
年寄りがギャン泣き1歳児を放置して飲み会、他人の車を勝手に乗り回して…37歳妻が「地方移住」して絶望した「ヤバすぎる現実」
158コメント2023/03/21(火) 05:57
-
1. 匿名 2023/03/16(木) 19:02:06
「一番多かったのは運転手ですね。『ちょっと病院に行きたいんだけど』とか『町(商業施設のあるにぎやかな場所)まで買い物に連れてってくれないか?』って感じでタクシー代わりに使われるんです。
『今子供がお昼寝したばかりなんです』って断っても『だったら寝かせとけばいい』って言うんですよ。信じられます? 1歳の子を置いて行けって言うんですよ?『途中で起きたらどうするんですか?』って聞いたら『家に鍵かけとけば、どこにも行かねえから大丈夫だんべ?』って言われて『はあ?』って思いましたよ。しょうがないから無理やり起こして一緒に連れて行きましたけどね。
冠婚葬祭の手伝いに呼ばれることも多かったです。お葬式が未だに自宅葬なんで、精進落とし? の料理を作らされるんです。『子供は見てるから』って預かってくれるんですけど、そう言いながら、実際は酒盛りに夢中で、子供がギャン泣きしてるのに放置ですよ。仕方ないのでおんぶしながらお勝手仕事をやりましたけど、子供を背負ってる人間に天ぷらを揚げさせる無神経さにイラ立ちましたね。油がはねて火傷でもしたらどうするんだ?って。
他にも農繁期なんかは農作業を手伝わされました。寝たきりの人の介護を手伝わされたこともしょっちゅうでした。朝昼関係なく『悪いんだけんど、ちょっと手伝ってくんねえ?』って呼びに来るんです。『まだ子供にご飯食べさせてないんですよ』って、やんわり断っても『そんなの後でいいべ』とか『一食くらい食わなくてもかまやしねえよ』と強引なんです。怒りを通り越して呆れました」+21
-250
-
2. 匿名 2023/03/16(木) 19:03:41
>>1
夫・陸人さん(仮名・33歳)がリストラされたのをきっかけに、地方移住を果たした
旦那の実家で同居してるってこと?
計画リストラだったりして+238
-15
-
3. 匿名 2023/03/16(木) 19:04:16
そんなヤバイのはごく一部だって。
地方もピンキリよ。+505
-15
-
4. 匿名 2023/03/16(木) 19:04:30
なんで引き受けるの?
それで子供になんかあっても責任取ってくれるわけないよ+465
-6
-
5. 匿名 2023/03/16(木) 19:04:47
これから田舎叩きが始まると思うけど、これって相当特殊なケースだよ? うちも田舎だけど、こんなこと1個も遭遇してない。+480
-10
-
6. 匿名 2023/03/16(木) 19:04:58
過激な一例だけ大きく言って地方叩きさせたいだけ+220
-10
-
7. 匿名 2023/03/16(木) 19:05:07
>>1
いい顔してやってあげちゃうから頼まれるんじゃないの?
何言ってんのこれ+176
-6
-
8. 匿名 2023/03/16(木) 19:05:24
近隣の人々の言うこと聞いてるこのおかんがありえへんわ
+159
-2
-
9. 匿名 2023/03/16(木) 19:05:25
なぜ言われた通りにするのよw+217
-5
-
10. 匿名 2023/03/16(木) 19:05:34
ヤバイね。
私なら3日も耐えられない。+78
-3
-
11. 匿名 2023/03/16(木) 19:05:40
若くて体力あると思ってパシリにされるのね+26
-2
-
12. 匿名 2023/03/16(木) 19:05:47
>>1
さすがに話盛りすぎじゃない?
他人が勝手に車乗っちゃうって、鍵の管理どーなってんのよ。+242
-11
-
13. 匿名 2023/03/16(木) 19:06:05
県庁所在地ならそれは無い。嘘を本気にしない方が良いよ。余程山奥は知らないけどさ。+105
-5
-
14. 匿名 2023/03/16(木) 19:06:09
とりあえず語尾が「べ」のとこの地域がやべえってことだけ覚えた+50
-7
-
15. 匿名 2023/03/16(木) 19:06:12
ほんとに実在するの?こんな人
どうせ記者()の妄想でしょ+117
-6
-
16. 匿名 2023/03/16(木) 19:06:13
これは極端な気がする。
田舎に住んでるけどこんなこと一度もないよ。+130
-7
-
17. 匿名 2023/03/16(木) 19:06:18
子供は見てるからっていうなら自分がお台所立てばよくない?+28
-2
-
18. 匿名 2023/03/16(木) 19:06:21
だんべって言ってるけど群馬?
+25
-1
-
19. 匿名 2023/03/16(木) 19:06:56
釣り記事だとわかっててもコメントしてしまうクマー!!+2
-5
-
20. 匿名 2023/03/16(木) 19:06:57
「その日、子供が急に高熱を出したんです。すぐに病院に連れて行こうとしたら車がない。近所の人が勝手に乗って行っちゃってたんですよ。それまではよくあることだったんですけど、この時は最悪のタイミングでした。
勝手に車使われるとか嫌だわ+82
-13
-
21. 匿名 2023/03/16(木) 19:07:02
>>2
旦那の実家に行くことも断れないような人だから、他人の頼まれごとも全部引き受けちゃうんだろうね
自業自得+209
-5
-
22. 匿名 2023/03/16(木) 19:07:02
村おこし事業を便利屋と勘違いしてるのかな??
そんな気がした+23
-2
-
23. 匿名 2023/03/16(木) 19:07:19
もうしわけないけど、そんなヤバイのひとにぎりよ。
+28
-3
-
24. 匿名 2023/03/16(木) 19:07:19
>>5
うちもだよ。
同居してて義両親に足として使われるとかなら聞いたことあるけど(でもこれって都会田舎関係ないよね)
>>1みたいなのは聞いた事ない。
嘘くさいって思っちゃった。+111
-5
-
25. 匿名 2023/03/16(木) 19:07:28
田舎のジジババにやんわり断っても伝わるわけない
はっきり言わないと
まぁはっきり言ったらきつい女って言われるけど+22
-0
-
26. 匿名 2023/03/16(木) 19:08:02
旦那の親じゃなくて他人に言われるの?+14
-0
-
27. 匿名 2023/03/16(木) 19:08:35
こんな極端など田舎選ぶ方が悪いわ+17
-2
-
28. 匿名 2023/03/16(木) 19:08:38
>>20
あるわけないって。
だいたい車の鍵とかどうしてるのよ?+128
-1
-
29. 匿名 2023/03/16(木) 19:08:41
>>20
勝手に使われる状態なのが凄い
鍵は挿しっぱなしなのか+87
-2
-
30. 匿名 2023/03/16(木) 19:08:49
田舎でもここまではそうそうない+22
-3
-
31. 匿名 2023/03/16(木) 19:09:01
>>20
車の鍵の管理どーなってるんだろ+52
-0
-
32. 匿名 2023/03/16(木) 19:09:17
>>18
群馬周辺の北関東だね。+17
-1
-
33. 匿名 2023/03/16(木) 19:09:25
>>21
なるほど
使い勝手のいい使用人か+43
-1
-
34. 匿名 2023/03/16(木) 19:09:34
盛り盛りに盛ってる記事はだいたいゲンダイやスパ+16
-1
-
35. 匿名 2023/03/16(木) 19:09:40
>>4
くれる+0
-15
-
36. 匿名 2023/03/16(木) 19:09:41
こんなんばっかりじゃないのになんで田舎叩きトピ多いんだろ+42
-1
-
37. 匿名 2023/03/16(木) 19:09:51
作り話ならもっとありそうな話を持ってきてくれないと乗れないわw+14
-1
-
38. 匿名 2023/03/16(木) 19:10:04
自宅葬してる地域ってめちゃくちゃ限られてくるぞ
うちも結構田舎だけど自宅葬とか等の昔にしなくなってるさ
ってか全部断れよ。ハイハイ引き受けると調子に乗るぞ!+30
-0
-
39. 匿名 2023/03/16(木) 19:10:10
>>28
おかしいよね。
自分で管理ができてないだけじゃん。
保険の問題だってあるし。
絶対嘘だわ。+79
-0
-
40. 匿名 2023/03/16(木) 19:10:26
>>1
なぜわざわざ引き受けるんだよ
そんなもん「黙れ老害」と言って後は無視でいいでしょ+17
-1
-
41. 匿名 2023/03/16(木) 19:10:34
この手のトピあるある
旦那が空気+10
-0
-
42. 匿名 2023/03/16(木) 19:10:51
>>30
いっぱいいる+2
-10
-
43. 匿名 2023/03/16(木) 19:11:34
さすがに盛り過ぎか嘘っぽいなー
私も田舎住みだけど、こんな事は聞いたことも見たこともないです
+49
-0
-
44. 匿名 2023/03/16(木) 19:11:38
>>4
ね。何でも言いなりになる方が謎だわ。+70
-0
-
45. 匿名 2023/03/16(木) 19:11:47
>>40
あなたは言えるの?+3
-2
-
46. 匿名 2023/03/16(木) 19:11:52
>>36
本当にこんな人間が存在するなら、都会でもやらかしてると思うよ。
人間性の問題であって住む場所なんて関係ないと思う。
他人の車を勝手に乗るとかできるわけないじゃん。
姑とか舅ならわかるけど。+25
-0
-
47. 匿名 2023/03/16(木) 19:11:55
開き直って便利屋として商売したらどうかな
めちゃくちゃ叩かれるだろうけど+3
-0
-
48. 匿名 2023/03/16(木) 19:12:11
勝手に車を乗り回される
お宅の鍵の管理どうなってるの?ってならん?+26
-0
-
49. 匿名 2023/03/16(木) 19:12:27
>>42
どこ?
東か西かだけでも教えてほしい。+3
-0
-
50. 匿名 2023/03/16(木) 19:13:00
>>36
ガル子のせい+1
-0
-
51. 匿名 2023/03/16(木) 19:13:05
嘘松+14
-2
-
52. 匿名 2023/03/16(木) 19:14:27
>>24
昭和の時代の田舎あるあるの話を令和に語られてもねぇ
墓の中の人たちと交流してるのかもね+25
-0
-
53. 匿名 2023/03/16(木) 19:14:44
この嘘記事には何の目的があるの…?
田舎叩いて何したいんだろう?+26
-0
-
54. 匿名 2023/03/16(木) 19:14:51
>>13
今35歳で生まれてから成人するまでずっと人口3000人弱の電車も通ってないクソ山奥に住んでたけど、さすがにこんなの聞いたことないよ
よく聞く近所のおじいさんおばあさんが家に勝手に入ってくるっていうのはあったけど、それも特定の人だけだし地元でもその人達は嫌われ者だったよ+48
-0
-
55. 匿名 2023/03/16(木) 19:14:56
>>3
同感。地方って言っても色々。
転勤族だけど、県庁所在地とか普通に都会で近所付き合いもほぼゼロ。マンションとかだと特に。+71
-1
-
56. 匿名 2023/03/16(木) 19:15:02
>>20
よくあることって、事故起こされたらどうするの??+36
-0
-
57. 匿名 2023/03/16(木) 19:15:07
ザワザワセカセカギスギスしているのに孤独な都会の暮らしをしていると
穏やかにのんびり、自然を感じて田舎暮らししたいって気持ちになるけど、
田舎は田舎でいろいろあるのね。
結局不便さを考えると、もう今のこの便利さは手放せないけどね。+2
-3
-
58. 匿名 2023/03/16(木) 19:15:07
群馬の方言だけど、本当に群馬かなぁ?群馬なら一家に数台車があるのがデフォでジジババも車乗り回してるしなぁ。恐ろしいけど。+11
-0
-
59. 匿名 2023/03/16(木) 19:15:18
これ都市部にマンション建てまくってるデベロッパーのステマじゃない?
陰謀論w+6
-0
-
60. 匿名 2023/03/16(木) 19:16:25
>>42
集落に10家庭ぐらいのところ?うちも田舎だけどこんなことあったら驚く+6
-0
-
61. 匿名 2023/03/16(木) 19:16:28
>>20
ないない
田舎は普通にみんな車持ってる
+80
-0
-
62. 匿名 2023/03/16(木) 19:16:28
>>20
ないない
田舎は普通にみんな車持ってる
+33
-0
-
63. 匿名 2023/03/16(木) 19:16:56
>>5
極々一部の事例を話盛ってるんだろうね。
そういう特殊な事例を持ち出すなら、都会にだってヤバい人はいるわけで。+60
-1
-
64. 匿名 2023/03/16(木) 19:17:05
なんだ、ゲンダイの記事か+2
-0
-
65. 匿名 2023/03/16(木) 19:17:55
なんかさ、こんな妄想を記事にしてお金稼ぐとかやばくない?+11
-0
-
66. 匿名 2023/03/16(木) 19:18:13
>>44
ね
非常識なこと言われて怒ってるところまでは同情するけどなんで結局全て引き受けてるんだ?
子供を背負って揚げ物なんて絶対にやらないわ
自分が断れないのが悪いよ+32
-0
-
67. 匿名 2023/03/16(木) 19:18:14
方言と言い草でだいぶ絞られる
過疎地なんだろうな+3
-0
-
68. 匿名 2023/03/16(木) 19:19:11
>>1
この先もますます便利に使われるよ。
夫も味方になってくれないんでしょ?守ってくれない男となぜまだ一緒にいる。
同居って子供みてくれる人手があっていい…なんて聞くけど、昭和の子育てなんて今で言ったら放置に近い。
火傷や怪我で傷が残るなんて日常茶飯事。人様の大事な子どもを預かってるなんて感覚無いから。
むしろわかってたら簡単に子供が見るなんて言えるはずない。
いったん自分の実家に戻って自活の道を見つけて、子供と2人で生活の建て直し狙った方がいいと思う。+3
-6
-
69. 匿名 2023/03/16(木) 19:19:24
>>67
過疎地でも他人の車を勝手に乗るとかとかないと思うよ。
足にされるのならまぁわかるけど。+7
-0
-
70. 匿名 2023/03/16(木) 19:19:32
旦那、リストラされたのをきっかけに田舎の古民家買って宿泊施設始めたいっていきなり無謀すぎない…?+6
-0
-
71. 匿名 2023/03/16(木) 19:19:52
この人、車の鍵は常に差しっぱなしなの?そうじゃなければ勝手に乗れないよね。
鍵差しっぱなしなら本人も変わった人だと思う。田舎も都会も関係ない。+21
-0
-
72. 匿名 2023/03/16(木) 19:20:11
>>68
真面目だね。
こんな話を信じられるなんて。+8
-1
-
73. 匿名 2023/03/16(木) 19:20:51
こういう記事ってなんで仮名でわざわざフルネーム付けるんだろ(笑)AさんBさんでいいじゃん(笑)+5
-0
-
74. 匿名 2023/03/16(木) 19:21:09
思いましたばっかり、書いてある事直接言えよ+6
-0
-
75. 匿名 2023/03/16(木) 19:21:23
30年くらい前はこんな感じのこともあったけど、最近じゃ田舎だって年寄りだってこんな人いないよ。+2
-0
-
76. 匿名 2023/03/16(木) 19:22:22
>>5
うちも田舎だけど母はこの>>1みたいな感じだったと聞いた
バブルの頃の田舎の話
その代わり家も祖母が全額お金出したし家の家具もフルオーダーで大工に作らせて祖母がお金出したと
+9
-3
-
77. 匿名 2023/03/16(木) 19:22:27
>>2
旦那の実家じゃないっぽい。+40
-0
-
78. 匿名 2023/03/16(木) 19:23:44
>>3
いやほんと。
田舎県の県庁所在地住みだけど、こんな非常識な年寄り居ないし聞いた事ないわ。
あと私でも、コンビニまで車で30分、バスが1日2往復、近所で猿と鹿を見るような場所には住めないよ。
田舎でもスーパーもコンビニも車で5分、でも海や山まで30分みたいな場所はあるんだから、都会から来ていきなりそんなハードな所住んじゃ駄目だよ。
ハードルが高過ぎる。
+62
-1
-
79. 匿名 2023/03/16(木) 19:24:08
>>70
リストラされたなら、都会にいたまま職探した方が色々転職先はあるもんね。
生活に困らないだけの貯金があるか、民宿や飲食店のノウハウが元々あるなら別だけど。+3
-0
-
80. 匿名 2023/03/16(木) 19:24:16
>>9
多分ガル初心者だから
貴方のような筋金入りガル子なら(多分)普段ガルのレスバで鍛えた暴言術を駆使して、リアルでも相手をマウントするかも+5
-1
-
81. 匿名 2023/03/16(木) 19:24:51
田舎移住に憧れてる人が想像する田舎生活をするにはポツンと一軒家に行くしかない。年寄りだらけの地に行って断ることが出来ないなら今すぐ引っ越すべきだね。
だいたいリストラされたから民宿をって考えが甘いと思うよ。+3
-0
-
82. 匿名 2023/03/16(木) 19:24:54
>>61
それ!+20
-0
-
83. 匿名 2023/03/16(木) 19:25:12
>>1
あたまおか頭おかしい人からは逃げるしかない
さっさと引っ越すしかない+1
-0
-
84. 匿名 2023/03/16(木) 19:25:28
>>3
実家が田舎で唯一のでコンビニみたいなのを継いだとこだったけど、同学年の子供は山向こうに住んでますみたいな所で生まれた私と姉はじじばばおじおば(血のつながりはあったりなかったり)から姫みたいに育てられたから、場所による気がする
姉は実家近くの街で暮らしてるけど、近所のお墓の面倒受け継いだりしてるから色んな先から家とか預金相続してていつしかお金持ち人生みたいになってる+10
-1
-
85. 匿名 2023/03/16(木) 19:26:13
>>3
本当にね
今どきそんなやばいとこそうそうない
地方で一括りにすんの乱暴すぎるw+57
-0
-
86. 匿名 2023/03/16(木) 19:26:36
田舎でもかなり特殊な所じゃない?実家田舎だけど、さすがにここまで凄くないよ。+6
-0
-
87. 匿名 2023/03/16(木) 19:27:06
>>1
田舎が全てそうとは言わないだろうけど、田舎ならではの訳の分からないパシリはあるだろうね。
あと出る杭は打たれるし村八分も。
日本は島国だからどうしてもこう集団心理みたいなのが働きやすくて、結果いじめみたいなことが起きやすい。それが小さな田舎町で昔の考えで小さな世界で生きてきたわがまま老人相手にすると、大変だろうなと思う。+4
-5
-
88. 匿名 2023/03/16(木) 19:28:45
玄関勝手に開けるとか物のあげあいとか、井戸端会議長めとかえぐいよな、、、+3
-0
-
89. 匿名 2023/03/16(木) 19:29:26
>>1
昔はそんなもんじゃない?
子ども放置なんて当たり前
目を離して川で溺れたなんてよくあった話しでしょ+6
-0
-
90. 匿名 2023/03/16(木) 19:30:06
>>49
東北の過疎化した限界集落+1
-3
-
91. 匿名 2023/03/16(木) 19:30:42
このトピ、他ので見たけど、田舎に移住したからって、なぜ、そこまでしなきゃいけないの?と思った。
ご主人が旅館に研修にいったときも…
自分達のことを最優先にできなきゃ新天地を求めて移住した意味がない。
こんな老害住民ばかりなら、移住者うけいれ事業者や役所に相談すべきだし、さっさと撤退を申し入れるべき。
事実ならその自治体を教えていただきたいわ。+2
-1
-
92. 匿名 2023/03/16(木) 19:30:45
>>20
「おじいさんが寄り合いに乗って行ったことがわかったんで、すぐに戻って来て欲しいと電話したら、お酒を飲んだ状態で運転して来た挙句に事故ってしまって、車が走行不能になり……。
嘆いてるヒマもなく救急車を呼びましたが、ただでさえ消防署が遠くて時間がかかるうえ、近所の人が路上駐車した車が道を塞いで救急車が通れなかったんです。ぐったりした子供を抱えて、私も夫も半狂乱でした」+1
-12
-
93. 匿名 2023/03/16(木) 19:31:06
>>60
限界集落はヤバイ+0
-1
-
94. 匿名 2023/03/16(木) 19:33:02
>>1
文句言いながらもまだいるの?
さっさと引っ越しせえ+4
-1
-
95. 匿名 2023/03/16(木) 19:33:09
うちのも田舎だけどここまでの事はない
うちの田舎も都会の人いっぱい住んでるけど馴染めてる人と馴染めてない人との差は都会の人が田舎を見下してるとこーなるケースが出てくる気する+4
-1
-
96. 匿名 2023/03/16(木) 19:33:16
>>1
ちょっと話を盛りすぎじゃない?
盛ってないなら相当特殊な例だよ、+10
-0
-
97. 匿名 2023/03/16(木) 19:33:48
絶対断れないの?+0
-0
-
98. 匿名 2023/03/16(木) 19:34:22
じいさんが勝手に車に乗って行って飲酒して事故るくだり。
自家用車なのかみんなの車なのか…
キー貸すなよ。
にわかに信じられないわ。+13
-0
-
99. 匿名 2023/03/16(木) 19:34:26
>>12
無免許、無車検が珍しくないっていうところがある。僻地過ぎて免許更新とか行政が対応しきれていない。駐在も黙認状態。人が少なすぎて人身事故なんて起きないし、住民に目の敵にされたら生きていけない。+9
-8
-
100. 匿名 2023/03/16(木) 19:34:34
コンビニまで車で40分、周りは田んぼか畑、虫も動物もいる田舎で育ったけどそんなひどい人いないよ
玄関に勝手に野菜が置かれてたり、身内ならスーパー行くついでに病院連れて行ってくれとかはあったけど+5
-0
-
101. 匿名 2023/03/16(木) 19:36:09
>>3
ほんと。ど田舎だけど、自宅葬なんてほとんど聞かないし、たまたま厚かましいのに当たっただけって感じ。
+45
-2
-
102. 匿名 2023/03/16(木) 19:38:39
>>18
群馬県民だけど、言葉が群馬だなと思った
でも私の周りではお葬式は自宅ではもうやらないわ+15
-0
-
103. 匿名 2023/03/16(木) 19:39:11
ねー、田舎全部ひとくくりにするのやめてくれる?
そこがそうだっただけであって、私が生まれ育った田舎も、結婚後に住んだ田舎も、転勤で住んだ田舎も、今住んでる地方都市も、隣近所と顔合わせることなんてまず無かったよ。
たまにゴミ出しで顔合わせる程度。やることも年に数回自治会の当番で市の広報を配布したり、ごみ収集場所の掃除をするくらいだったし。
逆にそれどこなのか教えて欲しいくらいだわ。行かないように気をつけるから。+8
-1
-
104. 匿名 2023/03/16(木) 19:40:09
>>2
都会から移住してくる人に職業とかあれこれ優遇したり斡旋する地方あるからそれ利用したんじゃないの?+23
-0
-
105. 匿名 2023/03/16(木) 19:40:30
子供の頃車が無いとスーパーにも行けないようなド田舎に住んでたし、大人になっても田舎に住んでるけど、そんな人は居ない
車で送ってなんて言う人も居ない+11
-2
-
106. 匿名 2023/03/16(木) 19:42:46
>>1
これって現代の話?どこの地方なんだろう。
私の住んでるところもだいぶ田舎だけどこんなひどい話聞いたことない。今の田舎って小さい子供は大事にしてくれる人の方が多いけどな。+11
-1
-
107. 匿名 2023/03/16(木) 19:43:14
リストラきっかけでなんでさらに不便な田舎にわざわざ行く選択になるのか田舎民の私からしたらよくわからない。都会のほうが利便も良いし、仕事もあるよ?
田舎もまぁこの例の田舎はひどいけどさ、そんなへんちくりんな選択をした旦那をまずなんとかしたほうがかしこいと思う。+7
-0
-
108. 匿名 2023/03/16(木) 19:44:15
>>1
たまたま大ハズレ引いただけで今の田舎はここまで酷くない。+7
-1
-
109. 匿名 2023/03/16(木) 19:44:30
タクシー代わりと冠婚葬祭は当たり前にあったよ。
昔はご近所付き合いめちゃくちゃあったし助け合いみたいな感じ。
今はそういうの無いなー
世代交代だね。
年寄り減ったしもう時代が変わったなって思う。
更にコロナも重なって。
まだそういう田舎あるのね。
主さん断れない性格なのかな。+2
-4
-
110. 匿名 2023/03/16(木) 19:44:39
>>1
ややこしい〜タイトルやな。+0
-0
-
111. 匿名 2023/03/16(木) 19:45:12
>>1
創作話はやめたほうがいい。
足にされるってそりゃないでしょ。田舎に行けば行くほど高齢ドライバー多いの知らないの?90代が軽トラ運転してたり、年寄りが年寄りの足をやってあげてるのに。
田舎の年寄りは赤ちゃんを可愛がるから、寝かしとけなんて言わないって。むしろ自分がやってやるからあんたは赤ちゃんを見ときなて感じよ。
車を勝手に乗ってかれるっていつの時代?昔みたいに鍵を刺して運転する車なら家に着いて鍵そのままだったってこともあるかもしれないけど、スマートキーはバッグに入れたままだから他人がエンジンかけれないって。
創作するにしても田舎をもう少し勉強してからにして。+30
-7
-
112. 匿名 2023/03/16(木) 19:52:51
>>3
田舎の印象操作が酷すぎる
つかこれ田舎がヤバイじゃなくてこのジジイがヤバい人間なだけでしょ
これで地方がーは理不尽すぎる+50
-1
-
113. 匿名 2023/03/16(木) 19:54:49
いやいやいや。私もかなりの田舎住みだけどこんなの経験したことも聞いたこともない。
超一部の声で田舎叩き始まるの悲しいわ。
+8
-2
-
114. 匿名 2023/03/16(木) 19:58:41
>>18
私もそう思ったよ 群馬でも山奥とかなのかな?+5
-0
-
115. 匿名 2023/03/16(木) 20:03:34
>>99
そういうことじゃなくて、なんで勝手に乗れるのかっていう…
田舎の悪口言いたくてたまらないのねw+25
-1
-
116. 匿名 2023/03/16(木) 20:03:55
車を勝手に使われることがしょっちゅうってどういう状況よ+5
-0
-
117. 匿名 2023/03/16(木) 20:07:40
田舎に越して一番驚いたのは、朝7時からピンポン押されて区費回収とか、6時に電話が来ること
田舎の年寄りムリ+4
-0
-
118. 匿名 2023/03/16(木) 20:09:59
>>1
私もど田舎住みだけど、そんなの頼まれたことないや…
土地によるのかな?
+7
-1
-
119. 匿名 2023/03/16(木) 20:10:48
>>1
子供を守るのが母親なのに、いい顔したくて引き受けただけじゃん。何で子供を一番に考えて行動できないの?+4
-1
-
120. 匿名 2023/03/16(木) 20:15:38
>>6>>1
その一例すらあるかどうか、実際分からないよね
+7
-0
-
121. 匿名 2023/03/16(木) 20:20:05
まだ田舎vs都会の不毛な争いの場になるのか?
田舎叩きはもういい加減にしておけよ
どこ住んだってやばい奴がいるとこはいるんだよ+8
-0
-
122. 匿名 2023/03/16(木) 20:24:22
>>1
ド田舎だけどあるあるな事。
近所の人のアシしたり、少なくはなったけどお葬式は婦人会が手伝いや家の留守番するし、結婚となるとお嫁さんが自宅から和装して歩いたり。
相手がおかしい、何で断らないの?って言われるけど実際なかなか大変なんだよ。特に引っ越してきた人なんて話題になるし。
狭い世間だからこそ「○○さんとこの嫁さんに断られた~」ってヒソヒソ始まって一気に広まる。+9
-5
-
123. 匿名 2023/03/16(木) 20:27:33
ほんと、田舎と田舎の人は怖い。
住むところじゃないね。
でもこの人もなんで子供を犠牲にしてまで老人の言うことを聞くんだろう。
読んでてイラッとしたわ。+1
-11
-
124. 匿名 2023/03/16(木) 20:28:55
しょうがないから無理やり起こして一緒に連れて行きましたけどね。
この感覚理解できない+4
-1
-
125. 匿名 2023/03/16(木) 20:41:35
田舎なんかに住むからだよwww+3
-1
-
126. 匿名 2023/03/16(木) 20:45:43
運転手は、まあ、私もあったわ。
姑を病院に送るためにフルタイムパートを半休するんだけど、病院で行き合った私は全然知らない人を姑が「ウチの嫁が車で送るから乗ってきなよ」って3人くらい送らされたわ。
送って行くと「ちょっと待ってて!」と待たされて「コレ、乗せてくれたお礼に」って何かくれるだけど、結構長い時間待たされるから、結局、昼ごはん抜きで午後から仕事に行かなきゃならなかった。+5
-0
-
127. 匿名 2023/03/16(木) 20:49:29
記事読んで寒けした
+2
-0
-
128. 匿名 2023/03/16(木) 20:50:47
>>113
都会済みだけどこんなやばい一人をピックアップして全体批判するなら都会のほうがやばいよ
都会のほうが圧倒的に人多いんだからさ
これそれぐらいしょうもない話+3
-2
-
129. 匿名 2023/03/16(木) 20:51:14
>>1
また創作記事か
いい加減にしろよ+7
-2
-
130. 匿名 2023/03/16(木) 20:52:45
すごい昭和な感じ。タイムスリップまでしちゃったんじゃないか?ってレベルだね。+4
-1
-
131. 匿名 2023/03/16(木) 20:54:50
>>53
とりあえず何か書けって言われて、小説やら妄想やらを繋ぎ合わせた感じね+2
-1
-
132. 匿名 2023/03/16(木) 20:59:29
>>1
田舎だけど自宅葬なんて30年以上前の私が子供の頃の記憶しかない。
組内が手伝ったり参列するのも今は葬儀場だし手伝いも受付位だけど今はコロナ禍もあってほぼ家族葬。+5
-2
-
133. 匿名 2023/03/16(木) 21:14:08
>>3
東京だけど家の義実家子供が寝てると置いて買い物行く人
地域より年代な気がする
上の子を病院に連れて行く時に下の子を預けたんだけど急いで戻ったら玄関の鍵開いた状態で下の子だけが寝てた
義母は寝てたんだから起こすの可哀想でしょーと
それ以来2度と預けてない+14
-0
-
134. 匿名 2023/03/16(木) 21:15:12
>>68
全部読んでないでしょ?都市部に引っ越したってさ。+4
-0
-
135. 匿名 2023/03/16(木) 21:15:53
地方だけど、そんな田舎じゃなくてよかった。島とか、山奥とかだとそういうのあるみたい。+0
-0
-
136. 匿名 2023/03/16(木) 21:16:08
>>94
最後まで読んだ?+0
-0
-
137. 匿名 2023/03/16(木) 21:38:17
>>40
そういう態度取って旦那と別れさせられちゃった奥さん知ってる+0
-0
-
138. 匿名 2023/03/16(木) 21:41:03
>>1
年寄りがギャン泣きしてたのかと思った+0
-0
-
139. 匿名 2023/03/16(木) 21:55:09
>>4
断ったら村八分にされて余計住みにくくなるんじゃない?+14
-0
-
140. 匿名 2023/03/16(木) 22:14:40
>>3
都会も田舎も有りの転勤族だけど、結構な田舎に数年住んでも隣の人の名字すら知らなかったわ+1
-1
-
141. 匿名 2023/03/16(木) 22:17:32
>>13
だよね
山の中住んでたけど、葬式の手伝い以外は体験したことがない
その葬式でさえ今は斎場を使うようになった
記事の人の言ってることは田舎でも距離感おかしいし、これ近所の人って書いてあるけどほんとは義両親のことなんじゃないの?+4
-1
-
142. 匿名 2023/03/16(木) 22:22:19
>>5
本当それ。
ここの人は、よく監視されてるとか陰湿とか言うけど、本当どこに住んでるんだろう。+5
-2
-
143. 匿名 2023/03/16(木) 22:57:12
>>112
田舎だけじゃないけどね
地方都市もめちゃくちゃ叩かれてるし
日本は一極集中が国策なんじゃ。+2
-0
-
144. 匿名 2023/03/16(木) 23:00:14
どんだけ過疎ってる村に移住したんだろ。うちも田舎移住みたいなもんだけど、地区の清掃作業が年4回位ある他は地区の役員とか何年に1回か回って来る位であとはご近所さんとは挨拶程度だよ。訛り的に東北?+0
-1
-
145. 匿名 2023/03/16(木) 23:27:55
>>20
創作だってよく分かる文章だなぁ
田舎だと1人一台がスタンダード、たまに家族の人数プラスα(大概軽トラ)で持ってる家もあるくらいなのに+25
-1
-
146. 匿名 2023/03/16(木) 23:32:51
>>20
いやいや…私も田舎住んでるけど
車はみんな持ってるよ
わざわざ人の借りないって+14
-1
-
147. 匿名 2023/03/16(木) 23:40:24
>>17
子ども見とくからって言ったのは男の人なんじゃない?
田舎だと「男子厨房に入るべからず」が常識の所も多くて、男達が呑み食いする間、女達は空腹のままひたすら働かされる+3
-0
-
148. 匿名 2023/03/17(金) 00:04:57
>>1
夫は手伝わないの?
頼まれたら、緊急時以外は30分後なら行けますけど?と自分の条件も伝えた方が良い。曖昧に言ってるとグイグイやられる。逆にこちらも頼みたいことはどんどん利用してしまうしかない。+0
-0
-
149. 匿名 2023/03/17(金) 00:13:51
>>3
なんか最近Twitterとかで地方や田舎を一括りにして見下したり叩きまくってるのよく見かけるけど、地方は地方でもショッピングモールやチェーン店がたくさんあって住むのに便利で他人とそんなに関わりがない街と真のド田舎じゃ全然違うし一括りにするのはなぁ…と思ってる+8
-0
-
150. 匿名 2023/03/17(金) 00:38:33
>>1
大分県民だけど、こんなの日所茶飯事。
何か問題でも?
女は使われるのが当たり前よ
馴染めなかったら村八分。当然だよね。+0
-6
-
151. 匿名 2023/03/17(金) 01:08:05
>>139
ありそう…+2
-0
-
152. 匿名 2023/03/17(金) 05:08:44
>>14
この方言をお年寄りが使う県住みだけど、さすがにこれは無いよ
嫌ならきちんと断らないからどんどん頼まれる
いい顔したいだけでしょ+4
-0
-
153. 匿名 2023/03/17(金) 14:59:38
日本の田舎は本当にヤバい
まともな人間はみんな東京で働くから
底辺しか残ってないもの+0
-2
-
154. 匿名 2023/03/17(金) 15:24:21
そこまで頼まれるなら
玄関に料金表貼って置けばよくない?
便利屋やればいいじゃん。
白タクはつかまるから〇〇までのガソリン代として3000円とか+0
-0
-
155. 匿名 2023/03/17(金) 19:41:56
>>6
地方を叩いて弱体化させれば食料危機になるからね+0
-0
-
156. 匿名 2023/03/20(月) 13:33:24
>>1
さすがに嘘くさい
うちも祖父母が病院行く時とかに運転手はする事あるけど
他人のタクシーなんてした事ないし頼まれた事もないよ+0
-0
-
157. 匿名 2023/03/20(月) 13:42:55
>>20
うちもど田舎だけど他人の車勝手に乗るなんて大事件だよ
あと他の人も言ってる通り田舎ほど車は1人一台は当たり前なんだけど、そういう感覚の無い都会の人が想像で書いたデタラメって感じ+0
-0
-
158. 匿名 2023/03/21(火) 05:57:35
うちの地域昔からそうゆうことあるある
関係ないのにどぶ掃除しろとかあったし
勝手に家のなか入ってるのある物無くなったが次の日玄関先に野菜置かれてた
遠出するから車乗っけってタクシー代わり
青森のとある田舎に住む有名な0円生活してるあの家族くらいなら田舎で住みやすいか農業や田舎大好き❤️って人ならなんとも思わないだろうよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
近年、再びブームとなっている「地方移住」。自治体などによる支援事業も行われており、心豊かな生活を求めて新天地へと引っ越す家族も少なくない。 だが、その実情は決して甘くはない。今回取材に応じたのは、5年前、夫・陸人さん(仮名・33歳)がリストラされたのをきっかけに、地方移住を果たした佐久間久美さん(仮名・37歳)一家。...