-
1. 匿名 2023/03/18(土) 20:08:27
主の子供の通う幼稚園はコロナ禍は家庭訪問無しでしたが、今年はもしかしたらあるかもしれないです。初めてなのであるのか無いのかドキドキなんですが皆さんの所はどうですか?返信
+15
-3
-
2. 匿名 2023/03/18(土) 20:08:58 [通報]
ない返信+19
-7
-
3. 匿名 2023/03/18(土) 20:09:03 [通報]
あるよね返信
あるだろう
先生来るぞ+19
-6
-
4. 匿名 2023/03/18(土) 20:09:27 [通報]
もうここずっとないよ。返信+31
-7
-
5. 匿名 2023/03/18(土) 20:09:38 [通報]
+5
-37
-
6. 匿名 2023/03/18(土) 20:09:38 [通報]
幼稚園の頃はなかった。返信
小学校に上がったら1年生の時だけあった。(引越しをしてると次の年に来るらしい)+18
-0
-
7. 匿名 2023/03/18(土) 20:09:38 [通報]
あるらしいが玄関先で話すだけ返信+49
-0
-
8. 匿名 2023/03/18(土) 20:09:43 [通報]
去年もおととしもありました。玄関先でと書いてあるけどそれでもちょっと憂鬱だった。返信+32
-1
-
9. 匿名 2023/03/18(土) 20:09:44 [通報]
返信+6
-4
-
10. 匿名 2023/03/18(土) 20:09:51 [通報]
まだわからん。でも行事は色々復活するらしい返信+18
-0
-
11. 匿名 2023/03/18(土) 20:09:53 [通報]
幼稚園?!返信+29
-0
-
12. 匿名 2023/03/18(土) 20:09:57 [通報]
今どき家庭訪問ってあるの?返信
保育園や学校に行って先生との個人面談ならあるよ+68
-1
-
13. 匿名 2023/03/18(土) 20:10:10 [通報]
幼稚園であるの?!返信+36
-0
-
14. 匿名 2023/03/18(土) 20:10:17 [通報]
こども家庭庁できるんだったら、そこの職員がやれ返信+1
-2
-
15. 匿名 2023/03/18(土) 20:10:23 [通報]
わざわざ来なくていいこちらから行くから…返信+54
-0
-
16. 匿名 2023/03/18(土) 20:10:40 [通報]
コロナ前から廃止になったよー返信
道に迷う先生が続出したからだと思う+7
-0
-
17. 匿名 2023/03/18(土) 20:10:43 [通報]
来てほしくないなあ…猫飼ってるから壁紙ボロボロなのに返信+10
-1
-
18. 匿名 2023/03/18(土) 20:10:51 [通報]
+2
-0
-
19. 匿名 2023/03/18(土) 20:10:54 [通報]
+1
-3
-
20. 匿名 2023/03/18(土) 20:11:00 [通報]
ありませんようにってずっと祈ってる返信
小学校入ってから一度もやってないんだよ〜
幼稚園のときは元々年少だけだったし、それっきり家庭訪問来たことない
これからも来ないでほしい+28
-1
-
21. 匿名 2023/03/18(土) 20:11:04 [通報]
>>1返信
コロナ時期になって選択制になった+6
-0
-
22. 匿名 2023/03/18(土) 20:11:16 [通報]
来なくていいよ。こっちも暇じゃないし。返信+11
-1
-
23. 匿名 2023/03/18(土) 20:11:21 [通報]
来なくていいよ〜返信
先生もわざわざ来たくないだろうし+32
-1
-
24. 匿名 2023/03/18(土) 20:11:26 [通報]
幼稚園で家庭訪問なんて初めて聞いたわ返信
車で来るの?
駐車場とか面倒だね+33
-3
-
25. 匿名 2023/03/18(土) 20:11:32 [通報]
幼稚園はあっても玄関で話すだけ。小学校は家の場所確認だけでチャイムは鳴らされないから顔を合わせることもないよ。返信+7
-0
-
26. 匿名 2023/03/18(土) 20:11:54 [通報]
うちの幼稚園もあったよ返信
玄関先で3分くらい話して終わり+5
-1
-
27. 匿名 2023/03/18(土) 20:12:09 [通報]
コロナを機に学校で個人面談になったけど、その前から移行を検討してたらしいからそのまま新年度も面談だと思う返信+4
-0
-
28. 匿名 2023/03/18(土) 20:12:10 [通報]
>>4返信
先生も楽だよね。+8
-0
-
29. 匿名 2023/03/18(土) 20:13:13 [通報]
>>1返信
幼稚園で家庭訪問なんてあるの?!
丁寧な園だね。+19
-1
-
30. 匿名 2023/03/18(土) 20:13:30 [通報]
>>24返信
幼稚園であったよ
駐車できるスペースないから先生方は自転車だった
遠方には園バスに自転車積み込んで行ってたみたい+7
-0
-
31. 匿名 2023/03/18(土) 20:13:44 [通報]
経験したことないから、ありえないと思ってる。ほぼ知らない先生が家に入るって、無理。返信+6
-1
-
32. 匿名 2023/03/18(土) 20:13:58 [通報]
たまには親御さんが先生の家に調査しに行こうよ。返信+8
-2
-
33. 匿名 2023/03/18(土) 20:14:14 [通報]
>>1返信
幼稚園で家庭訪問があるなんて初めて聞いた!
主さんの地域では普通なの?+11
-1
-
34. 匿名 2023/03/18(土) 20:15:08 [通報]
>>14返信
それなら社福や児童福祉司の有資格者が行って、虐待案件はその場で事案化すればいいね。+3
-0
-
35. 匿名 2023/03/18(土) 20:16:00 [通報]
>>24返信
私立幼稚園だけどあるよー。
コロナで玄関先だけでって決まってる。でもしっかり話すよ。+10
-0
-
36. 匿名 2023/03/18(土) 20:16:16 [通報]
やって欲しい。返信
道路族の家には、頻繁に行って!!+0
-2
-
37. 匿名 2023/03/18(土) 20:17:09 [通報]
中学はある返信
小学はなさそう+1
-0
-
38. 匿名 2023/03/18(土) 20:20:09 [通報]
ないみたい。返信
夏休みに個人面談を全員やることになりましたってお知らせに書いてあったよ。
今年度も前年度も希望者が夏休みに面談だったけど、来年度から全員らしい。+3
-0
-
39. 匿名 2023/03/18(土) 20:20:41 [通報]
昨年もあったよ返信+1
-0
-
40. 匿名 2023/03/18(土) 20:22:28 [通報]
今後なくなるって手紙来た。返信+4
-0
-
41. 匿名 2023/03/18(土) 20:23:22 [通報]
幼稚園であるの?!コロナ関係なくうちはないよー。返信
でも小学校はコロナ関係なく家庭訪問あったわ。+2
-0
-
42. 匿名 2023/03/18(土) 20:30:08 [通報]
先生もきっと行きたくないよね返信
学校で面談の方がお互い楽でしょ+7
-0
-
43. 匿名 2023/03/18(土) 20:30:19 [通報]
家庭訪問ずいぶん前に廃止になって学校に保護者が面談に行くシステムになりました。返信+7
-0
-
44. 匿名 2023/03/18(土) 20:30:25 [通報]
>>1返信
コロナ前から子供の幼稚園は園での二者面談しかなかったな+0
-0
-
45. 匿名 2023/03/18(土) 20:33:36 [通報]
>>13返信
あるよー。
4月から子どもが幼稚園入るけど、家庭訪問ありますって言われた。ドキドキだわ。+8
-1
-
46. 匿名 2023/03/18(土) 20:33:40 [通報]
ある地域、県てどこなの?返信
地元にいるけど40年くらい前から今まで、幼稚園の家庭訪問て聞いたことがない。公立私立問わず。+3
-1
-
47. 匿名 2023/03/18(土) 20:35:26 [通報]
家庭訪問と別に個人懇談もあるよ…みなさんどちらかだけなの?返信+5
-0
-
48. 匿名 2023/03/18(土) 20:35:47 [通報]
去年もあったし今年もある返信+1
-0
-
49. 匿名 2023/03/18(土) 20:38:15 [通報]
>>46返信
千葉県ですが幼稚園の家庭訪問あります。+1
-0
-
50. 匿名 2023/03/18(土) 20:43:16 [通報]
小学校、コロナ前に1度だけあった。返信
翌年からは希望者だけ。
コロナでなくなったからたぶんこのまま。+2
-0
-
51. 匿名 2023/03/18(土) 20:45:39 [通報]
うちの学校はずいぶん前からもうないです。保護者が学校にいって先生と面談してる。子供が帰宅して一人になっちゃうとかなら学校内の図書館で待ってたりとかできるし、正直家に来られるより断然楽。先生も各家庭まわるとか絶対大変だと思う。。返信+2
-0
-
52. 匿名 2023/03/18(土) 20:47:54 [通報]
小学生ですが、家の中ではなく玄関先のみの家庭訪問は去年もあり今年もあると思います。返信+1
-0
-
53. 匿名 2023/03/18(土) 20:48:02 [通報]
>>24返信
中学とかになると先生ほぼ車で周るよね。マンションとか駐車場に余裕ない家とかどうしてるんだろう。+6
-0
-
54. 匿名 2023/03/18(土) 20:48:07 [通報]
幼稚園はないけど、小学校は毎年あるよ。返信
コロナ禍だと玄関で立ち話程度だったけど、本来リビングとかで話すみたい。
子供部屋見せたっていう人もいた。
来年度からは先生がうちに入るのかーって思うと憂鬱。+1
-0
-
55. 匿名 2023/03/18(土) 20:53:10 [通報]
>>24返信
この辺は田舎だから複数台駐車場あるのが当たり前だし、なくても敷地内に適当に止めてもらう感じだけど、確かに都会だと1台分しか駐車場なくて家のが停めてあったりするもんね。
路駐はダメだろうし先生たち徒歩か自転車なのかな?
先生ではないけど、都会では訪問看護とかでもナースさんが車じゃなくて自転車乗ってたりするよね。+5
-0
-
56. 匿名 2023/03/18(土) 21:01:40 [通報]
>>1返信
幼稚園で家庭訪問は聞いた事ないけどあるんだ?
地域関係あるのかな?それとも主の子供が通う幼稚園がそういう方針なのかな。
うちは関東南部住みだけど、子供が小1の時にはまだあってその時は先生が家に来た。9〜10年前だね。
小2からは無くなりその後も今もずっと無いよ。
ま、来るとなると構えるよね。でも気張らなくていいと思うし、幼稚園の子の家庭訪問って何を重視してみるのかな、先生達のネタになるだけじゃない?+2
-1
-
57. 匿名 2023/03/18(土) 21:03:11 [通報]
働き方改革でなくなってます。返信
やりたい家庭だけって感じです。
先生が家の場所確認してるだけ+1
-0
-
58. 匿名 2023/03/18(土) 21:03:30 [通報]
コロナ禍以前より無いよ。返信+1
-0
-
59. 匿名 2023/03/18(土) 21:04:15 [通報]
>>46返信
兵庫県明石市だけど公立も私立もある。+1
-0
-
60. 匿名 2023/03/18(土) 21:06:39 [通報]
>>56返信
何を重視して見るかは小学生以上と同じじゃない?+1
-1
-
61. 匿名 2023/03/18(土) 21:07:41 [通報]
>>60返信
全然同じじゃないと思うけど。びっくり。+1
-1
-
62. 匿名 2023/03/18(土) 21:11:02 [通報]
>>11返信
保育教諭してるけどやってる園多いよ。うちもあった(地域差なのかな?)。コロナをきっかけに廃止になり、これから先復活する事は無さそう。+5
-0
-
63. 匿名 2023/03/18(土) 21:12:37 [通報]
>>46返信
山形県ですがあります。+2
-1
-
64. 匿名 2023/03/18(土) 21:13:30 [通報]
うちの幼稚園もあるらしい。返信
なんでわざわざ家来るんだろう。+1
-0
-
65. 匿名 2023/03/18(土) 21:14:53 [通報]
>>61返信
こっちがびっくりだわ。
+0
-1
-
66. 匿名 2023/03/18(土) 21:22:37 [通報]
>>11返信
幼稚園はあったねー。
むしろ小学校はなかった。+1
-1
-
67. 匿名 2023/03/18(土) 21:23:32 [通報]
去年もあったから今年もあると思う返信
嫌だなぁ+2
-0
-
68. 匿名 2023/03/18(土) 21:26:25 [通報]
>>29返信
うちの子の通う園はなかったけど近くのお受験幼稚園(幼稚園から大学まであるお嬢様学校)はあった。
+1
-0
-
69. 匿名 2023/03/18(土) 21:29:15 [通報]
保育園、幼稚園、小学校と今のところそこまでだけど、一度も家庭訪問なかったよ。返信
令和でもあるとこはあるのね。+1
-0
-
70. 匿名 2023/03/18(土) 21:29:31 [通報]
私立だからない返信
国立もないらしい+1
-1
-
71. 匿名 2023/03/18(土) 21:29:43 [通報]
>>65返信
何で⁈+0
-0
-
72. 匿名 2023/03/18(土) 21:34:36 [通報]
家庭訪問はコロナ関係なくずっとないな返信
校区訪問という担任がクラスの子達が歩く通学路をまわるという謎の訪問はあり+2
-0
-
73. 匿名 2023/03/18(土) 21:52:49 [通報]
埼玉と群馬の幼稚園に子供通ったけど、幼稚園ではなかった。返信
小学校中学校はコロナ前は家庭訪問あって、ガッツリ和室で15分。
コロナ禍では、家庭訪問はなくなり、学校に行って個人面談。
子供連れて行く人も居ないし、置いても行けないしで面倒。+0
-0
-
74. 匿名 2023/03/18(土) 21:58:34 [通報]
>>4返信
いーなあ
コロナ2年目から玄関までだけど再開したよ
+0
-0
-
75. 匿名 2023/03/18(土) 22:03:41 [通報]
>>11返信
幼稚園、ありましたよ入った年に1回だけ。
玄関先だけなのかと思ってたら、普段お子さんが遊んでるスペース(部屋?)を見せて欲しいって言われるよ!と先輩ママから聞いて驚愕した。大掃除したよ。+1
-0
-
76. 匿名 2023/03/18(土) 22:08:56 [通報]
なくなった。保護者が学校に行くスタイルになった。返信+1
-0
-
77. 匿名 2023/03/18(土) 22:10:53 [通報]
>>46返信
北海道
私立幼稚園で家庭訪問ありましたよ+1
-0
-
78. 匿名 2023/03/18(土) 22:14:30 [通報]
来るのいやがってるけど子供がどんな環境で生活してるか知るために家庭訪問って必要だと思うけどね。返信+0
-0
-
79. 匿名 2023/03/18(土) 22:38:00 [通報]
小学校は選べる。中学は必ずやる。保育園は面談がある。返信+0
-0
-
80. 匿名 2023/03/18(土) 22:38:53 [通報]
>>78返信
それはわかってるけど迎える側としては面倒くさいんだよー+5
-0
-
81. 匿名 2023/03/18(土) 23:10:23 [通報]
>>1返信
あると思う
うちの地域は小学校はない。
ないというか、地域訪問で、ここの家なんだなーと外から見て終わるだけだから、親が在宅しとく必要はない
中学からピンポンされる
玄関先でいいらしいけど、来月から中学だから、鬱陶しいなと思ってる
小学校はなくて、なぜ中学からあるんだろ。学区も広くなるから先生も大変だろうに。+2
-0
-
82. 匿名 2023/03/18(土) 23:39:23 [通報]
>>24返信
田舎はあるよね。母が年少の先生に「他のおうちでコーヒーをたくさん飲んで正直しんどいのでお茶でお願いします」って言われたと言ってた。+1
-0
-
83. 匿名 2023/03/18(土) 23:41:33 [通報]
4月に入園ですがどうやらあるらしいです。狭いしおもちゃで散らかってるし玄関先で終わってほしい返信+2
-0
-
84. 匿名 2023/03/19(日) 00:14:53 [通報]
コロナ前は4月の後半、GW前にあったけど、この度の4月スケジュール表に家庭訪問も個人懇談も無かったな。返信+1
-0
-
85. 匿名 2023/03/19(日) 02:06:22 [通報]
>>46返信
都内23区だけどあるよー。
どんな環境で育ったか見たいという話だから、家の中に入るんだろうな。片付けしなきゃ…。+1
-0
-
86. 匿名 2023/03/19(日) 02:08:06 [通報]
幼稚園です。返信
3年間あります。
そしてその期間中ずっと午前保育。
長い…+2
-0
-
87. 匿名 2023/03/19(日) 09:49:43 [通報]
>>53返信
マンションこそお客様用があるから大丈夫だと思う+0
-1
-
88. 匿名 2023/03/19(日) 11:00:55 [通報]
今は家庭訪問か学校訪問か選べるようになったよね返信+0
-0
-
89. 匿名 2023/03/19(日) 17:18:08 [通報]
>>82返信
コーヒー沢山飲んでるのにお茶も飲むんかいww+1
-0
-
90. 匿名 2023/03/19(日) 21:33:09 [通報]
>>89返信
うちの両親が教育関係だったからかな?「じゃあ何飲みます?麦茶?緑茶?ほうじ茶?」って聞いたしトイレも貸したみたいw+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する