ガールズちゃんねる

もっと早く替えればよかったもの(物品)

253コメント2023/03/20(月) 06:53

  • 1. 匿名 2023/03/18(土) 21:42:44 

    みなさんありますか?
    私は、見た目が好みだけど足に合わない靴です。
    高かったからと言って、捨てずに無理してたまに履くより、新しく買い直して履き潰した方が快適でした。

    ※生き物とか感情ではなく「物」でお願いします

    +237

    -3

  • 2. 匿名 2023/03/18(土) 21:43:33 

    iPhone

    +57

    -4

  • 3. 匿名 2023/03/18(土) 21:43:44 

    スマホのバッテリー

    +80

    -3

  • 4. 匿名 2023/03/18(土) 21:43:53 

    ドラム式洗濯機買って良かった人いますか?

    +287

    -10

  • 5. 匿名 2023/03/18(土) 21:44:06 

    布団乾燥機

    +117

    -3

  • 6. 匿名 2023/03/18(土) 21:44:09 

    シャワーヘッド。

    +75

    -5

  • 7. 匿名 2023/03/18(土) 21:44:34 

    男性に聞くと辛辣な答えがかえってきそう笑

    +5

    -43

  • 8. 匿名 2023/03/18(土) 21:45:04 

    もっと早く替えればよかったもの(物品)

    +12

    -68

  • 9. 匿名 2023/03/18(土) 21:45:07 

    キッチンバサミ

    やっすいやつ使ってたけど、切れ味悪すぎて貝印のカーブしてるやつに変えたらスパスパ切れてビックリした‼️

    +250

    -1

  • 10. 匿名 2023/03/18(土) 21:45:24 

    スニーカー
    足が痛かった

    +57

    -2

  • 11. 匿名 2023/03/18(土) 21:45:40 

    食洗機

    +97

    -6

  • 12. 匿名 2023/03/18(土) 21:45:49 

    穴だらけの靴下とパンツ
    貧乏だと思われた

    +107

    -8

  • 13. 匿名 2023/03/18(土) 21:45:51 

    >>2
    AndroidからiPhoneに変えた時感動した

    +42

    -67

  • 14. 匿名 2023/03/18(土) 21:45:54 

    布団。高いのに変えたらよく眠れるようになった。

    +144

    -3

  • 15. 匿名 2023/03/18(土) 21:46:02 

    >>9
    キッチン用品はそうだよね。買い替えたほうがマイカイのストレスなくなる

    +112

    -3

  • 16. 匿名 2023/03/18(土) 21:46:04 

    フライパン
    くっつくようになってもなんだかんだ使い続けちゃうんだよね…

    +342

    -4

  • 17. 匿名 2023/03/18(土) 21:46:26 

    >>4
    めっちゃ良かったです!!!

    タオルがフワッフワになるし、乾燥かけられるものは全部やってるから、干すものがめちゃくちゃ少なくなって、本当に助かる!

    +188

    -5

  • 18. 匿名 2023/03/18(土) 21:47:00 

    フレンチプレス。
    コーヒーメーカーより手間がかからなくて良い。

    +19

    -2

  • 19. 匿名 2023/03/18(土) 21:47:00 

    >>4
    私は良かったよー
    服は干すけどそれ以外は乾燥機で毎日時短だし、縦型使ってた時より子供の靴下の汚れが落ちてたから汚れもよく落ちるのかなと気に入ってる。

    +85

    -6

  • 20. 匿名 2023/03/18(土) 21:47:03 

    炊飯器
    古いのをいつまでも使ってたけど、買い替えたらご飯がおいしくなった

    +121

    -1

  • 21. 匿名 2023/03/18(土) 21:47:13 

    >>4
    もうドラム式以外考えられない
    ふかふかに乾かしてくれてドラム式には感謝しかない

    +130

    -10

  • 22. 匿名 2023/03/18(土) 21:47:20 



    替えたら歩きやすくなりました。

    +28

    -1

  • 23. 匿名 2023/03/18(土) 21:47:21 

    デスクチェアー
    前の安いやつがクッション部分へたってたけど座布団使ったりごまかしながら座ってた
    どうやってもしんどいからちょっと良いのに買いかえたら疲労度が全然違う

    +41

    -2

  • 24. 匿名 2023/03/18(土) 21:47:28 

    網戸

    去年末に破れたけど気にせず暮らしてきた
    でも最近暖かくなってきて虫も気になり出して今日思いきって貼り変えた
    網戸も汚れたから新しくなって明るくなり、虫も気にしなくて良くなって良き良き

    +116

    -7

  • 25. 匿名 2023/03/18(土) 21:47:47 

    ストーブ。
    すぐエラー(換気してるのに換気サイン)が出て止まるやつを騙し騙し使ってたけどやはりすぐ消えて部屋が暖まらないから買い替えた。一万円以下で買える物だったし、本当に早く買えば良かった、、、。

    +82

    -2

  • 26. 匿名 2023/03/18(土) 21:48:25 

    スマホ

    +13

    -0

  • 27. 匿名 2023/03/18(土) 21:48:33 

    >>1
    液体洗剤から粉洗剤へ


    ニノの「ほぼ水!」が気づかせてくれた
    バカナノックス

    +171

    -9

  • 28. 匿名 2023/03/18(土) 21:48:40 

    >>9
    ダイソーのやつ長く使ってたけど、同じダイソーのやつ買い替えたらめっちゃ切れて感動した笑 これからダイソーのやつこまめに買い替える

    +60

    -3

  • 29. 匿名 2023/03/18(土) 21:48:40 

    楽天で買った髪が絡まらないブラシ。2000円くらい。使った瞬間、髪が全く絡まらなくなりました!もうコレ以外使いません!って通販番組みたいな感想になったw

    +22

    -0

  • 30. 匿名 2023/03/18(土) 21:48:49 

    >>16
    買い替えたときの使いやすさに驚く。焦げ付きなし

    +90

    -2

  • 31. 匿名 2023/03/18(土) 21:49:01 

    >>4
    良かった!
    回してしまえば乾燥まで終わるから楽チン

    +52

    -3

  • 32. 匿名 2023/03/18(土) 21:49:08 

    towerのポリ袋ホルダーかな。これを買う前はミニバケツにポリ袋を付けて生ゴミを捨てていたんだけど、それよりも断然使いやすい。滑り止めが付いていて袋が滑りにくい所もポイント高い。
    もっと早く替えればよかったもの(物品)

    +74

    -10

  • 33. 匿名 2023/03/18(土) 21:49:48 

    >>1
    私はキッチンリフォームでした。
    汚くてサビサビでイヤイヤ使ってたのに子育て終わってからキッチンリフォームしてこんな快適なら、忙しかった時楽しく料理したかったし、食洗機で楽したかった。

    +72

    -7

  • 34. 匿名 2023/03/18(土) 21:50:05 

    ドライヤー

    急に使えなくなると本当に困るから、おかしいかなと思ったら迷わず2台目買っていいと思った。

    +135

    -1

  • 35. 匿名 2023/03/18(土) 21:50:37 

    15年くらい乗った車。情が湧いちゃって中々手放し難かったけど、故障が多すぎて思い切って買い換えたら、オートクルーズ、シートは自動、ハンドルやシートは温くなるし、なんこれ。

    +143

    -1

  • 36. 匿名 2023/03/18(土) 21:50:46 

    生ごみ処理機使ってる人使用感どうですか?

    +22

    -0

  • 37. 匿名 2023/03/18(土) 21:50:46 

    炊飯器が古くなってなんかご飯が美味しくない
    それなら土鍋で炊いてみよ~と家にある安い土鍋で試したらめちゃくちゃ美味しい!
    こりゃちょっと良い土鍋買うか、と炊飯専用の土鍋を買った
    毎日めちゃくちゃ美味しいご飯を食べてる
    炊く時間も12分くらいだし、ほんとオススメ

    +119

    -5

  • 38. 匿名 2023/03/18(土) 21:51:04 

    >>4
    私は大満足!
    家族多いから雨の日の洗濯を部屋干しすると大変なことになります
    コインランドリー代もバカにならないし
    洗濯10kg乾燥6kgの日立の風アイロンを23万くらいで購入し今年もうすぐ8年になります
    埃がたまって乾燥率が悪くなって故障したり時間かかってコスパ悪い、みたいな意見あるけど私は全然元取れたと感じてます
    確かに一度乾燥がダメになりましたが長期保証加入しての5年未満だったので無料で直してもらえました
    乾燥は1回でだいたい3時間くらいです
    朝回して仕事から帰ってきたら終わってるので本当に助かってます

    +79

    -3

  • 39. 匿名 2023/03/18(土) 21:51:04 

    >>28
    安いのを定期的に買い換えるスタイル悪くないと思うよ。

    +62

    -7

  • 40. 匿名 2023/03/18(土) 21:51:04 

    >>11
    私の強い味方です!食洗機は文句を言わないで綺麗に洗って乾燥してくれる😭✨毎日ありがとう

    +43

    -0

  • 41. 匿名 2023/03/18(土) 21:51:55 

    >>20
    ちなみに、何に買い替えましたか?うちも買い替え検討してるけど種類が多すぎて迷ってます

    +9

    -2

  • 42. 匿名 2023/03/18(土) 21:52:02 

    >>4
    コインランドリーが家に来た!って感じ
    便利すぎてなかった頃には戻れない
    汚れの落ちも全然違うし、仕上がりもフッカフカ

    +77

    -4

  • 43. 匿名 2023/03/18(土) 21:52:05 

    リモコン!
    テレビが古くて、リモコンもボタン押してもなかなか反応しなくなってるのを我慢してたんだけど、メルカリで同じリモコン買ったらめっちゃ快適でたまらん!近年で1番良かった買い物‼︎
    QOLがあがった!

    +45

    -0

  • 44. 匿名 2023/03/18(土) 21:52:05 

    >>1
    ヒートテック!
    数年経つとヒートテックはただの布になる

    +65

    -2

  • 45. 匿名 2023/03/18(土) 21:52:28 

    >>3
    何がよかったですか?

    今78パーで変えなきゃとは思いつつまだいいだろうと思ってる。
    もっと早く替えればよかったもの(物品)

    +13

    -1

  • 46. 匿名 2023/03/18(土) 21:52:43 

    モノグサな私は、クレヨンタイプのアイシャドウに変えて、もっと早く変えればよかったと思った
    直接塗るって楽ね

    +23

    -0

  • 47. 匿名 2023/03/18(土) 21:52:44 

    ドラム式いいなー。けど電気代気になるー。

    +40

    -2

  • 48. 匿名 2023/03/18(土) 21:52:49 

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2023/03/18(土) 21:53:05 

    >>32
    うちはこれにストッキング素材の水切り袋を付けて使ってる
    水切れも良いので嬉しくなる品物よね

    +9

    -6

  • 50. 匿名 2023/03/18(土) 21:53:16 

    >>14
    毎日使うものは良いものを買うべきだよね。布団は長時間使うし。睡眠改善してよかったですね!

    +52

    -2

  • 51. 匿名 2023/03/18(土) 21:53:18 

    >>16
    今のうちのフライパンそれ
    明日は餃子焼くから剥がれる覚悟でいる

    +62

    -0

  • 52. 匿名 2023/03/18(土) 21:53:44 

    シャンプーとかコンディショナーの詰め替えぶら下げ逆ポンプ。
    もっと早く買えば良かった

    +7

    -3

  • 53. 匿名 2023/03/18(土) 21:54:17 

    カフェエプロン
    家でストンとしたワンピースを着て洗面台使うと、お腹の辺りの布が縁に付いてしまって濡れそうでストレスだったけど、カフェエプロンで押さえればかがんでもダボっとならないから快適になった(という些細なやつ)

    +10

    -3

  • 54. 匿名 2023/03/18(土) 21:54:35 

    >>50
    ありがとうございます!横になってるだけでも疲れの取れ具合が全然違います!

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2023/03/18(土) 21:55:03 

    >>4
    子供が小さいかったから心配で普通のやつ買ったけど、もう小学生だし次買い換えるならドラム式にしたい!

    +12

    -4

  • 56. 匿名 2023/03/18(土) 21:55:05 

    >>32
    私は袋設置面倒くさくて100均のザルを使ってるんだけど、使いやすそうだし買おうかなー。迷うなあ

    +15

    -2

  • 57. 匿名 2023/03/18(土) 21:55:44 

    >>29
    見てきたけどどのブラシなのか分からなかったー

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2023/03/18(土) 21:56:03 

    >>4
    洗濯機の上で洗濯物を畳めるの個人的にはすごく助かる。

    +22

    -3

  • 59. 匿名 2023/03/18(土) 21:56:26 

    >>2
    まさに実感
    iPhoneSEの第一世代をケチ臭く6年!も使ってた
    バッテリーすぐ無くなるしフリーズするしで散々なのに
    面倒でそのまま
    旦那が買い替えするので渋々一緒に変えた
    バカみたいな感想だけど泣けるほど快適…アホさを実感

    +68

    -3

  • 60. 匿名 2023/03/18(土) 21:56:30 

    寝るときのシルクハット?
    髪の毛守るやつ、見た目を気にして買うの迷ってたけど切れ毛が減って朝が楽になった

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2023/03/18(土) 21:57:43 

    >>43
    わかる!
    ブルーレイのリモコンの音量が壊れてしまった。
    壊れてるのは音量だけだから、そこはテレビのリモコンで補ってるけど地味にイライラするんだよね。
    新しく買おうかなぁ。

