ガールズちゃんねる

ガルちゃんに影響されて現実で困った事

190コメント2023/03/17(金) 15:53

  • 1. 匿名 2023/03/16(木) 16:12:53 

    ありますか??
    私はガルちゃん見てたら奨学金にかなり悪いものイメージつき過ぎて、
    夫に奨学金がある事にイライラしてしまう事です。
    義理の両親は好かないものの夫はそれがあったのと
    自分の努力で今の収入を得てるのは事実なので、、。

    +20

    -96

  • 2. 匿名 2023/03/16(木) 16:13:36 

    ガルちゃんに影響されて現実で困った事

    +31

    -9

  • 3. 匿名 2023/03/16(木) 16:13:50 

    >>1
    なんか悪文じゃない?
    最後の行わかりにくい…

    +120

    -1

  • 4. 匿名 2023/03/16(木) 16:13:55 

    ごめん、主ぬ日本語よくわからない

    +70

    -10

  • 5. 匿名 2023/03/16(木) 16:13:59 

    参考にしないほうがいい。

    +35

    -2

  • 6. 匿名 2023/03/16(木) 16:14:04 

    ガルちゃんに影響されて現実で困った事

    +2

    -24

  • 7. 匿名 2023/03/16(木) 16:14:26 

    >>1
    給付型以外の奨学金はただの借金だから普通に良いイメージはないよ

    +27

    -32

  • 8. 匿名 2023/03/16(木) 16:14:48 

    ない
    ガルちゃんは暇つぶしとして楽しくやってるけど影響は受けてない
    匿名掲示板は便所の落書きなんて言われてるような場所、鵜呑みにしたらだめだよ

    +153

    -4

  • 9. 匿名 2023/03/16(木) 16:14:48 

    何でもすぐにチンタラすんな!って怒ってる人が多いこと
    高齢者や障害者にも容赦ない人いるから

    +39

    -4

  • 10. 匿名 2023/03/16(木) 16:14:57 

    結婚式に呼ぶこと
    本当は迷惑なのかな、、とか思ったり

    +33

    -7

  • 11. 匿名 2023/03/16(木) 16:15:43 

    >>3
    私もよく分からなかった
    とりあえず、主は奨学金を借りてまで勉強しないほうがいい人ということは分かった
    奨学金を借りて勉強して仕事して、その収入のお世話になってるのは主も含まれるのにな

    +64

    -3

  • 12. 匿名 2023/03/16(木) 16:15:45 

    >>1
    奨学金てほとんどの場合借金だからね
    借金がある相手との結婚なんてガル以外でもいいイメージないんじゃない?

    +17

    -15

  • 13. 匿名 2023/03/16(木) 16:15:50 

    みずほ銀行へのマイナスイメージ

    まぁ実際にトラブル続きなんだけどね

    +16

    -3

  • 14. 匿名 2023/03/16(木) 16:16:13 

    奨学金は、これから踏み倒せる法案ができたから問題なき。

    +2

    -14

  • 15. 匿名 2023/03/16(木) 16:16:19 

    >>1
    『奨学金』に理由付けてイライラしてるだけで、
    単にいつもイライラしてるんじゃない?

    +46

    -1

  • 16. 匿名 2023/03/16(木) 16:16:22 

    レジで焦るようになってしまった…

    +14

    -3

  • 17. 匿名 2023/03/16(木) 16:16:24 

    >>1
    学歴至上主義!!
    高卒は生きてる意味ないと書かれていて、本当に死を考えた…。

    +8

    -17

  • 18. 匿名 2023/03/16(木) 16:16:27 

    真に受けなくていいよ自分の価値観大事にして!

    +23

    -1

  • 19. 匿名 2023/03/16(木) 16:16:34 

    >>1
    最後の1文の意味がわからない
    誰か教えて

    +27

    -2

  • 20. 匿名 2023/03/16(木) 16:16:38 

    LINEを深読みする癖がついてしまった。

    +5

    -3

  • 21. 匿名 2023/03/16(木) 16:16:51 

    >>8
    コスメ系のトピも?

    +0

    -5

  • 22. 匿名 2023/03/16(木) 16:16:52 

    匿名の人になにを言われても響かないでしょ

    +16

    -0

  • 23. 匿名 2023/03/16(木) 16:16:55 

    アラフィフで独身、現実では今でも肩身が狭い
    ここでは勘違いする

    +21

    -7

  • 24. 匿名 2023/03/16(木) 16:17:11 

    専業主婦に敵意を持ってる兼業主婦の同僚がいるのだけど、ガルちゃんやってるわ。近所の専業主婦の悪口をすぐ言う。
    影響でるんだね…。

    +25

    -9

  • 25. 匿名 2023/03/16(木) 16:17:22 

    美容トピが好きで見るんだけど、これがよかった、あれがよかった、って見るとどれも欲しくなって困る

    +22

    -1

  • 26. 匿名 2023/03/16(木) 16:17:47 

    ワクチン未接種 旅行の割引適用にならない

    +1

    -7

  • 27. 匿名 2023/03/16(木) 16:17:59 

    車の運転マナーについて
    色んな考えの人がいて、言っても仕方がないなと思った

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2023/03/16(木) 16:18:06 

    >>21
    すまんコスメ系は見ないから分からん

    +10

    -2

  • 29. 匿名 2023/03/16(木) 16:18:15 

    >>1
    高度成長期のおばさんたちの悪口なんて気にしないで
    何十年も前と今を比べるなんておかしいですから

    +13

    -7

  • 30. 匿名 2023/03/16(木) 16:18:25 

    >>1
    主は奨学金を借りて勉強しようとか思わな方が良いよ、絶対。
    その文章力なら。

    +26

    -2

  • 31. 匿名 2023/03/16(木) 16:18:34 

    >>15
    イライラしてるのは奨学金のせい
    奨学金でイライラしてしまうのはガルちゃんのせい

    +12

    -0

  • 32. 匿名 2023/03/16(木) 16:18:43 

    がるちゃんも5ちゃんも偏見が凄いよね
    謙遜したり自己卑下してるのを「被害者面してる」なんて言う人達だから

    +20

    -1

  • 33. 匿名 2023/03/16(木) 16:19:03 

    >>13
    いやいまだに使うのは情弱
    閉じ込められる銀行なんて嫌だよ

    +4

    -3

  • 34. 匿名 2023/03/16(木) 16:19:11 

    お付き合いする男性の年収をすごく気にするようになった。
    今までは平均ぐらいでいいや〜だったのが「1000万でも生活できない」みたいなコメント見すぎて感覚おかしくなってきた

