいところで、って定時過ぎちゃうことはある

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2023/03/28(火) 20:34:56 

    >>137
    私はその謎の雑談ぶった切って「お疲れ様です。」って帰ってる
    いつも謎の雑談をぶっ込むのはめんどくさい年配パート

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2023/03/28(火) 20:37:20 

    >>11
    うちの会社はそんな事ないな
    うちの有能な先輩方は勤怠きった後、勉強したりお客様にアポとったり後輩に声かけたりしてる
    でもそれを部下に強要とかは絶対しないし本当に向上心の塊って感じの人が多くてめっちゃ尊敬してる

    +4

    -11

  • 163. 匿名 2023/03/28(火) 20:38:07 

    >>1
    私も即帰りたい。
    ぺちゃぺちゃしゃべってる人いるよねー。
    毎日飽きずに何しゃべってるんだか。
    んで、そういう人ほど仕事が遅い。

    +27

    -0

  • 164. 匿名 2023/03/28(火) 20:39:40 

    >>21
    普通に泥棒じゃんね

    +26

    -0

  • 165. 匿名 2023/03/28(火) 20:40:04 

    1分でも遅く出社し定時になった瞬間帰る

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2023/03/28(火) 20:40:48 

    >>16
    タイムカードの打刻タイミングまで指示されるほど勤務時間にはうるさく言われていた。
    それでも帰らない、社長にまで呼ばれて注意されても帰らない女がいた。

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2023/03/28(火) 20:40:55 

    >>162
    それ単なるサービス残業じゃん。
    強要しなくても周りにはプレッシャー感じてる人もいるかもね。

    +24

    -2

  • 168. 匿名 2023/03/28(火) 20:41:27 

    >>49
    わかる。
    職場に居場所を求めたり、チヤホヤしてもらいたがってる人っているよね。やたらにおしゃべりで、目立とうとするし。
    無駄に職場にいる人には、関わらないことにしてる

    +37

    -0

  • 169. 匿名 2023/03/28(火) 20:41:57 

    帰りたいのに帰り際に仕事頼まれる

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2023/03/28(火) 20:43:27 

    え、逆にすぐ帰らない人なんているの?!

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2023/03/28(火) 20:46:12 

    着替えるけど、秒で帰る
    ビックリされる

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2023/03/28(火) 20:47:38 

    >>144
    無能ほどロッカーデコる
    めっちゃわかる!しかもセンスなくて見苦しいw
    うちの職場は「会社の備品であるロッカーの私物化禁止」という理由でロッカーデコ禁止になったよ
    そしたら大量のマグネットをロッカーの扉の内側に貼り始めた
    いや、家に持って帰れよ~って思った

    +9

    -2

  • 173. 匿名 2023/03/28(火) 20:50:19 

    >>49
    うちのパートさん子ども迎えに行ってからまた子ども連れで戻ってきたりするんだけど💦さっさと帰ってごはんの用意しろよ!

    +16

    -0

  • 174. 匿名 2023/03/28(火) 20:51:41 

    >>90
    いますよね。
    結局は自分勝手なんだと思う。
    ホント迷惑

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2023/03/28(火) 20:52:04 

    >>1
    残業代もらえるならまぁ目をつむるけど、私がタイムカード押した途端にそういえばアレさぁ、って話始める上司はわざとだろっていつも思う。

    +12

    -0

  • 176. 匿名 2023/03/28(火) 20:52:05 

    >>1
    私もすぐに帰り派なんだけど、流石に、毎日チャイム鳴った瞬間に部屋を出て退社する男の人を見ると、イラっとしてしまう。

    何故いらいらするか考えたら、子持ち男性のフォローデ、しわ寄せがあるせいだと思う。自分はしょうがなく残業してるのに、サーッと帰られたら、きつい。

    +2

    -7

  • 177. 匿名 2023/03/28(火) 20:53:43 

    家と会社がdoor-to-doorで30分なので、約20分買い物の時間にして19時に家に到着を目標にする為に5分ほど買い物メモ書いてる

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2023/03/28(火) 20:55:25 

    >>169
    それは嫌がらせよ!
    私は「定時までしかできませんが」と言って断ってるよ

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2023/03/28(火) 20:56:54 

    私が新卒で入った若かりし頃、その頃は定時で帰るという概念がなく残業が美徳という上司で夜20時以降からが燃えるとか言ってた。
    私は実家から遠方通勤だったし、普通に終バスの時間あるので、20時以降は残れません、って言って帰ってた自分すごいな笑
    でも今考えると20時も遅いw

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2023/03/28(火) 20:58:07 

    残業は任意なんだけど、帰らない人が多くて帰りにくい
    別に明日でもいいことをだらだら今日やってる
    最近は嫌われてもいいからさっさと帰るようにしてる
    帰らない人って残業代目当てだわ絶対

    +19

    -0

  • 181. 匿名 2023/03/28(火) 20:59:31 

    >>162
    ブラックじゃん

    +12

    -2

  • 182. 匿名 2023/03/28(火) 21:00:27 

    >>1
    ウチの職場の帰らない爺さん
    終業時間になったらホームセンターで買ってきた安物の観葉植物に水やってる
    でも水しか与えない(施肥とか他の世話を知らない)ので100%枯らす
    仕事できない人ってホントに何やっても駄目だ

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2023/03/28(火) 21:00:58 

    >>65
    分かる。時間内でもダラダラ話しかけてくる人とか、クッソどうでも良い仕事増やしてトラッキングとかし始める人いると、こいつバカなん?
    時間内で終わらせるの大原則だし他人の時間をなんだと思ってんだよってイラッとする。

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2023/03/28(火) 21:00:59 

    バスの時間があるから定時で帰りたい
    定時ピッタリでバスもピッタリくらいのギリギリだから、残業もしなくていいなら1分だってしたくない
    歩きで通ってた職場だとロッカールームで休んでたわ
    お菓子ボックスのお菓子食べたり

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2023/03/28(火) 21:01:12 

    会社の就業時間、9:00〜18:00なんだけど、私の上司は毎日7:00に会社来て21:00近くまでまで残業してる。
    強要されないけど、それのせいで8:30すぎに出勤して18:00過ぎに退勤する私がサボっているような雰囲気になってる。
    ごめんけど、私はそんなに会社と仕事に全力捧げられない。。。自分の時間が大事です。

    +8

    -1

  • 186. 匿名 2023/03/28(火) 21:01:13 

    >>134
    なんの空気読まなきゃいけないのかわからん。
    さっさ帰ればいいじゃん他の人も。

    +25

    -1

  • 187. 匿名 2023/03/28(火) 21:03:32 

    >>156
    スポーツジムでも同じ。スタジオレッスン終わってから帰らずロッカーでずーっとお喋りしてるおばさん達が謎。いつも同じレッスンで会うおばさんが「お?」って顔して話し掛けようするけど、無駄な井戸端会議に巻き込まれたくないから即帰る!
    グダグダしてる人たち本当に理解出来ない。

    +9

    -0

  • 188. 匿名 2023/03/28(火) 21:04:27 

    私も帰る派。けどたまに、本当何もやらないで帰る人いるけどね。しかもラクな仕事ばっかり取って早く終われる人。
    細々した雑用や、その仕事は私の分担じゃありません…みたいなすぐ帰る人もいる。日々の仕事が何で成り立ってるか分かってない人も最近多いからね、何とも言えない。無駄話や長々仕事する派ではありません。

    +8

    -1

  • 189. 匿名 2023/03/28(火) 21:04:58 

    >>134
    バカみたい!空気読んで我慢してる自分に酔ってるだけで気持ち悪い。

    +15

    -2

  • 190. 匿名 2023/03/28(火) 21:07:12 

    >>162
    それで強要はしてるつもりがないと思っているのならタチが悪いな

    +10

    -3

  • 191. 匿名 2023/03/28(火) 21:07:32 

    職場からはすぐに出るけど、車でちょっと休憩してから帰る

    +2

    -2

  • 192. 匿名 2023/03/28(火) 21:08:37 

    >>134
    みんなが忙しそうなら、これ手伝って!ってその人に頼めばいいのに
    頼むほどでもない人ならさっさと帰ってもイラッとしないのでは

    +15

    -1

  • 193. 匿名 2023/03/28(火) 21:10:55 

    >>134
    そういう人でも残っていて欲しいものなの?

    +7

    -2

  • 194. 匿名 2023/03/28(火) 21:10:56 

    >>45
    ナースだけど同じ様な人がいて、思い切って「どうしていつも帰らないんですか?」と聞いたら「うーん…」と悩んだ後に「なんか仕事してる方が当たり前というか……帰った方が良いのはもちろんわかってるんだけど……」となんとも言えない顔で言われた

    あれぞまさに仕事中毒なんだと思う
    すごーく良い人で怒っているのを見た事ない様な人だった。数年後に癌になって退職したと聞いた

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2023/03/28(火) 21:11:56 

    >>144
    ロッカールーム、デコる人とかいるんだ。
    そんな社員がいる会社行ったことないんだけど。

    +8

    -1

  • 196. 匿名 2023/03/28(火) 21:13:14 

    >>162
    後輩に声をかけているのなら、後輩も残業してるのでは

    +9

    -0

  • 197. 匿名 2023/03/28(火) 21:18:57 

    >>138
    だからこそ、限界社会人は優先席で楽をしないとやってられないんだよ。
    お年寄りや妊婦さんが座れなくても知ったこっちゃない。

    +14

    -3

  • 198. 匿名 2023/03/28(火) 21:22:09 

    >>1
    みんなが帰ってないから帰り辛くて残る人いるよね
    「何か仕事手伝いましょうか?」って。

    そういう人多いと逆に定時に帰る人が文句言われちゃうような会社もあるね。「あの人いつも帰って本当気が効かない」ってハブられて。おばさんの多い職場に多いかな?そういうことがあって早く帰りたくても帰れない人もいるみたい。

    +10

    -0

  • 199. 匿名 2023/03/28(火) 21:23:22 

    なかなか帰らないし、休日もくる主任
    いなくても困らないし、いないほうが雰囲気いい
    帰ってくれないかな

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2023/03/28(火) 21:25:10 

    >>134
    それは黙って帰るから嫌われるのよ。
    建前でもいいから申し訳なさそうに「すみません、お先に失礼します」の言葉がないから嫌われるの。

    +4

    -4

  • 201. 匿名 2023/03/28(火) 21:26:18 

    >>1
    せービス業でそれをされたら切れるんだろ

    +0

    -1

  • 202. 匿名 2023/03/28(火) 21:26:24 

    >>183
    わかります。いちいち話が長いから仕事さばけてなくて、こちらは同じ給料で倍くらいの量の仕事してるのに…隣にいる上司は何も言わず。ストレスで夜泣いてしまう(;_;)

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2023/03/28(火) 21:26:33 

    >>197
    まあ具合悪いなら座っても許されるよね。
    決して妊婦さんとお年寄りだけのものでもないし

    +14

    -0

  • 204. 匿名 2023/03/28(火) 21:27:02 

    >>4
    帰宅後床に座り込んだら2度と立ち上がれないのはみんなわかってくれるのに、職場の休憩室や自分の車で同じことをやったら変わり者扱いされるのっておかしいよね!?

    +27

    -1

  • 205. 匿名 2023/03/28(火) 21:28:37 

    アルバイトが残業代のために熱心にパソコン眺めてる

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2023/03/28(火) 21:30:07 

    ダラダラしてる人は定時で帰ろう
    とする意識がない

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2023/03/28(火) 21:31:07 

    >>11
    悪口言われないよう牽制してるとか??
    いずれにせよ無駄に残ってるヤツはロクなヤツじゃないと思う。

    +9

    -2

  • 208. 匿名 2023/03/28(火) 21:32:07 

    大体2分前くらいに来て、定時2分以内には帰ってます。時給のパートなので!

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2023/03/28(火) 21:35:51 

    >>14
    びっくりするくらい中身がなかった。

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2023/03/28(火) 21:36:41 

    >>1
    私は逆に朝は1分でも遅く出勤したい派なので、翌日の自分を甘やかす準備とその時間だと上司に最終状況と明日の全体の行動を報告しやすいということで30分〜1時間は残るかな。
    うちの会社は元々みなし残業が30時間ついてるんだけど、早く帰りたい人はやることやってるなら早く帰ればいいし、自分のペースでやりたい人はお好きに残ってどーぞって感じ。

    +9

    -0

  • 211. 匿名 2023/03/28(火) 21:38:37 

    すぐ帰りたい。
    時間内に目一杯頑張って時間ピッタリで帰るのがやり切った感があって好きです。

    +12

    -0

  • 212. 匿名 2023/03/28(火) 21:41:08 

    >>178
    裁量勤務でみなし残業30時間が給与に含まれてるから断りにくい
    裁量勤務じゃない人に残業させるよりは会社としてはお金かからないからね

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2023/03/28(火) 21:41:46 

    >>5
    893ドッキリに全く動じなかった
    香西かおりさん(元ヤ○説あり)w

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2023/03/28(火) 21:44:17 

    >>194
    わたし定時で帰りますってドラマ見て、仕事はいくら好きでも長時間労働はしないって気持ちになったな。
    早く切り上げた方が、明日は何から始めようとか考える余白ができて、効率的に動けるようになる。
    やっぱり長時間労働は身体に悪いんだよね。

    +18

    -0

  • 215. 匿名 2023/03/28(火) 21:45:47 

    朝は家が近いのもあって、上手く行けると20分くらい前に着くこともある
    でも帰りは速攻

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2023/03/28(火) 21:46:04 

    >>24
    私もすぐ帰りたい派なんだけど嫌味言われたことある!
    「職場でこういうコミュケーション取るのって大事なのにねぇ〜」とか「ガル子さんは壁作るタイプだから〜」とか
    帰らない派の人はお菓子配ってグチや噂話するのが好きみたい

    +19

    -0

  • 217. 匿名 2023/03/28(火) 21:51:26 

    定時になった瞬間、帰りたい。
    中途半端に残っても残業出ないし、あしたできることはあしたやろう!って思う。

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2023/03/28(火) 21:51:32 

    >>202
    めちゃくちゃよく分かるよ!!
    上司もこちらの残業が今月増えてるって知ってるのに何も言わないし、◯◯さんのやり方は過剰対応です、マネージャーとして監督してくださいと言っても、そういうのはお互いに話し合って決めて〜とか言いやがって、かなり殺意湧いた怒
    もうやり方任せるんなら穏便に済むと思うなよ、って思って、今までは優しく断ってたけど、その業務必要ですか?私はそこまでやることに疑問があるので、対応するならそちらでお願いします。
    ってバッサリいくようになった。

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2023/03/28(火) 21:57:02 

    >>55
    めっちゃマイナスだけどわかるよw
    うちはスタッフ自分しかいないから誰かと喋るために残ってるわけでもなく、帰る準備する気力がないっていうか

    スイッチ切れたみたいに動けなくなる

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2023/03/28(火) 21:59:01 

    帰る
    仕事以外でも、やることもう無いのになんとな〜く人が集まって帰れない雰囲気を作る集まりあるけど
    あれが苦痛で耐えられない

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2023/03/28(火) 22:00:33 

    >>218
    何もしてくれないんだからバッサリで良いと思います!!
    分かってくれる方がいて救われました(;_;)
    ありがとうございます。

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2023/03/28(火) 22:00:47 

    >>219
    働き方改革という概念はわかるけど、これで大量マイナスはやってられないわ。

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2023/03/28(火) 22:02:46 

    >>197
    そういえば、前付き合ってた男が、朝のラッシュで吊り革に捕まりながらコクリコクリしてるサラリーマンは、自己管理がなってない。もう仕事できる状態じゃ無いから、帰って寝るべき。
    とか偉そーなこと言うからイラッとして、はぁ?自分がたまたま仕事上手く回って朝電車に乗っても元気だからって調子乗んなよ、って代わりに怒っといたよ!

    +10

    -0

  • 224. 匿名 2023/03/28(火) 22:03:26 

    定時に帰れるよう時間を気にして仕事している
    そして終わったらすぐ帰る

    同僚には、残業代目当てに朝から残業ありきで仕事進めている人もいるし、何がなんでも定時で帰れるよう、雑用しない、10分前からロッカー近くをウロウロしだして帰る準備している人もいる

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2023/03/28(火) 22:09:38 

    >>11
    そうそう、仕事出来る人はさっさと帰ってる。出来ない人はいつまで経っても帰らず無駄話してる。残業で自分が残ってる時とか、めっちゃイラつく。早よ帰れやー!暇人か?って思ってる。男女問わず。

    +34

    -1

  • 226. 匿名 2023/03/28(火) 22:10:09 

    定時に出れるように身支度して提示になったら飛び出すよ

    +3

    -1

  • 227. 匿名 2023/03/28(火) 22:11:22 

    会社からはすぐ出るけど、家が近いせいか帰るのが18時前で、近所の子供達がうちの家の前で道路族をしてて(親含め)うるさい&話しかけてくるのが鬱陶しすぎて1時間くらいいろんなとこローテーションで寄り道して帰る。
    これから秋までは毎日コレだから憂鬱すぎる。

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2023/03/28(火) 22:11:26 

    >>214
    仕事が好きな事と長時間働く事とは別だよね

    自分の時間は自分で作らないと

    +12

    -0

  • 229. 匿名 2023/03/28(火) 22:13:18 

    とりあえず仕事が終わったらとっとと会社は出るよ
    疲れ果てて気持ち切り替えたい時はデパートに寄って買い物したりお茶してから帰るけど

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2023/03/28(火) 22:23:27 

    ソッコー帰る
    あんな奴らのツラなんて心の中でボッコボコにして家帰って自分の時間楽しむ

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2023/03/28(火) 22:23:55 

    >>49
    前に定時すぎて少し残業してた先輩に確認したいことがあって、私が退社準備して確認したら会社からすぐ出れる状態で待ってたら、理由もなく残って残業すらしてない嫌いなヤツから、私トイレ行くので先に帰ってくださいねとか、お門違いな気遣いされたことあるわ。素で待ってねーよ、お前こそさっさと帰れよって秒で言いそうになったわ。無駄に残ってる人ってなんかおかしい人いるよね。

    +5

    -1

  • 232. 匿名 2023/03/28(火) 22:32:35 

    気が付いたら定時が過ぎています。だらだら仕事している訳ではなく、集中して時間を忘れている事もあります。

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2023/03/28(火) 22:57:11 

    仲良しさんと一緒に打刻、退社したくて、わざわざ残業調整して待っている人がいる
    学生時代、クラスが違う友達の授業が終わるのを待っている感じ

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2023/03/28(火) 23:09:11 

    帰らない人の言われようすごいな。しかも無能扱い。
    早く帰りたい日はすぐ帰るけど、そうでなければ気の合う人と雑談したり、帰り道が混むからちょっと時間ずらすためにデスク周り整頓したりすることはあるな。

    +2

    -3

  • 235. 匿名 2023/03/28(火) 23:13:57 

    >>225
    暇人なんだよ
    でも仕事してる人が居るのに、手伝わずに無駄話で長居するなら配慮が足りないよね
    外でやれって思うわ

    +8

    -0

  • 236. 匿名 2023/03/28(火) 23:27:51 

    >>233
    それ気持ち悪いよね。いい大人がそんなに人にべったりするなんて。一人じゃ何もできない人なんだろうな。

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2023/03/28(火) 23:29:12 

    帰りたい派ですが帰らない派の人に合わせなければならず…なかなか帰れない。帰らない人に聞いてみたら、お金を稼ぎたいみたいで。大事にするものが根本的に違った。たぶん健康体だからだ。私は体弱いしお金無くても趣味はたくさんあるから家で過ごす時間のほうが大事。その人は健康だし体力余ってて人付き合いも趣味も少ないから時間も余ってて、お金稼いで美味しいもの食べたいって考え方らしい

