-
1. 匿名 2023/03/27(月) 15:36:46
最近ホットビューラーを使い始めました。
思った以上に熱くなるのだなというのが感想です。
瞼を軽く火傷したり何となく目が乾くような感じがして上手く使いこなせませんが、上手く行った日は目尻まで綺麗なカールが持続し嬉しいです。
皆さんはホットビューラー使ってますか?
コツなどあれば教えてください。+35
-1
-
2. 匿名 2023/03/27(月) 15:37:37
まつ毛が傷みそうなので使っていない+50
-10
-
3. 匿名 2023/03/27(月) 15:37:45
ホットペッパーの広告うぜえ+4
-16
-
4. 匿名 2023/03/27(月) 15:38:08
ホットビューラーを目に刺してしまって死んだことがあります。痛かった+50
-5
-
5. 匿名 2023/03/27(月) 15:38:13
パナソニック使ってる
個人的にはそんな熱くなりすぎずキープされるから使いやすい+105
-1
-
6. 匿名 2023/03/27(月) 15:39:22
目が乾くよねー。
目の際まで当てないことくらいかなぁ+9
-1
-
7. 匿名 2023/03/27(月) 15:39:33
昔は使ってた。
カバー外して直接やってたから相当まつげに悪かったと思う+4
-6
-
8. 匿名 2023/03/27(月) 15:40:40
まつ毛パーマでだいぶ楽になったから使ってない
毎日のように使うならまつ毛パーマしたほうがダメージ少ないよ+42
-10
-
9. 匿名 2023/03/27(月) 15:40:57
ぜんぜん個人的には上がらないけど、マスカラのダマは綺麗になる。
+51
-0
-
10. 匿名 2023/03/27(月) 15:41:03
コロナ前は使ってたけど
今はどうしてもマスクの蒸気に負けるから使ってないよ
マツエクしようか悩んでる+7
-0
-
11. 匿名 2023/03/27(月) 15:41:15
ビューラーをドライヤーで温めるだけで
充分かな〜+37
-2
-
12. 匿名 2023/03/27(月) 15:41:16
1度電池が切れてから放置してる…+6
-0
-
13. 匿名 2023/03/27(月) 15:41:30
>>4
成仏してください+109
-0
-
14. 匿名 2023/03/27(月) 15:41:39
そもそも最近のメイクってそんなにまつ毛ガンガンあげるメイク流行ってなくない?+1
-26
-
15. 匿名 2023/03/27(月) 15:41:48
最近初めて買って見たけど上がらない+10
-0
-
16. 匿名 2023/03/27(月) 15:42:09
>>11
だよねー。これが一番あがるよ。+8
-1
-
17. 匿名 2023/03/27(月) 15:43:47
>>4
ご冥福をお祈りします。+83
-0
-
18. 匿名 2023/03/27(月) 15:46:25
>>4
あの世からも書き込み出来るんだな。+85
-0
-
19. 匿名 2023/03/27(月) 15:47:28
アイリストさんに一回使っただけでも痛むからやめた方がいいと言われたのでパーマ落ちかけでも使うのやめてる。
加齢で毛先がヒョロヒョロしてるのかと思ったけど熱のダメージだったみたい。+27
-1
-
20. 匿名 2023/03/27(月) 15:47:37
使ってもすぐ下がってきちゃうのはなんでだろう+6
-0
-
21. 匿名 2023/03/27(月) 15:49:45
ビューラーで上げたあと
軽く仕上げにサッと撫でる程度で使ってる
ビューラーだけの時よりは
持ちがよくなるよ+18
-0
-
22. 匿名 2023/03/27(月) 15:53:29
あんまり上がらないよなあ
コテ型というか、コームの部分で挟めるタイプのってどうなんだろう
昔はビューラー風のこういうデカいの使ってたけど、やっぱりドライヤーした普通のビューラーが一番上がる気がする+7
-0
-
23. 匿名 2023/03/27(月) 15:57:13
安いやつ買ったからなのか全然まつ毛上がらなくて捨てた。ビューラーのが上がった。+1
-0
-
24. 匿名 2023/03/27(月) 15:57:52
>>19
そうなんだ、まつぱおちかけの時使ってたわ。やめよう。+7
-0
-
25. 匿名 2023/03/27(月) 15:58:57
>>11
むかーしむかしライターで温めてた+39
-1
-
26. 匿名 2023/03/27(月) 16:00:25
>>5
こういうやつ全然上がらない。
そして棄てたんだけど、また挑戦したくなって使ったけどダメでまた棄てた。
ビューラーみたく挟めるタイプが一番上がる。
目の形とかまつ毛の状態によるんだろうね。+26
-0
-
27. 匿名 2023/03/27(月) 16:00:37
USB式で良いのないかな~?+4
-0
-
28. 匿名 2023/03/27(月) 16:08:43
>>25
私今もライターで温めて使ってるよ
この前炙って温度確かめないでビューラーしたら瞼アッッッツ!!ってなったわ+39
-0
-
29. 匿名 2023/03/27(月) 16:08:47
>>25
あれ
熱!!!!ってなるよねw
+17
-0
-
30. 匿名 2023/03/27(月) 16:13:39
使ってたけど、上手く使いこなせなくて主さんと同じ。
ズボラ不器用な私にはマツパのがあってた+2
-0
-
31. 匿名 2023/03/27(月) 16:13:50
>>5
私もー!何年も使ってるけど壊れなくて良い+9
-0
-
32. 匿名 2023/03/27(月) 16:18:42
みんな上がらないって言ってるけど、どのタイミングで使ってる?
私はビューラー→マスカラ→ホットビューラーで仕上げてるけど、上がるというより上げたのをキープしてる感じ。
+28
-1
-
33. 匿名 2023/03/27(月) 16:22:07
>>14
そう?しっかりあげて、結束感出してるメイクとかよく見かけるよ〜+14
-0
-
34. 匿名 2023/03/27(月) 16:22:12
>>4
成仏してクレメンス+51
-2
-
35. 匿名 2023/03/27(月) 16:24:33
ニトリのすぐ壊れた
充電式のありそうでないよね
あるのかな?+2
-0
-
36. 匿名 2023/03/27(月) 16:30:33
>>20
マスカラ塗ったあと使えば長くキープするよ+4
-0
-
37. 匿名 2023/03/27(月) 16:31:38
>>7
私なんて10年以上前に買ったヤツ早々にカバーどっかに行っちゃったまま使い続けてる…+2
-0
-
38. 匿名 2023/03/27(月) 16:35:10
>>4
あなたの事は忘れません+40
-0
-
39. 匿名 2023/03/27(月) 16:35:44
>>32
私はホットビューラー→ビューラー→マスカラ
毛は冷める時にカールキープされるというから何となくこの順番+5
-0
-
40. 匿名 2023/03/27(月) 16:36:06
メルカリで売った+0
-0
-
41. 匿名 2023/03/27(月) 16:37:38
>>22
これ持ってた!
思ったほど上がらなくてすぐ使わなくなった。+6
-0
-
42. 匿名 2023/03/27(月) 16:38:24
>>1
マスカラして乾いてから使ってる。
下から押し上げてクイッと角度つけて当てればいい感じ。
ビューラーは使ってない。
+9
-1
-
43. 匿名 2023/03/27(月) 16:40:57
>>15
先に普通のビューラーで上げてからマスカラを塗って、ホットビューラーでカールを固定する感じだよ
ホットビューラー単体で使ってもほとんど上がらないと思う+13
-0
-
44. 匿名 2023/03/27(月) 16:43:36
>>32
私も同じ。ビューラー→マスカラでまつ毛下がるからマスカラの後にホットビューラーしてる。+7
-0
-
45. 匿名 2023/03/27(月) 16:59:39
まつげパーマ一択かな。月一やればカールもつし、毎日ビューラーとかよりダメージ少なく済む。まつげ美容液も毎日やってる、もうまつげパーマなしでは無理+5
-4
-
46. 匿名 2023/03/27(月) 17:04:29
ビーラー型の使ってたけど、マックスファクターのマスカラについてたやつ。
20年くらい使ったかな。とうとう先日壊れた
ニトリの使ったけど短い私のまつげをキャッチできず、スリコのやつは隙間が狭すぎてうまく挟めない
電気屋のは、おしあてるタイプしか売られてない
ビューラー型のでいいやつどなたか教えてほしいです。できたら充電式で。+2
-2
-
47. 匿名 2023/03/27(月) 17:06:30
ホットビューラー使ってたけどすぐ壊れちゃった。
まつげサロンの人から聞いたけど自分でビューラーで持ち上げるよりはホットビューラーのほうがいいんだって。もちろんまつげ美容液は付けた方が良いらしい。+0
-0
-
48. 匿名 2023/03/27(月) 17:07:27
毎日マスカラするほどのメイクはしなくなったので
まつパ辞めて、たまにきちんとお化粧するときにホットビューラーするのに戻りました。
Amazonで安くなってたUSB式のだけどなかなかいいです!
+0
-0
-
49. 匿名 2023/03/27(月) 17:23:50
まつパとホットビューラーどちらが良いんだー悩む‥+1
-0
-
50. 匿名 2023/03/27(月) 17:45:49
>>49
メンテに行けるならマツパのほうが朝の時間も短縮できていいですよ!
私も昔やってたけど、3週間くらいでとれてくるときに、ダランてさがってくれればいいんだけど、あちこち向いちゃうから、そのタイミングでまたかけ直しに行ければいいけど、行けないと朝から大変すぎて、もういいやと毎朝ビューラーして、マスカラして、乾ききってからホットビューラーしてます
が、午後にはカールなくなってる…+10
-0
-
51. 匿名 2023/03/27(月) 18:05:11
楽天の先がシリコンで1800円くらいのやつ
水拭きできるし、挟まないから負担かからなくて買ってよかった+1
-0
-
52. 匿名 2023/03/27(月) 18:31:23
楽天の先がシリコンで1800円くらいのやつ
水拭きできるし、挟まないから負担かからなくて買ってよかった+0
-0
-
53. 匿名 2023/03/27(月) 18:51:44
>>25
私今もライター。笑
1番楽で良い。ずーっと同じライターだけどまだ使える。笑+10
-0
-
54. 匿名 2023/03/27(月) 19:09:13
まつ毛短すぎてビューラーもホットビューラーも意味がない+2
-0
-
55. 匿名 2023/03/27(月) 19:19:51
スイッチ切り忘れてないか気になっちゃって、使うのやめました。自動で切れるやつもあるけど。高温になるから怖い。+1
-1
-
56. 匿名 2023/03/27(月) 19:26:43
>>19
落ちかけの時はどうしたらいいんだろう
こまめにまつパするしかない?
+2
-0
-
57. 匿名 2023/03/27(月) 19:34:20
普通のビューラーで全然上がらなくてずっと悩んでいてコームタイプのホットビューラーを試したら私の目には合っていた!1000円位で65度85度95度に設定できるやつ。マスカラ塗ってから85度でやる。時短の為もうひとつ買って両手でやってやろうかなと考えている。+0
-0
-
58. 匿名 2023/03/27(月) 20:19:09
>>11
それでまつ毛上がるの羨ましい。+1
-0
-
59. 匿名 2023/03/27(月) 23:12:58
ニトリのホットビューラーを使ってます。
使う前に、必ずマスカラ下地をつけてから使ってるのとまつ毛美容液は毎日つけてケアはしてる。+0
-0
-
60. 匿名 2023/03/27(月) 23:17:57
いいえ+0
-0
-
61. 匿名 2023/03/28(火) 01:19:20
>>1
説明書にはマスカラしてからあててください。とあったから、まず透明マスカラして、ホットビューラーして、最後にうすーく黒マスカラしてます。+0
-0
-
62. 匿名 2023/03/28(火) 01:20:52
>>55
そのために蓋があるのでは?
私が使ってるのは蓋したらスイッチもOFFになる構造です。+3
-0
-
63. 匿名 2023/03/28(火) 06:46:04
パナのつかってるけど
まつげが太く硬く直毛であまり効かないんだよね
ドライヤーでビューラー温めて挟むのが1番楽
+2
-0
-
64. 匿名 2023/03/28(火) 07:28:16
若い時、ビューラーをライターで温めて使ってたけど、冷ますの忘れて「あちっ!」となって以来、アイクリエ使ってます。もう10年以上使ってる。「あちっ!」ってならないし、私のまつ毛のカーブに合ってるので愛用してます。+0
-0
-
65. 匿名 2023/03/28(火) 07:49:57
電池減るの早いのが難点
特に急いでる時とかほんと腹立ってた笑
+2
-0
-
66. 匿名 2023/03/28(火) 13:22:39
>>4
残機あるのうらやま+6
-0
-
67. 匿名 2023/03/28(火) 14:50:38
>>4
返信欄の流れ草+7
-0
-
68. 匿名 2023/03/28(火) 15:45:44
>>8
なんでこんなマイナスなんだろ?私も毎日ホットビューラーして、なんなら昼休憩にまたしてってやってたら自まつげスカスカボロボロになった。
パリジェンヌするようになってから楽だし、すっぴん盛れるし、絶対下がらないからホットビューラー使わなくなった+2
-0
-
69. 匿名 2023/03/28(火) 21:49:00
>>25
温度調整難しいけどライターが1番カールキープ出来るよね+1
-0
-
70. 匿名 2023/03/28(火) 23:56:44
ビューラーでいっつもまつ毛抜けてたけどホットビューラーにしてからまつ毛抜けなくて快適。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する