    +2

    -16

  • 35. 匿名 2023/03/16(木) 16:19:14 

    >>1
    私は逆にずっと奨学金は親の経済力が無いことを示す恥ずかしいもの、自分の親は子供に奨学金負担させずに私含め4人兄弟みんな大学まで行ってるから(上京もさせてもらった)
    借りてる人とは結婚はあり得ない!と思ってたけど
    がるちゃんは奨学金擁護多くてびっくりしたよ
    奨学金ってそんな当たり前に借りるものなの?って感じ
    自分の子供にも奨学金負担させるつもりは無い

    +7

    -20

  • 36. 匿名 2023/03/16(木) 16:19:30 

    >>3
    知見が浅いとこういうサイトの情報を丸々鵜呑みにしてしまう傾向にあるけど
    文章にもその特徴が出てる

    +42

    -1

  • 37. 匿名 2023/03/16(木) 16:19:31 

    >>1
    じゃあ奨学金なしで学歴もなしだったら、今の収入あるのか考えたら?

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2023/03/16(木) 16:19:43 

    >>1
    …え?
    義理の両親のことは嫌いだったけど、夫はその奨学金の返済があっても夫自身の力で今の収入を得ている…みたいな…?
    なんかイライラしたわ(笑)

    +6

    -1

  • 39. 匿名 2023/03/16(木) 16:19:51 

    >>1
    えー?奨学金させた親にイライラするならまだしも、よりによって奨学金で頑張って卒業してその後も返してる本人に対して苛つくの?
    苦労も知らないくせに。
    ならはじめから奨学金ない人選んで結婚して欲しい。
    苦労も知らない暇人にあーだこーだケチつけられるなんて理不尽な世の中

    +33

    -2

  • 40. 匿名 2023/03/16(木) 16:19:57 

    >>31
    w

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2023/03/16(木) 16:20:34 

    若い子と仕事する時は、何やってもババアと思われるんだと思って、遠慮がち

    +1

    -4

  • 42. 匿名 2023/03/16(木) 16:20:35 

    TVみてると「ああコレまた切り取られて記事にされてガルちゃんでトピたってこの人叩かれちゃうんだろうなぁ」って気になるようになってしまった。

    +35

    -1

  • 43. 匿名 2023/03/16(木) 16:20:36 

    コンビニやスーパーのレジでバーコードを表にする人がいたらガル民かなと思ってしまう

    +0

    -7

  • 44. 匿名 2023/03/16(木) 16:20:37 

    >>19
    奨学金借りてるけど、その奨学金があったからこそ色々な努力に繋がって、結果今の収入を得られてる的な感じ?

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2023/03/16(木) 16:20:46 

    >>1
    夫に奨学金があるからイライラしてるんじゃなくて、
    元々イライラするような旦那なんじゃないの?

    +4

    -1

  • 46. 匿名 2023/03/16(木) 16:20:58 

    >>3
    ちょっと頭悪そう…

    +17

    -0

  • 47. 匿名 2023/03/16(木) 16:21:11 

    >>2
    30代も少ない

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2023/03/16(木) 16:21:26 

    低身長
    さほど気にしてなかったのに、めちゃめちゃ自信なくなりました…

    +12

    -9

  • 49. 匿名 2023/03/16(木) 16:21:33 

    >>5
    ほんとね。ガルちゃん信奉者たまにいるけどヤバいよそれ。

    +16

    -0

  • 50. 匿名 2023/03/16(木) 16:21:55 

    >>2
    40代が50代に見えて50代が60代に見える

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2023/03/16(木) 16:22:23 

    >>11
    がるちゃんの浅はかな意見に影響されて、勝手にイライラしてるくらいだもんね。奨学金あったから、学歴持てて今の収入得てるのに、なんと図々しい考えなのか。

    +28

    -1

  • 52. 匿名 2023/03/16(木) 16:22:32 

    どうでもいい落書きやろ
    そんなの鵜呑みにしちゃいけないでしょ

    そもそもこんなとこで本当に羨ましい人生送ってる人はこの存在すら気づいていないんだから

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2023/03/16(木) 16:22:53 

    >>2
    ババちゃん❤️

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2023/03/16(木) 16:23:26 

    >>21
    横だけど
    私はコスメ系トピもあーそうなんだ程度にしてるよ
    敏感肌だし書き込み鵜呑みにして安易にて手だして肌がかぶても自己責任だしさ
    最終的には自分でちゃんと確認してから買う

    +21

    -0

  • 55. 匿名 2023/03/16(木) 16:23:37 

    >>35
    あなたの親御さんはそれなりの収入があったから良かったけど世帯年収500万以下とかなら、頑張って貯金しても大学にもよるけど奨学金なしでは難しい家も多いんじゃないの?田舎にいたら特に一人暮らしの費用もかかるし。子供にうちにはお金がないから大学は諦めろっていうか、お金借りるしかないけどいい?って聞かれたら多分後者を選ぶ子が多いんじゃないかな

    +11

    -1

  • 56. 匿名 2023/03/16(木) 16:23:40 

    トランプさんを真剣に応援してたw
    今となっては。。。。

    +4

    -4

  • 57. 匿名 2023/03/16(木) 16:23:52 

    >>1
    がるちゃんやってる人の多くか奨学金には理解あるでしょ。借金だし、ちゃんと返済してる人がほとんどなのに。それがイライラするなんてあなた自身に問題があるのでは?

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2023/03/16(木) 16:24:04 

    >>1
    保育園の子供にいいイメージわかなくて、小学生上がったら本当にそうだった。今も良いイメージありません

    +2

    -10

  • 59. 匿名 2023/03/16(木) 16:24:06 

    主は奨学金を借りてなくて普通に働いて収入あるのに対して旦那が借金持ちで嫌になってるって文じゃない?

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2023/03/16(木) 16:24:12 

    >>3
    夫が奨学金のお陰で現在の学歴と収入を得たのは分かるけど、借金背負わせた義実家にむかついてる
    ということかなと思った

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2023/03/16(木) 16:24:22 

    >>22
    というか普通にその辺歩いているおばちゃんとかが暇つぶしにその時の気分で適当に書いていることに影響されたらダメだよね

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2023/03/16(木) 16:24:27 

    ワーママなんだけど子供可哀想と言われすぎて退職して、お金なくて困ってます

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2023/03/16(木) 16:24:29 

    主です。
    奨学金があったから今の年収稼げてるのはわかりますが、
    親にお金がもっとあれば奨学金という借金をせずもっと余裕だったのになと思ってます。
    なので会う前から義理の両親が嫌いでした。

    +2

    -24

  • 64. 匿名 2023/03/16(木) 16:24:55 

    >>21
    情報は少ないと思う

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/03/16(木) 16:25:04 

    >>23
    狭くない!

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2023/03/16(木) 16:25:54 

    >>24
    本人出てないと思っても出てるよ

    +1

    -2

  • 67. 匿名 2023/03/16(木) 16:26:32 

    困ってるわけじゃないけど、自分の県のイメージが悪すぎて落ち込んだ。
    出身地は別だからいいんだけどさ。

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2023/03/16(木) 16:26:45 

    主です。
    義理の両親は高齢出産で
    大学いく頃に定年くらいでした。
    もっと計画的に考えとけよと思ってしまいます。

    +1

    -20

  • 69. 匿名 2023/03/16(木) 16:26:49 

    >>42
    そのテレビも切り取られてるんだからテレビ観て信じるタイプの人はネットにきても同じってだけでは…

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/03/16(木) 16:26:50 

    >>5
    ガルのメイン世代が稼いでたら
    奨学金なんて借りなくて済んでたのは事実

    専業主婦サイコーって言うんだったら
    子供が奨学金借りなくて済むように働けばいいのに

    おばぁちゃん世代だったら時代錯誤も甚だしい

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2023/03/16(木) 16:27:03 

    >>60
    でもムカついている、という結論だと頭の「義理の両親は好かないものの」がおかしくなるきごするんだよね

    +8

    -1

  • 72. 匿名 2023/03/16(木) 16:27:15 

    私じゃなくて友達なんだけど、もしかしてガルやってる?って思う時ある。
    兼業主婦なんだけど、専業主婦はくだらないことばかり話してるとか、社会にいないから常識ない、わかってないとか…笑

    ガルじゃなくても何かにかなり影響されてるんじゃないかと。
    その友達は何回も転職しててバッグれたりもしてるのに笑
    そして旦那は安月給だからイライラして専業でも見下さないとやりきれないだろうな

    +6

    -2

  • 73. 匿名 2023/03/16(木) 16:28:51 

    子供「僕ゲイなんだ」母「安倍晋三」
    「ネトウヨ化」した母にゲイだと打ち明けて気づいたこと(富岡 すばる) | FRaU
    「ネトウヨ化」した母にゲイだと打ち明けて気づいたこと(富岡 すばる) | FRaUgendai.media

    ゲイであることを公言しているライターの富岡すばるさんは数年前、自分がゲイであることを母親に打ち明けたという。緊張の中カミングアウトすると、母親は「知ってたよ」とあっけないほどに受け入れてくれた。しかしその直後、彼女は何の脈略もなく、安倍元首相や日...


     
    キムチが好きで食べていた僕に「キムチを食べると韓国人みたいになる」と言ったり、中国で水害が起こった際に「中国への天災は天罰」と言ったりするなど、差別的な発言ばかりだった。

    そして同時に、いかに日本が正しく素晴らしいかをとうとうと語った。今では僕が日本政府のコロナ対策への不満を口にしようものなら、「パヨクなの?」などと言い出す始末。

    +2

    -3

  • 74. 匿名 2023/03/16(木) 16:29:08 

    >>17
    ガルちゃん見ない方がいいんでは

    +20

    -0

  • 75. 匿名 2023/03/16(木) 16:29:44 

    >>3
    義理の両親は好かないものの夫はそれがあったのと
    自分の努力で今の収入を得てるのは事実なので



    奨学金と言う借金を負わせた義理の両親のことは好きではないですが、
    夫は奨学金があったことで返済の為に、また奨学金を得たことで進学できて、努力して今の収入を得るだけの能力を得たことは事実なので

    たぶんこんな感じかなと

    +13

    -1

  • 76. 匿名 2023/03/16(木) 16:29:47 

    >>56
    私もだよー、ここでめっちゃ影響受けてさ笑
    バイデンとのときトランプが当選したらケーキホールで買ってきて全部食べる!なんてバカ発言してた、怖い怖い

    +3

    -4

  • 77. 匿名 2023/03/16(木) 16:30:14 

    >>68 >>63が主だって…。
    すごく性格が怖いわ。
    私なんて両親の定年直前に大学に入った末っ子だけど、親は兄弟皆を大学院まで出してくれたよ。

    +17

    -1

  • 78. 匿名 2023/03/16(木) 16:30:15 

    影響というか何かの集まりで馴染めず話してない人をみると問題ある人なんだなと思うようになった。

    +1

    -3

  • 79. 匿名 2023/03/16(木) 16:31:13 

    >>63
    何で結婚したの?子供が出来たとか?
    子育てのストレスで今の生活に不自由を感じて愚痴ってるだけ?
    だとしたら最低なワガママ女

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2023/03/16(木) 16:31:52 

    主はさ、自分が経験しなかった事柄にどうこう考えてイライラする前に、自分ができることだけを一生懸命行ったほうが皆のためだよー

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2023/03/16(木) 16:33:06 

    >>63
    ガルちゃんに影響される前から性格が悪い方なのでは?

    +23

    -0

  • 82. 匿名 2023/03/16(木) 16:33:44 

    >>4
    島人ぬ宝

    +18

    -0

  • 83. 匿名 2023/03/16(木) 16:34:10 

    >>7
    ただの借金なら殆どの学生は審査通らないよ
    通ったとしても恐ろしい利率

    +8

    -1

  • 84. 匿名 2023/03/16(木) 16:34:15 

    >>82
    どういう意味?

    +1

    -7

  • 85. 匿名 2023/03/16(木) 16:34:26 

    ネットなんて落書き程度というけれど匿名でしか言えない本音っていうのがあるので、わりとそのまま受け止めてしまう

    中でも自身がデキ婚なので、一時期は本当に社会に迷惑をかけてしまっているとまで思い込んで病んだ。友だちともすべて自分から疎遠になった(友だちも本音ではどう思ってるかわからないから)

    友だちゼロ。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/03/16(木) 16:35:55 

    主です。
    多額の奨学金をさせた義理の両親の事を夫は
    うちの両親はやりたいことなんでもやらせてくれて感謝してる。
    と言うので心の中で(いや、奨学金かりてんじゃん)
    といつも囁いています。
    高校まで私立で留学経験もありなので私からしたら
    無計画だからやりたいことなんでもやらせる事が出来ただけじゃんと思ってます。

    +1

    -17

  • 87. 匿名 2023/03/16(木) 16:36:44 

    >>8
    初めての子育て中だから「他人の子育てでドン引きしたこと」とか「私が見た子連れの迷惑な人」みたいなトピとか見ると自分がやっちゃってることが書いてあってしかもそれに大量のプラスが付いてると現実でも色んな人に迷惑だと思われてるのだろうか、色んな人に後ろ指を指されいるんじゃないかと思ってしまってもう家出るのが怖い
    公園なんて行きたくない…

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2023/03/16(木) 16:36:51 

    >>48
    いやいや、リアルで身長に異様に固執してる人なんていないって!

    +13

    -1

  • 89. 匿名 2023/03/16(木) 16:37:13 

    >>7
    がるちゃんの奨学金叩きは
    「貧乏人家庭の子どもは学歴あきらめろ」
    じゃないのかしら?
    奨学金は未来への投資だから浪費とは違う。
    Fランは正直ムダだと思うけどね。

    奨学金なしで高卒<<<奨学金もらって大卒

    …だよね。普通は。

    +18

    -2

  • 90. 匿名 2023/03/16(木) 16:37:22 

    >>17
    そういうの書くのは大学行った事しか自慢できない、学歴コンプレックス持ちだよ。どうせ大卒者の中では相手にされない。
    地方は今も高卒当たり前。
    大学なんて行ける環境じゃない。地元高校出て、市内か近隣にある大手メーカー工場とか。成績トップなら公務員や地方銀行。
    なのに今、高卒枠を減らされてる。少子化で全体的にじゃなくて大学生とったり。学歴制限は、都会の大企業だけにしてもらいたいね。
    事情あって進学できない人も多いんだから。

    +18

    -1

  • 91. 匿名 2023/03/16(木) 16:38:30 

    >>63
    結婚しなきゃ良かったじゃん
    旦那さん気の毒好きる

    +18

    -0

  • 92. 匿名 2023/03/16(木) 16:39:17 

    >>76
    ネットってすごい人を変えるよね

    +3

    -3

  • 93. 匿名 2023/03/16(木) 16:39:44 

    それこそ格差なんよな
    奨学金借りないと大学に行けない家庭といける家庭の
    今の時代何しても叩かれるんだから奨学金気にしなくて良くない?
    子ありだろうが子なしだろうがどちらでも叩かれるやん
    奨学金借りてる家庭なんか大学いってる人の半分もいるしな

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/03/16(木) 16:40:35 

    自分はなし婚で結婚のお祝いが全くなかった友達に、結婚式に呼ばれていくのがモヤモヤするようになった。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/03/16(木) 16:40:43 

    >>21
    コスメ系なんて一番鵜呑みにしちゃダメなんじゃないかね。合うかどうかは人それぞれなんだから。

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2023/03/16(木) 16:41:19 

    >>1
    気持ちはわかるよ。自分が奨学金ない場合は相手も奨学金なんてローンない方がいい。
    それは結婚前に分からなかったのかな?
    奨学金あっても全然稼いでいて負担にならないなら問題ないと思う。
    でも男性側の視線で見ると妻側に奨学金あって専業主婦の方が嫌だろうねw復帰できる資格もなく、ただ遊んでいただけとかね。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2023/03/16(木) 16:41:24 

    >>23
    肩身が狭いつーか生活態度が違うからそれで主婦達から疎まれるってのはあるわ
    田舎だし

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/03/16(木) 16:42:39 

    >>63
    ちなみに年収いくらなの?
    世の中大学いっても年収万年400万前後の人もいるわけでもっとポジティブになった方がいいよ
    変わらん事実は仕方の無いことだし。
    ある制度使って何が悪いのって親は思ってるだろうよ

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2023/03/16(木) 16:43:18 

    >>11
    奨学金を借りてまで無名大学に行くのが駄目。
    もし本当に優秀で本当に勉強したいなら努力する。難関大や国立理系で、世の中の為になるとかならいいけど。
    できないって事は大卒とりたいだけ。見栄張って学歴欲しがり、遊びたいから大学へ。どうせパパ活でもするんだろうしね。
    ガルちゃんでも大学行って後悔する人よく見る。受験勉強で病んだり、大卒とったのに就職失敗したり。必ずしも成功する訳じゃない。
    そういう人に高卒見下されたりしたくないな。

    +6

    -3

  • 100. 匿名 2023/03/16(木) 16:43:44 

    ガルに影響されてる人いるのかな?
    私が正しい!って人が多いと思うけど

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/03/16(木) 16:43:44 

    >>8
    便所の落書き…だよね
    面と向かってやり合ったら泣かす自信あるわ
    現実では関わり合いたくないけどね

    +16

    -1

  • 102. 匿名 2023/03/16(木) 16:43:47 

    >>89
    未来の投資ならいいけど、バカ大に入ってまで奨学金借りてる子は多いよね。親がどう考えてるか分からないけど。
    そういう人がろくな仕事見つけられずローンに苦しむんだけどね。

    +8

    -2

  • 103. 匿名 2023/03/16(木) 16:44:02 

    >>96
    主です。結婚前知ってました。
    私は何もローンはないです、
    職業と年収考えたら私より大分良いから
    結婚しました。
    でも生活してみたら年収高い分税金引かれる金額高いわ激務だから私のが家事負担大きいわで
    奨学金への不満が大きくなってきた感じです!

    +3

    -12

  • 104. 匿名 2023/03/16(木) 16:45:31 

    >>98
    年収400万しかないのに奨学金はきついよね、今の日本では。
    公務員とかならわかるけど。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2023/03/16(木) 16:45:42 

    >>75
    奨学金関係無く義両親は嫌いなんじゃないの

    +6

    -2

  • 106. 匿名 2023/03/16(木) 16:46:15 

    >>98
    30前半で800万です。私が300なので自分より高くて良く見えました。800万と言っても税金もその分高くなるしで手取りにして奨学金引くと少なく感じます。

    +2

    -5

  • 107. 匿名 2023/03/16(木) 16:46:50 

    >>23
    周りってそんな気にしてなくない?神奈川だけど

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2023/03/16(木) 16:48:36 

    人に褒められてもお世辞だと思うようになり
    バカにされてると思い被害妄想になってきた

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2023/03/16(木) 16:49:44 

    >>103
    奨学金がどのくらい返済あるかだけど、高収入なら良いんじゃない?
    例えば医大とか、一般家庭での貯金では無理な人が多いし。
    年収400-500とかのレベルなら奨学金ローンない側からしたらかなり腹立つだろうね。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/03/16(木) 16:49:53 

    >>103
    年収が高くて取られる税金が多いのも仕方ないけど
    奨学金なんてたかが毎月1万程度では?
    800万の年収ならボーナス時に一括で返済できるんじゃない?
    イライラモヤモヤ長く持ち越すくらいなら一括で払ってもらえばいいのよ

    主さんは自分が家事育児の負担が大きく何かのせいにしたいだけのようにみえる。奨学金なくても恐らく愚痴って不満だっただろうね

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2023/03/16(木) 16:52:24 

    >>104
    それが沢山いるのよ。
    男性の年収中央値430万だって。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2023/03/16(木) 16:53:45 

    >>103
    >年収高い分税金引かれる金額高いわ

    当たり前じゃない?主さんいくつかわからないけど無知すぎない?

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2023/03/16(木) 16:53:48 

    >>1
    奨学金借りるしかない環境にした義両親をよく思えないことはあっても、奨学金借りてまで進学しようと頑張った旦那さんを悪く思うことはないかな

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2023/03/16(木) 16:54:08 

    >>89
    奨学金を抱えてる人っていうより子供に奨学金を抱えさせた親のことをボロクソに言ってる人が多い感じ
    子供の大学費用も出せないくせに子供なんか作るな!みたいな
    「子供が希望したらなんとか考える」って言ってた3人の子持ちの人がボロクソ叩かれてたよ
    3人も子供産んだのに3人分の習い事、塾代、大学までの学費の用意もないのに産んだの!?そんな人いるんだ!?信じられない!みたいなw
    どっちもそれぞれの考えなんだから別に正解も間違いもないのにさすがにそこまで言わんでも…と思ったけどw

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2023/03/16(木) 16:54:21 

    >>48
    私も
    低身長ってそんな恥ずいん?って
    努力じゃ治らないし

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2023/03/16(木) 16:55:18 

    >>72
    旦那が安月給ってのはいちばん堪えるわ
    うちの田舎の主婦なんか殆どそれだから
    おまけに同居が当然だし

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2023/03/16(木) 16:55:26 

    >>2
    >>50
    ね?この絵、若く見える

    +3

    -3

  • 118. 匿名 2023/03/16(木) 16:57:17 

    >>102
    だから、Fランはムダって書いたんだけど、がるちゃん読んでると、「Fランでも大卒になる方がいい」って意見もあるよね。よくわからない。

    自分は奨学金でMARCH出て、30歳で結婚してパート、子ども産んでからは専業主婦。(40代だけどすでに返済してる)奨学金借りて大卒になってよかったけどね。月1万ちょっとの返済だったからパート代で返せたし、何より学歴は一生ものだもん。

    +5

    -1

  • 119. 匿名 2023/03/16(木) 16:58:21 

    >>72
    そういう人が該当トピでめちゃくちゃ書いてるんだろうね…

    +5

    -1

  • 120. 匿名 2023/03/16(木) 16:59:34 

    >>114
    少子化させたいネット工作員がいるとは思うよ、奨学金叩きには。

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2023/03/16(木) 16:59:56 

    >>33
    情弱
    これ使うのはネットに毒されてるなーと思う
    情報収集と分析判断は確かに大切だけど

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2023/03/16(木) 17:00:06 

    >>103
    二人でお金貯めて、早めに返済したらすっきりすると思うな。

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2023/03/16(木) 17:01:52 

    >>103
    返済額って月1〜2万円くらいじゃないの?高収入の旦那さんならなんてことないと思うけどな

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2023/03/16(木) 17:02:01 

    >>120
    ネット工作員なんかいないよ。そんなことしてもメリットないでしょ。

    ただたんにストレス発散に上から目線で叩きたい人がいるんだよ世の中

    +3

    -5

  • 125. 匿名 2023/03/16(木) 17:02:55 

    >>10
    マジで迷惑です

    +7

    -8

  • 126. 匿名 2023/03/16(木) 17:03:44 

    >>23
    女性は40代からよ!

    というコメントを思い出した
    大量の+押されてた

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2023/03/16(木) 17:03:49 

    メンタル強くないからアプリのNGワードを活用して荒れそうなトピは元から非表示にしてる(主婦子持ち独身年収○○嫌いな人とかそういうワード)
    普通の雑談トピとか大喜利トピは面白い
    無意識にヤバそうなトピを開いてしまう人はドゥームスクローリングに陥ってるかもしれないから気をつけて

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2023/03/16(木) 17:03:56 

    >>106
    もう離婚すればいいと思う〜

    +6

    -1

  • 129. 匿名 2023/03/16(木) 17:04:04 

    >>17
    ネタじゃなければ、真面目に考えすぎじゃない?

    参考までに、見て、このデータ
    産む、産まない、産めない:大学進学率、男女差が最も大きい県は?「進学格差」をデータで見る | 毎日新聞
    産む、産まない、産めない:大学進学率、男女差が最も大きい県は?「進学格差」をデータで見る | 毎日新聞mainichi.jp

     「地元では女性の高学歴は珍しく、職場では男性から『キワモノ扱い』でした」就職氷河期時代に希望する公務員の職に就いたミチコさんはそう振り返った。九州地方の中核都市で暮らす。


    大学進学率って、東京だけが突出して高くて、ほとんどの地域は6割超えてない
    それどころか、30%台の地域だってある

    東京って人が多いし、影響力が強いから、東京の基準が当たり前!みたいな声が強いだけで、別に高卒だからといって、変なことでもないんだよ

    逆に、「大卒じゃなきゃダメ!」「高卒はあり得ん!」みたいにいう人って、すごーく狭い世界で生きてきた人だと思うよ

    例えば、東京生まれ東京育ちで、他の地域に住んだことがありません、小学校から大学まで私立だから、自分と違う階層の人と出会ったことがありませんみたいな?

    だからぶっちゃけ、世間知らずなだけなんだけど、そう言ったら「低学歴の嫉妬め!笑」みたいに言われそうだから、黙ってるってだけでw

    +17

    -1

  • 130. 匿名 2023/03/16(木) 17:10:26 

    >>129
    私も田舎だから普通に周り大学進学してない人もたくさんいるよ

    主には30代前半で800万も稼いでくれる旦那がいるんだから奨学金くらいで悩むなっていってあげたいわ。
    どーみても他の大勢の人より裕福よ、奨学金なしの人よりもさ

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2023/03/16(木) 17:10:41 

    >>2
    今は 更に+10歳 だと思う

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2023/03/16(木) 17:11:12 

    がるちゃんに影響されて現実に困ったことはないです。
    いかに自分が恵まれているかわかりました。
    世の中には変な人が多いんだなとわかりました。

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2023/03/16(木) 17:14:04 

    >>8
    ほんとそれ。
    よそじゃガルちゃんボロクソ言われてるもんね。笑

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2023/03/16(木) 17:14:09 

    >>9
    財布出すの遅いとかどんだけ心の余裕がないんだろうねってドン引きしたわ

    +14

    -2

  • 135. 匿名 2023/03/16(木) 17:16:51 

    >>35
    一応高学歴と呼ばれる大学だったが、わりと普通にいたよ

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2023/03/16(木) 17:17:51 

    ガルちゃんてバクサイ・ヤフコメ・5chよりは若干マシな程度の民度ってイメージある。こんなとこの意見間に受けたらダメだよ。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/03/16(木) 17:22:47 

    >>30
    あんたも脱字あるよ笑

    +3

    -5

  • 138. 匿名 2023/03/16(木) 17:24:34 

    >>134
    駐車を一発で決められない奴は車乗るな、通行妨げてるんだから謝れ

    トイレはさっさと出ろ、過敏性腸症候群なら病院に行かないのが悪い
    多目的トイレは障害があるからといって長時間いていい理由にはならないから
    外出は控えるかオムツしろ
    買い物はネットスーパーがあるだろ

    住宅街にいる高齢者のデイの車邪魔
    朝通勤の時通行を妨げられて迷惑なんだけど

    ↑何か無駄に傷付くわ
    ガルちゃんで見るけど
    私もよくお腹壊すし、病院に行ってもこれといって確実に治す方法なんてないし
    まあこんなことでイライラしてる人も、自覚もなく他人をイライラさせる行動をしてると思ってる




    +7

    -1

  • 139. 匿名 2023/03/16(木) 17:27:49 

    >>137
    どこ?

    +1

    -2

  • 140. 匿名 2023/03/16(木) 17:29:01 

    >>10
    本当に出たくなかったら欠席するだろうからその時わかんじゃねえの

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2023/03/16(木) 17:30:47 

    >>63

    純粋に「よく選ばれたな」と思う
    ネットだからってここまで言える性格なら、いかに取り繕っても旦那さんや義両親に難が伝わりそうなもんだけどね
    よっぽど容姿が旦那さんのタイプだったとかなんだろうか?

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2023/03/16(木) 17:31:24 

    >>17
    半分以上業界の工作員だと思ってるw
    コロナワクチンのときに工作員多いって感じたけど、なんか凄い熱量でゴリ押ししたり、バカにするのって工作員の特徴ぽいなって。

    +8

    -1

  • 143. 匿名 2023/03/16(木) 17:31:38 

    離婚して自分で稼いで暮せば

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/03/16(木) 17:37:08 

    >>130
    うちの田舎じゃ大卒の男はいじめられるの
    それくらい進学率低い

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2023/03/16(木) 17:37:19 

    厚かましそうなおばさんがみんなガル民に見えてくる

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/03/16(木) 17:39:32 

    >>1
    ここまで読んだけど釣りなのかなー
    とりあえず初手に頭悪そうとか意味わからんとかレスもらってコメ稼ぎ
    その後の「主です」もなかなか芳ばしいコメばかり
    でもいちおう…

    主は夫親に「私立や留学より計画的に大学までの費用を考えて欲しかった」と思ってるってこと?
    今さらそこモヤモヤしても仕方ないのでは?
    食べるのに困るほどならわかるけども

    その私立校や留学で今の夫ができてるかもしれないのに
    そこは夫と同じように感謝してもイイくらいのとこじゃない?
    元々そんなに夫のことも好きじゃないのかな?

    ガルちゃん関係なく主さんの考え方次第で楽しく過ごせるのに、もったいない人生送ってんなーとしか思わなかった

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2023/03/16(木) 17:43:01 

    >>118
    私はFランでも大卒の方がいい派なんだけど、
    その為に何百万円も奨学金借りるのはやめた方がいいと思う。
    家計に余裕のある家の子か奨学金借りるにしても一部だけで返しやすい金額じゃないと社会に出てからが辛いよ。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2023/03/16(木) 17:49:46 

    男は大卒
    女は美人
    だといじめられるのがうちの田舎
    上司にいじめられて職場やめた大卒社員や旦那と別れさせられた美人の奥さんなど沢山見てきてる

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2023/03/16(木) 17:50:00 

    >>19
    全て親に学費頼るんじゃなくて、奨学金借りて今自分で学費払ってるから
    今の収入があるって言いたいんじゃない?
    私も何言ってるのかわかんないか笑

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2023/03/16(木) 17:53:32 

    >>72
    男性職員でいる。
    ここの専業叩きと、ネットの女馬鹿にする感じ。まんさん(笑)みたいなの。
    専業はラクでいい専業はランチに金かけてるとか。すごい馬鹿にするのに、その人の奥さん専業なんだよね。栄養士持ってるのに資格いかさず家にいる、常識ないって言ってる。
    高卒で嫁を専業にさせてるの俺くらいだと言うし、専業主婦を貶してるのか自慢してるのか分からない。
    それで家庭持ってる女性職員を、貧乏くじ引いたね〜良い男に相手にされなかったね〜と笑う。私達独身には、そんなんじゃ殿方に見向きもされないと説教。仕事で荷物運んでる時に、筋肉ついちゃったら男に相手にされないよとか。
    結婚早くて子供大きいんだけど娘には早く嫁に行けと話してるそう、若いうちなら良い男に相手にされるから。息子には女と子ども食わせるくらい稼げと言ってるらしい。
    たまに上位トピの話まんましてくるから、ガル男かな。
    男性にしてはかなり華奢なんだけど、高身長の女性にもキツイし。もしかしたら荒れたトピに参加してたかもしれない。

    +7

    -1

  • 151. 匿名 2023/03/16(木) 18:01:57 

    >>63
    プロポーズや入籍前に奨学金の事を打ち明けられなかったの?だとしたら相手はちょっと良くない。

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2023/03/16(木) 18:12:11 

    >>1
    がるちゃんで大批判されてるのは
    奨学金がある状態で結婚して、専業主婦になって夫がその専業主婦の奨学金を返してる人じゃない?
    別にそれも結婚後わかったなら仕方ないけど
    わかった上でそう言う話で結婚してるなら、周りが批判する意味もわかんないけど

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2023/03/16(木) 18:12:39 

    >>1
    元妻との子供への養育費じゃないだけマシだと思えば?

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2023/03/16(木) 18:13:59 

    >>150
    いやはや絵に描いたようなモラハラ男ですなあそのあなたの職場の同僚男性
    48や坂にハマッてる子供部屋おじさんの方がかわいく見えますがな

    +7

    -1

  • 155. 匿名 2023/03/16(木) 18:16:45 

    >>39
    自分語りになっちゃうけど、
    うちの旦那も奨学金残ってて、家計から返してたけどなんとも思わなかったな。
    そりゃないに越したことはないけど、旦那と義親で決めたことを私があれこれ口出す立場でもないし。
    主さんみたいな人って旦那を自分の所有物みたいに思ってるんじゃないかな。

    +11

    -0

  • 156. 匿名 2023/03/16(木) 18:23:29 

    >>17
    両親 兄弟、皆高卒ですが誰も人生困ってないです。
    勉強どうしてもしたかったら大人になってからでもすれば良いし身銭切るから真剣度が違うから身につき方も違う。
    読書好きなんですが成功者が必ずとも高学歴ではないなとよく思います。
    人生は自分次第ですね。

    +8

    -1

  • 157. 匿名 2023/03/16(木) 18:26:39 

    >>15
    命の母をオススメしたいよね

    +3

    -1

  • 158. 匿名 2023/03/16(木) 18:36:09 

    ガルちゃん=世間の本当の声みたく捉えてる人ちょくちょく見かけるけど、危険だって気づいたほうがいい

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2023/03/16(木) 18:41:26 

    >>82
    くっそ、こんなので笑

    +12

    -0

  • 160. 匿名 2023/03/16(木) 18:51:31 

    >>111
    大半がFランだろうね。
    だとしたら奨学金借りてまで入れるのが間違い。
    そもそもFランが乱立して、勉強できない人も大学とりあえず行っとくand大学卒でなければ会社側も採用しないとかなければいいのにね。頭がいい人だけが行く昔の方がいいんだよね。子供も借金背負わなくていいし。
    400万だと1-2万も結婚したらきついはず。

    +1

    -1

  • 161. 匿名 2023/03/16(木) 18:55:00 

    >>155
    コメ主と夫は稼ぎがいいのではw?
    身も蓋もないけど「結婚」に焦ったり浮かれたりして決めちゃって、現実生活苦しかったらイライラすると思う
    がるに影響されたんじゃなくて、元々嫌だったんでしょ
    義理親からの援助も期待できないだろうし、実家や義理実家が太い人たちの話見ちゃうと余計だろうね

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2023/03/16(木) 18:57:05 

    釣りじゃなければ、主は疲れすぎだなって思いました。

    奨学金は悪いものではないです。
    人間生まれるとき親を選べません。
    奨学金は、自分が(旦那さんが)夢を実現するために借りるか決めるものです。
    文章からは、大学進学も留学も、奨学金を借りてでもやると旦那さんが希望したように読み取れます。
    旦那さん、お勤めちゃんとしてるってことは奨学金で得たチャンスを活かしてる方だとお見受けしましたけど。
    疲れすぎて視野がせまくなっちゃてるかも。
    衣食住に困ってるレベルではないようですし、家事負担大きいならどうやったら自分の負担を減らせるかいろんな人に聞いてみたらいかがかと思いました。

    >親にお金がもっとあれば奨学金という借金をせずもっと余裕だったのにな
    もう別世界の話になってしまってて、これは想像しても意味がないことです。
    親にお金がもっとある世界線の旦那さんも、主と結婚しているのかな、、

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2023/03/16(木) 18:57:24 

    >>103
    旦那さんより年収が低いのに偉そうなことを
    悲しい人生ね

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2023/03/16(木) 18:59:15 

    >>147
    奨学金返せない、稼ぐ能力もない、だから結婚しようで結婚相手見つけようとしてるガル民と、娘が結婚したら相手の旦那に払ってもらうって言ってのけたがる民いたよw

    +2

    -1

  • 165. 匿名 2023/03/16(木) 19:03:16 

    なるべく隣を避けて駐車する様にしてます

    +0

    -1

  • 166. 匿名 2023/03/16(木) 19:04:13 

    >>17
    ガルちゃんって極端だから気にしない。
    ガルには大卒か高卒かのどちらかしかいないじゃん。世の中専門卒も短大卒も沢山いるのにねw

    +12

    -1

  • 167. 匿名 2023/03/16(木) 19:07:35 

    おすすめを買ってみて好みの味で美味しかったりするとその後もついつい買ってしまうという嬉しい悲鳴

    +2

    -1

  • 168. 匿名 2023/03/16(木) 19:08:46 

    >>130
    よこ
    うちも漁村の超田舎だから大学進学してる子なんて学年の1割しかいないよ(ちなみにアラサー)
    頭良くても進学校じゃない地元の高校行って地元の看護学校や高卒で市役所行く子もいるし。
    田舎や地方は実際はこんなもんだよね。大卒が当たり前は都会だけだよ。

    +3

    -1

  • 169. 匿名 2023/03/16(木) 19:27:17 

    >>2
    60代以上が急増中だよ

    +5

    -1

  • 170. 匿名 2023/03/16(木) 19:48:16 

    >>160
    私が聞いた話だと大学院での研究職でも400万代(都内)って人もざらよ。
    そのまま上がるか下がるのかもよくわからんけど高学歴だから=高収入って時代でもないよ。
    田舎だと中小企業ばかりだし、田舎の大学いって中小企業入社したとこで昇進してもたかが知れてるんじゃないかと思う

    +3

    -1

  • 171. 匿名 2023/03/16(木) 20:32:11 

    >>10
    リア充イベント嫌いな人たちの集まりだしw

    +1

    -3

  • 172. 匿名 2023/03/16(木) 20:32:50 

    >>1
    ネットなんて話し半分で見ないと

    +2

    -3

  • 173. 匿名 2023/03/16(木) 20:43:18 

    >>150
    チビ低学歴のクズ男のお手本w

    +2

    -4

  • 174. 匿名 2023/03/16(木) 21:04:10 

    >>170
    どのレベルの大学で何の研究職か分からないけど【研究職】だからってなんでも給与いいわけではないよ。
    最初はそんな高くなくても昇給していくところであればいいね。偏差値高い大学の人は最初から将来設計頭の片隅にいれてるよ。高校の時から将来を考えてる。
    なんとなくで就職してない。そういった人が大学に入る方がいいんだけど、企業が高卒を受け入れないもんね。

    +1

    -1

  • 175. 匿名 2023/03/16(木) 21:16:31 

    >>150
    なんかちょっと前にガレソに取り上げられてた木月夫妻の夫みを感じる

    +3

    -2

  • 176. 匿名 2023/03/17(金) 00:39:46 

    >>9
    ベビーカーは除外してるところがなんか闇を感じるな

    +3

    -5

  • 177. 匿名 2023/03/17(金) 00:40:21 

    >>13
    逆になんか良い部分あるの…?

    +4

    -4

  • 178. 匿名 2023/03/17(金) 00:41:43 

    >>24
    素朴な疑問なんどけどなんでガルちゃんやってるって分かるの?

    +4

    -4

  • 179. 匿名 2023/03/17(金) 00:44:34 

    >>72
    自分のことそう

    +2

    -5

  • 180. 匿名 2023/03/17(金) 01:08:48 

    >>48
    「私は高身長の女性が好き!憧れる!」→分かる

    「ちんちくりんの奇形で可哀想〜顔が良くてもチビは美人だと思わない!ロリコンにしか好かれないよw」→分からない

    +2

    -5

  • 181. 匿名 2023/03/17(金) 01:37:44 

    >>139
    「思わな方が良い」ってなってる。

    +2

    -6

  • 182. 匿名 2023/03/17(金) 01:38:30 

    🍮

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2023/03/17(金) 01:41:43 

    >>176
    何で闇?
    私は子持ちじゃないからベビーカーなんて興味ないんだけど
    わざわざベビーカーも入れなきゃいけなかったの?
    それだけで闇?

    +6

    -1

  • 184. 匿名 2023/03/17(金) 01:47:33 

    それとベビーカーにチンタラすんなって言ってる人いるの?
    行くトピが違うのか見たことないんだけど

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2023/03/17(金) 01:55:41 

    闇闇言ってるのは頭の悪い中二病おばさんだろ

    +1

    -1

  • 186. 匿名 2023/03/17(金) 10:34:20 

    >>180
    他人の背なんてどうでもいいよね。
    顔より高低が一目瞭然だから、見下せると思って酷いこと言うのかな。

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2023/03/17(金) 12:53:29 

    がるちゃんって結婚式嫌いとか、3万も出したくないとか大量のプラス付くよね。

    実際職場でもそれ言ってる子いて、周りはドン引きしてた。

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2023/03/17(金) 15:35:57 

    >>126
    きっとあれ愉快犯だよね
    優しい言葉のように見えて馬鹿にしてたりマウント取ってるような発言結構見る

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2023/03/17(金) 15:42:11 

    >>92
    何の罪もないおばさんお婆さんが少し苦手になる。

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2023/03/17(金) 15:53:13 

    >>166
    旧帝大卒なか偏差値高めの高卒
    だと思う。
    うちはクラスみんな就職するような高校だったから、卒業後は当たり前に仕事したけど。
    ここは、頭良いのに成績上位なのに親のせいで大学進学させてもらえなかった人が多い。
    偏差値低い高校なら、親のせいで高卒って思わないから。自分も友達もクラスメイトも、みんな勉強嫌いとかそんなんで、全く大学なんて頭になかった。それだと特に親を恨まないんだよね。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード