-
1. 匿名 2023/03/26(日) 15:01:20
タイトル通りですが、商品を買うときはなんでも無香料のものを選びます。どれだけ口コミがいい物でもにおいがあるとそれだけでNGです。先日間違えて香料ありのファンデーションを購入してしまいオエッとなりながら1日過ごしました……。+71
-3
-
2. 匿名 2023/03/26(日) 15:01:53
わかります+50
-2
-
3. 匿名 2023/03/26(日) 15:02:12
>>1
自分が臭いのでは😓+5
-60
-
4. 匿名 2023/03/26(日) 15:02:33
+17
-0
-
5. 匿名 2023/03/26(日) 15:03:07
無香料という名の謎の香料が入ってるのは何故なんだべ+46
-1
-
6. 匿名 2023/03/26(日) 15:03:26
柔軟剤、香水、整髪剤などなど全て、大の苦手です。
スメハラ、やめてほしい。。。+68
-7
-
7. 匿名 2023/03/26(日) 15:04:12
香料でくしゃみ出るから、なるべく無香料にしてる+17
-1
-
8. 匿名 2023/03/26(日) 15:04:17
ハミングの無香料+25
-0
-
9. 匿名 2023/03/26(日) 15:04:41
体調抜きよって少しでも香りがあると気分が悪くなるから無香料がいい
製品によっては無香料のものに限りがあって選択できないのが難点+20
-3
-
10. 匿名 2023/03/26(日) 15:04:45
+15
-0
-
11. 匿名 2023/03/26(日) 15:07:26
犬を飼い始めてから無香料生活になったけど、たまに化粧品などのサンプルをもらって使うと、こんなにニオイ強かったっけ??って耐えられなくなります。+28
-1
-
12. 匿名 2023/03/26(日) 15:07:52
>>1
いまは無香料の添加物フリーが最先端よ
ナノプラスチックとか有害添加物だらけの今は
いかに有害添加物フリーで生活するかが大事+32
-4
-
13. 匿名 2023/03/26(日) 15:07:53
ハンドクリームのトピで、いい香りだから好きというコメントに閉口してしまう。
職場でも然り。+51
-6
-
14. 匿名 2023/03/26(日) 15:07:55
デコルテのメイクがキツくて使えなかった。
洗剤はファーファの「香りのない洗剤」を使ってる。
+22
-1
-
15. 匿名 2023/03/26(日) 15:08:09
>>1
香料が苦手なのか、それとも完全無臭がいいの?例えば原料臭はいいの?石油っぽい匂いとか。+10
-1
-
16. 匿名 2023/03/26(日) 15:10:14
ペットいるから結構気を使ってる
猫はアロマオイルダメって聞くけど、害のないいい香りがするものはあるんだろうか+10
-0
-
17. 匿名 2023/03/26(日) 15:11:13
>>15
私はそっちの方が苦手+8
-1
-
18. 匿名 2023/03/26(日) 15:12:16
スキンケアでレモン油が入ってるから柑橘系の匂いがするとかならいいけど
人工香料で香りづけしてるのが嫌だな+28
-1
-
19. 匿名 2023/03/26(日) 15:13:06
ヤシノミシリーズ愛用してます!
臭くなくて安心して使える。
いろんな商品で無香料増えて欲しいですね!
香りの強い柔軟剤ブームは早く去ってほしい。+44
-2
-
20. 匿名 2023/03/26(日) 15:13:28
クラランスは全体的に香料がキツいけどリキッドファンデにまで香料をついてて無理だった+4
-0
-
21. 匿名 2023/03/26(日) 15:14:22
NARSは無香料が多いからベースメイクは一式NARSで揃えている+10
-0
-
22. 匿名 2023/03/26(日) 15:15:45
>>18
人口の柑橘系の香りって一歩間違えるとワキガ臭だもんね…+6
-8
-
23. 匿名 2023/03/26(日) 15:17:46
>>5
香料は入ってないけど成分自体の匂いということではないのかな?+28
-0
-
24. 匿名 2023/03/26(日) 15:20:51
>>13
スキンケアとか化粧品でも、いい匂いで癒される〜みたいな口コミけっこうあるよね。
できるだけ匂いがないほうがいい。。。+13
-2
-
25. 匿名 2023/03/26(日) 15:21:39
無香料や微香性の柔軟剤増えてほしい。化粧品もつける時に香りしててもいいけどすぐに臭い消えてほしい。というのも、私は香水が好きだから香水で香りをつけたいので、その邪魔をされたくないという考え。+26
-1
-
26. 匿名 2023/03/26(日) 15:22:35
香料苦手な人は料理のにおいもダメなんですか?+3
-13
-
27. 匿名 2023/03/26(日) 15:25:19
がん治療してからロングヘアの人のシャンプーの香りが きつくて 頭が痛くなる
電車で吐き気をこらえるのに必死。なのでマスクが手放せません
+10
-5
-
28. 匿名 2023/03/26(日) 15:30:11
>>1
私も無香料があればそれを買います
香水と混ざるのが嫌だからなので理由は違いますが+17
-1
-
29. 匿名 2023/03/26(日) 15:31:13
>>25
すっごくわかります!
なんで香りつけちゃうの〜っていつも思います+16
-1
-
30. 匿名 2023/03/26(日) 15:35:10
柔軟剤、洗剤、シャンプーの匂いだけで今ここに誰々が居たと分かる様になって来た。偏頭痛持ちは
そのせいかな?金木犀とかジャスミンの香りはトイレかな?と思ってしまう。+21
-1
-
31. 匿名 2023/03/26(日) 15:35:13
洗剤って全く無香料って無理じゃない?
花粉症だからドラム式乾燥機と部屋干ししてるけど柔軟剤やめたらやっぱり匂いが気になった。
オキシクリーンと洗剤使ってすすぎ2回やってるのに+1
-6
-
32. 匿名 2023/03/26(日) 15:44:47
>>5
原材料臭ですね
洗剤だとファーファの無香料の洗剤が原材料臭も抑えたと聞いて使ってみましたが、確かに以前の無香料よりもにおいが控えめになりましたよ+5
-0
-
33. 匿名 2023/03/26(日) 15:47:56
>>15
これだけ嗅覚過敏の方の悲鳴がこだましてるのに香料が天下取ってるってことは、後者の方が圧倒的に嫌がられるってことなんですかねぇ🤔+8
-3
-
34. 匿名 2023/03/26(日) 15:51:04
>>19
ヤシノミは前から気にはなっていたけど食器に付いた臭いや手に付いた臭いもちゃんと落としてくれるのだろうか🤔+0
-4
-
35. 匿名 2023/03/26(日) 16:12:39
厨房で働いてるけど、仕事着やエプロンがめちゃエレガントなお花の香りぃ~な人がいて困る…+21
-0
-
36. 匿名 2023/03/26(日) 16:24:29
○タヤのレンタル用バッグが凄く香水臭くて吐きそうになるんだけどわざとつけてるのかな?+5
-0
-
37. 匿名 2023/03/26(日) 16:27:50
無香料はじめはいいけど
気をつけないと洗濯槽の匂いやカビ臭さがつくから注意+0
-4
-
38. 匿名 2023/03/26(日) 16:39:05
>>1
わかる
香料は本当にいらないよね
シャネルのリキッドハイライト見た目が好みなのに5分もつけていられなかった
香り無しファンデ
LUNASOL、SUQQU、イプサ
ケイト、マキアージュのパウダーは大丈夫だったよ
+8
-0
-
39. 匿名 2023/03/26(日) 16:46:28
>>6
バスで吐きそうになったよ😭+1
-0
-
40. 匿名 2023/03/26(日) 16:48:13
>>35
食品関係でそれはやめてほしいですな+16
-0
-
41. 匿名 2023/03/26(日) 16:57:31
>>19
私もこの洗濯用洗剤愛用してます!
本当に無臭なので助かってます!+7
-0
-
42. 匿名 2023/03/26(日) 17:06:38
>>35
一皿250円〜くらいの金額の回転寿司行ったら従業員の制服からフローラルの柔軟剤臭して全然食べられなかった
口コミよかったから期待してたのに+13
-0
-
43. 匿名 2023/03/26(日) 17:10:27
強烈な香りのものを身につけている人の嗅覚が大丈夫か心配になるよ
慣れるものなのかね
あと○USHとかお店に入らないどころか前歩くのも避けるレベルで無理
臭いは店内に封じ込めて欲しい+20
-1
-
44. 匿名 2023/03/26(日) 17:35:23
香水を使ってます。
他の香りをまぜたくないので無香料を選びます。
香水は量を調整できるけど、洗剤やハンドクリームは香りの量を調整できないからいくら好きな香りでも使わないです。+8
-1
-
45. 匿名 2023/03/26(日) 17:35:24
>>1
洗濯洗剤はダイソーの無香料。
食器洗剤はマジカの無香料。
これだけは譲れません!+4
-0
-
46. 匿名 2023/03/26(日) 18:07:38
>>4
キャンメイクつながりなんだけど、
マーメイドスキンジェルの緑がハーバル?の香りのあるタイプで苦手で使えなかったわ。
クリアと白は無香料なんだけどね。
こんど新発売する黄色は無香料みたいだから買ってみたいな。
+4
-0
-
47. 匿名 2023/03/26(日) 18:53:30
デパコスで無香料のリップはありますか?+2
-1
-
48. 匿名 2023/03/26(日) 19:06:43
>>19
これ気になってた。
+1
-0
-
49. 匿名 2023/03/26(日) 19:06:44
>>26
料理は平気
合成の強い香料が苦手、頭痛がしてくる(化粧品や洗剤のほとんどの香料は合成香料)
香料の化学物質がだめなんだと思う+7
-0
-
50. 匿名 2023/03/26(日) 19:58:39
ETVOSよ〜!敏感肌用なのに香料あってほんとにイヤ!無香料めざしてほしい。+7
-0
-
51. 匿名 2023/03/27(月) 02:47:32
>>50
これ難しい正直問題だよ……
コスメの原料臭って無香料だと、酸味臭いとか?粘土臭にクレヨン臭がするのがマストだから
まず最初に「傷んで居るのでは?」とか「古いモノでは?」って、必ず問い合わせが来るらしい。
匂いのない原料って、基本は無いし、無味無臭の物は逆にケミカルならあるんだよ!
敏感肌の中でも香料がアレルゲンで全くダメな人が使うコスメを、以前友人が持ってた事があるけど
ホント独特の臭いがして(昔懐かし、油粘土の様な匂い)私は到底顔には着けられないと感じたから。
+7
-0
-
52. 匿名 2023/03/27(月) 06:01:31
完全に無香料ではないけどセブンの洗剤、柔軟剤は香り抑えめで使えてます。ファミマのも大丈夫。
実家行った時とかメルカリで服買った時にドラストの洗剤柔軟剤の匂いするとキツすぎてびっくりする。+5
-0
-
53. 匿名 2023/03/28(火) 13:13:23
ボビイブラウンのリップ無香料だけど
すっごいクレヨンみたいな匂いするから
どっちがましかってなるんだろうね+2
-0
-
54. 匿名 2023/04/06(木) 13:01:06
>>47
ルナソルとスックあたりは無香料だと思うよ+0
-0
-
55. 匿名 2023/04/06(木) 13:01:41
>>53
わかる!ボビイのクレヨン臭のリップ苦手だ...+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する