-
1. 匿名 2023/03/18(土) 19:32:10
最近気になる人ができたのですが、私は土日祝休み、相手が平日休みです。
何度か食事に行きましたが、基本的に夜しか予定が合わないので日中に会ったことはありません。
このまま順調に進展して、いつかタイミングが合ったら日中デートをしてみたいと思っているところです。
旦那さんや彼氏などパートナーと休みが合わない方、困ったことやそれが原因で別れたなど問題はありましたか?
どんな感じなのか教えてほしいです。+27
-7
-
2. 匿名 2023/03/18(土) 19:32:54
+2
-0
-
3. 匿名 2023/03/18(土) 19:33:28
子供がいたら合ってる方がいい+58
-3
-
4. 匿名 2023/03/18(土) 19:33:40
すれ違いで別れちゃった+37
-1
-
5. 匿名 2023/03/18(土) 19:33:40
>>1
お互いに有休使ってどちらかが月イチ休むとかは?+78
-1
-
6. 匿名 2023/03/18(土) 19:33:44
>>1
結婚して10年以上にもなると旦那元気で留守がいいってなる日もあればどっか行きたいねって日もある+71
-1
-
7. 匿名 2023/03/18(土) 19:33:47
恋人の時は寂しかったけど、結婚したら楽で仕方ない。笑
今はたまに一緒になるとお互いイライラするから、別々がいい。+133
-4
-
8. 匿名 2023/03/18(土) 19:33:52
>>1
日中デートしてみたいと思ってるところです。
↑
近々、叶うといいね♪楽しんできてね💕+15
-10
-
9. 匿名 2023/03/18(土) 19:34:28
私自身休みが不定期だから合わない事しか無かったわ
それが原因で別れた事は無い+8
-0
-
10. 匿名 2023/03/18(土) 19:35:18
>>7
わかるわ、結婚すると旦那が飲み会とか出張の日はパーティーだわ+60
-1
-
11. 匿名 2023/03/18(土) 19:35:40
それで別れたことはないなぁ。
旅行とか、朝から遊びたい!とかならお互い有給取ってたよー。
+37
-0
-
12. 匿名 2023/03/18(土) 19:35:40
休み全く合わない
夜しか会ってない+8
-0
-
13. 匿名 2023/03/18(土) 19:35:42
+7
-0
-
14. 匿名 2023/03/18(土) 19:35:44
>>1
子供生まれたら詰むやつ+14
-7
-
15. 匿名 2023/03/18(土) 19:36:23
上手く行かないよ絶対に+7
-9
-
16. 匿名 2023/03/18(土) 19:36:59
>>1
彼氏を取るか仕事を取るか+6
-0
-
17. 匿名 2023/03/18(土) 19:37:19
>>7
結婚したら嫌でも毎日一緒だしねw
たまに一ヶ月くらい合わない期間ほしいよね+36
-0
-
18. 匿名 2023/03/18(土) 19:37:43
うちもそんな感じだよ。旦那が土日休み。私が平日休み。独身の時は会えなくて寂しかったけど、今は楽w+42
-0
-
19. 匿名 2023/03/18(土) 19:37:55
>>14
休日もワンオペできついだろうね+14
-0
-
20. 匿名 2023/03/18(土) 19:38:30
>>1
休みが合わなくて別れた事は無かったですよ。ただ、旅行とか滅多に行けないから友人が彼と旅行に行った話とか聞くのは羨ましく思ってた。
遠距離じゃないなら大丈夫だと思う。+22
-0
-
21. 匿名 2023/03/18(土) 19:38:50
私サービス業でシフト制、相手は美容師で火曜休みだったから私が休みを合わせてた。夏休みとかも基本的にむこうは平日だし、冠婚葬祭ぐらいでしか土日休めない人だったから私が土日休みだったら続かなかったと思う。でも週1ぐらいのが冷めにくい気がするから早く仕事が終わる人とか月に何日かでも土日どっちか休めるとかなら意外と平気かも。+17
-0
-
22. 匿名 2023/03/18(土) 19:39:51
相手がマメな人なら大丈夫だと思う+12
-2
-
23. 匿名 2023/03/18(土) 19:39:56
付き合ってる時から私が土日休みで夫が平日休みだったけどたまにどっちかが休み合わせて遊びに行ってたよ
今は夫が転職して土日たまに休めるようになった
自由な時間も取れてこれはこれでいいなと思ってるよ+9
-0
-
24. 匿名 2023/03/18(土) 19:40:56
>>1
付き合ってる時ならまだいいけど
結婚して子供出来たりしたらややこしいかなー
私は定職に付かずプラプラしてたからサービス業勤務の旦那(彼氏の時)に気にせず合わせられたけど
結婚して子供できたら土日祝は絶対休みじゃないし、
なのに私の事好きすぎて平日も仕事休ませようとするのが面倒。
だからフルタイムだけど月に2回ほど旦那のためな休まないといけないからだるい
+3
-12
-
25. 匿名 2023/03/18(土) 19:41:47
ふつうに有休使えばいいだけでは?
休みなんてどうとでもなる
休みより大切なもん優先しな+14
-0
-
26. 匿名 2023/03/18(土) 19:42:20
友達が美容師で平日休み、旦那さんが土日休みで結婚してるけど、凄い仲良しよ
お互いプライベートな時間が大切だから、むしろ休みが合わなくてありがたいって言ってた
どこかに旅行するときはどちらかが休みを合わせるらしい+13
-0
-
27. 匿名 2023/03/18(土) 19:42:52
>>3
本当にそう。
以前、私が平日休みで土曜や祝日も出勤してた時は明らかに旦那の機嫌が悪かった。
子供の面倒もそうだけど、とにかく家族で出掛けづらかったから。
私がカレンダー通りの仕事に転職したらこっちの気も楽になったし、旦那の機嫌も良くなった。+9
-5
-
28. 匿名 2023/03/18(土) 19:43:10
365日勤務同士のご夫婦の方、お子さんが小さい時どうしてましたか?
夫婦2人、土日も仕事だと保育園どうしたらいいんだろう……と思っています。+2
-0
-
29. 匿名 2023/03/18(土) 19:44:42
>>1
付き合ってないけど、知り合った人が休みが合わない人で
しかも住んでる場所が電車で3時間くらい離れてて
もちろん職場も離れてて
付き合うとしてどれだけ無理しないと行けないのか、と思った+6
-0
-
30. 匿名 2023/03/18(土) 19:45:43
>>7
付き合ってる時は会えなくて寂しかったわ。
今は結婚して10年。子供達も小学生になって、いない方が気楽w+20
-0
-
31. 匿名 2023/03/18(土) 19:45:58
>>25
それをお互いが取りやすくて取れるならいいけど、
そういうわけに行かないのよ、平日休みのような会社は。
+3
-1
-
32. 匿名 2023/03/18(土) 19:47:10
>>3
うちは土日、夫が子供面倒みてくれる。
ストレス凄いみたい。+9
-2
-
33. 匿名 2023/03/18(土) 19:48:57
旦那さん火曜日休みのママ友いるけど、旦那さん帰ってくるの20時過ぎだし全然子供との時間ないって言ってたよ。
火曜日以外完全ワンオペだし、お出かけするとしても火曜日幼稚園の後しかないんだって。+6
-0
-
34. 匿名 2023/03/18(土) 19:49:32
>>1
お付き合いしてるうちは主が有給取るか、相手のシフトをたまには土日休みにしてもらうかになるよね。
そういう勤務体系だと、何かあった時に連続休暇が取れるかどうかがポイントかな。
家族旅行できないのがキツいタイプだと、しんどい結婚生活になるかも。
最悪ワンオペで乗り切る覚悟が無いなら、今のうちに良い思い出にしておくのが良いかもしれない。+4
-0
-
35. 匿名 2023/03/18(土) 19:49:55
子供のためならわかるけど旦那のために休むわけない+1
-0
-
36. 匿名 2023/03/18(土) 19:50:37
>>33
今時週一休みって凄いけど、幼稚園の間に出かけないのかな?
私ならそうする。+0
-0
-
37. 匿名 2023/03/18(土) 19:53:50
>>28
365日勤務って初めて聞いた。+8
-0
-
38. 匿名 2023/03/18(土) 19:54:01
私が土日休みで彼氏がシフト勤務だけど、月に1回や2回はシフト休と土日祝どこかが被ってるからそこを狙ってデートしてる。
毎日LINEしてるけど、これで連絡マメじゃない相手だったら存在忘れそう。+17
-0
-
39. 匿名 2023/03/18(土) 19:55:55
友人夫婦がそのパターンで夫は不規則・妻はカレンダー通りなんだけど凄く仲良いよ。
お互い1人の時間があるから好きなことできてストレスたまらないらしい。
あとお互い料理が好きだからと、それぞれが作り置き用意してて家事の負担もそこまで無いし楽チンって話をしててうらやましかったな。+5
-0
-
40. 匿名 2023/03/18(土) 19:56:03
>>28
会社の先輩に経験者居ませんか?
地域の福祉課とかで聞いてみるとか。+1
-0
-
41. 匿名 2023/03/18(土) 19:57:09
>>7
旦那元気で留守がいい+7
-0
-
42. 匿名 2023/03/18(土) 19:57:22
>>31
土日祝のほうが平日に有休とればいいじゃん+3
-0
-
43. 匿名 2023/03/18(土) 19:57:27
休みを合わせてほしいって彼氏に言われたけど、バイトでも発注とか荷受けの都合があるから無理って断わってた。彼氏がこちらの休みに合わせてくれてた+3
-0
-
44. 匿名 2023/03/18(土) 19:58:50
>>28
休みがゼロってこと?+0
-0
-
45. 匿名 2023/03/18(土) 20:00:29
>>36
たまに夫婦2人で出かけるのはいいけど、子供も一緒がいいかな。私なら。+4
-0
-
46. 匿名 2023/03/18(土) 20:01:23
>>42
そのうち、なんで私ばっかってなるんだよ
そんなもんよ+15
-0
-
47. 匿名 2023/03/18(土) 20:05:31
>>1
互いが自分だけの時間も必要なタイプだったら問題ないけど、どちらか1人でもそうで無い場合は厳しいよね。特に結婚してすれ違い続けるのは正直厳しいかな。好きな気持ちだけで乗り越えるには結婚生活の何十年は長い。付き合うだけなら良いんだろうけど。+3
-0
-
48. 匿名 2023/03/18(土) 20:06:35
夫が平日休みで私が何ヶ月かに一回のペースで公休が変わる仕事してました。
合わせられる所は合わせたり、夜勤明けに会ったりしてました。+1
-0
-
49. 匿名 2023/03/18(土) 20:07:49
>>40
職場の先輩達は、
実家が近くて頼れる
子育て終わってる
ご主人が土日休み
の方ばかりで…
夫の方は、男は関係ないだろ?
嫁が何とかするもんだスタンスなのでもっと参考になりません💦
365日勤務、シフト制でさすがに休みはあります。+0
-3
-
50. 匿名 2023/03/18(土) 20:08:52
旦那が転職活動中でつなぎの派遣社員してるから、色々と難しい+3
-0
-
51. 匿名 2023/03/18(土) 20:13:06
>>1
私は結婚する前は仕事より男ってタイプだったので付き合う男性の休みに合わせて仕事も決めていました。+2
-1
-
52. 匿名 2023/03/18(土) 20:22:56
私たちカップルが同じです!私が平日、彼が土日。
彼氏の方が1日、平日に有休で休みを入れてくれてデートしています。後は夜デートが多い+5
-0
-
53. 匿名 2023/03/18(土) 20:24:25
>>14
>>1
まさに旦那サービス業で転勤中だから周りに誰も頼れないワンオペ育児だけど😄
子供には『大きくなったら土日休みの仕事につけ』と常々言ってます。子供も土日盆正月パパがいない寂しいと言ってるよ~
+6
-2
-
54. 匿名 2023/03/18(土) 20:25:05
私も旦那と付き合ってる頃は全く合わなかった。付き合ってすぐ同棲したから合わせる必要なかったけど、デートとかしたいから月に一回はお互い合わせるようにしてたよ。私の会社希望休出せなかったから、旦那が私の休みに合わせて休み出してた。+3
-0
-
55. 匿名 2023/03/18(土) 20:26:45
>>28
土曜日も人数は少ないけど受け入れしている所も多いから、日曜は休ませてもらえるよう会社に交渉してみる。月一は旦那が休んで主が勤務など妥協点も作る。それでもダメなら遠くても土日預かってくれる保育園へ行くしかない。歓楽街の近くには全日24時間対応の所もあったりするよ。
ただ小学校に上がれば子供は土日休みだから対応できるよう早めに転職か休める部署に異動考えてみた方がいいんじゃないかと思うよ
+0
-0
-
56. 匿名 2023/03/18(土) 20:42:49
私が土日休めない仕事なので、彼が平日に有給取ってくれる。
でも毎回合わせてもらって申し訳ないなって思う+4
-0
-
57. 匿名 2023/03/18(土) 20:44:09
>>51
衝撃!彼氏変わる度に転職したの?+3
-0
-
58. 匿名 2023/03/18(土) 20:44:37
うちは結婚して子供も居ますが、休みは基本的に合わないです。
でも仲良く上手くやってると思うよ。金曜や土曜の夜は子供も夜更かしOKで家族揃ってご飯食べたり、映画のレイトショー行ったり色々してます。子供は小2です。+5
-0
-
59. 匿名 2023/03/18(土) 20:46:55
>>1
子供がいるけど協力しあってるから休みが違くてもうまくやれてるよ
協力してくれないなら休みが同じでも負担が自分だけになったりするしぬ+3
-0
-
60. 匿名 2023/03/18(土) 20:54:38
>>1
うちは私は日勤で土日休みだけど
主人が夜勤でシフト制の平日休み
私が朝出かけてから主人が帰って来て
主人が出掛けたあと私は帰宅
電話は毎日してるけど
シフトによっては久しぶり!みたいな時がある笑
二人で休むのは有給使うかお盆お正月休みくらいかな
でも犬がいるので一匹でお留守番させることがないから
これでも良いかなと思ってる
+4
-0
-
61. 匿名 2023/03/18(土) 20:54:57
大学から付き合って社会人になって休みが合わなかった。相手が平日休みで有休取りづらかったから、いつも私が平日に有休取って合わせた。
結婚して子供いない時期はお互い独身のように習い事や飲み会行って満喫したよ。
大学時代があったから続いたけど、最初から休み合わなかったらどうなってたかなとは思う。+3
-0
-
62. 匿名 2023/03/18(土) 20:55:10
ガル子ちゃんと時間合わせたいから!って社員だったのに勝手に仕事辞めてきたよ
付き合って2ヶ月くらいしか経ってなかったのに
その後貯金もないのに無職の期間長くてやっと再就職したと思ったらブラックですぐ辞めて、最後は喧嘩になって別れました…。+3
-0
-
63. 匿名 2023/03/18(土) 20:57:44
>>49
365日シフト制の業界だと、提携してる保育園があるか敷地内にある場合が多いですが、それが全く無いとなると地域の福祉に頼る他ありません。
役所の福祉課で問い合わせても無理なら、親に近居を提案するか、転職を視野に入れるか、子供を諦めるかという話になってくると思います。+0
-0
-
64. 匿名 2023/03/18(土) 20:59:50
私は彼と職場は違うけどお互いシフト勤務で合わせれる時は休み合わせてデートしてたけど変にうまいこと浮気されてたよw
男全員がそうってわけじゃないけどかなりのショックを受けました🫣+4
-0
-
65. 匿名 2023/03/18(土) 21:00:35
私は土日休み、彼は火曜か水曜のどちらかのみ休み。彼は仕事柄有休が取りづらく、私が有休を取って合わせればいいのですが、私も私で火曜と水曜は休むと代理が効かず、休みづらい状況です。
なので思い切って片方の家に1週間ずつ交代で通うようにして一緒にいる時間を増やして、最終的には同棲を始めました。結婚前に同棲ということで親にはいい顔されなかったけど、結果として2人の時間が取れて関係は良好です。時間のやりくり、簡単そうで別れの原因になりますよね。+7
-0
-
66. 匿名 2023/03/18(土) 21:00:37
>>1
結婚して子供いますが、共働きなのに土日がワンオペになるのが一番しんどいです
子連れで行けないような用事、通院になかなか行けず、もちろん家族のお出かけもなかなか行けず、
私一人で子供の相手しないといけない
こちらも仕事で疲れてるのに
保育園は仕事が休みの日は預けられないルールなので、平日に有給とって子供預けて…も出来ないです
夫のシフトがギリギリまでわからないので予定組みにくいのも凄くストレスです+7
-0
-
67. 匿名 2023/03/18(土) 21:00:56
私は相手と休み合わなかったからデートとなると少し前から予定合わせてわくわくしてたけど、お互い土日休みのカップルってどんな感じなんだろ。自然に毎週会う感じになるのかな。会いたいペースが合わないと大変そう。+4
-0
-
68. 匿名 2023/03/18(土) 21:01:22
>>1
有給使ってたよ!
うちは片道2時間の中距離恋愛だったけど週一は絶対会ってたよ。
お互いの仕事の時間見て早く上がれる時は一緒にごはん食べたり、私は土日休みだったから金曜日の仕事後に家に泊まりに行ったり、、ちょっとでも一緒にいたかったわ。
2年半そんな生活してて、結婚して両親揃って子どもの学校行事に参加できない時もあるけど今も仲良くしてるよ!
お互いにマメなら続くよ!+5
-0
-
69. 匿名 2023/03/18(土) 21:08:37
あんまり一緒にいたくないから、休みは合わない方がいいw+4
-0
-
70. 匿名 2023/03/18(土) 21:10:55
>>28
親二人とも年末年始土日関係ない仕事なら、はっきりいって親と同居しないと無理ですよ
お金出せば保育園やってない日もシッターとか一時預かりとかお願い出来るかもだけど、そう簡単にシフトに合わせて預け先確保出来る保障はない(特に盆正月GW)
保育園や小学校の行事、集まりなどなんだかんだ土曜に毎月あったりしますよ
それに、子供からしても土日にお出かけなかなか出来ない、土日や年末年始も家でゆっくり出来ず預けられっぱなって、結構ストレスだと思います
保育園は年少以降は行事に合わせてなるべく平日は当園しなければいけないので、平日休みの親の都合でちょくちょく休むとかは出来ないです
小学校上がったら平日は学校、土日も親といれなくてどこかに預けてとかなるのは流石にね…+1
-1
-
71. 匿名 2023/03/18(土) 22:10:33
>>14
私シフト制の仕事してる。
旦那と休み合わないけど、その分夫婦トータルでの平日休みが増える=子どもの送迎を分担できる
こういうパターンもある。+6
-0
-
72. 匿名 2023/03/18(土) 22:24:46
全く合わない訳ではないけど、向こうが変動あるシフト制、こちらはカレンダー通り。
月2〜3回会うペース。+0
-0
-
73. 匿名 2023/03/18(土) 22:33:21
相手がシフト制なので土日祝休みの私にあわせて土曜日午後から半休取ってくれる(月二回ほど)振り替え休日らしい
祝日は人手が厚くなるのでお休みしてくれるときがある
遠出は祝日にする
月に平均二回会える感じ
朝が早い仕事なので解散は20時頃
泊まりはしたこと無い
自分の時間が持ててちょうどいいとも思うし、何か物足りないような気もする+1
-0
-
74. 匿名 2023/03/18(土) 22:51:57
社内恋愛がバレて、わざと休みもシフトもずらされてる。
1日も休み合いませんよ。
退職しろアピールかな?笑+0
-0
-
75. 匿名 2023/03/18(土) 23:07:34
夫平日休み、私土日祝休み。結婚10年、子供は小学生になりました。
夫の職場は有給が取りづらい上に激務で、毎日23時頃帰宅します。だから共働きだけど夫の休み以外は基本ワンオペです。
最初の頃は、公園とかスーパーで家族連れを見かけると心底羨ましかったのですが、今はもう慣れました。むしろ、土日は子供と二人でランチしたり映画行ったり自由に出来ることを楽しんでますよ♪
夫が休みの日に小学校が早く終わる日は、夫は子供とドライブに行ったりして、そっちはそっちで楽しんでる様子。子供もそんなもんだと理解はしてくれているみたいです。
子供のためにも夫婦仲は良好に保ちたいので、お互いあまり文句は言わずに頑張りたいですね。
定年したら、夫婦でゆっくりしたいなぁ。+3
-0
-
76. 匿名 2023/03/18(土) 23:18:28
>>1
夫平日休み、私が土日
私も平日休みがいいし、そこで知り合ったんだけど、子供がいるから土日にしてる
103万枠だから、土日以外も休みとることになるから、そこで他の人の休みとかち合わなければ合わせるようにしてる
月2くらいかな、繁忙期は合わせられないけど。
夫は月に一度か、2ヶ月に一度くらい日曜日に休みとれるときがあるから、家族ででかせるのはそこ。
それ以外は私が子供といろいろでかけてきた。
+1
-0
-
77. 匿名 2023/03/19(日) 06:34:00
うちも旦那が土日祝日休みで、
私は平日。
旦那は有休が自由に使えるのでポンポン休むし、
私の職場はシフト作る人が全員に平等に土日祝日休みを入れてくれてる。
休みたいときは嘘の理由付けて休みも貰うし、
子供もいるけど、何ら困ってないです。+1
-0
-
78. 匿名 2023/03/19(日) 07:07:25
夫が土日祝休みで、私が平日1日と土日1日休みの不規則勤務です。ゴールデンウィークなどの長期休暇はお互いほぼ休みが重なる感じ。
ほどよく1人の時間もあって楽しいですよ。+1
-0
-
79. 匿名 2023/03/19(日) 08:16:57
旦那と13年いるけど基本休み合わない。合わせる休みは子供の入学式卒業式、家族旅行、習い事の試合くらいかな。あとはたまたま合えば(お互いシフト制)ご飯行くかー。くらい。子供が小さい時は休み合えばラッキーだったけど今は1人の方が楽+1
-0
-
80. 匿名 2023/03/19(日) 09:59:01
>>1
一緒にUNIQLOに服とか見に行きたいけど合わなくてイライラ💢+1
-0
-
81. 匿名 2023/03/19(日) 11:53:50
紹介で知り合って約1ヶ月
会ったのは初対面の数時間だけでLINEのやり取りと週1で2時間くらい通話
次会うのは4月中旬
休みも合わない、電車で4時間の距離
ただのLINE友達で終わるか、一歩踏み込むか迷ってます+1
-0
-
82. 匿名 2023/03/19(日) 12:26:44
>>66
あなた偉いね
仕事休みなのに保育園預けて遊んでるお母さん、結構いる
そういうちゃんとしたルールを守れる両親に育ててもらっているから、しっかりしたお子さんに育ちそう
たまにはどこかで息抜きできればいいけど、預かってくれるジジババとかが近くにいないと難しかったりするよね+0
-0
-
83. 匿名 2023/03/19(日) 15:08:53
>>1
結婚と同時に専業主婦になったんだけど、10年過ぎた辺りから毎週末2日間丸々一緒に過ごすことが辛くなり土曜祝日勤務の仕事を始めた。
夫は家事も手伝うし、週末は家族で出掛けてたけど私が息苦しくなった。
夫が定年してずっと家にいるようになったらどうなるんだろう。+1
-0
-
84. 匿名 2023/03/19(日) 16:10:53
>>66
あなた偉いね
仕事休みなのに保育園預けて遊んでるお母さん、結構いる
そういうちゃんとしたルールを守れる両親に育ててもらっているから、しっかりしたお子さんに育ちそう
たまにはどこかで息抜きできればいいけど、預かってくれるジジババとかが近くにいないと難しかったりするよね+0
-0
-
85. 匿名 2023/03/19(日) 17:40:24
>>1
私がシフト制で、夫が営業マンだったので付き合ってる時はランチデートしてました。
またに土日休みの時もあったので、その時は普通にデートしてました。+1
-0
-
86. 匿名 2023/03/20(月) 02:55:35
私が土日祝休み、彼氏が平日休みで、お互い休みの方が夜に会いに行く流れでした
私は土日休み、平日の帰りも遅くない(彼氏は日付変わるかくらい遅かった)人と結婚したかったので、付き合い続けても結婚はないかなと思っていたら彼氏が土日休みの仕事に転職しました
気がかりな点がなくなったのでそのまま結婚して10年以上経ちます
元々自分の理想とだけあって、私はお互い休みが合う方が合っていました
彼氏(夫)が転職していなかったら別れていたと思います+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する