ガールズちゃんねる

【職場】粗探しされてる気がする【新人】

284コメント2023/04/19(水) 17:34

  • 1. 匿名 2023/03/28(火) 18:10:53 

    今の職場で新人です。
    出来が悪い自覚があるので、必死にやっています。
    先輩からの指導は感謝してますし、ミスがあれば謝罪、改善するよう努力をしているつもりです。
    良くしてくれる方がいる一方、なんとなく鼻につくのか嫌われてる感じの人もいます。
    そういう人から何かと嫌味を言われたり重箱の隅を突くような指摘をされ、めげそうになります。
    細かい発言は状況もあるのでここでは省きますが、例えば、なにか忙しい作業をしていて、それが終わり一息ついて周りの状況を把握して、次の作業に取り掛かるほんの数十秒の間、ボーとしているように見えるのか、ほら○○して!とか言われます。
    勿論はい!と返事して取り組みます。
    基本愛想よく素直に聞いてるつもりです。
    そのせいか人から舐められやすいのは昔から感じます。
    まだまだ業務をこなすのでいっぱいいっぱいで、ちょっと手が空いたときに覚えて間もない事の整理を頭の中でしたり、何か資料を見たりしますが、そういう間も全然与えないほど、作業を詰め込まれます。
    頭の回転が速い人は、こなせるのだと思いますが、私はぼんくらなのでただただ焦るだけなので、正直苦手です…。
    勿論、家では予習復習してます。自分的には頑張っているつもりです。
    みなさんは人に粗探しされてるなと感じることはありますか?
    なにかアドバイスがあればよろしくお願いします。

    +315

    -16

  • 2. 匿名 2023/03/28(火) 18:11:47 

    >>1
    前も似たようなトピ見たなあ

    +10

    -29

  • 3. 匿名 2023/03/28(火) 18:11:49 

    【職場】粗探しされてる気がする【新人】

    +7

    -14

  • 4. 匿名 2023/03/28(火) 18:11:54 

    何か言いたい人って必ずいるからね。気にしない。

    +398

    -0

  • 5. 匿名 2023/03/28(火) 18:12:11 

    >>1
    23歳新人看護師
    粗探しされてる気がするのではなくて本当に粗探しされてる 普通にだるいけど今は耐えるしかないと我慢してる

    +407

    -3

  • 6. 匿名 2023/03/28(火) 18:12:19 

    職場のめっちゃ細かいモラハラ男みたいな人に目をつけられて
    めっちゃ苦痛だった
    私の一挙一動、姑みたいに監視して文句つけてくる

    +260

    -1

  • 7. 匿名 2023/03/28(火) 18:12:24 

    【職場】粗探しされてる気がする【新人】

    +7

    -2

  • 8. 匿名 2023/03/28(火) 18:12:30 

    始め洗礼を受ける時ありますよね‥。仕事覚えた頃に下剋上ですわ。

    +236

    -2

  • 9. 匿名 2023/03/28(火) 18:12:41 

    終わったら終わったって報告までちゃんとやらないと、どこからどこまでがあなたの仕事の一区切りなのか他人からは分かりにくいかも。

    +66

    -4

  • 10. 匿名 2023/03/28(火) 18:12:50 

    >>1
    この長々とした自己弁護の言い分でなんとなく疎まれるタイプなのはわかった

    +26

    -72

  • 11. 匿名 2023/03/28(火) 18:12:57 

    >>1
    ちょっと長いは
    4行にまとめよう。
    そういうところがいじめられるんだよ。
    短く簡潔に相手に要点を伝えるのがビジネスの基本です。

    +11

    -89

  • 12. 匿名 2023/03/28(火) 18:13:02 

    デスクに抜いたすね毛置いとこ

    +33

    -3

  • 13. 匿名 2023/03/28(火) 18:13:25 

    >>1
    >なんとなく鼻につくのか

    主は自分的にどんなところが鼻についてるのか予想はついてるのかな??そこを直せばいいと思うけど思い当たらない感じ?

    +15

    -15

  • 14. 匿名 2023/03/28(火) 18:13:28 

    そういう人は常にターゲット探してるから、ニコニコ受け流せば、そのうち優しくなるよ。

    +13

    -26

  • 15. 匿名 2023/03/28(火) 18:13:29 

    >>1
    あぁ、いまの私と全く同じ状況。
    もう辞めたい。

    +146

    -2

  • 16. 匿名 2023/03/28(火) 18:13:37 

    主が真面目だとわかった
    荒らさないで帰ってやるよ
    がんばれよ

    +254

    -18

  • 17. 匿名 2023/03/28(火) 18:13:49 

    嫌な人っているよ。あら探しして意地悪する人もマウント取る人もいる。頑張ってるんだからもうそれ以上悩まなくていい。道端にウンコあっても気にしないように嫌な人はスーッと視界から消す。

    +191

    -1

  • 18. 匿名 2023/03/28(火) 18:13:58 

    新人じゃないけど、廊下のコロコロクリーナーを任されていて、やってたら、いちいちわざとらしくやって恩着せがましいと言われた
    どうすりゃいいんだよ

    +146

    -0

  • 19. 匿名 2023/03/28(火) 18:14:09 

    新人の内って何かと目を付けられるし、今しようとしてたのに…!!ってなること多いよね。

    少しの間を待つという心の余裕はないのか!と言いたくなるけど認められるまでは我慢しかないのかな。

    +157

    -1

  • 20. 匿名 2023/03/28(火) 18:14:16 

    >>10
    わかる
    嫌われるタイプならまぁ粗探しもされるでしょうね、って感じ。

    +4

    -52

  • 21. 匿名 2023/03/28(火) 18:14:20 

    長い

    +5

    -12

  • 22. 匿名 2023/03/28(火) 18:14:52 

    >>11
    見本を見せてあげなよ
    過不足なく4行にまとめられる技術を

    +93

    -0

  • 23. 匿名 2023/03/28(火) 18:15:03 

    あらあら粗探しされてるなんて大変ね

    +2

    -7

  • 24. 匿名 2023/03/28(火) 18:15:06 

    >>1
    全新人にそんな感じだから気にするだけ無駄だよね。

    次の次の次の新人が来るぐらいになったら過去を忘れて逆に親しく接してくるに一票。

    +150

    -2

  • 25. 匿名 2023/03/28(火) 18:15:21 

    >>14
    ならないよ
    受け入れているつもりでもすきあらばつつきたいからね
    嫌味たっぷりにね

    +47

    -0

  • 26. 匿名 2023/03/28(火) 18:15:25 

    看護師とかならちゃんと見とかないと重大な事故につながりかねないから
    仕方ないのかなとは思う

    +28

    -3

  • 27. 匿名 2023/03/28(火) 18:15:44 

    >>1
    職場では、休憩時間以外は、例え少しでも、ぼーとしてたら次の仕事を振られるのは普通かも。

    隙を見せない事かな。

    難しい顔して、内心はぼーとしてる人は少なくないと思うよ。笑

    +100

    -4

  • 28. 匿名 2023/03/28(火) 18:15:46 

    何やっても、文句つける人いるよね。趣味なんだと思う。

    +123

    -0

  • 29. 匿名 2023/03/28(火) 18:15:48 

    >>13
    横ですが、タメ口の時があって許せないと言われました。
    話をして興奮するとついタメ口がでるのが気に入らないらしくて。もう面倒だから話をしたくない。

    +5

    -37

  • 30. 匿名 2023/03/28(火) 18:15:51 

    >>1
    職場なんて他人の粗探しと噂話しかエンターテイメントがないからね。
    とりあえず職場では死んだように生活して、金もらったらプライベートで目一杯ストレス発散してください。

    +139

    -2

  • 31. 匿名 2023/03/28(火) 18:16:03 

    >>1
    そこ辞めたほうが良いと思う。
    あなたはそこそこ優秀なのに、そこじゃあ潰されると思うよ。
    上手くやれる気がしないもん。

    +18

    -13

  • 32. 匿名 2023/03/28(火) 18:16:14 

    新人の時ってせかせか働いてないと、ほら!と言われるの当たり前な気がするけど

    +15

    -11

  • 33. 匿名 2023/03/28(火) 18:16:18 

    ウチにもそういう人いて自分が仕事できるようになれば言われなくなると思ってたけど
    自分より仕事遅いくせにネチネチ文句言ってくるから無視するようになったわ

    +95

    -0

  • 34. 匿名 2023/03/28(火) 18:16:20 

    一度、我慢ならなくてブチ切れて言い返した事ある
    それから小言がなくなった

    +104

    -1

  • 35. 匿名 2023/03/28(火) 18:16:29 

    >>1
    自己分析でこういうこと書いてる人は
    大体職場で浮いてそうだなあ、と思う
    あと、堅苦しいんだと思うよ
    力抜いて、相手を持ち上げとくほうが楽だ
    厄介なやつは味方にしておいたほうがいい

    +6

    -24

  • 36. 匿名 2023/03/28(火) 18:16:30 

    粗探しをする人は自分に自信がないんだよ。
    哀れだなあと思っておけば良いよ。

    +92

    -2

  • 37. 匿名 2023/03/28(火) 18:16:31 

    >>1
    粗探しする性格の人もいるかもしれないけど、新人だから細かく見られることもあると思う。

    +38

    -1

  • 38. 匿名 2023/03/28(火) 18:16:40 

    重箱の隅を突くような人は器小さくてビビりな人だよ。

    +89

    -0

  • 39. 匿名 2023/03/28(火) 18:16:42 

    ゴマ擦って下僕になるのも一つの手段

    +1

    -14

  • 40. 匿名 2023/03/28(火) 18:17:03 

    根性の悪いやつはどこにでもいるよ。
    仕事を覚えちゃうまでの辛抱だよ。
    頑張って!!

    +32

    -0

  • 41. 匿名 2023/03/28(火) 18:17:50 

    >>1
    職種があってない気がするな
    主にあった業務内容じゃないというか

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2023/03/28(火) 18:17:54 

    どこにでも一人はいるよね

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2023/03/28(火) 18:17:55 

    >>10
    >>20
    横。むしろあなた達みたいな人がネチネチ指摘する側なんじゃない?

    +87

    -0

  • 44. 匿名 2023/03/28(火) 18:18:01 

    >>5
    命に関わる仕事です。だからと言って粗探しされるのは嫌だと思いますが、応援することしかできません。いつも感謝しております。

    +137

    -2

  • 45. 匿名 2023/03/28(火) 18:18:01 

    しょっちゅう粗探しされてる。
    年下の先輩の仕事を引き継いでやってるけど、
    あれやった?
    これやった?
    ちょっと見たけど、まだおいたままだよね?
    とかすごくうるさい。
    異動したのにやってきてチェックしてる。
    心の中で何回も殺して耐えてる。
    最近はソイツに見られないように、隠れたり、
    とにかくソイツのいる時だけ忙しそうにして
    突っ込まれないようにしてる。

    +56

    -1

  • 46. 匿名 2023/03/28(火) 18:18:18 

    新人の時にお局ババアに何処か掃除するとこ他にありますか?って聞いたら、

    自分で探しなさいよ。それくらい。仕事なんだからって言われたので、
    引き戸レールの溝掃除してたら、
    そんなとこ汚れるわけ?て言われた🤣うるせーよババアって感じだったよ

    +140

    -0

  • 47. 匿名 2023/03/28(火) 18:18:20 

    >>17
    そうか!
    アイツら💩だったのか!

    +52

    -1

  • 48. 匿名 2023/03/28(火) 18:18:34 

    ○日に休みだと言われたら前日の帰りの23時くらいにやっぱり出勤と言われて、プライベートの予定があると言ったらキャンセルしろと言われた。しかも、休みと言われてもいきなり出勤になる可能性あるからプライベートの予定があるなら報告しろと言われて私生活まで監視されてるみたいで辞めました

    +43

    -0

  • 49. 匿名 2023/03/28(火) 18:18:38 

    >>5
    まじでババアってうるさいよね。若い子に文句言う前にシワの一つでも減らす努力しろよって思う笑笑

    +185

    -14

  • 50. 匿名 2023/03/28(火) 18:18:53 

    >>43
    リアルでも意地悪してそうだよね

    +43

    -1

  • 51. 匿名 2023/03/28(火) 18:19:06 

    いるいる。
    なんでもハイ!って聞いて言われた通りに頑張ってると、そういう人からしたら気持ちいいんだと思う。
    私には追い討ちかけるように「ホラこれ!!」「ガル子さん!ちょっと!」「ねえコレ!!」ってあれこれ指示出すのに、ボヤッと突っ立ってる人にはなんも言わないもん。
    ムカつくから「ガル山さん(突っ立ってる人)にはなんで言わないんですか?」って聞いたらブチギレられて、ますます目をつけられた。。

    +34

    -1

  • 52. 匿名 2023/03/28(火) 18:19:22 

    結局人によって態度変えてるから
    他の人には、たいして言わないんだよね

    +66

    -0

  • 53. 匿名 2023/03/28(火) 18:19:30 

    保育士だけど、私もそんな感じだよ
    でもそれを乗り越えて、ようやく1人前の保育者だと思ってる。でも無理してそれ乗り越えなさい!って言うわけではないよ?逃げても良いことを忘れないで

    +7

    -3

  • 54. 匿名 2023/03/28(火) 18:19:36 

    >>1
    今の職場に来てようやく約一年
    私も試すような事言われたり、されたり。
    イヤミ言われたり、ヒソヒソ話の対象にされたり。
    孤立するよう仕向けられたり。
    散々です。
    正直めっちゃ疲れるけど、好きな仕事だし、嫌いなヤツのせいで辞めたくないし、イケズされてるうちに勉強して、資格とって見返そうと思ってます。
    ちなみに、私が意地悪する人はWordもExcelもテプラも使えません。
    仕事の理解度も低いので、妬み嫉みだと思います。
    主に意地悪する人も、ほとんど妬み嫉みなのでは!?

    +78

    -1

  • 55. 匿名 2023/03/28(火) 18:20:17 

    >>4
    気にしたくないけど、自分がちょーーーーっと指摘されると憤慨するのがムカつく。

    +33

    -1

  • 56. 匿名 2023/03/28(火) 18:20:43 

    少しずつ味方を作っていくしかない
    就業前や後のちょっとした時間に短くていいから雑談して仲良くして、外堀を埋めていくというのかな
    大抵の嫌な奴は自分の立場も大事だから、周りが仲良くしてればある程度大人しくなるよ

    +30

    -1

  • 57. 匿名 2023/03/28(火) 18:20:54 

    >>1
    若い子がただそこに存在してるだけで嫉妬心がフツフツ沸いてきて憎たらしくてたまらないオバさんは確かにいる
    過度に気にしないことだよ

    +26

    -1

  • 58. 匿名 2023/03/28(火) 18:20:55 

    でもそういう嫌な人が一人居るだけで他の団結力が上がったりしない?w
    だらだらしてる人達もそういう人がいる時はテキパキ仕事してたりするし

    +3

    -2

  • 59. 匿名 2023/03/28(火) 18:20:58 

    粗探しもあると思うけど、やるべき仕事を知ってるから先々言ってくるんだよ。やろうと思ってたのにって状況はそれ。ちょっと一息ついてたら先輩はやること知ってるしタイミングが早いから、あれやって?って先に言われる。あなたも出来ない訳じゃないんだし、ちょっと先輩とのタイミングが合わないだけなんだよ。気にしないで自分のペースで仕事すればいいよ

    +8

    -12

  • 60. 匿名 2023/03/28(火) 18:21:47 

    新人のうちはそんなものだと思う。特に変わった状況ではない。仕事を覚えたら笑い話になる範囲。今のうちは謙虚に口数少なく、言い訳がましい事は言わず。心の中で「こんにゃろ、いまに見てろ〜」と思って頑張るのだ。

    +9

    -5

  • 61. 匿名 2023/03/28(火) 18:22:57 

    >>1
    正直、それはどこ行っても大抵ある事だからとにかく慣れるしかない、そして続けていくうちに自分より後に入ってくる人が居ればターゲットも移る。気にせずやってくしかないよ。がんばって。

    +20

    -1

  • 62. 匿名 2023/03/28(火) 18:23:48 

    >>29
    横です。仕事中は常に敬語を意識することが社会人として大切なことだと思います。

    +33

    -2

  • 63. 匿名 2023/03/28(火) 18:24:01 

    今が1番つらいね。今はとにかく覚える時期、いちいち言ってくる人は自分の仕事しながら主のことも見てるわけだから、言ってくれてるんだなと捉えた方がよい。気に入らないからと新人に何も仕事教えない人も世の中にはいるからね。
    いっぱいいっぱいで視野が狭くなっちゃうよね。
    できることが増えるたびに言われなくなるよ、頑張れ!

    +28

    -0

  • 64. 匿名 2023/03/28(火) 18:24:23 

    >>11
    嫌われる人の基本みたいな文😂

    +54

    -0

  • 65. 匿名 2023/03/28(火) 18:24:44 

    毎日誰かしらの陰口悪口を言う職場に入って3ヶ月もしない内におばさんおじさん計5人から中学生の集団いじめのような事をされていました。
    最近は優しくなってきたと思ったらまた始まってきました。
    精神的に辛すぎるし人間性が低い上司にうんざりなので辞めようと思っています。

    +37

    -2

  • 66. 匿名 2023/03/28(火) 18:24:48 

    >>49
    笑っちゃった笑

    +55

    -0

  • 67. 匿名 2023/03/28(火) 18:25:04 

    >>1
    新人だからみんな良くも悪くも気に掛けて見てるのはあると思う

    うちの職場の場合だけど、お局的な人が今まで何人辞めさせたのかくらいに細かいことにうるさいから、その人に怒られる前にとりあえず気付かせてあげようと色んな人が良かれと思って声かけてる感じ

    +29

    -0

  • 68. 匿名 2023/03/28(火) 18:25:30 

    >>10
    えー!誠実で頑張り屋な方だなと思った
    だかこそ捻くれた人に目をつけられるんだろうなって
    主さん今は我慢の時間かもですが、たまにはもっと愚痴とかで吐いてストレス発散してください!

    +55

    -3

  • 69. 匿名 2023/03/28(火) 18:26:09 

    >>35
    厄介なやつを味方につけるってどうやって??

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2023/03/28(火) 18:26:59 

    >>1
    どこにでもいるよー嫌な人
    そういう人はねふてぶてしくて覚える気がないようなタイプより、一生懸命で周りから可愛がられるタイプに僻んでるんだよ
    一生懸命真面目にやってれば真っ当な人達からはちゃんと評価されるよ
    辛いと思うけど頑張ろう!

    +46

    -1

  • 71. 匿名 2023/03/28(火) 18:27:09 

    >>6
    わたしそれの女バージョン。まさに姑。

    +36

    -0

  • 72. 匿名 2023/03/28(火) 18:27:35 

    >>13
    直せないとこもあると思うんだよね。
    本当に「新人ってだけで気に入らない」って人が世の中にはいるんだよ。
    「見た目が鼻につく」とかね。
    もう三十路近くて新任の子とは土俵が違うのに「あの子男にチヤホヤされてて良い気になってると思わない?」って漫画みたいなセリフ言われてびっくりしたことあるもん。
    別に男にチヤホヤされてなかったと思うけど顔が可愛いから気に入らないんだろなって思った。

    +64

    -2

  • 73. 匿名 2023/03/28(火) 18:27:38 

    >>1
    がんばれ新人、ボケっとしてるように見えないよう、作業しながら次の作業や仕事の段取りを考えるのだ。

    +24

    -1

  • 74. 匿名 2023/03/28(火) 18:28:20 

    数ヶ月おきに経営者のお使いを任され県境を超える距離で所要時間も3時間くらいかかるのに、商品代金+1000円しか貰えない
    それなのに、経営者から代わりはいくらでもいるけど、他の仕事は無理だろうから雇ってやってると言われ心が病んだ
    最近、出目なのを覚醒剤でもやってるのかとからかわれて心が折れた

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2023/03/28(火) 18:28:46 

    >>13
    >>基本愛想よく素直に聞いてるつもりです。
    そのせいか人から舐められやすいのは昔から感じます。

    ここだと思うな
    私もこのタイプだからわかるよ

    +55

    -0

  • 76. 匿名 2023/03/28(火) 18:29:08 

    >>62
    仕事中じゃなくて休憩中です。
    仕事中は敬語です。

    +5

    -1

  • 77. 匿名 2023/03/28(火) 18:29:32 

    >>64
    仕事の相談系のトピにああいうコメントする人現れるよね。
    「◯◯は△△って意味だから✖️✖️の時には使わないんだよね。次からでいいんで気をつけよう」みたいな謎の上から目線の注意。
    仕事できないから普段言われてる鬱憤ガルで発散してるんだろうなと思ってる

    +16

    -0

  • 78. 匿名 2023/03/28(火) 18:29:40 

    先輩よりも仕事出来るようになって見返してやれ
    応援してるよー

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/03/28(火) 18:30:12 

    >>1
    半年くらいしたら認めてくれて
    割と気楽に仕事できるようになるよ

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2023/03/28(火) 18:30:19 

    >>76
    よこ
    休憩中でも年上の方や上司の方には基本的に敬語を使うと思ったんだけど、私だけなのかな

    +21

    -1

  • 81. 匿名 2023/03/28(火) 18:30:55 

    >>1
    はい!と返事して愛想よく取り組んでる
    そんな新人さん最高すぎるけどね。
    こっちの新人は出来ないことを繰り返すから再度指摘するとお言葉ですけどとか口答えする。もう2度と教えないって思うよ。

    +37

    -3

  • 82. 匿名 2023/03/28(火) 18:31:02 

    >>1
    うちの職場にもそういう先輩とそういう後輩がいる
    新人にというより、人を見て人によって態度変えてて、例えば他の人が同じことしても何も言わないのにターゲットの後輩がやると注意したり
    その後輩も悩んでてかわいそうになるよ
    私も若い時はどこ行ってもいじめられたりいびられたり散々悩んできた
    どうするのがいいのかわかんないよね
    その職場の上の人にいうのがいいのかな

    +40

    -0

  • 83. 匿名 2023/03/28(火) 18:31:55 

    >>1
    この人とは波長が合わないんだと思ってる。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2023/03/28(火) 18:32:31 

    >>24
    一番の新参にだけ厳しい人いるよね
    次の新人が来たら途端にターゲット変えて「あの子○○もまだ出来ない。あなたは1ヶ月で出来てたのにね」って仲良くしようとしてくるやつ。
    1ヶ月前は私のことボロクソ言うてましたやんってなる。

    +81

    -0

  • 85. 匿名 2023/03/28(火) 18:32:44 

    >>10
    マイナス多いけど、私もそう思う
    新人なんだから指示出してもらえた方がケーススタディが増えて学びになるだろうし、数十秒のフリーズタイムはどうして良いかわからなくて困ってるようにしか見えないのに言ってくれる人に対して悪意というか敵意を持って解釈してるのは主の方じゃないかな
    それにもし本当に動きを指示してくれる人がいなくて自分の評価が下がったり、ミスをしたら「新人なのに全然サポートされない」ってトピ立てる気がする
    主の思う通りのタイミングで思うようなサポートをしてくれる先輩ばかりの職場なんてこの世に存在しないのにすごい生き難そう

    +7

    -28

  • 86. 匿名 2023/03/28(火) 18:33:01 

    >>51
    なんかわかる。
    そういう人いると思う。
    要求にちゃんと答える子だからつぎつぎとハードルあげていく。
    「目をかけてる、期待してる、育ててる」じゃなくてただの意地悪で。
    確かにハイハイ聞いてたらエスカレートしていきそうだしどっかでチクっと言い返すことも大事かもしれないね。

    +40

    -0

  • 87. 匿名 2023/03/28(火) 18:34:01 

    >>80
    休憩中も基本的に敬語を使ってますが、話が盛り上がったときに敬語じゃない言葉がポロっと出てきませんか?

    +5

    -2

  • 88. 匿名 2023/03/28(火) 18:34:11 

    >>75
    あるね〜
    仕事中ヘラヘラすんなって職場の主に言われたことあるわ

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2023/03/28(火) 18:34:22 

    >>14
    ならないよ
    私はますます酷い嫌がらせに遭ったよ

    +15

    -0

  • 90. 匿名 2023/03/28(火) 18:34:26 

    >>84
    お局がまさにそうだった。
    私のことさんざん悪くいってたの知ってるのに私が辞めて新人がはいるってなったときに、辞めないでよー。◯◯さん本当使えないんだけどとかいってきてびっくりした。

    +53

    -0

  • 91. 匿名 2023/03/28(火) 18:34:29 

    >>29
    私も割とすぐ距離詰めるほうだからなんとなく分かるよ。ガルだとマイナスだろうけど、実際そうやってたほうがすぐに職場に馴染めたしいろんな人に可愛がってもらえた。
    でもたまに仕事なんだから絶対敬語!!って人もいるしそういう人には気を付けるけど、雰囲気でもう嫌われる。

    +11

    -2

  • 92. 匿名 2023/03/28(火) 18:35:35 

    新人時代にとある太ったお局に粗探しされまくり何故か誰にも言ってないのにアパート住みだと言う事まで当てられた。髪の毛を整えたら色気ついちゃってwと言われ普段と違ってジーンズやストレートパンツをガウチョにしただけで気合い入れておしゃれしちゃってwと小馬鹿にされた

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2023/03/28(火) 18:36:10 

    >>1
    期待されてるんじゃないかな。
    私は主さんと真逆で三回転職したけど三回とも最初の数ヶ月は放置プレイだったよ。その度に自分で仕事を必死に探してる。指示してくれる人いるのめっちゃ羨ましい。一回だけ指示してくれる人がいたんだけど、その人についてったら偉そうだってその人が怒られた。私から子分感が溢れでてるのかな‥。主さんは主さんのままでいいと思います。お仕事早く慣れるといいですね。

    +4

    -2

  • 94. 匿名 2023/03/28(火) 18:36:58 

    粗探しと言うか指摘はされないけど見られてると思う。仕事出来ない人と思われてる。
    ミスを指摘されないと直せないから指摘されたいけど年齢的にも言い難いんだろうな。

    パートで丸3年働いてるけど時給10円しか上がってない。他のパートは毎年昇給してるみたい。仕事出来ない自分が情けない。一生懸命はやってるけど、何やっても出来ない人だからって私が全部悪い流れが出来てる気もする、

    +15

    -0

  • 95. 匿名 2023/03/28(火) 18:37:03 

    >>1
    えーわかる、私も今新しい職場に入ったばかりだけど、一人細かいのがいてやたらと文句言われる。自分が出した指示を忘れるのかその通りにしてるのに文句言われたり、上手く流れが進まないと全部私のせいにされたりと色々よ。

    でも「うっせーな黙れブ◯」くらいにしか思ってないし仕事は覚えても反省はしていかな。新人が出来ないのなんて当たり前の事だしファローがなってないだけでしょ。指導されても「はい」とか「わかりました」とだけ返事して「すみません」はここぞって時だけでいいんだよ。その日の勤務上がりに「今日もありがとうございました!」と明るく言ってお終いよ。

    陰でぐちゃぐちゃ言うのは無視よ無視、ほっときましょ。改善して欲しかったら直接言うでしょうし。

    +30

    -0

  • 96. 匿名 2023/03/28(火) 18:37:57 

    >>5
    看護師はたぶんずっとそんな感じが続くと思う

    +80

    -0

  • 97. 匿名 2023/03/28(火) 18:39:13 

    >>63
    横だけど、良いコメントだなと思った。

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2023/03/28(火) 18:39:25 

    もしかして時間給かな。
    時間給だったら、動くのが正義だから仕方ないよね。
    スルー出来るようになるのが一番だよ。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/03/28(火) 18:39:34 

    >>14
    次、新人が来た時に新人には悪いけどホッとしてた。
    だけどその新人は上手い人でかわしてたな

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2023/03/28(火) 18:39:52 

    >>96
    ずっとではないから大丈夫!

    +4

    -7

  • 101. 匿名 2023/03/28(火) 18:40:17 

    >>91
    分かります。
    ガルだと年上には〜上司には〜って頑なだけど、発する言葉全部ガチガチの敬語って堅苦しいし、大事な説明や仕事の話以外なら多少崩した方が打ち解けやすいと思う。
    キャラとか雰囲気、言い方とか相手の価値観によるから、難しい塩梅だけど。

    というか、年上だから先輩だからって敬語強要する人の方が私は苦手。。

    +7

    -4

  • 102. 匿名 2023/03/28(火) 18:40:21 

    >>6
    私もそう。男の方がサッパリしてるかと思いきや小姑かよと言いたくなる時ある。しかも人の好き嫌いは酷くてもう辞める。

    +73

    -1

  • 103. 匿名 2023/03/28(火) 18:40:25 

    新人じゃないけど粗探しされるよ。
    必ず粗探しして何か一言言わないと気が済まない奴っているよね。
    それもちゃんと人見てて、自分より下に見てる奴にだけする。
    自分より上に見てる人にはやらない。
    かなり性悪女って事だと思う。

    +52

    -0

  • 104. 匿名 2023/03/28(火) 18:40:34 

    >>87
    トピ主さんは周りの後輩にタメ口混じりでお話されても特に何も思わない寛容な方なのかもしれないですね。
    中には「すご〜い確かに〜」とかそういう相槌だけでカチンとくる方もそこそこいますから、人によりけりって感じでそこら辺は難しいですね。

    +10

    -1

  • 105. 匿名 2023/03/28(火) 18:41:04 

    >>82
    横だけど私と同じ会社の同じ部署?
    うちにも粗探するベテランと中堅がいるけど人によって態度変えたり誰かのミスが発覚しても自分に取って都合良い人には軽くフォローで終わらせて下に見てるだろう相手には尻馬に乗る様に横から入ってくる
    ちなみにどちらも自称…(以下略

    +22

    -0

  • 106. 匿名 2023/03/28(火) 18:41:13 

    シジミ目ドブスのくせに調子に乗るなよ

    +4

    -6

  • 107. 匿名 2023/03/28(火) 18:41:16 

    >>1
    主は粗探しされてるような感覚かもしれないけど
    働いてる人はただのお節介なだけだと思うよ
    ボーッとしてるのは
    なにして良いか困ってるように見えるから
    教えてるつもりだと思うよ

    +2

    -14

  • 108. 匿名 2023/03/28(火) 18:42:32 

    >>18
    やりたかったらどうぞ(ニッコリ)と言ってやれば黙るよ。

    +29

    -0

  • 109. 匿名 2023/03/28(火) 18:42:51 

    >>105
    もしかしてうちの職場じゃないかと思うくらいなんですけど?笑

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2023/03/28(火) 18:43:34 

    >>49
    笑った(笑) 嫌味ババアの目の前で 城本クリニックの歌歌ってあげたい笑

    +55

    -1

  • 111. 匿名 2023/03/28(火) 18:43:45 

    粗探しどころかデスクの引き出しチェックされてたのか輪ゴムだらけにするなと叱られた。そこは私だけでなく他の人も使うのに。ていうか私の業務は輪ゴムなんぞ使わないのに

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/03/28(火) 18:44:08 

    >>100
    そう?旦那が病院で看護師の採用やってるけど新人にかかわらずずーーーっとそんな感じだよ。だから常に求人募集してる。もう職場環境が、とかじゃなくて看護師は気が強い人しかつとまらないからぶつかる。

    +27

    -2

  • 113. 匿名 2023/03/28(火) 18:45:56 

    >>54
    コメ主です。
    誤→私が意地悪、、
    正→私に意地悪する、、、です。

    +6

    -1

  • 114. 匿名 2023/03/28(火) 18:46:20 

    >>5
    教育係が年下だった
    めちゃくちゃおばさん臭かった

    +1

    -3

  • 115. 匿名 2023/03/28(火) 18:46:33 

    1.とにかく仕事一通り覚えるまでは言わせておく
    2.他の人と仲良くなる

    仕事を覚えてしまえばこっちのもの、そいつよりできるようになるよう頑張る。
    新人にこういう態度を取ってくるやつは、こっちに後ろ盾があると豹変する。
    そいつより先輩の女性、権力のあるおっさんあたりと仲良くなろう。

    私はやられたことも、してもらったこともしつこく覚えてるからどちらも100倍にして返すよ。

    +28

    -0

  • 116. 匿名 2023/03/28(火) 18:49:06 

    >>1
    人間って変化というものを受け入れるのが苦手だから、先輩たち的には新入社員が入るとか今までいた人が辞める=変化だからしゃーない

    +2

    -3

  • 117. 匿名 2023/03/28(火) 18:49:11 

    >>6
    いるいる、男でもいるよねー。男の癖に私の化粧の事ネチネチ言ったり、私は事務なのにじっと座ってるとか、お前の方が営業なのに何で毎日事務所で座ってるんだと思いながら無視してたわ。

    +44

    -0

  • 118. 匿名 2023/03/28(火) 18:49:21 

    >>112
    私は3年目以降された記憶ないな。
    11年目の今は全くされないよ。

    +4

    -5

  • 119. 匿名 2023/03/28(火) 18:49:37 

    >>1
    アドバイスは1つ。
    ハズレを引いたってこと。
    だからこれからも変わらなかったら辞めた方が良い。
    育成力が無いところは人生の無駄。

    +26

    -0

  • 120. 匿名 2023/03/28(火) 18:49:56 

    >>101
    私もそう。
    年上だから先輩だからって敬語使わないと腹立てるような人は神経が細かそうで無理です。

    +9

    -3

  • 121. 匿名 2023/03/28(火) 18:49:59 

    >>82
    >>109
    もしかしたら…(笑)
    人によって態度を変えるし自分より下に見てる相手が別の誰かにミスを指摘されてたら必ず横から顔だしてきて指摘してきた人より酷い言葉もしくは嫌味言ってくるの。
    ○○さぁんこんなミスしたの?○○さんもうベテランさんだよ?とかって←入社半年目くらいに言われた。
    そいつそんなんだから旦那に見捨てられるんだよ🐖自分では自立して一人で子育ても仕事もデキるアタシ!!って酔ってるけどその年齢と見た目だとそれくらい開き直って弱い者いじめしないとやってけないよね

    +17

    -0

  • 122. 匿名 2023/03/28(火) 18:50:30 

    おばちゃんが粗探ししてきて何かと文句言う
    そのくせ若いイケメンには激甘ですぐ褒める

    +13

    -0

  • 123. 匿名 2023/03/28(火) 18:51:17 

    >>1
    ボンクラなんて自分で、卑下すんなよ~(泣)
    応援してるぞ(*´∀`*)

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2023/03/28(火) 18:51:19 

    >>4
    人を落として「できる自分」を演じたい人もいっぱいいるしね。

    +59

    -0

  • 125. 匿名 2023/03/28(火) 18:51:37 

    >>8

    本当にこれよ。
    仕事に慣れてきた頃、逆に同僚の仕事のアラ見えてくるようになる。
    言うほど皆、完璧にやってない。偉そうに言う人も。
    ただ言いたいだけの人もいるし、多少の反撃、適度な距離を取る、などやれるようになる。
    休日の時に本読んでみるのはおすすめ。
    【職場】粗探しされてる気がする【新人】

    +53

    -0

  • 126. 匿名 2023/03/28(火) 18:51:55 

    >>26
    それはあるよね。新人の時は
    え?そんなこと?と思うことまできちんと理由があったりする。それきちんと考えるくせつけないと後々周りが見てくれなくなったときにとんでもないことやらかしたりするから。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2023/03/28(火) 18:52:19 

    >>115
    これは大事だよね。
    私も新人の頃に意地悪されてたけど他の人達がかばってくれたから助かった。
    でも良心的な人が多い職場だったからなんとかなったけど。
    同じような奴が複数いたらきついんだろうなと思う。

    +12

    -0

  • 128. 匿名 2023/03/28(火) 18:53:57 

    トピ主です。
    みなさん、コメントやご指摘、励ましなど本当にありがとうございます!
    私の性格が堅苦しい感じとかは確かにあるかもしれません。
    子供の頃から真面目と言われます。もっと柔軟になった方がいいですよね…難しい…。

    また同じような状況の方も多く、共感します。
    新人なら誰もが通る道ですかね。
    嫌味はあからさまに言われるわけではないですが、私の作業を手伝ってくださった方が「あーあ、自分の作業全然できなかった」と言われたり…
    私も「すみません」と言うしかなく。
    もっと仕事が出来るようになったら認めてもらえますかね。
    指摘してくれていると捉えると良いというご意見、確かにそうだな!と思いました。
    指摘も新人だからするのであって、ある程度自分の仕事スタイルが確立している人には言わないですもんね。言われているうちが華ですね。
    頑張って仕事覚えたいと思います。
    みなさん、ありがとうございます。
    同じようにしんどい思いされてる方もここで吐き出して行ってください!

    +31

    -0

  • 129. 匿名 2023/03/28(火) 18:54:37 

    >>85
    ちゃんと読んでる?
    指示だけじゃなくて「嫌味を言われたり重箱の隅を突くような指摘をされ」だよ?そう受け取るだけのことがあるんでしょ。
    本人がそう感じてるのに「悪意もって解釈してる」って言える方が不思議。
    数十秒のフリーズタイムぐらいまってやれよって思うし。
    一息つくのも許されないの?
    それ全員に注意してる?って思う。
    待てない指導者は良い指導者じゃないよ。
    「ミスしたら「新人なのに全然サポートされない」ってトピ立てるでしょ」って決めつけも意味わかんないし。
    ほんとあなたみたいな人が自分は指導してるつもりでもイジメてんだと思うよ、客観的に見たら。

    そもそもただの状況説明を自己弁護って受け取る方が意地悪で悪意ある解釈じゃん。
    がるちゃんて詳細ないと「全然わからない」「そんなんだから主は仕事できないと予想できる」みたいに言われるよ。
    書いてたってあなたみたいに「相手を悪者にしてる主が悪い、そういうところが言われる原因ね!」みたいなコメつくしさぁ。けっきょく叩くんでしょw

    +25

    -4

  • 130. 匿名 2023/03/28(火) 18:55:04 

    え?気にしない。迷惑にならない程度にマイペースにやる。粗探し?好きにして。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2023/03/28(火) 18:55:48 

    >>125
    わたなべがる美
    はい

    +2

    -1

  • 132. 匿名 2023/03/28(火) 18:56:21 

    >>1
    まあ、今だけ。
    数年後には逆転してるかもしれないし。
    新人にそういう態度だった事を忘れないでいよう。

    +10

    -1

  • 133. 匿名 2023/03/28(火) 18:58:50 

    >>105
    うちは部署とかないから職場は違うと思うけど、どこにでもいるんだよねそういう嫌な人って
    何でそんな嫌な奴なの?って思うよ
    自分が同じことされたら嬉しいの?と聞いてみたい

    +24

    -0

  • 134. 匿名 2023/03/28(火) 19:01:50 

    >>1
    私もされたことある
    マッサージの仕事で新人だから場数踏ませないとって連続で3時間入って、その間先輩達はゼロ
    やっと終わって水飲んだら、サボらない!!って言われたw
    後から聞いたら良い人だったけど社長からのストレスが半端なくてどこかでストレス発散したかったみたい

    +3

    -2

  • 135. 匿名 2023/03/28(火) 19:02:39 

    >>8
    大体が口うるさい小姑タイプのお局なんて能力もないのに年功序列で
    えばってるだけだからね

    私は下剋上したよ

    +35

    -0

  • 136. 匿名 2023/03/28(火) 19:03:02 

    >>75
    私もこれ〜
    本当素直にはい!はい!言うのが嫌なのか嫌がらせする人いるよね〜

    +25

    -0

  • 137. 匿名 2023/03/28(火) 19:03:15 

    >>27
    だね
    数秒だったら分かるけど、数十秒って長いと思う
    前の業務してるときに「次は○○して…」とか考えてないのかな?

    +10

    -4

  • 138. 匿名 2023/03/28(火) 19:03:53 

    >>128
    手伝った事によって自分の作業ができなくても「あーあ、自分の作業全然できなかった」なんて言わないよ。
    できる先輩なら自分の仕事の進行も考えながら教えるし、わざわざそんな自分は無能ですみたいな発言もしないよ。
    できるだけ関わらない方がいい人だね。

    +32

    -0

  • 139. 匿名 2023/03/28(火) 19:06:02 

    >>1
    みんなに好かれなくてもいいよね。
    そういう人もいるよね、程度に思っておけばいいと思うよ。

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2023/03/28(火) 19:06:30 

    >>86
    厄介なのはさ、本人がガチで〝本人のために言ってる!″って思い込んでるところなんだよな。。
    だからチクッとでも言い返すと、〝私は正しいこと言ってるのに!!″〝◯◯ができてないから教えてるのに!!″ってブチギレてくる。
    恩着せがましいまでがセットだから、そういう関係性になってしまったらもう変えるのは難しいかもしれない。

    +23

    -0

  • 141. 匿名 2023/03/28(火) 19:06:42 

    >>1
    私は辞めたよ。
    粗探しというか、単なる嫌がらせに思えたから。
    だって、他の新人の男の子はネチネチやられてないから。
    やられるのは地味で大人しめの女性ばかり。
    2年耐えたけど、最後は些細なことで怒鳴りつけるまでになって、もう無理だと悟ったわ。
    耐えてればいつか認められると前向きだったけど、最初の違和感や直感に従う方が良いと学んだ。私が主さんの環境なら辞めると思う。

    +33

    -0

  • 142. 匿名 2023/03/28(火) 19:09:26 

    ガルちゃんをみてると皆んな苦労しているんだなと感じる
    辛いことがあっても自分だけじゃ無いんだ皆んな頑張っていると自分に喝を入れているよ

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2023/03/28(火) 19:09:31 

    >>129
    自分の経験とリンクさせて冷静さを欠いてるように見えるけど、大丈夫?
    「嫌味を言われたり重箱の隅を突くような指摘をされ」ってすごい主観なのにそう受け取るだけのことがあるんでしょって言われてもね
    主の捉え方1つなんだから、相手を敵とみなして指導された内容を勝手に瑣末な事だと捉えてイライラするより「そうか そうか ありがと」って考えを変えた方が主自身が楽だと思わない?

    +0

    -18

  • 144. 匿名 2023/03/28(火) 19:10:32 

    ババアはあら捜し好きだからな

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2023/03/28(火) 19:13:55 

    >>1
    私、始業30分以上前から仕事を始め、休憩中も仕事してるよ。
    そのくらいいっぱいいっぱい。
    それでも要領が悪くて時間が勿体ないだの言われてる。入社2ヶ月目なんだけど。何年も仕事してる人のようにできるわけない。

    +22

    -0

  • 146. 匿名 2023/03/28(火) 19:14:17 

    >>16
    何でそんなに上から目線?
    他のトピでも荒すなよ。

    +52

    -1

  • 147. 匿名 2023/03/28(火) 19:14:43 

    >>49
    ウケるwでもその通りだよね。いっつも目くじら立てっぱなしだからシワも増えるんだよ。ある程度の歳になると、性格が顔に出てくるよね。

    +39

    -1

  • 148. 匿名 2023/03/28(火) 19:14:52 

    >>125
    横ですがアマプラで無料で読めるので読んでみます!

    +4

    -1

  • 149. 匿名 2023/03/28(火) 19:14:59 

    >>1
    私歯科で働いてるときにそんな感じだった。
    教えられた事をメモ取ったら「メモとらないでいいから!」
    本当に取らなかったら「いつもメモすらとらないで💢」とキレられる。 
    患者さんの対応したらちくいち文句。
    言われたことをしたらあーじゃないこーじゃないと。
    早くしろ💢が基本、私以外のスタッフの後ろ通ったら「邪魔すんじゃないよ!」とキレられる。
    私がいない日なのに誰かのミスをなすりつけられたり。
    最後は辞めてもないのに個人ロッカーの物を勝手に捨てられて私は床にしか荷物が置けなくなったり。
    謎の圧力からしなくていいミスが増えて、「私ってなんで仕事できないのかな。」と悩んだ日もあったけど、
    他のとこ転職したら全くそんなことはなかった。
    自分語りばかりで申し訳ないけど、粗探しするのがいい指導って思ってる勘違いな人は本当多い。
    厳しく言うのがいい指導だと思わないし、圧力ばっかりかけたら主さんのように自信を持てなくなることばかりだと思うよ。
    主さんは頑張ってるから無理しない程度に頑張って。
    努力が実ることを祈ってます。

    +35

    -1

  • 150. 匿名 2023/03/28(火) 19:15:13 

    >>1
    うちもそれでベテランと私しか居ない。
    私も逃げたい。

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2023/03/28(火) 19:16:18 

    >>120
    あと、歳上には〜先輩には〜って言う人って年下や後輩にはどんな言い方しても良い!って思ってるのかとんでもない偉そうな言動するから苦手。

    +8

    -1

  • 152. 匿名 2023/03/28(火) 19:16:54 

    >>149
    途中で泣くレベルなんだが。
    更年期の人の下で働きたくねーてなる。
    歯科は地雷多そう。

    +24

    -0

  • 153. 匿名 2023/03/28(火) 19:18:23 

    >>1
    私も全く同じ。席の近いおばちゃんに逐一何か言われる。

    そんなオバチャンは、自分が掃除した後の雑巾はおろか、お茶を飲んだ後の自分のマグカップすら流しに置いておいて誰かに洗わせるし、流しも汚く使ってもそのまんま。人としての基本からして全くなっていないくせに、人の事ばっか言えんのかよと心の中で思ってる。

    +19

    -0

  • 154. 匿名 2023/03/28(火) 19:20:03 

    あのね、あまりに不愉快な人は、
    たとえ先輩だろうと、無視したら良いよ。🥺
    言い方や態度が悪い、怖いと感じるなら、人間的に良くない人ですから、無視。
    わたしはそうしている。。。
    そうするとね、相手も、あ、こいつは舐めた態度で接すると無視してくるな…って学んで、ちゃんと大人として接するように。。。なる!
    わたしはそのように仕向けている。
    いわば、先輩を教育してもいるのだ。えっへん!
    ちゃんと対等に接することが出来ない人間にはこちらもそれなりの対応でよい。

    +21

    -4

  • 155. 匿名 2023/03/28(火) 19:20:07 

    >>6
    今の私の状況そのものです。
    しかも更に加えて自分のミスを私のせいにします。
    私の休みの日にそいつが犯したミスを私のせいにした事があり、こちらのシフトをさらに上の上司にみせて、無実を証明した事もあります。

    +29

    -0

  • 156. 匿名 2023/03/28(火) 19:20:18 

    >>5
    若いってだけで理不尽に気に食わないやつもいるから気にするな。

    +43

    -0

  • 157. 匿名 2023/03/28(火) 19:21:11 

    >>1
    アドバイスとか出来ないけど応援のプラス押しました

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2023/03/28(火) 19:23:30 

    私は歩いただけでヒールの音がうるさいだのやいやい言われて辞めました

    +14

    -0

  • 159. 匿名 2023/03/28(火) 19:23:34 

    >>133

    うちの職場でもそんな感じの人いる笑
    みんな同じ職場だったりして笑笑

    そういう人って、職場以外でやりがいとか楽しみとか夢中になれるものが何一つないんだと思う。
    職場で自分よりできない(と思っている)人をネットリ観察して、あっココもできてない!コレも間違ってる!ってニタニタしながら指摘して、相手に自信を失わせたりするのが唯一自分を保てる行為なんだと思う。

    +30

    -0

  • 160. 匿名 2023/03/28(火) 19:24:25 

    >>128
    心が綺麗な人は強い人を味方につけたり仕事が出来るようにならないと、自己愛人間にターゲットにされてしまうんだよね。取り入ることもしないし。

    +27

    -0

  • 161. 匿名 2023/03/28(火) 19:25:23 

    >>11
    そんな程度のことで人をいじめるの?
    ビジネスの基本よりも人として大切なことが欠けてません?
    そして人をいじめていい理由などありませんよ。
    いじめは駄目です。
    子供の前でそれ言えますか?
    いじめは指導ではありません。

    +25

    -0

  • 162. 匿名 2023/03/28(火) 19:25:59 

    >>5

    私も新人の頃粗探しされてたな…
    でも命に関わることだからね
    仕事と関係あることなら
    素直に言うこと聞いてたわ

    +34

    -0

  • 163. 匿名 2023/03/28(火) 19:26:01 

    粗探しどころか濡れ衣着せられたり、学歴について嘘流されてたことあるよ。他にもレズと言われたことある。噂を聞いた本物のLGBTから相談を持ちかけられたからかなり広範囲と思われる。
    他の人と差をつけたり教育放棄してたくせに、偉そうにしないでほしい。みんなの小馬鹿にしてくる態度の理由がよくわかった。
    でも周りだけ噂で囲い込んでも、意味ないんだよね。見てる人は見てるから。出回ってる噂を誰か教えてくれれば訴えてたと思う。

    +11

    -0

  • 164. 匿名 2023/03/28(火) 19:26:44 

    >>128
    そこですみませんって言えるのすごいね
    私なら「あ?うるせーんだよ無能」って言い返したいのを我慢して黙ってる事しかできないと思う
    フォローしてくれてるのは事実だから決して言わないけど顔には出てしまいそう

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2023/03/28(火) 19:27:09 

    粗探しする人って基本的に粗ばっかりだよね。ただキツイ人とはまた違う。仕事しろよって感じ。給料泥棒そのもの。

    +18

    -0

  • 166. 匿名 2023/03/28(火) 19:30:29 

    >>1
    なんだ!てめえコノヤロウ!!って言う

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2023/03/28(火) 19:31:24 

    >>1
    数十秒ぼうっとするのは普通に長いです
    数秒ならわかるけど

    +3

    -7

  • 168. 匿名 2023/03/28(火) 19:32:28 

    >>1
    粗探しされてるように思わないけど?
    頭の整理するならメモ取りながらしてみては?
    数秒じゃなくて、数十秒もボーっとしてたら職場によってはイラつく先輩もいると思うよ。

    +4

    -5

  • 169. 匿名 2023/03/28(火) 19:35:46 

    >>151
    パワハラ系がそんな感じ。

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2023/03/28(火) 19:35:53 

    うちのところはしている作業が皆違うから
    個々のペースやし
    よっぽどじゃない限りは言われない

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2023/03/28(火) 19:39:28 

    まさにそういう職場で(他にもあるけど)新人が試用期間で辞める(二ヶ月続いたことない)
    人手不足で大変なのにお局や古株おばさん達が居心地悪い雰囲気やイビリするせいでほんと新人がいつかない
    私はここに入って四ヶ月目だけど毎日泣いて帰ってた
    でも泣き寝入りは悔しくて上司のさらに上にすぐ報告したり泣きながら上司に辛いってこと言ってたら
    お局達は“ややこしいひと”認定してくれたので標的から外れてホッとしてる
    それでも粗探しババアからの指摘はあるけれども

    +18

    -0

  • 172. 匿名 2023/03/28(火) 19:40:35 

    >>6
    私も昔小姑みたいな上司に「ガル子さん、今原則って言ったけどさ。原則の意味解ってる?わかってんならじゃ原則の意味説明して」って詰められてその場にいたパートのおばさんからあんまり気にしなくていいよと言われた
    後日他の上司から昨日の話聞いたけど大丈夫?って心配されました

    +31

    -0

  • 173. 匿名 2023/03/28(火) 19:41:28 

    >>128
    主が弱い立場なのを利用したパワハラだよ!
    自分達だって最初はフォローされる立場だったんだから後進を育てるのは普通の流れなのに、監視や嫌味など指導に含まれない事をするのは親切じゃないからね
    ただの性悪お局だから

    +13

    -0

  • 174. 匿名 2023/03/28(火) 19:41:51 

    >>159
    105ですがまさに私が書いた相手と言うのがバツイチでお子さんは独り立ちしている、年齢的にも再婚は厳しいだろうし仕事以外になんの楽しみもない、ネチネチ卑屈だから友人もいなさそう。だから意地でも職歴延ばしてそこのドンになって自分に都合良さそうな人を子分にして自分にないものを持ってる人を下げるしかない。こんな感じ

    +2

    -1

  • 175. 匿名 2023/03/28(火) 19:42:33 

    >>1
    私はのろまだと自覚してるので仕事を覚えるまでは性格悪そうな人からの指摘もニコニコ対応してる。ぼよよんとした風貌なので最初にいびってくる人が判別できるのはプラスと考えてるよ。仕事を覚えたらそこそこ処理できるタイプなのでそこから反撃。見た目に反してメッチャ気が強いので仕事で優位に立ち、出来の悪い先輩に優しく接してあげて感謝されるようになる。が定期。

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2023/03/28(火) 19:42:40 

    たかがパートなのに自分より後に入った人の働きぶりを評価して使えないと判断した人にはいじめたり強く当たったりする職場で働いてる
    社員でもないのに人に仕事振ったり仕切ったりしてホントうざい
    シニアでパート以外で自分の存在価値見出せないんだろうな…
    使えない認定した人への態度がパワハラ全開で聞こえてくる会話だけで病むわ

    +23

    -0

  • 177. 匿名 2023/03/28(火) 19:45:02 

    >>143
    「主観なのに」ってあなたが主に言ってることこそ全部勝手な主観だよ。
    それこそ見てもないしここのコメの情報だけで意地悪な先輩には何の疑いもせず主のことだけ下げまくってるの不思議。主観入りまくり。

    「敵視してる」「勝手に瑣末な事だと捉えてイライラする」これもどこをどう読んだらこんな受け取り方になるの?
    あなたの言ってることって1読んでも読み取れないことばっかりで根っからの捻くれ者なんだとわかる。
    主は愚痴って終わりじゃなくて予習復習してるとか自分の反省点も書いてるのにそこはスルーして「考え方を変えろ」だし。
    なんでもネガティブに悪意ある解釈する人が言っても本当に説得力がない。
    主にキツくあたってる人は基本こういうマイナスの見方しかできなくて良いところも見えない意地悪な人なんだろうなって信憑性が増す。

    +15

    -2

  • 178. 匿名 2023/03/28(火) 19:45:10 

    最初のうちはどうでもいい事で指摘してくる人いますね!私は相手を立てます。
    そうなんですね!ありがとうございます。勉強になります
    って言っとけば当たりはそこまで強くならない気がします。仕事が出来るようになれば何も言われなくなります。大抵仕事が出来ない人が重箱の隅をつついてくるので

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2023/03/28(火) 19:45:20 

    自分で『私は鈍臭いから、普通より厳しくされても仕方ない。私はぼんくらだから、人より多く注意されても仕方ない。私は能無しだから、せめて愛想だけは良くしないと…』なんて思ってたら、そういう役回りになっちゃうというか、負の連鎖っていうか、余計なものも引き寄せちゃうから、もう少し強い気持ち持った方が良いと思うよ。

    +22

    -0

  • 180. 匿名 2023/03/28(火) 19:46:40 

    >>30
    私もそれ
    仕事はちゃんとこなして職場の人なんか眼中なしよ
    あんな人達のこと考える労力とか時間が無駄

    +21

    -0

  • 181. 匿名 2023/03/28(火) 19:48:05 

    >>6
    男女問わずそういう人って気持ち悪いよね
    あと必ず似たようなタイプで
    いっつも固まって行動してる。精神年齢が
    中学生辺りで止まってそう

    +36

    -0

  • 182. 匿名 2023/03/28(火) 19:49:01 

    新人で一生懸命やってるって自分で思ってるみたいだけど、他の人も頑張ってるのも理解しようとしないで自分ばっかりキツい仕事してるとか言うのが苦手。
    何年か続けてから文句言える立場になる。
    ちょっと適当にやってるのも、周りがやってるのが簡単そうに見えるのか仕事舐めてるのも、みんな分かってる。
    すみません、これは私の愚痴です。

    +6

    -3

  • 183. 匿名 2023/03/28(火) 19:51:51 

    >>136
    どうしろってか?って感じだね、もうそんなの。素直に聞いても、聞き返しても気に食わないとか。

    +16

    -0

  • 184. 匿名 2023/03/28(火) 19:52:05 

    あら探しする人って仕事出来ない人多いから気にしなくていいよ。指摘するくせにダサいミス多くて、自分がミスった時の態度は最低なタイプ
    真面目に頑張ってたらすぐ抜かせるようになると思います

    +20

    -0

  • 185. 匿名 2023/03/28(火) 19:52:56 

    >>173
    横、コメ主の局は上司の器じゃない

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2023/03/28(火) 19:53:46 

    >>18
    そいつの顔にコロコロしたれ

    +23

    -0

  • 187. 匿名 2023/03/28(火) 19:56:14 

    >>141
    よこだけどわたしも辞める

    自分の場合は、基本二人体制の職場で自分の相方にあたる先輩がもう怖くて怖くて意地も悪くて何度も泣かされた
    情けない話、相手は自分より20以上年下
    余程のバカだと思われてるようで、それくらい知ってるよ…なことを知らないと決めつけ怒られる、既にやろうとしてるのに早くやれと怒鳴られる
    社会人経験も乏しい若い子だし人間性もアレなので、イラツキを抑えられない、パワハラみたいな指導になる
    指導が詰問形式でどんどん詰められるんでもうノイローゼ寸前、奴隷みたいな毎日
    そのパワハラ指導以外は存在を無視され口もきかれない
    大勢いるなかの一人がそんなやつならまだ耐えられるかもだけど、ほぼ毎日8時間ソイツと二人きりなんだよ…
    もちろん、年はこちらが遥かに上だけど仕事では相手が先輩だから、常に敬語で敬って従って謝ってメモばかりとって必死で覚えてる
    出来るようになったこと、沢山あるけど褒められることもなく(そんな自分の考えも甘いのかな…)
    仕事行っても辛さしかないし毎日鬱過ぎて入った日から時が止まったみたいな
    契約の関係上、今すぐにでも辞められないのがまた辛いけど、でもあと1ヶ月ほど我慢すればもうソイツと一生会うこともないんだよね…最後まで耐えねば…



    +26

    -0

  • 188. 匿名 2023/03/28(火) 19:57:13 

    新人じゃないけど、今日上から注意受けたよ…
    お局二人が部署の空気悪くしている。常に誰かの粗探し&悪口…
    しかも自分たちは他の人を巻き込んで何十分も悪口を聞かせているくせに、何かあるとすぐ上に持っていく。

    誰々のせいで辞めるとかで退職されたら困ると上も言っているけど、辞めるのを人のせいにしていること自体いちいち口に出さなきゃいけないのが幼稚だと思う。

    どこにいっても厄介なお局はいるから、気にしないのが一番。
    他の人も書いているよう、充実していないから誰かの悪口粗探しで憂さ晴らししているだけ。

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2023/03/28(火) 19:58:29 

    すみません。
    主さんはちょっと卑屈になりすぎてる部分もありそうだと思いました。
    自分は出来ない人間だから…って思うのはやめて、目の前の仕事にこんなに誠実に向き合ってる自分偉いな〜とか、自信持てるところを持ってるといい気がします。

    +7

    -5

  • 190. 匿名 2023/03/28(火) 19:59:38 

    粗探しばっかりする人って、絶対褒めたり認めたりしないよね。
    そこが嫌だ。
    なんなら挨拶も、お礼も、謝罪もしない。

    +16

    -0

  • 191. 匿名 2023/03/28(火) 20:02:19 

    >>1
    分かる。
    私もどこ行ってもそんな感じ。

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2023/03/28(火) 20:06:25 

    >>187
    横ですが、大丈夫ですか??
    なんか文面からもしんどさが伝わります。
    契約上今すぐ辞めらないのかもしれないですけど、もう体調悪いとか親が倒れてとか嘘も方便で休めないんですかね‥
    今のその状況で1か月耐えれたとしても、後々響きそうで心配です。。

    +24

    -1

  • 193. 匿名 2023/03/28(火) 20:09:22 

    私も主さんと同じ感じです
    去年年末から働きだして、ようやく慣れてきましたが、まだミスがあり指摘されます
    一息ついている時にほら〇〇してと言われてしまい焦ってしまいます
    指摘する人はいつも同じ人で他の人にもよく指摘してます(悪い人じゃないけど言い方がきついです)
    まだまだ仕事が完璧じゃないから指摘されるしもっと勉強しなきゃなと思います
    周りに優しい人も多く助けてくれるのでまだ頑張ろうと思います
    大変だと思いますが頑張りましょう

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2023/03/28(火) 20:10:37 

    >>5
    私も看護師です。がんばれ‼︎

    +12

    -0

  • 195. 匿名 2023/03/28(火) 20:15:26 

    >>1
    主と同じ感じだよ〜。2年目だけど他はオープニングから一緒の人達とお局だから私だけポツン。
    孤独なのは良いんだけどやっぱりアラ探しに犯人探しばっかりで私の前に数十人採用したけど全員辞めていったらしくてここの職場なかなか修羅ってんじゃんて感じ。
    上の人に相談したけど社長が若すぎて肝心のお局が歳上過ぎて何も言えない状況が続いてる。
    馬鹿みたいだから辞めますと言ったら別店舗に移動させてくれるらしい。
    ちょっと前はその場にいた全員に『生理ある?あんたは?生理あるでしょ?あんたが毎日トイレ掃除しなさいよ!』って怒鳴られたんだよね。
    たぶん三角コーナー汚物入れのことなんだろうけど私ピル飲んで生理止めてるからこの店でナプキン替えたこと一回もねーよバーカと思ったけど、この生理の有無の確認もキモいよね。やばいよ~
    長くてごめんね、疲れてるよね。

    +20

    -1

  • 196. 匿名 2023/03/28(火) 20:21:29 

    >>152
    後半の事をされたときは円形のハゲが2つできて、かなり精神的なストレスで身体がおかしくなってました。
    向こうの言い分はあくまで指導だそうなのでスタッフをそうさせる私が悪いと最後は言われました。
    まぁこんな歯科だったので新人はほぼ定着せず代わり映えしないメンツだと危ない歯科かもです。

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2023/03/28(火) 20:22:00 

    >>104
    休憩中がタメ口まじりでも仕事中きちんと敬語ならまったくなにも思わないんだけどな。そんなに気にする?って感じ。
    敬語使ってても普段の様子から馬鹿にされてたり下に見られてるほうが嫌じゃない? ちゃんと慕ってくれてるのが分かればそんなことくらいで怒ることない。

    +10

    -1

  • 198. 匿名 2023/03/28(火) 20:22:16 

    新人でとろくても何も言われないパターンもあるよね、懐に入るのが上手い人とか

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2023/03/28(火) 20:24:08 

    >>1
    頑張ってるよ!

    粗探ししてくる人もいるかもしれないけど、
    頑張ってるの伝わってくるし、見てくれてる人はいるから、いつか、粗探しも落ち着くと思って、フレッシュなままがんばって!

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2023/03/28(火) 20:25:01 

    >>11
    長いは って何?
    長いわって言いたいの?
    日本語の基本を学んでからビジネス語って。

    +17

    -0

  • 201. 匿名 2023/03/28(火) 20:25:05 

    >>187
    私が書いた文面かと思いました。
    うちも基本2人体制で一緒の人がお局で8時間パワハラゲームのはじまりDeath。
    周りの先輩が気を使ってくれていくらか緊張ほぐれる事もあるけど、それをお局に見られたら私がニコニコして他の人と仲良くしてるとそれも彼女を怒らせる原因になり倍返しで無視されます。困った時に質問してみて判断を仰ぐと無視、
    休憩時間も私だけ3分くらいで早く出ろと言われる。
    のに自分は椅子に座って(基本立ち仕事です)ずっーとスマホいじってる。ヤベーやつなのよ。でも歳が20以上上で何も言えません。あー早く○んでくれないかしら、と心が濁ってきましたよ。

    +22

    -0

  • 202. 匿名 2023/03/28(火) 20:30:33 

    >>1
    めちゃくちゃ分かります。
    って言っても、わたしはパートで出勤日数も少ないので比較にはならないかもしれませんが…。
    出勤したら、どんどん仕事を与えられてホっと一息つく暇もありません。この前、派遣さんと仕事の話をしていたらサボってると思われたのか「今、あなたたちが話してる間もこっちは時給支払ってるんだからね!」ってキレてきました。「○○(仕事内容)の確認をしてただけです」って言ったら「あ………………で、でもね、そうやって手を止めてる間も時給は発生してるから!」って振り絞って怒ってたわ。
    自分は社員と無駄話するくせにー。
    わたしも主さんと同じタイプで、愛想良くニコニコはきはきしてるので、完全に舐められてます。

    +19

    -0

  • 203. 匿名 2023/03/28(火) 20:34:43 

    >>6
    そういうタイプってちょっとでも粗を見つけたら喜び勇んで1時間も2時間も説教してくるよね。
    昔うるさいモラハラおっさんいたけど、定年退職して1ヶ月も経たずに脳梗塞で死んだときはざまあみろと思ったよww

    +48

    -0

  • 204. 匿名 2023/03/28(火) 20:43:45 

    >>1
    私のことかと思った!!笑
    30歳過ぎてるけど覚えること多いしできないの当たり前だから職場では下手に出て腰低くしてるよ!
    年下の先輩もいるけどちゃんと教えてくれてるから全く嫌じゃないし。
    その反動でプライベートではめっちゃ気強いし
    今の職場に入ってからの反動で男遊び激しくなったww

    +7

    -0

  • 205. 匿名 2023/03/28(火) 20:45:17 

    >>1
    なんの職種ですか?

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2023/03/28(火) 20:47:33 

    て言うか、世の中のほとんどの人がそうじゃない?
    なんでもテキパキ休まず動ける人の方が少ない気がする
    私は発達だけど多動だからぼーっとできない。

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2023/03/28(火) 20:48:51 

    >>34
    私もやった事ある!結構有効だよね

    +14

    -0

  • 208. 匿名 2023/03/28(火) 20:51:29 

    >>49
    スカッとした
    私もシワ出来ないよう気をつけよう!

    +14

    -0

  • 209. 匿名 2023/03/28(火) 20:55:27 

    >>5
    後輩がくると緩和されていくよ。
    何年経っても目をつけられてるなと思ったら部署異動を願い出よう。
    自分に当たりが強い人と毎日いっしょにいなくなったら良くなったこともあります。
    院内で久しぶりに会ったら「がる子ちゃん元気~~?」って笑

    いろんな経験ありの40代看護師より。

    +39

    -0

  • 210. 匿名 2023/03/28(火) 20:56:26 

    >>65
    そういうのは辞めるが勝ちだよ
    無理しすぎると体に不調きたすからね

    +15

    -0

  • 211. 匿名 2023/03/28(火) 21:05:15 

    >>128
    その先輩は教えるのに向いてないわ。
    新人のフォローするのは当たり前だし、「自分の仕事できなかった」ってそれをわざわざ言うのはキャパオーバーしてるくせに先輩風吹かせてるかっこ悪い上司だよ。

    +18

    -0

  • 212. 匿名 2023/03/28(火) 21:10:17 

    >>1
    タイミングがいまいちわからないから教えてくれてる人がまとめる時間とる?って聞いてくれるのが一番いいんだけどね
    一番いいけどそれが無理ならノンストップで詰め込まれても自分が困るだけだし自分からちゃんとまとめに何分くださいって言う
    今はちょっとって断られたとしても情報が渋滞してる現状が伝わればいいし
    ポイントはまとめにダラダラ時間かけない
    15分なら15分でまとめるように全集中で取り組む

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2023/03/28(火) 21:12:02 

    >>81
    ね、ちゃんと素直に聞く人だしきちんと教えてもらって順調に覚えていけば仕事もできると思う
    ここで言い返すタイプは中々成長しないし協調性もなかったりする

    +8

    -1

  • 214. 匿名 2023/03/28(火) 21:22:05 

    >>103
    いるよね〜
    自分は仕事出来る、よく気が利くと自負してて他人を見下してるんだよね
    粗探しして指摘することで自分はこんなに仕事できるし気が利くのよ?ってアピールしてる
    確かに自分は仕事は出来るかもしれないけど、それだけ
    そういう人は周りを育てる能力がないし、キツく指摘する事で後輩や部下を萎縮させて良いパフォーマンスを引き出せない無能だよ

    +34

    -0

  • 215. 匿名 2023/03/28(火) 21:22:22 

    >>149
    自己レスで申し訳ない。
    まだあった、
    履歴書にも職歴で別のとこで正社員で働いたというのも書いてあるのに
    スタッフや院長から「正社員とかやった事ないでしょ?」
    と勝手に言われたり。
    スマホがAndroidだからっていう理由だけで「ありえない仕事したいならiPhoneに替えろ」と強要されたりと
    半分以上いじめとパワハラのオンパレードでした。

    +8

    -1

  • 216. 匿名 2023/03/28(火) 21:23:28 

    >>24
    あるある。指導役は自然に振る舞ってたけど、セカンド新人枠の先輩が急にフレンドリーにされてキョドってたよ。
    2年も居るのに指導役へめちゃくちゃ簡易プライベートな質問しててようやく今そこなの…?って震えた。

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2023/03/28(火) 21:24:31 

    >>46
    やばぁ、なにその人、絶対無理。
    直属の先輩なら辞めるわ。

    +25

    -0

  • 218. 匿名 2023/03/28(火) 21:30:06 

    >>195
    ピルのとこはちょっと意味分かんないけど…
    ピル飲んでても生理と同じような感じの消退出血は毎月あるから結局ナプキンは使うよね?
    生理の確認が気持ち悪いのは分かる

    +1

    -2

  • 219. 匿名 2023/03/28(火) 21:31:35 

    あ~今の職場のリーダーの立場の人が
    見守られてるというより監視されてる感じの人
    何故そう感じるんだろう?注意の仕方がきついから?注意のタイミング?
    何をしててもその人がいると何か小言を言われる何をしても言われるって感じになって委縮してしまう

    +19

    -0

  • 220. 匿名 2023/03/28(火) 21:32:08 

    >>1
    うちの職場
    新人が2人入ってきてくれんだけど、教育係の2人が勝手に使えないって判断して、わざと1人の方に何も教えなかったりして追い出そうとする

    1週間でなにが分かるのかって話だし
    ほんと見てると腹立ってイライラする

    新人育てないと首絞まるのは自分達なのに

    +24

    -0

  • 221. 匿名 2023/03/28(火) 21:36:07 

    もう新人でもなく6年目になりますがボヤかせて下さい。粗探しと言うか他人の事情をなんでも知っておかないと気が済まないって人いないですか?
    私は誰もが知ってる某企業にてパートしてますが規模が大きいのと自宅から車で15分程度の距離なので近所の人や顔見知りの多い事ったら。同じ校区の保護者さんが働いてるのを知ったら急いで聞きに行こうとしたり他の保護者通じて情報を得ようとしたりしてるパートさんがいる。そいつも同じ校区なんだけど気持ち悪い。

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2023/03/28(火) 21:40:09 

    私も若手の頃に先輩からチクチク言われたわ。もう書かれてるけど下が入って来ると状況変わるかも。〜だと思いますって言うとそれじゃダメでしょ!?とか言われたりして本当理不尽だったわ。ちなみに男の先輩だったけどお局感がすごかった。
    でもその人飲み会の次の日に二日酔いで休むとかやるような人だったから私も反論したりムッとした態度出したりしてた。ぶっちゃけそういう人に注意とかされたくないしと思って。結局その人は異動先でもセキュリティ絡みでやらかして飛ばされたらしいんだけど、バカじゃないのと思ったし全然尊敬に値しないから社内で見かけても気付かない振りして挨拶とかはしてないし今後もそうするつもり。

    +12

    -0

  • 223. 匿名 2023/03/28(火) 21:40:22 

    >>49
    横シワの手入れと嫌味言ったりそんな有り余るパワーあるなら少しは運動して痩せろと言いたいw
    後ろ歩いてるとドシンドシン揺れるんだよデブ

    +9

    -0

  • 224. 匿名 2023/03/28(火) 21:43:01 

    >>81
    本当にそう
    要領悪いくらいだったらどんなにいいことか
    素直に話聞かないですぐ口答えしてくる人教えるのきつすぎる
    言い訳も保身のために事実と全然違うこと言ってたりするし、まともに相手できない

    +7

    -1

  • 225. 匿名 2023/03/28(火) 21:48:58 

    >>214
    まさしくその通りw
    自分は仕事出来ると勘違いしちゃってる

    +19

    -0

  • 226. 匿名 2023/03/28(火) 21:51:16 

    隣の席の男性社員とたまたま地元が一緒という事がスピーカーさんの耳に入ってそれだけでまず親戚扱いされ、そのうち幼馴染設定にされて更に尾ひれがついてあやしい疑惑かけられた。そして順番に説教部屋行き。そもそも地元っても広いんですがね、しかも私その人よりだいぶ年上なんですが…

    +1

    -1

  • 227. 匿名 2023/03/28(火) 21:59:07 

    >>225
    長く勤務してるから早く処理出来て当たり前なだけなのに自分は仕事出来ると勘違いしてるよね
    粗探するかのように当たり強く指摘して「新人はこんな事も出来ない、気が利かない、使えない」って見下してグチグチ言ってるけど
    あなたが新人を上手く育てられない無能なだけですから〜って思ってる

    +23

    -0

  • 228. 匿名 2023/03/28(火) 22:10:04 

    気にしないのが一番だけど
    毎日毎日ネチネチ言われると
    ストレス溜まるよね😭

    それで私はちょっと強気な態度みせたよ笑

    +9

    -0

  • 229. 匿名 2023/03/28(火) 22:13:39 

    粗探しする人は新人だけにじゃないよ
    誰にでも粗探ししてグチグチ言ってるから
    うちのお局と取り巻きがそうだもの

    +10

    -1

  • 230. 匿名 2023/03/28(火) 22:19:33 

    新入りは何歳になっても先住民から粗さがしされるよ。正社員が非正規の粗さがししたり、非正規同士でも先住民が後から来る人の粗さがし。しかし、自分に経験と実力があれば嫌われようが悪口言われようが簡単に相手に反撃してなんならつぶせるので若い人は「仕事できる人」と「幅広い経験」をつんでください。大きな武器になります。コテンパンにやり返す爽快さはすごいですよ。

    +3

    -1

  • 231. 匿名 2023/03/28(火) 22:19:36 

    お局に取り入るために新人の悪口を言う人もいるんだよ
    自分が嫌にならないのかなー

    +9

    -0

  • 232. 匿名 2023/03/28(火) 22:37:38 

    トイレや洗面台以外の給湯室のシンクで歯みがきをして、あげくに口をすすいだ後まで平気で残していく人が複数人います。こういう、仕事以前のことを注意していたら新人に「先輩、お局〰」と言われた私は粗探ししてるのと同じですかね?そんなことを注意されて恥ずかしいと思わないのか?と思ったりお局と言われてショックだったり複雑な気持ちになりました。

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2023/03/28(火) 22:41:23 

    この前物運ぶ時にお局とすれ違わないといけなくて、お局避けたからすいませんって言ったんだけど、「そういう時は何て言うの?」って言わて、年寄りだから耳聞こえねーんだろうなって思った

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2023/03/28(火) 22:46:22 

    主は十分頑張ってるよ。
    サンドバッグを探してる職場環境って必ずあるからね。
    特にストレスが溜まりやすい職場と女性が多い職場は。

    +20

    -0

  • 235. 匿名 2023/03/28(火) 22:48:03 

    主の気持ち分かる
    重箱の隅をつつくような注意をしてくる人いるよね
    例えば、たまたまウッカリ忘れていて物を元の場所に戻してなかっただけでほら!〇〇さん戻してないよ!といちいち言ってきたりする

    +9

    -0

  • 236. 匿名 2023/03/28(火) 22:52:51 

    >>75
    むしろふてぶてしい人の方が丁寧に扱われてるよね
    でも親しみやすい人は人望があると思う

    +25

    -0

  • 237. 匿名 2023/03/28(火) 22:59:21 

    新人の頃って必ずそういう人が居るんだよね
    新人いびりしてるおばさん居たけど、その子が真面目にちゃんとやってたら最後は優しくなってたよ
    主さん頑張れ

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2023/03/28(火) 23:02:43 

    >>1
    いやだよねぇ、そういう人は独善的で観察眼がないんだよ
    そんな前任者がいたけど、引き継ぎ書間違いだらけだったよ
    呆れますわ

    +3

    -1

  • 239. 匿名 2023/03/28(火) 23:06:56 

    >>11
    「は」と「わ」の使い方も分からない人に言われたくないです。

    +14

    -0

  • 240. 匿名 2023/03/28(火) 23:24:13 

    >>87
    そんな奴と仲良くするメリットないから無視したら良いです🥺ちょっとのタメ口気に入らんとかこころ狭すぎ。

    +2

    -2

  • 241. 匿名 2023/03/28(火) 23:31:13 

    どんだけ重箱の隅つつくんだよってくらい細かーいお小言は、表向きははい分かりましたと謝っておいて腹の中では「ちっうるせーな」と流すくらいでいいんだよ
    なんでも真面目に捉えてるとメンタル壊すよ

    +10

    -0

  • 242. 匿名 2023/03/28(火) 23:33:45 

    >>204
    同じだわ〜
    職場で腰低く地味におとなしくするほど
    プライベートでは遊びたくなる謎。笑
    服装も髪型も変えてる。なんなら職場では波風立てたくないから地味なインキャ演じてる。笑

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2023/03/28(火) 23:36:23 

    >>69
    嫌味たらしい意地悪な人間を知らない人には想像出来ないよね。味方に出来る?笑っちゃうよね。そんなの以前の問題。一方的に嫌って来る相手なんだから。こちらの仕事のミスを喜ぶような異常者だよ。相手にするだけ無駄。🥺

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2023/03/28(火) 23:40:53 

    >>54
    大体のいじめの原因は嫉妬なんですよね。
    そうだと思う!性格悪いな〜….妬むな。。
    うんざりしますよね。😇

    +28

    -0

  • 245. 匿名 2023/03/28(火) 23:41:28 

    ダンスの振付かってくらいに細かく指示して、
    完璧に言うとおりに出来ないとキレまくるお局様がいるんだけど
    やっぱりおかしいんだな

    +8

    -0

  • 246. 匿名 2023/03/28(火) 23:46:38 

    >>5
    1年目が入ってくると一気に対応変わると思います。
    先輩方から頼られたり、2年目の先輩さすがって褒められることが増えますよ。3年目になると更に対応が変わって信頼されて、やっと自部署がホームっていう感じになると思います。

    +9

    -0

  • 247. 匿名 2023/03/28(火) 23:47:51 

    メール1件送るのですらアラ探ししてきたMr.オクレみたいなのがいた会社は、2ヶ月で辞めました。

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2023/03/28(火) 23:55:28 

    >>218
    多分ジェノゲストとかのことだと思う。薬で生理、なくせるんだよ。35もこえると副作用の関係で、若い時飲めてたピルは使えなくなるのだ。

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2023/03/29(水) 01:47:50 

    >>12
    いんも置いとけw

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2023/03/29(水) 01:54:46 

    >>5
    1年経ったら状況マシになるよ
    次の新人の粗探しに必死になるからね…
    年々マシになるから、今度は後輩守ってあげて。
    13年目だけど外来きたらなんかまたやり直しかってくらい粗探ししてくる人いて最近うんざりしてる
    でも分かったことがある 粗探ししてくる人に仕事できる人はいなかった
    だから自分の尊敬できる人、ああなりたいって人見つけて背中見て色々盗んでって知識も技術も判断の仕方も身につけてった方がいいかも。
    お互い頑張ろうねーー。でも無理すんでないよ。

    +31

    -0

  • 251. 匿名 2023/03/29(水) 01:59:13 

    >>125
    めっちゃわかるー!
    仕事慣れてきた頃に
    ふと周りのミスが見えて、
    「あれだけ色々言ってきたのに、
    貴様もちょいちょいミスっとるやんけー!!」
    と思う(笑)

    +31

    -1

  • 252. 匿名 2023/03/29(水) 02:00:11 

    >>1

    昨今の初任給の上昇で、何年も居る人より新人の方が基本給が高いもしくはほとんど変わらない可能性がある。
    もしそうなら、何も出来ないくせに私と同じ基本給ですって!?同じくらいやれよ!とかなり強く当たられてるかも知れない。

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2023/03/29(水) 02:10:18 

    >>18
    言いたい事はそれだけか?
    でおけ

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2023/03/29(水) 03:05:53 

    私も新人だけど、部署が10人くらいしか居なくて皆表面では親しく話しているのに私と二人になると誰かの不満や悪口を言ってくるんだけどまだ数日目だったのに。私が誰とも親しくないから言いやすいのかもしれないけどさ。あんなニコニコ話してるくせに嫌いなんだ~って思ってしまうとめっちゃ馴染みにくいわ。絶対私の事も皆で言ってんだろって感じ。

    +13

    -0

  • 255. 匿名 2023/03/29(水) 03:52:46 

    >>6
    工場に行った時、チビ男とデブ女にずっと監視されて悪態つかれてた。底辺育ち特有の価値観で生きてるみたいなので言い返す気にもならないから即辞めた。

    +8

    -0

  • 256. 匿名 2023/03/29(水) 07:18:04 

    めちゃくちゃ共感するトピ

    メンタルやられてた頃にこのトピ見てたら救われただろうな
    もう乗り越えて回復したけど

    小さな課で万年下っ端、ずっと周りからやいやい言われてたわ
    言ってもらえるうちが花と言われながらどんどん病んでいった

    +16

    -0

  • 257. 匿名 2023/03/29(水) 08:16:29 

    >>214
    どこの会社にも居るんだ。初めての作業で今から取り掛かるって時にこれは●分以内で!!とか
    プリントアウトした紙は一枚ずつたたむんじゃなくて数枚重ねて折ってから揃えて!!時間の無駄だから!!って言ってくるけど結局重ねて折った紙をまた一枚ずつバラさないといけないから余計に時間の無駄になるし折り目も汚くなるのに。あっ雑なだけなんですね。それか私になんか言わないと気持ち悪いんだ

    +7

    -0

  • 258. 匿名 2023/03/29(水) 08:18:34 

    40代です。転職した先のお局が私にだけ、グチグチ言う。他のスタッフのミスまで、挙げ句には自分のミスすら何でもかんでも私のせいにしだしたので、一切笑顔を見せず、はいかいいえしか言わないようにしたら、最近すり寄るようになってきた。
    辞めるまでこの態度を貫きます。

    +9

    -0

  • 259. 匿名 2023/03/29(水) 09:08:24 

    >>6
    監視は自己愛性パーソナリティー障害の特徴だね。酷くなると休日にまで職場にやって来て見張る。

    +11

    -0

  • 260. 匿名 2023/03/29(水) 09:18:48 

    >>5さん
    中途採用で(30代)入職した私も最初の1年間は粗探しや色々言われたけど3年経った今は仕事がやりやすくなりましたよ!どこの病院もそんな感じですが、応援してます!

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2023/03/29(水) 09:59:34 

    新人の私には10分前には会社に来るように言うのに、言った本人が10分遅刻していた。朝礼も終わっている。
    「あ、朝礼していないと思ってました、終わっていたんですね〜アハハ〜」と入ってきた時はごめんなさい一つも言えないのかと思いました。

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2023/03/29(水) 10:10:11 

    >>1
    先輩のチェックを「粗探し」ってトピ立てまでしてる所が謙虚ぶってるけど中味透けてるんじゃない。
    新人なのに先輩のチェックに重箱の隅をつつくとかちょっと何様発言なんだよって思うわ。
    自覚があるみたいだけどそういう所が鼻につかれてそう。

    +2

    -12

  • 263. 匿名 2023/03/29(水) 10:19:54 

    >>96
    よく言えばダブルチェックだよねw
    ミスって心に負うダメージ考えたらネチネチ言われたほうがマシ。

    +2

    -2

  • 264. 匿名 2023/03/29(水) 10:57:47 

    >>16
    日頃から荒らしてるんだね

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2023/03/29(水) 11:08:21 

    >>133
    自分がされたら〜もあるけど私だったら自分の母親や姉妹が重箱の隅をつつく様にニヤニヤネチネチ嫌味言ったり人を落としてイジメ一歩前みたいな事やってて、しかも周りに気を遣われてるだけなのを人気者なワタシ♪みたいなお花畑脳だったら情けなくて泣いちゃう

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2023/03/29(水) 11:10:43 

    >>6
    実際に姑と仕事してるので毎日生き地獄です。

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2023/03/29(水) 12:11:46 

    >>1
    仕事を早く覚えたら注意されない。今は耐えて人の倍がんばるしかない

    +3

    -4

  • 268. 匿名 2023/03/29(水) 12:24:55 

    気に入らない人間に対しては何しても怒るお局もいる。
    アッハーイって言ってスルーしてるけど
    気が弱い人は辞めちゃうよね。
    自分に媚を売る人間だけを残そうとふるいにかけてるんだよ。

    +10

    -0

  • 269. 匿名 2023/03/29(水) 12:48:57 

    >>268
    そういう人は結構いるね。
    結果、変な人しか残らない職場になってしまう。

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2023/03/29(水) 12:51:05 

    前職でもアレな人に執着されて悩まされたけど、こんなに点在してるんだねこわい。

    もうそういう人ばかり集めて収容してほしいわ

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2023/03/29(水) 13:09:56 

    >>1
    私もそう。
    すっかり自信なくして、家でも泣いてました。
    でも上の人がそういう状況を見ていたみたいで、
    今度部署変えしてくれます。
    しかも結構いいポジションです。
    そんなイヤな人がいたら、自分は絶対そんな事しないで
    おこうと思い、勉強させてもらいました。
    私の場合は上の人がちゃんと見ていてくれていて
    ラッキーだったけど、それが無ければ
    辞める判断もありかと思います。

    +7

    -0

  • 272. 匿名 2023/03/29(水) 14:04:18 

    >>251
    そうそう。
    私も3〜4年くらい経って、先輩の業務も担当しだした頃に痛感した。
    毎日こちらの粗探しして騒いでえばってた人達の仕事見てると、ミスどころか、守る事も守らずにやったり明らかに手を抜いたりしてるとこだらけだった。
    なのになぜか新人には、自分達はちゃんと仕事してるのに全くあなた達はみたいな体でくどくどねちねち重箱の隅つつき倒してる。
    馬鹿じゃねーのってなったよ。

    +15

    -0

  • 273. 匿名 2023/03/29(水) 14:11:16 

    >>203
    うちの親父も超短気でモラハラなんだけど最近何回も脳梗塞→脳出血→脳出血してて笑った 
    早くしねよ思うけど年金もらえないと母が困るからモヤる

    短気の人って脳に血が上がってるから脳卒中になりやすいのかもね

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2023/03/29(水) 14:23:07 

    工場転々としてるけど、よく初日からボス敵な女に一目惚れの逆をいく一目ロックオンされるんだけど何なんだろ

    え?思ったのが20歳の事務所の小娘にがん飛ばされて、その子が職場の説明に付いてくれたんだけど、初っぱな「子沢山そ〜うw」いってきて固まった

    わたしアラサー独身で痩せてますけど?ヤリ○ンに見えるってこと?失礼な小娘だなと思いつつ横に課長いたから笑っておいた

    昼から出勤でロッカー行ったらわたしのロッカーにガムがくっついてて絶対あの小娘だわ思ってガム取ってたら小娘がロッカーに来て、
    「おはよーございまーす。あれがる子さんもうこんな時間ですよ?早く現場行かなくていいんですか?」言ってきて、あぁわたしを監視して虐めて楽しんでるのか
    虐め漫画の世界かよと思った

    なんでこんなことしてくるんだろ思ってたら理由わかった
    わたしの部署に彼ピッピwが居たからだった模様
    休憩時間にイチャついててわたしに見せる顔とは大違いでブリブリしてて引いた
    すぐ辞めた

    +2

    -1

  • 275. 匿名 2023/03/29(水) 14:24:04 

    >>52
    長年居座ってて馴れ合ってる人達って、本当にそうだなと思う。
    新人には口うるさいお局も、自分のお気に入りの中堅の男には甘々。
    そいつ、ちょっと時間が空いた時とかによく、明らかに暇そうに腕組してニヤニヤしながら周り見てるしかしてない事あるんだけど、なーんにも言わない。
    みんな空き時間も真面目に掃除したりしてるのに。
    行為ではなく人を見てもの言ってるだけの人達なんだって思った。

    +11

    -0

  • 276. 匿名 2023/03/29(水) 14:43:45 

    >>128
    私も新人で入りめっちゃいびられまれました、、
    普通だったら、それやっていいよーで終わりなのに、はあ?なんでできないの?そんなのすぐにやりなよ💢と何故そこまで言わなきゃいけないのか怒りと悲しみと疑問だらけでした。仕事も粗探しの連続、、最終的には自信があった事が自信がなくなり、その人と喋る時は目を見て話せなくなった。周りの人に相談したら絶対辞めろ、耐えなくていいと言われたのもあり、辞めました。すぐ辞めるなんて社会人として失格だと思い1人だったら、開き直るか、めちゃくちゃ病んでいたと思います。
    だから社会人失格だなんて思わずに次行きましょう。
    満点な職場なんてないですが、メンタルを切り崩してまでいる必要ないです。

    +13

    -0

  • 277. 匿名 2023/03/29(水) 14:48:35 

    >>52
    うちの事務所に毎日毎日絶対に売店行かないと気持ち悪くなるのかしょっちゅう離席してはお菓子や飲み物を調達に行ってるヤンキー崩れのパート女がいるけどお咎めなし。なのに上司はある日の朝礼で"皆さん最近離席多いですよ"とあたかもみんながさぼってるかの様な言い方してくる。ちなみにこのヤンキー、売店行かなくとも気づいたらどっか行ってたりちょっと注意されたら辞めてやる攻撃

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2023/03/29(水) 14:55:31 

    >>268
    私も、今のお局のお陰でスルースキルは身に付いてきた😂
    思い出す度にはらわたが煮えくり返るw事も多々あるけど、本人の前ではなるべく感情を出さないようにしてる。
    明らかに理不尽な事であっても、真顔で「はーい」「すみません」とだけ言って、淡々と仕事するようにしたら、あまり当たられる事もなくなってきた。
    こちらが相手にしなければ、向こうからも相手にされなくなるんだなと思った。
    というか、自分の気に入るor気に入らないで態度変えたり挨拶したりしなかったり褒めたり貶したり、あんなくっそ面倒くさい事仕事しながらよく出来るなぁって思う。
    こんな所にはもったいないから辞めて女優になってくださいとい言いたい。

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2023/03/29(水) 15:13:45 

    自分も新人の時に厳しくされからってそこの伝統のかのように思ってる人って何なんだろうね
    もう時代が違うのだよ

    +9

    -1

  • 280. 匿名 2023/03/29(水) 20:11:43 

    >>128

    「あーあ、自分の作業全然できなかった」

    それは思いっきり嫌味でしょ。
    それはその人の問題であって主が悪いわけじゃないからスルーするのがいいよ。
    ポジティブ変換するのもいいけど、時には「今のはどんな意味ですか、説明してください」と言ってもいい。

    +8

    -0

  • 281. 匿名 2023/03/29(水) 22:29:28 

    >>177
    長いし妄想が激しすぎる。

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2023/03/30(木) 01:02:15 

    >>1
    単にその上司がパワフルで機敏、細かい事に良く気が付くタイプで、真面目だけど新人故ペースがおっとり気味な主との相性が悪いだけだと思う。

    要するに仕事優秀だけど新人教育が向いていないテンプレ。

    ペースが合わない人とずっと一緒にいるとストレスで心身を病み易いので、そうなる前に転職する事をお勧めする。

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2023/03/30(木) 15:07:57 

    日時や言われた内容、酷いと思う場合は録音機を持参して証拠に残すといいかも。最初は不慣れな新人に対しての指導かな?と思いつつも明らかに周りとは違う接し方だとパワハラの可能性もでてくる。
    この手の場合は指導者も自覚はない。何か気になるコミュニケーションがあれば、話が分かりそうな人に相談してみてもいいかも

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2023/04/19(水) 17:34:09 

    >>1
    もうコレ、「指導」じゃなくて「サンドバッグ」なんじゃないかな?って思ったことある
    私を傷付けたくてたまらない
    シャーペンを3回ノックしただけで人格否定する勢いで般若の顔だった

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード