ガールズちゃんねる

❮当事者限定❯毒親育ちでピエロになってしまう人語りませんか?part3

180コメント2023/04/09(日) 20:39

  • 1. 匿名 2023/03/16(木) 12:34:25 

    前回の主です。
    毒親が体調を崩し弱々しい姿を目の
    前で見せられ精神的に揺さぶられていて
    とても苦しいです。

    みなさんのその後はいかがですか?
    色々語りたいです。
    ❮当事者限定❯毒親育ちでピエロになってしまう人語りませんか?part3

    +82

    -7

  • 2. 匿名 2023/03/16(木) 12:36:08 

    芝居?

    +5

    -14

  • 3. 匿名 2023/03/16(木) 12:36:19 

    弱ってく姿みて苦しい、弱ってく姿みて虐待したくなる
    どっちの想いも持ってしまうから会わない、縁を切るに限る

    +134

    -1

  • 4. 匿名 2023/03/16(木) 12:36:25 

    前回の主さんは知らないけど親には会わないようにしてる。
    簡単に会える距離じゃないんだけどね。

    +86

    -2

  • 5. 匿名 2023/03/16(木) 12:36:27 

    タイトルと本文合ってる?

    +38

    -10

  • 6. 匿名 2023/03/16(木) 12:36:29 

    育ててくれた親に毒親とか言っちゃいけない。
    あなたの知らないところで一生懸命子育て頑張ってくれてたはずだよ。

    +3

    -190

  • 7. 匿名 2023/03/16(木) 12:37:51 

    >>6
    当事者限定お説教はいらない

    +116

    -2

  • 8. 匿名 2023/03/16(木) 12:38:02 

    ピエロになってしまうってどういうこと?

    +12

    -9

  • 9. 匿名 2023/03/16(木) 12:38:07 

    >>6
    空気わざと読んでないよね笑⁉️


    それ辞めなよ!

    +80

    -1

  • 10. 匿名 2023/03/16(木) 12:38:56 

    アダルトチルドレンの1タイプですよね

    私は大勢の人が集まる場で喋らなくていいのに余計なことペラペラ喋って後悔することがよくあります

    +226

    -1

  • 11. 匿名 2023/03/16(木) 12:40:04 

    >>2
    引き止めたいための猿芝居かもよ。

    +7

    -2

  • 12. 匿名 2023/03/16(木) 12:40:25 

    前トピは見てないから分からないけど
    弱ってる様な話を聞くと揺らぐけど、ここで会ってしまったら元の木阿弥だと思って無視を貫く事にしてる
    親の為にも自分の為にもならないよ

    +48

    -1

  • 13. 匿名 2023/03/16(木) 12:40:27 

    >>8
    アダルトチルドレンで調べてみて

    +24

    -1

  • 14. 匿名 2023/03/16(木) 12:41:41 

    >>8
    役割の事を言ってるんだと思います。
    毒親、ピエロで検索おすすめ

    +21

    -0

  • 15. 匿名 2023/03/16(木) 12:41:57 

    >>10
    なんだか人といる時に黙っていると
    焦る話題を振ったほうが良いのかと思って

    +102

    -1

  • 16. 匿名 2023/03/16(木) 12:42:13 

    家庭でも介護しながらピエロ、
    職場でもピエロやってたらとうとうアラフォーで鬱になりました。

    +107

    -1

  • 17. 匿名 2023/03/16(木) 12:42:27 

    >>6
    言葉の剣を振るうような人間性に育って、あなたの親は子育て失敗してますよ

    +102

    -1

  • 18. 匿名 2023/03/16(木) 12:42:34 

    毒親育ちでは無いが、周りの様子がひしひしと伝わりピエロ役やハンバーグの繋ぎのパン役に回る事が多いです。
    性分だから仕方ないけれど、とても疲れます。

    +67

    -4

  • 19. 匿名 2023/03/16(木) 12:44:02 

    特に末っ子はピエロ演じがち。

    +64

    -17

  • 20. 匿名 2023/03/16(木) 12:46:32 

    大丈夫大丈夫が口癖すぎて
    なにが大丈夫か大丈夫じゃないかもう分からない

    +60

    -1

  • 21. 匿名 2023/03/16(木) 12:48:02 

    >>6
    こっちはわざわざ「育ててください!お願いします!」って自ら望んで生まれてきたわけじゃないんですけど
    産んだのなら一生懸命育てるのは当たり前のことでしょ
    「育ててくれてありがとう」と言ってもらえるのは親としての義務をきちんと果たした者だけだよ

    +162

    -2

  • 22. 匿名 2023/03/16(木) 12:48:17 

    50歳に近づいて親をいびってやろうと思ってしまった
    長年苦しめられたからさ
    クズ毒姉いるし色々あって親の面倒見ないといけない
    毒親は毒親なんだけど、家庭によってレベルも違うよね
    私はわかりやすく言うと家庭内いじめだな
    モラハラや病院に連れていってもらえない
    やっと最近は外でも他人気にしなくなった

    +60

    -1

  • 23. 匿名 2023/03/16(木) 12:48:42 

    >>6
    世間知らずすぎ

    +54

    -1

  • 24. 匿名 2023/03/16(木) 12:49:10 

    太宰治?

    +5

    -4

  • 25. 匿名 2023/03/16(木) 12:49:47 

    いい子ちゃんで居ることを辞めました。「出て行け!」と怒鳴られたので、「やった!私一人暮らしできるように頑張る!」と強く思いました。
    少しでも荷物を軽くする為に使わない物これからたっくさん売りに行きます。

    +111

    -1

  • 26. 匿名 2023/03/16(木) 12:52:11 

    過干渉、過保護でも毒親。放任主義でも毒親。どういう親が毒親じゃないんだろ。そういう行為が好きで、親になったって事ですもんね。
    チッ。父親の元カノが、プロポーズ断らなければ私は産まれずに済んだのに。

    +7

    -4

  • 27. 匿名 2023/03/16(木) 12:58:10 

    >>22
    確かに家庭によって親の毒レベルも
    経済的にも違うよね私の親は弟だけを
    可愛がってお金もかける毒親だった
    成人してもお金のトラブルの尻拭いをしていたよ

    +30

    -1

  • 28. 匿名 2023/03/16(木) 12:58:47 

    >>8
    長年のピエロを卒業しました。
    そしたら「食い下がって、しつこいやつ」って急に母親に言われるようになった。
    たぶん、「今のどういう意味?」とか反論したり、意見をしっかり主張したり、絶対折れなくなったからだと思う。
    「いじられキャラでいればよかったものを….バカのくせに。チッ」ていう声が聞こえてくるよう。

    +94

    -1

  • 29. 匿名 2023/03/16(木) 12:59:13 

    >>27
    じゃ、弟にとってはいい親なんだ?

    +4

    -1

  • 30. 匿名 2023/03/16(木) 12:59:55 

    外でも自虐で笑いをとってしまう癖が抜けない
    若い頃とか飲み会でまんまピエロでした

    +83

    -0

  • 31. 匿名 2023/03/16(木) 13:00:23 

    ピエロかぁ。
    もう何にでもなってたなぁー。
    お陰で自分軸がふにゃふにゃで定まらないさw

    +58

    -1

  • 32. 匿名 2023/03/16(木) 13:00:26 

    >>8
    横だけど書き込みしようと思うなら調べようよ
    私も当事者だからぎゅっとなるし
    知らねーなら来るなだわ

    +22

    -5

  • 33. 匿名 2023/03/16(木) 13:00:39 

    >>19
    確かに演じちゃう
    兄は下って気楽でいいよなぁとか言うけど、毒親+真っ向から対抗する兄のいる中で「能天気でちょっと頭の弱い妹」を演じてないとやってられなくて
    それが私の役割なんだろなと勝手にプレッシャー感じてた

    +69

    -1

  • 34. 匿名 2023/03/16(木) 13:01:33 

    ACの中でピエロとスケープゴートどっちも当てはまる
    母がイライラを私にぶつけるタイプの毒親で、他の家族も私を馬鹿にする事で円満家庭になっていた

    +82

    -1

  • 35. 匿名 2023/03/16(木) 13:02:28 

    >>6
    こういうふうに、いらん事言いながら飛び込んでくる滑稽さこそ、まさにピエロっぽい。
    空気を読めない?いや、あえて読まない?それとも無知?……みたいに、相手を困惑させてしまう行動とりがちだよね。
    そんな私も毒親育ち。
    今は多少マシになったけど、昔はよくピエロっぽい振る舞いしてた。
    「あのうるさい子」って陰口叩かれて気付いたよ。

    +28

    -1

  • 36. 匿名 2023/03/16(木) 13:03:17 

    >>28
    散々好き放題言いたいこと言っておいて、黙ってないで反論すると「深い意味ない、しつこい」って何様だよ

    +37

    -1

  • 37. 匿名 2023/03/16(木) 13:03:18 

    ピエロとどう関係あるのか説明がない

    +1

    -15

  • 38. 匿名 2023/03/16(木) 13:04:54 

    両親は喧嘩ばかりだったたので、家族の時間は夫婦2人だけの会話にならないようにとにかくしゃべりまくっていた。誇張したり、わざわざ自分を下げるような話をしたり。
    いつもオドオドして人の顔色ばかり見るようになったのはそのせいかなーと思う。

    +42

    -1

  • 39. 匿名 2023/03/16(木) 13:05:28 

    >>29
    そうでもないみたい
    お金の件は当たり前だと思ってるみたい
    長男としてちやほやされるだけで
    躾もされてなかったから

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2023/03/16(木) 13:07:18 

    >>1
    うちの親多分それ
    (祖母も毒親だったみたい)
    親戚の集まりとか三者面談とか、ちょっとかしこまった席だと
    笑いを取らずにはいられないらしい

    ただし、母親の場合は
    私を貶めて笑いのネタにするから同情できない

    +52

    -1

  • 41. 匿名 2023/03/16(木) 13:08:57 

    >>40
    親戚の集まりの空気すごい分かる

    +25

    -1

  • 42. 匿名 2023/03/16(木) 13:10:54 

    つい謙ってしまったり、相手を持ち上げてしまう。たぶんこう言って欲しいんだろうなぁとかこうほめて欲しいんだろうなとかがなんとなくわかって、その言葉を言って相手を気持ち良くさせてしまう。逆に、自分のことは、こんなこと言ったら自慢と捉えられるかなとかすごく考えていつも謙ってしまう。だからすごく馬鹿にされるしマウント取られることが多い。もう30になるし、優しい旦那と子供もいてふつうに生きていてもいいはずなのに、どうしても他人を目の前にすると条件反射でそれをしてしまう。帰り道に悲しくて泣けてくるし、人と会った後は2.3日泥のように寝てしまう。でも毒親育ちなのかは自分ではよく分かってなくて、姉と比べられたり気分で無視されたりしていた程度。それ以外は愛されていたと思う。なんでこんなに苦しいんだろう

    +84

    -1

  • 43. 匿名 2023/03/16(木) 13:11:22 

    >>16
    私もそうだった。これからは自分を大事にして下さいよ。まだまだ若い、これから。ゆっくり回復して下さいね。

    +39

    -0

  • 44. 匿名 2023/03/16(木) 13:14:51 

    >>40
    私もそれやられた。成績優秀だったのに頭悪い、ねぼすけで苦労してるとか。ともかく自己肯定感下がるようなこという。
    自分を可哀想に思って欲しいみたいでイライラする。親戚に私の義母の悪口を言ってて驚く。ものすごく人間のできた人なのに全部嫌味に捉えてて疲れる。

    +33

    -1

  • 45. 匿名 2023/03/16(木) 13:15:56 

    >>8
    ほんと知らねーのにわざわざ書くなよ…て思う

    +10

    -5

  • 46. 匿名 2023/03/16(木) 13:16:37 

    家買った!とか子供が可愛い!とか幸せなことを普通に人にできる人が羨ましい。人の話を聞くのは全然いいけど、私は本当にできなくて、つい自分の笑える自虐ネタとかばかり話してしまう。自慢と取られたらどうしようとか、不快にさせたらどうしようと思って、相手を上に上に私なんか大したことない!あなたの方が幸せだしあなたの方が上!ってやってしまう。普通に話せない

    +65

    -1

  • 47. 匿名 2023/03/16(木) 13:17:11 

    周りの人が笑っていたりご機嫌じゃないと不安なので、自分から笑われに行ってしまう
    家で1人になった時、何やってんだろってなって、人間関係をすぐリセットしてしまう
    もう誰にも会いたくない

    +45

    -2

  • 48. 匿名 2023/03/16(木) 13:18:08 

    今はしんどくても周りが何か言っても自分の人生の為に距離を置くしかない。
    そういう人てずーっとこちらに不調だからと機嫌取らせようとするしどんどん図に乗ってワガママになるのが目に見える。

    +24

    -1

  • 49. 匿名 2023/03/16(木) 13:20:22 

    自分から誘ってきたわりに、ずっと黙ってる人とかたまにいるけど、できなくて、楽しませなきゃ!楽しませなきゃ!と思って自分の自虐ネタを話して笑わせたり、相手の話をすごい真剣に聞いたり必死になってしまう。だから、相手からは好かれることが多いけど、常に演じてる状態だから疲れるし、そりゃお前は楽しいよなとイライラしてきたりする。もう疲れた。

    +66

    -1

  • 50. 匿名 2023/03/16(木) 13:21:03 

    >>28
    私も自分の思ったことはっきり言うようにしたら、「親を親とも思わない生意気な女!娘じゃない!!」って言われたw
    子供は親の言うこと聞いて当たり前、親は子供に何をしても何を言っても許されると思ってる。自分でなんともならないと二言目には「お父さんに言うからね!」「お父さんがいってたよ!」って言われるよ。だからなんだ?いまだに親の脛かじりしてる姉とは違うんだよって思って、だからなに?それがどうしたの?って返すようにした。
    うちの親、子供は親を越えられないって思ってるけど、悪いけど私はとっくに親を越えてると思ってる。くっだらない、バカな親に育てられたんだなって思ってるよ。

    +50

    -0

  • 51. 匿名 2023/03/16(木) 13:21:13 

    >>46
    そうそう。自虐したりあなたが上とばかりに褒め称えて、どんどん相手が付け上がって私を馬鹿にしたり雑に扱ってきて、ぶちギレてその関係に終わりを迎える。

    そんなことばっかりだったw

    +42

    -1

  • 52. 匿名 2023/03/16(木) 13:21:22 

    >>1
    あー、わかる…
    うちも妹が姫で、私がお笑い担当だったわ。
    妹がテレビ見て泣いて、私が近くに座ってただけなのに、いきなり妹を泣かせたと濡れ衣着せられて鉄拳喰らったことも、あの人達にとっては笑える思い出話だったんだよねぇ。
    こっちは傷付いてるし、勘違いしてゴメンネの一言も無かったし。

    今なんか職場でも笑いを取らないとイケないみたいな変な強迫観念みたいなのあって、凄く疲れる。

    +37

    -1

  • 53. 匿名 2023/03/16(木) 13:21:48 

    毒親は自己形成に失敗した人格障害者です、愛とエゴを履き違えているんですね、みなさんトリックスターです、不幸を幸福に反転させる機能です、トリックスターやユングのタイプ論で検索して知識武装して下さい

    +3

    -4

  • 54. 匿名 2023/03/16(木) 13:22:52 

    >>49
    ほんとワガママな人多いよね。
    でもそういう奴に限って友達多かったりもするから、世の中理不尽すぎてどういう事なのかよくわからん。

    +28

    -1

  • 55. 匿名 2023/03/16(木) 13:25:38 

    >>52
    ほんと嫌な親だねー!!介護は全部妹にやってもらえばいいよ。
    何でこっちは雑に扱われてきたのに許さなきゃいけないんだか。私は相手が誰だろうと許さない。

    +18

    -1

  • 56. 匿名 2023/03/16(木) 13:26:09 

    >>1
    同じような状態です。
    電話がかかってくると、出ないようにしてるけど
    1日中、動悸がおさまらない。
    「あなたが心配」「実家に帰れ」
    言われる事はわかってる。
    弟がいるのに、なぜ私ばかりたよる?
    お金もないし、体に障害もあるのに。
    これ以上苦しい思いをしたくない。

    +30

    -1

  • 57. 匿名 2023/03/16(木) 13:26:18 

    うちの毒親は統合失調症だよ。冷たいかもしれないけど心痛まないよ、早く施設に入ってと願ってます。吹っ切れるまで私が病んだ。これからは自分の人生を楽しみます。

    +19

    -1

  • 58. 匿名 2023/03/16(木) 13:30:53 

    >>50
    同じ、うちに姉はいないけど。
    反論すると生意気・対等じゃないって言う。で、父親にチクる。父親は父親で100%母の肩持つ。
    父と母そんなに仲いいわけでもないんだけど、子への方針だけは一致してるみたい。つかもーアラフォーなんだけど。

    +13

    -1

  • 59. 匿名 2023/03/16(木) 13:31:10 

    >>56
    それでいいんだよ。心配しなくていいんだよ。自分がやってきた事が全部返ってきてるだけなんだから。

    +20

    -1

  • 60. 匿名 2023/03/16(木) 13:31:26 

    >>6
    職場で、他のことについても要らないアドバイスして嫌われてそう。でも全く気がついてなさそうw

    +22

    -0

  • 61. 匿名 2023/03/16(木) 13:32:44 

    沈黙が怖くて話し続けてしまう

    +10

    -1

  • 62. 匿名 2023/03/16(木) 13:32:46 

    家族が、とある宗教だから家族なのにずっと本音で話せない、無視か長文で言い返される
    こっちの気持ちを伝えたくても、話すら出せない
    一瞬で人が変わったかのように睨む
    ふだんは穏やかだから洗脳なんだろうか
    こっちの話も最後まで聞いてほしいのに遮断される

    +9

    -1

  • 63. 匿名 2023/03/16(木) 13:33:56 

    毒親育ちで学校でもいじめられてた
    家で殴られたり暴言吐かれることに慣れてたせいか学校でいじめられてもヘラヘラしてた
    そのせいでいじめてもいい人間認定されたのか、私をいじめる人はどんどん増えていった
    私の態度がいじめを悪化させてたと思う

    +24

    -1

  • 64. 匿名 2023/03/16(木) 13:34:30 

    >>58
    で、犬にはベタ甘で躾ゼロ。無駄吠えすると「かわいいね」って褒めてる

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2023/03/16(木) 13:34:51 

    >>44
    うちの母親も、
    よっぽど自分に自信がないのか
    私が義母褒めると、母親のことはなにも言ってないのに
    どうせ私はダメですよっ!
    とかいって拗ねてプンスカするから超面倒

    私のことは常に誰かと比べて貶めたくせに

    縁切ってスッキリ

    +16

    -0

  • 66. 匿名 2023/03/16(木) 13:34:54 

    >>58
    うちもだよ。父は母と違ってもう少し筋が通った人間だと思ってたけど、年取ったらダメだな。私が母に歯向かうと「俺の女に何言ってんだ」って。キモ。
    私もアラフォーだよ。一体いつまで自分の思いどおりに動く子供だと思ってるんだろう…

    +26

    -1

  • 67. 匿名 2023/03/16(木) 13:37:08 

    >>56
    分かります電話がかかってくると
    どきどきして気持ちが乱れます
    役所の方や民生委員の方も弟もいるのに
    連絡をするのは私だけ理不尽で辛いです

    +19

    -1

  • 68. 匿名 2023/03/16(木) 13:38:22 

    >>1
    アダルトチルドレン・道化型ですね

    +10

    -1

  • 69. 匿名 2023/03/16(木) 13:39:07 

    >>10
    知らなかった。こういうのもピエロなんだ。私だわ。

    +44

    -1

  • 70. 匿名 2023/03/16(木) 13:40:28 

    >>55
    介護は私にお願いしたいらしい…
    何故なら私が看護師だから。

    妹がオイル交換もせずに車を乗り潰したら、私のスウィフトRSハイブリッド(新車)を無償で妹に譲れとか言い出すし。
    介護は私だからスウィフトじゃなくてワンボックス買い直せとかゴネるし。

    何年か前の正月に旦那と一緒に実家に行った時に、ずーっと台所に立ちっぱなしで飯炊きと洗い物をされられて、その間に妹は昔の可愛い写真をテーブルに並べてお披露目してたわ。

    昔からそうだったから気にもしなかったんだけど、あまりにも私への扱いが酷くて旦那はブチ切れて、もう二度とお前の実家には行かない💢と激怒して、それから旦那は一切うちの実家には行かない。

    見動き取れない程年取って、非正規雇用の貧困な妹と一緒になって、今私に全力でタカってる状態

    +15

    -1

  • 71. 匿名 2023/03/16(木) 13:40:39 

    >>28
    当時のこと忘れるわけなくて話したりすると、自分の正当性をこれでもかって突き出してくるよ
    だってあれは、とかあのときこう言ったのはガル子でしょ、とか
    絶対折れない不屈の精神すぎる
    はいはいって言ってあげて安堵してるぽいよ 

    +19

    -1

  • 72. 匿名 2023/03/16(木) 13:42:03 

    >>51
    わかります!相手が、私のことを馬鹿にしていい相手、自分より下と思うようになってきて自分が気持ちよくなるための材料にし始める。で、どんどん自尊心が傷つけられて大っ嫌いになるの繰り返し

    +26

    -1

  • 73. 匿名 2023/03/16(木) 13:43:12 

    >>12
    分かる。
    あと、本当に愛していたらその人を悩ませる様な事は言わないと思うから私はもう無視する事に決めたし、話もしない様にしてる。
    人間いつかは死ぬし、どっちが先か分からないのに無駄にしたくない。

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2023/03/16(木) 13:47:37 

    >>5
    前のトピ見ないとわからないのかね?私も?ってなった

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2023/03/16(木) 13:48:03 

    >>27
    うちは妹には倍以上お金をかけてきて親族にも遺産は全部私にに相続したらって言われたらしい。
    その妹は海外暮らしだから私に介護とか頼むわあとか親に言われて心底気持ち悪くなったわ。
    2人きりになると嫌味とか暴言はくし断っているのに自分が要らないものを押し付けてくるしどうやって介護から逃げようかと考え中。

    ちなみに妹だけどリッチだった自営業の旦那が取引先先全部切られてまさかの資産切り売り生活を送っている。
    正直ちょっとスッキリって思ってしまった。

    +13

    -1

  • 76. 匿名 2023/03/16(木) 13:50:39 

    >>70
    しなくていい
    親不孝者と罵ってきたとしても孝行するに値しない親だから無視でいい
    ごめん人の親なのにこんなこと言うのもあれだけどさ…自分だったら絶対しない

    +29

    -1

  • 77. 匿名 2023/03/16(木) 13:50:52 

    〜やってあげてんのに!!!!ってやらなくていいよ!って何度も言ってるのにしつこいし
    〜してあげてんのに!!そう言うところ直した方がいいよ!って自分が直した方がいいと思う

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2023/03/16(木) 13:50:57 

    >>70
    性格悪い乞食じゃん…
    旦那さんも味方になってくれてるし、あなたのために今後一切無視した方がいいね。
    そんな人自業自得だから助ける必要なし。

    +25

    -2

  • 79. 匿名 2023/03/16(木) 13:51:55 

    >>66
    死ぬまで思ってんじゃないの

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2023/03/16(木) 13:52:39 

    >>49
    分かる。
    で、徐々にマウント用の友達と認定されてどんどん嫌な面を見せてくる。
    それでも反論したりせずヘラヘラしてしまうから良い人だったかもしれない人の嫌な面を引き出してしまって嫌いになって疎遠にしてしまう。
    今は完璧リセットして友達ゼロで母親とも疎遠だけど今までで1番悩みがなくて毎日が楽しい。
    そもそも一人が寂しくないから死ぬまでこれで行くし、アラフォーだけど気付けて良かったって思ってる。

    +25

    -2

  • 81. 匿名 2023/03/16(木) 13:53:46 

    >>41
    場が白けてても
    自分のせいじゃないし誰のせいでもないし~
    って、シラッとしてることができないんだろうね

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2023/03/16(木) 13:53:54 

    >>1
    うちは毒親っていうのを最近きずいたのですが、
    叔母と話していて、母親が普段から捏造と記憶の改ざんがすごいと思っていたけど、叔母にもすごいことに気づいて、母親が全部都合のいいように言っていることに気づきました。なので今まで親父と叔母の事を凄い酷いことされたって言ってたけど違うことに気づいてしまった…

    それから病気を検索したらそのまんまほぼ全てが当てはまっていました。
    自己愛パーソナリティ障害です

    多分毒親のほとんどが自己愛パーソナリティだと思います

    +19

    -1

  • 83. 匿名 2023/03/16(木) 13:55:37 

    縁を切った時親は難病だったけど全く気にならない。
    とっくに死んでるかと思ったら甥っ子経由で生きてることがわかって生きてたんだってなんの感情もなかった。

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2023/03/16(木) 13:55:54 

    >>20
    無意識に自分後回しで人に気を使っちゃうよね
    今はもう全員に好かれるのは無理だ、別に嫌われてもいいやの精神で、できる範囲で自分の希望伝えるように努力してる

    +20

    -1

  • 85. 匿名 2023/03/16(木) 13:56:04 

    >>79
    だろうね

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2023/03/16(木) 13:57:07 

    >>63
    私は家で殴られた事は少なかったけど色々酷いことを言われた。当時しごきで亡くなった人がでた戸塚ヨットスクールに入れてやろうかとかそんなの。
    今アラフィフだけど今になってふっとその時の記憶が蘇る。何でそんな事を言われなきゃいけなかったのって悲しくなる。
    だっていじめをしたり盗みをしたりカンニングをした訳でもないんだよ。

    +11

    -1

  • 87. 匿名 2023/03/16(木) 14:00:03 

    >>15
    私も沈黙をどうにかしなきゃと余計なこと喋ってしまう

    +22

    -1

  • 88. 匿名 2023/03/16(木) 14:02:53 

    >>72
    横だけど、私も同じだわ
    こうやって言語化されてるのを見てすごく納得いった
    どうして私は友達のことが大嫌いになって関係絶っちゃうんだろう?と思ってたわ

    +21

    -1

  • 89. 匿名 2023/03/16(木) 14:04:53 

    >>3
    めっちゃわかる
    でも本当に虐待なんてできないよね
    それさえもまた馬鹿馬鹿しくて悲しくなる

    +5

    -1

  • 90. 匿名 2023/03/16(木) 14:05:42 

    >>30
    同じく若い頃自虐系ピエロだった…
    人付き合いのスキルだし良い事と思ってたけど、好きな人にそれやったらどんどんいじりエスカレートしてほぼいじめみたいになって辛かった。

    同じ頃どこかの恋愛本で「自虐はやめる事。自分を大切にしないと人からも大切にされない、大切にする人が寄ってこない」って書いてあるの見て納得した。

    +18

    -1

  • 91. 匿名 2023/03/16(木) 14:05:43 

    >>76
    >>78
    背中を押してくれて有難う(涙)
    私も、もう限界だと思ってたけど、家族を見捨てるってイケないって罪悪感に苛まれてたの。

    私の給与って夜勤7回やって手取り40万ちょっとで、生活費を旦那と10万ずつ出して、車の維持費とか諸々の雑費を引いた残りの25位万を毎月むしり取られて、ここ一年美容室にも行ってない。髪伸び放題だよ…。
    それなのに、妹ちゃん(バツ2)が子供二人も抱えて大変なのに可哀想じゃないの?あんたお姉ちゃんでしょ?もっと夜勤やって稼ぎなさいよと来たよ。
    体は悲鳴上げるし、旦那は泣くし、もう疲れたよ。

    勇気を出して無視します!
    有難う、涙が止まらない…

    +27

    -1

  • 92. 匿名 2023/03/16(木) 14:05:55 

    >>16
    無理してたんだね
    これからは自分のこと優先で生きなよ
    自分の幸せが一番だよ

    +20

    -1

  • 93. 匿名 2023/03/16(木) 14:13:01 

    どこに行ってもバカにされる
    勉強はできたけど人としてバカだと言われ続けてきた
    親からもガリ勉ブ◯扱いで、外では自虐系のお笑いキャラで生きてきたから、普通の振る舞いが分からない

    +7

    -1

  • 94. 匿名 2023/03/16(木) 14:16:03 

    >>22
    虐待されて来た思いがあって
    復讐したくなります。


    他人から同じ虐待されたら
    「介護なんてする意味ある?」
    て言われそうなのに

    毒親なら、
    「後悔せずに介護を」と書いてるコラムとか読むと

    他人にどう思われようが、
    介護なんてする事ないと思ってる。

    あの親の元に産まれた事自体が
    後悔でしかないのに。


    +27

    -1

  • 95. 匿名 2023/03/16(木) 14:27:48 

    祖母も母も嫌なとこ全部似てる。
    自分もこうなってしまうんだろうなと思うから子供を持つことに前向きになれない。

    +7

    -1

  • 96. 匿名 2023/03/16(木) 14:33:44 

    >>6
    求めているのは見えないところで〇〇してあげた!じゃないんですよ
    見える部分が大事なんです
    しかも見えないところで〇〇してあげたって特別な内容じゃありませんよ
    毒親はもれなく履き違えがひどい

    +20

    -1

  • 97. 匿名 2023/03/16(木) 14:38:35 

    >>10

    アダルトチルドレンに分類がある事知らなかったなぁ。

    私は異常なほど他人に尽してしまいます。

    お茶したり、食事に行く、旅行に行くとなると、いつも、考えてーとか教えてーと振られます。出発の列車、現地の移動手段、観光地、お土産などなど。みんなが選びやすいように選択肢を数個考えて提案。私はみんなが決めたのでいいよと我はださないようにしてしまいます。で、現地ではみんなが盛り上がって私はあまり会話に入れない。
    あげくのはでには、みんなインスタであたかも自分が計画立てたかのような書き込みして写真投稿。私が切れてる写真が使われていたり、私がみんなを撮った写真を使われていつも悲しい。一番キツかったのは、乗るはずのバスが臨時運休で待ち時間が長かった事を書かれた事。悪い事ばかり私のせいにされて。
    ピエロすぎて嫌になっちゃう。

    +54

    -1

  • 98. 匿名 2023/03/16(木) 14:42:45 

    >>72
    さらに意味不明なのは、あちらも散々嫌なこと言っておいてこちらがキレたり連絡絶ったら、急に良い人ぶったり連絡してくるのが…。私も変だけどあちらも中々おかしな人だと思う。
    普通は察して気まずくなると思うけど、ほんと何も無かったかのように接してくる。
    二度と関わらないけどね。

    +9

    -1

  • 99. 匿名 2023/03/16(木) 14:45:03 

    >>10
    わかります。若いときは無言でいるのが落ち着かなくてそんな感じでした。そして舐められる。
    年取った今は相手が話しかけたら話すと、人を見て関わることができるようにやっとなったけど

    +27

    -1

  • 100. 匿名 2023/03/16(木) 14:52:43 

    馬鹿にされてもおどけてしまう

    はい!馬鹿ですー的に

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2023/03/16(木) 15:05:13 

    >>6
    うるせぇ_(:3 ⌒゙)_ポリポリ

    +12

    -1

  • 102. 匿名 2023/03/16(木) 15:13:17 

    ピエロってなんだろって検索したら私はピエロじゃなくて世話役でした。

    ACにも種類があるんですね。
    私はピエロじゃないけど他の種類でした。
    みなさん幸せになるために頑張ろう
    むしろ頑張らないことを頑張ろう

    +20

    -1

  • 103. 匿名 2023/03/16(木) 15:17:41 

    キツイ女の人が怖くて年下の人に対してもヘラヘラピエロをしてしまう。それで舐められて病む。ピエロやめたいけど周りはピエロ姿しか知らないからやめたら心配される。って無限に悩みが尽きない

    +18

    -1

  • 104. 匿名 2023/03/16(木) 15:18:27 

    >>52
    家は弟が殿様だったよ
    本当に今でも許せないから付き合いは
    してない別に家庭を持ったのだから
    もう一切関わりたくないよ

    +17

    -0

  • 105. 匿名 2023/03/16(木) 15:24:05 

    >>91
    毒親は優しい人につけ込んで搾取するからね…
    あなたに責任全くないし、むしろ今までの苦しみの弁償して欲しいレベルですね。
    今後は自分の幸せのために生きてください。本当にお疲れ様でした。

    +26

    -1

  • 106. 匿名 2023/03/16(木) 15:27:56 

    >>82
    私の母親も絶対これだわ
    自分のヘマ全部棚に上げて人のせいにする。無駄に自信過剰。
    娘の事は人前で貶して自分の株上げようとするけど、聞かされてる方もドン引きしてるからね!
    1人でバカみたいだよ。

    +11

    -1

  • 107. 匿名 2023/03/16(木) 15:55:38 

    1回毒親に対して贔屓するのをやめて
    と言ったけれどへらへら笑われて
    気のせいだと言われた冷静に具体例を
    上げておかしいと言ったら黙れと言って
    殴られそうになったのは忘れない
    言っても無駄なんだとむなしかった

    +22

    -1

  • 108. 匿名 2023/03/16(木) 15:55:54 

    >>91
    体張って頑張ってるんだからもっと自分のためにお金使って楽しまないともったいないよ!
    親を大事にしなきゃって思うのはいいことだけど、それは大事に育ててもらったと思えるからこそできることだよ。
    いくら血が繋がっていても自分は大事にされた、親を大事にしたいと思えないのなら縁切っていいと思う!
    本当に頑張ってね、応援してる

    +23

    -1

  • 109. 匿名 2023/03/16(木) 16:59:34 

    子どもの頃の私だ
    みんなの前で踊ったり歌ったりしてたなあ

    毒親育ちって人生上手くいかないよね

    +16

    -0

  • 110. 匿名 2023/03/16(木) 17:11:13 

    >>109
    上手くいかない事が多すぎて自分に自信
    がないからだろうと思う
    それを見抜いてくる人もいるから
    人間関係も上手くいかない

    +13

    -1

  • 111. 匿名 2023/03/16(木) 17:15:25 

    >>25
    これから大変な事もあると思いますが
    25さんがご自分らしく生きられること
    を応援しています

    +22

    -1

  • 112. 匿名 2023/03/16(木) 17:15:44 

    >>6
    どうやったらこんなに的外れでトンチンカンなことが書けるのか、羨ましいです。

    +22

    -1

  • 113. 匿名 2023/03/16(木) 17:19:48 

    本当の自分自身の感情で幸福を感じたい。でも本当がわからない。辛い。

    +8

    -1

  • 114. 匿名 2023/03/16(木) 17:27:57 

    >>111
    ありがとうございます!早速読まない本を50冊以上売りに行きました。そういうところから着々と準備していこうと思います。

    +12

    -1

  • 115. 匿名 2023/03/16(木) 17:31:06 

    自分で色々調べて、私ってピエロだ!そうだ!そういう自分が大嫌いなんだ!やめたい!
    ってまで理解しているのに、なかなか改善しない。こんな独特な世界観しんどい。

    +12

    -1

  • 116. 匿名 2023/03/16(木) 17:33:17 

    >>114
    いらない物は売って嫌な気持ちも
    しがらみも捨てて新しい人生が始まりますように

    +15

    -1

  • 117. 匿名 2023/03/16(木) 17:40:06 

    >>116
    本当に、本当に、ありがとうございます🌸

    +12

    -1

  • 118. 匿名 2023/03/16(木) 17:50:37 

    >>75
    分かる弟は不規則な勤務で子供が5人
    いて共働きだから私に介護を押し付けよ
    うとしてくる弟の仕事も子供の数も
    弟夫婦が決めた事で私達夫婦には関係ない
    し譲歩する気持ちも全然無いよ
    自分の家庭が1番なのはみんな同じだよね

    自営業は羽振りの良い時とそうじゃ無い
    時の落差が凄いよね
    どうか介護をお互い逃げ切りましょう

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2023/03/16(木) 17:56:37 

    夫婦喧嘩ばかりの家の中でピエロを担当して45年、ようやく親の不幸は私の責任ではないと気付く事ができた。
    自分の家族を犠牲にしてまで親の為に動いていたけど、利用されるのはもうやめた。
    途端にすり寄って優しくしてくるけど、介護要員が欲しいだけでしょ。

    +24

    -1

  • 120. 匿名 2023/03/16(木) 18:02:31 

    小学生の時に風邪を引いても病院に
    連れて行ってくれなかったただ熱をはか
    って寝てるだけ食べる物もなくて
    親が仕事から帰宅するまで布団の中で
    朦朧としていたのは忘れられない

    +10

    -1

  • 121. 匿名 2023/03/16(木) 18:03:01 

    >>63
    同じです。小さい頃気が強かったから、親にコテンパンに自我を潰されました。3人きょうだいでしたが、親が気に入らないことがあるとすぐに出て行け!と私にばかり言うので、喋らない暗い性格になり、いじめられても反抗出来なくなりました。
    親は人格形成に悪影響しかなかったです。

    +20

    -1

  • 122. 匿名 2023/03/16(木) 18:24:27 

    >>109
    私は極貧
    兄は✕2だわ

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2023/03/16(木) 18:27:06 

    >>102
    ここに来てくれた方々が楽に生きられますように

    +20

    -1

  • 124. 匿名 2023/03/16(木) 18:36:32 

    家の中で自分がピエロになっときゃ丸く収まるとか思ってしまって、自分を押し殺して、介護をし続けて10年近く。最初は妹に言いくるめられた。
    搾取子と愛玩子の関係だと思ってるんだけど、妹は母を女神かなにかみたいに崇め奉ってて、仕事が忙しすぎて介護出来ない後ろめたさなのか、厳しい口調でやいやい言ってきてドツボに嵌った。自分もキツく言い返せばいいのに何もしなかったバツ。
    相変わらず愛情の欠けらも無いのに優しいフリ、自分を下げて笑いをとるのが辞められない。
    最近は希死念慮が強まって、なんかいつしんでもいいとか思ってる。

    +14

    -1

  • 125. 匿名 2023/03/16(木) 19:06:14 

    このスレ最初の方しか読んでないけど
    自分すぎてこれ以上読めないくらい辛い、、
    皆で卒業しようよ、
    周りの機嫌取らなくていいんだ!
    最近気付いたんだけど、人の嫌がることをするのが苦手だから
    私が過剰にご機嫌取りすることは相手にとって迷惑なんだと思うようにしたよ。

    +26

    -1

  • 126. 匿名 2023/03/16(木) 19:31:47 

    >>10
    私も。
    「その場を和ませる、円滑にする役割は自分が
    担わなくちゃいけない事、その為には自分自身の
    気持ちは二の次三の次」って感覚が
    染みつき過ぎてて、大勢で居ると大抵
    誰にも頼まれてないピエロ役を買って出てしまう。
    そのくせ自分がピエロをやらなくても
    楽しそうに盛り上がってる様なグループの
    中では決して同じ温度で一緒に楽しんだり
    輪の中に入れない感じがある。
    人との関わり方が、ピエロ役をやるか、透明人間になるかの2択って感じ。

    +40

    -1

  • 127. 匿名 2023/03/16(木) 19:32:48 

    🙋‍♀️

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/03/16(木) 20:15:20 

    >>97
    分かる!
    私も昔から親戚とか友達とか色々頼まれてやったのに結果が悪くなると全部私のせいにされる
    じゃあ自分で苦労して全部調べて手続きも交渉もやれよ!って今ならキレられるけど昔はただショックを受けて一人で泣いてたわ

    私が優しいから皆甘えてそうやってくるんだよーって言われたけど、優しい人にならそんな酷いことしてもいい訳?むしろ逆では?って余計に腹立った

    +25

    -1

  • 129. 匿名 2023/03/16(木) 20:17:54 

    >>125
    ほんとに自分の事とそっくりで
    「あれ 私書き込んだかなあ」というコメントをよくみます。
    親がいつも不機嫌だったから、明るい話題をさがすのに
    必死になっちゃう癖がついてるんですよね。
    具合が悪いことさえ言えない。
    卒業したいです。自分を大事にしたい。

    +18

    -1

  • 130. 匿名 2023/03/16(木) 20:36:12 

    馬鹿にされまくり最悪の人生になった
    人生やり直したい

    +8

    -1

  • 131. 匿名 2023/03/16(木) 20:40:10 

    >>125
    卒業のタイミングかなと自分でも思う
    このままだと介護を押し付けられそうだし
    でも今まで自分を守るように生きてきた
    から変化がこわい

    でもこのままではずっと変わらない
    のは凄い分かっているので毒親という
    言葉が認知されるようになって色んな対策
    もあるから抜け出したいと思ってる

    +10

    -1

  • 132. 匿名 2023/03/16(木) 20:52:42 

    >>30
    もう癖になってるんだよね
    その生き方しか知らないから
    でもへらへら笑うのはやめようと思う

    +13

    -2

  • 133. 匿名 2023/03/16(木) 22:53:50 

    >>20
    共感しかない
    自分の限界が分からない

    +4

    -1

  • 134. 匿名 2023/03/16(木) 23:56:59 

    母は、土日や仕事帰りにパチンコに行ってしまうシングルマザーでした。いつも何も冷蔵庫になくて、マヨネーズ舐めたり腹ペコで帰りをまったりしててお腹が空くと機嫌悪くなるから、兄弟でののしり合ったりいつも家の雰囲気は最悪でした。なのでテレビが大好きになって志村けんだけが救いだった。友達に家のことなんて言えるわけもないからずっと明るいふりをしてて、志村けんのマネをしてゲラゲラ笑ってました。20歳過ぎた頃(母が再婚して家を出た)からやっと自分らしくいられるようになってきて、変にテンションを上げることもなくなった。いまアラフォーで友達もほんとに数人いれば十分で会うのは年に一回くらい。夫と子どもと、誰もピエロにならなくてもいい生活ができています。

    今でも、母に当時は寂しかったと言っても「あんたたちお母さんに懐かなかったやん」とこっちのせいにされたり、あまりにもこちらの気持ちを踏みにじるから、母とは一線引いて淡々と上辺だけで会話するようにしてます。早く死んでほしい。

    +8

    -1

  • 135. 匿名 2023/03/17(金) 00:10:08 

    >>87
    これから1歩づつでも自分が楽になる
    ようにやってみようよ
    他人の顔色を窺って自分の感情を二の次
    にするのは違うから

    +11

    -1

  • 136. 匿名 2023/03/17(金) 00:20:58 

    >>3
    わぁめっちゃわかる。
    虐待というわけではないけど、年老いた母のペースに合わせて歩いたり、愚痴を聞く、荷物待ってあげたりケアするのにイライラする。
    子供の頃は、私のことを待ってくれず、早くしろと怒鳴られたこと。重い荷物を持ってくれた記憶ない。話を聞いてもらったことない。
    早く歩けよと言うのを我慢して、母の歩みにイライラしながら待ってしまう。反面、老体に酷い感情をもっていて、だめな娘だなと落ち込む。

    難しいな‥子供の頃優しくしてもらってたら、難なくできるのに。

    +21

    -1

  • 137. 匿名 2023/03/17(金) 00:22:33 

    >>1
    ピエロだ〜
    NOと言えない、馬鹿にされても笑ってしまう、相手に合わせて盛り上げるから咄嗟に肯定する癖がついてて、のちのち私の本当の意見と相違がでてくる

    +5

    -1

  • 138. 匿名 2023/03/17(金) 00:27:18 

    >>137
    その相違が後々辛くなるよね

    +5

    -1

  • 139. 匿名 2023/03/17(金) 01:33:19 

    幼少期から一人暮らしするまで数え切れないぐらいの暴力でいまだに父親の顔色ばっかり伺ってる
    毒親というよりは短気のキチ系

    母と兄は好きなので縁は切れないし
    亡くなるまで事件起こさないことを祈るしかない

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2023/03/17(金) 01:46:42 

    >>25
     頑張れー

    +3

    -1

  • 141. 匿名 2023/03/17(金) 12:00:03 

    >>135
    優しいコメントありがとうございます(⁠T⁠T⁠)

    +2

    -1

  • 142. 匿名 2023/03/17(金) 12:14:40 

    パートタイマー60歳母親から、退職祝いの催促されたんだけど普通の人ってあげるもんなの?
    退職祝いなんて職場からもらうもんだと思ってた

    母は父の病気をきっかけに40歳からパート始めた
    確かに要介護の父を抱えて私達子供3人を養ったのは大変だったとは思うけど
    介護疲れを子供に当たり散らすし、成績や性格も完璧を求められて辛かった
    平成の時代に風呂は2日に1回だったし
    容姿や仕草についてマウント取ってくる
    物のクレクレも酷い
    父が病気でストッパーがいなかったから増長したと思っている

    図々しさと他人に求めてばかりのところに怒りを覚えるけど
    あげなきゃあげないでぐちぐち言われるのがめんどくさい

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2023/03/17(金) 12:36:39 

    いまだに、自分の好きな服を買えない。

    好きな服を買おうとすると脳内で母が「そんな色よりこっちの紺にしなさい」って聞こえる。
    服選びだけじゃなく全ての言動に脳内で母親の声がする。

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2023/03/17(金) 12:48:49 

    >>136
    横ですが、同じです!すごくわかります!
    私も子供の頃、母にいちいち「そんなことも出来ないの~?」とか「ガキのくせに」って鼻で笑われたりバカにされてたのに、今では「もう年なんだから(親切にしろ)」とか私が母の思い通りにならないと「あんたは自分のことしか考えてない」とか言われてモヤモヤする。

    優しくしたいし仲良くしたいけど、母に対して悔しい気持ちと自己嫌悪とで苦しい。

    +7

    -1

  • 145. 匿名 2023/03/17(金) 13:30:15 

    >>143
    全ての言動で声が聞こえるのは辛いですね
    私はこっちが好き似合うからとか
    私が買うものは自分の意思で選ぶと思って
    みるのはどうですか?

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2023/03/17(金) 13:40:01 

    >>136
    自分は介護を放棄する事にしたよ
    「頼みたい事があるのに」てやたら電話があるけど拒否
    詳しい事は言わないなんて怪しすぎるわ

    別居した両親の伝書鳩になって明るく振る舞ったり
    実家のローンも光熱費も肩代わりしてやってんのに趣味にまで干渉してくる母親に
    1人暮らしもできず20代を潰されてさ
    30代でやっと1人暮らしはじめる時に光熱費の通帳置いてったら
    「自分だけ楽しい事しちゃって」って恨みがましいし

    同い年のママ友を見てたらウチの親おかしくね?ってやっと気づいたわ

    +10

    -1

  • 147. 匿名 2023/03/17(金) 13:41:00 

    >>125
    みんな自分と同じ事で辛い思いしてるよね、、
    本当みんなで卒業できるように頑張りましょ!
    一度しかない人生、自分の為に行きたいもんね!
    他人の顔色いちいち伺わずに自分軸で生きれるようになりたい!

    +10

    -1

  • 148. 匿名 2023/03/17(金) 18:23:27 

    >>30
    自虐が子供の頃から癖になって抜けないんだよね。いらない役割を背負ってる感じ。

    +8

    -1

  • 149. 匿名 2023/03/18(土) 02:07:04 

    両親毒親ですが
    片方がステージ4の、がんになりました。
    良い娘を演じようとしている自分と
    もうこのままサービスせずにいようとしている自分がいます。

    毒親に何か言ってやりたいと
    思っている人は毒親が元気なうちが良いよ。
    (ちなみに私は両毒親に一応、伝えました。片方は絶縁済。)

    今、ものすごく同情している自分がいる。

    +5

    -1

  • 150. 匿名 2023/03/18(土) 08:02:37 

    私の実家は、父親がアルコール依存で、私は母親の愚痴を幼い頃から聞いてきた。親を笑わせるためにピエロ、わかる。私は、それに加えて優秀で何でもできる子どもでなきゃならなかった。親の自慢というか、私を生んだことを親に後悔して欲しくないって思ったから。財産は息子に、介護は嫁いだ貴女にと言われて、それが当然と思ってきた。でもおかしなことに気がついたよ。もうあの人たちとは関わらない。私の家族は実家の彼らではないから。

    +5

    -1

  • 151. 匿名 2023/03/18(土) 13:08:03 

    >>149
    私も余命2ヶ月の癌の父の看病をしちゃったけど
    数年会ってなくて平和な日々を送っていたから、尚更実家への違和感が強まっていたよ。毎日が事件みたいなの。
    寝たきりになった父に向かって「自分でやれ!」と言う母。
    連日、電車バスを乗り継いで朝から夕方まで通っていたのに、目の前に住む姉と比べて
    「お前が一番何にもしない」と言い放つ父に死ぬ数日前だったけど生まれて初めて言い返すことが出来た。それはよかったかな。と同時にもう無理はしないと決め「明日は来ない」と言った次の日の朝
    母から電話で「お父さん、昨日一晩中話しててもう参っちゃうよ、全然寝ないから薬を倍飲ましちゃった」「そんなことしていいの?後で医者に聞いてよ」と文句電話を切った1時間後
    「お父さん冷たくなってるぅ~」って泣き叫ぶ母からの電話。最後まで嫌な思いしかしないよ

    +6

    -1

  • 152. 匿名 2023/03/18(土) 18:07:14 

    >>151
    わかる。いつも何かしら問題が起きるし、関わるとろくなことないどころか損な役割やる羽目になるよね。関わらないでいると、本当に穏やかで幸せでいられるんだよね。もう二度と関わっちゃダメだよ。もう十分に尽くしたよ。

    +9

    -1

  • 153. 匿名 2023/03/20(月) 11:03:47 

     年々、母親との関係が無理になってきてて父親もたぶん、母の相手を私に丸投げしてたところがあって、コロナ前はなんとか頑張って定期的に会ってたんだけど、電話とかもすごいうざくなってきてだんだんでなくなったりとかして、家電は完全に留守電にした。

     コロナになってからは会わずにすんでたんだけど、年寄りっていうこと聞かないから周りが隠れて会ったりしてたのか『会いにこい』コールがやばくて、それも無視してたら家電の留守電に号泣しながら『会いたい会いたい』みたいに訴えてて、それで最終的に完全に受け入れられなくなっちゃってスマホの方も着拒。

    それでも何かしら手紙とか郵便物を送ってきてて(怖くて中は見てない)もう、今精神的に限界に近いところに、私の旦那とかお義母さんに電話しまくってるらしい
    ←今ここ

    +7

    -1

  • 154. 匿名 2023/03/20(月) 11:21:54 

    >>149
    私、こういう親子関係の問題で子どものほうが一方的に折れることで解決を謀るのが当たり前みたいな風潮嫌いなんだよね。
     毒親に、関する書籍は何冊か読んだけど、皆『親だって完全じゃない』とか『自分も子どもを持って親の立場になってみることだ』みたいな落ちで終わってんだけど、そりゃ、こういう風潮つくってたら誰だって親になりたがらないよなとは思うよ。

    +6

    -1

  • 155. 匿名 2023/03/20(月) 20:01:15 

    >>95
    わかるよ
    私、20代後半だから周り子供欲しい人ばかりだら余計に辛い

    +2

    -1

  • 156. 匿名 2023/03/21(火) 00:51:35 

    >>149です。
    コメント頂いた方々ありがとうございます。

    わがままというか、
    エッ?って思うような事を複数人から言われたり
    普段、距離を置いてる人達と一気に関わって
    ドっと疲れますよね。。。

    「私ががまんすれば、とりあえず丸くおさまる。」
    って思ってた時代を思い出し
    いつの間にか、そんな自分に戻っていたり、、
    もう、良い子ちゃんやめようかな?
    でも心を鬼には出来ない自分。



    +5

    -2

  • 157. 匿名 2023/03/21(火) 06:07:36 

    >>156
    すごく葛藤があるようですね。わかります。長年の思考癖から抜けられないし、相手が病気ならなおさら心が縛られますよね。
    でも「私が我慢すれば円く収まる」=「相手の成長の機会を奪う」ことかもしれない。年齢や状況に関わらず。
    最後は自分で決めなきゃいけないんだろうけど、できる範囲でいいんじゃない?鬼と思っているのは自分の中の自分でしょ。鬼だって、もともとは優しい気持ちの人だったのかもよ。

    +3

    -1

  • 158. 匿名 2023/03/25(土) 21:43:43 

    毒親トピ立ってたのか!

    父が毒で、出て行くとしても母親連れて行くんだけど、もしわたしが結婚とかになったら年金暮らしの母は1人で暮らしていけないからどうしようと思ってる。
    同じような人いるかな?

    まぁ、毒親のせいで色々あってアラフォーの今も彼氏すらいないんだけど、わたしだって人並みの幸せの憧れはあるからさ…

    +2

    -1

  • 159. 匿名 2023/03/25(土) 21:54:14 

    職場の若い子が入籍した。水卜アナも結婚した。
    それに比べてわたしは親の事で悩んで暗い人生歩んできた。今も未婚。

    生きてる意味あるのかな。

    +4

    -1

  • 160. 匿名 2023/03/26(日) 09:44:49 

    >>158
    幸せになって。親の人生を背負うほど貴女は強くないでしょ?生活保護だってあるし、本当は158さんが背負う前に母親が何とかするべきだったんじゃない?
    私も介護が必要な親を棄てた。ストレスで命に関わるところまでにいって、親子のいびつさに気が付いた。もう身体は治らないけどね。

    158さん、親なんかほっときなよ。日本なんだから、ここは。幸せになれ、幸せになれ!

    +4

    -1

  • 161. 匿名 2023/03/26(日) 11:20:15 

    >>160
    命にかかわるとこまで…相当辛い思いをされたんですね。お疲れ様です。
    毒親からの解放ってどうして時間かかってしまうんでしょうね。
    貴女の言葉に涙が出ました。お互い幸せになりましょうね😭

    +3

    -1

  • 162. 匿名 2023/03/26(日) 21:29:46 

    >>149です。
    その後、色々葛藤しながら考え直して
    「もうピエロにならない。」
    って決めました。
    周囲の人のサポートなど
    できる範囲でのみ、したいと思います。

    皆さんも自分の幸せを軸に考えて
    毎日楽しく生きてくださいね。

    +4

    -1

  • 163. 匿名 2023/03/28(火) 20:32:12 

    >>97
    私も知らず知らずのうちに気遣いし過ぎます。
    こういうのって毒親育ちにありがちな先読み思考っていうみたいですね。

    気遣いしてしまう自分が嫌で必要以上に人付き合いはしないようにしています。

    +3

    -1

  • 164. 匿名 2023/03/29(水) 18:05:08 

    明るい自分を演じる事は毒親育ちあるあるだったのですね。先読み思考が脳内を巡る巡る。通りで疲れると思いました。

    私はお金の搾取父から最近やっと逃げる勇気を出しました。

    結婚して家を出た私に、電話で金銭面や食料、電気が止まった、灯油が買えない等々を要求。足が痛いから、具合が悪いから、もっと働ければ‥等々情けなく惨めで、ホームレスのようにその日暮らしする父親が可哀想で可哀想で、長年尽くしてしまいました。渡したお金がギャンブルに使われていると知った日も私は笑いました。
    父には幸せでいて欲しい、良かった頃の記憶を頼りに、ずっとずっと助けてあげたくて必死になったけど‥

    毎週、毎日のように鳴るコールに何年も脅え、耐えている内に私は、パニック発作を起こすようになり旦那との関係も悪くなってしまったので、着信拒否を選択し、生活保護を受けている父のケースワーカーにも、事情を説明し、距離を置くことを決断しました。

    今は毎日残る父親からの履歴を見て罪悪感に苦しんだり、街で鉢合わせるかもしれないという恐怖に震えたりもします。

    お願いだからもう解放して欲しい。

    これからは自分の為に、私を大切にしてくれる人の為に笑って生きたいです。

    +4

    -1

  • 165. 匿名 2023/03/30(木) 02:46:01 

    両親と弟が3人で「お前は間抜けで愚図で
    何の役にも立たない」って笑いながら言うので
    そういうキャラを演じてしまうけど
    家族のやらかしを黙って処理するのはいつもわたし。

    バイクで事故って入院した弟の下の世話とか
    父親の不倫の尻拭いも母親の不倫の愚痴の聞き役も。

    でもどんなに尽くしても「お前は役立たず」って笑って
    3人で団欒してるのを見ると本当悲しくなる。

    +4

    -1

  • 166. 匿名 2023/03/30(木) 15:10:38 

    >>28
    うちの親は妹達の話は普通に聞くのにわたしが意見言うと人格否定してきます。

    +2

    -1

  • 167. 匿名 2023/03/30(木) 17:18:10 

    >>49
    喋らないのがその人の性格なんだと思うんだけけど

    あなた、自ら自分を下げて、勝手に文句言ってるだけだよ

    +0

    -1

  • 168. 匿名 2023/03/31(金) 02:55:34 

    毒親に育てられると将来、一人になりたいと
    決めて生きる人と結婚して幸せな家庭を
    築きたいと必死になる人2パターンにわかれますよね?
    毒親に育てられた事実は同じなのに
    この違いがでてくるのは何故でしょうか。
    一人で考えてもわかりませんでした。
    コメント📝いただけたら嬉しいです。
    よろしくお願いします。

    +2

    -1

  • 169. 匿名 2023/03/31(金) 04:59:42 

    毒親に育てられると将来、一人になりたいと
    決めて生きる人と結婚して幸せな家庭を
    築きたいと必死になる人2パターンにわかれますよね?
    毒親に育てられた事実は同じなのに
    この違いがでてくるのは何故でしょうか。
    一人で考えてもわかりませんでした。
    コメント📝いただけたら嬉しいです。
    よろしくお願いします。

    +1

    -1

  • 170. 匿名 2023/03/31(金) 11:08:06 

    >>168
    毒親って1人にだけ嫌なことしない?
    他の兄弟は大事にするから大事にされたほうは結婚するってことではなくて?

    +2

    -1

  • 171. 匿名 2023/03/31(金) 12:32:59 

    >>168

    それ、すごくわかります。
    わたしはとにかく家族が欲しいと思うタイプだったので
    結婚して家族ができることを夢見るタイプ。
    でも友人は親と同じになるのが嫌だから子どもは産まないし
    結婚しないと言います。
    毒親って基本的に夫婦も不仲だから
    それ見て幻滅してそこから遠のきたいと思うんじゃないかと。

    家庭=危ういもの→近付かない=結婚しない
    家庭=本来は安全なもの(うちだけ例外)→いつか手に入れたい=結婚したい

    こんな感じかなと思ってます。

    +7

    -1

  • 172. 匿名 2023/03/31(金) 14:28:31 

    >>170
    一人っ子なのです。

    +1

    -1

  • 173. 匿名 2023/03/31(金) 14:57:20 

    >>170

    ホントそれ。
    もういい歳なのに今でも私と姉とじゃ態度が違う。

    +3

    -1

  • 174. 匿名 2023/03/31(金) 15:28:06 

    人と2人になるのが苦手。
    実家に1人でいるときに妹が用事で来るとかすごい嫌だ。
    子供のときに妹が寝てたときに近くを通っただけで親に怒られてたから姪も苦手。

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2023/04/03(月) 19:58:58 

    これまで過去と葛藤して悶々しながらも、病気になったり、身体に不自由がでてきたり、年老いていく両親を見ていて放っておいてはいけない気がして、ちょくちょく実家に顔出したり、自分に出来ることは微力ながらもしてきた。
    でも、仕事のストレスや疲れが溜まってきて、正直自分が生きることで精一杯で…最近プツンと糸が切れたように、なんかもうどうでもいいやみたいに思えてきて、実家に顔出すのすら億劫になってしまってる今日この頃。。

    +4

    -1

  • 176. 匿名 2023/04/06(木) 08:03:15 

    >>163
    先読み思考。
    そういうものがあるんですね。当てはまるので、腑に落ちました。

    +0

    -1

  • 177. 匿名 2023/04/07(金) 00:41:51 

    ピエロって表現分かるかも。
    子供時代は暴君の母親に過剰適応して、戦地をやり過ごす技法で生き延びてきたからね。
    命をかけたピエロですよ。
    もう母親以外にも自動で過剰適応しちゃうから
    反動ですぐ寝込むし関わったことある人全員嫌いってなるし。
    もう戦地じゃないはずなのに、戦地しか知らないからピエロが止まらん

    +0

    -1

  • 178. 匿名 2023/04/09(日) 18:24:13 

    >>16
    ピエロ役を買うと我慢しすぎちゃいますよね…
    ゆっくり休んでくださいね

    +0

    -1

  • 179. 匿名 2023/04/09(日) 18:55:09 

    >>40
    全く同じです!
    母は外面がよく、親戚や先生やママ友の前ではいつも私をネタにして笑いを取っていました。
    何故いつも私なんだ?!と子供心に悔しくて、でも空気が悪くなると思い言い返す勇気がなかった…
    咎めない父、いつも守られていた兄、同調して笑っていた親戚一同が大嫌いです。
    大人になった今でも当時の自分が可哀想で思い出すと涙が出てくることがあります。
    親戚内でスケープゴートを作ることで一致団結したり和やかな空気を作ろうと思っていたのでしょうね。歪んでる環境でした。

    +0

    -1

  • 180. 匿名 2023/04/09(日) 20:39:43 

    >>40
    全く同じです!
    母は外面がよく、親戚や先生やママ友の前ではいつも私をネタにして笑いを取っていました。
    何故いつも私なんだ?!と子供心に悔しくて、でも空気が悪くなると思い言い返す勇気がなかった…
    咎めない父、いつも守られていた兄、同調して笑っていた親戚一同が大嫌いです。
    大人になった今でも当時の自分が可哀想で思い出すと涙が出てくることがあります。
    親戚内でスケープゴートを作ることで一致団結したり和やかな空気を作ろうと思っていたのでしょうね。歪んでる環境でした。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード