ガールズちゃんねる

6Pチーズ、日本人の6割が誤読していたと明らかに… 雪印の「神対応」に思わず感動

128コメント2023/04/01(土) 13:45

  • 1. 匿名 2023/03/24(金) 22:54:07 

    6Pチーズ、日本人の6割が誤読していたと明らかに… 雪印の「神対応」に思わず感動 – Sirabee
    6Pチーズ、日本人の6割が誤読していたと明らかに… 雪印の「神対応」に思わず感動 – Sirabeesirabee.com

    老若男女問わず大人気商品の「6Pチーズ」だが、なんと日本人の6割以上が誤った読み方で認識していたと判明。正しい読み方は…。


    読者諸君は、こちらの商品名を見た際に「どの読み方」が脳内再生されただろうか。大半の人が「ロクピーチーズ」か「ロッピーチーズ」のどちらかで認識しているかと思うが、全国の10〜60代の男女1,000名を対象とし、同商品の「読み方」に関する調査を実施すると…。

    ロクピーチーズ派は結果を見て「ほら、見たことか」と破顔していることだろう。

    しかし非常に言いにくいが…じつは同商品、パッケージ横にも記載されているとおり「ロッピーチーズ」が正しい読み方なのだ…。

    皆さんはどっちの読み方でしたか?
    私はロクピーチーズだと思ってました…

    +323

    -41

  • 2. 匿名 2023/03/24(金) 22:54:31 

    知ってた

    +406

    -21

  • 3. 匿名 2023/03/24(金) 22:54:33 

    前にもこのトピ見た気がするんだが

    +182

    -3

  • 4. 匿名 2023/03/24(金) 22:55:02 

    えー、そうなんだ!
    ロクピーチーズって読んでたよ

    +368

    -13

  • 5. 匿名 2023/03/24(金) 22:55:11 

    シックスピー

    +5

    -15

  • 6. 匿名 2023/03/24(金) 22:55:17 

    ロッピーって呼んでたよー
    ロクピー派のほうが多いんだね

    +303

    -4

  • 7. 匿名 2023/03/24(金) 22:55:22 

    ふつーにロッピーチーズでしょ…

    +123

    -78

  • 8. 匿名 2023/03/24(金) 22:55:24 

    ロゴに書いてあるの知らなかったけど、ずっとロッピーチーズって読んでた

    +194

    -0

  • 9. 匿名 2023/03/24(金) 22:55:25 

    >>2
    普通に書いてあるしな

    +12

    -3

  • 10. 匿名 2023/03/24(金) 22:55:27 

    「ロクピー」呼びは変態認定

    +10

    -25

  • 11. 匿名 2023/03/24(金) 22:55:29 

    ロクピースチーズと思ってた。

    +90

    -4

  • 12. 匿名 2023/03/24(金) 22:55:39 

    どっちでもいいよw

    +32

    -2

  • 13. 匿名 2023/03/24(金) 22:55:42 

    CMで「ロッピーチーズ」って言ってない??

    +265

    -2

  • 14. 匿名 2023/03/24(金) 22:55:48 

    >>3
    うん、みたね

    +12

    -1

  • 15. 匿名 2023/03/24(金) 22:56:26 

    久しぶりに見て、薄くなってて驚いた。

    +9

    -0

  • 16. 匿名 2023/03/24(金) 22:56:33 

    えー!ロッピー?!なんでロッピー??ロクピーだと思ってた。

    +8

    -11

  • 17. 匿名 2023/03/24(金) 22:56:49 

    全然知らなかった。うちの親戚家族全員たぶんロクピーチーズって言ってる
    うちで集まりがあったときに6Pチーズテーブルに出ててその事で会話したのよ

    +6

    -2

  • 18. 匿名 2023/03/24(金) 22:56:55 

    知らなかった!
    私はこれが好き
    6Pチーズ、日本人の6割が誤読していたと明らかに… 雪印の「神対応」に思わず感動

    +107

    -5

  • 19. 匿名 2023/03/24(金) 22:57:01 

    渡部の好物

    +6

    -1

  • 20. 匿名 2023/03/24(金) 22:57:19 

    でもって6PのPはピースじゃなくてポーションな

    +26

    -0

  • 21. 匿名 2023/03/24(金) 22:57:31 

    雪印の不正はさておきか?

    +4

    -7

  • 22. 匿名 2023/03/24(金) 22:57:52 

    >「ロクピー」派が多い背景については、「表記に『6P』と数字を使用していることと、6個入りということから、『ロクピース』表記がイメージされるのかなと考えております」とも分析している。ちなみに商品名の「P」は、前出の通り「ピース」でなく「ポーション」の略なので、要注意。

    さらに6パックではなく6ポーションの略であった

    +11

    -0

  • 23. 匿名 2023/03/24(金) 22:58:15 

    トピ読んだけど

    雪印の「神対応」に思わず感動
    の部分はどこ?

    記事貼ってあるサイトまで飛ばないと見られない?

    +46

    -1

  • 24. 匿名 2023/03/24(金) 22:58:18 

    昔CMで所ジョージさんが
    めーいーじ♪とかちっちロクピーチーズ♪
    って歌ってましたよね。
    私もロクピーチーズだと思っていた。明治じゃないのに。

    +2

    -15

  • 25. 匿名 2023/03/24(金) 22:58:47 

    ロクピーって言いにくくない?!
    ロッピーチーズ派の方が少ないのびっくり

    +18

    -4

  • 26. 匿名 2023/03/24(金) 22:58:59 

    CMで「とろとろロッピーレンジで10秒」ってやってるからロッピーって読めた

    +19

    -1

  • 27. 匿名 2023/03/24(金) 22:59:19 

    >>1
    神対応ってどこが?

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2023/03/24(金) 22:59:26 

    >>1
    6Pチーズ、日本人の6割が誤読していたと明らかに… 雪印の「神対応」に思わず感動

    +14

    -6

  • 29. 匿名 2023/03/24(金) 22:59:39 

    ロッピーってCMでも言ってるしロクピーなんて考えたこともなかったよ

    +12

    -2

  • 30. 匿名 2023/03/24(金) 23:00:21 

    え、ロッピーって少数派なのにびっくり

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2023/03/24(金) 23:01:17 

    >>24
    それ、ロクピーチーズじゃなくてスライスチーズね

    +30

    -0

  • 32. 匿名 2023/03/24(金) 23:01:34 

    >>1
    チーズくせえから好かん!

    +1

    -3

  • 33. 匿名 2023/03/24(金) 23:01:42 

    どっちでもw

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2023/03/24(金) 23:02:30 

    >>23
    画像よーく見て。商品側面の写真。

    +5

    -2

  • 35. 匿名 2023/03/24(金) 23:02:45 

    ろくぴー
    ロッピーはLAWSONのなんかやる機械って脳が曖昧に覚えてるから無意識に識別強めにしてるんだ

    +6

    -1

  • 36. 匿名 2023/03/24(金) 23:03:07 

    >>13
    6pチーズで作ってみようみたいなCMで
    ♪作ロッピーチーズ~
    って歌ってたから覚えた

    +20

    -0

  • 37. 匿名 2023/03/24(金) 23:03:13 

    >>1
    せんたっき

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2023/03/24(金) 23:03:21 

    >>25
    私も驚いてる
    比率、反対じゃない?と思うくらいだわ

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2023/03/24(金) 23:03:47 

    洗濯機をセンタッキと言うのに似てるね

    +9

    -2

  • 40. 匿名 2023/03/24(金) 23:03:51 

    これ買わないから今の今まで商品名知らなかった…🧀トピ見て迷わず「ろくぴーすちーず」と読んだけど、まさかのロッピーとロクピーの二択でちょっと笑った

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2023/03/24(金) 23:04:08 

    6割が誤解も何もそう読んでも仕方ないのでは?

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2023/03/24(金) 23:04:24 

    >>7
    ふつうなら6はロクでしょ。
    あなたのふつうは6=ロッなの??
    アンビリバボー!!

    +18

    -18

  • 43. 匿名 2023/03/24(金) 23:04:28 

    >>3
    過去トピ探したけどワードが合ってないようでヒットしなかった
    かわりに美味しそうな画像見つけた😊

    +61

    -1

  • 44. 匿名 2023/03/24(金) 23:04:46 

    このチーズが牛乳パック何本分で作られているとかが知りたい

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2023/03/24(金) 23:05:38 

    ロッピーチーズ
    ロクピーっていう発想が無かった

    +4

    -2

  • 46. 匿名 2023/03/24(金) 23:05:41 

    CMでロッピーチーズってちゃんと言ってるよね?

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2023/03/24(金) 23:05:58 

    ろっ/ろく
    6回/6枚
    6個/6皿
    6杯/6年
    6本/6人

    カ行と破裂音の前ではろっ読みするっぽい
    他に法則あるかもだけどー

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2023/03/24(金) 23:07:15 

    >>42

    6本はロッポンだよね
    だから私もロッピーって読む方が自然だと思ってたよ

    +7

    -5

  • 49. 匿名 2023/03/24(金) 23:07:28 

    おばあちゃんがシックスポーションって言ってたから、シックスポーションだと思ってた笑

    +15

    -0

  • 50. 匿名 2023/03/24(金) 23:07:28 

    ロクピーだと違う意味になるしね…

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2023/03/24(金) 23:07:47 

    >>1
    ロッピーって言ってた

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2023/03/24(金) 23:09:20 

    普通にロッピーチーズって呼んでた

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2023/03/24(金) 23:09:47 

    >>16
    なんでって。

    「6個」のこと、「ろっこ」って言うでしょ?
    6回 ろっかい
    6箇所 ろっかしょ
    6キロ ろっきろ
    六軒・六件 ろっけん

    みんな、この読みで変換も出てくる。

    +3

    -3

  • 54. 匿名 2023/03/24(金) 23:10:37 

    >>49
    なにそれ。おばあちゃん、かっこいい。笑

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2023/03/24(金) 23:11:54 

    >>1
    それより、しらべー、とかいうサイトまだあったんだな
    そこに驚き

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2023/03/24(金) 23:12:04 

    >>3
    うん、明らかにあった。探しても見当たらないけど集団幻覚じゃないよねwトピタイがもっと伏せた感じのだったのかなー。

    +18

    -1

  • 57. 匿名 2023/03/24(金) 23:12:38 

    >>24
    スライスチーズだよ。

    +12

    -1

  • 58. 匿名 2023/03/24(金) 23:13:26 

    >>1
    これのCMでロッピーチーズって言ってなかった?
    私はそれで知った
    6Pチーズ、日本人の6割が誤読していたと明らかに… 雪印の「神対応」に思わず感動

    +8

    -3

  • 59. 匿名 2023/03/24(金) 23:14:19 

    つくろっぴーちーーずーーってCMしてたじゃん

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2023/03/24(金) 23:15:01 

    >>48
    6本はロッポンで承知した。

    けど6PのPってピース(piece)のピーでしょ?
    だとすると、ロッピースよりロクピースだからこの場合の6はロッじゃやくてロクと読むのがふつうだわ。

    +4

    -10

  • 61. 匿名 2023/03/24(金) 23:15:22 

    >>2
    普通にCMで
    ロッピーチィィーズゥーー〜🎶
    って言ってるよね

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2023/03/24(金) 23:15:26 

    >>53
    6とアルファベットの組合せで6Bだったらあなたはなんて読むの?ロビーっ読むの
    ?w

    +1

    -8

  • 63. 匿名 2023/03/24(金) 23:15:46 

    円の面積がπ×rの2乗になる理由を説明する時に使うと便利
    積分の考え方

    +2

    -2

  • 64. 匿名 2023/03/24(金) 23:18:36 

    >>1 名前あったのさえ知らなかった。あの切れたやつって呼んでた。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2023/03/24(金) 23:18:45 

    関西人アラフィフ、ずっとロクピーチーズって言ってました。最近はロッピーって言うんだなぁって思ってたw

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2023/03/24(金) 23:19:03 

    >>62
    よこ
    そこはせめてロッビーって言わないとw

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2023/03/24(金) 23:19:32 

    この間サンシャイン池崎が
    「好きなんですよねー、ロクピーチーズ…」って言ってて

    「ちゃうよ!ロッピーチーズや!」
    とTVの前で突っ込んだばかりだった。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2023/03/24(金) 23:20:23 

    >>13
    そりゃCMでロクピー言ってたらやばいでしょ。CMすら見たことないけど

    +1

    -24

  • 69. 匿名 2023/03/24(金) 23:21:06 

    >>60
    横。
    6「ポーション」だよ。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2023/03/24(金) 23:22:52 

    >>68
    国語苦手?

    +23

    -1

  • 71. 匿名 2023/03/24(金) 23:23:01 

    >>60
    ロクピーって語呂が悪い。
    ロッピーの方がまだキャッチー

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2023/03/24(金) 23:24:30 

    >>6
    むしろ名前あること考えたことなかったの少数派?
    ミックスチーズやとろけるチーズとか料理で使いがちなメーカー関係なくそう呼ぶように、これもおつまみ用のそのまま食べるこれは基本チーズとしか呼んでなかった。
    チーズあるけど食べる?燻製されてたらスモークチーズあるけど食べる?みたいな感じで普通に通じてたけど合わせてもらってたのかな?w

    +3

    -2

  • 73. 匿名 2023/03/24(金) 23:24:59 

    >>62
    横だけど、ロッビーって語呂が悪いから誰もそう読まないと思うよ

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2023/03/24(金) 23:25:17 

    生まれた時からロッピーチーズですが

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2023/03/24(金) 23:25:46 

    >>70
    ん?CMでロッピーて言ってるのは当たり前ではないの?

    +2

    -17

  • 76. 匿名 2023/03/24(金) 23:26:45 

    >>69
    恥ずかしい…
    けど、ポーションとてロクポーションじゃない?

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2023/03/24(金) 23:26:59 

    >>18
    チーズ苦手だけど、コレだけは食べれる
    好きすぎて買い占めちゃう

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2023/03/24(金) 23:28:40 

    6Pより8Pの方が柔らかくて好きだったな

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/03/24(金) 23:28:46 

    >>49
    昔はそういう名前だったというのを今日初めて知ったよ!

    商品名決定の経緯について、担当者は「最初は1935年(昭和10年)に、当社の前身に当たる北海道酪農販売組合連合会が『6ポーションチーズ』という名前で発売しました」「そのため発売当初は『6Pチーズ』ではありませんでしたが、円盤形を6等分していることから『6P』と呼ばれ、1954年(昭和29年)には『6Pチーズ』が正式名称となりました」と、振り返る。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2023/03/24(金) 23:29:17 

    >>7
    普通を主張するなら、全単語統一して英語じゃない?
    だからシックスピーじゃないか?

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2023/03/24(金) 23:29:37 

    CMで思いっきり「ロッピーチーズ」言うてるやん。
    それなのにロクピーだと思ってる人が多い事に逆に驚くわ。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2023/03/24(金) 23:37:47 

    読み方に神対応するより

    値上げしても元の容量に戻してよ

    4割減の商品って世界広しと言え
    コレくらいよ

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2023/03/24(金) 23:38:33 

    ガルで教えてもらいました

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/03/24(金) 23:39:04 

    >>81
    それね
    話題になってから
    ロッピーチーズってCMしたのよ

    この話って
    数年前にもあったのを焼き直しただけ

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/03/24(金) 23:41:18 

    >>18
    これはロッピーチーズじゃない。
    類似商品。

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2023/03/24(金) 23:42:59 

    ロクピーチーズかと思ってた

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/03/24(金) 23:46:42 

    >>1
    雪印はまだ国内だが。

    🇳🇱ネーデルランドの事をオランダと呼び続けてるのは、世界中で日本だけなのに、オランダが「日本はしょうがないな」と、それを許してくれてる事。外交オンチ…カタカナ苦手…も大概にしないと。
    6Pチーズ、日本人の6割が誤読していたと明らかに… 雪印の「神対応」に思わず感動

    +3

    -5

  • 88. 匿名 2023/03/24(金) 23:47:57 

    >>85
    本当だ!作ってる会社違うんだね!このコメント見てよく見てみて初めて気付いた!

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2023/03/24(金) 23:50:27 

    >>53
    それは6の後がカ行で始まって言いにくい場合だからでは?
    6Pなら普通にろくぴーで発音できるのにってちょっと疑問

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2023/03/24(金) 23:56:28 

    ロクピーもロッピーも言わないなぁ。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/03/24(金) 23:56:29 

    >>87
    オランダとはめちゃくちゃ付き合い長いからそこはもうご厚意に甘えさせてもらったほうがいいと思う
    オランダと日本はもうそういう関係

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2023/03/24(金) 23:58:02 

    >>1
    ウチは昔から三角チーズって言ってるよ

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/03/25(土) 00:01:14 

    >>89
    ロッピーの方がロクピーより言いやすい。
    フロッピーディスクとかあるし。
    ロッピーが耳に馴染んでる。

    促音便?

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/03/25(土) 00:04:39 

    そこはぼやっとロクピーとロッピーの間くらいので誤魔化してた
    狩野をカノとカノウの間くらいの言い方するみたいに

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/03/25(土) 00:05:35 

    >>75
    横だけど、
    CMでもロッピーって言ってるからロッピーチーズってみんな認識できそうなもんだけど、ロクピー派もいるんだねってことかと。

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2023/03/25(土) 00:11:24 

    >>87
    アホか。
    「オランダ」という言葉はは日本語だから良いんだよ。
    英語で喋る時にネザーランドって言えば。
    ジョージアやミャンマーやチョルノービリやウルルみたいに、呼び方を指定してきたならともかく。
    そもそも、それを言うなら英語読みじゃなくて現地語のオランダ語のネーデルラントに合わせるべきだろ。

    カタカナがあるから英語が苦手とか言っちゃう日本語のことも外国語のことも
    何にも分かってないアホがいるから英語教育が頓珍漢。

    日本国のことをニッポン・ニホンっていう国も無いやん。
    ジャパン、ヤーパン、ハポンなどなどやん。

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2023/03/25(土) 00:18:28 

    >>62
    ヨコだけど
    エーワン・エーツー・エーサン・エーヨン・エーゴ・エーロク
    ビーワン・ビーツー・ビーサン・ビーヨン・ビーゴ・ビーロク
    で、何でワンとツーだけ英語読なのか?って同僚と話したことがある。
    あとは、ニービー・サンビー・ヨンビー・ゴービー・ロクビー・ハチビー・キュービー・ジュービーだな。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/03/25(土) 00:19:42 

    >>61
    そうそうそれそれ!

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2023/03/25(土) 00:21:53 

    >>11
    私も個数の通り6ピースチーズだと勝手に思ってたけど違うみたいだね。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2023/03/25(土) 00:43:11 

    これあんまり美味しくない
    これ食べるならカマンベールやゴーダチーズ食べるは

    +0

    -1

  • 101. 匿名 2023/03/25(土) 01:00:26 

    >>34
    側面に読み方書いてあるのが神対応?

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2023/03/25(土) 01:01:19 

    昔はもっと分厚かったような気が

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2023/03/25(土) 01:03:05 

    >>8
    私も正式な読み方を知らずに、ただ言いやすいからっていう理由でロッピーチーズって言ってた

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2023/03/25(土) 01:03:28 

    ロクピーなんて初めて聞いたよ!

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2023/03/25(土) 01:26:54 

    >>43
    可愛い〜w

    +8

    -1

  • 106. 匿名 2023/03/25(土) 01:45:46 

    え!?普通にロッピーだと思ってた
    ロクピーって聞いた事ない

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/03/25(土) 01:55:18 

    >>13
    見てても、ロクピーだとしか信じて疑わなかったから、ロクピーにしか聴こえてなかった。
    なんも違和感なく信じてたよ。
    思い込みって怖い。

    耳👂悪いのかな❓

    +9

    -2

  • 108. 匿名 2023/03/25(土) 02:11:34 

    >>3
    暇潰しに過去のトピを検索してみたけど、全然ヒットしない。でも見た覚えは確かにある。
    誰か同じように暇潰しで、見つけた人いないかなー。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2023/03/25(土) 02:47:49 

    >>3
    私も気になって夕方探して断念したけど
    今もう一回探した。
    でも1年前。みんな1年前がるちゃんいた?私はいたw
    6Pチーズ、日本人の6割が誤読していたと明らかに… 雪印の「神対応」に思わず感動

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2023/03/25(土) 02:52:42 

    >>1
    えっ!?

    「シックスポーション チーズ」

    って読んでた…

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2023/03/25(土) 03:16:32 

    >>10
    そう、だから声にだして言うの躊躇ってたの
    ロッピーなら胸張って言えるわ

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2023/03/25(土) 04:04:01 

    >>37
    そう、そういう感じで言いやすいロッピーと言ってる。
    ロクピーかロッピーかなんて考えたこともなかった。どっちでも良すぎて笑

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2023/03/25(土) 05:55:21 

    6(ろく)Pで、ロクピーと読んでた
    でもこれからもロクピーって言うと思う

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/03/25(土) 06:33:45 

    >>1
    元の容量に戻す神対応してほしいわ

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/03/25(土) 06:37:45 

    >>7
    性格が出るねー

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2023/03/25(土) 07:23:54 

    ロクピー派だったわ
    職場の人に教えたろ~

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/03/25(土) 08:02:50 

    口に出して言ったことないかも

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/03/25(土) 08:57:55 

    >>3
    私もその前トピでロッピーと読むことを知ったw

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/03/25(土) 09:50:23 

    69かとおもた

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2023/03/25(土) 09:59:11 

    シックスピースって読んでたわ。
    アメリカ暮らしが長かったせいだね。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/03/25(土) 12:19:29 

    雪印の三角のチーズ。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023/03/25(土) 12:46:06 

    >>8
    昔CMでやってたよね
    ロッピーチーズーって

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2023/03/25(土) 13:30:39 

    >>23
    私も「神対応」が知りたくてトピ開いたので、元記事まで飛びました。
    たぶん以下の部分のことかな?

    >こちらのエピソードを受け、「ロッピーチーズ警察」とでも形容すべき、屈強で厳格な人物を思い浮かべた人もいるかもしれないが、担当者は「とはいえ、美味しく楽しんで頂ければ、どのように呼んで頂いても構いません! これからもぜひ、ご愛顧ください」と、柔和な笑顔を浮かべつつ、粋なメッセージを寄せてくれたのだ。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/03/25(土) 21:47:09 

    ロッピーチーズだよ。そんなにロクピーって言う人いたのか。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/03/25(土) 22:31:47 

    >>1
    ふーん、hじゃん。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/03/26(日) 00:06:59 

    >>95
    そういうことか。CMでロッピーって言ってるのなんて当たり前やん、それでも間違えてるのが多いって話なのに、何言ってんだ?と思ってたわ。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/03/26(日) 18:32:53 

    >>1
    英字ついてるときはロクって読んじゃうわ
    他にも100p(ポイント)でもヒャクポイント
    ヒャッポイントじゃない

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/04/01(土) 13:45:49 

    >>102
    薄くなったね

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。