ガールズちゃんねる

「働くママになれる人」業種・職種で限られる現実 働くママの増加を全く喜べない「これだけの理由」

389コメント2023/03/31(金) 23:49

  • 1. 匿名 2023/03/27(月) 11:37:00 

    「母が有職」である場合を職業別に見ると、その割合が最も高いのが、システム設計者・医師・弁護士・教員など「専門・技術職」の22.8%だった。次いで高かったのが庶務・人事・企画・秘書など「事務職」(19.1%)。3番目は、介護職員・歯科助手・美容師・調理師など「サービス職」(9.5%)だった。

    4番目以降は、「販売職」(5.3%)、「生産工程職」(2.1%)、「職業不詳」(2.1%)と低く、「保安職」「農林漁業職」「輸送・機械運転職」「建設・採掘職」「運送・清掃・包装等職」はいずれも1%に満たなかった。

    「働くママ」は実は、専門職、事務職で約4割も占めているのだ。女性労働者の占める割合が高いサービス職では、約1割にとどまっている。女性にとって仕事の幅は広がったとしても、妊娠してからも働き続けられる職業が事実上、限られている。

    (中略)

    女性を取り巻く雇用と出産・育児の環境は、依然として厳しい。働く女性の非正規雇用は25~34歳で約3割でも、35~44歳になると約5割に増加する(総務省「労働力調査」2022年)。出産後に女性が非正規雇用に転じるケースが多いという背景がある。

    1986年に男女雇用機会均等法が施行され、1991年のバブル崩壊、1997年の金融不安などの不況も後押しして、共働き世帯は増えた。1997年に専業主婦世帯と共働き世帯が完全に逆転し、2020年では共働き世帯は1173万世帯で専業主婦世帯の約2.5倍になっているが、妻の雇用の質は高いとは言えない状況だ。
    「働くママになれる人」業種・職種で限られる現実 | 子育て | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース
    「働くママになれる人」業種・職種で限られる現実 | 子育て | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュースtoyokeizai.net

    第1子が生まれたときに仕事のある女性が約6割に増加──。「働くママが大幅に増加」したことが先日来、話題になっている。厚生労働省が5年おきに行う「人口動態職業・産業別統計の概況」(2020年度)が今年3月上旬に発表されると、妊娠や出産による女性の退職が大幅に減ったことが好意的に受け止められたのだ。第1子が生まれたときに仕事のある女性は、前回調査と比べ約17ポイントも増えた。

    +94

    -4

  • 2. 匿名 2023/03/27(月) 11:37:50 

    ただいま、工場 書類選考結果待ち

    +193

    -7

  • 3. 匿名 2023/03/27(月) 11:37:56 

    もう後進国がなに言っても無駄だろ

    +141

    -57

  • 4. 匿名 2023/03/27(月) 11:38:15 

    社会や会社が晩婚、少子化を促進していると思うんだけど。

    +526

    -12

  • 5. 匿名 2023/03/27(月) 11:38:48 

    女性が活躍する社会ってなんなんすかね

    +550

    -6

  • 6. 匿名 2023/03/27(月) 11:38:59 

    美容師パートしてるママ友何人かいる

    +142

    -1

  • 7. 匿名 2023/03/27(月) 11:39:06 

    協力的な親がいないと無理
    実家が遠方だと完全に詰む

    +573

    -8

  • 8. 匿名 2023/03/27(月) 11:39:43 

    >>5
    活躍しなくていいから旦那の給料あげてほしい
    ワイはパートになりたい

    +728

    -28

  • 9. 匿名 2023/03/27(月) 11:39:43 

    システム設計者・医師・弁護士・教員など
    要するに優秀な人よね。
    そうじゃない人は専業主婦→パートになるしかない。

    +482

    -12

  • 10. 匿名 2023/03/27(月) 11:39:57 

    何にしたって選べる立場になれるよう頑張るしかない。
    私は図太く生きるし、仕事探した時にとにかく私に都合のいい職場を探しまくった。

    +210

    -8

  • 11. 匿名 2023/03/27(月) 11:40:11 

    >>1
    税理士は多いかも

    +11

    -6

  • 12. 匿名 2023/03/27(月) 11:40:15 

    >>9
    教員だけど無理だよ
    非常勤講師からやりなおした

    +109

    -11

  • 13. 匿名 2023/03/27(月) 11:40:28 

    >>5
    一部な優秀な女性のみ。
    ガル民はそうじゃないので専業かパートしかないね。

    +287

    -5

  • 14. 匿名 2023/03/27(月) 11:40:42 

    やっぱりね
    ガルちゃんで正社員ワーママしてる人は高学歴の傾向
    仕事なんてできるわけない!と吠えているのは学歴が劣る傾向

    ホワイト職場、高給、高学歴で常識的な人が集まる、現業じゃなく頭脳労働、割と自由に仕事を進められる
    このような職場にいる女性は辞めない

    +307

    -34

  • 15. 匿名 2023/03/27(月) 11:41:10 

    こんな状態で付け焼き刃でしかない少子化対策やっても改善するわけないのにね。女性の多くは結婚・出産しても働きたいんだよ、割と。でも無理なんだよ。

    +113

    -8

  • 16. 匿名 2023/03/27(月) 11:41:10 

    医療従事者だから、職場の人や大学の友人は夫の転勤について行ってる人たち以外みんな産休育休取って働いてるわ

    +106

    -6

  • 17. 匿名 2023/03/27(月) 11:41:27 

    >>12
    教員は女性比率が高いよ
    もちろん子を持つ人も多い

    +117

    -0

  • 18. 匿名 2023/03/27(月) 11:41:39 

    >>6
    独身の若い子に切ってもらうより、子持ちのママ美容師の方がありがたい。
    話せる内容がやっぱり違ってくるし

    +60

    -32

  • 19. 匿名 2023/03/27(月) 11:41:57 

    >>12
    この職種でも人によるよね。
    従姉妹は一年の育休で復帰してたわ。

    +52

    -0

  • 20. 匿名 2023/03/27(月) 11:42:05 

    >>11
    頭が必要な専門職だからね

    +19

    -0

  • 21. 匿名 2023/03/27(月) 11:42:15 

    >>5
    新卒で入社した会社を辞めないこと

    +108

    -20

  • 22. 匿名 2023/03/27(月) 11:42:26 

    >>5
    実態は女性が活躍する社会じゃなくて女性が馬車馬のようにこき使われてついでにサンドバッグも兼任させられる社会だよ今のところ

    +427

    -9

  • 23. 匿名 2023/03/27(月) 11:43:17 

    >>1
    販売職ってやったことないからわからないけど
    土日勤務があったりシフト制だから子育てしながらは難しいんだろうとは思うよね

    +175

    -1

  • 24. 匿名 2023/03/27(月) 11:43:25 

    専門職に就いてるけど
    手に職持ってなくパートやるしかなかったら
    専業主婦の方選んでたわ
    同じ時間働いても給料10万以上違うから

    +88

    -5

  • 25. 匿名 2023/03/27(月) 11:43:44 

    >>1
    そんなんみんな知ってる。
    だから良い大学行って資格職になるか大企業一般職を目指すんだろw

    +126

    -4

  • 26. 匿名 2023/03/27(月) 11:44:13 

    >>21
    これは男性にも言える
    少しずつ新卒至上主義にメスが入ってるとは言え、能力が特に高い人でなければ最初の就職先より転職で劣っていく

    +105

    -3

  • 27. 匿名 2023/03/27(月) 11:44:16 

    手に職最強
    嫌なら辞めればいいし、育児のために退職してからでも再就職はできる
    なんなら数時間だけのパートとかでも時給いいし、職種によってはテレワークもできる

    +149

    -4

  • 28. 匿名 2023/03/27(月) 11:44:36 

    誰でもいいっていうか
    いつでも休んでもらっていい
    いつでも代わりがいる仕事だよねー

    +5

    -5

  • 29. 匿名 2023/03/27(月) 11:44:49 

    医師は専門技術職だけど、
    介護職員はサービス業なんだね。

    +69

    -2

  • 30. 匿名 2023/03/27(月) 11:45:24 

    >>9
    これが格差の正体だよね

    +109

    -8

  • 31. 匿名 2023/03/27(月) 11:45:25 

    専業主婦になりたい…職場で色んな神経つかうの疲れた

    +141

    -7

  • 32. 匿名 2023/03/27(月) 11:45:49 

    >>5
    自民党と経団連が作りたかった「女性shine!」社会

    +9

    -8

  • 33. 匿名 2023/03/27(月) 11:45:59 

    出産して幼い子供いながら働くってめちゃくちゃ大変だもんなあ。しょっちゅう熱出て休むとかもあるし。そういうのもアリな職場じゃないと難しい。でもそういうのがアリな職場なんてほとんどない。

    +210

    -3

  • 34. 匿名 2023/03/27(月) 11:46:02 

    >>10
    私も高校生の時点で進路選択で働き続けられるように大学を選んで就職先も選んできた。
    それに加えて運や周りの環境が味方してくれて働き続けられてる。

    +13

    -5

  • 35. 匿名 2023/03/27(月) 11:46:11 

    仕事は好きだったけど、実家遠方で激務の夫を支えながら子ども二人育てての正社員なんて、罰ゲームとしか思えない。

    仕事をパートにするか、子育てをパートにするかって話だけど、祖父母も夫も戦力外なら正社員で子育てなんて無理っすよ。

    +219

    -3

  • 36. 匿名 2023/03/27(月) 11:46:26 

    >>13
    配偶者控除廃止かなんかのトピでガルちゃん民大暴れしてたよね。夫が1000万ないのに専業主婦やパートしてる貧乏人ばっかりなのが現実

    +90

    -14

  • 37. 匿名 2023/03/27(月) 11:46:32 

    親の仕事の自由度が高いか祖父母の協力を得られるかどうかにかかっている

    +67

    -1

  • 38. 匿名 2023/03/27(月) 11:47:06 

    >>5
    新卒で楽しないできちんと就活すればいいのよ。

    +7

    -11

  • 39. 匿名 2023/03/27(月) 11:47:20 

    シフト制の仕事は体弱い人、子持ちはやっちゃいけないと思う
    周りの休日を狂わす厄介者にしかならない

    +51

    -9

  • 40. 匿名 2023/03/27(月) 11:47:35 

    >>21
    能力がある人ほど転職するけどね。あとブラックで辞めても意外と次の職見つかる。高望みしなければ

    +67

    -4

  • 41. 匿名 2023/03/27(月) 11:47:42 

    >>5
    政府としてはこの言葉に乗っかって『社会進出も、子育ても頑張るぞ』ってなってほしかったんでしょうが、下の世代になるに従って皆そんな馬鹿で単純じゃなくなっていってるし、ほんとに国民って政治家から馬鹿だと思われてんだなって感じ

    +219

    -3

  • 42. 匿名 2023/03/27(月) 11:48:09 

    専門職はそうだよね!

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2023/03/27(月) 11:48:20 

    シフト制の小売り、販売業は本当に辛い

    だって最低限の人件費で店舗運営しなきゃいけないのに、急な休みどうするの?鍵開けの早番が子持ち正社員だと店開けれるかどうかの問題よ、、、

    なので社員追加で1人入れてもらってる。だからうちの店は人件費高いって本部で文句言われてるんだよ…

    +94

    -1

  • 44. 匿名 2023/03/27(月) 11:48:56 

    >>24
    わかる。あまり稼ぎがなければ辞めて専業になるという選択肢もあるけど、毎月の給料日の振込額を見るとその選択肢は消え去る。

    +37

    -2

  • 45. 匿名 2023/03/27(月) 11:48:58 

    >>1
    私の友達の女医、子供の中受に専念するために専業主婦になった
    最強の資格持ちだから、後々また働けるんだろうな

    +110

    -2

  • 46. 匿名 2023/03/27(月) 11:49:03 

    >>27
    専門学校を出て資格が取れる手に職系は、給料は大卒以上の頭脳系ホワイトカラーに負ける
    でも頭脳系よりもすぐに辞めてすぐに再就職できるほど流動性が高いし募集も多い
    ホワイトカラー職は、一度新卒カードで良い条件に就職したら福利厚生を使って休職してもいいから退職だけはしないこと

    +94

    -1

  • 47. 匿名 2023/03/27(月) 11:49:42 

    >>31
    母親が夫年収数千万で専業主婦していたけど蓋開けてみたら大してお金持ってなくて笑っちゃったよ。仕事はなるべくしていた方がいいよ。

    +18

    -21

  • 48. 匿名 2023/03/27(月) 11:50:37 

    >>36
    統計で明らかだからね。
    ガルの専業は頑なに認めないけど。節約トピとか専業だらけだもん。
    それで保育園批判してるんだから呆れるよ。

    +71

    -20

  • 49. 匿名 2023/03/27(月) 11:50:40 

    >>9
    学生のうちにどこに行っても潰しがきく資格をいかに取っておくかだと思う
    産むのは女しかできないんだから
    ブラックといわれがちな教師、幼稚園教諭、保育士、看護師なんかは、ひくて数多で、職場さえ選べばパートから職歴をつなげるし、無資格パートなんかよりずっと時給がいい
    専門職だからやりがいもある

    +141

    -18

  • 50. 匿名 2023/03/27(月) 11:50:52 

    >>5
    看護師です
    女の職場はドロドロです

    +91

    -5

  • 51. 匿名 2023/03/27(月) 11:51:13 

    >>41
    子育てした事ない年配の政治家が考えそうなことよね。

    +79

    -0

  • 52. 匿名 2023/03/27(月) 11:51:17 

    >>45
    彼女達はパートで1000万稼ぐから

    +86

    -1

  • 53. 匿名 2023/03/27(月) 11:52:09 

    親が子育てに向かない仕事+祖父母頼れないと子どもにしわ寄せいきまくるよね
    中学くらいからかなり子どもが放置されてる家少なくないと思う
    両親夜勤で家に1人とか親と顔合わせるのは夜の寝る前だけの日が週の大半とか
    心身共に逞しい子ならいいけど不登校になったら深刻化しやすい

    +88

    -5

  • 54. 匿名 2023/03/27(月) 11:52:20 

    >>45
    女医さんって実家も太くて支援してもらえるんだろうな旦那もエリートで勝ち組だわ

    +89

    -0

  • 55. 匿名 2023/03/27(月) 11:52:58 

    >>39
    あなたは、人格に問題があるから、社会に出ちゃだめ。

    +2

    -15

  • 56. 匿名 2023/03/27(月) 11:53:12 

    そこらへんの女が稼げる仕事って結局看護師しかないよね

    +9

    -9

  • 57. 匿名 2023/03/27(月) 11:53:16 

    >>11
    税理士事務所で働く女性は多いよね
    税理士事務所で働く男性は税理士試験受からない人ってイメージ

    +16

    -0

  • 58. 匿名 2023/03/27(月) 11:53:25 

    歯科衛生士だけど、歯科助手は違うと思います。資格ないし高校生のバイトでもできる仕事。

    +49

    -0

  • 59. 匿名 2023/03/27(月) 11:53:31 

    中堅企業総合職をやめて、大企業一般職に転職した。
    給料も仕事のやりがいも前職より劣るけど、たしかに子育てとは両立しやすいなぁと思う。
    福利厚生充実してるし、フレックスだから働きやすい。

    +30

    -0

  • 60. 匿名 2023/03/27(月) 11:53:36 

    実家が側でないとという人いるけど、そうじゃなくても職場に理解があれば大丈夫だよ

    保育園で実家が側の人あんまりいなかったけど、みんなそれぞれの家庭でまわしてたから

    +26

    -1

  • 61. 匿名 2023/03/27(月) 11:53:56 

    >>6
    カラー専門店で働いてる人ってそんな感じだよね

    +78

    -0

  • 62. 匿名 2023/03/27(月) 11:54:25 

    >>52
    強いよね
    働きながらお受験やって思う結果が出なかったから
    中受は自分がしっかり見るから働いてなんかいられない!って理由だった

    こういう専業主婦期間挟みながら稼げる仕事が1番いいね

    +41

    -2

  • 63. 匿名 2023/03/27(月) 11:54:33 

    >>18
    子持ち目線で「この髪型なら乾きやすいしセットも楽ですよ」
    とかアドバイス欲しい人ならいいよね
    大学生とかお洒落したい年齢なら若い美容師さんを求めるだろうし
    美容師さんは何気に色々な働き方できそう

    +62

    -0

  • 64. 匿名 2023/03/27(月) 11:54:44 

    >>4
    己を顧みることはしないんかい

    +6

    -17

  • 65. 匿名 2023/03/27(月) 11:55:35 

    >>48
    フルタイム共働きが当たり前の時代。保育園バカにしてるけどあなたは自分の娘が結婚したら働かなくて済むくらい、年数百万援助できるの?孫に教育資金1500万ずつ出せるの?って言うとみんな黙るから面白いよ。

    +29

    -23

  • 66. 匿名 2023/03/27(月) 11:56:10 

    >>21
    専門職だからこそ職場転々としてスキル上げるイメージだけど、大卒からずーっと同じ会社の人はしがみつくしかないよね

    +45

    -2

  • 67. 匿名 2023/03/27(月) 11:56:34 

    >>1

    ハァ?東洋経済ってほんとバカですわね。
    人事も専門職だわい。外資だけどHRはエキスパートしか来ないよ?

    企画って何指してるかわかってなさそう。
    システム設計は専門職に入れるんだ。笑
    デジタル業界の企画は専門職でなくて庶務と同じなんだ?一般職あつかいなんだー。笑

    きっと男だったら人事も企画も一般職扱いしないんでしょう?
    女だから一般職、事務職、でくくる、この昭和の流れ。
    こういう東洋経済の、古臭いTVや紙媒体のマスコミの認識が、女性がエキスパートとして会社で働く際の認識をゆがめて来ました。

    東洋経済とプレジデントの記事を引用したトピックスをガルで立てるのやめて欲しいわ。
    知識が昭和で止まってる。


    >システム設計者・医師・弁護士・教員など「専門・技術職」の22.8%だった。次いで高かったのが庶務・人事・企画・秘書など「事務職」(19.1%)。

    +9

    -12

  • 68. 匿名 2023/03/27(月) 11:56:49 

    >>54
    高校の同級生女医になった子が多いけど、
    結婚相手が医師じゃない場合も外資のITとかエリートだもんな

    +56

    -0

  • 69. 匿名 2023/03/27(月) 11:57:14 

    >>14
    仕事できる人って家事や家の段取りもそつなくこなすから色々両立してるよね。

    +93

    -5

  • 70. 匿名 2023/03/27(月) 11:57:27 

    >>48
    本当にね
    保育園児は貧乏人ばかり!とかどの口が言ってるんだか
    過疎地ならまだしも都会の(アクセスの良い)保育園に入れるためには正社員育休復帰じゃないと点数の面で難しく、結局利用者の親は一定以上の会社の正社員ばかり
    しかも保育園の最初の3年間の保育料は認可園でも高い
    ちゃんとした会社員だからこそ高い
    専業主婦はそれを知らない
    無償化前に幼稚園3万円が高いって言ってたのには失笑

    +95

    -16

  • 71. 匿名 2023/03/27(月) 11:57:29 

    >>24
    高卒→市役所の臨職→結婚して専業主婦の友達は、たぶん就職難しいからしばらく専業主婦でいるって言ってたわ。

    +28

    -0

  • 72. 匿名 2023/03/27(月) 11:57:31 

    >>30
    至って健全に感じる。技能を磨いて修練を重ねて対価を得られる社会。学歴だけじゃなく技能が評価されて私は暮らしやすい。

    +60

    -3

  • 73. 匿名 2023/03/27(月) 11:58:11 

    無理にママが働かなくていい環境作れよ、政治家!
    海外から日本に来た人間が増えてなんやかんや国からの補助もらって悠々自適な暮らしして、純粋な日本人が余裕もなく働かざるを得ない状況が異常だと気づけや政治家!

    +20

    -11

  • 74. 匿名 2023/03/27(月) 11:58:37 

    いわゆる普通の人達は、どんどん貧乏になって来てるから、昔に戻って、親と同居が1番うまく回るかも
    いまの朝ドラ舞ちゃんみたいに実家に住めば、家賃ゼロだし、家事や子育ても、自分の親や婆ちゃんが、ある程度はやってくれる

    +58

    -4

  • 75. 匿名 2023/03/27(月) 11:58:43 

    >>62
    女医なら仕事辞めて子供の中学受験に専念してもしっかり勉強教えられるし結果出せると思うわ。
    言い方悪いけど低学歴のバカ親が子供の中学受験に専念したところで勉強なんてまず教えられないからあまり意味ないんだよね。だったら働いて年200万のSAPIX代と家庭教師代稼いできた方がいいよね。

    +51

    -3

  • 76. 匿名 2023/03/27(月) 11:58:47 

    今、頭のいい女の子が基本的に医学部希望する理由は働きながら子育てするには1番いい仕事だからなんだろうね

    +52

    -4

  • 77. 匿名 2023/03/27(月) 11:58:59 

    >>66
    専門職だけど、辞める理由は特にないので入社してずっと同じところで働いてる。
    就活のときにライフステージが変わっても働き続けることができるか、って視点で企業選んだ。

    +16

    -0

  • 78. 匿名 2023/03/27(月) 11:59:40 

    >>9
    「結婚できなかったら詰んでた人」ってトピも元フリーターやニート、ブラック企業勤めの人ばかりだったよ。
    ガルちゃんで「今の時代優秀な人ほど育休とって正社員共働きして、非正規やブラック勤めしか出来なかった無能ほど専業主婦になる」てコメントにプラス大量ついてたけど、間違いでもないのかなーと思うわ。

    +178

    -25

  • 79. 匿名 2023/03/27(月) 11:59:49 

    >>52
    知ってる?
    パート(スポット)の方が稼ぐことを
    勤務医の給料分布で1番多いのは800万だよ
    だから無理してでもみんなワリの良いバイトをしたがる
    中には所属なしでバイトだけで生きる人もいる

    +19

    -1

  • 80. 匿名 2023/03/27(月) 12:00:05 

    >>46
    好きな仕事したくて専門行って資格取ってるなら、ホワイトで給料よくても何の魅力もないと思う。好きでもないけど給料いいし辞めたら後がないから続けるしかないもんね。
    専門職ならいまは子育てに専念しようかなとかできるし。

    +38

    -0

  • 81. 匿名 2023/03/27(月) 12:00:07 

    >>66
    専門職だとインハウスと代理店・SIerを螺旋階段のように転職して巡るのが1番収入上げやすいと思う。月給だけでも5年で10万上がった。

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2023/03/27(月) 12:00:34 

    >>76
    Twitter見てると美人で東大卒、しかも理三がゴロゴロいる。才色兼備な子増えてきたわ。

    +36

    -4

  • 83. 匿名 2023/03/27(月) 12:00:40 

    >>69
    そこ基準にして子供も産んで仕事もして女性も活躍する社会を!とか言われてもねぇってなっちゃうよね

    +31

    -5

  • 84. 匿名 2023/03/27(月) 12:00:52 

    つまり非正規雇用は質が悪いって言ってるの?
    特に女性は自ら望んで選んでる人が多いんだよ。
    「働くママになれる人」業種・職種で限られる現実 働くママの増加を全く喜べない「これだけの理由」

    +8

    -5

  • 85. 匿名 2023/03/27(月) 12:01:10 

    >>47
    笑うのは失礼じゃない。それでもちゃんと育ててくれたんでしょ?奨学金なら笑うけど。

    +31

    -3

  • 86. 匿名 2023/03/27(月) 12:01:25 

    >>83
    出来ない人も基準にならないけどね。

    +8

    -6

  • 87. 匿名 2023/03/27(月) 12:01:37 

    >>56
    大学行かなくてもってこと?
    だとしたらそうなのかな
    でも今はそこらへんの女でも大学に行くからなー

    +1

    -4

  • 88. 匿名 2023/03/27(月) 12:01:40 

    >>75
    そうして勉強見て育てた子供が受験に勝利し
    勝ち組が遺伝していく…

    +31

    -2

  • 89. 匿名 2023/03/27(月) 12:01:40 

    >>79
    当直バイトだけした方が稼げそうだよね大学病院の勤務医なら。

    +5

    -1

  • 90. 匿名 2023/03/27(月) 12:02:14 

    >>37
    晩婚で祖父母の年齢も高齢化してるのに可哀想な話だよね。

    +20

    -1

  • 91. 匿名 2023/03/27(月) 12:02:19 

    >>12
    子供を預かってくれる場所がないと詰むよね

    +35

    -1

  • 92. 匿名 2023/03/27(月) 12:03:01 

    >>5
    大卒院卒で社会に出て26くらいで結婚、27か28くらいで第一子を妊娠出産しろ
    でも妊娠中もつわりも体調トラブルもなく臨月までバリバリ働いてほしい
    仕事に穴を空けることなく出産予定日まで過ごし産むのは健常の子に限る
    育児は基本1人でやれ、家事もついでにお願いしますね
    子供の送り迎えや病気のときの付き添いは母親がついてあげましょう、だって子供は病気で心細いんだからお母さんがついていなきゃかわいそうだろ
    ちなみに仕事には穴を空けるな、でなけりゃ会社にはいてもいいが出世はない
    第二子を29か30で、少子化解消にはもう1人産もう
    子供には栄養のある手作りのものを食べさせて、教育も躾もしっかりやれ
    子供の仕上がりは母親次第、とくに子供の知能は母親から遺伝するから自分が馬鹿だと思われたくなければ子供の学力は管理しなさい
    ところで仕事には穴をあけないようにね


    世間の考える「女性の活躍」ってこんな感じかな
    まあこれは極端ではあるけど、あっちを立てればこっちが立たずでいつもどこかから責められている気分で過ごしている人が多いと思う
    活躍活躍って、利用してるだけだろwという

    +282

    -4

  • 93. 匿名 2023/03/27(月) 12:03:25 

    私は鉄道業の現場職です。
    殆どが男性の職場で不規則で休日出勤当たり前。
    夫婦分の家事すらままならないので子育てなんて考えられない。

    +16

    -0

  • 94. 匿名 2023/03/27(月) 12:03:33 

    >>64
    女ばかりのせいにする社会もどうなのかと。
    よく女が社会進出したから少子化とか言う人いるけど女だけの責任にするなよwってなる。

    +67

    -1

  • 95. 匿名 2023/03/27(月) 12:03:39 

    >>3
    日本は経済大国ではないとか後進国とか言う方ってお隣の方みたい
    日本を下げないと何か都合悪いのかなと邪推する

    +17

    -17

  • 96. 匿名 2023/03/27(月) 12:03:47 

    >>55
    休日に電話きて今から来いと言われたこと何度もある?半端じゃないストレスだよ

    +9

    -3

  • 97. 匿名 2023/03/27(月) 12:04:14 

    >>85
    奨学金なんて論外ね。一馬力って3000万4000万あっても累進課税のせいでこの程度なんだって思ったよ。感謝はしてるけど尊敬はできないかな。

    +3

    -15

  • 98. 匿名 2023/03/27(月) 12:04:27 

    >>14
    さらに言うと、そういう人の旦那さんも同じように「ホワイト職場、高給、高学歴で常識的な人が集まる、現業じゃなく頭脳労働、割と自由に仕事を進められる 」職種に就いてて、夫婦で働きやすい環境だったりするんだよね。

    +100

    -10

  • 99. 匿名 2023/03/27(月) 12:04:28 

    >>5
    勘違いしてる人多いけど、有能な人なら男女関係なく活躍できるし評価するってことだからね。
    そもそも有能じゃない人には全く関係ない話。
    女だから男程働けない、成果出せない、でも給料や評価は同じにしますってことではない。

    +46

    -3

  • 100. 匿名 2023/03/27(月) 12:04:32 

    実家のサポートがとかよく聞くけど、いつまで親離れしない気なのかなと思う。
    これ言うと、親が頼っていいって言ってる!とか子供みたいな反論する輩いるけど。

    +4

    -14

  • 101. 匿名 2023/03/27(月) 12:04:32 

    毒親から逃げてきた人とか天涯孤独なら分かるけど、わざわざ土地が高いとこに親元離れて移住してきて子供の面倒見られないって人が理解できない。
    元いた土地に帰りなよと。リモート転職できるスキル身につけて。

    +12

    -18

  • 102. 匿名 2023/03/27(月) 12:04:45 

    >>28
    そういう職場や仕事理想だよね。超短時間ならあるけど、稼ぐとなるとないのよね。

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2023/03/27(月) 12:04:59 

    >>73
    子供を産んだら社会に養ってもらうのが普通!みたいな考えの人?
    ぶら下がることばかり考えずに少しは現代社会に貢献してくださいね
    日本はもう豊かじゃないんだから

    +6

    -14

  • 104. 匿名 2023/03/27(月) 12:05:27 

    >>7
    そんなことないよ、案外やっていける。
    両家とも父は逝去、母は施設入所と遠方独居。バリバリ仕事したいから子供は1人って決めてたけど、おかげで旅行や外食は好きなだけ行けるし子供の教育費も惜しみなく出せる。子育て含む日常生活は家族みんなで協力してやればいいし、割と平穏な毎日を送ってるよ。

    +41

    -53

  • 105. 匿名 2023/03/27(月) 12:06:19 

    >>9
    結局これだよね
    専業主婦の巣窟のガルちゃんで言うとマイナスくらうけど真実だよ
    この結果も納得だ

    +94

    -2

  • 106. 匿名 2023/03/27(月) 12:06:20 

    >>100
    実家のサポート受けてるよ。受けたらダメなの?

    +11

    -4

  • 107. 匿名 2023/03/27(月) 12:06:32 

    >>94
    社会や会社が晩婚、少子化を促進しているのが女だけのせいなんて言ってる人は珍しいと思うよ。

    +15

    -2

  • 108. 匿名 2023/03/27(月) 12:07:37 

    システム設計者っていうのが意外だった。
    教師、医師とかは想像通り。
    システム設計者ってどんな資格を持ってて、
    会社員ってことですか?

    +1

    -5

  • 109. 匿名 2023/03/27(月) 12:07:49 

    >>106
    自分に不相応な核家族化で他人に迷惑かけるよりずっとマシ。家族のことを家族で切り盛りするのが基本。

    +9

    -1

  • 110. 匿名 2023/03/27(月) 12:08:06 

    >>7
    しかもその親は働いてなくて健康で孫の面倒を安心して任せられる育児能力が必要なんだよね
    実家近くてもまだ両親も働いてるって人多いんでない?

    +151

    -2

  • 111. 匿名 2023/03/27(月) 12:08:23 

    >>65
    保育園可哀想って言ってる人に、「娘とか嫁が大手企業勤務とか公務員になっても子供が可哀想だって言って仕事辞めさせて専業主婦になるように言うの?」って聞いても同じく黙る。

    +68

    -3

  • 112. 匿名 2023/03/27(月) 12:08:31 

    >>1
    販売やってたけど産休育休は無い
    店長レベルでも子供が出来たら退職よ

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2023/03/27(月) 12:08:37 

    働きたくないんよ、それだけや

    +2

    -7

  • 114. 匿名 2023/03/27(月) 12:08:54 

    >>30
    格差というより能力差じゃん

    +54

    -1

  • 115. 匿名 2023/03/27(月) 12:08:54 

    >>69
    わかる
    出来る人はあれもこれもできる
    逆にできない人は何をやらせてもチョット…な感じ
    結局は能力や段取りの問題だからね

    でもガルちゃんでは、高学歴高給取りの女性は家事ができない(ことにしたい)
    学歴はなくとも稼ぎはなくとも、専業主婦は家事も育児もできてる(ことにしないと存在意義がなくなるから焦ってる)
    こんなのばかり

    +73

    -3

  • 116. 匿名 2023/03/27(月) 12:09:13 

    >>43
    人員に余裕を持たせて欲しいよね、でもそれは無駄と会社は考える。そこをなんとかして欲しいですよね。

    +42

    -0

  • 117. 匿名 2023/03/27(月) 12:09:29 

    学生のとき、教職取るか迷って、取って、一般企業に就職後、夫の転勤と出産でドロップアウト
    教員免許なかったら、仕事復帰につけなかったと思う
    取っといてよかった

    +9

    -1

  • 118. 匿名 2023/03/27(月) 12:09:31 

    >>5
    勘違いしてる人多いけど女性が活躍するしかない社会だから。
    今まで庇護されてたのがサバンナに放り出されてたみたいなもの。
    世の中は競争社会でみんな立場が平等で配慮も考慮も一切なくなるから
    頑張らないと生きていけないよって。

    +39

    -4

  • 119. 匿名 2023/03/27(月) 12:09:32 

    >>103
    サラリーマン一馬力で奨学金なしで子供達大学出せて介護が必要になったら老人ホームに入れてちょっとした遺産残せる時代は終わったんだけど、それを頑なに認めたくない人がずっと騒いでる。理解できた人は黙って子育てしながらフルで働いてる。

    +46

    -3

  • 120. 匿名 2023/03/27(月) 12:11:19 

    >>10
    自分に合う人生を自分で探すしかないんだよね。
    決めるのは自分なんだから、どんだけ我儘になって都合の良いこと考えても良い。
    でも決めてから周りが私に合わせろ!っていうのは無理なのにそういう人少なくない。
    だから家族からも不満持たれるんじゃないのかな。
    職場でも家庭でも周りが自分に都合よく合わせてくれること考えてそうな主張ばっかり。
    自分に都合の良い条件や環境は自分で探して決めるんだよ。

    +37

    -0

  • 121. 匿名 2023/03/27(月) 12:11:24 

    >>1
    職場が時短3歳までだったから転職するよ、4月から正社員でクリニックの受付17時定時だからフルタイム復帰予定

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023/03/27(月) 12:11:37 

    >>9
    システム設計者ってプログラミングをやる人のこと?
    SEも入るんですか?

    +0

    -12

  • 123. 匿名 2023/03/27(月) 12:11:46 

    >>109
    両家共にお金も手も出してくれるよ。そんな家庭もたくさんあると思う。子供に貧乏させるよりずっとマシよ。

    +8

    -2

  • 124. 匿名 2023/03/27(月) 12:12:24 

    >>50
    ドロドロということは有名だね
    看護師、美容師、あと介護士も?
    気性が荒い人が多いの?

    +21

    -1

  • 125. 匿名 2023/03/27(月) 12:12:27 

    >>95
    ブーメラン

    +2

    -7

  • 126. 匿名 2023/03/27(月) 12:12:29 

    >>3
    30年で私文の国作って後進国になった。
    科学技術が無いのは後進国

    +4

    -13

  • 127. 匿名 2023/03/27(月) 12:12:33 

    ママじゃなくても働けないのになんなん

    +2

    -2

  • 128. 匿名 2023/03/27(月) 12:13:19 

    >>110
    親が働きながら手伝ってるとこも多いよ。0.5人行かない程度でも大人の人手を整えるとラク。

    +19

    -1

  • 129. 匿名 2023/03/27(月) 12:13:31 

    >>5
    バリバリ働きたい人は働いていいよ。
    私はのんびりパートがいいな。

    +82

    -1

  • 130. 匿名 2023/03/27(月) 12:14:37 

    自分はもう無理だから、子供の学歴はマシになるように節約するわ。

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2023/03/27(月) 12:14:46 

    医師や教員で子供小さい人は旦那さんが仕事の融通きくとか祖父母の協力有りとかじゃないとキツいイメージ

    +5

    -1

  • 132. 匿名 2023/03/27(月) 12:15:09 

    >>92
    国が求めてる女性の活躍(笑)ってほんとこれだよね

    +105

    -2

  • 133. 匿名 2023/03/27(月) 12:15:42 

    >>125
    日本を上げるのはお隣の方だと?
    ブーメランの使い方間違ってますよ

    +5

    -3

  • 134. 匿名 2023/03/27(月) 12:16:28 

    外注入れれるくらいガンガン働いて稼げばいいだけ
    外注入れてヒソヒソされるのなんて田舎だけだよ

    +5

    -1

  • 135. 匿名 2023/03/27(月) 12:16:34 

    >>131
    知り合いに女医さんが何人かいるけど、両親と同じマンションに住んでたり、送迎を両家の親が交代してやってるからやっぱり忙しいとは思う。

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2023/03/27(月) 12:16:47 

    >>1
    職種による男女比考えたら当たり前では
    数字出してドヤってるけど、すごく恥ずかしいこと言ってるの気付いてないのかな

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2023/03/27(月) 12:17:51 

    >>115
    図星を指されると発狂してしまうからね…
    専業に都合悪い関係のトピや扶養や三号年金のトピだとすごいことになってる

    +46

    -3

  • 138. 匿名 2023/03/27(月) 12:18:35 

    >>130
    節約は美徳ではなく、景気悪化の後押しなんだけどね
    あなたが働き、納税し、消費したら
    GDPはその分成長します

    +7

    -1

  • 139. 匿名 2023/03/27(月) 12:18:52 

    >>7
    実家近くて毒親じゃなくてガンガン頼れるならかなりイージーモードだと思う
    一人だと本当にしぬ
    心も死ぬ

    +126

    -1

  • 140. 匿名 2023/03/27(月) 12:18:59 

    >>49

    そこに挙げているような専門職はテレワーク難しい仕事だね。資格持ちだから一度辞めても再就職しやすいってことだろうけど。テレワークになってかなり両立しやすくなったっていうのもよく見る

    +47

    -6

  • 141. 匿名 2023/03/27(月) 12:19:08 

    >>86
    横だけど、なんでもできる人を100とした場合、60か70くらいの人がスタンダードという風に人の能力を見積もっておいたほうがいいだろうなとは思う

    +20

    -1

  • 142. 匿名 2023/03/27(月) 12:20:16 

    >>119
    日本終わってんじゃんww

    +15

    -0

  • 143. 匿名 2023/03/27(月) 12:20:48 

    >>139
    実家が頼りになりすぎると旦那いらねーな1番お荷物でつかえねーなとなってしまうこともあるそうな

    +50

    -0

  • 144. 匿名 2023/03/27(月) 12:21:18 

    >>41
    政府の人もほぼ奥さんに育児を丸投げなのに、女性が社会で輝ける時代に!って言われても、海外の共働き夫婦の基準に日本も合わせてますよ?って建前なんだろうね。
    海外の人は帰る時間になったら、「当たり前の権利だから早く定時になったら帰りなよ!」って雰囲気だけど、日本は出世できないでしょ。
    福利厚生のしっかりした会社か祖父母に助けてもらえる人以外は、パートになるしかない。

    +67

    -1

  • 145. 匿名 2023/03/27(月) 12:21:46 

    >>104
    少数派かと

    +38

    -6

  • 146. 匿名 2023/03/27(月) 12:23:12 

    専門職の方が子育てしながら働くの大変そうだけど、お金あるから病児保育やシッターとかフル活用してるってことだよね?
    専門職の友達はご主人も専門職で急な休み絶対取れない
    夫妻の両親ともに遠方だけど、子供小さい時保育園預けられなくなったら飛行機で親に来てもらってたよ
    かなりの頻度だったからびっくりしたわ

    私はここの割合低いサービス業で子供二人未就学児だけど大規模コルセンで同じような子持ちもたくさんいて、役職ある人も子持ち多いから快適に働けてるよ
    もうそろそろ5年目になる

    コルセンとにかく人手不足だし、シフト融通ききやすくて自分が休むことで誰かに仕事頼まなきゃいけないとかないからオススメ 

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2023/03/27(月) 12:23:30 

    >>138
    私はうちの子だけでいいの
    よそはあなたが頑張ってね

    +1

    -3

  • 148. 匿名 2023/03/27(月) 12:23:56 

    >>49
    でもどの職種もやりがいがあるかどうかは自分と職場がどれだけ合ってるかによるんだよね

    +41

    -0

  • 149. 匿名 2023/03/27(月) 12:24:00 

    >>1
    何の取柄も無い私文卒は大学出たって所詮パートやアルバイトしか出来ない。
    高い金払って私立大学行く意味あるの?

    +1

    -9

  • 150. 匿名 2023/03/27(月) 12:24:03 

    うちは夫婦ともに技術系専門職で、夫だけでも年収1000万超。かと言って専業主婦でもするかとは思えないよ。せっかく大学出てその後も資格取って働いてきたんだもん。お金のためだけに働くわけじゃないってことを理解できない層が一定数いるよね。

    +29

    -0

  • 151. 匿名 2023/03/27(月) 12:24:47 

    >>97
    私は正社員で働いてるけど、3,000〜4,000万稼ぐ能力は自分にはないから、それだけ稼いでる親は尊敬に値すると思う。
    お母様も専業主婦でもやっていけたから働かなかったんだろうし、最終的に子供に負債を背負わせるとかでなければ十分じゃない?

    +38

    -0

  • 152. 匿名 2023/03/27(月) 12:24:53 

    >>92
    プラスして、介護とか人付き合いもなんだよね…涙

    +103

    -1

  • 153. 匿名 2023/03/27(月) 12:26:42 

    >>5
    有能な女性には社会で活躍してほしい!
    端から応援しています。

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2023/03/27(月) 12:26:42 

    >>144
    もともと海外のマネしてるだけだと思う
    自国女性には逃げ道なくして働く以外の選択肢をできなくさせて
    社会進出と税収アップを達成。
    代わりに子どもを産む若い外国人女性をどんどん呼び込んで
    自国女性が納めた税金でフォローして産んでもらって少子化も解決。
    家事や育児は働いて得たお金で外注(外国人労働者)してねって感じかも。

    +15

    -3

  • 155. 匿名 2023/03/27(月) 12:27:00 

    >>6
    手に職があるって強いね

    +102

    -1

  • 156. 匿名 2023/03/27(月) 12:27:52 

    >>122
    プログラミングやる人はプログラマー

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2023/03/27(月) 12:28:16 

    >>97
    数千万稼ぐってすごく大変だよ?
    尊敬しかないけど。

    +20

    -1

  • 158. 匿名 2023/03/27(月) 12:28:38 

    >>7
    夫が激務か家事育児に非協力的ならさらに詰む
    どれだけ働きたいと切望してもバイタリティーだけではどうにもならない

    +85

    -0

  • 159. 匿名 2023/03/27(月) 12:28:46 

    >>156
    話逸れちゃうけどこういう仕事もAIにとって変わるのかな

    +0

    -1

  • 160. 匿名 2023/03/27(月) 12:29:04 

    >>76
    「女女格差」という本いわく女性に良い職業で女医(臨床医)は微妙な位置付けだった
    女性には研究者が良いと書いていた
    研究者の中にも医者(研究医)も含まれるけど、とにかく言われた作業をやるのと自分で決めてやるのでは時間もモチベも全部違うと思う
    シフト制と自由出勤の違いのようなイメージ

    +21

    -0

  • 161. 匿名 2023/03/27(月) 12:29:52 

    >>157
    父親は尊敬してるよ。ぶら下がっていた母親は尊敬出来ないってだけ。

    +8

    -12

  • 162. 匿名 2023/03/27(月) 12:31:48 

    子どもの身長は母親次第
    子どもの学力も母親次第
    働くママになれるのは職業次第
    結婚したり子供産めるのも職業次第

    +6

    -5

  • 163. 匿名 2023/03/27(月) 12:32:10 

    >>69
    本当にそうなのよ。
    社内でダントツ仕事できる女性いるけど、小学生の子供2人居るのに、自分も習い事したり、スポーツジム通ったりしてる。さらに会社の飲み会にもちゃんと顔を出したり。PTA役員もやってた。
    親に頼ってるのは一度だけ見たことあるけど、普段は全く頼らない。
    本当に1日24時間とは思えないタスクの量をこなしていくんだよね。

    +60

    -0

  • 164. 匿名 2023/03/27(月) 12:32:13 

    >>96
    そこで行くから何度も頼まれるんじゃん

    +5

    -4

  • 165. 匿名 2023/03/27(月) 12:32:17 

    >>4
    四角と丸のメガネの人がこの間、少子化を問題視してることが少子化に繋がるって言っててその通りだなって思った
    少子化を過剰に問題視することで逆に結婚や子育てに対するデメリットの意見が世の中溢れかえってハードル高く感じるんよ

    +31

    -2

  • 166. 匿名 2023/03/27(月) 12:32:20 

    >>118
    結婚しなきゃ詰んでた人みたいなトピ立ってたけど、女だから社会や男性に保護されてるだけだからね。
    それが自力で生きていかなきゃいけない時代に来てる。

    +25

    -1

  • 167. 匿名 2023/03/27(月) 12:32:20 

    >>7
    高齢出産増えてるけど無理じゃない?
    親も70歳くらいだろうしね

    +10

    -1

  • 168. 匿名 2023/03/27(月) 12:33:48 

    >>5
    ・社会でバリバリ働き活躍
    ・少子化対策のためボンボン子ども産み、たとえ流産してもすぐ復帰。出産間近まで働き活躍
    ・出産後は子どもが病気の時に側にいろ。でも仕事に穴は開けずに活躍。他の社員の迷惑になるから休むなんてもってのほか。
    ・親の介護を自宅で看て活躍しつつ働いて活躍

    分身の術を使うしかない

    +65

    -0

  • 169. 匿名 2023/03/27(月) 12:34:18 

    >>2
    私もメーカー事務、顔合わせ待ち。

    +20

    -0

  • 170. 匿名 2023/03/27(月) 12:34:34 

    17時ぴったりに帰れる事務だからなんとかなってるけど、残業多めとか立ち仕事とかだったら絶対無理だと思う

    +9

    -1

  • 171. 匿名 2023/03/27(月) 12:34:44 

    >>109
    それだよね。頼るならまずは家族。職場ではない。

    +7

    -1

  • 172. 匿名 2023/03/27(月) 12:35:10 

    >>166
    結婚しなきゃ詰んでた人は実家が貧乏ってことだから結婚したところでいずれ詰むと思う。

    +13

    -0

  • 173. 匿名 2023/03/27(月) 12:35:38 

    >>100
    昔は男親との同居が当たり前だった時代もあるのに、好き勝手言うなぁ。

    +7

    -2

  • 174. 匿名 2023/03/27(月) 12:36:16 

    介護の仕事でいくつかの施設を経験したけどやっぱり場所によるとしか。
    トップが子持ちが大変な時はお互い様。
    いつもみんなの犠牲になってくれる人(要は子無し)がいればそれなりの立場を与えて待遇面で優遇したり。
    トップがそういう方向性でいないと現場レベルで頑張っても無理だと思うし入れ替わりの激しい職場になる。

    +16

    -0

  • 175. 匿名 2023/03/27(月) 12:37:48 

    >>21
    でも夫の転勤で浮気されたくなければ着いて行けの意見多いよね

    +4

    -6

  • 176. 匿名 2023/03/27(月) 12:41:25 

    >>13
    こんな事言いたくないけど、ここにいる兼業もじゃない…?優秀な人はこんな煮詰まった鍋の底みたいなところで他の立場の人どうとか言わないと思うし、そもそもこんな所覗くかな笑
    まぁ、平凡で共働き中の自分も含めてだけど。

    +20

    -11

  • 177. 匿名 2023/03/27(月) 12:42:21 

    >>7
    遠方じゃなくても、同居とか徒歩数分レベルの近さじゃなきゃ日常的に頼らなくない?なんだかんだ自力でやってる人が多いと思ってた

    +22

    -1

  • 178. 匿名 2023/03/27(月) 12:43:17 

    >>146
    私は専門職、夫は会社員だけど一人一人担当してる仕事が違うから個人プレーみたいな感じで期限さえ守れば出社直前に休めるから、何かあれば夫に休んでもらう形。

    +3

    -1

  • 179. 匿名 2023/03/27(月) 12:45:37 

    >>149
    私は国立理系、姉は私立文系だけど、特に姉は問題なく子供2人いて正社員続けてボーナスもがっつりもらってるよ。
    なんか私文って言って親殺されたんかレベルのコメント残す人いるけど、意味不明。

    +16

    -1

  • 180. 匿名 2023/03/27(月) 12:45:42 

    >>7
    都会で働くワーママは実家遠方がほとんどだよ

    +72

    -4

  • 181. 匿名 2023/03/27(月) 12:45:53 

    >>175
    その意見は専業主婦の巣窟のがるちゃんの意見だよ

    +4

    -2

  • 182. 匿名 2023/03/27(月) 12:46:26 

    どんなに頑張っても給料あがらないから独身既婚関係なく就業時間を短くしてほしい。
    物流もドライバーの労基でこれからどんどん遅くなるらしいし賃金に見合った仕事の仕方したいよ。

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2023/03/27(月) 12:46:49 

    >>6
    近所の美容師さんの娘さんが、いつもおしゃれな髪型にしていて、不器用な私は尊敬の眼差しで見ている。

    +31

    -0

  • 184. 匿名 2023/03/27(月) 12:48:26 

    >>92
    育休中はリスキリングとかほざいてたよね

    +86

    -0

  • 185. 匿名 2023/03/27(月) 12:49:35 

    >>147
    他の労働者家庭にぶら下がるな
    正社員ワーママは>>147の子供に恵むために働いてるわけではない
    本当に専業主婦(と扶養内パート)優遇政策は現代日本の癌だわ

    +8

    -12

  • 186. 匿名 2023/03/27(月) 12:53:34 

    >>164
    行かなきゃ店が回らないんだけど

    +3

    -3

  • 187. 匿名 2023/03/27(月) 12:55:18 

    夫婦共にリモートワークだから、昼休みはゆっくりご飯食べられるの幸せ。両親と義両親は飛行機の距離。旦那はリモートワークだけど、朝早く夜遅くてめちゃめちゃ激務で居ないも同然。
    私は昼休みに家事も出来るし、朝もギリギリまで家事出来る。ただ、保育園でコロナ休園になった時に子供の面倒みながら仕事したけど、めちゃめちゃ辛かった。

    +16

    -1

  • 188. 匿名 2023/03/27(月) 12:55:31 

    >>152
    そう、家事と育児の中には子供の躾、教育、学力向上、安全衛生の担保だけでなく
    学校や保育園や幼稚園とのやり取り、そもそも入園入学するための各種手続きなども含まれる
    必要な準備品の手配、保育参観、運動会、遠足、それらで弁当が必要だったら準備も…ってやっているうちに地域社会や親戚とのやりとりが発生したり、場合によっては親たちに頼る機会も増えていく、だから頼りやすいように嫌でも普段からご機嫌をうかがっておいて…
    そうしているうちに時間が経って介護に巻き込まれる

    男はなにしているかというと、はじめっから関わっておらず何十年も高みの見物だからいざ介護の段階までことが進んでいても「やったことないから俺にはわかりませんできませんやれません」と言ってのける
    しかも彼らはそれが通用すると思っている

    +46

    -0

  • 189. 匿名 2023/03/27(月) 12:56:39 

    >>161
    育ててもらったのに、可哀想な考え方だね

    +9

    -2

  • 190. 匿名 2023/03/27(月) 12:56:52 

    >>92
    ほんと!
    女性活躍じゃなくて、女性利用だよね
    もうハッキリそう言ってほしい

    +103

    -0

  • 191. 匿名 2023/03/27(月) 12:59:09 

    >>7
    子供二人が小学生なのもあり、子供会の活動してるからよそのお家の専業主婦・パート・共働きなど一通り把握してるけど、共働きのおうちは100%実親・義両親どちらかに頼ってる。あくまで私の知ってる限りだけど。

    両親や義両親頼らず共働きしてる人なんて周りにいないわ。

    +50

    -34

  • 192. 匿名 2023/03/27(月) 13:00:48 

    大学出てかれこれ33年、この会社で、育児もしながら働いてる。やっと育児が終わりかけてきたけど、もうすぐ介護問題に当たりそう。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2023/03/27(月) 13:01:15 

    >>119
    本当にそうだよね。
    子育てして親の介護して、その親の年金も少なくて老人ホームなんて入れるの無理だし…介護なんて先が見えないから何年間、援助し続けないといけないか判らないし。
    自分自身も不本意ながら長生きなんてしようものなら老後の資金が不安だし少しでもお金貯めとこうって思うと仕事辞めれないわ。

    +9

    -0

  • 194. 匿名 2023/03/27(月) 13:02:06 

    >>161
    ぶら下がっていたって酷い言い様だね
    私の母も専業主婦で、私も独身の頃は専業主婦にはならないで仕事を続ける。と思っていたけど、自分が結婚して子供産んだら母がなぜ専業主婦でいてくれたのか理解できよ
    なぜ、お父様がその年収をキープできていたのかとか、いろんな視点から物事見た方がいいよ

    +25

    -5

  • 195. 匿名 2023/03/27(月) 13:02:13 

    >>163
    そういうバリキャリママってインスタとかでも見かけるけど、
    まず鬼のような並外れた体力があるのが前提の気がする
    そして睡眠時間平均4時間、サクッと効率よく眠れるように睡眠薬を常用
    メンタル落ちて来たら、すぐさまクリニックにかかって抗うつ剤でサクッとメンタル直す
    バリキャリママは、このサイクルの人、かなり見かける

    やっぱり無理してんだよと思う

    +49

    -17

  • 196. 匿名 2023/03/27(月) 13:04:12 

    >>9
    医師はホントに勝ち組。

    バイトで週一で非常勤で働いても、1日で7万とか稼げるから、週一×4で普通の事務の正社員の月給以上だもんね。
    もちろん簡単になれる職業じゃないし若い頃に苦労したんだろうけど羨ましい。

    +60

    -11

  • 197. 匿名 2023/03/27(月) 13:04:19 

    >>154
    日本ってもう、出稼ぎ先としても全然魅力ないのに、補助金ばらまいてるから外国人くんの?

    +12

    -0

  • 198. 匿名 2023/03/27(月) 13:04:19 

    子供が熱を出したら女性が正社員だときついと思う。まだ祖父母が看てくれる人なら良いけど

    +9

    -0

  • 199. 匿名 2023/03/27(月) 13:04:47 

    あと数年のうちにリモートワークで出来る仕事はAIに置き換わり、
    高給料の専門職か、ブルーカラーの仕事しか無くなると思う

    +3

    -4

  • 200. 匿名 2023/03/27(月) 13:07:20 

    >>189
    ダラ専業だったので。

    +8

    -1

  • 201. 匿名 2023/03/27(月) 13:08:20 

    >>194
    ろくに家事しないダラ専業で昼寝しかしてなかったよ。いろんな専業主婦がいると思う。

    +10

    -2

  • 202. 匿名 2023/03/27(月) 13:09:15 

    >>97
    お母さんが栄養のある食事を作ったり、清潔な住環境を整えたり、子育てワンオペで頑張ったり、余裕のある精神で夫の愚痴を聞いてあげたり、夫の急なスケジュール変更も専業だから対応できたり
    その20年か30年に渡る積み重ねがあったから、あなたの父親は人並み以上の年収を稼ぐメンタルや健康を維持できたとは考えないの?
    それとも何もしないお母さんだったのかな

    +24

    -7

  • 203. 匿名 2023/03/27(月) 13:09:48 

    >>54
    女医の親も医師が多いもんね

    +19

    -0

  • 204. 匿名 2023/03/27(月) 13:12:43 

    >>155
    今子供も小学生と幼児でほぼ働いていない友達いるけど、看護師の資格あるから子供が大きくなったらいくらでも働けるよねと思う

    +10

    -5

  • 205. 匿名 2023/03/27(月) 13:12:50 

    >>80
    専門学校系の資格職は労働環境が問題なんじゃないの
    体力も人間関係も
    環境が悪くてもそれでも好きなことをやれてるから良いって人はいるの?
    私は環境も良くて好きなことをやれるホワイト企業の方が良い

    +6

    -4

  • 206. 匿名 2023/03/27(月) 13:13:44 

    >>41
    本当にコレだと思う
    その前は、DINKS推しとか出産は高齢でも大丈夫とかやたらと取り上げて鵜呑みにしてた世代があった
    で少子化になった!対策だ!みたいになってるけど女性の負担だけが爆上がりしてるだけ

    +55

    -0

  • 207. 匿名 2023/03/27(月) 13:16:34 

    じゃあ今働いてる人は正社員じゃないの?

    +1

    -1

  • 208. 匿名 2023/03/27(月) 13:17:06 

    >>180
    だよね
    ワーママは実家が郊外か地方でも都会の大学を卒業して都会で就職だからね

    +21

    -1

  • 209. 匿名 2023/03/27(月) 13:17:48 

    >>201
    昼寝ぐらいしても良いじゃん。外国には健康のために昼寝の時間あったりするしね

    +8

    -5

  • 210. 匿名 2023/03/27(月) 13:23:49 

    >>2
    この文章力見たところ落ちてるよ

    +1

    -19

  • 211. 匿名 2023/03/27(月) 13:31:56 

    専門職の親や兄弟も専門職っていうパターン割とある

    +1

    -1

  • 212. 匿名 2023/03/27(月) 13:32:08 

    >>14
    裏側を見ているだろうか
    なかには自力であれこれこなせる人がいるのは確かだけど、あれこれこなしている人って、+図々しさも持ち合わせているよ
    親戚やご近所に皺寄せがというパターンやお子さんが不登校になったパターンも見聞きするから、本当に優秀な人ってその時の状況に合わせられる人だと思う
    なにを優先すべきかわかっているから、女医のことが出ていたけど状況によってさっと辞め、また必要になれば仕事をする

    +35

    -21

  • 213. 匿名 2023/03/27(月) 13:37:59 

    >>212
    働ける時は働く、どうやっても働けない時は諦める、それが一番だと思ってる。

    +19

    -1

  • 214. 匿名 2023/03/27(月) 13:40:29 

    >>153
    私も応援したい!
    ただ、有能な女性も結婚、出産、子育てを挟むとまわりに置いてかれちゃうよね
    何を優先するのかだから、難しいよね

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2023/03/27(月) 13:46:51 

    >>5
    机上の空論

    +9

    -0

  • 216. 匿名 2023/03/27(月) 13:49:03 

    >>9
    その優秀な人も、パートとかフリーで働いてる人多くない?
    パートって別に低賃金とは限らないし。

    +21

    -7

  • 217. 匿名 2023/03/27(月) 13:50:32 

    時短で給料も賞与も削られてるんだから、平日学校行事で休みとったからって土日出勤で返上しようとすんな。
    普通に有給あてとけばよくない?
    土日は唯一の子供との時間なのに

    +5

    -1

  • 218. 匿名 2023/03/27(月) 13:52:10 

    >>163
    それって、お子さん側の条件に恵まれてるんだと思う。
    子ども側の条件って結構大きいと思う。

    +34

    -3

  • 219. 匿名 2023/03/27(月) 13:53:44 

    >>195
    体力いらない仕事だよ
    頭を使う仕事

    +2

    -11

  • 220. 匿名 2023/03/27(月) 13:54:49 

    >>17
    小学校の場合はね
    中学校は部活もあって休みがないから不妊治療を継続できなかったり妊娠しても流産とかめちゃくちゃ多くてずっと続ける人めっちゃ減ってる

    +22

    -0

  • 221. 匿名 2023/03/27(月) 13:56:55 

    >>160
    私は元研究者だけど、旦那の転勤について行った先に自分の携われる分野の研究職がなくて再就職困ったから、研究職よりどこでも仕事のある医者の方が仕事は続けやすいと思うな
    研究職自体は楽しいし給料高めだしおすすめだけどね

    +15

    -0

  • 222. 匿名 2023/03/27(月) 13:58:51 

    >>36
    ぶらさがらないでほしいよね。
    今後控除は少なくなるよ。
    自分の保険料や年金は自分で働いて払うのが当然。

    +12

    -14

  • 223. 匿名 2023/03/27(月) 14:02:24 

    >>66
    ジョブ型雇用はその点がメリットになるかなと思った。日本てジェネラリスト型なんだよね。女性は事務職が多い。
    そうすると何を伸ばせばいいのか、強みは何か、勉強は何をすればいいかが分からない。
    資格が技術系じゃないと活きない。

    政府の資料読んだら、日本の国際競争力の低さはホワイトカラーのビジネスマンに高学歴が少ない←学士止まりの意味。
    ことも要因として上げてた。海外だと大学卒業→働いてビジネススクール入って修士取るのは珍しくない。
    大学で学ぶことが仕事にイコールになってるけど、日本はフワッとしてんなと思う。
    もちろん、目標を持って専攻を選ぶ人はいる。けど、日本て働くことに対する考え方がけっこう遅れてるのではと思った。
    会社に育ててもらう入ればOKなのが日本。アメリカとかだと自分でスキル上げたり学んで価値を上げていく。

    +8

    -1

  • 224. 匿名 2023/03/27(月) 14:05:38 

    >>69
    前にガルちゃんで、毎日お鍋類だけで4種くらい使い夕食の片付けに30分以上かかってしんどい(食洗機使うはナシ)って相談してる人がいて。

    私ともう1人位で、作ってる間に洗っていく・同じフライパンを使える料理にする・旦那さんにも手伝ってもらうとかどう?みたいなアドバイスしてたんだけど、そんな適当な料理しか作ってないような人にアドバイスをもらいたくないとか、旦那なんてビチョビチョにするから嫌みたいな意見にめちゃくちゃプラスついてた。最終的に働いてるお母さんだと子供がちゃんとしたご飯食べれなくてかわいそうって話に落ち着いたよ笑
    自分で自分の首絞めて効率的に家事できてない人もいるんだよね。

    +48

    -0

  • 225. 匿名 2023/03/27(月) 14:07:00 

    >>140
    テレワークできる仕事の競争率を考えたら、プラスして看護師や保育士なんかがあると安心やで
    最近はコンプラも厳しいからブラックへってる

    +7

    -1

  • 226. 匿名 2023/03/27(月) 14:08:12 

    >>5
    活躍したくない。男女平等=女も戦地で戦うとか嫌だ!!!
    憲法改正しようとしてるけど、女にも赤紙出そうとしていないか?!とか日本の未来心配。。

    +5

    -4

  • 227. 匿名 2023/03/27(月) 14:08:45 

    >>82
    Twitterなんて本当かどうかわからない

    +13

    -0

  • 228. 匿名 2023/03/27(月) 14:08:54 

    >>21
    これさ年齢的にもずっと働ける職場じゃないと無理だよね
    ファッション業界とかおばちゃんになると結局居場所なくなる

    +32

    -0

  • 229. 匿名 2023/03/27(月) 14:09:24 

    気の強いママ友は助産師が天職と言い切っていて夜勤バリバリやって年収も600以上
    下の子一歳から院内保育園

    人生は体力とメンタルが9割

    +3

    -3

  • 230. 匿名 2023/03/27(月) 14:11:21 

    >>9
    それ以外の仕事の人もたくさんいるよ

    +15

    -0

  • 231. 匿名 2023/03/27(月) 14:13:30 

    >>218
    横だけどそれかなり大きいと思う
    賢くてお利口で自立してて大人びててとくにアレコレ面倒みなくても成績も友達関係も問題なく、ぐれもせずかと言っていい子すぎて物足りないこともなくスルッといい学校に進学していく

    まあでもそんな子が生まれるのも「そういうママの遺伝子」のなせる技と言われたらぐうの音もでないやw

    +43

    -3

  • 232. 匿名 2023/03/27(月) 14:21:09 

    学歴高優良企業入社も、自分の親が金かけてくれて世間のことわかってないとなかなか達成できないんだよね…。あとまあ、美貌とかもあるし…。同じ実力なら美人がとられるし。
    すべてを持った人が、すべてを持ったもの同士で結婚して、あと子供は最近贅沢品だしね。格差はどんどん広がっていく。子供は減っていく。でもホワイトカラーばかりでは、社会は回らなくなるのよねー…。

    +16

    -1

  • 233. 匿名 2023/03/27(月) 14:23:00 

    >>9
    これ見てるとそんなに優秀じゃない(周りに迷惑かける人)も産後結構働いてそうだけどね。

    “家族いるこっちを優先して” 職場での独身や子なしへにしわ寄せの声「当事者の対立は不毛…サポートした人に評価と報酬を」
    “家族いるこっちを優先して” 職場での独身や子なしへにしわ寄せの声「当事者の対立は不毛…サポートした人に評価と報酬を」girlschannel.net

    “家族いるこっちを優先して” 職場での独身や子なしへにしわ寄せの声「当事者の対立は不毛…サポートした人に評価と報酬を」「『子供と出かけたいから休みを変わってくれ』と言う。僕だって用事があって取ってる休みだから変われないと言うと、『独身なんだから、こっ...

    +11

    -7

  • 234. 匿名 2023/03/27(月) 14:24:14 

    >>17
    関東住みだけど、近隣の公立小·中学校、管理職(校長、教頭)の女性率、めっちゃ高い。
    W女性の所もある。
    ここ数年でグッと増えた印象なんだけど、たまたまかな?

    +5

    -4

  • 235. 匿名 2023/03/27(月) 14:24:36 

    >>1
    45~54歳は?
    70歳位まで働かなきゃなんない時代になっても労働市場のターゲットは変わらず44歳以下の現実

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2023/03/27(月) 14:25:26 

    >>234
    そもそも小学校は教員の数が女性の方が多いからね。
    最近男性で小学校の教師したい人ってあんまりいないんじゃない。

    +12

    -0

  • 237. 匿名 2023/03/27(月) 14:32:46 

    >>36
    配偶者控除すでにないわー

    +11

    -3

  • 238. 匿名 2023/03/27(月) 14:34:09 

    >>92
    奴隷かよって感じだよね

    +63

    -0

  • 239. 匿名 2023/03/27(月) 14:34:23 

    >>3
    昨日北朝鮮の現状をテレビで見て、こういう人って平和ボケだなと思う。
    日本ほど恵まれた住みやすい国そうそうないよ。

    +14

    -1

  • 240. 匿名 2023/03/27(月) 14:34:53 

    >>237
    うちは全ての控除がないよ。住宅ローンとか全部ない。

    +11

    -0

  • 241. 匿名 2023/03/27(月) 14:36:26 

    >>104
    どうして努力や工夫をして上手くやってるバリキャリママは反感かって、「ヒーヒー言いながらしんどい毎日を送ってます、夫は何もしてくれません」みたいなママはプラスたくさん付くんだろう?世の中おかしくない?

    +30

    -5

  • 242. 匿名 2023/03/27(月) 14:36:37 

    >>219
    頭使う仕事でもそれなりの体力必要だよ

    +12

    -0

  • 243. 匿名 2023/03/27(月) 14:43:49 

    >>149
    ん?どういうこと?
    私文卒の大手正社員なんていっぱいいますよ?

    +5

    -1

  • 244. 匿名 2023/03/27(月) 14:44:52 

    体感でもそう。
    周りでは美容師、保育士、看護師、歯科衛生士、講師あたりが多い。専門職以外だとスーパーやアパレル。

    +8

    -0

  • 245. 匿名 2023/03/27(月) 14:50:11 

    >>241
    夫は何もしてくれないって騒ぐ女は高確率で自分は全く金稼いでないまたはろくに稼いでないよね。

    +17

    -0

  • 246. 匿名 2023/03/27(月) 15:05:19 

    >>231
    体が丈夫とか、いじめに遭っていない等でも違ってくるよね。

    +9

    -0

  • 247. 匿名 2023/03/27(月) 15:06:56 

    AIの進歩で専門性ない事務職が淘汰されたら介護職に動員されちゃうのかな
    自分の親はまだしも他所のお年寄りの身体介助したくないよ

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2023/03/27(月) 15:08:08 

    >>7
    私の周りで親頼ってる人数える位だよ。20.30代前半くらいだとまだ親が働いてたりするしね。
    ワンオペって人も少なくてほぼ旦那さんと協力してるよ。年代もあるのかも。

    +27

    -1

  • 249. 匿名 2023/03/27(月) 15:10:45 

    >>233
    今はホワイト企業じゃなくても育休取れるからね。

    +6

    -2

  • 250. 匿名 2023/03/27(月) 15:13:57 

    >>18
    別に話なんてしたくないし
    子持ちママ美容師なら話が合うとか一瞬だけやん、そんなの
    子供なんかすぐ大きくなるし

    +13

    -4

  • 251. 匿名 2023/03/27(月) 15:18:49 

    >>241
    努力や工夫は素晴らしいと思うけど、運っていう不確定要素の存在を無視して「出来ない人の努力が足りないだけなんじゃないですかー?ww」みたいなことをイキリ散らかしながら言い放つワーママとかもいるからねえ
    あなたがそうだとは思わないし、こういう無駄に足引っ張りにくる奴は専業兼業に限らず存在する上にすっげー無駄に目立つのよ

    +30

    -7

  • 252. 匿名 2023/03/27(月) 15:24:36 

    事務職だけど、旦那、実家の協力がないと2人以上産んでキャリア積める人はなかなかいない

    +21

    -1

  • 253. 匿名 2023/03/27(月) 15:39:06 

    >>249
    今はホワイト企業じゃなくても育休・時短取ってる人が増えてるから同僚が大変になってるところが増えてるんだよ。

    +6

    -3

  • 254. 匿名 2023/03/27(月) 15:44:46 

    >>246
    そりゃ最強遺伝子ママの子なんだからヒエラルキーでも上位だろうしなんだかんだで生命力も田中頑丈でしょうね

    +17

    -1

  • 255. 匿名 2023/03/27(月) 15:46:04 

    >>12
    無理だよね。私ずっと非常勤だったのに先生いなすぎて4月から常勤、、、。死にそう

    +33

    -1

  • 256. 匿名 2023/03/27(月) 15:49:23 

    >>92
    奴隷だよ
    疲れた。

    私、妊娠出産産後の合併症治療でもうボロボロだから産んだだけで褒め称えて欲しいよ。
    平等ってなんなんだろう。

    +80

    -1

  • 257. 匿名 2023/03/27(月) 16:15:30 

    >>14
    デスクワークで完結できるような仕事はAIに任せて、一次産業、ブルーカラーの仕事をこれからは担っていかないと日本はヤバいと思う。

    +6

    -3

  • 258. 匿名 2023/03/27(月) 16:21:46 

    >>48
    ワーママのトピで、保育園は動物園みたい。虐待されるし愛着障害になる。学童は性格歪んで、意地悪な子供になる。
    だから、私は専業になり幼稚園に預けてます!
    ってコメントあったな。

    +39

    -6

  • 259. 匿名 2023/03/27(月) 16:24:51 

    >>7
    看護師、教師の友達は送迎はジジババ担当だった。

    +17

    -1

  • 260. 匿名 2023/03/27(月) 16:29:44 

    >>7
    うちは、両親と義両親は遠方で一度も頼ったことないし、夫は激務で出張ばっかりだけど、私も働いてるよ。30代だけど、周りのママ友もほぼ実家とか義両親は遠方で頼ってないし、みんな働いてる。
    ママ友は、公務員や薬剤師とか看護師が多い。

    +29

    -2

  • 261. 匿名 2023/03/27(月) 16:30:52 

    >>260
    同僚が大変そうだね。

    +8

    -17

  • 262. 匿名 2023/03/27(月) 16:34:41 

    専業主婦って、私の周りに全然居ないな。
    大学の友達も支援センターで知り合ったママ友も育休復帰してみんな働いてる。ちなみに30代。
    義理の妹も、義理の姉も働いてる。
    みんな実家とか頼ってないよ。でも、皆便利家電とかめちゃめちゃ使ってるかな。

    +18

    -1

  • 263. 匿名 2023/03/27(月) 16:35:13 

    >>261
    ジジババに頼るの悪いことでもないと思うんだけどね。
    同僚とか休まれるよりジジババとかに見てもらって出社してくれる方が嬉しいと思うんだけど。
    子どももおじいちゃんおばあちゃんがいてくれる方がよくない?

    +6

    -7

  • 264. 匿名 2023/03/27(月) 16:39:18 

    >>43
    子どもが産まれる前まで販売してたから
    めちゃくちゃわかる!!

    子どもいる社員が居ても余裕の人員がいるのが当たり前の世の中になってくれたらいいよね!
    そのこどもいる人も子育て落ち着いたらバリバリ働いてくれるんだから、長い目でみれば若い新人育てるよりよっぽど利にかなってると思うんだけど、企業も余裕が無いだよねぇ(´-`).。oO

    +23

    -0

  • 265. 匿名 2023/03/27(月) 16:40:02 

    >>263
    両親と義両親は遠方だからじゃない?

    +8

    -0

  • 266. 匿名 2023/03/27(月) 16:43:19 

    いつも文句ばっかり言ってるのに働きたいの??

    +0

    -3

  • 267. 匿名 2023/03/27(月) 16:43:37 

    >>262
    同じく30代だけど専業主婦なんていない。いても桁外れの大金持ちくらい。

    +13

    -2

  • 268. 匿名 2023/03/27(月) 16:45:53 

    >>92
    活躍なんてしなくていいのに
    いろんな重圧をかけて引け目感じてるのは自分自身では

    +6

    -9

  • 269. 匿名 2023/03/27(月) 16:49:33 

    >>160
    研究職はいいと思う。父親が研究職で子供ころ私の体調不良でのお迎えはいつも父親がしてくれた。
    私も研究寄りの開発職なので、自分で予定立ててすすめるので子育てとの両立はやりやすいし、子供の病気で休みまくっても自分の責任だし、進捗を上司に相談して進められる。

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2023/03/27(月) 16:59:03 

    >>262
    ワーママ増えすぎて周りが大変になってる感じだよね。
    一位トピもそうだし。

    +3

    -8

  • 271. 匿名 2023/03/27(月) 17:01:48 

    >>270
    最近は専業vs兼業トピより、ワーママvs子なし(独身)トピが上位になってる。

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2023/03/27(月) 17:08:25 

    >>9
    そして優秀な女性の夫も優秀だから世帯年収も高い。

    +50

    -0

  • 273. 匿名 2023/03/27(月) 17:10:45 

    >>9
    妊娠しないでねって言われやすい職種でもあると思う。

    +7

    -3

  • 274. 匿名 2023/03/27(月) 17:11:48 

    >>266
    それぞれ違う人かもよ

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2023/03/27(月) 17:24:05 

    >>272
    でもパワーカップルって共働き全体の1.9%しかいないからね。

    +10

    -1

  • 276. 匿名 2023/03/27(月) 17:26:16 

    >>23
    パート先がそうだけど
    育休取った後も早番しか出来ないし
    (殆どの店舗が閉店が22時〜24時)
    時短が終わったらパートに下がるんだと思う。
    会社は育休復帰出来ます、有給も連続して取りましょう(旅行等)と言っても
    現実は不幸があって飛行機の距離でも2日しか休めないと言っていたよ。

    +9

    -0

  • 277. 匿名 2023/03/27(月) 17:27:49 

    >>268
    まあ女性は評価軸がいろいろあることが逆に生きやすさにもなってるからね
    子供は1人だけしか産んでないけど仕事してるしって人もいれば、私は専業だから経済貢献は薄いかもしれないけど子供3人産んでるしって人もいるみたいに、人生で価値を置いているポイントは人それぞれ
    でもだからこそ自分で自分の人生を肯定しようとしても他人が別の評価軸から人生を否定してきたりもする
    そういうのを経験するうちに自信を失う女性も増えちゃうんじゃないかな

    男性も男性で大変だとは思うけどね
    なんだかんだいっても稼ぎの額=男の価値、みたいな評価軸が圧倒的に大きいでしょ
    それはそれでしんどいだろうなとは思う

    +26

    -1

  • 278. 匿名 2023/03/27(月) 17:28:37 

    >>17
    だからこそ、めちゃくちゃだよね
    穴だらけ
    独身、子なしが大車輪の活躍してる

    ちょうど数日前に新しいクラス担任の発表あったんだかど、子持ちが大変なクラスの担任になって不貞腐れていた

    いつも優遇されてきたんだから、今年度ぐらい頑張れ
    今年もラクしたかったじゃなくて、今までありがとうだろ

    +14

    -4

  • 279. 匿名 2023/03/27(月) 17:40:03 

    >>45
    女医強いよね。
    週2パートでも稼げるし、親の医院を継いだ場合は親が育児フルで助けてくれる。
    だけど役員はやらなかったり、薬剤師ママをバカにしたり困る人も多かったかな。
    ただ、親も医師だけど方向性が違うので自ら開業してかつPTAや趣味もバリバリこなしながらお子さん中受して有名音大に進学させた、パワフルな女医もいるけどね。
    この女医さん、PTAもデジタル化進めてくれて有能でした。

    +27

    -2

  • 280. 匿名 2023/03/27(月) 17:41:15 

    あれもこれもって望んだぶんだけ負担も責任も比例して
    増えるのが当然なんだからそれを卒なくこなせるスペック持ちじゃない限り
    なり立たたないのは当然だもんね
    あまりに何でも望む傾向にも注意が必要だと思う

    +3

    -3

  • 281. 匿名 2023/03/27(月) 17:51:42 

    >>5
    子育てしてれば充分活躍でしょ
    なぜ社会に出ることだけが活躍に繋がるのかわからない。旦那を支えてその旦那が会社に貢献していれば、支えてる奥さんだって縁の下の力持ちなわけで。それじゃダメなの?

    +38

    -7

  • 282. 匿名 2023/03/27(月) 18:01:33 

    >>49
    別に専門職でなくてもやりがい持ってやってる人もいれば、専門職でも全くな人もいるよね。

    専門職だからやりがいがあるとは一概に言えないと思う。

    +20

    -0

  • 283. 匿名 2023/03/27(月) 18:07:07 

    >>24
    そんな大変なパートはしないんじゃない?私も楽めな事務だし。安いけど楽だしボーナス僅かにあるようなやつ。

    +1

    -5

  • 284. 匿名 2023/03/27(月) 18:12:41 

    >>21
    新卒で入って18年目で時短勤務してるサービス業
    勤務時間的には他の人に負担かかってるの重々承知だし子どもの発熱で休む事もあるけど旦那が休みの日は閉店までいるし土日も預かりの都合付けば出るし子ども関連での突発的な休みは年2〜3日程(病児保育活用)
    結構専門的な知識と経験がいる職種なので「辞められてフルで働ける新人が来るより時短でもいて欲しい」と言ってもらえる程度には頑張ってる自負はある

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2023/03/27(月) 18:12:45 

    >>281
    今の若い男性はそれを支えではなくぶら下がりと感じるんだよ。自分一人生きていくのも大変な時代だから

    +12

    -2

  • 286. 匿名 2023/03/27(月) 18:24:59 

    バカだから人生詰んでるけど、とりあえず不労所得があるから収入0にならずよかった…。
    更に子供1人につき2万もらえる額が増える。
    子供が幼稚園に行くようになったらバイト再開する。

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2023/03/27(月) 18:33:46 

    >>258
    えーなにそれ。すごい偏見だね…

    +21

    -2

  • 288. 匿名 2023/03/27(月) 18:52:33 

    >>227
    顔載せててミスコン受賞者とかいるよ。

    +1

    -2

  • 289. 匿名 2023/03/27(月) 18:54:47 

    >>287
    同じ母親なのに、どんな顔してそんなコメントを書いてるのか気になる。
    保育園は動物園ってコメント、本当にすごいと思う

    +7

    -3

  • 290. 匿名 2023/03/27(月) 19:08:51 

    >>1
    当たり前じゃない?たとえば長距離トラック運転手をやりながら子育てなんて、旦那がパート主夫でもなければ無理だってわかるもん。
    だから学生のうちから子供産んでも続けられそうな専門職系の道に進んだ。あと食いっぱぐれないように英語勉強して希少性高めた。

    +6

    -1

  • 291. 匿名 2023/03/27(月) 19:09:56 

    >>258
    ワーママのトピにそれ書きに来てる時点でママ自体が歪んでるやん

    +36

    -0

  • 292. 匿名 2023/03/27(月) 19:32:57 

    >>258
    どこ行っても偏見持ってたり、何かにつけて文句言ってくる奴はいるよね。

    +4

    -1

  • 293. 匿名 2023/03/27(月) 19:36:37 

    >>32
    女性○ネと読んじゃった

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2023/03/27(月) 19:48:52 

    >>1
    だって子供が熱だしたら子供最優先だもん
    仕方ないよ

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2023/03/27(月) 19:50:39 

    今は夫が単身赴任で子どもも幼稚園だから専業主婦だけど、子どもが小学校入ったら復帰したい

    元看護師だけど職歴が短くてかなりのポンコツだから就職先が見つかるか心配…

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2023/03/27(月) 19:54:49 

    >>277
    そうなんですよね、
    男性は金かねカネの目線で値踏みされる。
    それにイケメンか、高身長か、スポーツ得意か…など付随してるに過ぎない気がする

    その値踏みから外れてしまった人が、
    「弱者男性」とか「チー牛」とか小馬鹿にされてしまう
    犯罪を起こしやすい理由の一つにもなってるかと

    +7

    -0

  • 297. 匿名 2023/03/27(月) 19:57:01 

    >>283
    大変か大変じゃないかではなく給料の話ね
    フルタイムパートの人の平均年収は204万
    年収だと倍、月収だと10万以上多く貰ってるから
    今の職業ではなかったら専業主婦選んでた、という話

    +7

    -2

  • 298. 匿名 2023/03/27(月) 20:00:26 

    働くママになりたい人がそもそも少数派だろ日本では…
    旦那に依存しきるとやばいから対策は必要として欧米女性みたいにパワフルに活動したくない

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2023/03/27(月) 20:03:14 

    子供いても全力で働きたい人はいるだろうから専用に受け皿とかサポートシステムは確立したほうが良いと思うけど正直そこまでフル稼働で働きとうない

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2023/03/27(月) 20:03:22 

    >>45
    ママ友はもう復帰することはないって言ってた
    ブランクあるから自信ないって

    +7

    -0

  • 301. 匿名 2023/03/27(月) 20:08:07 

    >>291
    最近は専業より独身のワーママ叩きの方がひどいと思う。
    まあ独身の方は実害被ってるんだろうけど。

    +18

    -2

  • 302. 匿名 2023/03/27(月) 20:08:59 

    >>53
    小学校低学年でもすでに放置されてた子いたよ。
    うちに遊びに来てて、両親帰って来るのいつ?って聞いたら8時くらいって言っててビックリしたことある。その子鍵持ってないから、鍵は開けっぱなしだったみたい。
    今の放置子が将来問題として浮き出てこないかと密かに心配してる。

    +10

    -2

  • 303. 匿名 2023/03/27(月) 20:14:53 

    >>53
    なにそれ
    可哀想だね。
    産みっぱなしみたいじゃん。

    +10

    -1

  • 304. 匿名 2023/03/27(月) 20:30:20 

    >>252
    タイムカードで何時から何時までみんなと一緒に働きますみたいな環境なの?

    +2

    -1

  • 305. 匿名 2023/03/27(月) 20:38:36 

    >>5
    女性の社会進出を煽ってるけど、
    近い将来女性やシニア労働者余りがくると思う
    第二次就職氷河期に備えて働けるうちに働いてる

    +11

    -0

  • 306. 匿名 2023/03/27(月) 20:41:00 

    >>29
    介護は名称独占。
    医師は業務独占。医師は資格が必須で、専門職だけど、介護は絶対資格が無いとできない仕事ではないって事。

    +6

    -0

  • 307. 匿名 2023/03/27(月) 20:51:23 

    公務員だけど、寿退職も出産による退職も、今はもうてんで聞かないもんな…。
    働けるってありがたいって思うよ。サビ残どうにかしたいけど涙

    +9

    -0

  • 308. 匿名 2023/03/27(月) 21:09:12 

    >>306
    あらぁ、じゃあ私もサービス業だ。リハビリ職です。技術職と思ってた

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2023/03/27(月) 21:20:47 

    >>1
    主旨からズレるけど
    何か介護職、美容師とかが専門技術職じゃなくて、サービス業に分類されるのがモヤモヤする
    免許必要だし知識技術必要なのに、専門技術職に入れてもらえないのおかしい

    +15

    -2

  • 310. 匿名 2023/03/27(月) 21:42:06 

    出来ることなら働きたくないでござる。
    本当は家のことちゃんとしたい。

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2023/03/27(月) 21:51:37 

    >>306
    29です。なるほど。納得しました。
    例えば、採血みたいな医療行為が出来ると技術専門職になる。

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2023/03/27(月) 21:56:16 

    >>124

    看護師って言ったら必ず、気が強いワード出て。
    そう思いたいんでしょうけど、子持ちの看護師、主婦看護師は優しい人が多い。公私共に忙しいし、人に意地悪している暇はないんです。

    +5

    -9

  • 313. 匿名 2023/03/27(月) 22:09:23 

    >>12
    うちの学校
    もう7年以上育休から戻らない女性教師いるわ
    3年目に入る人もいる

    あの状態でも「仕事続けてる」って事になるんかな?

    +16

    -3

  • 314. 匿名 2023/03/27(月) 22:09:58 

    >>312
    >子持ちの看護師、主婦看護師は優しい人が多い
    んなわけ絶対ない。もし独身看護師が意地悪なんだとしたら、あなたたち子持ちが負担かけてるから嫌みの一つでも言いたいだけだと思う。自分の都合を押し付ける人のことを好いてくれる人はいない。ましてや職場では。

    +5

    -7

  • 315. 匿名 2023/03/27(月) 22:13:28 

    >>53
    共働きがいちばん偉い!稼げない能力がない人が専業やってる!みたいな書き込みだらけだけど…わたしの周りで不登校になった子供の家はほぼ共働き。
    祖父母が手厚くケアしてくれてて、順調そうだった友達も、お母さんじゃないと嫌だ、一緒にいてほしい、って言われて騙し騙し働いてたけどとうとう不登校になってしまって、友達は悩んだけど仕事辞めた。働くのはいつでもできるって。
    働いてるとそうなるって訳じゃないけど、その子がどれだけ親との関わりが必要かは個人差大きいし難しいなーと思った。

    +30

    -8

  • 316. 匿名 2023/03/27(月) 22:18:13 

    >>1
    事務系の何が質が悪いの?
    だってショップ店員とか、何処か小綺麗な会社のショールームとかCAとか、若くて綺麗な人を置いてなんぼな職業を30過ぎて子供産んだ後の劣化した姿でやりたくないじゃないww 顔は出さなくてなんぼだわ。

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2023/03/27(月) 22:24:23 

    >>314

    そうかもですね。
    今は子持ち多数の職場なので自分は居心地が良いです。前の職場は独身多数だったので、大変でした。

    どちらも、自分の立場と同じ人が多数派の職場に身を置いた方が居心地が良さそうです。

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2023/03/27(月) 22:25:05 

    >>29
    ケアマネは専門職なのにね。

    +6

    -0

  • 319. 匿名 2023/03/27(月) 22:26:19 

    保育園の説明会で土曜日預けの質問をした人が
    「パパもママも仕事の日は預けられるけど
    小学校になったらどうするのか。
    そういう働き方の人は結局途中で辞めるから
    土曜日は預けないよう調整してほしい」
    と言われてて可哀想だった。

    両親ともサービス業だと土日出勤も
    普通にあって厳しいよね。

    +5

    -0

  • 320. 匿名 2023/03/27(月) 22:32:07 

    >>258
    子持ちの方、職業は何ですか?てトピで「専業です」て書いてボロクソ叩かれてた人がいた。
    しかも専業主婦って書いてたの1人や2人ではないw
    専業してると空気読めなくなるんだなー仕事辞めないようにしよーと思った。

    +29

    -2

  • 321. 匿名 2023/03/27(月) 22:38:54 

    >>313
    おそらく教員側ではないですよね?
    教員側としては万年人手不足状態ではあるけど、基本代わりの先生が来てくれるし、どちらかといえば続けてとってもらった方がやりやすいので不満持つ人ほぼいないですよ。
    こればかりは授かりものなので何とも言えませんが、ちょっと復帰してまた産休の方が校務分掌ぐちゃぐちゃになるし、生徒側も授業スタイルや成績の付け方変わって混乱するので、がっつりとってくれる方がありがたいという声が多いです。

    +16

    -0

  • 322. 匿名 2023/03/27(月) 22:48:30 

    >>50
    私も看護師ですが職場で悪口や揉め事一切ないです。
    その代わり私が勤めて6年目になりますが看護師1人しか退職していないので新規募集もありません。
    看護師でも同じく平和に働いてる友人が他にもいますよ。女性同士でも環境が良ければ平和に働けるところもありますよ。

    +6

    -2

  • 323. 匿名 2023/03/27(月) 22:51:57 

    >>308
    理学療法士さんとかは技術職のイメージだよ〜。
    補装具費制度の事務経験者だけど、施設入所してる利用者さんが車椅子を新規で買う時に、理学療法士さんに意見書求めたりするし。

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2023/03/27(月) 22:55:15 

    >>322
    看護師じゃないけど同じように資格職で女性が多い職場です。
    仲間内より外部の人間(この場合だと患者や客)が難しい人が多い職場って、意外と女性同士で揉めたりしないよね。外部がキツイから、内部は助け合わないとやってらんないもんw
    ぶっちゃけると児童虐待関係の職務ですが(´Д` )

    +5

    -0

  • 325. 匿名 2023/03/27(月) 22:57:05 

    >>263
    子が風邪とかコロナとかインフルや胃腸炎なら来てほしくない。家族内なら絶対に菌とかウィルス保菌して会社にばら蒔くから。

    素直に休んでほしい。

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2023/03/27(月) 23:05:26 

    >>293
    どちらかと言うと「生かさず殺さず」…

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2023/03/27(月) 23:07:27 

    >>313
    いずれ戻るのであれば「続けてる」んじゃないかな。
    自分も学校事務で働いてたけど、長い定年まで堂々と休めるのって育休ぐらいだろうから良いと思う。育休明けるときは辛いと思うけど。

    +12

    -0

  • 328. 匿名 2023/03/27(月) 23:07:57 

    >>259
    ママ友なんかと遊ぶ暇あったら働いて働いて家のローン返して子にいい大学通わせて老後に備えなさいって感じの家が多かったなー。



    +1

    -0

  • 329. 匿名 2023/03/27(月) 23:12:09 

    マイナス覚悟だけど、強かな女性は正社員で何人産んでも働いていけると思う。仕事ができるできないよりもあるけど責任感があるないで変わらない?責任感ある人ほど子供産んで働くって負い目をどこかで感じてしまってキツイと思うよ。私は正社員でまだ働いてるけど2人目できたら辞めようと思ってる。居ずらいもん。

    +16

    -2

  • 330. 匿名 2023/03/27(月) 23:15:55 

    >>137
    3号は今の時代では有り得ないという風潮なのに、がるちゃんだと批判するとすごいマイナス喰らうよね

    +13

    -2

  • 331. 匿名 2023/03/27(月) 23:18:54 

    >>73
    自分が貧しいのは、外国人のせいにする主張よくみるけど、外国人のせいで日本が貧しくなってるわけないじゃん。労働人口足りないんだから、外国人呼びたくないなら自分が働けばいいのに

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2023/03/27(月) 23:20:35 

    別にスキルなんてないけど、正社員子持ち。
    サービス業だけど給料まあまあ高い。
    業種関係ない、根性の問題

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2023/03/27(月) 23:26:37 

    専門職は資格とか実務経験があれば転職も強いからなあ

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2023/03/27(月) 23:35:13 

    >>14
    高学歴じゃなくても事務職にはつけるでしょ
    大げさすぎだよw
    私高卒だけど新卒で入った会社で子供産んだ今もずっと正社員続けてるよ

    給料の差はあるにしても正社員の会社員になるだけならそんなハードル高くないよ

    +26

    -2

  • 335. 匿名 2023/03/27(月) 23:40:31 

    >>9
    その職に対する努力や意欲が一般労働者とちがうから仕事を手離さないということでは?
    優秀かどうかはまた別の話。

    +6

    -1

  • 336. 匿名 2023/03/27(月) 23:40:45 

    >>212
    図々しさも能力のうちですよ。空気を読まずに周りを巻き込むのもPJ管理では必要でしてね。そうじゃないと前進しないし。

    管理する側、される側に分かれると、管理する側の方が自分も相手もコントロールするから時間の扱いには長けている。

    専門工程での、管理職だと自分の時間作りやすいかもしれない。
    専門工程だから仕事の囲い込みができるしね。

    +9

    -1

  • 337. 匿名 2023/03/27(月) 23:41:23 

    >>52
    公認会計士なんだけど、お医者さんほどではないけど会計士のパートも結構いいよー!
    私は大手監査法人の経験10年でマネージャーまでなってて英語可なので、時給7000円くらいでパートしてる。9-5時で繁忙期だけサポート入るみたいな感じ。子育て落ち着くまでこのまま行く予定。
    医師免許とちがって取得も全然お金かからなかったし、進めてくれた恩師に感謝してる。

    +15

    -0

  • 338. 匿名 2023/03/27(月) 23:45:33 

    >>14
    ていうかワーママ続けるのにお金かかるんだよね!たとえば子供が熱出してテレワークでもずっと見てるわけにもいかないのでシッターさん雇うと、会社から補助出ても1日1万超える。小1の壁を越えるために民間学童入れれば月8〜9万かかる。
    となると子供いたら、特に複数人いたら、月給額面30万未満だとフルで働くメリットある?ってレベルの経費が必要になってくるから、結局は額面70万、ボーナス込みで年収1000万、みたいな人だけ働き続けられる。

    +19

    -1

  • 339. 匿名 2023/03/27(月) 23:50:50 

    >>1
    働くママになりたくない。
    仕事は好きだけど忙しいの嫌なのよ。
    安定した収入のためだけにやりたい仕事を諦める人生も悲しくないか。

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2023/03/28(火) 00:08:04 

    >>1
    扶養上限あげてほしい
    そしたら正社員になってバリバリ働いて
    子育てできる
    だいたい物価や生活コストが上がったのに扶養上限がこれっぽっちっておかしいよ

    +4

    -4

  • 341. 匿名 2023/03/28(火) 00:09:39 

    >>33
    そこよね
    私は今はフルリモートだからどうにでもなるんだけど、昔は接客業してて
    その時間自分が不在の場合に代わりを誰か頼まないといけない仕事って続けていくの相当大変だよね
    周りに迷惑かけてしまうのも辛いし、自分も板挟みでしんどいから続かないよね

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2023/03/28(火) 00:11:59 

    こどもが小さいうちは、預けるとこが無かったらうちの会社は諦めて。
    預けるところは、働いてなかったらうちは利用できません。
    だった。

    こどもがある程度大きくなったからこどもの生活に合わせて働こうとしたら、こういう時間帯の仕事は小さい子の親御さんに譲ってあげてください、と言われた。
    おっしゃる通りです。
    でも、私はいつになったら自分に合わせてもらえて、働かせていただけるのでしょうか?

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2023/03/28(火) 00:17:12 

    >>282
    本当にそう思う。
    専門職が優秀なのはわかるけど、それ以外は優秀じゃないみたいな風潮おかしいよね。
    みんなやりたいことちがうんだし、いろんな職種があって自分の生活が成り立ってるのに。他人の仕事に評価つけるのはちがうよね。

    +15

    -0

  • 344. 匿名 2023/03/28(火) 00:18:05 

    >>41
    べつに乗っかっても良かったんだけど、現実問題大手ホワイト勤めの人しか無理な話だったという

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2023/03/28(火) 00:21:27 

    >>320
    わたしはガルで専業主婦を女性が叩くのに違和感だったよ…同じ女性なのにねって
    女の敵は女とか、女は半径5メートルでしかものを考えられないって、がるちゃん見てると本当だなと理解した

    +16

    -2

  • 346. 匿名 2023/03/28(火) 00:37:43 

    >>258
    動物園はひどいけど、虐待は本当になんとかならないのかなとは思う
    元保育士のタレントさん、虐待はどこにでもあるとか言ってたね

    +2

    -2

  • 347. 匿名 2023/03/28(火) 00:40:13 

    >>330

    そんなに3号って話題になってる?
    ガルではよく見るけど

    +3

    -2

  • 348. 匿名 2023/03/28(火) 00:51:22 

    >>309
    対面で接客してる時間が多い職種だからじゃない?
    あとは資格の取得難易度、学歴の高さとか。

    +0

    -2

  • 349. 匿名 2023/03/28(火) 00:56:31 

    >>315
    うちの知り合いのバリキャリ大手ママのお子さんの女の子も幼稚園児にして小学生並みの陰湿いじめしてた問題が大きくなりすぎて親も呼び出しになったけど、こんなイイ子がそんなことするわけありませんの一点張り
    親厳しくて寂しい子供で頭良いと悪事も陰湿になる傾向あるね

    +7

    -1

  • 350. 匿名 2023/03/28(火) 01:02:43 

    >>285
    能力低い男性の話だよね。子供いるとこはなんだかんだ旦那頑張って稼いでる気するわ。私の周り自営それなりにいるけど子供3人多い

    +10

    -1

  • 351. 匿名 2023/03/28(火) 01:06:07 

    >>53
    私の親シングルマザーで小1から鍵っ子。
    帰り日付まわるときも頻繁にありました。祖父母が30分かけて週1くらいで夕飯作りに来てくれてたしすごく優しくて大好きだけど、母親に話したかったこと沢山あったから寝るの惜しんでよく待ってた。
    朝の3時頃寝て6時に起きる生活。
    生活サイクル狂いまくりだったなと思う。
    この頃から自分もおかしくなっていきました。
    周りには専業主婦の家庭が多かったので、おかえりと迎えてくれる友達の家が羨ましかったです。
    もともとわりと明るい性格だったと言われるけど中学くらいから離婚もあってか暗くなって高校で不登校になりました。でもおなじ環境にいた弟は立派に育ったから個性なのかな。

    +8

    -0

  • 352. 匿名 2023/03/28(火) 01:06:21 

    若い時にしっかり勉強して資格とかちゃんと取らなかった人は大変だよね。

    +7

    -0

  • 353. 匿名 2023/03/28(火) 01:28:04 

    >>161
    稼ぐ旦那がいるのになんでわざわざ無理に働く必要があるの?
    旦那が働けって言うならまだしも。笑

    生活のためとかも必要ないし
    年収数千万なら旦那さんが奥さんの分も社会貢献してるし良いじゃん笑

    +6

    -3

  • 354. 匿名 2023/03/28(火) 01:34:26 

    >>272
    そして子も優秀ルートを辿っていく

    +3

    -0

  • 355. 匿名 2023/03/28(火) 01:47:50 

    >>149
    それは結婚して子どもできてからのこと?そうでないなら新卒でも中途でも正規で働く人なんていっぱいいるでしょ。

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2023/03/28(火) 01:51:16 

    お勤めには出たくないんだけど、稼ぎたいなぁ

    +1

    -2

  • 357. 匿名 2023/03/28(火) 02:05:01 

    >>5
    とりあえず男がやらないやりたくないことは全部女にやらせとこう、っていう社会

    +11

    -2

  • 358. 匿名 2023/03/28(火) 02:07:58 

    >>168
    さすがNINJAの国だぜ。

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2023/03/28(火) 02:19:50 

    >>353
    まあまあ稼ぐ旦那がいて、子供預けたら私の収入なんてゼロになっちゃうけどちょっと働いてる。
    せっかく専門職の資格取ったし、子供が大きくなった時にも今の仕事したいからブランク空けたくないので。
    そんな人かなり多いと思うよ。

    +5

    -0

  • 360. 匿名 2023/03/28(火) 02:46:08 

    >>1
    これそもそも独身女性でも割合少ない職業だろうし全く意味ないような

    サービス業とかは夜遅いシフトがあると当然続けられないしね
    定時で土日休みの仕事が続けやすいってだけだと思う

    +4

    -1

  • 361. 匿名 2023/03/28(火) 03:18:36 

    私人材派遣の会社で働いてるんだけど、ITとかweb系、特に後者は本当に女性のスタッフが多い
    時給も事務パートの私なんかより全然良いので羨ましいなーと思いながら見てる
    こういう人たちが働くママをやってるんだろうなぁ

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2023/03/28(火) 03:27:54 

    >>309
    理美容は水商売

    +0

    -2

  • 363. 匿名 2023/03/28(火) 03:37:13 

    >>313
    うちの学校には入職1年半で産休入った教員いたけどそのキャリアで専門職と言えるのか疑問。そして子育てしながら復職出来るのかも疑問だし経験不足で子育てやりながら教える教員に預けられる児童がかわいそう。

    +2

    -8

  • 364. 匿名 2023/03/28(火) 04:16:34 

    >>353
    自分が嫁いだ先が更に高収入の義父と高収入の義母の所謂パワーカップル。比べちゃったからかな。

    +1

    -1

  • 365. 匿名 2023/03/28(火) 05:42:46 

    >>195
    それはちょっと別の種類では…
    私の姉はそれこそめっちゃできるタイプだけど、夜は9時半に寝て朝は4時半に起きてめちゃくちゃ健康的な生活しつつ全部そつなくこなしてる。ほんとにできる人は健康にも気をつけてると思う

    +7

    -0

  • 366. 匿名 2023/03/28(火) 05:45:26 

    >>224
    それはなんというか可哀想な思考ですね
    手間かけただけ良いという考えな人だったのかな。つまり褒めて欲しかったとか?絶対仕事できなさそう

    +5

    -0

  • 367. 匿名 2023/03/28(火) 06:06:37 

    >>77
    考え方同じです。アラフォーですが、「これからは必ず女性も働くのが当たり前の時代になるから、出産しても働き続けられる仕事を選べ」と親からも言われてました。
    今では親に感謝しつつ、両親遠方ですが仕事と子育てがんばってます。

    +3

    -0

  • 368. 匿名 2023/03/28(火) 06:41:34 

    >>360
    そうだよね。
    ホワイト企業だから仕事を続けられる、とかよく見るけど定時で土日休みだから続けやすいってだけ。夜間や土日に働く仕事も世の中たくさんある。

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2023/03/28(火) 06:42:07 

    実家の手厚い協力があればどんな仕事でも続けられると思う

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2023/03/28(火) 06:55:22 

    音大まで出してもらったのに、講師業しかつけなくて、講師やってた。結婚して子供産んだら、習い事に需要のある時間って自分の子供にとっても習い事の時間なんだよね。平日の夕方や土日。実家も遠方で預けられないから結局講師業は難しいと思ってる。何のためにあの大金を親に使ってもらったのか情けなくなるよ。

    +1

    -1

  • 371. 匿名 2023/03/28(火) 06:59:33 

    >>104
    同じくなんだかんだ親の助けなしでやっていけてる。
    毎日バタバタだけど、金銭的な余裕があるから大変ながらも穏やかでいられてるのかも。

    +6

    -0

  • 372. 匿名 2023/03/28(火) 07:08:57 

    >>98
    うちはまさにこれ。基本在宅だしインターバル取りながら働けるから助かってる。
    さらに両親も近くに住んでて普段はたまにおかず貰う程度だけど、長期休みや出張等になったら手伝ってもらってるよ。
    子育てしながら働くための環境を作り上げることに20代は専念した感じだけど、結果的によかった。

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2023/03/28(火) 07:36:06 

    >>315
    私の従兄が不登校からの引きこもりだけど、おばさん専業主婦
    うちは両親共働きで子ども4人全員普通に働いて結婚して子育てしておるけれど、そのおうちは3人いてひとり中卒からの引きこもり、ひとりは行方不明、最後のひとりだけちゃんと働いている
    私が小学生のころは共働き家庭なんて殆んどいなかったけれど、数少ない共働き家庭の子で不登校なりました、なんてひとりも聞かない
    保育園のときの友だちも今みんな普通に生活しているけどな

    +9

    -1

  • 374. 匿名 2023/03/28(火) 07:41:02 

    >>87
    看護師も大卒が半数以上じゃなかったかな?

    +0

    -1

  • 375. 匿名 2023/03/28(火) 09:22:30 

    >>1
    ワーキングマザーなんて、身体負荷がない事務職だってキツいでしょー。私もバックオフィスだけど、ママさんたちいつも疲れてるよ。ましてや、立ちっぱなしがデフォのサービスとか製造なんて絶対無理。

    +3

    -0

  • 376. 匿名 2023/03/28(火) 09:35:02 

    >>373

    関係ないけど、保育園の友達とまだ続いてるってすごいね
    私なんて大学のときの友達ですら疎遠だわ

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2023/03/28(火) 09:36:26 

    >>374

    いや、専門が多いよ
    大卒ナースはすぐに出世できるけど、管理する立場になるから、逆に続けにくいと思うよ

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2023/03/28(火) 10:35:38 

    >>337
    すごい勉強沢山されて掴んだ地位ですね。
    めちゃくちゃかっこいい。

    +5

    -0

  • 379. 匿名 2023/03/28(火) 10:48:32 

    むしろ最近は誰でも働くママになろうと思えばなれるようになってるよ。
    昔は専門職くらいだったけど。

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2023/03/28(火) 10:52:38 

    今小学生の子供がいて育休使わせてもらって、職場復帰して保育園預けて小学校入ってからも時短で働かせてもらってるけど会社的に独身も既婚者も男性が多い職場だからフォローしてもらえてて助かってるなと思う
    男女逆の比率だと今の感じで子育てしながら働くのが、うちの会社では実現できなさそう

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2023/03/28(火) 10:55:49 

    >>23
    美容部員やってるよ〜
    日曜日は定休にさせてもらってる。

    ここ10年かなりでママさん増えたなと思う。
    親と同居とかじゃ無ければ、早番が基本だから、どこのブランドも朝は同じようなメンツだなーと。

    わたしの会社は比較的ママでも働きやすいのと、同じ店舗のスタッフが早起き嫌いな人ばかりで、早番やりたがらないから助かってるよ。

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2023/03/28(火) 11:01:55 

    今の女性って特にキャリア志向じゃなくても正社員が当たり前な感じするけど家庭持ったら一昔前と同じく辞めるか勤務形態変えるしかないのか
    社会や家庭の形が全然進歩してないね

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2023/03/28(火) 11:03:11 

    働きながら子育てしてる人どれだけいるのか
    実家に投げてるか
    干物旦那に投げてるか
    どっちかだよね
    高校大学生でも専業主婦じゃないとキツいよ
    旦那と分担なんてできんでしょ
    旦那は仕事だし
    キャリア犠牲にしてイクメンやってる男もごく稀に
    いるけど、みきママみたいに塾ね離婚になるし

    +1

    -5

  • 384. 匿名 2023/03/28(火) 11:47:19 

    >>373
    だから親との関わりがどれだけ必要かは個人差あるって書いてあるし、関わり方にもよるでしょ。働いてたら不登校になるって訳じゃない、とも書いてある。

    +2

    -2

  • 385. 匿名 2023/03/28(火) 16:34:06 

    >>376
    けっこう密に繋がっているかも
    それこそ周りに殆んど保育園あがりがいなかった時代だからさ
    親同士も仲良いんだよね

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2023/03/28(火) 19:19:03 

    私は会社員から主婦を経て
    フリーランスの通訳者になった。
    雇われのストレスなくて、忙しくても快適。
    定年もなし。 
    多分死ぬまで仕事する。

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2023/03/28(火) 20:11:51 

    >>9
    事実だと思うけど、そういう事ばかり話すメンヘラの知人が鬱陶しい。

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2023/03/29(水) 06:59:39 

    >>196
    そう見られるかもしれないけど、育休一年どころか、全く取らずに復帰するのが結構普通の世界。
    代わりがいなかったり。
    第一子は産休だけの3ヶ月、第二子は育休1ヶ月とって4ヶ月で復帰。学会も1年3ヶ月以上休むと資格更新してくれないからね。ただでさえ晩婚気味な女医に出産年齢は限られてるのに、資格維持と出産は並行難しい。

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2023/03/31(金) 23:49:29 

    >>7
    会社の管理職やってる人、子供3人いて小学生と保育園児とかなのに普通に残業してくしコロナで休校の時も1日も休んでなかったし、めちゃくちゃ親頼ってるんだろうなって思ってた。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。