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2023/03/28(火) 23:32:28 

    >>233
    局がそう。紹介した友達と毎日一緒に出社、退勤。50近くにもなって痛々しい。私なんか仕事終わったら職場の人と1分でも長く居たくない。

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2023/03/28(火) 23:59:30 

    >>30
    100回プラス押したいわ

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2023/03/29(水) 00:06:21 

    帰らないと仕事押し付けられるからさっさと帰る派です

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2023/03/29(水) 00:08:03 

    仕事終わったらさっさと帰る。
    1秒でもはやく会社から脱出したい。

    +7

    -0

  • 242. 匿名 2023/03/29(水) 00:08:32 

    定時で帰ってからスーパーや百均でダラダラ寄ったりはするけどなー。仲良くてたくさん話したいのかなぁ。

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2023/03/29(水) 00:11:15 

    >>162
    有能な先輩なら勤怠切ったらすぐ帰ると思う
    アポ取りは仕事だから残業代貰うのは当然
    それをせずに勝手に定時後に勉強始めたりアポ取りし始めると後輩帰りづらくて仕方ないわ

    +9

    -1

  • 244. 匿名 2023/03/29(水) 00:15:32 

    帰らない派の人、遅くまで仕事して偉いとトップから褒められたと嬉しそうにしていた。
    仕事は遅いし、間違いだらけ。

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2023/03/29(水) 00:54:39 

    トイレでのんびりしたり、一眠りしたり、コーヒー飲んだり

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2023/03/29(水) 01:53:31 

    残る派だけど、夜に予定がない時は「やった方が良いけど今日やらなくても良いこと」を自分のペースでやってるよ。

    アプリの使い方の勉強とか、ルーチンワーク化し始めた仕事のマクロ作成&フォルダ整理とか。
    私は広報なんだけど、今日は残って、会社の飲み会(送別会)の写真をslackにあげたりしてた。

    緊急性もなく必須でもない仕事って
    バリバリのオンタイムにやるの気が引けるし
    夜にゆっくりやりたいのよ〜

    うちは残業つかないから、気にしなくて良いし。

    +2

    -1

  • 247. 匿名 2023/03/29(水) 04:59:31 

    >>69
    でも職場をすぐ出るなら、早く帰る派なのでは?

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2023/03/29(水) 10:17:11 

    >>95
    有能すぎて頼りにしたい人はスケジュール見たら毎日定時後に「家事」が入ってる。もうちょっと会社にいていただきたいけど、家でも頼りにされてるんだろうな〜

    +0

    -1

  • 249. 匿名 2023/03/29(水) 10:29:42 

    仕事が全然終わらなくて、必死に残業してやってるなか、デカい声でお喋りしてる女がいる。
    集中してても聞こえてくるから集中力途切れるし、話の内容が誰かの陰口。
    最悪。

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2023/03/29(水) 11:05:38 

    パート保育士
    パートなのですぐ帰らないといけない・・仕事のキリがつかない時が心苦しい
    4月から勤怠の管理の関係で勤務時間通りにタイムカード(というかタブレットだけど)を押さないといけないと本部から・・現場の事分かってるのか?

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2023/03/29(水) 11:53:18 

    年上と2人で組んでるのですが、なんとなくその人が帰るまで帰れません。同じような方、私は先に帰ってるよって方がいたらどんな感じか教えて欲しいです。

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2023/03/29(水) 12:04:28 

    出勤した時からもう早く帰りたいよ。仕事終わったら即帰る!

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2023/03/29(水) 12:07:19 

    >>4
    接客業の時そうだった!
    足が痛いし、エネルギー使い果たしてるしね。
    水分補給しながらみんなで喋ってから帰ってたわ!

    +1

    -1

  • 254. 匿名 2023/03/29(水) 12:24:00 

    定時のチャイムがなったらすぐ帰ります!
    子供たちが待ってるので!

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2023/03/29(水) 13:12:05 

    一刻も早く帰りたいのに
    帰るくらいの時間になると
    同じ部署のおじさんがわざわざ隣に来て話し始めて帰れないことが一週間に三回はある
    しかも長いと1時間以上しゃべってる
    大した相槌してないのに…
    それで話が終わると一緒に駅まで行くことになって、数駅一緒だから本当に辛い

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2023/03/29(水) 13:57:07 

    >>1
    帰宅恐怖症

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2023/03/29(水) 14:49:22 

    >>1
    チェーンの飲食店です。

    暇つぶしおじさん
    打刻はしないものの暇つぶしに1〜2時間早くきて、仕事してる人に話しかけまくる人がいる。仕事が終わっても1〜2時間帰らない。離婚して暇らしい。

    自分の欲を抑えられない店長
    チェーン店なので近場の店どうしで物の貸し借りをすることがあるのですが、狙った女の子のいる店に毎日物を借りに行く馬鹿店長がいます。自店が忙しくても、物を返しに行ったきり帰ってこない。おまけにその女の子の店にどうでもいい仕事の話の電話をかけまくり、女の子との接点を増やしている。

    こういうタイプは空気読めない人に多いな〜と感じます。

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2023/03/29(水) 15:22:58 

    タイムカード押したら即帰らないと常務の長話に付き合わされたり社員が仕事や電話対応押し付けてくる
    退勤だっつってんだろ

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2023/03/29(水) 18:01:23 

    >>1
    1秒でも早く帰りたいです。
    うちの会社らダラダラ残ってる人と定時ピタの人がはっきり分かれてる。

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2023/03/29(水) 18:36:51 

    しゃべりたいんじゃない?

    食堂や駐車場で1時間も2時間もだらだら喋ってるやつ多すぎ!頼むから私を巻き込まないでくれと思う。サ店でも行けよ。だからって誘われても行かないけど。断ると不思議そうな顔されるし。

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2023/03/29(水) 19:23:54 

    仕事が終わったらさっさと帰りたいから、仕事終わってダラダラお喋りしてるお局らを尻目に先に上がってたらある日、「いつも急いで帰られるけどお家の事情とかあるの?」って聞かれた。
    意味わからん

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2023/03/29(水) 20:20:47 

    >>124
    きも

    +0

    -1

  • 263. 匿名 2023/03/29(水) 20:48:35 

    >>124
    不倫してそう

    +0

    -1

  • 264. 匿名 2023/03/29(水) 20:57:39 

    仕事終わったらいの一番に帰りたい派。
    新人なのに真っ先にタイムカード打刻してしまうこともあるので気まずい時はありますけど。
    でも強いていうならロッカーが狭くて混むのが嫌なので、早く着替えて帰った方がいいかなっていうのもある。
    でも陰で言われてそう「あの子、帰るの早いよね」とかね。
    でも気にしない。

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2023/03/29(水) 21:30:34 

    >>251
    何か仕事やってそうならとりあえず「手伝うことありますか?」と聞いて、毎回「大丈夫だよ」と言われれば、次からはもう時間になったら「お疲れ様でしたー」と帰るよ

    手伝う事があっても内容によっては「明日でいいんじゃない?」と言ってる

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2023/03/30(木) 05:59:03 

    気持ちはある だけどウロウロしちゃうよね

    +0

    -1

  • 267. 匿名 2023/03/30(木) 08:51:26 

    >>1
    打刻してロッカーで30分くらいだらだら喋ってる人いるわ

    悪口大会してるみたい

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2023/03/30(木) 10:38:19 

    仕事がつまらなさすぎてさっさと帰りたい派です。なんなら職場に来る前から帰りたいって思ってる

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2023/03/31(金) 23:48:22 

    一刻も早く帰りたいけど定時5分前に仕事持ってくる&定時後に社用携帯鳴って調べ物とか頼まれるから帰れない。
    パートなのに社員が先に帰ってなんなら最後の時もあるから会社のセキュリティかけてから帰ってる。
    決して残業代が欲しいわけじゃないけど周りからはそう思われてるんだろうなぁ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。