-
1. 匿名 2015/08/19(水) 18:07:12
先日、子宮内膜症と診断されました。
来年から妊活を始めようと思った矢先の出来事で、あまりのショックに気持ちを立て直せません。
次の生理からルナベルという中用量ピルを飲み始めることになり、吐き気や体重増加の副作用もとても怖いです。
アラサーなので、何年ピル治療するのかも不安で…。
夫にも本当に申し訳なくて、辛くて仕方ありません。
同じ病気の方いらっしゃったら、お話聞かせて下さい!+113
-9
-
2. 匿名 2015/08/19(水) 18:08:08
出産したら治りますよね
頑張ってほしい
松浦亜弥も公表して昨年、子供産まれてました+192
-22
-
3. 匿名 2015/08/19(水) 18:09:24
出典:1tmj.com
+7
-69
-
4. 匿名 2015/08/19(水) 18:09:50
タンポン使ってると
子宮内膜症になるって
本当ですか?
+12
-135
-
5. 匿名 2015/08/19(水) 18:10:33
1さんへ
お時間ある時に読んでください
+32
-6
-
7. 匿名 2015/08/19(水) 18:12:03
内膜症 チョコレート膿腫 腺筋症 子宮筋腫(通常の4倍の大きさ)
女性特有病のデパートですわ…
もうアラサーだから、閉経が待ち遠しい。+128
-8
-
8. 匿名 2015/08/19(水) 18:12:31
6
バカじゃねーの?+40
-13
-
9. 匿名 2015/08/19(水) 18:16:57
子宮内膜症です。高校生の頃から生理が重くて不順でした。
子宮後屈もあり、生理痛やPMSも酷いです。
でも、不妊治療をへて妊娠できました。内膜症だから、必ずしも子供ができないということはないと思います!!!+176
-9
-
10. 匿名 2015/08/19(水) 18:17:08
わたしも子ども欲しいのになかなか授からなかったから病院行ったら、内膜症(チョコレート嚢腫)と皮様性嚢腫が見つかりました。
腫瘍の大きさ的にも手術を、ということで手術。また腫瘍ができかけていたのですが、手術から約7ヶ月後に妊娠。今、生後1ヶ月の子の育児に奮闘中です。
内膜症でも妊娠できます。
治療がんばってください。
+180
-7
-
11. 匿名 2015/08/19(水) 18:17:20
主さん大丈夫ですよ!
内膜症で出来婚した人知ってます。
私も内膜症で左卵巣にチョコが2つありました。生理痛が酷すぎで2年間ルナベル飲んでました。
結婚して子供が欲しくなったのでルナベルを辞めて内視鏡手術した翌月に生理が戻り、排卵日を狙って1回で妊娠しましたよ。
必ずしも内膜症=不妊ではありませんよ!+124
-7
-
12. 匿名 2015/08/19(水) 18:18:52
去年の夏に子宮内膜症のチョコレート嚢胞と診断されました。結婚して3年目で子供を考えようとしていた時です。私の場合まだ嚢胞が5センチだったので妊娠を望んでいるなら自然妊娠を頑張ってみましょう!半年後に授からければ不妊治療しましょう。でした。
主人や義母さん…身内に申し訳なく毎日泣きました。
ただ、主人だけは諦めずにいてくれ、現在、臨月です。出産をしても子宮内膜症は治らないみたいです。なので検診はこれからも私は必ず行こうと思います。+82
-4
-
13. 匿名 2015/08/19(水) 18:19:51
おいっ6‼️
私は結婚23年、旦那としか経験ないけど
子宮内膜症、子宮筋腫、子宮線筋症、卵巣嚢腫持ってるよ‼️適当な事言ってんじゃないよ‼️
皆んな真剣に悩んでんだよッ‼️バカヤロー‼️+202
-7
-
14. 匿名 2015/08/19(水) 18:21:22
10代から生理痛がひどく、20歳で子宮内膜症と診断されました。
時には失神する程の痛み。
でも29歳で第一子を出産後、かなりよくなりました( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛
第二子を産んだ後は、ほぼ完治。
主さん、しっかり治療して下さいね♪+118
-7
-
15. 匿名 2015/08/19(水) 18:21:47
私もアラサーで内膜症、チョコレート嚢胞と言われ、ピル、生理を止める薬など服用しましたが自然妊娠してました。
アラフォーで出産しましたよ。妊娠、授乳で治りました。
頑張って!+57
-5
-
16. 匿名 2015/08/19(水) 18:26:59
両方の卵巣にチョコレート嚢胞できて手術しました。
過去に両方にできた方で妊娠された方いますか?+15
-2
-
17. 匿名 2015/08/19(水) 18:28:52
出産で完治ってするんですか?
無知ですみません。妊娠中ですが、産婦人科の助産師さんに生理が開始すればまた血がたまってチョコレート嚢胞になると言われました。+52
-5
-
18. 匿名 2015/08/19(水) 18:31:46
私も子宮内膜症でした。
ピルを2年飲んでましたが、どれも合わず副作用で苦しかったです。
ただ都内に婦人科系の有名な病院を教えてもらい遠かったのですが、通っていました。
その甲斐あってか、先日先生から「もう大丈夫だよ!いつでも妊娠できるよ!」って言われました。
辛いでしょうががんばれー!+48
-2
-
19. 匿名 2015/08/19(水) 18:32:14
妊娠初期にすっっごくお腹が痛くなって、赤ちゃんが心配で産婦人科に駆け込んだら、先生に「子宮内膜症と診断されたことはないですか」ときかれ一度もないと答えると、
私は子宮内膜症だったと過去形で言われ驚きました^^;
でも、妊娠すると直るのでもう心配しなくていいですよ、と。
その痛みが何だったのかは不明でしたが…
私自身子宮内膜症だと知らずにですが妊娠でき、問題なく出産できました。
妊娠するまで生理のたびに吐き気がしたり寝込んでしまうほどの痛みでしたが、産後、生理痛が驚くほど軽くなり全く痛みのない日もあるくらいです。
+47
-2
-
20. 匿名 2015/08/19(水) 18:35:35
私も内膜症で独身の頃からずっと生理の激痛に耐えていました
結婚と同時期に手術し、しばらくして妊娠!
早いものでその子ももう高校生になりました
2人の娘に恵まれて、生理痛も落ち着きました
娘も生理のくる年頃となって遺伝していないといいなーと思いつつ、自分はもう閉経してもいいような気がしてます
なんだかんだと厄介なものでしたが、娘を授かることが出来たので、今となってはあの激痛も治療期間も思い出話です
主さん、先が見えなくて不安でしょうが、穏やかな毎日をお過ごし下さいね
+32
-3
-
21. 匿名 2015/08/19(水) 18:36:30
24歳から内膜症です
いま33歳
妊活中なのでルナベル服用していません
毎日体調が悪いです
生理に関係なく腹痛があります
ルナベル服用してる時の方が体調良かったです
卵巣腫瘍手術から1年経ちました
妊娠するなら早く妊娠したい
妊娠できないならまたルナベル服用したい
はっきりしないのが辛いです
+61
-1
-
22. 匿名 2015/08/19(水) 18:37:38
20代前半独身の時に卵巣嚢腫になりました。
卵巣ひとつ摘出してそれから結婚しましたが子ども産みましたよ~。妊活は特に意識しなかったです。できなかったらそれはそれでいいかって考えていました。
いとこはチョコレート嚢胞になりましたがふたり子ども産みました!
心配しなくても大丈夫です。
ストレスにならないように。
身体お大事に。+24
-1
-
23. 匿名 2015/08/19(水) 18:46:45
ディナゲスト
と言うホルモン剤服用が内膜症の改善になります。52週間服用した患者さんの9割以上に改善傾向が認められています。
エコー診や採血(腫瘍マーカーの一部)などである程度は診断がつきますので、心配な事があったらいつでも婦人科に来て下さい!
婦人科のおばちゃんナースより+54
-1
-
24. 匿名 2015/08/19(水) 18:48:30
私は右に2つのチョコ持ちです。
2年妊活して妊娠出来なかったので不妊治療を開始し体外受精で今妊娠7ヶ月になりました。
手術で妊娠しやすくなる場合もあるらしいのですが私は卵巣年齢が実年齢より高く機能の低下の可能性もあると聞き妊娠を優先させました。
不妊治療でチョコが少し大きくなってしまいましたが私は自分が一番後悔しない選択ができたと思っています。+15
-2
-
25. 匿名 2015/08/19(水) 18:50:05
24歳独身です。学生時代から生理痛とレバー状の出血が酷く先日子宮内膜症と診断されました。
低用量ピルのヤーズをここ3年程服用していましたが酷くなる一方。
私もこれから子供のことを考えると不安です。+13
-0
-
26. 匿名 2015/08/19(水) 18:50:18
子宮内膜症だと肛門奥痛があると聞きました。
出産後2ヵ月近くたちますが肛門奥痛が時々あって痛みがあるとお腹に力をいれるよ少し出血します。
やっぱり子宮内膜症なんだろうか+32
-3
-
27. 匿名 2015/08/19(水) 18:55:09
内膜症とチョコレート嚢胞があり手術しました
検査の度に周りは妊婦さんで幸せそうで、なんで私だけこんな辛い思い、、、と考えて産婦人科通うのが辛かったです
手術から2年が経ち結婚して今は妊娠7ヶ月です
主さん♡今はなんで私が、、、と思うかもしれませんが治療頑張ってください‼︎‼︎‼︎+27
-0
-
28. 匿名 2015/08/19(水) 18:58:32
なんてタイムリーな…今朝、生理が終わったにも関わらず
茶色のおりものが。不安になり子宮内膜症や子宮筋腫の
セルフチェックしたら可能性大の結果がでた
生理の時レバー状の出血や月経過多もあるし…早めに病院行こうかな+12
-0
-
29. 匿名 2015/08/19(水) 19:05:25
可哀想+3
-24
-
30. 匿名 2015/08/19(水) 19:05:40
内膜症で7センチのチョコあります。
ディナゲスト飲んでますが副作用もないし生理もないので快適です!
ただ薬が高くてちょっと困ってます。+32
-1
-
31. 匿名 2015/08/19(水) 19:07:12
チョコレート嚢胞って言われたけど、経過観察だし妊娠には支障ないって言われた。
本当?+4
-0
-
32. 匿名 2015/08/19(水) 19:10:53
内膜症と腺筋症と卵巣嚢腫持ちです
子ども二人産みました。
現在ディナゲスト服用中
飲み始めた頃は汗が止まらなかったり
浮腫んだりしましたが
今は大丈夫。生理止まってるから
旅行も楽チンだし
症状も改善されつつあります+14
-1
-
33. 匿名 2015/08/19(水) 19:15:55
20歳で有名病院で院長から内膜症の診断を受け、子宮を取るように勧められましたが、月に一度痛み止めを飲んでいました。
25歳で留学を控えており、進行具合を知りたいのと痛み止めを処方してもらいたく、今度は別の女医さんのところへ行きました。
ひと月に一度しか薬を飲まないでいられるなら、誤診の可能性が高いと言われ、私の中ではかなり大きな出来事でした。
セルフチェックも大事ですが、自分ではわからない部位ですし、あまり雑な診断をされた時はお金はかかるけどもう一軒診てもらったほうがいいです。
早まって子宮摘出をしなくてよかったと思いました。
長文失礼しました。+39
-1
-
34. 匿名 2015/08/19(水) 19:17:22
16さん!
わたし左右にトータル6つの腫瘍出来てオペしましたが、不妊治療の末、無事に妊娠、出産出来ましたよ(^-^)
諦めては駄目です!+10
-0
-
35. 匿名 2015/08/19(水) 19:20:03
子宮内膜症ではなく、卵巣腫瘍と嚢腫で左右両方の卵巣に開腹手術でメスをいれました。私の場合は、妊娠できず不妊治療の相談をしに行って発覚。3つの病院をまわらされ、最終的に悪性の可能性あり、その場合全摘と宣告。旦那にも旦那の両親にも申し訳なくて。でも、その時の執刀医に赤ちゃんを迎える準備をするための手術だと思って頑張ろうと言ってもらい少し心が軽くなりました。結果的に良性で手術からちょうど1年後に出産しました!!手術をすると子宮や卵巣を綺麗にするから妊娠しやすくなるそうです。ただ、子宮だとメスいれると妊娠時破裂のリスクが上がるらしいのでそんな簡単には上向けないですよね。
でも、全摘じゃないなら可能性は絶対にあります!今は主治医の先生を信じて頑張ってください!!婦人科の病気は自覚症状がなく発覚した時には出遅れな場合も多いらしいです。まだ、治療ができるなら可能性は絶対にあります!辛いでしょうが頑張ってください!!+10
-0
-
36. 匿名 2015/08/19(水) 19:27:52
子宮内膜症+チョコレートのう胞あります!
現在不妊治療中ですが、なかなか授かりません…。
友人は子宮内膜症と子宮筋腫と多嚢胞性卵巣でしたが不妊治療の末無事に出産しましたが、出産後に子宮内膜症が再発してしまい現在治療中と言っていました。出産したから子宮内膜症が絶対治ると言うわけではないそうです。+19
-0
-
37. 匿名 2015/08/19(水) 19:34:47
軽度の内膜症と言われましたが、悶絶するほどの生理痛が年に1年あるかないかなんですが、そんな方いますか?
症状で皆さん生理痛がひどいと聞いたけど、
漢方薬飲んでますが、本当に病気?と思ったもので。
不妊で軽度の貧血もあります。+14
-0
-
38. 匿名 2015/08/19(水) 19:35:19
20代に入って生理痛が酷くなり、生理中の排便は死ぬほど痛かったです。
結婚してなかなか妊娠しないので病院で診てもらうと、内膜症と両卵巣にチョコレート嚢胞がありました。
チョコレート嚢胞を吸い取る手術と内膜症を取る手術を受け、2回生理を見送り妊娠できました。
内膜症もチョコレート嚢胞も再発するそうですが、妊娠で治る方もいます。
再発するのを防ぐ為に授乳をなるべく長い期間して下さい、と手術した病院と産院と両方の先生に言われました。+10
-1
-
39. 匿名 2015/08/19(水) 19:38:38 ID:Bp4AWPUJnM
アラフォー、子ども2人います。
独身の時から子宮内膜症でした。
子供2人産んでから、落ちついてきて仕事してましたが、仕事中に激痛で倒れてしまいました。
最初原因がわからなくて、最後に行きついた先が産婦人科でした。
子宮筋腫もあって、排便痛もあったので、ルナベル使用してます。
体重はかなり気をつけているので、独身のままの体重キープしてます。
主さん、みなさん、子宮内膜症でも子供産めます。
だけど、産婦人科で子宮がん検診など、必ず受けたほうがいいです。
ルナベルも軽いやつもあります。
+9
-1
-
40. 匿名 2015/08/19(水) 19:45:22
私も10さんと同じように、片側チョコレート嚢腫、もう片側は皮よう嚢腫で、両方とも大きくなったので、腹腔鏡手術して、卵巣切り取りました。
その後、二人今年産んでます。
少しでも卵巣残ってたら妊娠出来ると言われましたよ。
腹腔鏡手術なら、自然分娩出来ると言われてたけど、結局逆子で帝王切開しましたが(^o^;)
子ども産んで5~6年後くらいに内膜症再発して、ヤーズを飲んでいましたが、副作用で血栓が出来、腫れも消えたので投薬終了。
その後2年くらいでまた再発。
今はディナゲスト飲んでます。皆さんが書かれているように、薬代が本当に高過ぎ…。保険適用して欲しいです。
なので、内膜症は完治しても、生理がある限りまた再発しやすいです。
でも、子どもは産めます。
長々失礼しました。+11
-0
-
41. 匿名 2015/08/19(水) 19:50:51
40です。
二人今年ではなく、二人子ども、の変換ミスです。+3
-0
-
42. 匿名 2015/08/19(水) 19:52:25
子宮内膜症診断後薬を飲みました。
先生曰く、任娠しやすくなるとの事、薬をやめた途端妊娠しました。
大丈夫です。しっかり病気を治してください。+4
-1
-
43. 匿名 2015/08/19(水) 19:55:31
まだいーよ
アラサー独身彼氏なしの私は妊娠する予定も相手も居ないんだよ
妊娠が最善薬とかもはやムリゲー+10
-11
-
44. 匿名 2015/08/19(水) 19:58:26
子宮内膜症などはどのような検査で分かりますか?
血液検査と子宮頸がん検査、子宮体癌検査の結果、無排卵月経だったことがあるのですが、これらの検査ではわからないのでしょうか?
無知ですみません。+3
-0
-
45. 匿名 2015/08/19(水) 20:00:39
私は23歳で結婚。
25歳のときに、たまたま届いた子宮頸がんの無料クーポンを見て、行ってみたら、子宮内膜症が分かりました。
当時はまだ子どもは考えていなかったのですが、私は子ども生めないのかも。旦那に申し訳ないと思い、すごく落ち込みました。
その後は、漢方薬を飲んだり、布ナプキンに変えたり、腹巻きしたり、とにかく冷えないような生活を心掛けて、今26歳ですが妊娠しています。
内膜症でも妊娠できますよ!
私の友人ですが、内膜症と診断され治療しているときに彼氏との子を妊娠、そのまま結婚しました。
私は結婚するまで処女だったのですが、婦人系の病気は偏見があって辛いですね。+26
-0
-
46. 匿名 2015/08/19(水) 20:09:32
私も内膜症と診断され、その時のチョコは4センチでした。ヤーズを8ヶ月服用してチョコが見えなくなるまで小さくなったので妊活、出産。今は授乳も終わり、またヤーズを飲み始めました。+5
-0
-
47. 匿名 2015/08/19(水) 20:10:02
私も今治療中です。私はお腹に注射を打ってます
トピ主さん、上手く言えませんが
『治ったらアレしよう』とかプラスに考えて気楽に行きましょうや(((o(*゚▽゚*)o)))
私の姉も内膜症にかかってたんですが、今年出産しました+10
-0
-
48. 匿名 2015/08/19(水) 20:19:07
私も、丸3日間、本当に寝たきりになる位酷い頭痛に、真夏でも毛布を被る悪寒、関節痛。
めっちゃメンタル強いのに、生理が来ると思うと絶望で毎月精神的にやばかった。
でも、3人妊娠、出産してます。
友達も昔から酷い内膜症でしたが3人産んでます。
因みに私は低用量ピルを服用していますが、充分緩和されていますよ。
ピルについても相談されるといいと思います。+8
-0
-
49. 匿名 2015/08/19(水) 20:29:22
子宮内膜症、腺筋症持ちです。中学生から生理が重く、25歳の時に判明しました。
1年程ピルで治療後、結婚して子どもが欲しかった為、ピルを辞め、次の月に妊娠しました。ピル治療の後は妊娠しやすいと聞いたので、来年から妊活を始めるならピルを飲み始めるのはちょうどよいのではないでしょうか?
私の場合、2人目がなかなかできず、不妊治療をし、今妊娠七ヶ月です。子宮内膜症は、不妊の原因になる場合もあれば、全く関係なく子どもができる場合もあり、先生にも難しいといわれました。
ピルで少しでも内膜症がよくなり、妊娠できますように。
+6
-1
-
50. 匿名 2015/08/19(水) 20:35:21
タイムリーなトピです!
先日、子宮頸がん検診の際に一度良くなっていた卵巣嚢腫が多嚢胞性卵巣症候群と診断され悪化していました。
両方の卵巣に多数の嚢腫ができていてとても怖くなりました。
しかし、体質改善、食事改善、運動などで症状もよくなるということなので今は気持ちを切り替えて頑張りたいと思っています。
私はまだ独身ですが、結婚したりしたらもっと不安になる気持ちはわかります。
主さんはじめ、子宮系の病気と闘っているみなさん。
一緒に頑張りましょう^ ^+6
-0
-
51. 匿名 2015/08/19(水) 20:47:43
出産しても治らない人も居ますよ
私も二人産みましたが未だに治療中。産後の生理がおかしくて診察したらちょっとややこしいことになってます。
子宮内膜症でも妊娠出産してる人もたくさんいるということでもあるのであまり気に病まずに居て下さいね。+10
-1
-
52. 匿名 2015/08/19(水) 20:47:52
私は産後になりました。
21で二人目を産みそれから生理痛や
エッチ中の痛みや排便痛、、
最初は産んだからまだ痛みがあると
思ってましたがさすがに痛みがひどいので
婦人科に行くと内膜症と診断されました。
元から生理痛がなかったのでみんなこの
痛みに耐えてたんだーくらいにしか
思ってなかったですが診断されヤーズを
飲み始め、血栓症の疑いでヤーズはやめ
漢方と鎮痛剤と座薬をもらっていましたが
痛みが出産の時以上にひどくなり
新しい薬に変わったばかりです。
内膜症の方は保険に入れますか⁇
まだ私個人の保険をかけていなく
アラサーになるしそろそろ考えなければと
思っているのですが。
+1
-0
-
53. 匿名 2015/08/19(水) 20:56:51
先生に「よく我慢してこれたね・・・」と驚かれたほど、酷い内膜症でした。
でも、タイミングを見計らって子作りするとその1回で妊娠しました。
私はたまたま運が良かっただけだと思いますが、こんな例もあります。
主さん、あまり気落ちされませんよう。
皆さんの子宮疾患がよくなることを願っています。+13
-1
-
54. 匿名 2015/08/19(水) 21:01:12
結婚後4年経っても妊娠しないので病院行ったら重度のチョコ嚢腫と診断されました。
子ども欲しいなら年齢的にもすぐに体外受精したほうがよいと言われ、都内屈指の専門病院へ。
体外受精二回目で妊娠し、子どもは現在1才6か月です。
人工授精などもろもろすっ飛ばしたので妊活期間も短く、そこまでストレスなかったです。
出産後やはりチョコ嚢腫は小さくなっていたものの再び妊活中。
でも一人っ子でもよいかなーと思いそこまで力入ってません。+5
-0
-
55. 匿名 2015/08/19(水) 21:01:34
立っていられない程の生理痛と排便痛があり、子宮内膜症だろうと診断され不妊治療していたこともあり、腹腔鏡手術をしました。
結果、子宮内膜症ではありませんでした。
先生が言うには自覚症状や内診の結果、子宮内膜症だろうとなるけど、確定診断は手術してみないとわからないのだと言われました。
子宮もきれいで卵管の詰まりもありませんでした。
腹腔鏡手術後は、激しい生理痛も排便痛もなくなり、8年越しのまさかの自然妊娠。
妊娠を考えているなら、腹腔鏡手術も視野に入れてみるといいと思います。+3
-4
-
56. 匿名 2015/08/19(水) 21:02:58
主さん元気出してください!
わたしは、子宮内膜症➕多嚢胞卵巣でした。半年くらいは薬で治療して、2ヶ月に一回くらい排卵するようになって、妊娠しました。治療中は、子供ができたら行けないようなところに気分転換でいきながら、考えすぎずにやっていきましょう!旦那や友達と映画館やランチ、ディナー、アウトドアなど。応援しかできませんが、まずは元気を出してください
+7
-0
-
57. 匿名 2015/08/19(水) 21:08:04
多嚢胞性卵巣症候群、卵巣膿腫、子宮内膜症です。
下腹部に動けなくなるほどの激痛があり、救急車で搬送されました。
現在、ヤーズを飲んで治療中です。
卵巣嚢腫は手術するかしないかの微妙なラインの大きさらしいです。
来月病院に行って縮んでなかったら、手術かな~。
ヤーズ効かなかったってことだもん。
自然妊娠が難しいことを病院に行く度に医師からほのめかされるので、将来が不安です。+5
-0
-
58. 匿名 2015/08/19(水) 21:08:48
40さん、ディナゲストは保険適用であの値段なんですよ、、、しっかし高いですよね。
でもおかげで、わたしはチョコで5.5から2.6になりました。
+4
-0
-
59. 匿名 2015/08/19(水) 21:44:59
子宮内膜症って、バージンでもなる。
体質か、ストレスか、食生活か、どれだろう?
教えて、誰か偉い人。+19
-0
-
60. 匿名 2015/08/19(水) 21:46:17
私は子供を3人産みましたが完治せず。
今もルナベル飲んでます。+6
-0
-
61. 匿名 2015/08/19(水) 22:15:05
ルナベルずっと飲んでますが、私は全く副作用なしです。
19歳で診断され、私は子ども1人授かりましたよ、遺伝なのか結局娘も内膜症。。
内膜症はあまりに今は患者数が多いのであまり気になさらずに、とこないだ医者に言われた言葉です。
お身体お大事にしてください。
+4
-0
-
62. 匿名 2015/08/19(水) 22:23:45
子宮筋腫、内膜症、腺筋症、ポリープみつかり6月手術しました。内膜症が進み、卵管が癒着して、血腫になっていたので、両側切除しました(;_;) もともと生理痛がひどく、薬を飲んで寝込んだり、普段からも腰痛や不正出血ばかりでしたが、手術したことで、生理痛や腰痛が嘘の様に無くなりました!これだけでも手術の成果ありです。
でも卵管を切除してしまったので、子供は体外受精でしか出来ないので、これから治療を頑張ります‼️
私は放置した結果、症状が進行してしまったので、少しでも身体に異常を感じたら早期受診絶対お勧め致します。+4
-0
-
63. 匿名 2015/08/19(水) 22:24:49
去年 血液検査で内膜症の数値(正確には腫瘍マーカー)が上昇しだして内膜症の診断。
その数年前にMRIで「所々内膜症がありますね」と言われていたので納得。
月一万するディナゲストを10か月服用。
副作用は月1キロのペースで太ることと、
生理が来ないかわりに軽い不正出血がダラダラ一か月近く続くのでかぶれること。
血液検査で数値が落ち着いたので一旦中止。
25日後に生理再開。
あまりに楽な生理でビックリしました。
頭痛・吐き気までほとんどなかった。
思春期からずっと、「生理はしんんどくて当たり前」だと思っていたので
内膜症のせいだったのですね。
ちなみに太る副作用は2パーセントの人にしか現れないそうです。
別のタイプの薬に変えたいと言ったら「血栓ができやすいからすすめない」と言われました。
不正出血は服用するかぎり止まったり始まったり繰り返すそうです。
男性医師ほど「子宮切除すればスッキリ解決!なんのデメリットもなし!」と簡単に言いますが
うのみにしないでください。
内膜症かどうかを判断するには腹腔鏡で実際に見るしかありませんが、
MRIでもいくらかはわかります。
内膜症は骨盤内なら、血流にのってどこへでも飛んで増殖してしまうそうです。
生理をとめることが最善策といわれています。
一度診断されたとしても、納得いかないところがあったり疑問があれば、
セカンドオピニオンを受けて、信頼できる先生のもとで治療をうけてください。
私はいくつも病院をまわって、やっとこれだけの情報を得ましたが、
医師によって言うことが違ったり、内膜症治療を鬱陶しがる医師がいたり
薬だけ出して話をろくに聞けない医師だったりと、心細い思いを沢山してきました。
万が一完治はしなくても、緩和はできる病気ですから、怖がらず、諦めず、自分を大事にしていきましょう。
長々失礼しました。
またこういうトピックで情報交換できるといいな・・・。+16
-0
-
64. 匿名 2015/08/19(水) 22:25:33
主です。
あまりの不安に初めて投稿し、こんなにコメントを下さって、申し訳ないやらありがたいやらで胸がいっぱいです。
一つ一つのコメントを大切に読ませていただいています。
皆様のコメント、とても勇気づけられて、おかげさまで少し前向きな気持ちになれました(;_;)
この病気で苦労されておられる方、たくさんいらっしゃるのですね。
そして、ご懐妊された方も。
出来るだけストレス溜めずに、悲観的にならずに治療頑張って行きます。
周りにカミングアウトする勇気がなく、誰も相談出来る人がいなかったので、本当に感謝です。
ありがとうございます。
早くこの憎きのたうち回るような痛みから解放されて、妊娠できる日が来ますように…‼︎
ここの皆様と一緒に、みるみる回復しますように…‼︎+25
-0
-
65. 匿名 2015/08/19(水) 22:31:30
高校の頃から生理痛も酷くて 量も多かったが 友人たちもそんな感じだったので気にせず過ごした。
10年後結婚 普通に長男を妊娠 出産。3年後 次男を妊娠して 5ヶ月目に入った頃 下腹部がいたくて
病院へ行くと「子宮内膜症って言われたこと無かった?よく2人も自然妊娠できたね。でも今回は外に出た経血が子宮と腸とで癒着してる可能性がある。これ以上痛みが酷くなったら赤ちゃんは考えないといけないかも」と
言われて びっくり。そんなこと考えたことも無かったから。でも その後何事も無く過ごして 次男も無事出産しました。それから定期的に通院してるけど数年たった今も再発無しです。癒着した部分は 何事もなく自然と離れたらしい。
単にラッキーだったのかなあと こんなケースもあります。+5
-0
-
66. 匿名 2015/08/19(水) 23:03:42
26
子宮内膜症で排便時など肛門痛があるのは、腸と癒着したり、内膜で圧迫されるからです。
だから子宮内膜症で肛門痛の場合は普通は力を入れても出血はしません。
しっかり病院に行って検査すべきです。+13
-0
-
67. 匿名 2015/08/19(水) 23:13:57
橋本病またはバセドウ病の方はいらっしゃいませんか?
甲状腺異常とホルモンは密接な関係にあるようです。。。
+4
-0
-
68. 匿名 2015/08/19(水) 23:17:38
一度騙されたと思って、パン・乳製品をたち、和食中心の生活にしてみてください。
甘いものが食べたくなったら和菓子で。
乳製品を中心とした油が婦人科系疾患の原因になっていることはほぼ間違いありません。
試してみても体にいいことはあっても悪いことはあひません。(牛乳飲まなくても和食でカルシウムは取れます)+4
-0
-
69. 匿名 2015/08/19(水) 23:24:09
66さん
何科にかかればよろしいのですか?
毎回排便が痛みます。
たまに破けるし最悪で悩んでいます。
+2
-0
-
70. 匿名 2015/08/19(水) 23:33:35
私も内膜症、腺筋症があります。もうあまりの痛さに吐いたり雄叫びあげたり生理は大変…
今月からディナゲスト飲みます。結婚して5年。
ディナゲスト服用しながら、体調を整えてその後妊娠できたらな…って思ってます。みんなの話凄く参考になるし元気が出る。ありがとう‼︎+9
-0
-
71. 匿名 2015/08/19(水) 23:33:37
69
66じゃないけど、まずは婦人科に行ってください。
腸にまで影響していてオペが必要な場合は総合病院の外科と婦人科があるところを紹介してもらえます。
子宮や卵巣とその他臓器は当たり前ですが近くにあるので、婦人科と外科が連携してオペをするのはよくあることです。+3
-0
-
72. 匿名 2015/08/19(水) 23:51:22
71さん
アドバイスありがとうございました!
さっそく行ってみようと思います。69でした。
+1
-0
-
73. 匿名 2015/08/19(水) 23:52:33
20代前半の頃、朝起きたら突然、経験したことのない様な腹痛で動けなかった。一先ず、近所の救急病院に受診したら緊急手術。チョコレート嚢胞が卵巣にできていて、破裂し、お腹全体に中の古い血液が飛び散っていたそう。産婦人科がなく、外科の先生から初めて子宮内膜症だと言われた。そうなるまで全く自覚症状なく、生理痛も薬なしで動けるレベルだったからテレビのサイレントキラー説明に納得。そんな私でも体外受精で一人娘を授かりました。ただその時の手術で、腸閉塞のオマケもつきました。今でも生理痛軽いけど当時を思うと生理日数が1週間や10日と長かった。今では4日くらいで終わる。+3
-0
-
74. 匿名 2015/08/20(木) 00:00:45
20代前半の頃、朝起きたら突然、経験したことのない様な腹痛で動けなかった。一先ず、近所の救急病院に受診したら緊急手術。チョコレート嚢胞が卵巣にできていて、破裂し、お腹全体に中の古い血液が飛び散っていたそう。産婦人科がなく、外科の先生から初めて子宮内膜症だと言われた。そうなるまで全く自覚症状なく、生理痛も薬なしで動けるレベルだったからテレビのサイレントキラー説明に納得。そんな私でも体外受精で一人娘を授かりました。ただその時の手術で、腸閉塞のオマケもつきました。今でも生理痛軽いけど当時を思うと生理日数が1週間や10日と長かった。今では4日くらいで終わる。+2
-0
-
75. 匿名 2015/08/20(木) 00:09:20
私子宮内膜症と肺子宮内膜症を併発していました。何万人に一人とされる肺子宮内膜症で生理の度に吐血し、大変でしたが無事に妊娠することができ赤ちゃんが産まれましたよ♪出産後子宮内膜症も肺子宮内膜症も治りました!!主さん大丈夫です☆弱い気持ちよりも強い気持ちを持っているほうが赤ちゃんはやってきてくれると思いますよ♪+3
-0
-
76. 匿名 2015/08/20(木) 00:10:51
年末に妊娠が発覚し、病院に行ったところチョコレート嚢腫があると言われました。その時既に7cm。その後すぐに初期で流産し、MRIを撮り子宮内膜症と診断されました。
手術かな?と思いましたが、妊娠を望んでいたこともあり、半年ほど妊活して授かれなければ手術することに。医者からは内膜症だから自然妊娠は難しいかもと言われましたが、運良く1ヶ月後に妊娠。現在8ヶ月になります。
嚢腫は少しずつ小さくなってますが、完全に治るのかは分かりません。+1
-0
-
77. 匿名 2015/08/20(木) 00:12:44
昔から生理不順でピルやら注射やら試しましたが疲れて果てて通院を辞めたら、一年生理が来なくなり、1年ぶりに来たら1ヶ月に2回来て、1ヶ月に経っても止まりません。もう病院に行く気も起きないし。主さん頑張ってね。+0
-5
-
78. 匿名 2015/08/20(木) 00:27:29
>>77
子宮体癌予備軍。
絶対放置しちゃダメ!!!!
古い内膜が生理できれいにはがれないと細胞が悪性化しやすいんですよ!+5
-0
-
79. 匿名 2015/08/20(木) 00:38:40 ID:LKcKwS78VP
昨年末に13センチのチョコが見付かり、即手術となり、卵巣は全摘せず、腫瘍のみ切除。
術後、ルナベルを飲み続けてましたが、なんと4ヶ月後に再発しました。
もう既に4センチの腫瘍ができています。
ディナゲストに薬を変える方向で検討しています。+5
-0
-
80. 匿名 2015/08/20(木) 00:41:04
内膜症でも妊娠できたという人が沢山いて嬉しいです。
私も先月7センチのチョコレート嚢胞を腹腔鏡で取りました。結婚が決まってすぐチョコレート嚢胞がある事がわかり、結婚式が終わって2週間後に手術してもらいました。これから妊娠できるか不安ですが、皆さんの経験が聞けて希望が出ました!
ただ、私は内膜症特有の酷い生理痛はなく、性交痛がたまにあるぐらいで、内膜症と聞いた時にはびっくりしました。+4
-0
-
81. 匿名 2015/08/20(木) 00:44:51
友達が子宮内膜症です。
結婚して子作り始めて半年で自然妊娠していましたよ。無事に赤ちゃん産まれました。
ただ内膜症は治っておらず相変わらず生理痛はひどいみたいです。出産後に良くなるっていうのな人によるんですね。
+1
-0
-
82. 匿名 2015/08/20(木) 00:49:05
>>77
子宮体癌予備軍。
絶対放置しちゃダメ!!!!
古い内膜が生理できれいにはがれないと細胞が悪性化しやすいんですよ!+2
-0
-
83. 匿名 2015/08/20(木) 00:58:06
>>77
子宮体癌予備軍。
絶対放置しちゃダメ!!!!
古い内膜が生理できれいにはがれないと細胞が悪性化しやすいんですよ!+2
-0
-
84. 匿名 2015/08/20(木) 01:38:59
筋腫の腹くう鏡手術をしたのですが、筋腫以上に癒着がひどく、術後先生に『結果的に内膜症だったと思います。生理痛や排便痛、相当つらかったんじゃないですか?』と言われました(^_^; きれいに剥がしてもらって、術後に復活した生理はめちゃくちゃ快適です…。手術のためにリュープリンで生理を止めましたが、その前までの生理は生理痛もひどいけど、排便痛排尿痛もつらくて今思えば相当我慢してたなぁ、と。+1
-0
-
85. 匿名 2015/08/20(木) 01:54:35
ディナゲストとリュープリンのサンドイッチ方式で治療してもうすぐ三年です。
昔は冷え性でしたが今は手足が冷えることはなくなり、ホットフラッシュにもなれました。
+0
-0
-
86. 匿名 2015/08/20(木) 01:56:39
子宮腺筋症の35歳です。
ディナゲストを半年間服薬し、その後すぐに自然妊娠できました。
その翌年に再び自然妊娠することができ、自分が子宮腺筋症であることを忘れそうでした。
+0
-0
-
87. 匿名 2015/08/20(木) 08:17:09
子作り開始と同時に異所性内膜症で足の付け根の皮下に内膜症がみつかり、
不妊治療を優先し1年続けましたが、その間に内膜症が予想以上に悪化したため不妊治療を休憩し、手術で取り除きました。しかし、医師には完治は難しいと言われています。
今後は妊娠を最優先にしたいので体外授精にすすむ予定です。
+1
-0
-
88. 匿名 2015/08/20(木) 09:38:04
私も子宮内膜症、4cmのチョコ持ちです。
半年の不妊治療ののち妊娠しましたが、子宮外妊娠でした。
今回はダメでしたが、妊娠できたので、一歩前進という事で、また次頑張ります!
悩んでる方たくさんいるんですね!
みなさん、がんばりましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧
+1
-0
-
89. 匿名 2015/08/20(木) 09:54:57
私も子宮腺筋症持ちで現在体外受精に向けて
リュープリン打ってます。
早くても移植は来年なので気ばかり焦りますが
このトピで励まされました。+1
-0
-
90. 匿名 2015/08/20(木) 10:26:31
リュープン注射で数値が下がって10年前治療をやめたんだけど、(今30です)
その後も肛門痛、性交痛、生理痛は相変わらず。
最近別件で腹腔鏡手術もして子宮もきれいと言われているのに、、
数値は落ち着いてるのに症状がある人いますか(T T)+1
-0
-
91. 匿名 2015/08/20(木) 12:21:46
主さん、大丈夫ですよ。
私も10代の頃から生理痛が酷く、2日目には道端で突然うずくまって動けなくなる事も多々ありましたm(_ _)m
若い頃はロキソニンが手放せず生理がくるのが憂鬱でした。
結婚してからもなかなか子供ができず悩み、2年目に自然妊娠し、出産するとだいぶ生理痛も軽くなりました。
そんな私も第二子を妊娠中です。
出産が一番の治療法だといいますが、私の妹も生理痛が酷い方なのですが妹は帝王切開で産んだ為か生理痛がマシにならないと未だに嘆いていますT^T+1
-0
-
92. 匿名 2015/08/20(木) 12:57:33
妊娠前から内膜症持ちですが、出産しても治りません。
ただこども2人とも高度治療ですが授かりましたので妊娠出産はできると思いますよ。
ここ3〜4年はディナゲストというホルモン剤で生理を止めてます。
生理がないのでチョコレート嚢腫もすこし小さくはなりましたが、月約1万円の薬代は高いと思ってしまいます。
薬の力ではなくて、早く閉経したい・・・。+1
-0
-
93. 匿名 2015/08/20(木) 14:19:38
意外と薬や手術してる人多いのですね!
私は去年から内膜症の可能性があると言われてて今年の1月に激痛→救急車でいつもと違う病院→即内膜症と判断されました。筋肉注射を毎月1回計6回やって良くなってきました。半年以内に子どもが授かれば良くなるそうなので、頑張ります!皆さん一緒に頑張りましょうね。+1
-0
-
94. 匿名 2015/08/20(木) 16:23:33
妊娠を希望していましたが、なかなか授からず不妊治療のため病院に通っていました
(卵管狭窄と言われていた)
タイミングで妊娠し、帝王切開で出産したところ子宮内膜症であることを産科の医師に告げられました
生理痛もひどいほうではなかったし、無事妊娠もできたので、医師は驚いた様子でした
こんな例もあります!気を落とさず、気楽にしていたほうが案外良かったりもしますよ!+0
-0
-
95. 匿名 2015/08/21(金) 07:30:52
自身も結婚式準備直前にわかりました。ピルで本当に治るのか、不安で一杯でしたが、半年間ピルでの治療を続け、辞めてすぐが妊娠しやすいと聞き、一周期目で無事妊娠出来ました。妊娠4ヶ月目に突入しました。体重や見た目の変化もありましたが、治療を優先させる事の方がずっと大事ですよ。+0
-0
-
96. 匿名 2015/09/06(日) 04:30:06
私も2月にわかり治療中です
しっかり治して私もいつか赤ちゃんを授かりたいです!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する