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2023/03/18(土) 21:57:43 

    >>5
    これ20年前から使ってるけどさ
    みんな買えばいいのに…と密かに思ってる
    ほんとに良いよね

    +54

    -2

  • 63. 匿名 2023/03/18(土) 21:58:04 

    書き忘れ…
    >>53は保育園の先生みたいなフワッとしたエプロンからカフェエプロンに変えて洗面台の悩みがなくなったと書きたかった

    +4

    -5

  • 64. 匿名 2023/03/18(土) 21:58:33 

    >>60
    ガルみてAmazonで買いました
    髪が傷まない!ツルツルしてる
    驚いた…

    +8

    -1

  • 65. 匿名 2023/03/18(土) 21:58:34 

    >>16
    アルミホイルしいて魚焼いたり、炒り卵作ったり…くっつきやすいのになかなか捨てられない…

    +25

    -2

  • 66. 匿名 2023/03/18(土) 21:58:57 

    >>3
    保証期間過ぎても修理やってるお店とかなら5000円くらいで替えてもらえるからやったわー。
    変な緊張感から解放された!笑

    +13

    -2

  • 67. 匿名 2023/03/18(土) 21:59:00 

    >>57
    これだよー見たら1280円だった

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2023/03/18(土) 21:59:33 

    >>7
    ここ女性に聞く場やで

    +20

    -0

  • 69. 匿名 2023/03/18(土) 21:59:47 

    >>16
    買い替えたんだけど捨てられなくて今フライパン6個くらい使ってる
    焦げ付くのは湯せん専用になってる
    私って駄目な女…

    +72

    -7

  • 70. 匿名 2023/03/18(土) 22:00:01 


    最新の設備で快適に暮らせるようになった

    +6

    -2

  • 71. 匿名 2023/03/18(土) 22:00:40 

    >>10
    そうなんだよ!
    足に合ったスニーカーで生活変わった、マジで
    とにかく歩く様になって健康的になったよ
    たかがスニーカーなのに

    +25

    -1

  • 72. 匿名 2023/03/18(土) 22:00:58 

    タオル

    2年使ってて変えたらフワフワでタオルってこんなんだったんだと驚いた。笑
    今まで雑巾みたいなので拭いてたわ

    +47

    -1

  • 73. 匿名 2023/03/18(土) 22:01:02 

    >>12
    実際貧乏なの?どうなの?金持ちに穴だらけの下着や靴下履いてる人いないと思うんだけど?

    +5

    -7

  • 74. 匿名 2023/03/18(土) 22:01:31 

    >>5
    布団乾燥機、初購買して1年。
    睡眠の質がこんなに変わるとは思わなかったよ。
    梅雨時も真夏もカラリとした布団で寝られるし、畳で寝てるからダニ予防にもなる。
    ここ数年で買って良かったものNo.1だよ

    +46

    -1

  • 75. 匿名 2023/03/18(土) 22:01:41 

    >>57
    もっと早く替えればよかったもの(物品)

    +13

    -6

  • 76. 匿名 2023/03/18(土) 22:01:58 

    時期が外れた服。
    使ってる時は〝まだ使えるじゃん、来年も着よう”って思って洗濯して綺麗に畳んでしまうんだけど、いざ次着る時出してみるとなんかヨレてて着る気起きないんだよな。
    シーズン終わったらさっさと捨てるかリサイクルショップ持っていって新しいの買った方が場所取らなくていいかも。

    +45

    -0

  • 77. 匿名 2023/03/18(土) 22:02:22 

    >>69
    捨てなさいよ〜
    ありがとねー!ってお礼言って
    捨てるって大事なんだよね、実は

    +49

    -0

  • 78. 匿名 2023/03/18(土) 22:02:36 

    >>60
    シルクハットって、なんか違う思うわw
    そう言うならシルクキャップじゃない?

    +81

    -0

  • 79. 匿名 2023/03/18(土) 22:02:40 

    >>14
    私は枕
    高いけど自分に合わせて作ってもらったらよく眠れる

    +26

    -3

  • 80. 匿名 2023/03/18(土) 22:03:06 

    >>32
    これ買った〜!毎日使ってて確かに良かった!でも、意外と早くネジが外れてお別れ。水筒とかも干せるし万能だった。また買おうと思いつつ、絶対無いと困る!って訳でもなかったからまだ買ってない。

    +24

    -0

  • 81. 匿名 2023/03/18(土) 22:04:07 

    >>12
    これやめた方がいいよね
    意識しなくとも心がビンボーくさくなる
    目にみずぼらしいものが入るとさ
    捨てました…

    +64

    -1

  • 82. 匿名 2023/03/18(土) 22:04:36 

    >>16
    高いフライパンでも結局くっつくようになるから
    安いの買ってくっつくようになったらすぐ買い替える方がストレスないですよ!

    +99

    -2

  • 83. 匿名 2023/03/18(土) 22:04:38 

    オーブントースターを新調した
    5,000円以下の安いやつからちょっと高いやつに、ガルで教えてもらったやつです
    トーストサクサクは勿論だけど、唐揚げなどの惣菜や、焼き芋も今までになく美味しく焼ける
    ちょうど更年期で糖質制限したくて、毎日美味しく焼き芋食べて調子良いです
    前扉も外れて掃除簡単だし、綺麗を保てるのもありがたいです

    +23

    -0

  • 84. 匿名 2023/03/18(土) 22:05:00 

    >>76
    全文同意!
    もうね、ほんとそう

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2023/03/18(土) 22:06:16 

    >>4
    一度ドラム式を使ったら縦型に戻れなくなった
    理想は縦型洗濯機に乾太くんだったけど
    うちの場合は乾太くんを設置するために配管から工事が必要で費用がかさむから断念
    それならドラム式でいっかって感じのスタートでしたが、ドラムで十分だと思えてる

    +66

    -4

  • 86. 匿名 2023/03/18(土) 22:08:23 

    >>4
    一度慣れるともう戻れない
    洗濯物入れて待っとくだけで乾燥までされてる
    スバラシイ・・・

    +37

    -4

  • 87. 匿名 2023/03/18(土) 22:08:44 

    >>72
    毎日使ってると古くなってきてもわかりづらいよね
    タオルやシーツは思い立ったときが替え時だわ

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2023/03/18(土) 22:08:54 

    >>20
    私も教えてほしい
    マイナポイント入ったからで買い替えたいんだけど、どれがいいのかわからなくて

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2023/03/18(土) 22:09:56 

    洗濯機と冷蔵庫!

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/03/18(土) 22:10:02 

    >>73
    金持ちレベルにもよるけど普通にいるよ

    +8

    -1

  • 91. 匿名 2023/03/18(土) 22:10:33 

    >>6
    私もこれ。トリートメント色々買い漁ってたけど全て過去の遺物になった。
    軟水最強。

    +27

    -1

  • 92. 匿名 2023/03/18(土) 22:10:53 

    >>88
    象印の圧力IHから予算と相談しながら選びましょう

    +4

    -2

  • 93. 匿名 2023/03/18(土) 22:13:09 

    >>4
    猫飼ってて毛がすごいんだけど洗濯乾燥すれば全部ほこりフィルターに入ってくれるから楽。
    洗濯だけだとへばりついたままだからコロコロ必要だった。

    +34

    -2

  • 94. 匿名 2023/03/18(土) 22:13:19 

    >>88
    >>92

    私も象印の1位のやつをずっと検討してる
    ただ2位との違いがよくわからないから、象印食堂てのがあるらしいので、行って試食しようと思ってるよ〜

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2023/03/18(土) 22:13:21 

    >>4
    雨の日のや花粉の時期の部屋干しの心配が無くなって楽だよ!
    私は下着や乾燥機にかけたくないものは先に取り出して別に干してるけど、それでも家に乾燥機があるって凄く便利

    +22

    -2

  • 96. 匿名 2023/03/18(土) 22:14:30 

    マットレス
    産後、寝ても寝ても鉛だったけどシモンズに変えてまぁー楽!

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2023/03/18(土) 22:17:31 

    >>18
    今、茶こしでコーヒーを落とす方法があって
    フレンチプレスと近いやり方なんだけど洗うのが楽になってはやく買えば良かったと思った
    茶こしは普通の茶こしでは無くて網目が細かいやつです

    +9

    -1

  • 98. 匿名 2023/03/18(土) 22:17:52 

    >>32
    これ蓋があれば最高なのに。

    +4

    -4

  • 99. 匿名 2023/03/18(土) 22:18:19 

    >>84
    あんなにヘビロテしたのに、着ない期間があると急にモサく感じますよね笑笑

    +18

    -0

  • 100. 匿名 2023/03/18(土) 22:19:16 

    >>17電気代高いので心配なんですが、どうですか?

    +11

    -1

  • 101. 匿名 2023/03/18(土) 22:20:20 

    >>16
    くっつかないように施されてるコーティング剤を全部食べてるって事だろうかと気になってるんですがその辺り何か知ってる方おられますか?

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2023/03/18(土) 22:21:57 

    iPad
    もう一年ぐらい充電の減り方がおかしかったけど、まだなんとかなるって粘ってたら今朝電源が入らなくなった。ちょっと前にバックアップとっといてよかった。

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2023/03/18(土) 22:22:03 

    LED照明

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2023/03/18(土) 22:22:27 

    >>75
    分かりました、ありがとう😊

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2023/03/18(土) 22:22:29 

    >>5
    子供3人、布団乾燥機としてはさほど使ってないけど靴を乾かすのに重宝してます。

    +18

    -1

  • 106. 匿名 2023/03/18(土) 22:23:22 

    >>97
    私も最近茶こしが多いです。
    意外にコクのあるコーヒーがおとせるし
    洗うのが楽ですね。

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2023/03/18(土) 22:25:26 

    >>85
    洗濯終わったらいちいち乾太くんに入れに行かなきゃいけないの面倒臭そうだから、ドラム式の方が絶対便利なんじゃないかと思ってる

    +9

    -4

  • 108. 匿名 2023/03/18(土) 22:25:49 

    >>98
    蓋つきありますよ。
    山崎実業のタワーシリーズだったと思う。

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2023/03/18(土) 22:28:54 

    デカパン!
    ブラとセットがいいし…と、お腹にへんなスジついたり、腰骨が痛かったりしてたけど、
    なんというホールド感なの。
    尻の黒ずみ治るし、ウエストもしっかりしてきた
    ブラは別で買うのよねと思うと結果ブラのフィッティングもきちんとするようになった
    ダサイとおもってたのに、女として上がった

    +8

    -1

  • 110. 匿名 2023/03/18(土) 22:28:58 

    >>98
    蓋つきもあるよ
    うちは蓋なしから蓋つきに買い替えて満足してる
    蓋つきだと形状からペットボトルや水筒は立てて乾燥できなくなるけど
    私がおすすめするのは蓋つきです

    +15

    -1

  • 111. 匿名 2023/03/18(土) 22:31:46 

    >>110
    わーありがとうございます。バナナとか生ものの香りが心配だったので、蓋できるのいいですね!

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2023/03/18(土) 22:33:57 

    >>6
    実は今日見に行ったんだけど、悩んで買わずに帰ってきちゃった

    よかったら、詳しく教えてください

    +29

    -0

  • 113. 匿名 2023/03/18(土) 22:35:28 

    主です。思い当たるものが結構あるので、
    みなさんのコメントがとても参考になります!
    この機会に住処をすっきりさせたいです!

    +26

    -0

  • 114. 匿名 2023/03/18(土) 22:37:04 

    >>17
    我が家もドラム式洗濯機。
    タオルはフワフワになりますよね。
    私も電気代が心配なので、乾燥は雨の日とか疲れた日にさしてる。

    +25

    -2

  • 115. 匿名 2023/03/18(土) 22:37:32 

    >>4
    縦型からドラム式に最近変えたけど、乾燥機最高です!!!!!
    自動で洗剤投入してくれるし、シワもそんなにできないし、めっちゃ楽

    +23

    -2

  • 116. 匿名 2023/03/18(土) 22:37:36 

    彼氏!
    ゴミ過ぎて物扱いできる様になったのでここに書いた

    +0

    -8

  • 117. 匿名 2023/03/18(土) 22:38:32 

    >>59
    でもiPhoneてすぐ使えなくなるよね
    せめて分割終わるまでは快適に使わせて欲しい...

    +27

    -0

  • 118. 匿名 2023/03/18(土) 22:38:38 

    >>98
    セリアにポリ袋スタンドがあるんですけどうちはこれで充分でした。
    もっと早く替えればよかったもの(物品)

    +31

    -1

  • 119. 匿名 2023/03/18(土) 22:39:31 

    >>38
    乾燥まで一気にやろうと思うと一度に6キロまでしか入れられないってことですよね?
    家族が多いと何回もまわすことになりますか?

    +4

    -1

  • 120. 匿名 2023/03/18(土) 22:41:29 

    夫を替えたい
    もう、してあげるとか、しないといけないとか聞きたくない。
    ご飯食べてあげる。とか、うざすぎ

    +13

    -15

  • 121. 匿名 2023/03/18(土) 22:41:53 

    >>11
    これはもうマストだすね

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2023/03/18(土) 22:42:07 

    >>32
    ヌメリがつきやすいから、ステンレスの家事問屋のごみ袋ホルダーをすすめる。
    蓋は100均でマグとかの奴つかっているよ。
    画像はれなくてゴメン

    +8

    -1

  • 123. 匿名 2023/03/18(土) 22:42:25 

    >>13
    なんでマイナス??

    +5

    -7

  • 124. 匿名 2023/03/18(土) 22:43:07 

    >>28
    キッチンバサミだけでなく割とその考え方でやってるの多いかも。タオルとかセーターとかまな板とか、
    大切に使っても痛みや汚れや毛玉が目立ってくるから手入れにかかる時間とのバランスを考えると短期間で買い替えて安いものを衛生的な状態や綺麗な状態で使うのが自分にはあってる

    +13

    -4

  • 125. 匿名 2023/03/18(土) 22:48:48 

    >>100
    洗濯乾燥まですると一回35円程度です。

    ウチは2日程度に一度のペースで夜寝る前にタオル類を回すので、そこまで電気代は気にならなかったです。

    むしろその値段でフワフワタオルと、干す時間を削ることができて最高ですよ。

    +21

    -0

  • 126. 匿名 2023/03/18(土) 22:50:47 

    ゆでたまごメーカー
    楽だしおいしくてびっくりした

    +10

    -1

  • 127. 匿名 2023/03/18(土) 22:55:56 

    >>99
    再び全文同意
    とにかくモサくてダサいのよね

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2023/03/18(土) 22:56:04 

    >>101
    料理中より洗ってるときに取れちゃうんじゃないかな
    熱いうちに水付けたり、スポンジで擦ると良くないってよく言うよね

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2023/03/18(土) 22:56:23 

    >>4
    縮むものは恐ろしいほど縮むから注意なのと、埃がめちゃくちゃ溜まるからお手入れが大変。
    けどそれ以上に洗濯物を干す、取り込むという家事が無くなっただけでかなり助かる。
    あと自動投入機能は神!!!

    +55

    -4

  • 130. 匿名 2023/03/18(土) 22:56:55 

    >>120
    あげなくて、結構だよっ!と言ってやれ

    +8

    -1

  • 131. 匿名 2023/03/18(土) 22:57:48 

    髪用のマイクロファイバーのタオル
    髪を乾かす時間が格段に短くなった

    +9

    -2

  • 132. 匿名 2023/03/18(土) 22:58:02 

    マスカラ、アイライナー(リキッド)
    まだまだ使えると思っていたけど、買い替えると今までスカスカなの使ってたんだな…と思う。

    +38

    -0

  • 133. 匿名 2023/03/18(土) 22:59:42 

    >>10
    どこのブランドのが疲れないですか?
    私はコンバースがもいまいちなんだけど
    ソールが柔らかいブランドって何かな?

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2023/03/18(土) 23:00:49 

    フェイスパウダー

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2023/03/18(土) 23:01:17 

    >>133
    ニューバランス574とか

    +13

    -1

  • 136. 匿名 2023/03/18(土) 23:01:42 

    >>115
    洗剤自動投入は本当に楽すぎる!

    +6

    -1

  • 137. 匿名 2023/03/18(土) 23:03:18 

    >>131
    良かった!
    コレ
    ほんとにドライヤーの時間、短縮するよねぇ

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2023/03/18(土) 23:06:17 

    >>125そうなんですね!乾くストレスを感じるのとコインランドリー行く事を考えたら安いですね!
    教えていただきありがとうございました

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2023/03/18(土) 23:13:49 

    >>6
    ミラブルゼロ買った

    擦らないと、油性ペンは落ちない
    ミストにするとお湯がぬるくなる
    水温・水圧が下がる
    二、三ヶ月で塩素除去のカードリッジを交換しなければならない(3190円)

    +22

    -2

  • 140. 匿名 2023/03/18(土) 23:16:24 

    >>45
    著しく劣化していますって書いてあるんだけど変えなきゃダメな感じ?
    もっと早く替えればよかったもの(物品)

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2023/03/18(土) 23:17:48 

    >>117
    次世代iPhoneへを繰り返し
    エンドレスローンにはめられてる

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2023/03/18(土) 23:19:03 

    >>27
    粉洗剤の方が汚れも落ちるんだよね

    +57

    -1

  • 143. 匿名 2023/03/18(土) 23:21:38 

    >>120
    うざーーー!
    ずいぶん上から目線の旦那様なのね
    毎日耐えてる120偉すぎ

    +12

    -1

  • 144. 匿名 2023/03/18(土) 23:23:47 

    >>4
    ドラム式で乾燥機使ってる方へ質問です
    子ども服とかおしゃれ着とかタンブラー乾燥禁止の衣類って多いですよね
    そういう衣類も乾燥機に入れてますか?

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2023/03/18(土) 23:25:15 

    >>37
    同じく!土鍋で炊くと炊きたては勿論美味しいけど冷えても美味しいってこういう事かぁと納得した

    +17

    -0

  • 146. 匿名 2023/03/18(土) 23:25:32 

    >>4
    電気代高くなっても気にしない、壊れる回数頻度縦型より多い、縦型より汚れ落ちが良くない

    これらを気にしないならお勧めする。

    +17

    -0

  • 147. 匿名 2023/03/18(土) 23:26:03 

    >>14
    ちなみにどれ書いましたか?

    +0

    -1

  • 148. 匿名 2023/03/18(土) 23:26:24 

    >>147
    買いましたか?です

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2023/03/18(土) 23:28:14 

    古いフライパンは油使い過ぎてしまう
    不経済不健康

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2023/03/18(土) 23:28:18 

    食洗機OKのフライパン。
    しかも取手が取れるやつ。
    ナポリタン作ってもハンバーグ作ってもベトベトのフライパン洗わなくても良くてめちゃくちゃ便利!

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2023/03/18(土) 23:28:41 

    >>35
    何を買いましたか?

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2023/03/18(土) 23:29:18 

    >>6
    リファに交換したけどお風呂に入るのが楽しくなった

    +12

    -4

  • 153. 匿名 2023/03/18(土) 23:32:42 

    >>119
    普段の洗濯物でも乾燥機にかけたくないものは外したりするので、そうするとギリギリ一回で回る量になります
    タオルもバスタオル使うのやめて、フェイスタオルに変えたりしてがさばらないようにしています

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2023/03/18(土) 23:34:36 

    ドラム式いいな…1人分だけど洗濯が一番ストレス。
    うち間取り1Kで、洗濯機置き場が扉付いてて個室みたいになってるんだけど、乾燥時熱放出するだろうし個室タイプの置き場はダメかなあ??

    +4

    -2

  • 155. 匿名 2023/03/18(土) 23:34:48 

    >>37
    >>145
    余ったご飯どう保存してますか?
    おひつとか?

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2023/03/18(土) 23:35:22 

    >>140
    不安煽ってくるの辞めて欲しいよね。

    会社のiPhoneこれより数値いいのにすぐ電池無くなるから
    当てにならない。

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2023/03/18(土) 23:39:13 

    >>139
    冬は寒いよね?シャワーの温度低くて

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2023/03/18(土) 23:39:37 

    >>5
    どれくらいの頻度で使ってますか?

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2023/03/18(土) 23:42:01 

    >>37
    お米を水に漬けておかないとちょっと固くなるのがねー
    仕事から帰ってきて直ぐに炊きたいから、平日は炊飯器で炊いてる
    休日の時間ある時は土鍋、炊き込みご飯なんか凄い美味しい

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2023/03/18(土) 23:43:17 

    タオル
    新品はフカフカだし
    臭くならないし
    吸水力も全然ちがった

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2023/03/18(土) 23:43:47 

    毛布を手触りよいのを買ったら気持ち良くて早く買えば良かった

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2023/03/18(土) 23:59:19 

    >>159
    2.3日分を水に浸けてから水を切って袋に入れて冷蔵庫保存してます

    +6

    -3

  • 163. 匿名 2023/03/19(日) 00:00:06 

    ひっかけるスポンジホルダー

    スポンジ受け置かなくていいのすっきり!

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2023/03/19(日) 00:05:35 

    >>120
    モラハラ。
    見返り求めるならしなくて結構!と言い返す。

    「食べてあげるって何やねん!クソが!ご飯は、自分の分(コメ主)だけしか作ってないから、あとはご自由にどうぞ」と言い返す。

    +8

    -1

  • 165. 匿名 2023/03/19(日) 00:06:43 

    >>34
    ドライヤー壊れて布団乾燥機で数日髪乾かした。
    多毛のロン毛の私にはきつかったけど子供達と旦那は十分だった。

    +6

    -2

  • 166. 匿名 2023/03/19(日) 00:09:52 

    >>32
    うちはずっと三角コーナーだわ
    最近はそういうの使ってる人の方が多いのかしら?

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2023/03/19(日) 00:26:56 

    >>159
    炊き込みご飯も土鍋で作ると美味しいよね
    私は朝時間があるときは朝に洗米して水に浸けて冷蔵庫にいれてる
    夕方に洗米するときは、帰宅したらまず洗米して30分浸水する
    土鍋を火にかける時間は10分だから、それほど炊飯器と変わらないんじゃないかな

    洗米したけど炊かなかったときは、水揚げして冷蔵庫に
    次の日にそのお米で炊くよ

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2023/03/19(日) 00:27:42 

    >>144
    乾燥機にはかけないけど、ホームクリーニングモードっていうので洗ってます!

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2023/03/19(日) 00:31:26 

    >>155
    冷めても本当に美味しいからそのまま食べてる
    気が向けばおにぎりにしとくと、食べたい人が食べたい時に食べてる

    たくさん残ってて、あたたかいご飯で食べたいなというときは、土鍋に残ってるご飯の上からお水(小さじ1-2)を入れて、極弱火であたためる

    土鍋ご飯もあたたかいうちにラップでくるんで冷凍可能、食べる時にチン🆗ですよ

    +9

    -1

  • 170. 匿名 2023/03/19(日) 00:33:08 

    >>9
    以外かもしれないけどダイソーのキッチンバサミめっちゃ切れるしモチがいい

    +3

    -3

  • 171. 匿名 2023/03/19(日) 00:34:40 

    >>155
    ごめん、保存方法を聞いてたのね
    おひつは持ってないので、そのまま土鍋に入れておくか、陶器の器に移してます

    でもだいたい塩にぎりにしちゃう

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2023/03/19(日) 00:37:41 

    >>144
    オシャレ着モードで洗うような服は乾燥機にはかけないです
    普段も下着とか縮んだり傷んだりして欲しくないものは一旦取り出して別で干してるよ

    +12

    -0

  • 173. 匿名 2023/03/19(日) 00:47:26 

    >>157
    寒いよ〜!
    そして水量が減るからかガスがちょこちょこ作動しなくなって一瞬水になったりするから最初から温度を高くする、そしたら普通のシャワーにした時に熱い😂

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2023/03/19(日) 00:52:09 

    >>4
    腰が痛くなったからやめた。
    皆、痛くならないの?

    +1

    -4

  • 175. 匿名 2023/03/19(日) 00:53:10 

    >>32
    三角コーナーもこういうやつも、ヌメリを掃除するのが手間で袋そのまま立てて使ってる😂
    でも便利よね

    +22

    -0

  • 176. 匿名 2023/03/19(日) 01:01:24 

    >>118
    ソックリ過ぎw

    +4

    -1

  • 177. 匿名 2023/03/19(日) 01:01:39 

    >>123
    理由も不明だし、Android愛用者がそれだけいるから。

    +12

    -0

  • 178. 匿名 2023/03/19(日) 01:06:52 

    >>125
    干して取り込んでの時間を考えるとめっちゃ安いよね!
    1ヶ月にしたら何時間かは時間の節約になってるわ

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2023/03/19(日) 01:11:01 

    >>119
    もともと全部を丸ごと乾かそうとはしないかも
    下着とかおしゃれ着的なものとか小物類は普通に干してタオルとか肌着とかを残してかける感じで使っていた
    20年前の機種だったからフルでかけたら電気代高過ぎるし時間も半日かかるし
    宣伝ではスタートから仕上がりまでノンストップとかいうけどそれでは絡み合ってしわくちゃに乾くし高くつくからやらなくなった

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2023/03/19(日) 01:13:40 

    >>174
    別な理由で縦型に今は変えたけどドラムも痛くならなかったよ
    排水の構造上少し高くして置いてあったからかな?

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2023/03/19(日) 01:14:35 

    >>123
    マイナス気にしたらガルちゃんできない。
    批判じゃなくても『そう?かな?』程度のマイナスもあるし。

    +10

    -0

  • 182. 匿名 2023/03/19(日) 01:15:38 

    >>144
    禁止されてるものはかけたらダメだと思う
    普通におしゃれ着洗いで洗って干すか通常洗濯なら脱水が終わった時点でそれだけ取り出して干す

    +4

    -1

  • 183. 匿名 2023/03/19(日) 01:17:11 

    >>9
    ニ○リがあまりに切れなくて貝印に変えたらすごくいい

    +10

    -2

  • 184. 匿名 2023/03/19(日) 01:19:01 

    >>154
    ドア開けておけば良いのでは

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2023/03/19(日) 01:25:00 

    >>85
    多分壊れた時の修理が嵩むんだと思う
    機能がつけばつくほど壊れやすく直す時に高いと言われた
    それぞれの機能の部分だけ直せば良いわけでもないみたいで
    結局シンプル機能の家電が壊れにくいのはそういうことかと
    逆に言えば手間がかかるくらいなら修理代が嵩もうが壊れたら買い換えればいいとも言える

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2023/03/19(日) 01:39:30 

    >>27
    あのCMというか商品って今まで消費者を詐欺ってたってことだよね。
    本当に腹立たしい。

    +46

    -3

  • 187. 匿名 2023/03/19(日) 02:17:53 

    >>136
    それは縦型にもあるけどね

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2023/03/19(日) 02:57:22 

    >>4
    私はドラム式から縦型に変えた

    デザインも良いし乾燥まで一台してくれるけど、家を建てた際に縦型洗濯機と念願の乾太くん設置!
    設置費用は掛かったけど、ガスの乾太くんの乾燥時間の早い事早い事。
    何より電気代が安くなり、ガス代もそんなに高くはなって無い事に歓喜してます。

    けど乾太くん設置が出来なかったら、再度ドラム式購入してたと思う……

    +19

    -2

  • 189. 匿名 2023/03/19(日) 03:47:45 

    >>120
    トピズレェ

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2023/03/19(日) 04:20:12 

    >>9
    安物じゃなくて、高いものがいいよね。刃物系は。
    ほんと良く切れる!

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2023/03/19(日) 04:25:18 

    >>5
    布団乾燥機は本当に買ってよかった。冬の寒い夜 寝る前に少し使うだけでも、布団ポッカポカで幸せ感じてる。夫にも貸そうか?と言ったらいらないといってるけど、隣で「さむいさむい」とさけんでた。ふっふっふ

    +21

    -1

  • 192. 匿名 2023/03/19(日) 04:38:14 

    >>9
    製パン用に百均の使ってて切れ味悪くなったから分解して洗える無印のを買ったんだけど、先が太く切れ味もイマイチで製パンには向かなかった
    百均の方が全然使えるレベル
    貝印のキッチン用品なかなか優秀ですよね

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2023/03/19(日) 04:41:58 

    >>149
    細かい傷とか体身体に良くない成分何溶け出すんだよね、怖いわ

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2023/03/19(日) 04:52:05 

    フィリップスの電動歯ブラシ
    加齢と共に歯茎が下がって磨き残しが増え、歯磨き後のスッキリ感を感じられなくなってたけど、これでスッキリ解決した
    随分前にも電動歯ブラシを使っていたけど(他社製)これは全然違った

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2023/03/19(日) 05:03:12 

    >>133
    私も若い頃からコンバースは足が痛くて履けない
    ニュースバランス574を愛用してる

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2023/03/19(日) 06:48:58 

    >>27
    粉洗剤も洗浄成分が3割か3割以下で水に溶けずに洗剤が衣類に付着したり、大量の粉洗剤で洗わないと落ちなかったり、蛍光剤が入ってるので使い続けると衣類の色落ちが早いなどデメリットもあるみたい。
    液体洗剤の方が粉洗剤よりも洗剤成分は濃いみたいですよ。
    界面活性剤は水に溶かせる最高濃度が20〜30%なのでこれ以上になると固まるみたいです。
    50%以上の濃縮液体洗剤もあるけど化学洗剤を配合してるから、添加物を入れすぎないようにあえて水を70%、界面活性剤30%にしているメーカーもあるそうです。

    +31

    -2

  • 197. 匿名 2023/03/19(日) 06:59:48 

    >>69
    表面のテフロン加工がとれたら、ただのアルミの鍋で、食材が酸性のものだとアルミが溶け出し、アルツハイマーの原因となるという記事を見たことが…

    テフロン加工がないと、油をたくさん使う必要が出てくる。

    剥がれた加工が体内に入ってしまう(これは有害ではないみたいだけどね)

    剥がれた加工の隙間に、洗剤や食品が残りやすい。

    愛着あって捨てにくいけど、これ見てから、捨てたよ。

    +27

    -0

  • 198. 匿名 2023/03/19(日) 07:07:32 

    黒のシンプルなお高めのウールコート

    ダウンばかりだったけど、冠婚葬祭に使えてほんとに便利。

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2023/03/19(日) 07:27:57 

    >>135
    >>195
    ありがとう!
    今日ABC行ってくるわ

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2023/03/19(日) 07:29:31 

    >>74
    あるけど使ってなかった
    梅雨に使うのね

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2023/03/19(日) 07:29:46 

    >>69
    アサヒ軽金属のがいいよ
    5年使ってるけど加工が取れない
    ちょっと重いけどね

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2023/03/19(日) 07:30:59 

    >>28
    私最近DAISOのハサミハズレばかり
    3本ハズレ
    なんか変なの
    高いの買おうかな

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2023/03/19(日) 07:31:51 

    >>162
    そんな事できるんだ!
    2-3日もつのね?
    いいこと聞いた、ありがとう
    やってみます

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2023/03/19(日) 07:32:12 

    >>74
    布団乾燥機かけたら夜暑くて寝られないイメージだけど、そうでもないの?夏場にカラッとさせたい!

    +0

    -1

  • 205. 匿名 2023/03/19(日) 07:32:20 

    >>30
    そして何で早く変えなかったと後悔

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2023/03/19(日) 07:37:04 

    >>37
    土鍋って、ホントの土のやつ?
    それともフッ素加工の炊飯用とか?
    ホントの土鍋ってご飯くっつかないですか?
    うちは、最近鳥貴族の釜飯のような、固形燃料で1合だけ炊くものを買いました
    食卓でグツグツ炊けてテンション上がります

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2023/03/19(日) 07:39:13 

    >>191
    そうそう、うちは寧ろ布団暖めのために使ってる
    ぽっかぽかで布団に入ってすぐ天国にいけるよね
    手放せない

    +10

    -1

  • 208. 匿名 2023/03/19(日) 07:39:22 

    ズボン2着。浅めで屈むと腰が見えるし、履いてても履きづらいのに、勿体なくて10年くらい着てた。何しろ捨てられない人でそんなんばっかり。収納時も嵩張って仕方ないのに。この前捨ててユニクロで買い替えたら生まれ変わったように快適な気持ちになった。履いて不快なものはどんどん捨ててやろうと決めた。今は昔買ったくつ下を雑巾にして捨てる計画中。あとは明らかにスタイル悪く見えた服を売りに出す。痩せてる人になら最高だと思う。デブなおばさんじゃ無理だった。

    +9

    -1

  • 209. 匿名 2023/03/19(日) 07:50:01 

    >>119
    仕事から帰ってきて7時ごろから一回やって、寝る前に完了(乾燥までしないのは途中取り出し)
    バスタオルとかタオル類は朝仕上がり予約して、朝取り出して畳みます
    朝時間ないけどタオル類なら畳むのも洗濯機の上でちゃちゃっと出来るし
    四人家族、毎日2回洗濯してます

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2023/03/19(日) 07:51:08 

    >>182>>172>>168
    返信ありがとうございます!
    全ての衣類が乾燥機でいければ…とさらなる手抜きを求めましたが流石に難しいですよね^^;
    皆さんおしゃれ着洗いで洗濯されてて参考になりました

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2023/03/19(日) 07:51:26 

    >>204
    夏用のモードですると、最後に冷風が出てくるよ

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2023/03/19(日) 08:06:26 

    >>42
    うちも!次もドラム式買います。4人家族で毎日二回回すけど、電気代気にならないです。途中取り出すのはシャツくらいで面倒なので下着はネットに入れてそのまま乾燥までしちゃいます。3年経つけど今のところ故障もないし、洗濯物の失敗もないです。

    +4

    -1

  • 213. 匿名 2023/03/19(日) 08:27:16 

    >>16
    私もずっと使い続けてたけどドラストとかで安いフライパン買って餃子焼いたらテレビで見るような羽付きのままお皿に乗せて感動しました。
    安くても良いから買い換えようと思いましたよ。

    +15

    -0

  • 214. 匿名 2023/03/19(日) 08:49:49 

    >>16
    焦げ付きそうでつい油多めに使っちゃうんだよね

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2023/03/19(日) 09:54:13 

    >>202
    ゾーリンゲンのキッチンバサミを約30年使ってる。

    何の不満もなくバリバリの現役。

    私は一流品を買って長く使いたいというタイプ。
    特に刀物類はそう思う。

    +20

    -0

  • 216. 匿名 2023/03/19(日) 09:55:00 

    >>176
    これかなり前からセリアにあるんですけどtowerと見た目はそっくりですね笑
    プラ製の組み立て式で110円なので汚れが取れなくなったら買い換えればいいしおすすめです^ ^

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2023/03/19(日) 10:05:40 

    マットレス

    今までガチガチなのを使っていたら
    背中痛くてよく寝られなかったけれど
    ニトリの安いマットレスに替えたら
    朝まで熟睡出来るようになりました。

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2023/03/19(日) 11:11:57 

    >>101
    くっつかない素材なので体の中にもくっつかずそのままスルーっと出てくる、という話だったよ。

    +0

    -1

  • 219. 匿名 2023/03/19(日) 11:14:04 

    >>91
    よかったら何買ったか教えてください!
    今度欧州に引っ越す予定で、硬水で髪がバサバサになると聞いて怯えています。。

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2023/03/19(日) 12:23:34 

    >>119
    畳むのが嫌いで、干した所から乾いたやつをそのまま着るスタイルの人は向いてないかな??

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2023/03/19(日) 12:31:33 

    >>112
    6です。
    2年前に友達から教えてもらい私のは旧型だけど、ジャパネットでググってみて。
    医者通いしてた旦那の頭皮にニキビ的なモノがすっかりキレイに。
    私的には、私感覚だけど肌キメが整い、身体も安いボディローションだけなのに、別友が偶々腕に触れた時に絶賛してくれた。
    で、その別友は新型購入してて気に入ってくれてるみたいで、お礼言われた。

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2023/03/19(日) 12:48:54 

    >>158
    花粉症なので今の時期は朝出勤時にタイマーかけて、週2、3回ほどかけてます

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2023/03/19(日) 13:07:18 

    >>221
    ありがとうございます、参考になりました
    やっぱり買いに行こう

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2023/03/19(日) 13:46:10 

    >>83
    トースターの買い替え考えているのですがどこのトースター使われてますか?

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2023/03/19(日) 13:48:30 

    >>124
    私も最近気付いたよ
    三角コーナーを、しょっちゅうハイターしてたけど
    めんどくさくなり
    100キンで沢山買って来た
    トイレのカバーも洗う事なく捨てられる

    +1

    -2

  • 226. 匿名 2023/03/19(日) 13:58:39 

    >>39
    環境の事とかコスパ考えると高くても良い物一つ買う方が良いと思うけどな。

    +8

    -4

  • 227. 匿名 2023/03/19(日) 14:11:16 

    >>206
    土鍋って、普通の土で出来てる?土鍋だよ
    普通の土鍋でご飯を炊くときうちは2合で小さじ1くらい米油を入れてる
    鍋にくっつかなくなるよ
    昔、とあるホテルの厨房の方に炊飯器で炊くとき米油もしくはを少しいれると艶々なると聞いて、それ以降入れてる

    今は長谷園のかまどさんという炊飯土鍋を使ってるから油は入れてないけど、たまに普通の土鍋で炊くときはやっぱり入れる

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2023/03/19(日) 14:18:53 

    ピーラー
    100均から貝印のピーラーに変えて、1回シュッと皮を剥いた瞬間、何これー!って叫んだ!

    +11

    -0

  • 229. 匿名 2023/03/19(日) 14:21:56 

    >>83
    トースターの買い替え考えているのですがどこのトースター使われてますか?

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2023/03/19(日) 14:30:00 

    >>211
    そんなモードがあるんだ!
    教えてくれてありがとう!

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2023/03/19(日) 15:14:48 

    >>206
    今夜、オイルを入れて土鍋でご飯炊いてみようかな?

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2023/03/19(日) 15:15:24 

    >>1
    なにげに「生き物」が何を指すのかが気になる…

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2023/03/19(日) 15:19:26 

    >>28
    主に中国が儲かるスタイル

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2023/03/19(日) 15:23:55 

    >>226
    仮に2000円とか3000円の物を買ったとしよう
    絶対に使い勝手は良いだろうけど、百均の新品20本や30本分の働きや価値あるかな。10本分にハードル下げても怪しいもんだね。
    コスパって言葉の使い方間違ってる。

    +3

    -1

  • 235. 匿名 2023/03/19(日) 15:28:45 

    >>37

    でも蒸らしが20分かかるから、炊飯器と同じではない?
    ご飯がくっつかない?

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2023/03/19(日) 15:29:04 

    >>34
    8年使ったドライヤーが急にうんともすんとも言わなくなって風呂上がり髪乾かせなかった
    あれがこわくてわたしも3年くらい経つと念の為予備ドライヤー買う癖つけた

    どうしたかというとタワマンだから人類がきたら借りられる部屋があってそこのやっすいドライヤーを急遽お借りして、仕事いき深夜銀座ドンキでドライヤー買ってことなきを得た

    +4

    -2

  • 237. 匿名 2023/03/19(日) 16:05:37 

    >>107
    ドラムから乾太くんに変える話は聞くけど乾太くんからドラムの話は聞かないなあ

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2023/03/19(日) 16:10:00 

    >>224
    >>229

    象印のこんがり倶楽部EQ-JA22です
    コンベクションがついてると逆に扱い難いみたいで、無しのタイプ、また掃除の点で前扉外せるものが欲しかったのでこれにしました
    トースター、コロッケ唐揚げなどの惣菜温め、焼き芋焼き餅くらいならかなり美味しいですよ
    私はネット最安値で購入したので、店頭より2.3千円程安くなりました、ご参加までに

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2023/03/19(日) 16:35:36 

    iPhoneバッテリー

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2023/03/19(日) 17:07:32 

    >>69
    百均のバーベキュー用テフロンシートを丸く切ってフライパンにのせるといいよ。私は鉄のフライパン使ってるから餃子焼くの難しいので、シートの上で焼いてる。

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2023/03/19(日) 17:50:59 

    >>238
    横だけどありがとう
    私も買い換えたかったからめちゃくちゃ参考になりました

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2023/03/19(日) 17:57:40 

    >>82
    高いフライパン買って2年で焦げ付くようになったから今は安いのを定期で買い替えてる

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2023/03/19(日) 19:24:31 

    >>32
    これの1点ゴムかどこかへ行ってしまって三点止めしてるけど、誰かなにかいい案ないかな😂
    助けて(´;ω;`)

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2023/03/19(日) 20:14:17 

    >>238
    ありがとうございます!!
    めちゃくちゃ参考になりました。
    私も焼き芋好きなので美味しく焼けるの良いですね!

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2023/03/19(日) 20:37:42 

    >>140
    私2年前から76%だけどまだイケる。そんなに2年前と減りも変わらない。

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2023/03/19(日) 20:46:10 

    >>9
    お肉も切れるやつ使ってる
    分解して洗える

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2023/03/19(日) 21:12:16 

    >>133
    PUMAはクッションがふかふか!

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2023/03/19(日) 21:15:29 

    >>4
    みんなが讃えてる乾燥は失敗したりしない?縮んだりとか。 乾燥まで含めて時間どんくらい?
    浴室乾燥だと8時間かかるけど。
    腰痛くならない?背高いからそこがネック。

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2023/03/19(日) 21:16:19 

    >>28
    私はハサミの刃を研ぐやつ買ったよ。
    切れ味復活するから、いいやつ買って長く使うつもり。

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2023/03/19(日) 21:43:21 

    >>36
    シンクについてるタイプのディスポーザーが備え付けだったけど、部品に細かいゴミカスが溜まって臭いのもとになってしまったので、今は外して使ってますー。メーカーによって使用感全然違うんじゃないかな?

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2023/03/19(日) 22:22:26 

    >>120
    恩着せがましいね
    何様よ

    +1

    -2

  • 252. 匿名 2023/03/20(月) 00:47:36 

    >>236
    人類が来るのか
    壮大な物語のようだ


    ごめん、ちょっと笑ってしまっただけなの(笑)

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2023/03/20(月) 06:53:00 

    >>10
    今までジーユーとか安いスニーカーを
    ケチッて2年くらい履いてたけど、
    最近メーカー品の買ったら全然違った しっかりしてるし歩きやすい

    +4

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード