ガールズちゃんねる

地元美化が強すぎる人が苦手

127コメント2023/03/25(土) 01:26

  • 1. 匿名 2023/03/24(金) 10:12:16 

    この前同じ県の同じ市出身の人と出会いました。
    色々話していて楽しかったのですが、段々と美化しすぎ…と思えてきました。
    中でも「〇〇の海すごく綺麗だよねー」と言い出したのですが、そこの海は真っ黒で本当にとても入れないレベルで汚いです。
    さすがに「いや、あの海はめちゃくちゃ汚いよ」と言ったら「嘘だ!すごく綺麗だった!」と。
    私は美化された物よりそのままを語って懐かしみたかったのでこういう人苦手だなと思いました。
    みなさんは地元を美化されても平気ですか?

    +30

    -58

  • 2. 匿名 2023/03/24(金) 10:12:53 

    貶されるよりはいい

    +80

    -4

  • 3. 匿名 2023/03/24(金) 10:13:04 

    主のほうが面倒くさそうだな(笑)

    +159

    -16

  • 4. 匿名 2023/03/24(金) 10:13:10 

    地元好きな人って結婚早いよねー。地元から出ることなく地元で生きていくの。幸せそうな感じがする

    +28

    -23

  • 5. 匿名 2023/03/24(金) 10:13:14 

    だから大河ドラマや歴史ドラマが嫌いです〜
    酔っちゃう人いる
    創作なのに

    +18

    -4

  • 6. 匿名 2023/03/24(金) 10:13:16 

    自分が都会に出て定住してるからって地元を馬鹿にされるのも苦手!あなたもそこで暮らしてたやん!?
    地元を馬鹿にしていいのは地元に住んでる人だけ

    +70

    -17

  • 7. 匿名 2023/03/24(金) 10:13:16 

    >>1
    いいじゃん別に
    その人の中では美しい海って美化されてていい思い出になってるんだから

    +74

    -12

  • 8. 匿名 2023/03/24(金) 10:13:20 

    ガルちゃんは過去や自分の好きな物事、俳優を過度に美化しまくる人だらけだと思うが大丈夫か

    +14

    -1

  • 9. 匿名 2023/03/24(金) 10:13:20 

    その人の思い出のことだからとかく気にしない

    +55

    -1

  • 10. 匿名 2023/03/24(金) 10:13:22 

    >>1
    思い出補正なんだろうな
    あんまり地元にこだわる人って好きじゃない。
    面倒なんだよね。

    +44

    -21

  • 11. 匿名 2023/03/24(金) 10:13:29 

    悪く言われるよりよく言われた方が嬉しい。
    たまに地元の話すると、運転荒い人多いよね〜とか言われるけど、どこにでもいるだろ。て思うもん。

    +38

    -3

  • 12. 匿名 2023/03/24(金) 10:13:40 

    >>1
    今の生活辛くて帰りたいのかもね。その子。

    +10

    -5

  • 13. 匿名 2023/03/24(金) 10:13:48 

    揉める必要はない
    スルーするだけよ

    +13

    -0

  • 14. 匿名 2023/03/24(金) 10:13:49 

    ディスられるよりは良いと思ったんだけど…

    +21

    -1

  • 15. 匿名 2023/03/24(金) 10:13:50 

    その人から見たら綺麗なんだよ

    +15

    -0

  • 16. 匿名 2023/03/24(金) 10:13:51 

    私は美化された物よりそのままを語って懐かしみたかった

    自分の都合のいいことだけ聞きたいってか?笑

    +47

    -6

  • 17. 匿名 2023/03/24(金) 10:13:53 

    >>1
    話が合わない人とは距離置くかも。
    そんな論争したくないし。

    +13

    -0

  • 18. 匿名 2023/03/24(金) 10:14:19 

    美化してるならまだいいと思う
    今住んでる所や、前住んでた所の悪口言う人本当に苦手
    私は今まで住んだ場所の悪口いう気にはなれないよ

    +52

    -5

  • 19. 匿名 2023/03/24(金) 10:14:41 

    >>1
    主の意図がわからない

    +17

    -5

  • 20. 匿名 2023/03/24(金) 10:14:42 

    >>4
    DQNに多いよね
    息子たんも同じ園、同じ小学校、同じ中学、同じ底辺高校
    んで、ダチの会社に入社ってところまで規定コース

    +23

    -26

  • 21. 匿名 2023/03/24(金) 10:14:43 

    地元自慢されても困るよね。
    へぇ~いいところって聞きますよね~くらいしか言えないし他人の地元に興味ないよー

    +15

    -7

  • 22. 匿名 2023/03/24(金) 10:14:44 

    >>1
    マイナスイメージで語れる方が嫌だわw
    相手からも同じ事思われてるかもよ?

    +36

    -4

  • 23. 匿名 2023/03/24(金) 10:15:03 

    >>1
    昔は綺麗だったのでは?
    その思い出を汚したくない気持ちが強いんだよ。

    +17

    -1

  • 24. 匿名 2023/03/24(金) 10:15:06 

    >>6
    地元が嫌だから出て行ったんだよ。

    +20

    -12

  • 25. 匿名 2023/03/24(金) 10:15:26 

    >>1
    馬鹿にする人よりマシだと思うけど
    そういう人と会話してると疲れる

    +21

    -2

  • 26. 匿名 2023/03/24(金) 10:15:26 

    >>1
    琵琶湖なんかだと北と南では水質が雲泥の差だし、海も場所や季節によって違うのかも?知らんけど

    +22

    -1

  • 27. 匿名 2023/03/24(金) 10:15:26 

    ここじゃ、マイナス食らうから大きな声じゃ言えないけど
    ここに多い日本上げもそんな感じかと

    故郷や国は好きだけど、強すぎるのは執着や歪な思考を感じさせる。

    +14

    -8

  • 28. 匿名 2023/03/24(金) 10:15:43 

    地元でずっと生きていくのも悪くないと感じた。

    地元離れると余計な苦労しなきゃいけないからね。特に結婚とか。

    一概には言えないけどね。

    +8

    -1

  • 29. 匿名 2023/03/24(金) 10:16:00 

    美化っていうか事実と正反対のこと言われると「?」となる気持ちは分かるかも

    「自然豊かで空気が美味しい最高の地元」→実際は光化学スモッグ注意報が出る、黄砂がヤバい

    みたいな笑

    +27

    -1

  • 30. 匿名 2023/03/24(金) 10:16:07 

    知人の藤沢の女が地元大好きすぎて引く

    +3

    -9

  • 31. 匿名 2023/03/24(金) 10:16:28 

    地元自慢してくる人苦手
    困るし地元しか自慢できることないのかなとか思う

    +9

    -7

  • 32. 匿名 2023/03/24(金) 10:16:34 

    生まれ育った土地を現実以上に美化する人は多いけど、否定する気持ちにはなれないよ
    地元を大事に思ってるんだよきっと

    +24

    -2

  • 33. 匿名 2023/03/24(金) 10:16:42 

    美化というか地元愛が強過ぎる人は面倒なイメージ。

    +24

    -2

  • 34. 匿名 2023/03/24(金) 10:16:45 

    >>1
    海は、泳ぐ意味での綺麗と眺める意味での綺麗が違うからな
    うちの地元の海も泳ぐには向いてないけれど、景色として眺める分には本当に綺麗だもの。
    美化とかじゃなく。

    +18

    -1

  • 35. 匿名 2023/03/24(金) 10:16:48 

    単純に認識が違うとか話が合わないってことでは。そんなピンポイントでこんな人が嫌って、みんなで語ることあるのかい…

    +6

    -1

  • 36. 匿名 2023/03/24(金) 10:17:05 

    >>21
    地元自慢じゃなくない?同じ地元で相手だけが美化していると

    +6

    -1

  • 37. 匿名 2023/03/24(金) 10:17:07 

    >>20
    同じ底辺高校は余計かと。実業校にも進学校を凌駕する学力の持ち主も稀にいる。

    +9

    -6

  • 38. 匿名 2023/03/24(金) 10:17:18 

    地元愛強い人は多いよ
    そういう人が町おこししてたり
    ビジネスや政府に貢献してると思う

    +9

    -2

  • 39. 匿名 2023/03/24(金) 10:17:25 

    環境整備で綺麗になった海もあるからな~

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2023/03/24(金) 10:17:48 

    楽しかった所、クソだと思った所ひっくるめて懐かしむわ。私は美化できない方。

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2023/03/24(金) 10:17:53 

    >>3
    うん気持ちよく話させてあげたら良いのにって思った。相槌なんてへー。そうなんだ、ふーんとかだけでいいからさ

    +30

    -3

  • 42. 匿名 2023/03/24(金) 10:17:53 

    >>4
    結束強すぎて余所者は空気になる

    +24

    -0

  • 43. 匿名 2023/03/24(金) 10:18:10 

    地元美化の話とは違うかもしれないけどケンミンショーとかの番組嫌い。

    +4

    -2

  • 44. 匿名 2023/03/24(金) 10:18:20 

    >>1
    そういう感じ方もあるのかで終わりだな

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2023/03/24(金) 10:18:48 

    よく分からんけど地元愛強すぎる人は苦手。

    +15

    -0

  • 46. 匿名 2023/03/24(金) 10:18:48 

    他の地域馬鹿にしてる訳じゃないなら別に良くない?
    いちいち水を差す方もどうかと

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2023/03/24(金) 10:18:58 

    >>37
    そういうのもういいから

    +5

    -3

  • 48. 匿名 2023/03/24(金) 10:19:00 

    >>4
    親兄弟や友達もいるから子供産んでも楽だろうなとは思うけど私はあの狭いコミュニティが苦手ですぐ地元出たよ
    今は転勤族と結婚したから全国行くけど地元の団結が強いところは複数人で話してても誰かが地元だとわかったら「へぇーどこ中だった?」とか「その学年だと○○先輩知ってる?」って話題になる
    結局その2人で盛り上がって他の人たちはシーン…みたいな(笑)

    +32

    -0

  • 49. 匿名 2023/03/24(金) 10:19:10 

    地元美化が強すぎる人が苦手

    +18

    -0

  • 50. 匿名 2023/03/24(金) 10:19:15 

    私は地元愛が強い人が苦手というのはあるけど、地元美化が強すぎる人が苦手と思った事はないな。主さんと私とでは表現が違うだけなのか?それとも汚い海だけど好きだよーと語りたいのか。

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2023/03/24(金) 10:19:17 

    地元でいじめられてたりしてコンプありそう

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2023/03/24(金) 10:19:37 

    >>24
    それをわざわざ地元に住んでる人に言わなくてもいいじゃん〜てこと

    +17

    -2

  • 53. 匿名 2023/03/24(金) 10:19:43 

    >>1
    思い出なんて、時が経つほど本当以上に美しく心に残るから、人は惑わされる。
    そうです(マッキーより)。
    なのでその方にとってはきれいな海だったのかと。


    +7

    -1

  • 54. 匿名 2023/03/24(金) 10:20:12 

    >>42
    わかるそれ。なんかよそ者受け入れずみたいな空気感がすごい。

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2023/03/24(金) 10:20:19 

    地元自慢も、自分の地元の悪口を言われるのもどっちもイヤだわ

    サラッと語るくらいでいい

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2023/03/24(金) 10:20:22 

    地元美化が強すぎる人が苦手

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2023/03/24(金) 10:20:50 

    地元をけなされても平気ですか?ならわかるけど、美化されても平気ですか?は、はいとしか言えない

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2023/03/24(金) 10:20:52 

    >>37
    稀にいるから何?
    中卒でも社長は居る、東大卒は使えねーとか言っちゃうタイプ?

    +6

    -7

  • 59. 匿名 2023/03/24(金) 10:21:11 

    >>1
    わかる
    2人いたいた
    ネタとして笑って聞いてたけどね
    盲信し過ぎてて反論もしなかったけど同意もしなかったw

    +5

    -4

  • 60. 匿名 2023/03/24(金) 10:22:10 

    >>1
    いちいち汚いよなんて言う主やばい。
    そしてそのやばさに気付いてないのが余計やばい。

    +14

    -5

  • 61. 匿名 2023/03/24(金) 10:22:23 

    神奈川県民に多いよね
    地元大好きで美化しまくってる人
    神奈川トピ見てるとこっちが恥ずかしくなるくらい

    +4

    -7

  • 62. 匿名 2023/03/24(金) 10:22:39 

    >>58
    そんな事言ってる訳じゃない
    一くくりにする視野の狭さがあわれでならない。

    +2

    -2

  • 63. 匿名 2023/03/24(金) 10:23:03 

    >>30
    藤沢ってどこ?神奈川のなんもないとこか

    +3

    -7

  • 64. 匿名 2023/03/24(金) 10:23:34 

    そんなもん適当に「そうですねー!」って言っておけばいいのに。
    なんでもバカ正直に対応すると周りから人がいなくなるよ。

    +7

    -2

  • 65. 匿名 2023/03/24(金) 10:24:14 

    人の地元を下げてくる人は苦手だけど、人に押し付けてこないくらいの地元愛がある人は素敵だと思う。

    +9

    -1

  • 66. 匿名 2023/03/24(金) 10:24:20 

    転勤族だけど、
    ずっと地元で暮らしてる人、そうでない人って雰囲気でわかるよね。

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2023/03/24(金) 10:24:56 

    >>61
    横浜と一緒にしないでくれる!

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2023/03/24(金) 10:25:39 

    >>49
    高知のリョーマの休日の方が語感がいいな

    +1

    -4

  • 69. 匿名 2023/03/24(金) 10:26:15 

    >>20
    港区出身だったらすごいね

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/03/24(金) 10:26:26 

    >>57
    普通に地元いいよね落ち着く〜なら良いけど、
    美化されすぎてて、息継ぎなしに同郷ってだけで同じ意見とみなされ押し寄せて来られると、
    おっおーってなるのはわかるよ
    思い込み激しい系というか

    +8

    -4

  • 71. 匿名 2023/03/24(金) 10:26:47 

    自分は実家は田舎 でも産まれたのは都会
    なので田舎を嫌悪してる
    地元が好きな人がうらやましい なので相手がそうでも気にしないです

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/03/24(金) 10:27:32 

    >>1
    地元美化と言うか、嫌われてはいないけど好かれてもなかった子が小中の同窓会にやたら出席して地元の仲間大事!みたいになってた謎現象があったな。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2023/03/24(金) 10:28:12 

    >>4 凄くわかる。今風に言うマイルドヤンキーってヤツね。両実家が近くて子供も預けやすいし、お裾分けもしてもらえる、昔からの友達もいるから安心しかない。近居が少し煩わしい所はあるかもしれないけど、デメリット以上にメリットの方が大きいと思う。


    と知ってるのに!私含めて、外に飛び出したくなる人間も多いんだよね。なんだろう?この性格は😅
    今も幸せだけど、近くに実家と友達が居たら数倍楽しいだろうなぁと思う。

    +12

    -4

  • 74. 匿名 2023/03/24(金) 10:28:20 

    >>68
    ポスター見てみたけどそれだとトピタイと関係無いじゃん

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2023/03/24(金) 10:28:23 

    >>54
    地区の行事でも学校の行事でも本当浮いちゃう
    空気仲間がいると安心する

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2023/03/24(金) 10:28:36 

    支援センターで同じ出身地(田舎)のママさんが地元賛美、支援センターのある土地をdisったせいで最初私が出身地を言ったとき微妙に警戒された
    「ここは田舎で土地は安いけど私の地元は土地が高くて~」とか「ここは田舎で不便」とか色々言ったらしい
    しばらくしてそのママさんと遭遇したけど、「こんなところにいたくないですよねー」「地元に帰りたくありません?」と共感求められて困った
    地元もこの土地も同レベルの田舎なのに…

    +6

    -2

  • 77. 匿名 2023/03/24(金) 10:29:34 

    >>1
    主みたいなタイプの方が苦手
    人が良いって言ってるんだから「この人にはそうなのかー」くらいで居てあげたらいいのに。
    言うにしたってやんわり否定くらいにするとか

    +13

    -5

  • 78. 匿名 2023/03/24(金) 10:30:13 

    >>1
    美化してもいいんだけど、
    地元民に地元の良さをタレントばりに語り出す人がいて、メッチャ疲れた記憶がある。

    地元愛に溢れてるのは伝わってきたけど、全部知ってるよ

    +9

    -1

  • 79. 匿名 2023/03/24(金) 10:31:44 

    >>1
    美化勝手にするのは構わないけど、自分で自分の地元ディスっておいて、実は「そんなことないですよ」待ちな共感の高等テク使ってくるやつが1番苦手。

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2023/03/24(金) 10:32:54 

    地元大好きな人苦手
    私は父が転勤族で地元と言える場所がないって言ったら、地元ないなんてかわいそう〜でも転校とか憧れる〜!
    とか軽々しく言ってくる人いた。

    +4

    -2

  • 81. 匿名 2023/03/24(金) 10:34:17 

    美化じゃなくてその人にとっての思い出の景色はそれなんじゃないかな?子どもの頃に見たキラキラした海とか、桜でピンクに染まった山とか、多分私も美化してるのかも知れないけど、記憶の中の景色はそれなんだよね。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2023/03/24(金) 10:34:25 

    >>62
    傾向があるということを書いたんだと思うよ

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2023/03/24(金) 10:34:37 

    別に地元愛が強いってわけでもないけど、そこそこ利便性もあって都会でも田舎でもない地方都市が夫婦共に地元だから特に何の疑問も持たずに同市内に家買ったわ。
    ネットじゃ地元から出ない人を井の中の蛙wとか馬鹿にしたりするけど別にわざわざ大海を知らなくてもそこが住みやすい場所ならどうでもよくない?と思う。他と比べなくていいじゃんね。

    +6

    -2

  • 84. 匿名 2023/03/24(金) 10:36:31 

    >>33
    逆に地元が嫌いで嫌で田舎を出てきました!って人の方が拗らせてる人多いと思うけどな。てかリアルじゃほとんど見ないわ。

    +5

    -9

  • 85. 匿名 2023/03/24(金) 10:38:39 

    今いるところが自分の地元で友達が上京してきてて、空気も水も悪くて無理ー早く連休に地元帰りたい肉も野菜も地元と違って不味いと言われた時は苦笑いだった
    連休だけじゃなく地元で進学就職して暮らした方が良いのでは?と

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/03/24(金) 10:40:06 

    >>80
    いるいる。そういうの言ってくる人って狭ーいコミュニティの中でそのまま大人になってもそれ言っちゃうような大人になる。聞き流してもう関わらないようにしてるけど、腹は立つよね。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/03/24(金) 10:40:38 

    >>4
    私の近所で、幸せそうだと思ってたけど本音は幸せじゃないかもと思った。
    隣のばあさんが時間帯構わずうちにしょっちゅう来て勝手に上がって喋ってんだけど毎回話がつまんないのよ。とりあえず一般のお決まりルートを歩んできてるだけだから刺激がないのかうちに埋め合わせにくる感じがして嫌だわ。
    自分を満たす努力をしてきてないというか。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2023/03/24(金) 10:41:45 

    >>83
    ど田舎に家を買おうが地方都市に家を買おうが害がない人には「井の中の蛙」なんて思わないよ。害があるやつだけ「井の中の蛙」って思う。

    +1

    -2

  • 89. 匿名 2023/03/24(金) 10:42:54 

    地元好きなわけじゃないけど、昨日今日会った同郷の人と「クソみたいな町ですよね。海きったないし!」ってマイナスな話ばかりで盛り上がるのは悲しいわ。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2023/03/24(金) 10:43:38 

    >>42
    最初は気にしてたけど、開き直って「ゴリゴリに浮いたれ!」って思って、好きな服着て好きなメイクして浮いてるよ。転勤族だからできる芸当かもしれないけど。

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2023/03/24(金) 10:45:12 

    >>27
    海外セレブ()の話になると必ず親日か反日かをコメントするおばさんいるもんね。

    +4

    -2

  • 92. 匿名 2023/03/24(金) 10:45:17 

    その人いまは地元離れてるんだよね?
    別に無理して地元上げしてるわけではなく、ただの思い出補正でしょ

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/03/24(金) 10:48:27 

    お客さんとどこ出身?って話になって○○って言ったらすごい食い気味のテンションでわーわー話しかけてきてびっくりしてたら息子が私の地元に今住んでるって理由で良いところだね!って言われたときはちょっと嬉しかった

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/03/24(金) 10:50:29 

    >>1
    地元を誇れる人のほうが好き

    +4

    -4

  • 95. 匿名 2023/03/24(金) 10:52:04 

    >>18
    同じです!都会出身の人が、今住んでるところを
    田舎だから〜といつも悪口言ってる。
    田舎出身の私からしたらいい気はしないし、
    私は気に入ってて好きで住んでるので、
    そんなに嫌なら引っ越したらいいのにって思う

    +7

    -7

  • 96. 匿名 2023/03/24(金) 10:55:58 

    >>49
    私の地元の高崎はすごくいいところだよ。

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2023/03/24(金) 11:00:05 

    沖縄人のなんくるないさ~って
    沖縄人って実はすごい内気だよね

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/03/24(金) 11:01:47 

    富山なんだけど、小学校の社会の時間に先生が「富山は東京と大阪のちょうど真ん中だから富山が日本の中心です」って言ってて、子どもながらにそれはないだろーと思ったよ。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2023/03/24(金) 11:02:49 

    貶される方がやだ

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2023/03/24(金) 11:02:59 

    >>69
    名古屋市港区なら有り得るw

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2023/03/24(金) 11:04:05 

    >>4
    批判意見言わせる為に書いてない?

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2023/03/24(金) 11:11:27 

    >>27
    海外トピで他の国の悪口言ってる人って、無理やり日本人でよかったって結論にするために、ネット上の伝言ゲームで誇張された情報を持ってきたりしてね
    実体験を語る場合も、その人の適応能力が低いか、その国の人から見てもちょっと問題な人としか接してないかって感じだし

    +5

    -4

  • 103. 匿名 2023/03/24(金) 11:14:56 

    >>61
    あれは以前のトピで悪口言ってた人が勝てないんで、痛い神奈川県民を演じ始めたっぽくてなー

    +3

    -1

  • 104. 匿名 2023/03/24(金) 11:15:43 

    >>1
    思い出補正かかってるのもあるだろうしその人にとってはそうなんだからそうですねーって聞き流していいんじゃない?心の中であれ?と思っても深く考えることないって。

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2023/03/24(金) 11:19:04 

    >>18
    住んでるほとんどの知り合いがこの市嫌いっていう。好きっていう人に会ったことない。そして住んでみてわかる。ほんとになんでこんななの?って。市民からのクレームも毎回すごいけど、言い訳だけしてて、簡単なことも改善しない。そのくせ、タトゥー入れた人が入浴を断られたクレームには今後前向きに改善を考えていきます的な返事してた。初めてみた。あんな積極的な返し。嫌われるには嫌われるだけの理由がある。

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2023/03/24(金) 11:20:11 

    >>84
    地元が苦手で逃げ出した者ですが、確かに拗らせてます。地元が大好きと屈託なく言える子が本当は少し羨ましいです…。でもどれだけ振り返って考えてみても、自分はこういう人生しか歩めなかったと思うので仕方ないと折り合いをつけてます。故郷が大好きで大切だと思えるのは、地に足をつけてとても人間らしく生きていて、心が健康な証なんだろうなと思ってます。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2023/03/24(金) 11:20:17 

    日本をほめる動画好きだけど、あまりにもお隣さんを貶しすぎてるのが気になってきた。
    もうセットみたいになってる。

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2023/03/24(金) 11:22:40 

    >>5
    いるねー
    主人公補正で、悪いことしてないのに一方的な被害者になったみたいな設定になってたり、他の地域の人物が悪役になってたりするのは、あくまでも創作なのに
    そのドラマが終わっても、いちいち自分に酔ったような被害者アピールして、加害者設定されてた他の地域の人を罵ったりね
    同じ県民の人がやんわり注意しても聞かない

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2023/03/24(金) 11:30:05 

    地元賛美だけならまだしも
    他の地域を下に言う人は苦手

    「○○は食事が美味しいでしょー!旅行行くと他の地域の料理なんて食べられない」とか

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2023/03/24(金) 11:35:41 

    >>11
    本州に在住した経験あって
    今は地元に居住してる

    運転の荒いドライバーが多いは
    否めないんだよね

    反論しない黙って聞いてる

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/03/24(金) 11:39:35 

    >>20
    都心で生まれ育った人とか旦那さんが由緒正しい家柄の人もそういう傾向あるよね。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2023/03/24(金) 11:59:27 

    地元愛が強いのはあまり気にならない。
    ただその地域で生まれた私は上品な人なの、みたいなのはちょっと嫌。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/03/24(金) 12:00:57 

    >>3
    ホント
    下らないことでイライラしてて怖いよ呆れるよ

    +9

    -1

  • 114. 匿名 2023/03/24(金) 12:01:21 

    大人なんだからとりあえずポジティブな話市たほうが良いよ。彼には小さい頃の思い出で綺麗だったのかもしれないし。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/03/24(金) 12:14:08 

    >>1
    地元のない私からしたら地元愛が強くて思い出が綺麗に残されてる事が羨ましい。
    主みたいなネガティブな人の方が苦手だわ。
    一緒に遊んでも楽しくなさそう。

    +1

    -3

  • 116. 匿名 2023/03/24(金) 12:27:02 

    >>68
    ちょっと見てみたいw

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/03/24(金) 12:53:58 

    >>49
    ごめんね
    美化はしてないつもり
    何もない群馬が好き

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2023/03/24(金) 13:06:46 

    私の地元は一般的なイメージだと治安悪いところと思われてるから、美化してくれるなら寧ろ嬉しい
    DQNに美化されて語られたら泣きたくなるけど

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/03/24(金) 14:42:10 

    井の中の蛙って感じで苦手

    +0

    -1

  • 120. 匿名 2023/03/24(金) 16:02:50 

    >>3
    理性的なだけだと思うけど。感情的な性格でなぁなぁのつき合いが好きな人にとっては面倒なのかな?

    +1

    -6

  • 121. 匿名 2023/03/24(金) 17:21:17 

    >>6
    そういう田舎出身者に沢山出会ってきたよ
    田舎コンプがすごくて、私と仲良くしてるのも私が東京都心育ちだからなんだろうなぁって分かるくらい
    自分の生まれ育った町や地元の人たちを下げてるのってすごくダサい

    +3

    -3

  • 122. 匿名 2023/03/24(金) 19:06:42 

    >>1
    感覚なんて人それぞれだからねぇ。
    主さんは本気で汚いと思ってても、相手は本気で綺麗だと思ってるかもしれない。美化してるって決めつけるのはどうかと思うけど。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/03/24(金) 20:10:44 

    地元自慢は別にいいけど
    海自慢していいのは「沖縄県」の人だけ

    どうせ大和は臭い海しかないんだから
    街自慢と山自慢だけしてればいいのよ

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2023/03/25(土) 01:17:19 

    >>120
    自分で理性的って言っちゃう割に感情的に否定しちゃってますよー。サラッと人それぞれって割切って聞くことが出来て👂🏻初めて理性的な大人の女性では?
    随分と幼稚な決めつけで罵って嘲笑っているように見えますねー

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2023/03/25(土) 01:18:09 

    >>123
    四国から沖縄に逃げようとしているあの女みたいな物言いだわ。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/03/25(土) 01:19:26 

    >>121
    中央区住み💕がステータスのヤツ。
    育った街と人をディスりまくっていて恥ずかしい女だったな

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/03/25(土) 01:26:32 

    >>105
    市議会にろくすっぽ審議の時間を掛けずに
    妙な法案をスピード可決する某市とかは
    流石に現役の住民も元の住民も呆れていたけどな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード