-
1. 匿名 2023/03/18(土) 16:45:59
何日も前から寂しくて終わってからも涙が出てくるのに、会場では涙が出ません。
周りの人達が泣いているのを見て妙に冷静になってしまいます。
冷たい人だと思われているのでしょうか。
自分の結婚式でも涙が出ず、終わってからホロホロ泣けてきました。
なぜなのかわかりません。+29
-15
-
2. 匿名 2023/03/18(土) 16:46:26
冷たい人と言われそう+88
-27
-
3. 匿名 2023/03/18(土) 16:46:31
ウルウルはくるけどここで泣いたらダメと我慢する+23
-0
-
4. 匿名 2023/03/18(土) 16:46:39
シラネ+8
-5
-
5. 匿名 2023/03/18(土) 16:46:54
普通に泣いてない人のほうが多数派だと思うけど+180
-1
-
6. 匿名 2023/03/18(土) 16:46:55
私も泣かなかったな
それよりかはスピーチしないといけなかったから緊張のほうが勝ってたw+51
-2
-
7. 匿名 2023/03/18(土) 16:46:55
気が張ってるのかな?
斉藤由貴みたいなこと言わないでいいよ。+53
-0
-
8. 匿名 2023/03/18(土) 16:47:04
わかる
泣かない私がおかしいの?ってくらい
泣いた事がないよ+66
-0
-
9. 匿名 2023/03/18(土) 16:47:23
>>2
でももっと悲しい瞬間に涙はとっておきたいの+72
-2
-
10. 匿名 2023/03/18(土) 16:47:30
保護者が泣いてるかどうかなんて気にせんでしょ+24
-0
-
11. 匿名 2023/03/18(土) 16:47:37
泣かなかったら冷たい人ってはならないでしょ。
極端すぎる。+40
-1
-
12. 匿名 2023/03/18(土) 16:47:49
全体見回せば泣いてない人の方が多いよ
+5
-0
-
13. 匿名 2023/03/18(土) 16:47:56
泣いた事ないよ
泣いてる人の方が少なかった+10
-3
-
14. 匿名 2023/03/18(土) 16:48:08
卒園式は泣かなかったな
お別れをよく分かってなかった+3
-0
-
15. 匿名 2023/03/18(土) 16:48:17
泣けない。その後の喪失感とかは何日も引きずるのに、卒業式自体で泣いたことない。+5
-0
-
16. 匿名 2023/03/18(土) 16:48:23
>>7
斉藤由貴 可愛かったね+13
-0
-
17. 匿名 2023/03/18(土) 16:48:32
+6
-1
-
18. 匿名 2023/03/18(土) 16:48:41
卒業式より、卒業式のあとの最後のホームルームが泣ける+18
-4
-
19. 匿名 2023/03/18(土) 16:48:58
昨日卒園式だったけど、泣いてない人の方が多かったよ。
+28
-1
-
20. 匿名 2023/03/18(土) 16:49:08
手のかかる子どもの成長が走馬灯のように流れてきて私は泣けるけど、元からいい子で賢いお子さんだと感動薄いかもなとは思う。+32
-4
-
21. 匿名 2023/03/18(土) 16:49:18
自分や自分の子供ならともかく他人の卒園、卒業式で泣かないだろ+1
-4
-
22. 匿名 2023/03/18(土) 16:49:22
他人が泣いてるか泣いてないかなんて見てないよw
自分が子供を見て泣いてるんだからさ。なんとも思ってない。+19
-0
-
23. 匿名 2023/03/18(土) 16:49:26
私は泣いたことがない+11
-1
-
24. 匿名 2023/03/18(土) 16:49:29
卒園式あったけど花粉で鼻ズルズルして
下向いてたから泣いてるって思われてそう
+6
-0
-
25. 匿名 2023/03/18(土) 16:49:29
メイクが落ちるし、鼻水がみっともないからなぁ
美形・可愛い子がやれば見映えがするのだろうけど+7
-2
-
26. 匿名 2023/03/18(土) 16:49:32
先週卒園式があったけど涙出なかった。我慢したとかでもなく…。まわりのお母さん方は鼻すすったりしてたよ。+20
-0
-
27. 匿名 2023/03/18(土) 16:49:56
>>1
私も泣いたことないよ。
主さんみたいに自宅で泣くことすらなかったよ。
何に感動するか、思いを寄せるかだから。その物事のときだけで人を冷たいと判断するほうが浅はかだと思う。+21
-1
-
28. 匿名 2023/03/18(土) 16:50:00
人前だと泣けないだけなのではないですか?
私は学生の時は人前で泣くのなんて恥ずかしいと思い、泣いたことはなかったです。
でも年齢とともに涙腺が崩壊したのか、今では人前だろうがなんだろうが涙も鼻水も垂れ流しです😌+7
-0
-
29. 匿名 2023/03/18(土) 16:50:04
>>1
私、拍手に弱い。
音楽会とかでも、子供が入場する時に拍手したら、もうその時点で泣いてしまう。
なんでだろ。
+6
-1
-
30. 匿名 2023/03/18(土) 16:51:34
ああ、卒業式で泣かないと~冷たい人って言われそう~
斉藤由貴+7
-1
-
31. 匿名 2023/03/18(土) 16:52:02
泣かないなぁ。
『式終わったら、先生に挨拶して、写真撮って…いつ帰れるかな…』って思ってた(笑)
(一緒に行く夫が、式終わったらサッサと帰りたい人だから。気を遣うというか…)+25
-0
-
32. 匿名 2023/03/18(土) 16:52:21
>>1
私もよく分からない。
そもそも論、なんで泣くんだっけ?
ほとんどの人がやり遂げることをやり遂げた、友達と別れるけどもう会えないわけでは全くない。+2
-5
-
33. 匿名 2023/03/18(土) 16:52:24
>>23
灯の消えた街角で+9
-0
-
34. 匿名 2023/03/18(土) 16:52:28
卒業式は花粉症シーズンで毎年目が真っ赤っか。
泣き腫らしているとよく勘違いされる。
「そんなに泣いてくれてありがとう」と言われること数回。
喜んでもらえるならと、そういうことにしている。+5
-2
-
35. 匿名 2023/03/18(土) 16:52:58
自分の卒業式で泣いたことない。
ほとんどが同じ小学校、中学、高校に進んでたしw
+8
-1
-
36. 匿名 2023/03/18(土) 16:54:31
>>11
ww
でももっと悲しい瞬間があるもんね+6
-0
-
37. 匿名 2023/03/18(土) 16:54:59
なんで皆泣くのか分からない+18
-3
-
38. 匿名 2023/03/18(土) 16:55:01
全く悲しくならないので式でも家でも泣いた事は一度もないです
あぁ、終わったなと思うだけです
普段は涙脆い方なのに、なぜか卒業に関しては全く心が動きません+14
-0
-
39. 匿名 2023/03/18(土) 16:56:13
大人になるにつれてやっぱり人前で泣くことに躊躇するからなのかな??+0
-0
-
40. 匿名 2023/03/18(土) 16:57:20
運動会の団体演技とか、お遊戯会とかそっちの方が泣けそう+3
-0
-
41. 匿名 2023/03/18(土) 16:57:33
私も当日の前までに泣きすぎて、当日にはもう切り替えてしまっています+1
-0
-
42. 匿名 2023/03/18(土) 16:59:57
>>6
スピーチ?+0
-0
-
43. 匿名 2023/03/18(土) 17:00:17
卒業式も結婚式も泣いたことない。ちなみに子供の卒園式、卒業式も泣いたことがない。+7
-0
-
44. 匿名 2023/03/18(土) 17:03:09
泣くとか泣かないとかどうでもいいけど、「子供の卒業式でみんな泣いてたけど私だけ泣かなかった。私って冷血なのかな?」ってわざわざSNSで書いてる人がいて、だからなに?って思ったわ。+22
-0
-
45. 匿名 2023/03/18(土) 17:03:30
>>9
ドンピシャ世代のワレ、泣いていいすか( •̥́ ˍ •̀ू )?+16
-0
-
46. 匿名 2023/03/18(土) 17:04:47
今年は号泣してる人いなかったな
一人はお母さん号泣してる人いたのに+3
-0
-
47. 匿名 2023/03/18(土) 17:05:08
自分のでは一切泣いた事ないのに
子供のは音楽会でさえ泣ける。+6
-0
-
48. 匿名 2023/03/18(土) 17:05:11
小学校・中学校・高校の卒業式全部泣いた。
今思うとそこまで泣くかってくらい泣いた…+7
-0
-
49. 匿名 2023/03/18(土) 17:05:29
私も泣いたことないし、悲しくもなかった。
泣いてる人のほうが少ないよね
泣いてる人は学校生活が楽しかった明るい人たちか、もらい泣きしやすい人かね+7
-1
-
50. 匿名 2023/03/18(土) 17:05:37
子どものでは涙は出ないな~旅立ち巣立ちだから我が子が誇らしくて晴れやかな気持ち笑顔になるわ。
自分が卒業する時は別れを惜しみすすり泣きした涙涙+3
-0
-
51. 匿名 2023/03/18(土) 17:06:21
上の子の時はすごい泣けた
謝辞も素晴らしかったし
下の子の時はコロナ禍で短縮だったし
謝辞読んだママが最悪で涙も枯れた+6
-0
-
52. 匿名 2023/03/18(土) 17:06:38
>>44
こういう人って地獄のミサワ系の人なんかなって思ってみてる。+8
-0
-
53. 匿名 2023/03/18(土) 17:07:21
>>2
薄情だと思われそう+1
-4
-
54. 匿名 2023/03/18(土) 17:09:00
>>1
卒業式なんて皆自分の事しか考えていないから、他人が泣いていようがいまいが見ちゃいないよ。
冷たい人と思われるなんて自意識過剰。誰も関心もってない。+11
-0
-
55. 匿名 2023/03/18(土) 17:10:11
>>10
保護者の話だったの?+3
-0
-
56. 匿名 2023/03/18(土) 17:11:24
子供が問題児で泣くどころじゃなかった。
中学生、やばいなぁって。+7
-0
-
57. 匿名 2023/03/18(土) 17:12:29
こないだ卒園式あったけど、みんなずーっとスマホ構えてて何かその雰囲気で冷めてしまった…+5
-0
-
58. 匿名 2023/03/18(土) 17:12:41
娘の卒園式卒業式とか全く泣けない
式への参加も面倒くさいと思ってしまう…+15
-4
-
59. 匿名 2023/03/18(土) 17:14:14
>>1
子供の卒園式のときは その前後はしんみりしてたけど、手のかかる子だったこともあり本番中は"ちゃんとやれるのか!?"と心配が勝って泣けませんでした。笑
いまは安心して見ていれるようになったので卒業式では号泣するかなぁと。笑+8
-0
-
60. 匿名 2023/03/18(土) 17:14:28
>>48
何歳くらいの人?+0
-1
-
61. 匿名 2023/03/18(土) 17:15:08
>>52
そういえば「寝てない」ってのもよく言ってるわw+5
-0
-
62. 匿名 2023/03/18(土) 17:15:35
私は泣かないな。 そういうシーンで泣けない。子供の成長は嬉しいけどまだ途中経過でしかないし。小学校や中学校ならくだらないPTA活動とさよならできるせいせいした気持ちが勝ってる。+9
-0
-
63. 匿名 2023/03/18(土) 17:15:41
じぶんの卒業式でも、子供の卒業式でも泣いた事ないよ+7
-1
-
64. 匿名 2023/03/18(土) 17:19:43
私は泣いたことがない+7
-1
-
65. 匿名 2023/03/18(土) 17:23:23
親目線のトピなのか
当事者(子供)目線で語るトピなのか+6
-0
-
66. 匿名 2023/03/18(土) 17:24:41
>>31
うちの夫もそれ。
発表会も、自分の子供が終わったら
帰るタイプ。
+9
-2
-
67. 匿名 2023/03/18(土) 17:25:08
>>1
学校嫌いだったから小中高と一切泣いてないな+9
-0
-
68. 匿名 2023/03/18(土) 17:26:16
辞めちゃう先生のスピーチでもらい泣きしちゃいそうだったから、ハンカチ目に突き刺して堪えた(笑)
家に帰って動画見て泣いたよー
席が近くの方は泣いてらした+8
-0
-
69. 匿名 2023/03/18(土) 17:26:31
>>33
速い車に乗っけられても
急にスピンかけられても怖くなかった+11
-1
-
70. 匿名 2023/03/18(土) 17:34:46
保育園の卒園式は、さよなら僕らの保育園で漠泣きした
小学校の卒業式は、保護者代表でお礼の言葉を言ったから緊張で泣く余裕がなかった+5
-1
-
71. 匿名 2023/03/18(土) 17:40:58
自分自身の卒業式は一度も泣いたことがない。
楽しかったし、ともだもたくさんいたけど。
ただ、息子の卒業式は爆泣した。
ちなみに、途中からみたドラマでも泣けるくらい涙もろい。+5
-2
-
72. 匿名 2023/03/18(土) 17:42:39
私は涙脆いからすぐ泣けてきて困る
メイク崩れるし泣きたくない
泣いてない人見ても冷たいなんて思わない、涙出なくていいなって羨ましいよ
モラハラの元旦那も隣で泣いてて臭くて死んでほしかった
人にモラハラするくせに泣くなばかたれ+11
-0
-
73. 匿名 2023/03/18(土) 17:42:43
卒業式自体は泣けないよね。
先生方の話が長いな〜と思うくらいで。
+8
-0
-
74. 匿名 2023/03/18(土) 17:45:36
幼稚園は、煩わしいママ友付き合いから解放される喜びで清々してた。+11
-0
-
75. 匿名 2023/03/18(土) 17:53:43
わたし自分の時も子供の時も泣かなかった。ただの行事としか思わなかったし、なんなら何で卒業で泣くのかわからない。これが冷たいというならそうなのかもしれないけど。+6
-0
-
76. 匿名 2023/03/18(土) 17:57:55
中学の卒業式は翌日が公立高校の合格発表だったからマジ試験でやらかした!落ちるかも!って人は親子共に卒業式で泣いてらんない、卒業式後の謝恩会まで『心、ここにあらず』って顔してました。+5
-0
-
77. 匿名 2023/03/18(土) 18:09:23
ママ友トラブルで大変な目に遭ったから、早く卒園したくてそれどころじゃなかった。+10
-0
-
78. 匿名 2023/03/18(土) 18:24:09
うるっとはくるんだけど、周りが泣いてると妙に冷静になるというか…。
まだ下の子も控えてるから、卒業した感じが少ないのかも。+6
-0
-
79. 匿名 2023/03/18(土) 18:35:33
>>9
斉藤由貴+2
-0
-
80. 匿名 2023/03/18(土) 19:03:42
女性ホルモンが足りないとか。体の潤いがなくなってきて、涙が作れないとか。+0
-4
-
81. 匿名 2023/03/18(土) 19:06:13
長女のときはすごい泣いたけど次女のときは長女の時に泣きすぎてあんまり出なかった
でも答辞を言ってる卒業生の男の子が泣いてるの聞いてちょっと泣いたわ+4
-0
-
82. 匿名 2023/03/18(土) 19:28:28
意地悪なボスママ、同調する周囲、もちろん我が子も波長が合わないみたいで輪に入れなかった。気を利かせて入れてくれる大人もなく…。
卒園が嬉しすぎたよ。式後はさっさと帰るだけ。
むしろ、優しい人に恵まれた大学の卒業式の方が寂しさでいっぱいだった。+6
-1
-
83. 匿名 2023/03/18(土) 19:31:31
通っていた小学校の9割以上の生徒が同じ中学に進学するとこだったけど
卒業式の数日前から女子同士で泣く?とか相談してる子達がいて
その子達は当日相談してた通りわんわん泣いてたんだけど
その後家に帰って午後からまたみんなで遊ぶ約束もしてあってその時はケロッとしていつも通り
中学もみんな同じ部活とか交友関係も少しも変わらない
+4
-0
-
84. 匿名 2023/03/18(土) 20:24:14
泣きません。
「やっとか!」って気持ちと、進学することの嬉しさのほうが大きいし。
この前だけど、式が始まる前から泣いてた人が居て、どうしたんだろうと思ってたw
ちなみに映画やドラマでも泣かない。+2
-0
-
85. 匿名 2023/03/18(土) 20:27:20
個人の自由。+2
-0
-
86. 匿名 2023/03/18(土) 20:45:11
たまに「私、最初から超泣いちゃったー」って謎のアピールしてくる人いるよね。
普段は子供放置してる人に言われたときは、冷めてしまった。+3
-0
-
87. 匿名 2023/03/18(土) 20:49:30
>>5
それ本当?
この間卒園式だったけど泣いてない人を探す方が難しかったよ
先生も号泣してるし謝辞読んだママも最初から最後まで泣いてたし、園児入場前から泣いてるママもいたよw+2
-3
-
88. 匿名 2023/03/18(土) 20:51:59
>>1
すみません、主ですが、親の話です!
子どもの話ではありません。
ごめんなさい。+3
-0
-
89. 匿名 2023/03/18(土) 20:55:26
自分の卒園・卒業は泣いたことないし周りで泣いてる人ほぼいなかった
子供の卒園卒業は涙出る+1
-0
-
90. 匿名 2023/03/18(土) 21:07:02
>>5
うっそ!明日だけど泣く気しかしない。+0
-4
-
91. 匿名 2023/03/18(土) 21:16:53
>>5
今日卒園式だったけど、ママもパパも先生も泣いてる人の方が多かったなー!
だからと言って泣いてない人を冷たいとも思わない!+6
-1
-
92. 匿名 2023/03/18(土) 21:44:01
>>90
うちも明日
ダバダバ泣く予定よw+1
-1
-
93. 匿名 2023/03/18(土) 21:52:22
飾りじゃないのよ涙は+1
-0
-
94. 匿名 2023/03/18(土) 22:39:43
>>20
昨日子供の卒業式だった。子供にとっておめでたい事だから泣く気はなかったけど、入学式の時に落ち着きがなく問題児だった同級生が、しっかり賞状もらってた姿に感激して泣いた。+5
-0
-
95. 匿名 2023/03/18(土) 22:54:09
>>78
分かるー
卒業式の後、我が子と抱き合って泣いて、それを器用に自撮りしてるママがいた
引いたわ+3
-0
-
96. 匿名 2023/03/18(土) 23:12:16
昨日の小学校の卒業式全然泣けなかった…
みんなシクシクスンスン泣いてる中、1人1ミリも投げずに居たら、最後のホームルームで男子すら泣いてる中うちの娘だけ泣いてなかった…
血筋を感じたよ+2
-0
-
97. 匿名 2023/03/18(土) 23:26:02
だって、別に子供がいなくなるわけじゃないのに涙でないわ( ´_ゝ`)+1
-2
-
98. 匿名 2023/03/18(土) 23:34:12
>>38
同じく。ああ、終わったなと思い、はい次ーって感じなので終わっていくものに何の感情もない。
泣いてるママ友見ると、私にはない感性を持っていて盛り上がれることが少し羨ましい。+0
-2
-
99. 匿名 2023/03/19(日) 00:38:24
土曜日 幼稚園の卒園式でした。
うちは幼稚園最後なのと 下の子の姿に涙、涙でした。
式が終わってクラスでの話の時、一言言わなきゃいけなくて、そこでも涙(T_T)
ここでは泣くのは少数派なんですね。+0
-1
-
100. 匿名 2023/03/19(日) 00:39:16
自分の時は周りで泣いてる子がいても泣けなかった。学校でしょうもないことではよく泣いたのに。
子供の卒園式は泣いた。離婚して子供と二人で頑張ってきたな~とか、元夫も来ていて子供が嬉しそうにしてるの見て、涙が溢れてきた。+1
-0
-
101. 匿名 2023/03/19(日) 02:05:11
>>5
卒園式ほぼ全員お母さんは泣いてたよ+2
-2
-
102. 匿名 2023/03/19(日) 02:20:13
いちいち誰が泣いてるかチェックしてるの?+0
-0
-
103. 匿名 2023/03/19(日) 07:43:02
去年卒業式だったけどコロナの関係で玄関も窓も全開だったから寒すぎてただただ震えてた。うるっとは来るんだけど寒さには勝てん!+2
-0
-
104. 匿名 2023/03/19(日) 08:57:41
>>37
泣かないのは別にいいと思うけど泣いてる人を理解できないってやばくない?自分の子供の成長みて大きくなったなとか泣けてこないの?+3
-1
-
105. 匿名 2023/03/19(日) 11:23:06
>>42
謝辞かな?+1
-0
-
106. 匿名 2023/03/19(日) 13:33:58
>>104
自分の子供の話なの?
てっきり自分自身の卒業式の事かと思って、なんで泣くのか分からんて言ったんだけど、そっちの発想ね!子供のならそりゃ泣くよってか泣いたよ。+2
-2
-
107. 匿名 2023/03/19(日) 13:36:51
>>2
あ~卒業式で泣かないと~♪+3
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する