-
1. 匿名 2023/03/24(金) 11:18:03
出典:imgcp.aacdn.jp
話がつまらない人の特徴 2位は「悪口」、1位は…?気持ちいい会話のコツ [人間関係] All Aboutallabout.co.jp自分の話がつまらないのでは……と不安にならないために気を付けるべきこととは? 今回はAll About編集部が実施した「話がつまらない人の特徴」に関するアンケート結果を発表するとともに、「つまらない」と思われる理由と気持ちのよい会話のコツを心理学的に解説します。
(一部抜粋)
1位は、「否定から入る/否定的な発言が多い」でした。
全て否定されると話したくなくなる(女性 57歳)
もしかして自分と話したくないのかな?とも感じさせられます。なんとなくの傾向ではありますがそのような人は会話するとしても悪い方面の話題になりやすいイメージです(男性 21歳)
2位「誰かの悪口を話す人」
2位は、「誰かの悪口を話す」でした。
悪口や否定的な話ばかりする人は、つまらないばかりか一緒にいて気持ちが暗くなります(女性 43歳)
3位「話を聞いていない/質問に答えない人」
3位は、「話を聞いていない/質問に答えない」でした。
相手が相槌もうってくれなかったり、空返事が返ってきたりすると途中で話を続ける気がうせてしまいます(女性 51歳)+96
-6
-
2. 匿名 2023/03/24(金) 11:18:53
人が話している時に遮って自分の話をする人間ほど、
話が地獄のようにつまらない。+447
-8
-
3. 匿名 2023/03/24(金) 11:19:04
逆に言うとどういう話ならおもしろいの?+98
-9
-
4. 匿名 2023/03/24(金) 11:19:06
自分の話しかしない+221
-4
-
5. 匿名 2023/03/24(金) 11:19:08
私の嫌いなお局のことだわ+41
-1
-
6. 匿名 2023/03/24(金) 11:19:15
下ネタ。
面白いと思っているなら子供からやり直せ。+127
-4
-
7. 匿名 2023/03/24(金) 11:19:16
マイナス思考すぎる人疲れる。起こってもない事をうだうだ悩んでる人とか。+177
-8
-
8. 匿名 2023/03/24(金) 11:19:37
芸人の真似。
お前がやっても1ミクロンも面白くない。+48
-0
-
9. 匿名 2023/03/24(金) 11:19:41
職場の悪口と愚痴
自分が一番言ってるのに〇〇さんが会社の悪口言ってましたと
経営者にいうお局+70
-0
-
10. 匿名 2023/03/24(金) 11:19:45
すまんな+12
-1
-
11. 匿名 2023/03/24(金) 11:19:51
無口とか反応薄い人かな+55
-0
-
12. 匿名 2023/03/24(金) 11:20:07
>>1
3位の>質問に答えない人
質問してこないでくれ。空気読んでよ。何でそんなに知りたがりなの+89
-9
-
13. 匿名 2023/03/24(金) 11:20:43
遠回しな愚痴も追加+0
-0
-
14. 匿名 2023/03/24(金) 11:20:49
え。待って。でもさー。←うん。つまんないよね!+10
-0
-
15. 匿名 2023/03/24(金) 11:20:49
芸能人でいうと有吉かな+9
-10
-
16. 匿名 2023/03/24(金) 11:20:52
めんどくさ。もう黙ってるのがええかもな+79
-7
-
17. 匿名 2023/03/24(金) 11:20:59
ポジティブな感じばかり出しても相手は疲れるだろうし、難しいな…
悪口というか、たまに愚痴で気が合ったりしたら嬉しい感じもあるし。+128
-0
-
18. 匿名 2023/03/24(金) 11:21:04
聞き上手でいて、たまに差し込む一言が面白い人は会話上手だよね。+105
-2
-
19. 匿名 2023/03/24(金) 11:21:21
人と話すの好きだけど
マウントと説教だけは対応出来ない+56
-0
-
20. 匿名 2023/03/24(金) 11:21:25
喋らないから面白くないってよく言われます
それから引きこもり 性格上なおせない+30
-0
-
21. 匿名 2023/03/24(金) 11:21:26
つまらない人→人の話ばかりする人+43
-1
-
22. 匿名 2023/03/24(金) 11:21:29
>>7
最早被害妄想の領域だよね。いつも人に嫌われるって言ってた知人がいたけどそんな卑屈じゃそりゃ離れていくわと思った。+40
-0
-
23. 匿名 2023/03/24(金) 11:21:30
悪口で盛り上がるの楽しい時あるけど+23
-12
-
24. 匿名 2023/03/24(金) 11:21:39
>>1
大事な事なので2回言いました+6
-0
-
25. 匿名 2023/03/24(金) 11:21:44
ネットスラング使ってるやつは語彙力弱いと思う+6
-2
-
26. 匿名 2023/03/24(金) 11:21:56
会話泥棒はホントに嫌い+74
-2
-
27. 匿名 2023/03/24(金) 11:21:57
おばちゃんの愚痴とか聞きたくもない。+28
-0
-
28. 匿名 2023/03/24(金) 11:22:06
>>1
私の発言に対して、「でも」が多いので友達やめた。+41
-0
-
29. 匿名 2023/03/24(金) 11:22:06
質問に答えないはお前が嫌いだからだろ察しろ+6
-3
-
30. 匿名 2023/03/24(金) 11:22:07
昨日見た夢の話がこの世で1番つまらんし無駄+21
-3
-
31. 匿名 2023/03/24(金) 11:22:16
愚痴しかない女って何考えて生きてるのか謎+27
-0
-
32. 匿名 2023/03/24(金) 11:22:17
>>4
わたしもこれが一番だと思う
否定から入るって そもそも最初から肯定かフラットな意見を言えって押し付けも多少感じるんだよね。
サンドバッグじゃん 壁にでも話してればいいよ+51
-1
-
33. 匿名 2023/03/24(金) 11:22:23
隙あらば自分語りする人。
+40
-1
-
34. 匿名 2023/03/24(金) 11:22:27
「でも」や「だって」を否定文でもないのに冒頭に入れてくる人はなんか損してるなって思う
ちょっと感じ悪く聞こえる+14
-0
-
35. 匿名 2023/03/24(金) 11:22:28
>>1
これ全部私の母親じゃん+3
-0
-
36. 匿名 2023/03/24(金) 11:22:35
上記に全て該当する人
わたし知ってる。
だけど生きてるから世の中マジぬるいわ。+6
-0
-
37. 匿名 2023/03/24(金) 11:22:38
ずーーーーっと自分の話を聞かせる人
無理無理 黙って+70
-0
-
38. 匿名 2023/03/24(金) 11:22:47
>>23
あんたはね
合わせてるけど疲れるよ+13
-8
-
39. 匿名 2023/03/24(金) 11:22:47
マシンガントークしかしない奴+18
-0
-
40. 匿名 2023/03/24(金) 11:22:56
質問攻めも嫌です、昨日何してた?買い物?誰と?どこ行ったの?何買った?いくらだった?みたいな人+33
-0
-
41. 匿名 2023/03/24(金) 11:23:10
型番をやたら言ってくる人。
そんなの知らないよ。
白ける。+3
-1
-
42. 匿名 2023/03/24(金) 11:23:36
>>4
自慢や他人批判が絡むともうね…+21
-1
-
43. 匿名 2023/03/24(金) 11:23:46
>>23
あなたつり目のぶすだね+5
-9
-
44. 匿名 2023/03/24(金) 11:23:52
毎度同じ愚痴も嫌だな
特に職場の場合はなにか行動しなよって思う
最悪なのがそれ言うと他の社員に言わせようとするタイプが
一番キライだけど+28
-0
-
45. 匿名 2023/03/24(金) 11:23:55
>>25
語彙力←
って矢印使う人にも同じこと思う。+8
-1
-
46. 匿名 2023/03/24(金) 11:24:01
>>18
わかる ただ聞いてるんじゃなくて話し広げてくれたりこっちがなんとなく感じてたけど気づけなかった事を言語化してくれる人いるよね 頭いいなあと思う+48
-1
-
47. 匿名 2023/03/24(金) 11:24:01
>>3
逆に〜
あなたまさに1位の人だね+48
-20
-
48. 匿名 2023/03/24(金) 11:24:11
職場の不倫情報をいつも話してくる子がいるんだけど、まじでどうでもいいw+7
-1
-
49. 匿名 2023/03/24(金) 11:24:22
1位も2位もマイナスオーラ全開だし
一緒にいるだけで疲れる
+9
-2
-
50. 匿名 2023/03/24(金) 11:24:25
>>3
おもしろさより、つまらないほうがよくわかるからそれは避けたい+26
-1
-
51. 匿名 2023/03/24(金) 11:24:52
>>2
うちの母だー。「でもお母さんのときはね…」ってゴリゴリ入ってくる。会話の意味わかってるんだろうか。+39
-0
-
52. 匿名 2023/03/24(金) 11:25:04
性格悪い人の話はつまらない。これ真実。+24
-0
-
53. 匿名 2023/03/24(金) 11:25:51
個人的に8位のオチのない話を延々とするが一番苦手
あのね、朝起きてね、準備して外に出てね、それでバス待ってね、なかなか来なくてね…いうテンポの話をするママ友とお茶した日はすごく疲れた
+32
-0
-
54. 匿名 2023/03/24(金) 11:26:01
質問に答えないって
聞かれても言いたくない
ことだってある!+2
-1
-
55. 匿名 2023/03/24(金) 11:26:48
話面白い人って陰であの人話つまらないよねって言わなそう+2
-0
-
56. 匿名 2023/03/24(金) 11:27:01
面白い人ってそんないないよね
+15
-0
-
57. 匿名 2023/03/24(金) 11:27:24
義母がオチの無い話な上に主語がない。義母の職場の話をよくされるんだが、知らん人のこと話されても全然興味ないし名前覚えられんから困る。「○○さんがね~」って言われても誰やそれ。+10
-1
-
58. 匿名 2023/03/24(金) 11:27:59
>>1
でもガルちゃんも悪口多いし、トピ盛り上がるよね
心理学でも好きなことを共有するより嫌いなことを共有する方が仲良くなる確率が高いんだって。
つまり我々は嫌いな人のことを喋ってる時のほうが楽しいみたい。+23
-0
-
59. 匿名 2023/03/24(金) 11:28:14
ポジティブ話はマウント、自慢
ネガティブ話は疲れる、迷惑
って人もいるよ。
何も会話できない+18
-0
-
60. 匿名 2023/03/24(金) 11:28:21
日本人は公の場所では他人への悪口は控える民族性だった
変えたのは北野たけしという男
この頃から日本人の民度の沈下は始まっている+4
-0
-
61. 匿名 2023/03/24(金) 11:28:33
>>12
質問が個人的なこと聞き出す系はスルーしてる
諦めてほしい+20
-1
-
62. 匿名 2023/03/24(金) 11:28:48
>>23
言わない方がギスギスしなくていいよ+7
-1
-
63. 匿名 2023/03/24(金) 11:29:30
相談風自慢
自虐風自慢+7
-0
-
64. 匿名 2023/03/24(金) 11:29:39
>>59
中庸な話って何だろ+2
-0
-
65. 匿名 2023/03/24(金) 11:29:43
この人つまんないなーって文句言う側の人も、自分から話題は振らなかったりするよね
普段私も聞き役になっちゃうけど、話題ふらないタイプの人と話すとずっとこちらが喋り続ける結果になってそれはそれで疲れるなーと感じる+21
-0
-
66. 匿名 2023/03/24(金) 11:29:54
>>8
これ本当にそう思う
特に芸人でもないのにまわりの人をいじる人。
+6
-0
-
67. 匿名 2023/03/24(金) 11:30:00
嘘つきとか詐欺師って話が面白いし上手いよね。だから引っかかるんだけど。+6
-0
-
68. 匿名 2023/03/24(金) 11:30:06
>>17
わかる。誰かに嫌なことされた話も「あなたが考え方を変えてみたら」「そこは前向きに」みたいなことばっかり言う人はしんどい。+66
-0
-
69. 匿名 2023/03/24(金) 11:30:11
>>27
同じ愚痴ばかりしてるしさ+1
-0
-
70. 匿名 2023/03/24(金) 11:32:06
早口の人は何話してるのか頭が追いつかないし聞き取れないこともあるから話つまらない+4
-0
-
71. 匿名 2023/03/24(金) 11:32:07
>>2
ほんっとそれ!
最近仲良くなった人達いて
よく遊びに行くんだけど
1人だけ話奪う人いるから
聞きたかった話のオチを知らずに終わる事が多々ある。
+29
-0
-
72. 匿名 2023/03/24(金) 11:32:13
どうでもいいことを何度も言い直して話が進まない人
「昨日ね、鈴木さんがさ〜あ、鈴木さんじゃなくて高橋さんだったっけかな?いや、田口さんだっけ。いや、田村さんだ。田村さんが…」みたいなこっちからしたら名前聞いても誰か知らねぇからどうでもいいからさっさと話進めろよってやつ。
名前だけじゃなくても、会話のどうでもいいところを言い直してる人。+34
-0
-
73. 匿名 2023/03/24(金) 11:32:22
>>43
嬉々として悪口言ってて草+9
-1
-
74. 匿名 2023/03/24(金) 11:33:45
会話のほとんどが子供の話。特に自慢とかじゃなく、悩みの相談でもない。ダラダラ子供の話の垂れ流し。私も子供がいるけど興味ない。+17
-0
-
75. 匿名 2023/03/24(金) 11:33:46
>>30
私割と好きなんだよなw
というか、
なにそれwもしほんとにあったらどーする?
って話広げられるからw+15
-0
-
76. 匿名 2023/03/24(金) 11:33:50
>>18
聞くことと、それなりのコメントはできるけど
秀逸な一言は難しい!がるにもいるけど憧れる~
あと自分から会話を提供するのも難しい+1
-1
-
77. 匿名 2023/03/24(金) 11:35:07
10ヶ月間ずっと妊娠の話だった友人。。
もう産まれるけど本当疲れた。
子なしの友人にずっと妊娠の話するって…
どうかしてるぜ。+14
-2
-
78. 匿名 2023/03/24(金) 11:35:10
自分が喋る時はマシンガンなくせに
こっちが話すと半分聞いてない。
話の最中に急にあ!さくら咲いてる!とか言い出したり。+31
-0
-
79. 匿名 2023/03/24(金) 11:35:11
>>28
そういう人てこっちが「でも」て否定したらムッとしてるよね。機嫌が悪いとキレてくるし。+6
-1
-
80. 匿名 2023/03/24(金) 11:36:21
>>45
自分で自分にツッコんでるの見てて恥ずかしくなる…+4
-1
-
81. 匿名 2023/03/24(金) 11:36:33
聞いてもないのに「忙しいー」ばっかりの人+2
-0
-
82. 匿名 2023/03/24(金) 11:37:48
絶対そうだね!そうだよねーって言わない人いるよね。そりゃ価値観違うから人と違う意見もあるのはわかってるけど何事にも絶対言わない人とは話しが続かない。。+4
-0
-
83. 匿名 2023/03/24(金) 11:38:02
彼氏が仕事の愚痴言ってくる。
相当ブラック気味で心底疲れてるのもわかるけど帰ってくるたびそんな事ボロボロ言われても分からないしなんて言えば良いのかわからない。
大変だったね、頑張りすぎないでねって言うけど、こっちも疲れる。
優しい女はそんな毎日でもにこにこできるものなの?+8
-0
-
84. 匿名 2023/03/24(金) 11:38:07
>>53
あー、分かる。そんな細かい部分まで話さなくていいよと思う。
最後まで聞いても特にオチもないし、時間返してーってなるね。+10
-0
-
85. 匿名 2023/03/24(金) 11:38:07
これ指原やんw+1
-0
-
86. 匿名 2023/03/24(金) 11:38:30
>>16
同じこと思ってしまった。あれこれ考えると会話なんてできなくなるね+20
-1
-
87. 匿名 2023/03/24(金) 11:38:31
同じ話を何度もしてくる人
話の内容が確認ばかりの人(○○だったんですよね?△△みたいな感じですかね?とか)
話しててもつまんなくて眠くなる
+2
-0
-
88. 匿名 2023/03/24(金) 11:38:40
お世辞で肯定されてうれしいならいいんじゃないの+2
-0
-
89. 匿名 2023/03/24(金) 11:38:46
>>12
尋問のように質問してくる人は凄いモラハラ気質だったな+25
-0
-
90. 匿名 2023/03/24(金) 11:39:25
でも悪口ばかりの人の方が友達多くない?+5
-1
-
91. 匿名 2023/03/24(金) 11:39:46
>>4
誰かの悪口も嫌だけどこっちの方が言っても変わりづらいから嫌だなあ。こういう人ってこちらから質問返したりすれば余計話して盛り上がるけどこっちには何も質問しないし盛り上がらせてやってんの気づかない。+9
-1
-
92. 匿名 2023/03/24(金) 11:39:56
仕事の愚痴を分かりやすく?!どんなことがあったかイチから説明しだして1時間話が止まらない友人。めちゃくちゃグッタリする。途中で集中力切れて話が解らなくなるし。
その友人からランチの誘いがあって震えてる。何て言って断ろうか‥+5
-0
-
93. 匿名 2023/03/24(金) 11:40:35
>>8
合コンで、全開全力のゲッツ!をやらかしたアホがいたわ。当然ダダ滑りして、心の中でターンしながら帰れって思った+1
-1
-
94. 匿名 2023/03/24(金) 11:41:06
ペアで働いてる人は自分で何もやらないくせして、理想ばっかり語ってるから何か言ったら否定してやってる。
そうじゃないと私の精神がもたないw+0
-0
-
95. 匿名 2023/03/24(金) 11:42:02
おっさんおばさんの価値観の押し付け話+0
-0
-
96. 匿名 2023/03/24(金) 11:42:10
>>68
分かる!今、思い出したんだけどムネリン(知らない人も多いかもだけど野球の川崎宗則)が言ってた言葉だったよ。
「ポジティブは人を傷付けることもある」って。
本当にどん底気分の時とか、頑張れ負けるなの圧に逆に押し潰されそうになるもん。弱ってても余力がある時は、すごく力をもらえてありがたいんだけど。ポジティブな人が好かれるというより、相手の状態を上手に見極めて、励ますのか共感するのかただただ受け止めるだけにするのか、ちゃんと選べる人が好かれるんだろうなー。+32
-0
-
97. 匿名 2023/03/24(金) 11:42:30
>>72
これね。ほんとだるい。
義母がこれ+自分語りとポジティブおばけな上に会話泥棒。
そばにいると生命力吸い取られる。+9
-0
-
98. 匿名 2023/03/24(金) 11:42:47
知ってる人の悪口は別にいいんだけど、知らない人の悪口や愚痴は最高につまらない+8
-0
-
99. 匿名 2023/03/24(金) 11:42:58
近所や職場の人の噂と愚痴
旦那や友達の愚痴
芸能人の容姿批判
ドラマの批判
これしか話さない人とは話したくないな
話がつまらない以前の問題+4
-0
-
100. 匿名 2023/03/24(金) 11:44:09
>>92
最近忙しいからでよくね?
貴方も面倒くさい+4
-1
-
101. 匿名 2023/03/24(金) 11:45:57
>>6
普段の会話とは違うけど、一部の男性声優って下ネタぶっ込んでおけば場を沸かせると思ってるのが寒い。トーク好きだけどトークスキルは無い。+7
-1
-
102. 匿名 2023/03/24(金) 11:46:23
>>12
ネホリン・ハホリンはもれなくスピーカータイプだろうと思うので
信用できないので答えません。
人の個人書類とか覗き見てくるのもやめて欲しい。
+24
-0
-
103. 匿名 2023/03/24(金) 11:47:03
面白くない記事のたった一つの特徴+2
-1
-
104. 匿名 2023/03/24(金) 11:47:08
芸能人の誰々が不倫した離婚したと嬉々として話してくる人
最高にどうでもいい+2
-0
-
105. 匿名 2023/03/24(金) 11:47:28
>>1
否定から入るのは本当に不快
話始めの口癖がほぼほぼ
「そうじゃなくてー」
「違いますー」
の同僚が居て、徐々に嫌われてたな
辞めてくれて本当に良かった+7
-1
-
106. 匿名 2023/03/24(金) 11:47:44
話を広げてくれない人はつまんない。
自分ばかり話題探さないといけない。
+8
-0
-
107. 匿名 2023/03/24(金) 11:48:03
話を聞いてないって私もそうだけど。興味ないと聞き流してしまうかも。。+2
-3
-
108. 匿名 2023/03/24(金) 11:49:09
>>1
>12位:知識や情報が少ない
↑これ私、すごい気を付けてる。+7
-0
-
109. 匿名 2023/03/24(金) 11:50:01
>>77
された側だけど話す人が殆どいない、あなたも同じ立場になって!
出産後もその手の話題で他馬鹿にされたからかもう本人に言って縁切った。+2
-0
-
110. 匿名 2023/03/24(金) 11:51:46
何の話をしていても「ヤバいー笑」で全てを対応してる人いるけど、どのヤバい(凄い! 面白い! 単純に本当にヤバい等)なのか考えるの疲れる笑+2
-0
-
111. 匿名 2023/03/24(金) 11:52:15
びっくりした。私んちじゃん!+0
-0
-
112. 匿名 2023/03/24(金) 11:53:53
>>12
それ思った。
答えるかどうかは質問次第だけど、親しくも無いのに何処住んでるの?とかお金の話や夫の勤務先とかは勘弁してくれって感じだわ。+15
-0
-
113. 匿名 2023/03/24(金) 11:55:01
>>58
稀に逆のガル民がいて好き〜+0
-0
-
114. 匿名 2023/03/24(金) 11:55:04
>>12
ホントずけずけ聞いてくる人いるよね。
そういう人ってだいたい聞き出した相手がいない場で個人情報広めるタイプだから言いたくないわ。
+26
-0
-
115. 匿名 2023/03/24(金) 11:55:32
>>1
自分が知らない人の悪口は盛り上がらないかもだけど、仕事仲間とか自分も嫌ってる人の悪口は盛り上がるんじゃない!?+2
-0
-
116. 匿名 2023/03/24(金) 11:55:37
否定的な話に入るのかな?
楽しい時にネガディブな発言をされるのもつらい。
母親と仲良くない友人がいるんだけど、遊園地に行った時には「昔家族で遊園地来た時親に何も買ってもらえなくてつまんなかった、買ってって言うと殴られた〜」みたいな感じで遊ぶと必ず一回は母親からされた虐待?みたいな話される。
本人は悪気ないし、ただの小さい時の思い出として言ってるんだろうけど聞いてるこっちはつらいし反応に困る。
その子のことは好きだし母親のことで悩んでるの知ってるからあんまり言えないけど、楽しいモードの時に辛い話をされるとしんどい。+3
-0
-
117. 匿名 2023/03/24(金) 11:55:48
わかるー!私も…って会話奪う人
無意識にやってるから何度もやられるし、続くと話す気がなくなる+4
-0
-
118. 匿名 2023/03/24(金) 11:55:53
>>1
ガルで暴れてる有名な在ジジィの事じゃん(笑)+1
-0
-
119. 匿名 2023/03/24(金) 11:56:34
何か話したら、ちょっとした内容でも触れ回る人。
話す内容や、相打ちを考えるから疲れる。
そういう人、どちらかと言うと話上手だったりする。噂好き。
嫌いじゃないんだけど、疲れる。+2
-0
-
120. 匿名 2023/03/24(金) 11:58:20
私は最初に同意しておいて否定する人が嫌い
マナー本によく乗ってるけどそれって無駄じゃない?ってイラッとする。
最初から否定した方が素直に聞ける+4
-0
-
121. 匿名 2023/03/24(金) 11:58:21
協調性がない人。会話ってそうだよね〜って言ってほしい事多いんだけどそれは違うでしょ!って真面目に言われるとそうっすね〜ハイハイ〜で終わらせる。そういう考えもあるけどとか言い方上手い人はそっかぁって思える+7
-0
-
122. 匿名 2023/03/24(金) 11:58:35
>>107
知的好奇心旺盛な感じの人って知らない分野の事でも楽しそうに聞いてくれて、引き出し多いからか、そのどうでもいいであろう自分の雑談でさえ広げてくれて楽しくしてくれるから話していて楽しい。
+5
-0
-
123. 匿名 2023/03/24(金) 11:58:53
>>1
全部相手とのキャッチボールを考えて球投げたり受けたりしてない人達だよね。
悪送球したり球スルーしたりするのに、自分が投げた球だけは受け取ってもらえると思ってる人達。+8
-0
-
124. 匿名 2023/03/24(金) 12:01:33
>>4
他人の話ばかりしてる人もキツい
自分のことは話さないけど他人の家庭の情報集めて噂話ばかりしてる人が子どもと同じクラスで、家がすぐご近所なんだよね
無視するわけにもいかないしこの先も長い付き合いになるから刺激したくない
自分の話ばかりしてる人は単純で御し易いとかない?
ご近所ママのご家庭ほんと本人の生態は謎で誰も知らないんだよ
ご主人は単身赴任で誰も見たことないし+14
-0
-
125. 匿名 2023/03/24(金) 12:02:03
一緒にいて自分のプラスになるような事が一切ない人は切りたい。
悪口、愚痴、不幸話、人の話は聞かない、自分の価値観以外は否定、押し付けがましいとかね。+6
-0
-
126. 匿名 2023/03/24(金) 12:02:31
>>1
でも悪口めっちゃ言う人の方が友達多いの不思議+6
-5
-
127. 匿名 2023/03/24(金) 12:05:11
>>2
わかる。でも だってと否定から入ってからの悪口の流れは気分が下がる
次の誘いはやめようって思うことも+0
-0
-
128. 匿名 2023/03/24(金) 12:05:25
>>109
同じ立場になってとは?+0
-0
-
129. 匿名 2023/03/24(金) 12:06:55
会社のババア毎日毎日身内ネタ
自分の話がないから子供とか孫の自慢でマウント取ってる
「娘が芸能人みたいってよく言われる」
「娘の彼氏がかっこよくて〜」
「この前娘が告白されたみたいで〜」
娘も特に可愛くないし親バカフィルターかかりすぎ
写真とか動画もしょっちゅう見せてくるけど周りが見てて喜んでるとでも思ってる?察しろよ+3
-0
-
130. 匿名 2023/03/24(金) 12:07:08
>>115
悪口で盛り上がるがよくわからないな。この人はきっとどこかで自分のこと言っているんだろうなって思う+1
-1
-
131. 匿名 2023/03/24(金) 12:07:10
自慢、マウント
昨日初めて行った美容室で髪切られながら田舎の人脈自慢と人脈の作り方(ほぼ自慢)1時間解説されてくそつまらん時間過ごしたところだからすごくタイムリーなトピ。(髪の毛かかるからとか言ってスマホいじらせてもらえなかったから喋るしかなかったw)+1
-0
-
132. 匿名 2023/03/24(金) 12:08:07
>>1
全部、性悪口悪い系のガル子の特徴じゃん!
人の事より自分を見直せ!+0
-1
-
133. 匿名 2023/03/24(金) 12:09:14
自分が言われりされたら機嫌悪くなったりするくせに人には平気でする奴が1番無理
否定癖ある奴ほど自分の話否定されたらキレるよね+8
-1
-
134. 匿名 2023/03/24(金) 12:09:52
>>121
わかるー、、、
昔の笑って流してほしいような下らない話でも、えっ!それはダメでしょ!!とかいちいち正論で突っ込まれると、しらけるよ。+5
-1
-
135. 匿名 2023/03/24(金) 12:10:05
でもさ、愚痴悪口で盛り上がって結束力が高まるのも事実だよね
「悪口嫌い」「聞いてて気分悪い」とか言いながら結局みんな言ってるし+5
-3
-
136. 匿名 2023/03/24(金) 12:11:01
悪口で盛り上がるような友人は必ずいらなくなる+3
-0
-
137. 匿名 2023/03/24(金) 12:12:33
悪口や自分勝手な話でも話術があれば面白いよね
(共感できるかは別)
明るいか暗いでだいぶ違う
話題としてつまらないのは、甥姪のはなし
実子やペットなら親ばかだなーって思うけど、+3
-1
-
138. 匿名 2023/03/24(金) 12:13:29
>>3
自分の意見がある
同じ話をしない、自慢しない、他人の悪口言わない
否定せず、常に肯定してくれる
アンケートと逆の事話せば良いんだよね?
犬でも飼ってればって感じw+34
-6
-
139. 匿名 2023/03/24(金) 12:14:56
>>117
ほんと嫌だよね。
今私のターン、、って思う+2
-0
-
140. 匿名 2023/03/24(金) 12:15:34
自分の話は人の都合構わずバーっと話してきてこちらがたまに話すと「あぁ…」と目を逸らす後輩。
つまらない以前の問題か+3
-0
-
141. 匿名 2023/03/24(金) 12:17:44
「自分の意見がない」ってあるけど意見したらしたで絶対に何か言うでしょ+7
-2
-
142. 匿名 2023/03/24(金) 12:21:15
友達が一方的に職場の愚痴を話す…。
少し自分の話をしても、結局向こうの愚痴に持っていかれる。
顔も名前も知らない人たちの不平不満を聞き続けるのはしんどい。この前は2日間寝込んだ(笑)
+5
-0
-
143. 匿名 2023/03/24(金) 12:21:30
愚痴とかも共感しながら感じ良く聞いて本人から引き出すだけ引き出して裏では「あいつ性格悪いよね」「あれ聞いた!?びっくりなんだけど」とか言う奴も性格悪い
嫌なら共感なんかしなきゃいいのに裏でその人だけを悪者にする気持ち悪い奴+4
-0
-
144. 匿名 2023/03/24(金) 12:21:45
自慢話
不幸自慢話
愚痴の垂れ流し
↑上記を全て仕事の休憩中に延々と話す人がいます+2
-0
-
145. 匿名 2023/03/24(金) 12:24:34
理由のランキング見てて上岡龍太郎みたいだなと思った+1
-0
-
146. 匿名 2023/03/24(金) 12:25:05
>>1
全部当てはまってる…
だから友だち出来ないのかな?+0
-0
-
147. 匿名 2023/03/24(金) 12:25:37
>>108
私もーw
特に趣味ないからスポーツとか音楽とかの話振られても広げられない
全然詳しくないし私と会話してる人に申し訳ない
会話すぐ終わるし不自然になるw
本当につまらないと思う+6
-0
-
148. 匿名 2023/03/24(金) 12:26:10
嬉しい場面の時に、必ず水を差すようなことを話してくる元友人はモヤモヤしたなぁ。
共通の友達の結婚式で「会社の人も結構出席してるんだね~仲良さそう」と話すと「でも会社でベタベタしてたらしいから、あまり良く思われてないんじゃない」とか、
「○○ちゃんが希望の部署に異動できて喜んでた」と話すと「○○ちゃんと同僚の知人がいるんだけどさ、会社側は辞めて欲しいからあえて不適任な忙しい部署に回したらしいよ」とか…。+5
-0
-
149. 匿名 2023/03/24(金) 12:26:10
>>12
防犯のためにも、根掘り葉掘りの人には一切の情報流さない方がいいよね。
高確率で某宗教の人か、スピーカータイプの人だよ。
どこでそんな情報が……って、そういう人から漏れてると思うんだわ。+9
-1
-
150. 匿名 2023/03/24(金) 12:27:54
悪口は共感さえ出来ればむしろ盛り上がる
でも信用なくす+2
-0
-
151. 匿名 2023/03/24(金) 12:29:30
>>12
人の話を聞いてないから質問されるのでは?ちゃんと聞いてる?だとトゲがあるし。+1
-5
-
152. 匿名 2023/03/24(金) 12:31:24
>>17
愚痴で仲良くなったりする事あるよねw
+14
-0
-
153. 匿名 2023/03/24(金) 12:31:53
自分は他人の悪口陰口ばかり言うのに人の話を聞かない人に「あなた(私)はコミュ力ないね」って言われたことある+7
-0
-
154. 匿名 2023/03/24(金) 12:31:57
>>2
前の職場にいた。
「話遮ってごめんねー。私玉森くん大好きなの!」
アラフィフで毎回そんな調子で心底驚いた。+16
-0
-
155. 匿名 2023/03/24(金) 12:32:03
自分に全然関係ない人の悪口ってけっこうたのしいけどなw+1
-1
-
156. 匿名 2023/03/24(金) 12:34:45
>>138
それを徹底できる人っているのかな?
カウンセラーさんとかはそうだけど仕事だしな
出来たとして、自分が疲れて病むと思う+14
-0
-
157. 匿名 2023/03/24(金) 12:35:49
>>1
自分の意見が話し手と違う場合は、否定になるので黙ってウンウンそうだねーと言っておけば良いのだろうか。+2
-0
-
158. 匿名 2023/03/24(金) 12:36:30
>>6
好きな芸人がいるんだけどいつも下ネタ
高学歴なのになんでそうなるって思う
下ネタとマニアックネタ減らせば一気に売れると思う+3
-0
-
159. 匿名 2023/03/24(金) 12:37:11
>>138
ただの傾聴ボランティアじゃん。
水商売かカウンセラーならお金になるけど。+18
-0
-
160. 匿名 2023/03/24(金) 12:38:32
>>138
>>犬でも飼ってれば
確かに1を避けての無難な会話になりがちかも?だけど、突然のペットの写真多数見せられるのも…
犬飼いさんだけの集まりなら良いと思うけど+8
-1
-
161. 匿名 2023/03/24(金) 12:38:34
>>7
呼ばれた気がして
私がそうです
自己肯定感低すぎて卑屈
長年の性格を治せるのかな+7
-3
-
162. 匿名 2023/03/24(金) 12:38:54
私は自分の話をしてくれる人がいいな
聞いてるだけでいいもん
根掘り葉掘り質問されるほうが嫌だ+7
-0
-
163. 匿名 2023/03/24(金) 12:39:48
>>21
自分の話ばかりもヤダ+5
-0
-
164. 匿名 2023/03/24(金) 12:41:22
>>154
適当に相槌打っときゃいいから、楽な部類と思ってしまう+3
-0
-
165. 匿名 2023/03/24(金) 12:42:03
>>30
私自身が夢占いオタクだから、人の夢も興味持って聞く+6
-0
-
166. 匿名 2023/03/24(金) 12:43:43
>>124
そのご近所さんは怖いねw
確かに!自分の話ばかりしてる人は会話は面白くないけど、安全性はあるよね
マウント気質でさえなければ、適当に相槌うっとけば良いし扱いも楽+5
-0
-
167. 匿名 2023/03/24(金) 12:50:00
口癖が「違う」の人が気になる
「昨日の雨すごかったね」
「違うっ、わたしは晴れるようにてるてる坊主作ってたのよ!」
「へー、ティッシュか何かで作ったの?」
「違うの、全然得意じゃないけど子どもがやれってうるさくて!」+6
-0
-
168. 匿名 2023/03/24(金) 12:55:35
体調不良の訴えばっかりしてる人
挨拶がわりに腰が痛いだの眠いだの花粉が辛いだの
一回聞いてあげて気遣ってあげたりしたらもう無料のカウンセラー扱いが確定する
そしてこっちが一言でも体調不良の話をすると、失礼なほどスルーして自分の体調の話に切り替える
「あなた自分の身体の話ばっかりで私の身体はどうでもいいの?私はいつも聞いてあげてるんだけど」って言ったらどうなるんだろう+14
-0
-
169. 匿名 2023/03/24(金) 12:58:08
>>120
あーわかる!そういう人がよくやる否定を言い切った後の「そうだよね!」って決め顔?ドヤ顔?もムカつく。
+3
-0
-
170. 匿名 2023/03/24(金) 12:59:44
友達でも家族でも、愚痴や失敗の話しただけなのに、当たり前の答え言って説教されるとイラつく
関係ないけど、ご近所の爺さん婆さんはなぜか上から目線で挨拶してきてムカつく、昔の仕事で上の立場だったからそこから抜け出せないみたいだけど、他人だよ!いつになってもご挨拶は丁寧に、歳とった時忘れないようにしたい。+0
-0
-
171. 匿名 2023/03/24(金) 13:03:15
>>1
気が合わない人+3
-0
-
172. 匿名 2023/03/24(金) 13:05:00
>>2
わかる
あと自分の親戚や友人の話とか昔の職場の人の話多くない?
そんな自分に全く関係ない人の話興味ないわw
目上の人だから一応うんうんって聞いてるけど眠くてあくびでる+6
-0
-
173. 匿名 2023/03/24(金) 13:05:57
多少愚痴ったり文句言ったりはいいと思うけどなー。聞くし、聞いてほしいし。言いたいときだってあるよねって思うよ。中にはそれしかない人がいるからそれは楽しくないし付き合いきれないけど。+5
-0
-
174. 匿名 2023/03/24(金) 13:06:24
>>118
在爺からアク禁攻撃報告来てるから気を付けて+0
-0
-
175. 匿名 2023/03/24(金) 13:06:26
>>112
わかる。問われる内容でドン引きする事あるよ。金の話はいや+3
-0
-
176. 匿名 2023/03/24(金) 13:06:57
>>1
時代によって変化したのかな?
なんかの統計で人類の最も盛り上がる話題は「共通の敵の悪口」だったよ
危機感や不満を共有する事柄、ネガティブな事柄が互いの共感や利害の一致を呼び起こすから+3
-0
-
177. 匿名 2023/03/24(金) 13:07:54
>>173
お互い様の会話にならないのが嫌だよね+3
-0
-
178. 匿名 2023/03/24(金) 13:11:21
>>1
人にオチは?って言うくせに自分はたいして面白い話ができない人が嫌い。
揚げ足取ることに快感をおぼえてる厨二気質の病気持ちってどこ行っても嫌われてる。
本人は自己愛が強いから気付いてないけど、、、+2
-0
-
179. 匿名 2023/03/24(金) 13:14:52
思っていたのと違った
悪口ばかりとか否定からは入るはつまらないというより不快な部類かと
つまらないって話題がないとか話が合わないということかと思った+2
-0
-
180. 匿名 2023/03/24(金) 13:18:06
>>153
まさに悪口をばかり言う人の傾向だね
目の前の人の悪口も言うとは+1
-0
-
181. 匿名 2023/03/24(金) 13:24:36
>>166
めちゃくちゃ怖いよ
保護者同士でどういう付き合いがしたいのか全然分からん
自己主張せず質問だけして情報集めて静かに小出しにいつもチョロチョロ放出してる
いつもいつも他人の話
謎すぎ
自分のことだけ話してる人ウザいけど安全性はAAAだよね
+2
-0
-
182. 匿名 2023/03/24(金) 13:27:44
否定から入る、悪口多い、人の話を聞かない
典型的ガル民で草+3
-0
-
183. 匿名 2023/03/24(金) 14:10:35
>>12
聞いて欲しそうに話しときながら、はぐらかして延々引き伸ばすタイプのことじゃないかい。
あるいは、無駄な枝葉末節が多すぎて結論に辿りつけない人とか。+0
-0
-
184. 匿名 2023/03/24(金) 14:18:16
職場のおばちゃん、私と話すときしょっちゅう誰かの悪口ばかり言ってる。
そういうひとってたぶん私がいないところで私の悪口言ってるんだろうと思う
悪口ばかり言ってる人本当無理
あなたな完璧な人間なのかい?と聞きたくなる
+3
-0
-
185. 匿名 2023/03/24(金) 14:44:20
まず、話が云々以前に行動や言動が
何が気に入らないのか知らないけどこちらを
拒否ってる人は人間的につまらないと思うよ+0
-0
-
186. 匿名 2023/03/24(金) 14:54:20
会話のキャッチボールができない人だよ。
一方的に話したり話されたりするのはつまらない。
リアクションがもらえるから会話は楽しいんだと思う。+0
-0
-
187. 匿名 2023/03/24(金) 15:00:43
こっちが知らない人の話ばかりする
誰やねん知らんがな!って言いたくなる+2
-0
-
188. 匿名 2023/03/24(金) 15:03:57
話の要点を掻い摘まんで話せない人。ダラダラと無駄な説明が多くて、何度も戻ったりして時系列バラバラになっている人。聞いている途中で飽きてくる。+1
-0
-
189. 匿名 2023/03/24(金) 15:23:12
>>1
ガル民そのものだな。。+0
-0
-
190. 匿名 2023/03/24(金) 15:45:42
>>2
つまらないを超えて不快
こっちが接待してる気分になる+7
-0
-
191. 匿名 2023/03/24(金) 15:52:05
>>2
そういう人って何かしら障害があるのかな?と最近思うようになったよ。
医師の集まりに行ったとき、その中で1番偉いおじいちゃん先生が寡黙な口を開いてようやくおしゃべりしてくれた!と思ったら、若手の先生が全く違うことをワーワー喋りだして、おじいちゃん先生はまただんまりしちゃうし、「さっきからこの先生はこんなことばかり。この先生は何か病気なのか??」って焦った。+9
-0
-
192. 匿名 2023/03/24(金) 15:53:24
>>160
横。話題作りのために犬を飼えと言ってるんじゃなくて、ずっと飼主を肯定してくれる犬にでも向かって話してれば?という意味だと思う。+6
-1
-
193. 匿名 2023/03/24(金) 16:05:14
複数人の中、自分ばかり喋ってる事に鈍感な人。
送別会の時、お世話になった職場の人達と色んな話がしたかったのに、そいつのせいで白けた。
+1
-0
-
194. 匿名 2023/03/24(金) 16:27:46
>>192
>>138です。フォロー頂きありがとうございます。+0
-0
-
195. 匿名 2023/03/24(金) 16:37:56
がるにも多いけど同じ話する奴が一番アホやと思う+1
-0
-
196. 匿名 2023/03/24(金) 16:40:40
自慢話。つまらないし疲れる+1
-0
-
197. 匿名 2023/03/24(金) 17:17:52
自分は興味がない趣味(ジャニーズ)の事を一方的に離され続けるのつまらない。隙を見て逃げる。
しつこいと逆に嫌いになる。+3
-0
-
198. 匿名 2023/03/24(金) 17:44:08
>>122
そうなんだ。私もそうありたいけど。無理だわ。
興味が偏ってるんだろうね。+0
-0
-
199. 匿名 2023/03/24(金) 18:10:01
上司がまさにそう。わざとというより素。人間的に無理+0
-0
-
200. 匿名 2023/03/24(金) 18:18:47
>>3
昔透視出来る人がいて、とかどこどこで芸能人見て、とか+1
-0
-
201. 匿名 2023/03/24(金) 18:19:09
>>23
ガル見てる時点で悪口大好きじゃんね。
おばちゃんの褒め合いもうざいよー。
わざとらしい褒め合いばかりで会話の中身がない。+2
-1
-
202. 匿名 2023/03/24(金) 18:33:06
>>65
聞き役に徹するって、いいことっぽいけど、話題の提供避けてるだけじゃない?
たまには身を削って話題提供しようよと。
何も話さず黙って聞いてる人がグループにいても、それこそ面白くない。
+12
-0
-
203. 匿名 2023/03/24(金) 20:47:58
>>18
私の事だ+0
-1
-
204. 匿名 2023/03/24(金) 21:23:24
親戚とか子供とか家族の話
マジどうでもいい
旦那や妻の話までは許せるけど+4
-0
-
205. 匿名 2023/03/24(金) 21:24:18
うちの子うちの子うるさい人苦手。20歳過ぎた子供の話は本当につまらない+3
-0
-
206. 匿名 2023/03/24(金) 21:48:50
こっちが話してる最中にギャーギャー自分の言いたいことを言ってくる。しかも何のつながりもない話。
会話が成立しない+3
-0
-
207. 匿名 2023/03/24(金) 21:56:37
>>138
本当そうだよね。ペット以外と話せなくなる+3
-0
-
208. 匿名 2023/03/24(金) 22:41:27
いや、でも、だって
が苦手+2
-0
-
209. 匿名 2023/03/24(金) 22:48:39
結局は相手に対して好意的な感情を持ってる人には上位の項目の内容でも許せるし、何なら盛り上がることもあるけどけど、嫌いだと思ってる相手に対しては相手が何を話していようと好意的には受け取らない、って思ってる。相手の話がつまらないと思ってる人はその人を嫌いなだけなんだよ。+13
-0
-
210. 匿名 2023/03/24(金) 23:15:00
>>163
自己開示なら良いけど
自分!自分!て人はクソつまらんよなw
その差は何が違うんだろう…
貴方は?のリターンがあるか無いか?+6
-0
-
211. 匿名 2023/03/24(金) 23:33:24
>>209
全く同意
それを逆手に取る悪質な人もいる
事実でない悪口を死ぬほど流して私をdisって嫌わせた人がいたわ
周りはまんまと流され私の話しなんて何年もろくに聞いて無かった
最初から全部嘘で嘘しか言わない虚言癖を大好きならどれだけ嘘をつかれて騙されても許せるし全て許せるのかもね
職も失いそいつに人生狂わされていたけどw
見る目無い人が過剰に他人に入れ込むとろくな事にならない
自分軸が弱いとそうした変な奴に簡単に支配される
+6
-0
-
212. 匿名 2023/03/24(金) 23:39:41
>>3
わかるよ。
私もいろいろ考えすぎて、結論は人と話さないになったから(笑)
みんななにはなしてんの?っていつも思う。
天気の話しか最近してないww+19
-1
-
213. 匿名 2023/03/25(土) 00:21:28
うちの旦那が会社の後輩に「すぐ否定から入る人いるじゃん?」って言ったら「いやそれはないですよ」って言われたらしい。+5
-0
-
214. 匿名 2023/03/25(土) 00:33:15
>>1
私は結論をあとから言う人が疲れる
というか、結論を先に言ってくれないと、どういうスタンスの話なのかがさっぱり分からないから集中できなくて、飽きてきて、他のこと考えちゃったりして、実質何も話を聞いてないことになる+4
-1
-
215. 匿名 2023/03/25(土) 00:33:29
基本ネガティブだから会社の愚痴か行ったお店の話で必ずまずかったってやつ。何食べても文句言っててみっともないなと思う。+2
-1
-
216. 匿名 2023/03/25(土) 00:48:58
悪口ばっか言う人って、つまらない通り越して不快だから距離置くよ。+7
-0
-
217. 匿名 2023/03/25(土) 01:00:42
自分すごいでしょアピールばかりの人がいる
毎回不快+5
-1
-
218. 匿名 2023/03/25(土) 01:17:17
言葉を遮るように話す
小馬鹿にしてるのミエミエな口調(クスクス系)
間違ってるのに「すいません」が無い
ぶっ飛ばしたくなる+4
-1
-
219. 匿名 2023/03/25(土) 01:45:57
>>138
実際これでも同じタイプじゃないと
胡散臭いやら腹黒やら難癖つけられるし一緒にいて疲れる~腹割れない~って奴が必ず自分の方が気さくだよ!あの人より楽しいよ!と悪口仲間作り出すのよ~
大抵はそちら側に落ちる
良い人って中々いないよ実際
良くも悪くも同レベルとつるむ
+1
-0
-
220. 匿名 2023/03/25(土) 01:52:32
相手が好意的に話すことなら何でも楽しいよ
上辺だけの腹真っ黒な嘘吐きや他人蔑む悪口魔といるより全然マシ+2
-0
-
221. 匿名 2023/03/25(土) 02:50:07
なんかずっと喋ってる人。
出来事をつらつら並べてるだけの人
+3
-0
-
222. 匿名 2023/03/25(土) 03:08:45
>>2
だいたい嘘つきだしね
必ず誰かが話し出すと被せてきて
私も〜から入ってペラペラ
主役になるタイプ
しかも、毎回それやるから辻褄が合わない
嘘を平気でつく
見栄っ張りで目立ちたがり屋で嘘つき
誰からも嫌われ者+6
-0
-
223. 匿名 2023/03/25(土) 03:11:55
自分が知らない人の話をする+0
-0
-
224. 匿名 2023/03/25(土) 04:19:27
会話泥棒と愚痴+3
-0
-
225. 匿名 2023/03/25(土) 05:06:20
人の悪口か自分の話しかしない奴いるけど確かにつまらないわ。こっちから話そうとは思えない。+1
-0
-
226. 匿名 2023/03/25(土) 05:08:42
>>216
絶対に自分も悪口言われてるってわかるしね。+3
-0
-
227. 匿名 2023/03/25(土) 06:40:19
恋人未満の人とデートした時にまさに1位と2位の会話でマジで嫌になって途中で帰ったよ。
マスクは顔ぱんつ!顔にぱんつつけて恥ずかしくないのかだの、高層ビルで偉そうにはたらいてるやつは実は働いてるふりして遊んでるだの、あいつらいいよな突っ立ってるだけでお金もらえて(駐車場の誘導員に対して)だの。
だから結婚できねぇんだわ。あんなにつまんないデートは生まれて初めて。+2
-0
-
228. 匿名 2023/03/25(土) 07:00:42
上から下まで自分の母親当てはまってた+0
-0
-
229. 匿名 2023/03/25(土) 08:10:21
>>1
嫌な気持ちにさせるようなこと言う人
人が話してるのに自分の話をする人
聞いてもいないのにアドバイスしてくる人
どんなにフレンドリーな人でも話しててキツい。+2
-0
-
230. 匿名 2023/03/25(土) 08:45:15
話し手の声質も影響しない?職場になんか不快な声の人がいて、すっごくうるさく感じて疲れる。嫌なことされたことないし、話の内容も普通の内容なんだけど、とにかく声が耳障り。+1
-0
-
231. 匿名 2023/03/25(土) 09:02:15
>>12
本当の3位は「答えたくない質問する人」に思うなw+3
-0
-
232. 匿名 2023/03/25(土) 10:13:02
>>3
悪口や噂話が楽しいんじゃない?
知らんけど+1
-1
-
233. 匿名 2023/03/25(土) 10:54:06
単なる会社の人なのに、聞いてもないのに毎回息子の話に繋げてくる
花粉症ツラい→何故かうちの息子も~~
仕事に全く関係ないし、あんたの息子に全く興味ないし、かつ話長い!+3
-0
-
234. 匿名 2023/03/25(土) 12:43:28
旦那の自慢話(外車を買った、身長は174cm、グルメ)
旦那の愚痴(猫を虐める、犬を虐める、飲食店や病院のスタッフに対して横柄な態度をとる、行く所全てに旦那がついてくる)
不幸話(今までのダメンズ歴について)
↑上記を全て書くと長くなるのですが、毎日、昼休憩にこれらの話しをする1人の女性がいます。
病んできて、少し距離を置いたら…。「無視されてる!」とブチギレられ、上司に言いつけたり仕事休んだり。大変です。
大嫌い。+3
-0
-
235. 匿名 2023/03/25(土) 12:44:26
>>233
私もそのような人が同僚におります。
どうやって黙らせたら良いんだろ+2
-0
-
236. 匿名 2023/03/26(日) 06:29:25
>>234
上司には理由を話ておけば大丈夫。
お友達作りに会社に来てるんじゃないんだし、距離取ったままで良いんじゃない?+1
-0
-
237. 匿名 2023/03/26(日) 09:58:37
人の会話奪ってくるのはほんまに萎えるよね(笑)
母親がこれで何回言っても治らない
こういう人って人の話に興味ないんやろなって思う(笑)+0
-0
-
238. 匿名 2023/04/02(日) 07:51:16
>>112
内容によるよね。お金のこともだけど、体調のことで私がかかった病気と似たような症状がでていたから、早めに病院で診てもらうといいかもねの返しが、それ(その病気)って遺伝なのかな?お母さんから?と返ってきた時はモヤモヤした。
+0
-0
-
239. 匿名 2023/04/14(金) 20:43:24
>>3
私は、その人が今ハマってる事を熱く語ってくれると嬉しい
聞いてるだけで世界が広がるし、好きな事を話している人のポジティブなオーラって良いもんだよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する