ガールズちゃんねる

初任給いくらですか?

85コメント2023/04/02(日) 09:39

  • 1. 匿名 2023/03/23(木) 14:08:07 

    主の行く会社は今年から5万上がったらしく25万円です

    +47

    -2

  • 2. 匿名 2023/03/23(木) 14:08:25 

    いいなぁ
    こちら18万

    +54

    -0

  • 3. 匿名 2023/03/23(木) 14:08:28 

    40万

    +1

    -2

  • 4. 匿名 2023/03/23(木) 14:08:46 

    転職して32万

    +7

    -4

  • 5. 匿名 2023/03/23(木) 14:08:48 

    185000円だった

    +13

    -0

  • 6. 匿名 2023/03/23(木) 14:08:58 

    これは昔の初任給を書けばいいのかな?
    アラサー、20で就職した時で18.6万でした。

    +27

    -3

  • 7. 匿名 2023/03/23(木) 14:09:01 

    大卒21万

    +3

    -2

  • 8. 匿名 2023/03/23(木) 14:09:52 

    初任給いくらですか?

    +3

    -0

  • 9. 匿名 2023/03/23(木) 14:09:59 

    >>6
    知的障害じゃないなら4大くらい行った方がいいよ

    +1

    -38

  • 10. 匿名 2023/03/23(木) 14:10:09 

    大卒で224000円

    +3

    -0

  • 11. 匿名 2023/03/23(木) 14:10:18 

    >>9
    高専卒です。

    +9

    -2

  • 12. 匿名 2023/03/23(木) 14:10:39 

    +0

    -1

  • 13. 匿名 2023/03/23(木) 14:10:39 

    21.5万円だった。当時の会社はボーナスもなかった

    転職を重ねてなんとかまともな収入を確保したかんじ

    +4

    -0

  • 14. 匿名 2023/03/23(木) 14:10:44 

    コンサル
    学部卒で35万くらい

    +1

    -2

  • 15. 匿名 2023/03/23(木) 14:11:36 

    >>11
    編入もできなかったのか
    お粗末な頭だから

    +1

    -26

  • 16. 匿名 2023/03/23(木) 14:11:53 

    10年前大卒で就職した時13万5千円だったな…(涙)

    +30

    -0

  • 17. 匿名 2023/03/23(木) 14:11:55 

    みんなすごいなあ。
    医療事務で14万くらいだったよ私。

    +33

    -0

  • 18. 匿名 2023/03/23(木) 14:11:59 

    リーマンショックの年に入社したけど手取り35万だった…

    +2

    -0

  • 19. 匿名 2023/03/23(木) 14:12:37 

    大卒23万だった

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2023/03/23(木) 14:12:40 

    16万…
    ちなみに幼稚園
    みんな高いけど職種も知りたいわ

    +26

    -1

  • 21. 匿名 2023/03/23(木) 14:12:40 

    >>15
    早く就職したくて高専を選択し、就職しました。
    人並みに稼げてるので四大出る必要なかったな、と思ってます。
    私の場合は。

    +21

    -3

  • 22. 匿名 2023/03/23(木) 14:13:04 

    NOSAI岩手に合併する前の組合に新卒で入ったけど151,200円だった

    +1

    -0

  • 23. 匿名 2023/03/23(木) 14:13:20 

    >>21
    人並み未満だよ

    +3

    -21

  • 24. 匿名 2023/03/23(木) 14:14:24 

    21.5万
    転勤あり総合職だともう少し高い

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2023/03/23(木) 14:15:19 

    >>23
    世間から見たらそうかもしれないですね。
    私は比較的満足しているので、問題ないですよ。

    +10

    -3

  • 26. 匿名 2023/03/23(木) 14:16:17 

    >>17
    住んでる都道府県によっても相場が違うし、全国的に支店のある会社なら地方勤務でも本社基準になったりするもんね

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2023/03/23(木) 14:17:15 

    10年前 14万円

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2023/03/23(木) 14:18:25 

    10年前都内で15万だった
    あの時はカツカツだったなー

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2023/03/23(木) 14:18:40 

    >>25
    素直で好き
    人並みになれるように応援してるね!

    +1

    -10

  • 30. 匿名 2023/03/23(木) 14:19:36 

    8年前 大卒 営業職 245000円

    +0

    -2

  • 31. 匿名 2023/03/23(木) 14:20:12 

    >>29
    ありがとうございます。
    年収800万を目標にしていたのですが、今年到達しそうです。
    改めて、人並みになれる目標を立てようと思います。

    トピずれなので失礼しますね。

    +7

    -5

  • 32. 匿名 2023/03/23(木) 14:20:28 

    10年前大卒で16万

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2023/03/23(木) 14:21:17 

    大卒で20年前で手取り25.6まんだった。
    初ボーナス6万、
    その冬手取り40万以上

    結婚を機にやむない理由により退職…勿体無い

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2023/03/23(木) 14:21:20 

    中卒 未経験 インフラ系 24歳入社 初任給22万
    そこから2年経った今2倍になりました!

    +1

    -4

  • 35. 匿名 2023/03/23(木) 14:23:03 

    大卒25で就職、都内で18万。ネット通販の運営。
    実績だけ作って転職し29の今は32万。

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2023/03/23(木) 14:23:21 

    横だけど
    >>9は精神障害者っぽいねw

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2023/03/23(木) 14:23:24 

    20年前高卒事務。12万。ど田舎。

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2023/03/23(木) 14:26:49 

    15年前田舎で11万弱だったよ。
    実家だったから毎月半額家に入れていたけど平気だった。

    +2

    -1

  • 39. 匿名 2023/03/23(木) 14:26:52 

    >>23
    なんでそんなに絡むの?

    +29

    -2

  • 40. 匿名 2023/03/23(木) 14:27:35 

    新卒の初任給は平均20万くらいだよね。
    リーマン世代でたくさん受けたけど、20万前後が多かった記憶ある。
    平均が25〜30万くらい、そしてまともに社会人経験10年くらい積めば40万くらいになる世の中になってほしい。

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2023/03/23(木) 14:32:18 

    >>36
    そうやってすぐ精神障害者をバカにするんだから...

    +2

    -9

  • 42. 匿名 2023/03/23(木) 14:32:55 

    高卒で164000円

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2023/03/23(木) 14:34:23 

    >>8
    かわいい
    初任給19万でもこのくらい嬉しかったなぁ

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2023/03/23(木) 14:36:27 

    おばさん32年前手取り17万

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2023/03/23(木) 14:38:48 

    高卒20年前
    12万くらいだったんじゃないかなぁ
    実家暮らしだから生活できた

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2023/03/23(木) 14:39:27 

    >>15
    ヨコ
    君が大卒じゃないなら余計なお世話だし、
    君が大卒なら大学に夢もクソもないわ。大卒なのにその程度の対話しかできないなら変な大学行くより就職した方がマシ。
    今学生なら頑張っていい会社入れば?

    堅実に高専選んだコメ主さんは賢い(現在の年収に反映されてるし、話す言葉も社会人として普通)

    +8

    -2

  • 47. 匿名 2023/03/23(木) 14:40:04 

    >>1
    今年から5万上がるってことは、
    2年目になる人たちより
    新卒の方が給料高くなるってこと?

    +22

    -1

  • 48. 匿名 2023/03/23(木) 14:41:46 

    大卒で23まん!

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2023/03/23(木) 14:45:40 

    >>17
    地方ですか??

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2023/03/23(木) 14:46:27 

    21

    初年度からボーナス6.5ヶ月分つくからトータルでは思ったより貰えた。

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2023/03/23(木) 14:50:21 

    >>1
    それって新入社員以外も上がるんだよね?じゃないと普通に風当たり強いと思う。

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2023/03/23(木) 14:51:31 

    私が入った時大卒21万
    毎年初任給少しずつ上がってて今年は23万になるらしい

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2023/03/23(木) 14:51:55 

    薬剤師 30万
    ただし上がりにくいから追いつかれる…

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2023/03/23(木) 14:53:08 

    20年前、大学病院の看護師。
    たしか19万円だったかな。夜勤と手当がないと低いよー。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/03/23(木) 14:53:51 

    >>17
    30万以上の手取り凄い〜

    とかいってても実際、東京なら家賃代で半分持っていかれるから実際は大した事ないのがほとんど。
    18万くらい貰って家賃安いかコドオバになる方が
    豊かだと思う

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2023/03/23(木) 14:54:30 

    現在アラフォーで大学新卒時手取り23万だった
    翌年は住民税の支払いで手取り減った記憶

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/03/23(木) 14:58:17 

    >>31
    横ですが1年目18.6万なら年収230万くらいですよね?
    それでアラサーで800万稼げるようになるんですか?
    約10年で年収って500万も600万も上がるの?
    私2年目だけど給料1万しか上がらなかったよ…

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2023/03/23(木) 15:01:18 

    >>1
    リーマンショック前。外資系法律事務所で年俸1300万。当時20代弁護士。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2023/03/23(木) 15:01:34 

    氷河期入社の46歳。
    高専卒で20万ぴったりだった記憶がある。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2023/03/23(木) 15:06:05 

    >>46
    うん!頑張っていい会社はいる!応援ありがとう!大好き!

    +0

    -5

  • 61. 匿名 2023/03/23(木) 15:08:16 

    保育士初任給12万
    3年頑張ったけど、無理でした

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2023/03/23(木) 15:23:18 

    >>47


    そうだよ。
    うちも5万上がったけど、こっちの基本給は変化なし!

    一時期ブーイングの嵐だったけど、契約書を交わしてるから、変えれないとかなんか言ってた。

    その代わり、等級手当の規定が今いる子たちに比べて厳し目にしてあるとか。

    でも、これから入社してくる子たちは、頑張っても、なかなか給料上がらないと思うと嫌だし、
    私たちも、最初から私たちと給料変わらないか、もしくは多いと思うと嫌だよ。

    あーーーー!!!
    辞めてぇなぁーーー!!!

    +19

    -0

  • 63. 匿名 2023/03/23(木) 15:24:57 

    >>62
    えっそうなの!? 組合なにやってんだろうね

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2023/03/23(木) 15:34:54 

    >>1
    時給社員って言葉に騙され今から17年前で時期900円だったよ。引かれたのは家賃のみ。有給や保険類全てなし。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2023/03/23(木) 15:35:19 

    18万ちょっと
    去年の4月に採用された

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2023/03/23(木) 15:46:39 

    >>62
    えー私なら辞めるかストライキする。
    自分より下で仕事教えなきゃいけないのにその子達のほうが給料高いとか馬鹿馬鹿しくて無理だわ。

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2023/03/23(木) 16:04:52 

    >>17
    医療事務安いよね。
    普通の事務の方がまだマシだけどなかなか求人がない。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/03/23(木) 16:09:16 

    >>1
    新卒は35万です。
    優秀な新人ばかりです。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2023/03/23(木) 16:15:33 

    >>1
    7年前新卒採用で手取り18万だったよ。
    6年間大学行ったのに…。

    ちなみに地方公務員です。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/03/23(木) 17:11:42 

    高卒18歳で手取り12、3万
    ボーナス無し。
    そこから35歳で年収500万になったよ。
    辞めたけど。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/03/23(木) 17:42:58 

    >>1
    これは地域と学歴も書いた方が良さそうな。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/03/23(木) 17:48:29 

    介護職
    11万円。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/03/23(木) 17:49:04 

    100万かな

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/03/23(木) 18:00:54 

    >>31
    嘘つきっぽい

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/03/23(木) 18:00:55 

    >>62
    自分より仕事できない新卒が給料高いとか許せないわ
    経営者アホなんじゃない

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2023/03/23(木) 18:17:40 

    うちの会社、新卒25.5万くらいみたい。
    わたしが社会人8年目で30万くらいなんだけど、少なくない??
    中途だからかなー。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/03/23(木) 18:20:39 

    >>57
    返信来てると思いませんでした。遅れてすみません。
    トピずれなので鬱陶しい方はスルーしてください。

    基本給は18.6万でしたが残業が多かったので
    2年目の年収で350万までありました。(1年目は4〜12月で短いので2年目で)
    月40時間は残業してたと思います。

    貪欲に管理職を目指した結果、30歳で管理職になり年収650万。
    社内でも若めの管理職でした。
    この年収を生かして、転職。
    今年の4月から、ベアも含めて給料があがるので、今後800万に到達する見込みです。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/03/23(木) 19:01:52 

    >>1
    研修医は12万でした。もちろん自力で生活できず。
    一年経って今年の4月から40万です。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/03/23(木) 19:12:01 

    >>57
    横だけど大企業ならなるよ

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/03/23(木) 19:48:12 

    大卒手取りで16万

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/03/23(木) 21:34:41 

    今採用ページ見てきたら、2010年に入った当時から5000円上がったか上がってないか
    世界はどんどん変わってるのに、日本の取り残され感…

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/03/23(木) 22:51:07 

    >>57
    私も高専卒で18.6万で入社
    いまは総合職で特許も含めてだけど去年の年収700万超えたよ〜ギリ20代!

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/03/23(木) 23:52:59 

    >>22
    昨日もどっかのトピでNOSAI岩手の人コメントしてたよねwww

    岩手出身だから目に入った

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/03/24(金) 06:46:50 

    30年前、工場作業員で130000円くらいだった。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/04/02(日) 09:39:26 

    新卒の時の初任給は手取り30マンだった

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード