ガールズちゃんねる

太りすぎて体調不良

267コメント2023/03/30(木) 20:25

  • 1. 匿名 2023/03/27(月) 20:01:09 

    太りすぎて体調不良の人いますか?
    私は70キロオーバーした途端に、体が重くだるさや、腹痛、下痢、膝の痛み、腰痛がでて5キロくらい痩せると体調が落ち着いてきますが、リバンド女王で、すぐまた70キロオーバーしてしまい、絶賛体調不良中です。もともとは今より20キロ以上痩せてたので(10年前)70キロが自分の限界値なのかも‥

    +378

    -21

  • 2. 匿名 2023/03/27(月) 20:01:48 

    >>1
    でしょうね

    +199

    -7

  • 3. 匿名 2023/03/27(月) 20:01:56 

    あとデブってメンタルやばくない?何着ても全然テンション上がらない。

    +591

    -10

  • 4. 匿名 2023/03/27(月) 20:01:59 

    はい、80キロです

    +160

    -14

  • 5. 匿名 2023/03/27(月) 20:02:12 

    腰と股関節が痛くなる
    体が重い

    +154

    -2

  • 6. 匿名 2023/03/27(月) 20:02:15 

    お大事に
    太りすぎて体調不良

    +173

    -22

  • 7. 匿名 2023/03/27(月) 20:02:21 

    >>3
    わかる!何着ても似合わない

    +343

    -1

  • 8. 匿名 2023/03/27(月) 20:02:33 

    お腹が重い。

    +115

    -2

  • 9. 匿名 2023/03/27(月) 20:02:35 

    元々細かったので57キロの今、体が重い💧

    +251

    -26

  • 10. 匿名 2023/03/27(月) 20:02:38 

    膝、腰、頭痛太り過ぎは何もかもが不調になります。

    +92

    -1

  • 11. 匿名 2023/03/27(月) 20:02:40 

    太りすぎて体調不良

    +194

    -3

  • 12. 匿名 2023/03/27(月) 20:02:43 

    体が重いのは当たり前

    +62

    -0

  • 13. 匿名 2023/03/27(月) 20:02:44 

    太りすぎて逆流性食道炎になりました
    脂肪で常に圧迫されてる状態だからなりやすいらしい

    +168

    -4

  • 14. 匿名 2023/03/27(月) 20:02:45 

    同じく!
    朝、起き上がるのが辛い。

    +60

    -2

  • 15. 匿名 2023/03/27(月) 20:02:46 

    とにかく朝が起きれない

    +109

    -7

  • 16. 匿名 2023/03/27(月) 20:02:57 

    甘いものを大量に食べ続ける生活で体重増加と頭が重い、回らない。食べた直後〜2時間くらいはラクになれるんだけどね。

    +82

    -1

  • 17. 匿名 2023/03/27(月) 20:03:04 

    >>1
    同じく!デブになると関節が痛くなるよね。

    +102

    -2

  • 18. 匿名 2023/03/27(月) 20:03:14 

    そんなに食べてないつもりだけど
    代謝が落ちてるからかな

    +95

    -4

  • 19. 匿名 2023/03/27(月) 20:03:18 

    >>1
    何歳の何センチ?

    +32

    -5

  • 20. 匿名 2023/03/27(月) 20:03:23 

    >>3
    それなのになぜ痩せようとしないのか

    +45

    -38

  • 21. 匿名 2023/03/27(月) 20:03:39 

    いよいよやばい
    一年半前は52kgだったけど今61kg
    仕事で履いてるスカートがキツくて今日お腹痛くなっちゃった
    痩せないと….痩せないと…

    +222

    -4

  • 22. 匿名 2023/03/27(月) 20:03:41 

    尿漏れが、、、

    +52

    -6

  • 23. 匿名 2023/03/27(月) 20:03:43 

    太ってから血圧と偏頭痛ダブルで襲われたから、頑張ってダイエットしてる
    服薬してるのもあるけど、血圧は正常値偏頭痛は治った

    +74

    -2

  • 24. 匿名 2023/03/27(月) 20:03:48 

    数値に出なくても肝臓悪いかも

    +49

    -0

  • 25. 匿名 2023/03/27(月) 20:03:48 

    >>1
    デブとは絶対仲良くならない

    +18

    -48

  • 26. 匿名 2023/03/27(月) 20:03:49 

    >>11
    絶対こうなりたくない
    何キロくらいだろう

    +74

    -8

  • 27. 匿名 2023/03/27(月) 20:03:51 

    175㎝70kg。
    育児と仕事でストレスで暴飲暴食でここ数年で10kg増えたwもういやだー。頑張って痩せる予定。
    10年前は173cm56kg位だったのに。🤣

    +57

    -16

  • 28. 匿名 2023/03/27(月) 20:04:04 

    ついに健康診断で痩せましょうねって言われた

    +90

    -1

  • 29. 匿名 2023/03/27(月) 20:04:23 

    食べすぎ太り過ぎは体に毒!

    +42

    -0

  • 30. 匿名 2023/03/27(月) 20:04:40 

    ゴムのスカートすら苦しいよ

    +81

    -2

  • 31. 匿名 2023/03/27(月) 20:05:23 

    >>21

    同じぐらい増えたよ。
    ジーンズがきつくて先日腹痛に。

    お腹が常にはってて眠りが浅い。

    +65

    -2

  • 32. 匿名 2023/03/27(月) 20:05:34 

    横になると喘息でゼーゼー言う

    +31

    -0

  • 33. 匿名 2023/03/27(月) 20:05:49 

    >>1
    カロリーを減らすことに重きをおかずに、必須栄養素を摂取することを優先してみては?
    リバウンドするのは栄養素が足りてないから食物を欲してるんだと思うよ

    +87

    -4

  • 34. 匿名 2023/03/27(月) 20:06:09 

    すぐ息が上がる。
    団地の5階に行く用事があって最後の方、マジで荒れ地の魔女になった

    +185

    -1

  • 35. 匿名 2023/03/27(月) 20:06:24 

    寝ても、座っても疲れるし、息するだけで苦しい
    お出かけした日はぐったり

    +86

    -1

  • 36. 匿名 2023/03/27(月) 20:06:27 

    >>20
    痩せる過程の段階なのよw急には痩せられないでしょ。

    +81

    -7

  • 37. 匿名 2023/03/27(月) 20:06:32 

    >>28
    毎回健診の髪に太り過ぎですって書かれる

    +52

    -3

  • 38. 匿名 2023/03/27(月) 20:06:33 

    太るのははやい!痩せるのは遅い

    +143

    -4

  • 39. 匿名 2023/03/27(月) 20:07:09 

    すぐに腹が減る

    +38

    -0

  • 40. 匿名 2023/03/27(月) 20:07:27 

    はい〜
    年末は46キロだったのに
    今朝57キロもあったよ
    年明けてからの食欲がおかしくて暴食しちゃう
    急激すぎて足の裏、特に踵が痛いの
    歩くのも痛すぎて余計太る悪循環

    +154

    -8

  • 41. 匿名 2023/03/27(月) 20:07:33 

    >>26
    85キロくらいかな?

    +30

    -4

  • 42. 匿名 2023/03/27(月) 20:08:17 

    膝やべーーしお腹が邪魔して爪が切りにくい!!!

    +52

    -0

  • 43. 匿名 2023/03/27(月) 20:08:22 

    私は60過ぎたとき膝が痛くなって駅の階段登るのにも息苦しくなってこりゃやばいなとおもったよ

    +23

    -3

  • 44. 匿名 2023/03/27(月) 20:09:08 

    >>19
    私も知りたい

    +14

    -2

  • 45. 匿名 2023/03/27(月) 20:09:11 

    >>24
    20歳のときから脂肪肝🥺

    +32

    -4

  • 46. 匿名 2023/03/27(月) 20:09:19 

    やっぱり体重計毎日乗らないと太るね。
    しばらく乗らなかったら4キロ増えた。

    +138

    -2

  • 47. 匿名 2023/03/27(月) 20:10:09 

    >>3
    63kgまで太ったときは服はいらないストレスのせいか性格悪くなってきた。

    +183

    -5

  • 48. 匿名 2023/03/27(月) 20:10:25 

    >>27

    身長高い!見た目だとスラッとしててわからなそう!

    +65

    -9

  • 49. 匿名 2023/03/27(月) 20:10:45 

    >>11
    これブラジャー下すぎん?

    +73

    -0

  • 50. 匿名 2023/03/27(月) 20:10:54 

    >>1
    身長何センチですか?

    +10

    -2

  • 51. 匿名 2023/03/27(月) 20:11:26 

    >>33
    よこからすみませぬ汗
    食事記録アプリで足りない栄養素がビタミン群が多い場合サプリで補っても大丈夫なのかな?

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2023/03/27(月) 20:11:31 

    >>40

    私も体重すぐ増減する。
    太るのはかなり早いわ。
    1ヶ月で3キロ違ったり。

    +53

    -1

  • 53. 匿名 2023/03/27(月) 20:11:53 

    >>3
    もはや着れる手持ちの服がなくて、GUで買ってきたメンズ用のシェフパンツ(すごくゆったり)とパーカーで毎日固定。アンダーシャツ変えるぐらいしか、着替えという着替えをしておらず、その時点でテンション低いです

    +115

    -2

  • 54. 匿名 2023/03/27(月) 20:12:28 

    BMIは標準なのに昔から体脂肪がデブなのよ
    ダイエットしても体脂肪大して減らなかったんだよ
    どーすりゃいーのー
    とか言いつつ最近筋トレ有酸素してるのをいいことにお菓子やめられずバクバク食べてる
    体脂肪が多い人は脂質の摂りすぎなんだっけ?

    +21

    -4

  • 55. 匿名 2023/03/27(月) 20:12:47 

    私はジョギングしてるのに4キロふとったわ。
    ジョギングしてるからいいやって食べすぎた。
    ジョギングで一時期は痩せたのに。

    +66

    -2

  • 56. 匿名 2023/03/27(月) 20:13:45 

    太り始めた時はしんどかったけど、慣れてしまった。でも最近スニーカー以外を履くようにしてからずっと太ももが痛い笑

    +16

    -1

  • 57. 匿名 2023/03/27(月) 20:14:30 

    痩せたらすべて解決したよ。
    ほんとによく言われるけどウォーキングも。

    +69

    -0

  • 58. 匿名 2023/03/27(月) 20:14:55 

    >>52
    半年単位で10キロくらいの増減を繰り返してます
    安定しないんですよね
    ダイエットしてはリバウンドしの繰り返し
    よくないのはわかってますが、どうしたら一定の体重を保てるのか謎で

    +30

    -2

  • 59. 匿名 2023/03/27(月) 20:14:56 

    >>11
    だから私の着替え途中の後ろ姿撮るなって!

    +108

    -5

  • 60. 匿名 2023/03/27(月) 20:14:57 

    コンバースのオールスター大好きだったのに、太ったらめちゃくちゃ痛くなった

    +35

    -0

  • 61. 匿名 2023/03/27(月) 20:15:00 

    >>25
    今日450グラムのステーキ食べきれるかなと思って食べてみたら無事食べきれた。
    来週500グラム挑戦してみる。

    +52

    -4

  • 62. 匿名 2023/03/27(月) 20:15:02 

    ちょっと大谷翔平置いてくわ
    ・1日7食、サプリ3時間起き摂取
    ・食事は栄養素だけ見る
    ・体に合わない食品取らない
    ・オフもトレーニング三昧
    ・1日4500キロカロリー
    ・睡眠時間12時間
    ・外食が嫌い
    ・趣味は野球

    動けってことですね

    +107

    -4

  • 63. 匿名 2023/03/27(月) 20:16:03 

    >>1
    体動かなくなるよ。むくんだりしてない?
    足とかむくむと階段登れないし、顔むくむと目が開かないし。将来、糖尿病なって網膜症なったり、腎臓悪くなって透析なったりするから大変だよ。

    +71

    -2

  • 64. 匿名 2023/03/27(月) 20:16:20 

    コレステロールは正常値なのに20歳の時から30キロ太った

    +22

    -2

  • 65. 匿名 2023/03/27(月) 20:16:45 

    今155cm41kgだけど、一時期マックス58kgまであった時、毎日背中が痛くて起きてた。食欲あるのに吐き気がって死ぬかと思った。まだ二十代半ばだったのに。

    +43

    -3

  • 66. 匿名 2023/03/27(月) 20:16:49 

    足のサイズも大きくなるよね

    +63

    -3

  • 67. 匿名 2023/03/27(月) 20:16:58 

    太ったら逆流性食道炎と無呼吸症候群になりました
    痩せたら治りそうだけど今太ってて幸せだし
    痩せるのは症状が重くなってからにします

    +6

    -14

  • 68. 匿名 2023/03/27(月) 20:17:43 

    床に座ると足がめっちゃ痺れる
    血液ドロドロなんだろうな

    +67

    -1

  • 69. 匿名 2023/03/27(月) 20:19:12 

    膝が痛い

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2023/03/27(月) 20:19:47 

    >>51
    補うためのサプリやで👍

    +18

    -1

  • 71. 匿名 2023/03/27(月) 20:19:59 

    足首が凄く痛い。整形外科に行ったけど、痛み止め打って、痛み止めの薬くれるだけなのでもうずっと行ってない。

    +17

    -1

  • 72. 匿名 2023/03/27(月) 20:21:08 

    認知症の親の介護してて介護うつになりました。
    抗うつ剤飲み始めてから副作用で20kg太りました。
    逆流性食道炎、脂肪肝、高脂血症、膝の痛みに苦しんでいます。

    +82

    -2

  • 73. 匿名 2023/03/27(月) 20:21:56 

    >>6
    全然労ってなくて草

    +114

    -1

  • 74. 匿名 2023/03/27(月) 20:22:23 

    >>13
    じゃあ痩せるんじゃ

    +17

    -1

  • 75. 匿名 2023/03/27(月) 20:22:39 

    >>3
    めっちゃわかります!
    外出するのも嫌になる

    +84

    -1

  • 76. 匿名 2023/03/27(月) 20:22:47 

    >>3
    そして写真が大嫌いになるよ

    +117

    -1

  • 77. 匿名 2023/03/27(月) 20:23:17 

    そこまでではないけど人生最大体重です
    胃が痛くてガンかと思ったけど胃カメラの結果綺麗で食べ過ぎが原因でした
    いまダイエット中~

    +24

    -2

  • 78. 匿名 2023/03/27(月) 20:23:24 

    >>27
    身長高くて羨ましい💕

    +22

    -1

  • 79. 匿名 2023/03/27(月) 20:23:36 

    前に友達の彼が言ってたけども60キロ超えたら女👩じやないんだって

    +10

    -23

  • 80. 匿名 2023/03/27(月) 20:23:38 

    >>15
    鬱じゃない?
    過食してる?

    +15

    -5

  • 81. 匿名 2023/03/27(月) 20:24:21 

    >>62
    大谷さん、昨シーズンあたりから体はものすごい大きくなったよね。

    +57

    -1

  • 82. 匿名 2023/03/27(月) 20:24:27 

    >>6
    太ってる人が好きそうな明太子パスタ大盛りよりは、なんか体に良さそうな気がする
    野菜もあるしw

    +104

    -3

  • 83. 匿名 2023/03/27(月) 20:25:36 

    痩せても下っ腹はへこまないどころか出たまま。
    今の私はおばちゃんなのに幼児体型。

    +15

    -4

  • 84. 匿名 2023/03/27(月) 20:25:52 

    >>54
    脂質の分解が苦手な体質かもしれない
    下半身しっかりしているかな

    +18

    -0

  • 85. 匿名 2023/03/27(月) 20:26:45 

    >>79
    じゃあなんなん

    +20

    -0

  • 86. 匿名 2023/03/27(月) 20:28:26 

    >>79
    私、女じゃなかったんですねー

    +15

    -0

  • 87. 匿名 2023/03/27(月) 20:28:52 

    このままだと糖尿病まっしぐらかと焦る今、今日からダイエットしてます。
    今日は間食をしてません。
    その分口寂しいけど痩せたいので耐えます!

    不調としては肩こりが酷かったり顔のできものがブツブツと。
    不摂生からの肌荒れ状態です。

    +61

    -0

  • 88. 匿名 2023/03/27(月) 20:29:46 

    毎日飲んでる薬をネットで調べたら、血糖値が上がる、太るとか書いてあった。
    食事制限しなくては。
    膝が痛くて運動出来なくなった。

    +24

    -0

  • 89. 匿名 2023/03/27(月) 20:30:27 

    >>1
    結構な巨漢でもにこやかに過ごしている人もいるから、確かに人によってこれが限界というラインがあるのかもしれないな
    私も主と同じく70kg超えてた時は体調もメンタルも何もかもさえなかった

    +45

    -2

  • 90. 匿名 2023/03/27(月) 20:31:23 

    >>11
    太ってる人ってブラジャーのホックめちゃ下じゃない?
    なんか他の写真でも思ったけど胸の位置どうなってるんだよ‥

    +22

    -2

  • 91. 匿名 2023/03/27(月) 20:33:20 

    太って胴回りが一回り大きくなり、重みに耐えきれず、背筋が伸ばせません(*_*)気づけば猫背でふらふら歩いてました。晩ごはんを、味噌汁+ご飯+漬物で軽く済ませてダイエットしようかな。

    +20

    -1

  • 92. 匿名 2023/03/27(月) 20:34:34 

    >>25
    バカとは絶対仲良くならないのと同じだよね

    +22

    -2

  • 93. 匿名 2023/03/27(月) 20:34:41 

    >>6
    あなた、性格悪いね!でも好きだわー笑った

    +38

    -5

  • 94. 匿名 2023/03/27(月) 20:35:52 

    >>1
    下痢も関係あるの!?
    私もそうかも

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2023/03/27(月) 20:36:22 

    >>1
    トピ主さんとほとんど一緒です!
    10年前は今より15kgくらい痩せていて、妊娠出産ストレスで70までいってしまいました。同じく腰痛で毎日朝から疲れたが口癖。最近腹痛もあって本当にダル重です。未就園児含め3人子育て中なので運動もできないというか気力が…痩せなきゃいけない。

    +58

    -1

  • 96. 匿名 2023/03/27(月) 20:36:55 

    >>1
    常にポリタンクの灯油背負って生活してるよりヤバい状態なんだから健康でいられると思うほうがおかしい

    +30

    -2

  • 97. 匿名 2023/03/27(月) 20:36:58 

    太ると寝る体制に困りませんか?

    +12

    -1

  • 98. 匿名 2023/03/27(月) 20:37:44 

    >>1
    急に太った時、順番としては肝臓が悪くなってて太ったから、肝臓を良くしたら痩せたよ。

    +37

    -1

  • 99. 匿名 2023/03/27(月) 20:38:13 

    自分が重すぎて扁平足になります。足の指の骨が痛いです(手で言うところの甲の部分の骨)

    +13

    -0

  • 100. 匿名 2023/03/27(月) 20:39:26 

    小5で70キロオーバーしてから、
    一度も60キロ台以下になったことがなく、
    体重の増減を何度も繰り返しています。
    2〜3回100キロ超えをし、
    たまに70キロ近くまで減り、
    35歳の今、80キロですが
    身体はわりと軽く感じています。
    悪い慣れですよね。

    50キロ台40キロ台の経験がないので
    標準体重の人はどんな感覚なんだろう。

    +36

    -5

  • 101. 匿名 2023/03/27(月) 20:40:17 

    プレドニンの内服が始まったらあっという間に太った。
    肝臓の数値も悪くなるし、血糖値も上がるしで
    絶賛というほどでもないけど何となくダイエット中。

    +19

    -0

  • 102. 匿名 2023/03/27(月) 20:41:09 

    >>40
    それ足底筋膜炎かも?
    パンプスは履かないで靴底がクッションになってる靴履いた方が良いよー
    私もなって歩けなくなるかと思ったけど靴替えたら治った

    +23

    -1

  • 103. 匿名 2023/03/27(月) 20:42:49 

    痩せすぎてる時も体調悪かったな
    すぐ疲れるしフラフラして

    +32

    -2

  • 104. 匿名 2023/03/27(月) 20:42:57 

    >>6
    赤身の肉は良いんだよ、食べ過ぎなければヘルシー

    +79

    -1

  • 105. 匿名 2023/03/27(月) 20:45:54 

    >>15
    貧血じゃない?

    +8

    -1

  • 106. 匿名 2023/03/27(月) 20:46:04 

    158センチ、84キロで平気だった私はデブの才能があるということか…

    ダイエットしても58よりは痩せれず、今は63くらいで停滞中
    でもメンタルは痩せているときのほうが断然良い

    +41

    -1

  • 107. 匿名 2023/03/27(月) 20:47:24 

    >>3
    デブの時って卑屈になるしめんどくさくなるし最悪な性格になるよね

    +94

    -2

  • 108. 匿名 2023/03/27(月) 20:47:53 

    心電図にも引っかかる

    +15

    -0

  • 109. 匿名 2023/03/27(月) 20:49:56 

    >>91
    味噌汁、漬物共に塩分だからそれは良くないかも

    +14

    -0

  • 110. 匿名 2023/03/27(月) 20:50:25 

    >>63
    糖尿病で透析?
    釣りだろうと思いググってみたら網膜症やら、腎臓やられて透析ってほんとだったんだ。
    私も体気を付けよう。


    +28

    -4

  • 111. 匿名 2023/03/27(月) 20:50:33 

    >>90
    垂れる

    +13

    -1

  • 112. 匿名 2023/03/27(月) 20:54:18 

    >>17
    やばいと思って運動療法した
    結構いいよ

    先生が大概痩せてて健康だから、なんか勇気づけられる

    +25

    -0

  • 113. 匿名 2023/03/27(月) 20:54:51 

    >>48
    いやいや壁みたいにデカいやろ。

    +16

    -10

  • 114. 匿名 2023/03/27(月) 20:55:02 

    >>106
    体が慣れるらしいよ
    人間ってすごいわ

    +10

    -0

  • 115. 匿名 2023/03/27(月) 20:55:18 

    >>6
    デブを分かってないな

    ステーキの画像にはご飯をつけないと意味ない
    家系ラーメンにご飯つけるぐらいの画像を用意しないと

    +81

    -4

  • 116. 匿名 2023/03/27(月) 20:55:18 

    >>102
    そうなんですね!?
    靴が悪いのかな
    朝起きたらまず激痛で、歩き続ければ痛みも慣れますが
    痛みでヨタヨタとしてしまい歩き方が変と言われます
    裸足でも痛いの

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2023/03/27(月) 20:57:06 

    >>62
    なんかもう、人類としての種が違う

    +35

    -0

  • 118. 匿名 2023/03/27(月) 20:57:46 

    >>79
    前に友達が言ってたけど170センチ以下は男じゃないんだって👨

    +37

    -2

  • 119. 匿名 2023/03/27(月) 21:00:01 

    >>79
    体重はどうにでもなるけど顔と身長と頭脳は遺伝子がね

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2023/03/27(月) 21:01:01 

    関係あるかわかんないけど、生理が茶色になった

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2023/03/27(月) 21:01:14 

    >>1
    私も現在70kgになっちゃったけど身長166cmだからそこまで体調不良ない。主は身長何cm?

    +12

    -8

  • 122. 匿名 2023/03/27(月) 21:01:30 

    >>30
    お風呂入る前にゴムの跡がくっきりついてるw他人から見たらみっともないと思うだろうけど、もう当たり前だから何とも思わなくてなってしまった…

    +22

    -1

  • 123. 匿名 2023/03/27(月) 21:02:05 

    私は63キロ以上になると正座が出来なくなる。あと膝が痛い。脛もなんだか痛い。右目の二重が一重になる。

    +13

    -0

  • 124. 匿名 2023/03/27(月) 21:04:07 

    >>1
    なるほど!納得した!職場に、体調不良をよく訴えて、毎日毎日どこかしら不調で、休みがちなスタッフが二人いるけど、二人とも70キロオーバーで、健康診断で「肥満」と書かれる(本人申告)。
    風邪ひいてもなかなか治りにくいし、コロナに二人とも感染した。
    なるほど。そういうことか。体が一定の重量になると悲鳴を上げるのかもしれないね。

    +44

    -1

  • 125. 匿名 2023/03/27(月) 21:04:40 

    体動かす系の仕事してるから太らないだろうと大食いしてたら太った
    今は夕飯だけ炭水化物抜き生活してるよ

    +16

    -0

  • 126. 匿名 2023/03/27(月) 21:05:47 

    >>82
    炭水化物食べなければ
    むしろ高タンパクのヘルシー食

    +43

    -1

  • 127. 匿名 2023/03/27(月) 21:07:21 

    もうすぐ薄着の季節だよヤバい
    毎年言ってるけどヤバい

    +9

    -1

  • 128. 匿名 2023/03/27(月) 21:08:35 

    >>52
    わかります
    生理前と生理後で2,3キロ違うし夏と冬でも5キロ違う…

    +10

    -2

  • 129. 匿名 2023/03/27(月) 21:10:43 

    >>91
    脂肪を燃やすにはタンパク質が要る。

    +22

    -0

  • 130. 匿名 2023/03/27(月) 21:11:45 

    >>84
    ありがと、体脂肪の分解が苦手な場合は何かサプリとかに頼ったほうがいいのかな
    全体的に脂肪が付いてるのはもちろんなんだけど、膝から下と肘から下は脂肪はつかないし細い
    しかし太もも二の腕の脂肪が酷くブルンブルン

    +13

    -2

  • 131. 匿名 2023/03/27(月) 21:11:46 

    >>6
    ダイエット食だ

    +31

    -0

  • 132. 匿名 2023/03/27(月) 21:12:00 

    >>63
    へ?足がむくんだら階段登れないの?足が上がらないってこと?歩けないってこと?

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2023/03/27(月) 21:12:41 

    >>6
    脂身の少ない赤身のお肉って女性には良いらしいね。
    鉄分やビタミン・ミネラルが摂れるから。
    女性は毎月生理があるから貧血になりやすい。
    私もステーキが食べたい!
    (身体の為にねw)

    +49

    -0

  • 134. 匿名 2023/03/27(月) 21:13:49 

    >>109
    そうですか、気をつけます

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/03/27(月) 21:16:37 

    太ってた頃は喘息、蕁麻疹、胃痛、不安神経の発作、重度の生理痛色々出てたけどBMI27から16になったら喘息と蕁麻疹は綺麗に消えて他は頻度が落ちた
    太ってるのって体に悪いですね
    なのでリバウンドしないようにする

    +19

    -1

  • 136. 匿名 2023/03/27(月) 21:16:57 

    >>129
    軽く済ませりゃお茶漬けでもいい、野菜ばかり食べときゃ太らない、なんて考えてたけど、ちゃんと栄養考えないといけませんね。アドバイス有難うございます。

    +15

    -0

  • 137. 匿名 2023/03/27(月) 21:17:45 

    16時間ファスティグ始めたら胃腸の調子良くなった

    +13

    -1

  • 138. 匿名 2023/03/27(月) 21:22:05 

    >>6
    セットで炭水化物食べなければ太らない。

    +16

    -0

  • 139. 匿名 2023/03/27(月) 21:22:55 

    主です。やっぱり太り過ぎは何もいいことありませんね‥身長は158センチ。10年前の20代は46キロだったから、昔の知り合いに会うのも嫌だし、痩せてる人が多く職場で一番のデブなのも、オシャレしてもまったく似合わないのもストレスだし、身も心もボロボロです涙

    +54

    -1

  • 140. 匿名 2023/03/27(月) 21:23:11 

    太ってたころは気付かなくて、減量したら(LL→Lぐらい)調子が良くなった。
    ご飯は野菜を増やした程度だけど、薄味、脂肪の多いお菓子は激減、菓子パンや惣菜パンが食べたいときは食パンに具材をのせたり挟んでる。

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2023/03/27(月) 21:24:51 

    >>9
    同じ!元々45kgからコロナ禍で57kgに。
    身体が重くて少し急いで走ろうとしても全然スピード出ない。駅の階段で息切れ。

    +68

    -1

  • 142. 匿名 2023/03/27(月) 21:25:42 

    40歳、ダイエット真っ最中
    昨年12月に81kg、万歩計アプリを入れて歩くことを心がけてます。
    81kgでも体調が悪いとかはなかったけど、心は卑屈になってたと思います。
    4ヶ月たった今は66kgになりましたが、子供産む前は58kgだったので目標にしてます!
    食事内容も改善しましたが、昔から早食いの癖が抜けず気をつけてるところ。
    メンタルや心を保つために、からだを作ることは大切だと思ってるところです

    +36

    -0

  • 143. 匿名 2023/03/27(月) 21:28:26 

    足組んだら滑る

    +11

    -0

  • 144. 匿名 2023/03/27(月) 21:29:21 

    痩せると子鹿みたいにジャンプが軽い。
    走るだけでたぷんたぷんお腹や太もも揺れて痛い。

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2023/03/27(月) 21:30:47 

    >>103

    わかる。寒がりだったし、カリカリしやすかった。

    +8

    -1

  • 146. 匿名 2023/03/27(月) 21:32:26 

    >>57

    1日1万歩毎日歩いてるのに痩せない、、、。
    やはり運動以上に食べすぎかな。

    +17

    -0

  • 147. 匿名 2023/03/27(月) 21:35:17 

    イビキをかいて眠りが浅いからか朝の目覚めも悪いし、昼間や夕方も眠い。

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2023/03/27(月) 21:38:05 

    >>20
    太りすぎて体調不良

    +31

    -6

  • 149. 匿名 2023/03/27(月) 21:39:16 

    股関節が痛い。
    ガニ股になる。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2023/03/27(月) 21:39:29 

    >>6
    高温で焼けばカロリーが飛ぶから0カロリーになるらしいよ

    +18

    -2

  • 151. 匿名 2023/03/27(月) 21:42:24 

    >>70
    たしかに!ありがとうー😂

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2023/03/27(月) 21:43:06 

    黒烏龍茶とか濃い緑茶を飲むと脂肪が減るとか言われてるけど、実際のところどうなんだろう
    個人的にはそこまで脂肪減ってない気が・・・・

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2023/03/27(月) 21:43:09 

    >>13
    暴飲暴食を続けると、私みたいなバレット食道なる胃の粘膜が食道に達する状態になるかもなので、油っこいものを減らされることをおすすめします。
    その後まだ検査してないですが、カロリー管理するようになってからはつっかえが軽減されてます。

    +30

    -0

  • 154. 匿名 2023/03/27(月) 21:45:00 

    168cm 87kg コロナで在宅初めてから20kgも太ってしまった 今年は10kgは痩せたい

    +24

    -1

  • 155. 匿名 2023/03/27(月) 21:47:43 

    >>135
    どうやって痩せましたか?

    +3

    -1

  • 156. 匿名 2023/03/27(月) 21:47:43 

    >>70
    頼もしい!

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2023/03/27(月) 21:50:18 

    >>3
    そう、何するのも面倒臭いし、運動すらしてないから
    ずっと去年の年末ごろから精神的に不安定
    そろそろ…外歩きにでも行こうか考えてる

    +47

    -0

  • 158. 匿名 2023/03/27(月) 21:50:38 

    >>82
    明太子パスタ大盛りは太るのか〜気を付けよw

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2023/03/27(月) 21:52:52 

    >>25
    マイナスだけど仲良くなるには気を使う部分が多くなるなとは思う
    あまりに肥満度が違うとダイエットの話もしにくいし、スイーツのプレゼントもしにくいし、ランチの店も考える

    +25

    -1

  • 160. 匿名 2023/03/27(月) 21:55:01 

    >>24
    それ健康診断でおじいちゃん先生に言われて

    「つまり…フォアグラって事ですか…?」

    と聞いたらツボったらしくてめちゃ笑われたよー

    肝臓労わらないとな…

    +19

    -1

  • 161. 匿名 2023/03/27(月) 21:57:31 

    >>152

    私は中性脂肪が低くなった。
    体重は増えたけど。緑茶毎日飲んでる。

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2023/03/27(月) 22:00:43 

    >>160
    ストレスで一日で肝臓悪くなって一日で体が膨らみ出した
    ストレス本当に怖い

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2023/03/27(月) 22:02:47 

    >>28
    私なんてウエスト周り測られた時に去年とあまりにも違い過ぎるから首傾げられてもう一度測られた、やっぱり去年と違いすぎるので小声で「えーーー」って言われたよw

    +17

    -0

  • 164. 匿名 2023/03/27(月) 22:04:34 

    いつも疲れてる…糖尿病かな

    +11

    -0

  • 165. 匿名 2023/03/27(月) 22:07:23 

    血圧高、血圧高に伴う左心室肥大 、
    左耳シュッシュッと耳鳴りするのも多分血圧高によるものだと思う

    +15

    -0

  • 166. 匿名 2023/03/27(月) 22:09:56 

    >>146
    私は歩いて
    カロリー制限して、ヒートトレーニングも合わせてしていました。

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2023/03/27(月) 22:10:06 

    >>21
    言っちゃ悪いが、公衆の面前でファスナーが壊れたりお尻が破けたりする最悪の事態を防ぐためには恥を忍んでスカートを買い直した方がいいよ…。

    +37

    -0

  • 168. 匿名 2023/03/27(月) 22:10:26 

    >>39
    常に何か食べてるからお腹すくって感覚がないや🐷

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2023/03/27(月) 22:11:20 

    >>1
    49㎏から55㎏に増えてめっちゃスカートキツイ(泣)
    ブラウスのボタン弾け飛びそう(泣)
    友達に胸大きくなっていいじゃんってからかわれたけど、
    本当に危機感覚えたからダイエットする
    太ったらダメだ……

    +38

    -2

  • 170. 匿名 2023/03/27(月) 22:15:25 

    >>150
    そうか

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2023/03/27(月) 22:19:28 

    >>28
    私もとうとう肥満と判定されたけど、普通はその結果糖尿病や高脂血症になるはずなのにそれをすっ飛ばして血液検査はコレステロール以外正常値のまま心電図でst異常と陰性T波、不完全右脚ブロックの3つもひっかかった。

    +7

    -1

  • 172. 匿名 2023/03/27(月) 22:20:07 

    仕事の人間関係と家族のことでこの2ヶ月で悩まされ食べ物でストレス発散し食べ過ぎで5キロ太りましてここ最近、吐くようになり身体の具合悪くなったので明日は病院行きます。

    +19

    -0

  • 173. 匿名 2023/03/27(月) 22:20:42 

    >>150
    なるほど!

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2023/03/27(月) 22:23:48 

    >>118
    その理論が通ったら、この世の一般男性の何万人が人権なし扱いされることか…😱

    +12

    -0

  • 175. 匿名 2023/03/27(月) 22:59:21 

    >>24
    オプションつけないと健康診断でわからないだけであって、腹部エコーしたら脂肪肝になってるってことだよね…。

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2023/03/27(月) 23:01:30 

    >>152
    痩せ目的で緑茶飲みすぎて腎臓に石が出来ました。
    ほどほどに。

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2023/03/27(月) 23:02:12 

    >>48
    170、70まで太った事あるけど流石にスラッとはしてないよ…
    ひたすらゴツくなる

    +15

    -0

  • 178. 匿名 2023/03/27(月) 23:02:47 

    >>174
    79へのアンサーだから気にしないで

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2023/03/27(月) 23:03:42 

    >>1
    いくつ?
    体質によるけど、糖尿病だけは注意しなきゃね。

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2023/03/27(月) 23:03:55 

    今頑張ってスイミング行ってます!
    ウォーキング頑張ってたけど、重くて坐骨神経痛になった…

    一緒に頑張りましょー!!

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2023/03/27(月) 23:08:41 

    私は65kgになったら体おかしくなった
    身長は158cm
    まず、元々48kg→55kg→63kg→65kgとこの10年でじわじわと増えていて、自分で言うのもだけど、55kgくらいまでは普通にモテていて、自分に自信もあってオシャレも楽しめた
    60超えたらモテないのは勿論、性別関係なく扱いが雑になって自信が全くなくなって、どうせ自分なんてデブだからって性格もすごく卑屈になった
    65kgになったらメンタルだけじゃなく、体も悲鳴を上げて色々な体調不良がでてきた
    手足の痺れ、微熱、だるさ、不整脈、ストレス性難聴、不安感、もう自分は死ぬのかと思うくらい体おかしくなった
    色々な病院行って、大きな病院で検査もいくつか受けて、それでもどこにも異常はなくて、最終的に自律神経失調症の診断
    太っていることが精神的ストレスになり、さらに体は日々の不摂生でストレスを感じているって
    今は食事見直して運動も始めて、驚くほど体調よくなった
    体重はまだ60kgあるけど、それでも精神的にも身体的にも健康になったと感じるよ!

    +28

    -0

  • 182. 匿名 2023/03/27(月) 23:11:03 

    >>98
    肝臓を良くするためにはどうしたら…

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2023/03/27(月) 23:13:24 

    >>147
    それ睡眠時無呼吸症候群じゃ?
    C-PAP検討したほうがいいかもよ?

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2023/03/27(月) 23:15:19 

    >>198
    私はウルソ飲んでる。
    免疫抑制剤飲んでるから肝臓の数値悪くて処方してもらった。
    肝硬変なったら怖いし。

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2023/03/27(月) 23:17:03 

    >>182
    上↑アンカー間違えてレスしちゃった。
    未来にレスしました〜(泣)

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2023/03/27(月) 23:30:47 

    >>16
    いくらでも食べられる。胃腸が元気なので。
    太りすぎて体調不良

    +14

    -2

  • 187. 匿名 2023/03/27(月) 23:31:46 

    >>27
    ちょい体格がいいくらいじゃない?太ってるまでいかないとおもうよ。

    +12

    -1

  • 188. 匿名 2023/03/27(月) 23:32:19 

    85キロ 体が重くて常に疲れてる

    +10

    -0

  • 189. 匿名 2023/03/27(月) 23:33:19 

    デブはメンタルもやられる
    自分に自信がなくなる どうせデブだし…って

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2023/03/27(月) 23:38:02 

    >>61
    凄いね300が限界だわ

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2023/03/27(月) 23:39:49 

    >>79
    ボーダーライン60キロで良いんだ。余裕だな

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2023/03/27(月) 23:39:54 

    >>188
    流石にその体重だと身長とか関係ないね

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2023/03/27(月) 23:43:06 

    デブとは関係ないかもだけど胃が痛いというか胃酸が込み上げる
    また逆流性食道炎になったかな、胃酸抑える方法誰か知らないかな

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2023/03/27(月) 23:44:03 

    久々に体重測ったら87キロになってた、、

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2023/03/27(月) 23:55:50 

    >>5
    寝起きって腰痛くない!?
    私、腰が痛くなって目が覚める。

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2023/03/27(月) 23:56:30 

    >>155
    あすけんでカロリー制限してひたすら、運動です

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2023/03/27(月) 23:58:00 

    >>9
    私も!
    身体が重くて運動する気にならない。

    +12

    -0

  • 198. 匿名 2023/03/28(火) 00:01:18 

    >>40
    私は足裏の痛みをがまんし過ぎてこじらせました。
    接骨院でショックマスターという機械で治療して、少しずつ治ってきました。
    早めに治療することをオススメします!

    +13

    -0

  • 199. 匿名 2023/03/28(火) 00:07:59 

    >>32
    太ったことが原因で喘息なるってことある?
    ここ半年ぐらいで10キロ太って最近夜の咳と喉のヒューヒューゼーゼーが酷い。元々呼吸器系強かったはずなんだけど。

    +15

    -0

  • 200. 匿名 2023/03/28(火) 00:14:11 

    >>1
    153センチ95キロの私はなぜか意外と元気だわ

    +9

    -9

  • 201. 匿名 2023/03/28(火) 00:15:33 

    >>148
    このマインドで生きられたら幸せだろうな

    +3

    -3

  • 202. 匿名 2023/03/28(火) 00:24:56 

    >>13
    福山雅治がソレって言ってたよ
    それを聞いたマツコが「私も」って

    +9

    -3

  • 203. 匿名 2023/03/28(火) 00:26:25 

    >>193
    ガストールっていう市販薬がいいよ
    胃酸を抑えて胃が楽になる。
    太りすぎて体調不良

    +2

    -1

  • 204. 匿名 2023/03/28(火) 00:27:16 

    かかとの骨痛くなるwww

    +8

    -1

  • 205. 匿名 2023/03/28(火) 00:31:13 

    >>16
    砂糖の依存症なのでは…

    +13

    -1

  • 206. 匿名 2023/03/28(火) 01:01:50 

    健康診断で引っかかって、オングリザとロスバスタチンて薬を飲み始めた
    検診前より食事量を減らしてるのに、どんどん体重が増加してる
    薬も飲んでるのになぜ?
    加齢で代謝が悪くなってるから?

    +3

    -2

  • 207. 匿名 2023/03/28(火) 01:11:44 

    >>108
    頻脈になった。色々検査して最終的に痩せましょうだった。

    +6

    -1

  • 208. 匿名 2023/03/28(火) 01:14:14 

    太ってから、便秘と下痢を繰り返し、お腹にガスがパンパンに溜まって仕事中にオナラを我慢し過ぎて辛い。

    +12

    -2

  • 209. 匿名 2023/03/28(火) 01:39:06 

    お腹の肉に横隔膜が圧迫されて息苦しい時がある

    +4

    -2

  • 210. 匿名 2023/03/28(火) 01:40:13 

    >>15
    それデブ関係ある?

    +4

    -2

  • 211. 匿名 2023/03/28(火) 01:57:08 

    太ってる人は暑がりって言うけど、寒い季節にお腹の脂肪が一旦冷たくなるとなかなか温まらなくて
    いつまでもおなかに冷えピタを貼っているようだと、この何年かで知った
    脂肪ってヤツは…色々厄介😭

    +22

    -1

  • 212. 匿名 2023/03/28(火) 02:03:13 

    >>1
    もし主が30代ならまだちゃんと痩せられるよ!
    もう一度本当の姿取り戻しておしゃれや外出楽しもう!

    +8

    -4

  • 213. 匿名 2023/03/28(火) 02:52:42 

    >>1
    20キロも違うの?それはちょっと骨とか色々負担でかそう、元々が太ってたならそれに沿って成長したんだろうけど、元々が細くて大人になってから20キロは痩せた方がいいと思う とりあえず米はオートミールに、野菜、きのこ、沢山とって、炭水化物は極力茶色いもの(雑穀米、玄米、全粒粉)、脂もの減らす 量を減らすのは一旦おいといて同じ量でも質を変えていこう

    +18

    -2

  • 214. 匿名 2023/03/28(火) 03:07:46 

    太ると尿漏れする?

    +5

    -2

  • 215. 匿名 2023/03/28(火) 03:29:38 

    >>68
    あ、それデブのせいだったんだ…。
    座敷のお店行くと帰る空気になった時に必ず「ごめん、足痺れてるからちょい待って」言ってるわ私…

    +10

    -2

  • 216. 匿名 2023/03/28(火) 04:16:14 

    >>22

    すごくわかります。
    頻尿になってから職場で2時間に1回行ってたら、「またトイレ?」と言われたり、

    お酒2杯飲んだだけで何度もトイレ行きたくなり、友達に迷惑かけてしまいます。

    +6

    -2

  • 217. 匿名 2023/03/28(火) 04:19:21 

    >>159

    ランチの店も考えるってのは、お洒落な狭いカフェとかには恥ずかしくて入れないとか?

    長年の友達と定期的に会うのですが、毎回どこ行きたいか聞くと毎回同じチェーン店でいいって言われます。
    私は、オシャレなお店行きたいけど…。

    +6

    -2

  • 218. 匿名 2023/03/28(火) 04:22:10 

    数年前からだけど、足が太すぎて正座が普通にできなくなりました。

    出掛けた時に座敷の席に通されたら正座できないから気まずい。

    +4

    -2

  • 219. 匿名 2023/03/28(火) 07:11:51 

    太ってからもうスカート履いてないな

    +6

    -2

  • 220. 匿名 2023/03/28(火) 07:58:28 

    元々超ごついから160センチ55キロ位だった
    じわじわ太って43歳で70キロ
    微妙に体調悪くて更年期も疑ったけど65まで落としたら絶好調
    私も主さんと同じく70キロが限界みたい
    ちなみに若い頃頑張って絞った時は52が限界だった(貧血、生理止まる)
    個人個人で限界値ってあるんだと思う

    +11

    -4

  • 221. 匿名 2023/03/28(火) 08:05:01 

    >>131
    だよね。
    炭水化物が太るのよ

    +5

    -2

  • 222. 匿名 2023/03/28(火) 08:10:28 

    >>28
    まぁ言われるでしょ

    痩せたら

    +3

    -2

  • 223. 匿名 2023/03/28(火) 08:22:31 

    私も(貧乏ゆえに)そんなに食べてないのだけど、ある日突然ボコッとお腹だけ出て困っている。
    だんだん垂れ下がってきた。
    脚は普通。
    写真撮ると身体の厚みにびっくりする

    +7

    -2

  • 224. 匿名 2023/03/28(火) 08:29:26 

    >>110
    横。
    糖尿病は悪化すると腎不全になるよ。
    私の義父が腹水10リットルくらい抜いて、2日に一回透析で、目もほぼ見えなくなったよ

    +19

    -1

  • 225. 匿名 2023/03/28(火) 09:55:10 

    >>211
    これだわ‥。拗らせて消化器内科通院中。
    お腹ぽっこりが酷いなぁとは思ってたよ。お風呂入ってもあたたまらなくて冷たい。

    脂肪落とすしかないんだね。

    +0

    -1

  • 226. 匿名 2023/03/28(火) 09:59:23 

    >>3
    胸が大きいから~キロ分は胸の重さだもん!と自己弁護し始める

    +1

    -4

  • 227. 匿名 2023/03/28(火) 10:41:41 

    >>21
    無理してワンサイズ下を履いてる職場の先輩がしゃがんだ瞬間にスカートのチャックがぶっ壊れてたからまじ気をつけて
    すごい恥ずかしそうだったよ

    +10

    -1

  • 228. 匿名 2023/03/28(火) 11:22:52 

    血液検査にドキドキ

    +3

    -1

  • 229. 匿名 2023/03/28(火) 11:23:23 

    >>1
    甘いものや炭水化物ばかり食べてない?
    太るのは食べたものが脂肪になってるからだよ。
    私がお勧めするのは鉄剤!
    女の子は整理があるから鉄分が不足してしまうよね、
    鉄は体中の細胞にあるミトコンドリアっていう器官がクエン酸回路を稼働するのに必須の栄養素。
    クエン酸回路っていうのは言ってしまえば糖質、脂質、タンパク質をエネルギーに変える身体のエネルギー生産工場。鉄が不足するとクエン酸回路が機能しなくなるから解糖系っていう当分からエネルギーを作る回路に切り替わる。解糖系は糖質を使用する回路だから甘いものや炭水化物が食べたくて止まらなくなるよ。隠れ貧血の可能性もあるから病院に観てもらうといいかもね。
    長文ごめんね、体調が良くなることを願ってるよ。

    +9

    -3

  • 230. 匿名 2023/03/28(火) 12:22:39 

    >>4
    あだ名はおんな横綱デすか?ブー?

    +1

    -16

  • 231. 匿名 2023/03/28(火) 13:14:57 

    >>62
    大谷選手は別にスリムを目指してない。むしろ増量してるんだよ。あなたの生活で160キロのストレートを投げたり、ホームラン量産する必要があるなら真似したらいいと思うけど、比べる意味無くないか。

    +17

    -1

  • 232. 匿名 2023/03/28(火) 13:49:14 

    酒とタバコはやばいわ
    絶対しない方がいい

    +6

    -1

  • 233. 匿名 2023/03/28(火) 14:36:11 

    >>3
    わかる
    太ったら服買おうと思わなくなった
    まだ太った自覚がない時に試着室の鏡に写った自分の姿に衝撃受けて、それ以来行かなくなった

    +14

    -3

  • 234. 匿名 2023/03/28(火) 15:19:57 

    元が細い人が太るのは心臓がかわいそう
    幼少期からご飯もりもり食べて太ってて筋肉もあるタイプより負担が凄いだろうね

    +3

    -1

  • 235. 匿名 2023/03/28(火) 15:28:40 

    >>22
    太ったら緩くなるの??

    +2

    -2

  • 236. 匿名 2023/03/28(火) 15:32:30 

    148cm60kg、無呼吸症候群疑いあり。痩せねば…

    +4

    -2

  • 237. 匿名 2023/03/28(火) 15:53:29 

    54キロが60キロになり
    半年で、54キロに戻しました

    hba1cの数値が6を超えて糖尿病予備軍で
    かかりつけの医師に注意されました。
    血糖値を上げないように食生活に少し気をつけて
    便秘にならないように運動をしたら
    食事制限をしなくても自然と元の体重にもどりました。

    体調もよくなりましたよ。

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2023/03/28(火) 15:59:49 

    >>27
    背も伸びたのですね。

    +3

    -1

  • 239. 匿名 2023/03/28(火) 16:24:28 

    172番に書き込んだ者なんですが
    病院行って診断結果、やっぱり切れ痔と食べ過ぎで……笑ってください。こんなアホ……いや~今日こそは、真面目に運動始めます。

    +1

    -1

  • 240. 匿名 2023/03/28(火) 16:45:42 

    >>6
    嫌いじゃないwww

    +1

    -1

  • 241. 匿名 2023/03/28(火) 17:06:59 

    15キロ太って膝も腰も痛い
    それなのに妊娠しちゃって
    これから私の身体どうなっちゃうのw

    +0

    -2

  • 242. 匿名 2023/03/28(火) 17:53:44 

    >>128
    私もそうだった!でも50過ぎたら夏に痩せなくなって ずっと冬の体重😑
    そこから3キロくらい増えたから 今かなり焦ってる… でも頑張っても全然減らないし 減ってもすぐ戻って頭にきてダイエットやめちゃう。

    +2

    -3

  • 243. 匿名 2023/03/28(火) 17:55:51 

    >>100
    私と全く一緒!!

    +2

    -1

  • 244. 匿名 2023/03/28(火) 18:03:19 

    友達から温泉に誘われたけど、最後に一緒に行った時から10キロ以上増えてるから行きたくない…

    +2

    -1

  • 245. 匿名 2023/03/28(火) 18:06:03 

    157cm、65kgはデブですか?

    +7

    -2

  • 246. 匿名 2023/03/28(火) 18:39:29 

    >>204
    やばwww
    わたしも最近ちょうど始まったんだけど親近感えぐいwww

    +2

    -1

  • 247. 匿名 2023/03/28(火) 19:59:11 

    >>94
    腸内細菌のバランスが悪いとか、対応しきれない状態なんかな

    +1

    -1

  • 248. 匿名 2023/03/28(火) 20:02:23 

    >>244
    わかるー。幼なじみから今年こそ会いたいねって年賀状がきたけど、相手は10キロ痩せてた頃しか知らないから気配消してる。

    +1

    -1

  • 249. 匿名 2023/03/28(火) 20:02:52 

    >>245
    ポッチャリーナです

    +1

    -3

  • 250. 匿名 2023/03/28(火) 20:05:31 

    交通事故で下半身の骨バキバキに骨折して
    治ったら子宮の病気で全摘してから
    163センチ48キロから85キロへ
    数々の病院で検査しても原因わからず
    太って身体中あちこち痛い
    絶望感半端ないです。体内のバランスが崩れたのか
    誰か同じような方いますか?
    太っても、多少いじられますが友達や職場には
    恵まれているのが救い

    +2

    -2

  • 251. 匿名 2023/03/28(火) 20:08:38 

    >>246
    あ、うれしwww仲間www痛いよねwww2階から1階降りるの辛いwww

    +2

    -2

  • 252. 匿名 2023/03/28(火) 20:30:36 

    >>199
    肥満による喘息ってあるよ。今では落ち着いてるけど、81キロで、一月にコロナなったとき、死ぬのか?ってくらい咳が酷かった。喘鳴。咳し過ぎで肋骨折れるかと思った。
    吸入しばらくしたら、だいぶ良くなり、今では咳も落ち着いてるよ。でも、人より普段から咳はする方でした。
    脂肪で気道を圧迫するのかな。今でも体重同じなんで、仰向けなると喉がゴォーといいます。膝も痛いし、ヤバいです。

    +2

    -2

  • 253. 匿名 2023/03/28(火) 20:52:11 

    >>106
    現在155、81キロです。メンタルはすぐ落ち込むし、動くの億劫になるし、窓に写った姿はガンダムみたいだし、写真は撮らないで〜と逃げ回る。
    20キロ痩せたいですが、食生活で何を変えましたか?

    +1

    -2

  • 254. 匿名 2023/03/28(火) 21:06:26 

    >>251
    わかるwww
    わたし右足だけきてるから平面でも変な歩き方してるww

    +1

    -2

  • 255. 匿名 2023/03/28(火) 21:11:53 

    >>1
    過食症で、短期間で体重が2倍超えしました。

    45kg→100kgです。
      (普通身長158cm相当で換算)

    しんどくても過食は止まらないから…どうにもならず、日常生活支障ありまくりでも
    なんとか生きてます。

    20kg程度の増減は日常です。

    しんどいと思うことも責める日々。
    己を責めてもどうにもならないけどね。

    +3

    -3

  • 256. 匿名 2023/03/28(火) 21:23:40 

    >>106
    160センチ、83キロです。90越えた時はさすがに不調で物凄く疲れるし足底筋膜炎になるし大変だった。いまは体調まぁまぁ、でも痩せたい。健康で快適な身体を手に入れたい。

    +6

    -1

  • 257. 匿名 2023/03/28(火) 21:40:50 

    腎嚢胞と胆のうポリープって人間ドックで言われたのだけど、
    これは再検査したほうがいいのかな。
    なんか他の検査の数値と辻褄合わないような気がする

    +1

    -2

  • 258. 匿名 2023/03/28(火) 23:27:56 

    >>252
    そうなんだね、ありがとう。太ったことでの体調の変化は今のところ咳だけなんだけど、2ヶ月後にある健康診断のためにもやっぱり痩せないとな。

    +1

    -1

  • 259. 匿名 2023/03/28(火) 23:30:48 

    >>254
    片足痛いのわかるwwwwww膝とかじゃなくかかとなんだよねwwwwwwwwwがんばって痛みに耐えよwwwwwwwww慣れさせよwwwwwwwww

    +1

    -2

  • 260. 匿名 2023/03/29(水) 00:23:01 

    >>259
    共感やばいwww
    耐えよw
    てかちょっとだけ体重落とすのがんばるwww

    +0

    -2

  • 261. 匿名 2023/03/29(水) 02:37:54 

    >>253
    あすけんっていうアプリを無料枠でやって、とりあえずカロリーを適正にすることを意識しました

    今まで食べすぎてたことが分かってはっとして楽々痩せました
    あとは暇だと食べる傾向があるので、暇な時間は歩きました

    +2

    -1

  • 262. 匿名 2023/03/29(水) 06:47:00 

    >>199
    咳喘息になってるかもね
    呼吸器科に行ったほうがいいよ
    太ると気道が脂肪で圧迫されて呼吸苦が出ることもあるらしい
    私も大人になってから喘息になって今は吸入している
    特に雨の降る前が苦しくなる

    +1

    -1

  • 263. 匿名 2023/03/29(水) 06:54:49 

    >>152
    私コーヒーは濃いほうが好きだけどお茶はうっすいのが好きなんだよね
    濃いお茶が大好きな友人はずっと細身
    だから効果はあるんだと思う

    +0

    -2

  • 264. 匿名 2023/03/29(水) 06:57:21 

    >>163
    私は看護師さんが気を利かせてか、「ちょっとキツメに測りましたんで!」て言われた

    +2

    -1

  • 265. 匿名 2023/03/29(水) 07:06:24 

    >>130
    それは多分リンゴ型体型ってやつだね
    骨格ストレート
    このタイプはセオリーだと糖分を減らしたほうがいい
    主食やイモ類も食べすぎないように

    +3

    -1

  • 266. 匿名 2023/03/30(木) 18:43:58 

    >>217
    横ですが、人気店だと四人用テーブルに座れず二人席になることもあって狭い。あと目立つから。

    +2

    -1

  • 267. 匿名 2023/03/30(木) 20:25:35 

    >>261
    わかりやすく、ありがとうございました😁😁
    暇だと食べる。YES!そうなんですよね。まさに、今の自分です笑
    やっぱり、食事ですよね。あすけん、よく耳にはしますがやっぱり効き目あるんですね。カロリーを知る事が出来るんですよね? 大幅減量。尊敬です。出来ることから始めます。ありがとうございました😁😁

    +2

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード