-
1. 匿名 2017/12/28(木) 16:28:35
小学生の娘
昨年は年末年始にインフルにかかり引きこもり生活。
今年も気管支炎になりダウン
子供が1番辛いけど、看病続きの親も辛い
2年連続とは。。。
同じような方いますかー?
+177
-13
-
2. 匿名 2017/12/28(木) 16:29:50
+34
-2
-
3. 匿名 2017/12/28(木) 16:29:21
なっちまったもんはしゃーない、頑張れ。
来年は予防したれよ。+157
-18
-
4. 匿名 2017/12/28(木) 16:30:00
私の子供は7歳ですがまだ1回もインフルエンザにかかったことがありません+5
-38
-
5. 匿名 2017/12/28(木) 16:30:09
+29
-1
-
6. 匿名 2017/12/28(木) 16:30:54
逆に年末年始で良かったと思おう+122
-8
-
7. 匿名 2017/12/28(木) 16:30:32
家族みんなでまったり過ごしたいのに残念ですね( ; ; )冬休みは短いのに、娘さんかわいそう。お大事に!+109
-3
-
8. 匿名 2017/12/28(木) 16:30:35
看病で引きこもりだから暇でガルちゃんやっちゃう感じなんですね+7
-8
-
9. 匿名 2017/12/28(木) 16:30:53
ツラいね 主もダウンしないように。
+123
-2
-
10. 匿名 2017/12/28(木) 16:30:39
お大事に!+35
-4
-
11. 匿名 2017/12/28(木) 16:31:04
帰省控えてるからハラハラしてる+86
-3
-
12. 匿名 2017/12/28(木) 16:31:22
病院も休みの所が多いから大変ですよね
お大事に+143
-1
-
13. 匿名 2017/12/28(木) 16:31:23
うちの息子は風邪→喘息発作→昨日から落ち着いた
私は昨日から喉の激痛に襲われてる…。
去年は一家全員胃腸炎になったし、ついてない~+88
-1
-
14. 匿名 2017/12/28(木) 16:31:14
うちも主人が金曜から火曜日まで風邪ダウン、入れ替わりに子供が水曜から風邪…クリスマスも年末もあったもんじゃないわ…まさに看病続き…そんな私は悪阻真っ只中。誰か私を看病してくれ!+111
-4
-
15. 匿名 2017/12/28(木) 16:31:53
2歳息子、昨日からインフルエンザB型です。予防接種のおかげなのか元気ですが…大晦日の親族での集まりも中止になり、私も感染しないか心配です。+78
-1
-
16. 匿名 2017/12/28(木) 16:32:27
帰省中に体調悪くなって大慌てというのも結構あるよねー
ノロ、ロタ、インフルエンザなどなど+43
-2
-
17. 匿名 2017/12/28(木) 16:32:22
うちもです。クリスマスにインフルエンザに掛かってまだ発熱中です。
私もだるくて移りそうな気配。年末年始は大人しくしてます。+42
-1
-
18. 匿名 2017/12/28(木) 16:33:11
冬休み入って気がゆるんじゃうのかもね。うちも年末年始に出歩けないのは困るので細心の注意を払ってるんだけど、こればっかりはどうなるかわからないもんね。。+6
-3
-
19. 匿名 2017/12/28(木) 16:32:35
小4の息子が25日に発熱し、結果インフルエンザA型。昨日までに熱は下がりましたが、明日まで外出禁止です。
息子が元気になったのは良かったですが、
主人、私、3歳の娘に移っていないかが心配。
もし移っていて発症したら引きこもり正月です(>_<)+39
-4
-
20. 匿名 2017/12/28(木) 16:33:15
うちは年越し旅行だから体調崩されたら本当に困る!!と思っていつも以上にうがい手洗いアルコール除菌を徹底してる。+23
-1
-
21. 匿名 2017/12/28(木) 16:34:39
夫が忘年会でインフルエンザもらってきたうえに
子どもにうつした時にはがっくりきたわ。
年始から病院で待たされて…
みんなテレビ見てダラダラしてるのにさ〜+68
-1
-
22. 匿名 2017/12/28(木) 16:36:25
いままさに体調不良。
2週間連続毎日熱が出て保育園休んでます。
病院に行って検査しても、感染症とかではなく、風邪では?とのこと。
+30
-0
-
23. 匿名 2017/12/28(木) 16:37:55
義実家行かなくて済むからめっちゃラッキーじゃん!!+50
-15
-
24. 匿名 2017/12/28(木) 16:39:15
>>22
セカンドオピニオン!+41
-0
-
25. 匿名 2017/12/28(木) 16:39:46
>>3 主です。
ありがとうございます。
予防ですか。。。予防接種もしてるし、手洗いうがいも、加湿もしてる。
除菌してるし葱たっぷりの食事も出してるし、他に何かあるかなー?
喘息持ちだから、気管支炎から喘息発作が出ないかハラハラ
ジジババに会いたかったって泣く娘を見てるのが辛い〜
+72
-8
-
26. 匿名 2017/12/28(木) 16:43:35
クリスマス前から2歳の娘が謎の発熱でした!(インフルとか何でもなかったです)やっと下がって元気になったと思ったら今度は私が風邪症状…かろうじて熱は出てませんが、鼻づまりがしんどすぎます(°_°)+8
-1
-
27. 匿名 2017/12/28(木) 16:43:55
>>22
どんな検査したんだろ?
二週間も発熱なんて大きい病院行った方がいいよ。行ったかな?+80
-1
-
28. 匿名 2017/12/28(木) 16:44:49
うちもです!
娘がイブの夜から熱出してインフルで、その2日後に私もインフルになり、今寝込んでます〜
今年は珍しく年越しも祖母の家で、など色々決まってたのに行けなくなったー( ;∀;)
まあ仕方ない。
なったもんは。
治ったらまた沢山遊んだら良いですよ!+37
-0
-
29. 匿名 2017/12/28(木) 16:44:51
なんとタイムリーな!
娘さん、お大事にしてください。
主さんも無料せず、お気を付けてくださいね。
こちらは8ヶ月の息子で、40℃まで熱が上がってしまいましたが、いつもと変わらずとにかく元気で、38℃の今も進んで立つ練習をするほどです。(たのむ寝てくれ…)
とりあえず、こまめな水分補給を徹底してます。+25
-0
-
30. 匿名 2017/12/28(木) 16:46:29
24日の朝から下の子が高熱を出して休日診療へ。私もだんだん具合が悪くなるが上の4歳息子と飾り付けしたし、ダウン寸前だけどご馳走をつくりクリスマスパーティー。
下の子の熱がなかなか下がらず上の子をどこにも連れて行ってあげられず。
みんなこんな時どうしてるんだろう…+13
-0
-
31. 匿名 2017/12/28(木) 16:46:50
>>24
>>27
>>22
それが他の大きい病院で、血液検査、レントゲンを撮ってもらって異常なかったんですよね。
子供(2歳)はすっごく元気で、熱以外は異常がないので、どうしたらいいのか参ってます。+20
-0
-
32. 匿名 2017/12/28(木) 16:46:45
>>25
感染るときは何しても感染るよね。
なーんにも予防してないのに以外と風邪すらひかずに冬が終わったり。
私は子供達は毎年インフルの予防接種してて、今年は私もついでに〜って初めて予防接種したら、私だけ初めてインフルになったw
予防接種すりゃうつらないわけじゃないのはわかってるけど、なんか損した気分だわw+57
-4
-
33. 匿名 2017/12/28(木) 16:48:26
休みに入って気が抜けると。。。
私も子供の頃そうでした(^-^;
お大事に+5
-1
-
34. 匿名 2017/12/28(木) 16:50:05
>>29 1歳の息子は高熱に発狂して暴れて先程寝ました。
夜泣きもひどくて疲労困憊です
皆さんお疲れさまです。お母様方も気をつけてくださいね。+41
-0
-
35. 匿名 2017/12/28(木) 16:50:07
「毎年冬に体調崩してたんだよねー」
って思い出話になるときがきっとくるよ。
+12
-3
-
36. 匿名 2017/12/28(木) 16:52:15
>>32 わかる。手洗いうがいなんてまったくしないような子は元気ピンピンで、日頃やってる子はダウンしたりね。
インフルは治ったかな?お大事にしてね。
毎日暖かくしてー。+46
-2
-
37. 匿名 2017/12/28(木) 16:53:44
10ヶ月の息子が12/25から40度の熱が出て、今日やっと37度台に落ち着きました。今日でかかりつけ医が年内終わりなので今日もかかっておきました。
初めての高熱だったのですが、下がってきて安心してます。油断しないよう安静にさせたいのですが、息子はさっそく遊びはじめてます。
ちなみにインフルエンザは2回検査して陰性。突発性発疹の疑いもあるけど発疹は出ておらず。+8
-1
-
38. 匿名 2017/12/28(木) 17:01:36
年内の小児科やってるうちにインフルの診断ついたならまだマシ!?まだね…。
去年1/2の病院やってない時に、救急外来なんて行ったら、2時間待たされたわ。
座る場所もなくて、子供をずっと抱っこしてた。あれはしんどかったわー
+46
-2
-
39. 匿名 2017/12/28(木) 17:04:58
去年は息子が胃腸風邪になり、私もダウンしました。
今年は大丈夫だといいなあ。+18
-1
-
40. 匿名 2017/12/28(木) 17:08:25
病院も休みだから、余計に不安になるよね。
お大事に‼+7
-1
-
41. 匿名 2017/12/28(木) 17:10:59
予防に葛根湯飲ませてる。同じクラスにインフルエンザ出た時と冬に人ごみ行くときだけ。偶然なのか?幼稚園でも小学校でも周りの席の子みんなインフルエンザで休んでる中、なんとか生き残ったよ。32人中25人感染した時も感染せず、でした。葛根湯の効果なのかは分かんないけと(笑)+21
-0
-
42. 匿名 2017/12/28(木) 17:11:41
娘(小学生)、予防接種の効果なくインフルB型でダウン中です。
都内はインフルA型、B型どちらも流行ってきています。皆さんもどうぞお気をつけて。
+23
-0
-
43. 匿名 2017/12/28(木) 17:14:03
息子が溶連菌にかかって、夜泣きもひどくてこっちも寝れず…おまけにつわりもひどくて参ってるのに事情を知ってる義父から旦那に「こっちで飯食わないか」って連絡きたらしい。義実家まで車で2時間弱、ふざけんなアホか!って思った。しかも旦那は今日も仕事でまだ帰ってきてないのに!+38
-2
-
44. 匿名 2017/12/28(木) 17:24:48
みなさん、頑張りましょう。
病院混むし疲れますね。+7
-0
-
45. 匿名 2017/12/28(木) 17:28:19
うちも子供二人で風邪っぴき…
小児科は冬休み入っちゃったし、これ以上悪化しないことを祈るばかりです…+6
-0
-
46. 匿名 2017/12/28(木) 17:29:02
息子が溶れん菌に。。
熱が1週間続いてたけどかかりつけの病院に溶れん菌は検査してもらえなかった。
小児科の先生を信じてたから風邪の診断を疑わなかった私もいけないけど
夜に40度の熱が出て夜間診療に行ったら
そこの先生に本当は病院に行ってないだろ、検査しないなんてありえない。◯◯小児科(通ってる所)は名医らしく小児科医では有名。よってその先生が検査しないはずかない。
母親が病院に連れていかないで子供が可哀想。
と散々攻められられた。
ちなみに小児科には1週間で3回行ってた。
3回目でインフル、アデノは検査してもらえたけど
全部陰性だった。
雪が降る中夜間診療まで行きこんな酷い言葉浴びせられるなんて思ってもみなかった。
+84
-0
-
47. 匿名 2017/12/28(木) 17:30:09
うちも下の3歳が24日から発熱
病院行ったらインフルAでした
熱は下がったけど、痰が絡んだ咳が辛そうです
30日から帰省予定だけど、厳しいかなぁ〜
上の子はもう小学生高学年だから、宿題したり習い事行ったり、家にいる時はクリスマスにもらった新しいゲームやったり、一人で過ごしてくれるから助かってる。
お使いも頼めるし…
本当にありがたい。
皆さん、共倒れにならないように頑張ろうね!!+25
-0
-
48. 匿名 2017/12/28(木) 17:32:09
>>43色々とお疲れ様です。体調崩さないようにね。+6
-1
-
49. 匿名 2017/12/28(木) 17:36:35
昨年はクリスマス終わってから順番に胃腸炎にかかり、大掃除も何もしないままお正月になった。
今年は軽い風邪引いてるから、ちょっとビクビクしてる。
でも、元旦に旦那の実家行かなくて済んだのはラッキーだったよ!自宅でゆっくり過ごせる元旦なんて久々で嬉しかった。+10
-0
-
50. 匿名 2017/12/28(木) 17:40:00
2歳娘、昨年末胃腸炎にかかり…軽く済んだんだけど、その後、年明け2日に私にうつったみたいで…義理実家に帰省中だったため、娘義理両親に預けて夫に救急で病院へ連れてってもらいました。。とんだ帰省だった。。
もちろんその後夫にもうつりましまが…熱も出て1番ひどかったのは私だけ。
娘が軽くて良かったけど今年は何も起きませんよくにと願ってます。。+11
-0
-
51. 匿名 2017/12/28(木) 17:41:43
うちも下の3歳が24日から発熱
病院行ったらインフルAでした
熱は下がったけど、痰が絡んだ咳が辛そうです
30日から帰省予定だけど、厳しいかなぁ〜
上の子はもう小学生高学年だから、宿題したり習い事行ったり、家にいる時はクリスマスにもらった新しいゲームやったり、一人で過ごしてくれるから助かってる。
お使いも頼めるし…
本当にありがたい。
皆さん、共倒れにならないように頑張ろうね!!+8
-0
-
52. 匿名 2017/12/28(木) 18:17:31
娘が小さい頃、大晦日に高熱を出し3日間引きこもりの年末年始を過ごしたことがあります。
大晦日から帰省の予定で、計画的に冷蔵庫の中が空になるようにしていたので、まさかの年明け早々食糧難になりかけました。
元旦に急遽旦那に食料を買いにいってもらったのも、今ではいい思い出です。
+17
-0
-
53. 匿名 2017/12/28(木) 18:23:37
>>25
うちもです~、子供二人とも気管支喘息で高熱だしてる。
去年は兄弟で一緒に入院。。。
ほんと出来る予防はしているのですが。。。
喘息持ちだから小さな風邪から悪化しやすいんですよね。
うちも予防してやれ、とか風邪引かさないようにね!など言われるので辛いです。+22
-1
-
54. 匿名 2017/12/28(木) 18:26:38
うちも、24日~次男がインフルA
25~長男がインフルA
昨日から私微熱。
インフルなのか。
最悪の冬休みになりそう。+22
-1
-
55. 匿名 2017/12/28(木) 19:02:00
11月末から順番に子供が風邪ひいてる。
次男→長男→長女…そしてまた次男に舞い戻り、これの繰り返し。しかもアデノウィルスで、特効薬もなく10日間熱が下がらず(TДT)
正月までにはこの負の連鎖を断ち切りたい+6
-0
-
56. 匿名 2017/12/28(木) 19:14:35
昨日から胃腸炎になってしまった5歳
今日も朝方まで嘔吐で寝てないし、今も水分取りたがるけど、ちびちび飲ませても嘔吐だし…いつもより長いから心配。明日も休日診療行った方がいいのかなぁ。
しかも胃腸炎だから、私含めて家族にうつるかもしれないので、お正月が不安で仕方ない!
+11
-0
-
57. 匿名 2017/12/28(木) 19:36:03
去年、インフルBに姉妹ともなったので、今年は11月からR1飲ませてたら今のところ上の子は元気
下の子は嘔吐下痢になったけど、半日で治った
効いてるのかな?+8
-0
-
58. 匿名 2017/12/28(木) 19:45:37
>>22さん
入院設備の病院に行っていますか?
2週間も熱があるなら入院設備のある病院に行ってください
ちゃんと2週間熱がある事を伝えてください
+6
-0
-
59. 匿名 2017/12/28(木) 19:45:47
>>46
>>37ですが、私も夜間診療行きました。うちの地域の夜間診療の小児科医も冷たい態度で悲しくなりました。
#8000のコールセンターの人が優しい物言いで、すぐ夜間診療に行ってくださいとのことだったのに、実際行ってみたら上から目線で「もっと重症かと思った」とか言われて殺意がわきました。+14
-0
-
60. 匿名 2017/12/28(木) 19:48:37
中学一年の息子も先週の日曜日から熱が…インフルエンザの検査しましたが違いました!いったんは熱が下がったのにまた熱がでてます!今度こそインフルエンザかもです…+1
-0
-
61. 匿名 2017/12/28(木) 20:02:16
どんなに注意してても 風邪引くときは引くんださ〜。
仕方ないよ〜
皆さんの家族がこれ以上悪化しないことを願うよ〜+14
-0
-
62. 匿名 2017/12/28(木) 20:26:55
うがいはイソジンがいいよ+1
-0
-
63. 匿名 2017/12/28(木) 20:35:36
双子の1人が胃腸炎になり数日後もう1人に感染、
私も感染し、2人吐きまくるわ泣き叫ぶわ私も上から下から地獄のようにカオスだった。
寒気と高熱が出て、食事何かあげようにも体が動かず横になり震えながらスティックパンあげてた。
歯磨きもできず、気合いで風呂だけは入れて。
散らかし放題で眠った。
母親になったら何があっても誰も助けてくれないんだなと実感した。
こんなの、必然的に強くもなるよね。+40
-0
-
64. 匿名 2017/12/28(木) 20:35:40
うちも小学生の息子が23日からインフルエンザに。
見事に私にうつってしまい、一昨日から寝込んでいます。+5
-0
-
65. 匿名 2017/12/28(木) 20:47:10
子どもの下痢が数週間続いている。整腸剤もずっと飲んでいるけど変わらず。食事もずっと気を遣っていて疲れた。
義親に、子どもがずっと下痢してるんで正月の帰省は夫だけで...と言ったら、みんな来た方がいいんだけどな~って言われた。子どもの体調は心配じゃないのかとがっかりした。+22
-0
-
66. 匿名 2017/12/28(木) 20:58:26
年末年始の体調不良辛いですよね。
我が家も11月末から弟がアデノウィルスに感染→1週間後姉が感染。やっと治ったら弟が熱だし、ようれん菌→1週間後に姉がようれん菌感染で参ってます。
病院休みに入るし困ります。
お母さん方、頑張りましょうね。+7
-0
-
67. 匿名 2017/12/28(木) 21:19:39
>>23
いくら義実家が嫌でも子供がぐったりして泣き続けてるのにラッキーなわけないだろ+17
-0
-
68. 匿名 2017/12/28(木) 21:31:39
錠剤が飲めない小3の娘
どーしたら錠剤飲めますか?
コツとかありますか?
年末のダウンは親子共々きつい+0
-0
-
69. 匿名 2017/12/28(木) 21:32:49
>>63
(T_T)助けにいってあげたい(T_T)+11
-0
-
70. 匿名 2017/12/28(木) 22:32:19
うちは先週末から高熱が出て、熱性けいれんを起こしてしまいました。突然のことでびっくりしたし、顔が紫色になった時には最悪のパターンが頭をよぎりました泣。続いていた高熱もようやく下がり一安心かと思っていたら、今度は入院のストレスでずっと泣いてます。+10
-0
-
71. 匿名 2017/12/28(木) 22:37:33
子供が副鼻腔炎で耳鼻科に通ってるんだけど、一昨年年内最後で行ったら、鼻以外のよくなる不調 咳や喉痛の薬も念のためって出してくれた
先生ありがとう!+5
-0
-
72. 匿名 2017/12/28(木) 22:55:53
明後日が1才の誕生日の息子。今日、アデノと診断されました(ToT)しかも旦那は消防団(田舎住みです)で不在。共倒れしないように、みなさん看病頑張りましょうね!+4
-1
-
73. 匿名 2017/12/29(金) 01:06:30
23日から下の子胃腸炎→上の子も軽い胃腸炎→上の子溶連菌→翌日下の子溶連菌·····
毎日のように病院通いです。。。
去年も大晦日に病院行ってました。
上の子は喘息あるからか、毎年何かしら感染ってます(T_T)
+3
-0
-
74. 匿名 2017/12/29(金) 09:23:25
年末年始に子供二人が次々に胃腸炎。
親二人も移り、看病に一日来てくれた母にも移り。
おせちも食べれない最悪なお正月を迎えたことがありました。+3
-0
-
75. 匿名 2017/12/29(金) 10:32:02
>>46
ひどい!
誰だってなりたくて病気になる訳じゃないのに!
医者もイライラしてたのかな?
こっちに当たらないで欲しいですよね!腹立つ!+2
-0
-
76. 匿名 2017/12/29(金) 16:02:53
末っ子8ヶ月児が細気管支炎。
帰省キャンセルでお正月準備なんもしてないけど、とりあえず熱が下がってきたから良かった。+3
-0
-
77. 匿名 2017/12/29(金) 21:43:56
うちはまだ生後半年も満たない息子がまさかの川崎病になり12月中旬から今も入院中…。
順調に回復しているので主治医からはうまくいけば31日に退院と言われました。
なんとか今年中に帰って家族みんなで紅白観ながら年越したいです!!+7
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する