ガールズちゃんねる

回覧板がしんどい🥺

277コメント2023/03/21(火) 14:57

  • 1. 匿名 2023/03/17(金) 19:06:58 


    田舎に住んでいます。
    回覧板が4〜5日に1回まわってきます。
    頻度多すぎてだるいっす。
    2日以上とめると催促の電話がかかってくるため
    長期の旅行も行けませんʅ( ᷄ω ᷅ )ʃ

    回覧板がある地域の方、どれくらいの頻度で回ってきますか?
    回覧板がしんどい🥺

    +230

    -8

  • 2. 匿名 2023/03/17(金) 19:07:53 

    アプリで配信とかにできないかなぁ(妄想)

    +464

    -3

  • 3. 匿名 2023/03/17(金) 19:07:59 

    月1

    +194

    -2

  • 4. 匿名 2023/03/17(金) 19:08:00 

    いらんくね?あれ。

    +747

    -2

  • 5. 匿名 2023/03/17(金) 19:08:00 

    催促の電話なんてかかってくるん?

    +285

    -1

  • 6. 匿名 2023/03/17(金) 19:08:15 

    回覧板ってどんなこと書いてんの?

    +10

    -1

  • 7. 匿名 2023/03/17(金) 19:08:24 

    回覧板あった頃は1週間に一度は回って来てた
    それが嫌で自治会抜けたわ

    +196

    -2

  • 8. 匿名 2023/03/17(金) 19:08:27 

    月に1〜2回かな
    主さんとこは多いね

    +219

    -0

  • 9. 匿名 2023/03/17(金) 19:08:35 

    旅行行くから飛ばしてもらうとか融通はきかないのかしら

    +161

    -0

  • 10. 匿名 2023/03/17(金) 19:08:40 

    それは大変だね。うちは千葉だけど月に一回とかだよ。

    +28

    -0

  • 11. 匿名 2023/03/17(金) 19:08:44 

    ささっと見て、配布部あるなら取る。その他は写真撮ってファミリーグループLINEのアルバムに投稿してる(実家住みアラサー)

    +23

    -4

  • 12. 匿名 2023/03/17(金) 19:08:45 

    >>1
    1ヶ月に一回あるかないか

    近所の方が亡くなった時などの緊急もあるけどそれでも主さんのは多いね

    +115

    -1

  • 13. 匿名 2023/03/17(金) 19:08:46 

    1〜2週に一度
    連絡事項なら良いけど、通販のカタログとか地域の学校通信だけで回覧板が回ってくるのはウザイなど思う

    +274

    -1

  • 14. 匿名 2023/03/17(金) 19:08:46 

    事前に伝えておけばと思ったけど長期旅行ですなんて言えないね

    +52

    -1

  • 15. 匿名 2023/03/17(金) 19:08:46 

    🥺この絵文字使う男の人苦手。回覧板も苦手。

    +6

    -19

  • 16. 匿名 2023/03/17(金) 19:08:51 

    >>1
    旅行行くから飛ばしてって言えば?

    +98

    -6

  • 17. 匿名 2023/03/17(金) 19:08:53 

    月2くらいかな

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2023/03/17(金) 19:09:23 

    旅行にも行けないなんて異常事態なのに誰も疑問を持たないのも恐ろしい

    +168

    -0

  • 19. 匿名 2023/03/17(金) 19:09:26 

    >>1
    うちは飛ばしてもらうよう班長に申し出た。
    エレベーター内と掲示板にも同じ内容告知されてるし。希望者はそうしてる。

    +125

    -2

  • 20. 匿名 2023/03/17(金) 19:09:29 

    >>1
    長期不在にするときは回覧板飛ばしてもらうよう近所の人に声かけたら?

    +44

    -0

  • 21. 匿名 2023/03/17(金) 19:09:32 

    2ヶ月に1回くらい

    +0

    -0

  • 22. 匿名 2023/03/17(金) 19:09:33 

    回覧板渡す時の日にちにしてくれよ!
    自分が受け取った日にち書いて、投函されたこっちが遅らせたみたいじゃん!

    +141

    -1

  • 23. 匿名 2023/03/17(金) 19:09:38 

    市の広報と一緒に来るから月2
    ポストに突っ込んで終わり

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2023/03/17(金) 19:09:43 

    賃貸なのに月一であったとき辛かった
    長期帰省の時に限ってうちのポストで止まってた、、

    +10

    -0

  • 25. 匿名 2023/03/17(金) 19:09:52 

    >>6
    その地区の小学校便りとか公民館便りとか祭りの案内、春の交通安全キャンペーン?や廃品回収のお知らせなど

    +52

    -0

  • 26. 匿名 2023/03/17(金) 19:09:55 

    >>14
    防犯上の理由から言いたくないよね

    +109

    -1

  • 27. 匿名 2023/03/17(金) 19:09:57 

    月1
    マンションだからポスト入れて終了、楽ちん

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2023/03/17(金) 19:09:59 

    町内会入ってないから来ないよ
    そんなに頻繁に来て旅行もいけないなら旅行期間を町内会長に教えておいたら?

    +3

    -13

  • 29. 匿名 2023/03/17(金) 19:10:02 

    おばあちゃんの家は回覧板あって、田舎だし元々ご近所さんもメンツ変わらないし引っ越してくる人なんてまず居ないから、孫の私が次の家に回覧板持って行くの頼まれてよくひとっ走りしてたけど苦ではなかった

    でも新しい生活にそれが加わると嫌だな…

    +34

    -0

  • 30. 匿名 2023/03/17(金) 19:10:07 

    月に1回のはずだけど、当番の方(1年ずつで交代)に寄っては1年間回ってこない。

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2023/03/17(金) 19:10:12 

    ヨコだけど、家の隣が毎回回覧板を前日の日付にして丑三つ時に置いてくんだよね。
    毎回家が日付跨いでるみたいになってムカつく。
    回すの早くしてってうるさい所だから余計に。

    +80

    -2

  • 32. 匿名 2023/03/17(金) 19:10:23 

    >>2
    若い人ばっかりのところはイケるんじゃない?
    うちは無理だけど

    +43

    -0

  • 33. 匿名 2023/03/17(金) 19:10:38 

    月一。市の広報誌が挟んであるから一部取って回す

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2023/03/17(金) 19:10:42 

    なんか掲示板でも作って暇な年寄りに貼らせとけばいいのに

    +40

    -4

  • 35. 匿名 2023/03/17(金) 19:10:42 

    >>1
    月1から2。止める人がいるから行事が終わった頃に届く。

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2023/03/17(金) 19:10:49 

    旅行行くなら隣の人に飛ばして貰うようお願いしとけばいいんじゃないの?メモで重要そうなら後で教えて下さいって書いとくとか。しょっちゅう行くわけでもないなら旅行中は新聞止めるような感じで。

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2023/03/17(金) 19:10:55 

    >>1
    回覧板クッソ面倒だよね
    年寄りのカフェとか講座、オレオレ詐欺の情報しか載ってないしw

    しかもこの4月から集金係と回覧板担当になるわ
    無意味に時間と小銭奪われるだけ

    +195

    -2

  • 38. 匿名 2023/03/17(金) 19:11:05 

    旅行に行けないくらいの拘束力って凄くない?

    +12

    -0

  • 39. 匿名 2023/03/17(金) 19:11:14 

    >>2
    年寄りも多いからねー
    例えばネットで調べたらわかる情報でも(年末の最終ゴミとか)回覧板回してくれってお年寄りは言うよ

    +33

    -1

  • 40. 匿名 2023/03/17(金) 19:11:30 

    4~5日に1回は多いね
    うちは一ヶ月に1回くらいかな

    うちは頻度はそんなでもないけど
    隣の家が「うちに回す日付」じゃなく「自分が確認した日付」を書いてるっぽくて
    うちに回ってくるとお隣の日付確認欄に昨日から一昨々日くらいの日付が書いてあって
    うちが何日も止めてるみたいになってて地味につらい

    +73

    -0

  • 41. 匿名 2023/03/17(金) 19:11:30 

    >>1
    月1でも面倒なのに4〜5日に1回は面倒過ぎますね。

    +30

    -0

  • 42. 匿名 2023/03/17(金) 19:11:32 

    >>22
    回ってきた日にちに書き直して次に回してるって人いたよ、がるちゃんで

    +51

    -0

  • 43. 匿名 2023/03/17(金) 19:12:06 

    回覧板に拒否感はないんだけど、
    今のところの回覧板はじいさんが作ってるみたいで、めちゃ見にくいし、 
    今日の自治会長の一言!後期高齢者だがまだまだ若者には負けない!みたいな余計なコラムがあったりして、必要な情報探すのに苦労する。
    後期高齢者がパソコン使って回覧作るのだけですごいとは思うけどね。

    +18

    -1

  • 44. 匿名 2023/03/17(金) 19:12:17 

    >>20
    飛ばしてもらってる人もいるし、うちは自治会辞めた。

    +28

    -0

  • 45. 匿名 2023/03/17(金) 19:12:19 

    職場の回覧板も地味にめんどくさい

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2023/03/17(金) 19:12:31 

    うちの町内会長さん超高齢者で一昨年入院してからそのまま帰宅していない(亡くなってはいません)けど何故か町内会長にされてる

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2023/03/17(金) 19:12:31 

    今後回覧板は一人暮らしの当人が家で倒れてないか生死判別にも使われるんだろうな

    +25

    -1

  • 48. 匿名 2023/03/17(金) 19:12:38 

    PTAと町内会ってほんと負の遺産だらけ

    +134

    -3

  • 49. 匿名 2023/03/17(金) 19:12:49 

    うちの前に掲示板つけさせてあげてもいいから、回覧板回すのやめてほしい
    面倒

    あ、もちろんチラシの張り替えはその情報が有益なご老人たちでやってね

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2023/03/17(金) 19:13:31 

    >>47
    それこそAI使えばいいのに

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2023/03/17(金) 19:14:03 

    うちは月2回だけど、有益な情報も無いし必要ないよね。
    町内の掲示板に貼り出せば事足りるのに。

    +41

    -0

  • 52. 匿名 2023/03/17(金) 19:14:07 

    >>1
    月に2回くらいと訃報があったりするとその都度回ります。
    4月から班長なので回覧板まわしたり広報配ったりしないといけないので憂鬱です。

    +38

    -1

  • 53. 匿名 2023/03/17(金) 19:14:13 

    回覧板多すぎない?そんなに回覧したい内容ないでしょ(笑)
    とりあえず旅行なんて気にせず行けばいいと思う。

    +27

    -0

  • 54. 匿名 2023/03/17(金) 19:14:35 

    2ヶ月に1回くらいのペース。
    うちに持ってくる人がいつも黙ってドアの所に置くかポストに入れるかしてるから、私も次の人には黙ってドアの所に置いてたんだけど、皆さんどうしてますか?
    この前、初めてチャイムを押して持って来たからどういう事?ってなった。

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2023/03/17(金) 19:14:38 

    >>1
    うちは月2回だけど、時々誰かが止めてて2つ同時に来る時ある
    いつもの回覧板はたいした事は載ってないから遅れてもいいけど、町内費集める時など急ぎの時は「至急」って貼ってあるから皆直ぐ回すよ

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2023/03/17(金) 19:14:50 

    >>1
    回覧板のせいで長期旅行が行けないの?
    それは回覧板を言い訳にしてるだけで違う理由がありそうだけど
    一言、留守にするのでお願いしますと言えばいいだけ

    +5

    -12

  • 57. 匿名 2023/03/17(金) 19:14:55 

    >>33
    広報なんかアプリでも作って送れば済むのに

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2023/03/17(金) 19:14:55 

    そのために旅行行けないとかないでしょ。
    飛ばして貰えば良い
    って思ったけど、
    『旅行に行くので回覧板飛ばしてください。』って事前に言ったらお土産買わなきゃとか考えちゃって面倒だな…

    親戚の家に行くとか法事行くとか言って飛ばして貰えば?

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2023/03/17(金) 19:15:04 

    そういえば1週間前の日付書いて今日ポストに入れてきたやついたわ
    次の人にはバレるから嘘書くこともできずに私は今日の日付で回したけどうちが1週間滞納したみたいじゃんね
    本当にクソみたいなことするな

    +29

    -0

  • 60. 匿名 2023/03/17(金) 19:15:04 

    >>1
    面倒な地域やな。

    +22

    -0

  • 61. 匿名 2023/03/17(金) 19:15:27 

    長期旅行時はパスしてもらうようにしてる。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2023/03/17(金) 19:15:30 

    今まで3ヶ月に1回だったけど、
    今年度会長になったついでに回覧板廃止にしたよ。
    毎月発行の公民館便りに入れ込んでもらって
    掲示板に掲示してる。

    +18

    -0

  • 63. 匿名 2023/03/17(金) 19:15:38 

    今月すでに三回まわってきた
    近所の小学校の広報とかいらんって

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2023/03/17(金) 19:15:50 

    >>1
    催促って次の人から?
    そもそも回覧板が何日出発とか知らないや

    +16

    -0

  • 65. 匿名 2023/03/17(金) 19:16:00 

    >>4
    いらん
    いらん!
    小学校のお便りみたいなのある
    (行事とか校長の話とか)
    一部の世帯にしか関係ない話

    +102

    -1

  • 66. 匿名 2023/03/17(金) 19:16:10 

    >>18
    田舎あるあるなのかな?
    バカにしてる訳ではなくて

    +13

    -1

  • 67. 匿名 2023/03/17(金) 19:16:22 

    もう無くなればいいのにね

    +26

    -0

  • 68. 匿名 2023/03/17(金) 19:16:37 

    コロナ前はあったけどコロナ禍でなくなった*\(^o^)/*
    回覧板めんどいよね
    大した内容も書いてないしね

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2023/03/17(金) 19:16:42 

    >>52
    よこ
    私も来年度の当番です。町会費、赤い羽の集金もあるし、普段付き合いもないお宅を回るのが憂鬱。

    +44

    -0

  • 70. 匿名 2023/03/17(金) 19:16:48 

    >>1
    4〜5日に1度って多くない?
    そんなにお知らせする事あるの?

    +26

    -0

  • 71. 匿名 2023/03/17(金) 19:16:50 

    >>7
    私も自治会抜けたいわ
    やめても何の問題もなかった?

    +72

    -0

  • 72. 匿名 2023/03/17(金) 19:17:14 

    >>1
    なにをお知らせするんや、だわ。

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2023/03/17(金) 19:17:30 

    >>52
    ありゃ!
    もしや近所かしら?
    訃報回覧だけ4月から中止になったな

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2023/03/17(金) 19:17:42 

    Slackにしてくれ

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/03/17(金) 19:17:48 

    >>1
    敢えて頻度を多くして、喋りたい古参が居るんだろうね。
    マンションだと楽だよ。

    +17

    -0

  • 76. 匿名 2023/03/17(金) 19:17:53 

    なにそれ、DMレベルで迷惑じゃん。

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2023/03/17(金) 19:18:21 

    >>50
    国民全員が持たない限りムリ
    デジタル格差があればアナログに合わされるから回覧板かそれに準じるものになってしまう

    +6

    -1

  • 78. 匿名 2023/03/17(金) 19:18:37 

    >>14
    お隣さんも疑わなきゃいけない感じ?!
    逆に長期留守の時は留守にする事を伝えておいた方が家の異変に気がついてもらえるんじゃないかと思ってた。
    「留守のはずなのに電気がついてる」「人の気配がする」とか。
    回覧板もうち一軒飛ばして回してもらってたけど防犯上良くないのかな…

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2023/03/17(金) 19:19:52 

    地域によって回覧板回ってくる頻度高いとかゴミ出しルールとか細かかったりするよね。

    義実家の町内会ルール、分別できてないゴミは自分のゴミじゃなくても当時当番の人が持って帰って分別し直して出さなきゃいけないって聞いた。

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2023/03/17(金) 19:20:01 

    >>1
    旅行行くときは飛ばしてもらったら?

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/03/17(金) 19:20:13 

    >>2
    思うよねー。どうでもいいような内容ばかりでせめてまとめてくれればいいのにバラバラ届くのよ。

    +54

    -0

  • 82. 匿名 2023/03/17(金) 19:20:48 

    分かるわ!がんばって配ってるけど

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/03/17(金) 19:20:50 

    >>4
    メール配信にしてほしい。
    でも高齢者の人は見ないよね。どうしたら回覧板なくせるんだろう

    +47

    -0

  • 84. 匿名 2023/03/17(金) 19:21:00 

    >>76
    DMでも送信解除するレベル

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2023/03/17(金) 19:21:09 

    >>64
    近所の奥様同士で回覧板の話題になるんじゃない?

    +1

    -3

  • 86. 匿名 2023/03/17(金) 19:21:27 

    うちは町内会長さんが代わって回覧板や月一の集まりもなくなった!
    (配布物は区長さんが各家庭に配布のみ)
    何年か過ぎたけど亡くなったことについては苦情無し。
    楽です。

    +13

    -0

  • 87. 匿名 2023/03/17(金) 19:21:29 

    >>1
    うちの自治会の回覧板
    コロナが流行ってた頃からはもうやってない。
    永久に無くなって欲しい。

    +25

    -0

  • 88. 匿名 2023/03/17(金) 19:21:54 

    >>1
    町内会を抜けると村八分になる地域?

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2023/03/17(金) 19:22:05 

    >>59
    あるある!
    あれは本当にムカつく
    だから回覧板大嫌い

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2023/03/17(金) 19:22:31 

    うちだけ飛ばされてるよ
    近所付き合いできないし頭おかしいのみんなわかってんだろうな

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2023/03/17(金) 19:22:49 

    >>1
    うちの町内では、回覧板をパスする制度があるよ

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2023/03/17(金) 19:23:00 

    >>5
    かかってこないよね?

    +25

    -0

  • 93. 匿名 2023/03/17(金) 19:23:26 

    >>7
    私も抜けたい
    入ってなくてもゴミ収集場は使えるし、年1.2の掃除しとけばいいだけだし。
    なんて言って抜ければいいんだろうか

    +76

    -0

  • 94. 匿名 2023/03/17(金) 19:23:41 

    >>78
    横。
    お隣さんが泥棒に来るとは思わないけど、大きい声で喋ってたら誰が聞いてるかわからない怖さはあるよね。
    うちの実家は、お隣には◯日まで留守にしますと声かけしてたみたいだけど。

    +14

    -1

  • 95. 匿名 2023/03/17(金) 19:23:44 

    >>1
    高齢者の安否確認も含んでいるのかな。回数多いね
    うちの方は月2位で ドアにかけておく感じ

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/03/17(金) 19:23:53 

    >>59
    うちの前の家それする!
    まわす日じゃなくて来た日書いててうちが回してない風を装って来る
    せこいわ

    +16

    -0

  • 97. 匿名 2023/03/17(金) 19:23:54 

    >>1
    えー!?2日止めると電話?!怖いね。頻度も高いなあ。うちもまあまあ田舎だけど、同じ組のメンバーが同じくらいの世代で誰も回覧板の事気にしてないよ。月に1回くらい。そういうのって自治会が世代交代しないと変わらないかもね。。

    +8

    -1

  • 98. 匿名 2023/03/17(金) 19:24:09 

    バス停やゴミステーションと反対方向の家へ回さないといけないのが地味にストレスなんだわ。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2023/03/17(金) 19:24:16 

    月に2回
    玄関のドアノブにかけておけばOKだから楽チン

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/03/17(金) 19:24:18 

    月イチで回ってくるけど、近所の煙草くさい爺さんとかが触ったのかと思うと不衛生だなあって気持ち悪くなるときがある

    +25

    -0

  • 101. 匿名 2023/03/17(金) 19:24:22 

    >>25
    うちも小学校のお便りある。
    全く関係ないし興味ないから飛ばしてほしいと心から思ってる。

    +37

    -0

  • 102. 匿名 2023/03/17(金) 19:24:24 

    都内住みだけど回覧板あります
    本当にいらない
    内容も大したことないから見なくなったし、触りたくない
    なくならないかな〜

    +18

    -0

  • 103. 匿名 2023/03/17(金) 19:24:32 

    >>1
    お隣さんに旅行行くから飛ばしてねって言わないの?
    お土産もわたすし問題なくやってくれるよ

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2023/03/17(金) 19:24:39 

    >>5
    誰が止めてるか分かるのが怖くない??
    凄い田舎なのかな?

    +66

    -0

  • 105. 匿名 2023/03/17(金) 19:24:42 

    町内会って老人が張り切ってるイメージなんだけど、今いる老人が死んでもまだ町内会って物は続いていくのかな?

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2023/03/17(金) 19:25:09 

    ゆーて回覧板真剣に見てる人のが少ないでしょ
    高齢者すら見ないと思うよ、早く廃止しろこんなもの

    +26

    -0

  • 107. 匿名 2023/03/17(金) 19:25:36 

    数年前まではあったけど、あるお宅でいつもストップするから回覧板なくなったわ。市政便りだけポスト投函になりました。

    +11

    -0

  • 108. 匿名 2023/03/17(金) 19:25:36 

    たま~にまわってくるぐらい。大体がどうでもいいような事でチラッと見て日付書いて次のお宅の郵便受に入れとくだけ。

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2023/03/17(金) 19:25:58 

    回覧板に重要なこと書いてないからいらない!!!
    悪習慣だと思う。

    +27

    -0

  • 110. 匿名 2023/03/17(金) 19:26:07 

    確かにもう時代錯誤だよね

    +21

    -0

  • 111. 匿名 2023/03/17(金) 19:26:32 

    あれ?先週も来たのにと思うことはあるけど、平均したら月1.3回くらいかな
    基本的に月1のお便りが回ってくるのと+α

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/03/17(金) 19:26:33 

    4月から自治会の役員で書記になり、回覧を作る立場になってしまった・・・。自治会の会議議事録やら除草作業のお知らせやら・・・。

    毎月第2土曜日に会議して議事録作って、翌日自治会の組数分印刷、全戸配布文章は戸数分印刷。そして各組の長の家にポスティング。これを2年続けるのかと思うと気が遠くなる。

    ・・・会長に当たらなかっただけマシだと思わなければ。

    ホント、パソコンやスマホとかで見られるようになればいいのに。無理だろうなぁ。回覧板のメリットってなんだろう。

    +25

    -0

  • 113. 匿名 2023/03/17(金) 19:27:15 

    まともに見たことない
    はんこ押して回すだけでも困ったことない
    ほんとに必要なのかな

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2023/03/17(金) 19:27:22 

    うちはしばらく先の地域のイベント程度の連絡しかこないけど
    一週間に一度じゃ留守にするときいちいち連絡しないといけないのかな
    面倒すぎるね

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/03/17(金) 19:27:59 

    >>104
    今、割と都会だけど回覧板が無くなったらしくて
    来ましたか?って一軒ずつ回ったり電話して見つけてたわ
    田舎だとどこまで回したか、どこから来てないか、お年寄りネットワークとかで、ウチ来たわーあそこじゃないか?ってなるんだと思う

    +12

    -0

  • 116. 匿名 2023/03/17(金) 19:28:05 

    >>1
    月一くらいだけど引越して直ぐにポストに入れたら郵便物がグチャグチャになった!ってお叱りを受けた
    それからいちいちピンポン押して回覧板ですって手渡しよ!ホント面倒くさい!

    +24

    -0

  • 117. 匿名 2023/03/17(金) 19:28:07 

    >>5
    誰からかかってくるんやろ思た

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2023/03/17(金) 19:28:17 

    3年くらい回ってきてない
    たぶん廃止になった模様

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/03/17(金) 19:28:20 

    >>104
    オバ田
    オオバ
    オバ沢
    オバ林
    アオバ
    ババ

    ガル山

    こんな感じで、ガル山さん以外で井戸端ネットワークが構築されてるのかもね。

    +8

    -1

  • 120. 匿名 2023/03/17(金) 19:28:23 

    >>104
    1軒ずつ電話かける暇人がいそう

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2023/03/17(金) 19:28:56 

    平均月3 多くて週1
    梅雨時期が最悪 隣のポストに入りきらないからピンポン押すハメになる 私の前のお宅は昔からの知り合い(地元に住んでいる)だから、長期留守の場合はとばしてもらう
    どーせ雨戸しめて門閉まってて、出入り無いと留守なのバレるしね

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2023/03/17(金) 19:29:15 

    >>1
    旅行のときは班長か、もしくは隣りの家に連絡して飛ばしてもらうよ。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2023/03/17(金) 19:29:21 

    >>83
    回さなくても班長が班の人のポストに入れるとかにすればいいのに

    +3

    -4

  • 124. 匿名 2023/03/17(金) 19:30:15 

    >>71
    なかったです
    そもそも加入したところで役員だの草刈りだのこき使われるのが目に見えてたし

    +30

    -1

  • 125. 匿名 2023/03/17(金) 19:31:44 

    >>96
    それをされた時、修正液で正しい日付に訂正して差し上げたわ。私ってば気が利くうw

    +18

    -0

  • 126. 匿名 2023/03/17(金) 19:32:03 

    >>1
    それ、最初に回し始める人の要領が悪いんだよ
    回覧物を役所とかから預かるたびに、急ぎでもないのにすぐに回そうとするから
    ふつうに月一で、急ぎのものがあるときだけ臨時で回せばいいのにね

    +14

    -0

  • 127. 匿名 2023/03/17(金) 19:33:22 

    あるけど、ピンポンしないでポストに入れてる

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2023/03/17(金) 19:37:11 

    >>2
    隣の町内会は
    爺さん多いのに回覧板がラインになった。
    私の住んでるところはいまだに回覧板。理由は生存確認だそうです(意味わかんねぇ)

    +42

    -0

  • 129. 匿名 2023/03/17(金) 19:37:36 

    >>4
    うち、今、最後に回ってくるけど、お悔やみとか、もう葬儀終わって数日たった頃に回ってくる

    +36

    -0

  • 130. 匿名 2023/03/17(金) 19:38:33 

    >>1
    私も実家に住んでた時はストレスでした。
    そんな紙切れ1枚だけでまた来たんかーい!まとめて1回で済ませてくれよ、みたいな。
    隣保班の方々は殆ど高齢でもう働いてなかったから時間があるけど、自分はフルタイムでだったので忙しくて💧

    マンションに引っ越してからは無くなり、本当にラクです。
    次に引っ越す時も回覧板が回ってこないところに引っ越そうと思ってます。

    +15

    -0

  • 131. 匿名 2023/03/17(金) 19:39:19 

    >>125
    なるほど!

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2023/03/17(金) 19:39:50 

    >>4
    いらない
    読まないで捨ててる

    +7

    -2

  • 133. 匿名 2023/03/17(金) 19:40:47 

    >>128
    生存確認w
    しらねぇよ

    +23

    -3

  • 134. 匿名 2023/03/17(金) 19:41:43 

    >>2
    コロナで大騒ぎしていた割にその辺は進化しませんでしたね。
    やっぱり高齢の方とか、操作が難しいからなのかな。
    うちの自治会はコロナ禍でも全然普通に回覧板が回っていましたけど、
    これって、回った家庭に陽性者がいたら媒介要素になりうるよな・・・とビクビクします。

    +16

    -1

  • 135. 匿名 2023/03/17(金) 19:42:11 

    なんか1回回ってきたことある
    中身見ないで右から左やってたらこなくなったよ!

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/03/17(金) 19:42:37 

    月に一回と、あとは臨時でたまに
    玄関先に置いたりポストに入れてもいいので、特に面倒な事はない

    主さんのところは多すぎだね
    そんなに連絡する事あるの?

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/03/17(金) 19:42:49 

    回覧板も町内会もなくて楽ちん 都会です

    +3

    -3

  • 138. 匿名 2023/03/17(金) 19:42:54 

    マンションは回覧じゃなくて一部づつポスト投函か掲示して読んだら部屋番をサインとかそっちのほうがよくない?
    ドアノブにかけてく所とこだと外からも玄関が見えやすい構造だと留守宅なのわかってしまうから防犯上良くないような

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2023/03/17(金) 19:43:03 

    >>1
    一カ月に一回、市役所の出してる冊子がくるだけだよ。遅くてもどこの家だかわからないし遅いかどうかもわからない。ポストに入ってたら、お隣のポストに入れるだけだよ。凄い頻度だね。そんなに何がまわってくるんだろうね。

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2023/03/17(金) 19:46:22 

    >>4
    大事な内容ならまだしも、町内でやってる健康体操のお知らせしか入ってない

    まぁ、老人の安否確認なんだろうが

    +34

    -1

  • 141. 匿名 2023/03/17(金) 19:47:20 

    町内会抜けました。引っ越して有無を言わさず入ったけど、町内会費払って日曜日の草むしり、ドブさらい、知らんジジババ達での運動会。しかも若いからと力仕事や面倒くさい仕事やらされ意味分からんかった。

    +10

    -2

  • 142. 匿名 2023/03/17(金) 19:47:45 

    >>1
    旅行に出かけるなら玄関先に
    旅行中につき不在のため次の家へお回し下さいって
    紙でも貼り付けといたら?
    回覧板なんてそこまで重要なことお知らせしてないでしょ

    +0

    -15

  • 143. 匿名 2023/03/17(金) 19:48:21 

    >>5
    うちは1週間の旅行中にピンポン4回鳴らされて、回覧板止めないでって書かれた紙切れがポスト入ってたよ。無視したけど

    +32

    -0

  • 144. 匿名 2023/03/17(金) 19:48:23 

    今時お年寄りでもスマホもってるし、
    メール配信でもいいのにね
    班長当番になって回す側も地味に面倒

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2023/03/17(金) 19:48:26 

    多いと週2くらいでくる

    さっきも回ってきて今うちにあるし...

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/03/17(金) 19:48:44 

    >>142
    泥棒入り放題

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2023/03/17(金) 19:49:26 

    訃報が回ってくるとめんどくさい!
    お通夜や葬式に出たい人がいるから来たらすぐ回すように言われてて、自分の次の人が留守だったらコピーをその人のポストに入れて、訃報をまたその次の人に回さないといけない。

    この前は仕事に行く直前に訃報が来て、しかも次の人がいなくて遅刻しそうだった。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2023/03/17(金) 19:49:50 

    >>107
    笑笑
    その迷惑な家。良い仕事してくれたわ笑笑 
    感謝だな

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2023/03/17(金) 19:50:03 

    回覧板いらない。ほんといらない。

    +17

    -0

  • 150. 匿名 2023/03/17(金) 19:50:27 

    一年にあるかないかぐらい滅多に来ない
    来ると珍しくてドキドキするよ

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/03/17(金) 19:51:08 

    実家勝手に玄関開けて置きにくるわ

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2023/03/17(金) 19:51:29 

    >>19
    防犯面こわくない?

    +5

    -1

  • 153. 匿名 2023/03/17(金) 19:53:06 

    >>101
    うちは小学生いるから、小学校でも同じ手紙もらってるw

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2023/03/17(金) 19:53:33 

    >>5
    事前に決まってる予定なら前の家に伝えとくけど普段関わりないから伝えづらい。

    +19

    -0

  • 155. 匿名 2023/03/17(金) 19:54:17 

    >>128
    生存確認ならラインの方がいいよね
    回覧板はまわしてからしばらく経たないと回ってないことに気づけないし時差がでる

    +20

    -0

  • 156. 匿名 2023/03/17(金) 19:54:20 

    >>116
    うちは紙袋に入れてドアノブに掛けてるよ

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2023/03/17(金) 19:54:56 

    >>16
    ほんとこれだよね。
    これくらいでだるいって意味がわからない。仕事すらしたこと無さそう。

    +16

    -13

  • 158. 匿名 2023/03/17(金) 19:55:05 

    >>1
    最近引っ越して回覧板ある。
    めんどくさいけど隣のポストに入れるだけだからなんとも思ってなかった。
    主の電話かかるとかは嫌すぎるね、電話番号って普通教えなきゃなの??

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2023/03/17(金) 19:55:50 

    >>119
    あなたおもろすぎる

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2023/03/17(金) 19:58:16 

    >>124
    幼稚園のお遊戯会だったから草刈り出なかったらめちゃくちゃ文句言われたわ
    そんなもの関係ないだって
    子どもの行事より草刈り優先する人いるの

    +32

    -0

  • 161. 匿名 2023/03/17(金) 19:59:41 

    >>1
    今は3ヶ月に1~2回。
    前の所は週一だった。自治会の回覧板、女性会の回覧板、子供会の回覧板とバラバラだから、長期連休で家開けるとき、回覧板は飛ばしてくれと連絡するのもそれぞれ別々で超面倒だった。しかも私独身で子供いないのに子供会の回覧板までくる。

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2023/03/17(金) 19:59:41 

    >>155
    とにかく誰か回覧板を回したくてたまらない人がいるということは確かw
    ラインでいいよね

    +12

    -0

  • 163. 匿名 2023/03/17(金) 20:00:00 

    >>13
    ほんとそれ。
    読む価値ないやつばかり。
    来年度から回覧板飛ばしてもらおうかな?

    でも回覧板って生存確認とかの意味もあるよね。
    年取ってから、また入れては都合よすぎるから我慢するしかないのかなー。

    +12

    -0

  • 164. 匿名 2023/03/17(金) 20:01:20 

    >>1
    うちの町内は1日で3回も回ってくる時があります。
    ついでにゴミ当番は3種類もあり、すぐ回ってきます。
    しかも来月から班長なので地獄です。
    ほとんど自由に暮らせない町内だと、家を建ててから分かり早数年、逃げたくても逃げられません。

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2023/03/17(金) 20:02:16 

    >>162
    PTAや子供会でもライングループ作っちゃえば連絡が楽だよね
    前住んでたとこにメンタルに問題抱えてそうな人がいてラインのグループ作れなくていちいち面倒だったな…

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2023/03/17(金) 20:06:12 

    自分が班長の時、くだらない内容の時は次の回覧板と一緒に回すようにしてる。
    地域の小学校の予定とか本当どうでもいいし。
    回覧板やめてゴミ捨て場付近に掲示でもしときゃいいのに。

    +10

    -1

  • 167. 匿名 2023/03/17(金) 20:08:26 

    >>1
    ほっとけほっとけ
    知らんがな

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2023/03/17(金) 20:10:35 

    >>160
    私出産して帰ってきた日が公民館の掃除だったみたいだけど知らなかったしそれどころじゃなかった
    「今日掃除だったけど、赤ちゃん生まれたのよね、仕方ないよね」ってわざわざ家まで来て言われた…

    +25

    -0

  • 169. 匿名 2023/03/17(金) 20:14:56 

    >>1
    じじばば暇なのかなってくらい町内で集まろうとしたりするよね。

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2023/03/17(金) 20:15:27 

    コロナ前は月イチくらいで回ってきたけど、今は忘れた頃かな
    正直要らない内容ばかりだったから、このくらいで良い

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2023/03/17(金) 20:15:38 

    >>124
    そうなんだよね
    うちの自治会高齢化著しいから若い人が何かと駆り出されるのがキツいんだよー
    次の役員が回ってくるまでにやめてやる…!

    +18

    -0

  • 172. 匿名 2023/03/17(金) 20:16:12 

    家もしょっちゅう回って来る。めんどくさいし、来月から班長だよ。本当抜けたい😭年2回の町内会費集めもめんどくさい!旦那がやればいいのに。

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2023/03/17(金) 20:16:25 

    >>166
    小学校の予定は見守りボランティアとかしてる人は必要では?
    小学生がいる家庭は学校からもらってくるだろうけど。

    +3

    -1

  • 174. 匿名 2023/03/17(金) 20:17:26 

    目の前の家なんだけど
    門くぐって置いてって言われたから
    とてもめんどくさい。

    しかも鉢合わせたから渡したら
    忙しいのにって感じの顔されてから
    鉢合わせないようにしてるから気遣う。だる。

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2023/03/17(金) 20:18:24 

    >>54
    今の町内会はみんな黙ってポストに入れるか玄関先に置いて帰ってくれるのですごく楽。
    前に住んでた所は必ず対面で手渡しだったからだるかった。

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2023/03/17(金) 20:18:38 

    この前回ってきた回覧板。前の人の日付が1ヶ月も前のだった。うちが止めてたみたいで凄く嫌だ。

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2023/03/17(金) 20:19:35 

    >>1
    同じく田舎住みで週一で回覧板が来ていましたが、コロナが流行しだしてから廃止になりました!

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2023/03/17(金) 20:20:47 

    月一の集会(土曜日の夜20時から)

    特に重要な議題は無し
    その他は町民から家の前に無断で駐輪する人がいるのでどうすればいいかの相談w
    後はわちゃわちゃ世間話で終わり。
    こんなんで貴重な土曜の夜の時間を無駄にしてます。
    集まることに意義がある集会。

    今の時代に全くそぐわないです。

    +12

    -0

  • 179. 匿名 2023/03/17(金) 20:24:43 

    うちも多い。携帯もろくに使えない、耳が悪くて家電にも出ない年寄りばかりだから、大事な連絡を回覧板でやるんだけど、うちより前で止める人がいて集まる予定の日が分かってなくてバックレみたいになった。仕事してない前提で予定決めてくるから、急に◯日集まるとか言われて本当に困る。

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2023/03/17(金) 20:25:01 

    月1
    数年前までは週1だったけど、数年前に会長になった人が急ぎはほぼないからまとめて回します!と変更してくれた。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2023/03/17(金) 20:25:11 

    >>31
    丑三つ時ww
    こわw

    +12

    -0

  • 182. 匿名 2023/03/17(金) 20:26:05 

    >>158
    主ではないけど自治会に入る時に聞かれなかったですか?
    うちの方は自治会入会申込書があって夫婦の勤務先名まで書かされそうになったけど、慣れない土地で不安な事を理由に会社員とだけ書きました

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2023/03/17(金) 20:26:34 

    回覧板って 不潔なやつとか嫌いなやつが触ってるし 地べたに置いとくやつもいるし とにかく汚くてストレスなんで自治会やめた。自治会の役員やってるやつが宗教の勧誘してきたので それを理由に上手いことやめられて良かった。爽快!

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2023/03/17(金) 20:27:25 

    >>7
    私も、回覧板が嫌で自治会抜けた
    やめても何も問題なかった

    +39

    -0

  • 185. 匿名 2023/03/17(金) 20:27:46 

    >>142
    そんな不用心な

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2023/03/17(金) 20:28:45 

    >>182
    うん、書いたりしなくて良かった。
    班長さんに挨拶しただけです

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2023/03/17(金) 20:29:27 

    >>125
    あなた優しいわね
    お隣さんの間違いわざわざ直してあげてて

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2023/03/17(金) 20:29:34 

    うちの町は共同ゴミ捨て場はなく各家庭がゴミ箱を用意するようになってる。
    2,3軒が共同でお金を出し合って家の前にゴ三箱を設置したり
    単独で用意したりね。
    だから掃除当番とかなくて楽は楽だけどゴミ箱を置く場所の余裕がない家は大変そう。

    +3

    -1

  • 189. 匿名 2023/03/17(金) 20:31:10 

    >>173
    見守りボランティアするんだから
    ちゃんと別ルートくらいあるでしょ?
    回覧板で小学校のスケジュールを知ってからなんてありえない

    +1

    -2

  • 190. 匿名 2023/03/17(金) 20:31:29 

    >>173
    見守りボランティアなんてうちの地域にはないよ。

    +2

    -3

  • 191. 匿名 2023/03/17(金) 20:31:31 

    うちの自治会も週1〜2で回覧板来る
    めっちゃどうでもいい内容がほとんど
    しかも手渡しが決まりですごく苦痛!留守だと何回も行かなきゃいけないの面倒くさい

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2023/03/17(金) 20:32:25 

    自治会ってほぼ強制じゃない?入らないとゴミ捨て場使わせてもらえないんだけど。

    +4

    -1

  • 193. 匿名 2023/03/17(金) 20:34:11 

    >>158
    横だけど、うちの地区はまだ連絡網がある
    一度だけ訃報のお知らせがあったけど、それ以来毎年作られてるけど使われないまま終わってく

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2023/03/17(金) 20:34:23 

    >>126
    気を利かせて急用でない物を2回分まとめて回したら「隣の班はみんな届いてるのにうちの班はまだ来てない!さっさと回せ!」ってジジイに怒られたよ…

    +7

    -1

  • 195. 匿名 2023/03/17(金) 20:39:31 

    >>2
    回覧板アプリなら既にあるよー

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2023/03/17(金) 20:39:50 

    訃報のお知らせはなくていい。
    つきあいがあれば知ってるだろうし。

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2023/03/17(金) 20:41:29 

    以前住んでいた分譲マンションに回覧板があってめちゃくちゃ面倒だった
    回覧板と全く同じものが掲示板に貼られていて回覧する必要ゼロ、旅行の時どうしたらいいのか管理人に聞いたら、隣の部屋の人に直接言ってと言われてしまった
    近所付き合いが面倒だからマンション住まいなのに意味不明過ぎたわ

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2023/03/17(金) 20:42:33 

    >>2
    うちの町内は若い人が多いので、町内グループラインで連絡がメインです。回覧板はたまに回ります。

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2023/03/17(金) 20:43:49 

    >>186
    挨拶だけで済むのいいですね〜。
    余談ですが、同じ時期に引っ越してきたお隣さんは正直に勤務先を書いたみたいで、班の集まりがあった際に根掘り葉掘り質問責めに合っていて気の毒でした。
    回覧板とか連絡網とか無くしてほしいです。

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2023/03/17(金) 20:43:58 

    >>7
    これよく聞くけど、ゴミ収集場所を使えなくなるとかで個人と自治会で裁判とかよくあるよね?
    今現在もそういうのあるみたいだし、自治会側が勝利しちゃった前例ができたらどうなるんだろうと思うと自治会抜けられない(´;ω;`)

    +19

    -1

  • 201. 匿名 2023/03/17(金) 20:45:41 

    タイムリーなトピ!!!
    うちは月いち。
    回覧板の中にひと世帯ずつ提出しなきゃいけない書類が挟んであったらしく、そうとは知らず捨ててしまってて、さきほど組長さんが取りにきた💦知らずに捨てましたとも言えず、紛失しましたすいません、すいませんて謝り倒した。優しそうな組長さんでよかった。裏でなんて言われてるかわからんけど😂

    +1

    -4

  • 202. 匿名 2023/03/17(金) 20:46:42 

    いらないよね。とくにマンションとかだと尚更いらない。
    マンション内の重要な事は各ポストに入れてくれるし、エレベーターの横の掲示板にはってくれるし。

    回覧板きたと思ったら、今月の〇〇小学生の様子。って写真とか、こんな事しました~。って内容だからこれ小学生がいる、家庭でプリント配布はすれば?って感じ。たまに地域の無料の健康診断やります。ってあるけど、そこに名前書いたら以降回しいていく家庭に、筒抜けだしかきたくない。

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2023/03/17(金) 20:48:20 

    >>104
    うちは誰がどのくらい止めてるか解るように自分の名前のところに日付書いて回さなきゃならない。だから皆その日のうちに回してる。

    +10

    -0

  • 204. 匿名 2023/03/17(金) 20:48:53 

    >>199
    うわぁ根掘り葉掘りはやめてほしいね
    書かなくて良かったね!

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2023/03/17(金) 20:53:00 

    月に3回くらいかな
    かぶったことないけどそういえば旅行のときどうすんだろ

    大抵玄関でさーっと見てすぐお隣のポストにつっこむ
    その間30秒

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2023/03/17(金) 20:53:22 

    >>9
    うちは年末年始で10日ほど家を空けたから班長さんに連絡して飛ばしてもらったよ。
    どうせ重要な内容じゃないし。

    +13

    -0

  • 207. 匿名 2023/03/17(金) 20:58:49 

    >>128
    一人暮らしで安否確認されると心強い方々だけの、希望制で回覧して欲しい

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2023/03/17(金) 21:02:05 

    >>173
    ですよね。
    うちは班ごとに受け持つ曜日が決まっていて、それぞれの班長が小学校に直接電話して夏休みの予定とかを教えてもらい、その後回覧板で見守りボランティアの協力者を記入していく流れでした(○月◯日はAさん、みたいな)

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2023/03/17(金) 21:02:32 

    >>47
    10年前からもう既にそうでした。
    次が独り暮らしの方だったので本人に手渡しして安否確認でした。


    +1

    -0

  • 210. 匿名 2023/03/17(金) 21:20:40 

    隣組抜けたいって言ったら組長が家までやってきて、「子供さんの運動会とかも隣組関係あるし、子供は差別できないから〜」みたいなこと言われた。隣組に入ってない家の子供待遇悪くするんかいて気分悪くなったわ。結局差別されるのが怖く抜ける勇気ない。子供が中学なったら抜けようかと話してる。

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2023/03/17(金) 21:25:31 

    回覧が防犯の役割もあるね。自治会が無いと誰に相談していいかわからないし

    +1

    -3

  • 212. 匿名 2023/03/17(金) 21:34:44 

    >>2
    いいねーそれ

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2023/03/17(金) 21:45:29 

    回ってくるって事は、それを各班長宅に毎回配布してる人がいるよ
    そっちの方がよっぽど大変だと思う

    +6

    -1

  • 214. 匿名 2023/03/17(金) 21:47:25 

    >>25
    文化ホールの催し物のお知らせや近隣の道路工事のお知らせとか。後者はあると助かる。

    +2

    -1

  • 215. 匿名 2023/03/17(金) 21:48:32 

    >>201
    うちは今、組長さんの仕事してるからいつまでも提出せずにモヤモヤして、イヤイヤ取りに行かないとならないのに
    最後の笑った絵文字見て腹立った

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2023/03/17(金) 21:48:50 

    お年寄りの方も多いのか、知らない方の訃報で回覧板が回ってくる事が多くて、正直面倒くさいです。。

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2023/03/17(金) 21:49:47 

    実家の地域はポストインだったのに
    うちの地域はピンポン手渡し制
    仕事で昼間は家にいないし、いつも飛ばされて最後w
    いつもいませんね!って言われちゃった😂
    手渡しだから届ける時間も気を使うし、毎月憂鬱…

    +6

    -1

  • 218. 匿名 2023/03/17(金) 22:02:45 

    >>1
    1週間に一度、或いは2回程度回ってきます
    ほんと月1で十分だと思う…
    ちらっと見るけどどうでもいい内容ばかりです

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2023/03/17(金) 22:04:30 

    コロナ初期のときもこんなきったないもの回さないでよって思ってたよ

    でも、回覧板て老人たちの生存確認の意味もあるんだよね…

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2023/03/17(金) 22:05:47 

    週1ペース、下手したら週2とかで回ってくる。何かと思えば、振り込め詐欺に注意!空き巣に注意!みたいな○○交番だよりだとか、老人会だのスクスク子育て交流会のお知らせだの、市内の催し物のお知らせとかどうでもいいような内容ばっかり。急ぎの物以外は月1ぐらいにまとめて回すとか、その辺の公園か公民館の掲示板にでも張っとけばいいのに、いちいち回ってきて本当に面倒臭い。最近やっと希望者だけにはなったけど、つい最近まで同じ自治会内で亡くなった人の知らせもいちいちポスト投函されてた。顔も名前も知らん人の訃報を知らされたところで‥。

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2023/03/17(金) 22:16:38 

    >>22
    私回す日書いてるけど、それが普通だと思ってた。
    自分が見た日書いてから、数日後に回されたら最悪だね。

    +24

    -0

  • 222. 匿名 2023/03/17(金) 22:27:49 

    >>22
    わかるー!!!正にうちの隣の人がそれで、うちがいつも止めてるみたいになってるからモヤっとするーーー!!!

    +31

    -0

  • 223. 匿名 2023/03/17(金) 22:30:56 

    >>2
    お隣「2さーん、ちょっとことアプリっていうの教えて欲しいんだけどー、直ぐ済むから」×100

    +0

    -1

  • 224. 匿名 2023/03/17(金) 22:40:09 

    いっそのこと自分が班長に立候補して回覧板制度をなくすか、回ってくる頻度を下げるように改革したい!!と思うほど本当に面倒臭い。けどやっぱり班長も面倒臭い。そう、やっぱりそもそも自治会という組織自体が面倒臭いし時代に合ってないんだよな。

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2023/03/17(金) 23:01:13 

    >>1
    2日続いてきた時あったよ。しかも急いで回さんでもいい内容。
    届ける手間考えてまとめて回数少なくして欲しいわー

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2023/03/17(金) 23:44:19 

    隣りのババア私が出かけたのを確認してから回覧板をポストに投函するし、新聞や郵便物をグチャグチャにして突っ込む。マジ性格悪い。

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2023/03/17(金) 23:55:57 

    >>4
    いらないけどね
    一応、生存確認の意味があるんだと受け止めている


    +4

    -0

  • 228. 匿名 2023/03/17(金) 23:58:24 

    >>226
    かと言って、新聞や郵便物グチャグチャにならないように触って整えて入れられるのも嫌なんじゃないの?
    回覧で押し込んで入れるしかないじゃん

    +0

    -1

  • 229. 匿名 2023/03/18(土) 00:08:46 

    10日に1回くらいです
    誰が買うん?な昭和な通販カタログや田舎なので肥料の注文とかくらい
    大事な内容はほぼないです 
    うちが、班の1番トリなので…村長さんちに持っていかねばならないのがすごく面倒
    村長さんち、遠いし道は狭いし、なかなかのカオス

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2023/03/18(土) 00:23:40 

    うちは、組の世帯数が18組あるけど、分けると組長が速く回ってくるので、皆何も言わない。
    回覧板、うちに来る頃には掲載される便りの日付とっくに終わってるし。意味なし。

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2023/03/18(土) 00:39:20 

    訳あって近所付き合いしたくないから清掃とかの行事は参加しないことにした
    回覧板もだるいよね。
    LINEとかで近所の人と繋がりたくないしフリーペーパーみたいに読みたい人だけ持ってって形式にすればいいのに

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2023/03/18(土) 00:42:03 

    自治会とかほんといらないよね。
    草刈りも氏子当番もやりたい人だけでやればいい
    なくても何も困らない
    困る理由があれば教えてほしいくらい

    +7

    -0

  • 233. 匿名 2023/03/18(土) 00:55:07 

    >>31

    よく分かるわ

    うちも届いた日付け書き込まないといけないから地味にストレス

    +7

    -0

  • 234. 匿名 2023/03/18(土) 01:26:10 

    >>156
    戸建てなので門を勝手に開けて玄関先まで入れない
    無断で敷地内に入らないよ!だからポストに入れたんだけど

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2023/03/18(土) 01:45:48 

    >>1
    うちは申し合わせで、どうでもいいお知らせは班長の裁量で回さない、又は回覧が必要なお知らせにまとめて回覧するって事になってる
    なので、2〜4か月に一回くらい

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2023/03/18(土) 01:55:34 

    いいなー
    週2くらいある
    児童館便りとか小学校の広報?とかが老人ばかりの班を回る
    なんであんなもん回してんだか

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2023/03/18(土) 02:07:05 

    >>2
    うちは、無理。平均年齢70オーバーの高齢世帯ばかりだもの。ラインでとか言ったら隣組12件のグループラインとかアラフィフで平仮名カタカナ表記しかできない私に全責任が来そう😱そして、携帯とかラインとかおかしいって入り込まれそう。なので、組長で回覧板回すときは手書きで12枚書いてます(;^ω^)

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2023/03/18(土) 02:27:06 

    無理ー

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2023/03/18(土) 02:43:20 

    回覧板てまだあるんだね

    もう30年以上前からうちの地域ないな
    東京だけど

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2023/03/18(土) 03:39:08 

    >>112
    ほぼ誰も見てない物の為に
    誰かが多大な労力を背負ったり、いつか役割がまわってくるというストレスを抱えて生活するって
    ほんと意味不明
    はやく廃止してほしい

    +12

    -0

  • 241. 匿名 2023/03/18(土) 03:54:00 

    >>100
    すごく分かる
    近所でずっと庭で吸ってる汚いおじさんがいるんだけど
    その家にも回ったであろう回覧板をうちのポストに入れないでって思ってしまう
    毎回ポスト拭くのストレス

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2023/03/18(土) 04:03:17 

    >>31
    日付はちゃんと書いてあるけど、うちも朝刊よりも早い時間(夜中3時~4時くらい)にガコンって入れてく音して怖っって思う。
    時間考えろって!

    月2回くらいだと思うけど休日付近(特に連休)には回さないように気を遣ってほしいわ。

    +8

    -0

  • 243. 匿名 2023/03/18(土) 04:21:39 

    >>1
    うちもすごく多かったんだけど、回覧板自体に意見を書く欄があって、「いくらなんでも数が多すぎます。特に住民に必要のない紙も混入しすぎです。減らすように町内会で議題あげて頂けませんか?」って書いたら、「私もそう思います」って後続のご家庭が何軒か書いてくれて(同じ回覧板が後日回ってきて知った)それから週1くらいに減ったよ。

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2023/03/18(土) 06:26:44 

    コロナになって減った
    月に1、2回かな
    前は毎週かな。販売もあったな本や器具や。色んな講座。
    回覧板が3つ回る事もありました。

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2023/03/18(土) 07:00:06 

    >>2
    うちはweb版と併用。今度は町内会費をPayPay支払いとかにする試験を一部で実験中らしい。

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2023/03/18(土) 08:34:30 

    >>189
    あるならいいけど確認はした方がいいよ。
    うちの場合回覧板で確認だから。
    自分ではどうでもよくても他の人にとっては重要なこともあるし。

    +2

    -1

  • 247. 匿名 2023/03/18(土) 08:48:54 

    いらないね。確かに。

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2023/03/18(土) 08:51:28 

    本当に、回覧板いらない。
    くだらない内容ばかりで。
    そして、任意なはずなのに、精神疾患あって医者からもやってはダメと言われたのに、無理やり女性?婦人部の役員にされた。
    コロナ蔓延の時だったから、やる事は、敬老の日のプレゼント配りと数回集まって終わり。
    コロナじゃなかったら、やばかった。
    やる内容聞いてて、必要なのかな?とかやりたい人がやったり、やりたくない人ばかりで集まらなかったら辞めたら良いんじゃない?って思うのばかり。
    10年位住んでるけど、外に出ても町内の人に会う事もないし、誰がどこに住んでるかも知らない。
    そして、興味もない。
    夫は、男性のやつとかに入って楽しくやってるみたいだけど、私は向いてないのと必要性がないので、次役員回ってきたら、任意じゃないので辞めさせてもらうと言うつもり。
    現に、役員にされて、お薬増えてしまったし。
    それでも頑なに辞めさせてくれないなら、町内会の事を扱ってる弁護士さんが居るので頼むつもりです。
    夫には申し訳ないけど、私はやりたくない。
    たまにの掃除とかならいいけど。

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2023/03/18(土) 09:20:51 

    >>200
    不都合ができたらまた入ればいいじゃない

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2023/03/18(土) 10:46:59 

    >>7
    我が家も先月抜けました。
    任意団体なので、こちらが抜けたいと申し出れば自治会は引き止めることも拒否することも出来ないそうです。
    意を決して抜けることが出来てよかっです。

    +10

    -0

  • 251. 匿名 2023/03/18(土) 10:48:13 

    >>246
    重要な物なら尚更回覧板で回すべきじゃないよね。
    内容見て急を要する場合は期限のところに赤線引いて早急に回すように促すけど、自分に関係ないと判断して何日も回さない人もいるからさ。
    自治会日徴収日のお知らせですら全員に回りきらなかった事もあったよ。
    隣人のところで3日滞ってた。笑
    明らか毎日家にいるのに。
    そうなるくらいなら掲示板作ってそこに貼っておく方が確実だと思う。
    ゴミ捨て場ならみんな来る場所だから見る事できるし。

    +0

    -1

  • 252. 匿名 2023/03/18(土) 11:32:02 

    >>251
    ごみ捨て場に掲示ならそれでも全然いいと思うよ。
    それもしないで勝手に自己判断で回さないのはよくないよ。自分にはどうでもよくても必要としてる人もいるから、って事だよ。

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2023/03/18(土) 12:04:11 

    >>16
    うち月1で月初めくらいにくるんだけど、その時期に旅行とか行く時は飛ばしてって伝えてる

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2023/03/18(土) 12:12:24 

    >>252
    さすがに自己判断ではやってないよ。
    うちの地区で中心になってる人に最初に聞いてからやってる。
    お年寄りばかりの地域だから頻繁に回覧板回して負担かけたくないって思いもあるのよ。

    +1

    -1

  • 255. 匿名 2023/03/18(土) 12:16:56 

    >>31
    これからは自分の欄に受取日も書いた方がいいよ。
    そうしたら隣の人があたおかなことが周知されるから。

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2023/03/18(土) 12:23:03 

    >>226
    あ、同じ。同じことされてる人がいた。
    うちの隣は若夫婦なんだけど。

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2023/03/18(土) 12:25:43 

    >>255
    回覧板で回し始めた日、全員の名前の横に回した日を記載するようにしてるよ。
    だから3日も滞ってたんだって知ってビックリした。
    近所の人曰くそこのお宅がなかなか回さないって言ってたから半ば諦め気味なのかな。笑

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2023/03/18(土) 13:09:21 

    引っ越してきてまだ3ヶ月だけど、どうやら月イチっぽい。
    自治会も引っ越し前にご近所さんに聞いたら何にも活動ないみたい。
    だから入りました。
    主さんのとこは大変だね(;´д`)
    回覧板はうちはいいですって断れないかな?

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2023/03/18(土) 13:23:23 

    >>81
    班長で自分がスタートだから、急ぎのもの以外は何個かまとめて回してる。
    頻繁に来るのも面倒だし、班長なので隣の家に回すんじゃなくて結構離れた家まで回しに行かなきゃいけないのも面倒で面倒で。

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2023/03/18(土) 13:25:53 

    回覧板作るのが生き甲斐になってる老人に付き合ってるかんじ。多い時は1週間に1回回ってくるよ。中身は10割どうでもいいことで、まだ市のHP見たほうが有益情報得られる

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2023/03/18(土) 13:30:59 

    >>52
    今年度班長で毎月市の広報誌を20軒以上にポスティングするのが一番めんどくさかった。
    しかも来年度(来月から)は業者に委託するって、もう少し早くやってくれれば。。

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2023/03/18(土) 13:31:09 

    せっかく去年からLINEグループで送信になったのに、この地区のお局くそ○ばあのせいでまた回覧板になった。ちなみに小学生もつ世帯のみの回覧板ね。
    そんなに紙がいいなら1枚ずつポストインしろっつーの
    だりぃな

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2023/03/18(土) 13:47:39 

    >>4
    いらん!!
    うちは賃貸マンションだけど回ってくるのはいいけど、小学校の下校時間とか予定表で、しかも、例えば今なら3月の予定表を3月下旬に。もう終わるやん3月!だし、うちまだ学校行ってる子いないから、予定表はいらないし、お子さん大きかったりいなかったら余計いらないし、小学校通ってたらお手紙で貰えるもんね。
    んで。なんか、通信販売のお知らせとかもある。あと、草むしりとか掃除なんだけど、戸建ての人がやるやつで賃貸マンションに関係ないみたいで、誰が会長だかも知らない。毎年投票お願いしますとかもくるけど、○○さんがどこに住んでるかわからないのにそこに持ってこいとかも。結局スルーしてる。町内会費は毎月引かれてる。ゴミ置き場はマンションにあるのに。

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2023/03/18(土) 14:05:09 

    >>22
    うちもそうだわ。いっつも夜ポストに入れるから我が家が取るのが朝なのよね。私はすぐ回すのにうちで一日止めてるみたいでやなのよね。しかもこの前ポストに入らなくてドア前に置いてあってその晩雨降ったから濡れてた。

    +8

    -0

  • 265. 匿名 2023/03/18(土) 14:20:30 

    新興住宅地 紙の回覧版希望の人以外は
    LINEで送られてくる

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2023/03/18(土) 15:23:58 

    名前すら知らないお爺さんのお葬式のお知らせとか来るよね。
    田舎あるある?

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2023/03/18(土) 15:42:53 

    今年度から自治会の役員をしているけれど私も必要ないと思う。

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2023/03/18(土) 15:44:50 

    >>1

    自治会やめたよ

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2023/03/18(土) 16:12:17 

    >>83
    ゴミ捨て場に見たい人が見れるように置いとけばいいんじゃない?

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2023/03/18(土) 17:05:36 

    >>1
    月1かな。
    活動報告や掃除の日程や、入学や七五三など。
    不在にするとは言わないので、車がなかったり翌日も同じ状態で置いてあったら次の人に回してます。
    内容は大した事ないので読まなくても支障はない。

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2023/03/18(土) 17:41:15 

    >>226
    ポストの中わかんないから、
    ぐちゃぐちゃになるのは、仕方なくね?

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2023/03/18(土) 17:57:17 

    >>264
    すまん
    夜に仕事から帰ってきてポストを確認すると、回すのがどうしても夜になってしまう

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2023/03/18(土) 20:57:55 

    >>272
    一晩預かって、次の回す日付を記入して出勤時にポストに入れてみては?

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2023/03/19(日) 01:02:54 

    >>200
    うちの弟夫婦は自治会に入ってないからごみ収集場には捨てれないんだって。だから実家に持って行って捨ててもらってるらしい。

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2023/03/19(日) 01:08:53 

    うち今年マイホーム建てて引越し予定なんだけど自治会入りたくない。ただ今後は近所の人とうまく付き合っていかないとな…と思うと入っておかないと面倒かなって思ったりして憂鬱です。

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2023/03/19(日) 06:55:46 

    回覧板見た時点で回してしまいたいんだけど、回す先の家が夜まで帰ってこないとかだと置きっぱなしになるの嫌じゃないですか?隠れるポストならいいけど目立ってしょうがない

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2023/03/21(火) 14:57:57 

    >>93
    町内会長さん家に直接出向いて言うのが良いのかな、めんどくさいし顔合わせたくないよ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード