-
1. 匿名 2023/03/15(水) 22:46:42
まわりに次々に家が建ち並んで
東西南北すべて囲まれた真ん中に住んでいます。
うちの庭とそれぞれの家の庭が隣接していて
フェンスで区切ってあるだけです。
数年前に越してきた向かいの老夫婦が、
うちが玄関のドアを開けるたびに
裏口かどこかのドアを開けるのが気になります。
砂利を歩く足音はするけど木が植えてあるので
姿は見えません。
最初はたまたまかと思ってましたが
毎回こんな感じで何か嫌です。
後付ですが目隠しフェンスつけてもいいでしょうか?
+107
-5
-
2. 匿名 2023/03/15(水) 22:47:10 [通報]
ダメ返信+9
-44
-
3. 匿名 2023/03/15(水) 22:47:44 [通報]
>>1返信
最初からつけたよ
快適よ+127
-3
-
4. 匿名 2023/03/15(水) 22:47:47 [通報]
都会だと気にしてられない返信+13
-4
-
5. 匿名 2023/03/15(水) 22:48:02 [通報]
ホームセンターへGO。返信+20
-4
-
6. 匿名 2023/03/15(水) 22:48:02 [通報]
図に描いてちょうだい。返信+70
-7
-
7. 匿名 2023/03/15(水) 22:48:36 [通報]
風水的には家の場所的に霊道と繋がってると思うからフェンスはおすすめできないかもです。返信+3
-26
-
8. 匿名 2023/03/15(水) 22:48:52 [通報]
主さんがしたいようにすればいいのでは返信+105
-4
-
9. 匿名 2023/03/15(水) 22:49:35 [通報]
>>1返信
老夫婦は何歳くらいの?
働いてらっしゃる雰囲気?+3
-15
-
10. 匿名 2023/03/15(水) 22:49:44 [通報]
裏の旗竿地の家の人がカーテン開けてリラックスされてらっしゃるから庭に出れない…返信+109
-0
-
11. 匿名 2023/03/15(水) 22:50:05 [通報]
高身長の物は後からつけると陽射しや風通しなどブツブツ言われたら面倒だね返信
うちも庭が3軒と隣接していているから気持ち分かるよ
+56
-3
-
12. 匿名 2023/03/15(水) 22:50:20 [通報]
>>1返信
カーテンでいいよ
目隠しフェンスは犯罪者からしたら最高
住宅密集地でも犯罪多発してるしニュース見て+66
-10
-
13. 匿名 2023/03/15(水) 22:50:59 [通報]
東西南北囲まれてる家ってどんなの?返信+12
-4
-
14. 匿名 2023/03/15(水) 22:51:00 [通報]
東西南北!?考えただけでゾッとする返信
誰に許可取るでもなし、予算あるならさっさとつけよう+59
-0
-
15. 匿名 2023/03/15(水) 22:51:07 [通報]
隣人が変な感じになったから途中からつけたよ返信
業者が作業してる時も文句言ってきたけど
つけてからは快適だった+68
-0
-
16. 匿名 2023/03/15(水) 22:51:40 [通報]
>>1返信
後輩のラグビー部の子達呼んできてスクラム組ましてフェンスになってもらう?+4
-11
-
17. 匿名 2023/03/15(水) 22:51:46 [通報]
>>1返信
お隣さんが後から後から目隠しフェンス足してるよ(というか外構気に入らないとかで業者変えながら何回もやり直してるからカーポートも工事のたびに増やしてる)
+14
-0
-
18. 匿名 2023/03/15(水) 22:51:49 [通報]
>>10返信
気にせず出よう。
その状況だと多分向こうが嫌になってカーテン閉めると思うよ+102
-1
-
19. 匿名 2023/03/15(水) 22:52:14 [通報]
なんかわかる返信
勝手口開けるのも気を遣う
高齢者は在宅時間が長いしこちらも余計気になるよね+45
-0
-
20. 匿名 2023/03/15(水) 22:52:33 [通報]
家に囲まれた旗竿地ってこと?返信
ただでさえ囲まれてるのに更に目隠しフェンスって圧迫感凄くない?+20
-1
-
21. 匿名 2023/03/15(水) 22:53:10 [通報]
こういうのオススメ返信
顔の辺りは見えないから顔合わせて気まずいってことがなく、足元は見えるから防犯的にも良い+149
-9
-
22. 匿名 2023/03/15(水) 22:53:14 [通報]
ネットで売ってる木製フェンスを旦那がまとめて設置したら返信
だいぶ前の大型台風で倒れたり割れたりで悲惨なことになった
業者に相談して設置してもらうべき+68
-3
-
23. 匿名 2023/03/15(水) 22:53:24 [通報]
>>20返信
目があったり見られるよりは…笑+7
-1
-
24. 匿名 2023/03/15(水) 22:53:54 [通報]
>>21返信
でもこれだと結局リラックスできない+107
-1
-
25. 匿名 2023/03/15(水) 22:54:25 [通報]
>>1返信
フェンスの前にご近所さんにミントの種を飛ばします+11
-5
-
26. 匿名 2023/03/15(水) 22:56:32 [通報]
友達は隣の家が嫌で、庭潰して一部屋増築してシャットアウト。隣の家側には窓なしの壁。返信
それでもまだ半分庭あって見えてるから木をぎっしり植えてた。
最初に仲良くしてたら調子乗って庭に子供が勝手に入って遊ぶから嫌だったんだって。+107
-0
-
27. 匿名 2023/03/15(水) 22:57:21 [通報]
>>1返信
風通しが悪くなるのは覚悟してね+7
-1
-
28. 匿名 2023/03/15(水) 22:57:59 [通報]
>>18返信
それなんです。庭に出る度カーテン閉められるんです。フェンス考えてるんですがあちら側が狭いので文句言われそうで悩んでます。+27
-0
-
29. 匿名 2023/03/15(水) 22:58:42 [通報]
>>12返信
うちも昨今の状況を鑑みて目隠しフェンスはあえて付けない方向にした。+15
-1
-
30. 匿名 2023/03/15(水) 22:59:04 [通報]
>>25返信
冗談でもダメやろ+5
-1
-
31. 匿名 2023/03/15(水) 22:59:20 [通報]
>>21返信
外から見えないように隠しても強盗とかにかえって入られそうだな+46
-0
-
32. 匿名 2023/03/15(水) 23:00:12 [通報]
フェンスあるけど高さが足りないから、横の駐車場から丸見えで嫌だ返信
最初は駐車場じゃなかったのに気付いたら20台以上停められる駐車場ができていて朝から夜まで話し声や車の音がして嫌だ…。庭で子供とシャボン玉もやりづらい+34
-0
-
33. 匿名 2023/03/15(水) 23:01:00 [通報]
>>25返信
ミントの種???+1
-1
-
34. 匿名 2023/03/15(水) 23:01:30 [通報]
>>1返信
今現在も木で目隠しされてるなら変わらなくない?+7
-0
-
35. 匿名 2023/03/15(水) 23:02:53 [通報]
>>12返信
それ最近のグループの強盗とか?
うち完全クローズド外構で門に鍵はつけてるけど、庭に侵入されたらまず周りから全く見えないから怖い。。。+22
-2
-
36. 匿名 2023/03/15(水) 23:02:58 [通報]
>>1返信
いくら高齢で暇になっても
そういうことを継続的にはできないよね?
意図的の可能性もあるので、
その場合はフェンスしても
音や、もう既に把握している主さんの生活サイクルで似たようなことされるような…
別の悩みができる気もするね。+9
-1
-
37. 匿名 2023/03/15(水) 23:04:04 [通報]
中でどういうことが起こっても返信
分かりづらいという小さいデメリットも+2
-0
-
38. 匿名 2023/03/15(水) 23:04:39 [通報]
>>21返信
これいいね!
子どもと腰の曲がったおばあさんとかは見えるだろうけど
+11
-10
-
39. 匿名 2023/03/15(水) 23:06:02 [通報]
どうぞご勝手に返信
としか言いようないわw+1
-5
-
40. 匿名 2023/03/15(水) 23:06:06 [通報]
>>33返信
ミントは滅茶苦茶繁殖するから、むやみに植えちゃダメな植物だよ。+31
-1
-
41. 匿名 2023/03/15(水) 23:06:07 [通報]
>>1返信
隣の家の子供が遊んでて家のフェンスにプロレスラーばりにバーンてぶつかってきた。ガタイのいいデカイ小学生高学年。マジやめて欲しい+33
-1
-
42. 匿名 2023/03/15(水) 23:06:07 [通報]
隣が庭でバスケやってイライラするので2mくらいのフェンスつけた返信
音はするけど姿が見えなくなっただけマシになった。もっと早くつければ良かった+49
-1
-
43. 匿名 2023/03/15(水) 23:06:42 [通報]
>>21返信
そして、ゆくゆくは自分の家の敷地にも生えてきます
恐すぎるわ!+5
-7
-
44. 匿名 2023/03/15(水) 23:07:35 [通報]
縦のルーバーフェンスって返信
角度を工夫出来ないのかな。
オーダーだとお値段張っちゃうか+0
-2
-
45. 匿名 2023/03/15(水) 23:13:53 [通報]
自分の敷地内なんだから好きにしたら返信
いいのに何故許可いるのか+10
-2
-
46. 匿名 2023/03/15(水) 23:14:53 [通報]
リビングの窓の幅ピッタリに2メートル以上の物置を置かれたよ。返信
ここまで狙うのは嫌がらせかな。
さらに高いフェンス建てようと思うけど、なんか負けた気分。+8
-10
-
47. 匿名 2023/03/15(水) 23:16:04 [通報]
>>21返信
こういう感じのなんだけど、となりのおばあさん、下からのぞいて挨拶してくるよ。あいさつしないのも微妙だからかなw+74
-0
-
48. 匿名 2023/03/15(水) 23:16:29 [通報]
フェンスってすごい種類があって、見積もりや打ち合わせしても実物が見られないと思うんですけど、どうやって決めましたか?返信+3
-0
-
49. 匿名 2023/03/15(水) 23:17:59 [通報]
>>1返信
急に塀なんて作ったら感じ悪いと思われる可能性が非常に高い+10
-11
-
50. 匿名 2023/03/15(水) 23:18:51 [通報]
>>10返信
旗竿地の人って勿論旗竿地の人も嫌だろうけど、道路に面してる側でも何気に辛いよね。+43
-1
-
51. 匿名 2023/03/15(水) 23:19:38 [通報]
>>46返信
え、それは嫌だ…光入らなくない??
といえども向こうのの敷地内だとどうしよもできないのか+16
-1
-
52. 匿名 2023/03/15(水) 23:20:26 [通報]
DIYで作ったよ!返信+6
-0
-
53. 匿名 2023/03/15(水) 23:21:42 [通報]
>>11返信
気持ちはわかるんだけど、雪や雨がお隣に入ってしまうわけでもないとかだと自分の敷地内でやる分には文句言えないよね?建蔽率守らないとか許可されてる高さ超えてるでない限りは我慢するしかないのかな?+9
-1
-
54. 匿名 2023/03/15(水) 23:25:52 [通報]
>>22返信
基礎工事しっかりやっても?+4
-1
-
55. 匿名 2023/03/15(水) 23:30:12 [通報]
とりあえずこういうのは?返信
+23
-1
-
56. 匿名 2023/03/15(水) 23:35:03 [通報]
>>28返信
閉められる行為が嫌なの?
閉めなくていいの?+18
-0
-
57. 匿名 2023/03/15(水) 23:39:10 [通報]
>>1返信
嫌だよね
うちもお向かいの家が子供世帯の家に同居しだしたお婆ちゃんが暇なのか我が家の車庫のシャッターの音がするたびに窓から覗いています。
それだけなら気にならなかったんだけど、この前話しかけられて、いつも何何してるよねーとか、いつもご主人の会社の車止まってるねーとか言って来て生活を覗かれてるみたいで気持ち悪かった。別に頻繁に止まってる訳じゃ無いのにさー
他人の家の行動を覗く以外に興味持つ事無いんだろうか。
あいにく居間側や庭はその家からは見えないから良いんだけど良い気はしない。+45
-0
-
58. 匿名 2023/03/15(水) 23:40:00 [通報]
どう思われてもいから建てた5年目でつけたよ。返信
ストレス減った+12
-0
-
59. 匿名 2023/03/15(水) 23:40:44 [通報]
>>1返信
「玄関のドアを開けると隣の家がどこかのドアを開ける」の意図がわからないんだけど、どういうことなんですか?+8
-6
-
60. 匿名 2023/03/15(水) 23:42:11 [通報]
密集してる所って目隠しつけてる所って多いよね返信
お互い快適になると思う+8
-0
-
61. 匿名 2023/03/15(水) 23:42:45 [通報]
>>57返信
私もシャッターの音がしたら見ると思う
普通に気になるから
でもそれをいちいち見られてると思ったら怖いわね+4
-19
-
62. 匿名 2023/03/15(水) 23:44:51 [通報]
>>60返信
境界だと相手に付けてほしいよね+1
-2
-
63. 匿名 2023/03/15(水) 23:45:26 [通報]
>>55返信
盗まれそう+1
-4
-
64. 匿名 2023/03/15(水) 23:46:29 [通報]
>>49返信
うちの義母がそういうことを言うタイプで、昔々義実家の隣家がある日突然塀を建てたことで物凄く険悪になったらしい!(しかも境界でも揉めたらしい…)
私は全然気にならないタイプなので「私は全然気にならないですけどね」言ったら「急にされたら頭に来るよ!今まで見えたらこんにちは~ってお互い仲良く挨拶したりしてたのにいきなり全く見えないように塀建てられて、あ、こっちとは付き合いやめたいんだな!って思った。頭に来たよー。人ってそういうもんだよ。」って言われた…
…人付き合いが下手な義母から「人って…」って語られるとは。(私のほうが人付き合いは得意)
ってことで、万が一となりの人がそんなめんどくさかったりすると後々面倒かもしれないので、施工前に一言何かお知らせするといいかもしれません。
工事の音でご迷惑お掛けするかもしれません的なのでもあると違うかも。+25
-3
-
65. 匿名 2023/03/15(水) 23:50:43 [通報]
>>61返信
私は口に出して話してくるのがイラッとしちゃったんだよね
+8
-0
-
66. 匿名 2023/03/16(木) 00:04:26 [通報]
>>1返信
その老夫婦のために設置したと分かると
かえってしつこくされてしまいかねないので、理由は考えておいた方がいいかもね。
かわいいラティスみつけたので、とか
友人の家にいってラティス素敵だなと思ったとか、その老夫婦にいわなくてもなにかの折に聞こえていくかも知れないので。+8
-0
-
67. 匿名 2023/03/16(木) 00:14:05 [通報]
新興住宅地で隣家より少し後にフェンス建てたんだけど、お隣さんのフェンスがスカスカで丸見え。こっちは日差しを遮らない程度の(といっても向こうからすると西日)ギリ見えないくらいの高さで隙間も狭く、さらに隙間をシートで埋めるような感じにした。返信
そしたらイヤミっぽいこと言われたよ。いやいやちゃんと見えないようにしないと洗濯物干すたびにコンニチワするけどいいのか?って思った。庭に出る時ってノーメイクだったり部屋着だったりするのに見られたくも見たくもないじゃん…。+17
-0
-
68. 匿名 2023/03/16(木) 00:18:12 [通報]
隣の人が作ってくれるなら有難い。返信
建てるとしたら日当たり遮って妬まれたら嫌なのでそこは気にするかも。+14
-0
-
69. 匿名 2023/03/16(木) 00:32:24 [通報]
>>12返信
小川泰平さんがフェンスは防犯上シースルーのものにしてください
一旦見えないタイプに入られると中の様子が分かりませんって言ってた+14
-0
-
70. 匿名 2023/03/16(木) 00:40:51 [通報]
大きな道路沿いに丸出しの家あるけど、視線も気になるしもし車突っ込んできたら一発アウトじゃないのかなって思う返信+7
-0
-
71. 匿名 2023/03/16(木) 00:55:07 [通報]
>>12返信
同感。
うちは以前、外から全然見えない要塞みたいな家に住んでいてすごく安心してたんだけど、いったん中に入られたら見えないから危険だということを知ってなるほど!と思った。今住んでるところはご近所同士が見渡せる低いフェンスでカーテンつけてる。+23
-0
-
72. 匿名 2023/03/16(木) 00:56:18 [通報]
>>1返信
うちも同じような感じだった
私が庭に出ると、隣人も必ずといっていいくらい出てくる
生け垣で互いの姿は一応見えないようになってたけど、その隙間から無理矢理話しかけてくる
さらに、こちらが家の中にいても隙間からチラチラ覗いてきたりとかもする
隣人は80代夫婦でプライバシーという概念がないのかもしれないけど、こっちはとにかく落ち着かなくて嫌で嫌でしょうがなくて、絶対覗けないようなフェンスを建てた
その他に境界トラブルとかもいろいろあって結局険悪にはなったけど、覗かれるより遥かにマシ
フェンス万歳!
+26
-0
-
73. 匿名 2023/03/16(木) 01:02:39 [通報]
>>67返信
うちも新興住宅地でスカスカフェンスの地域だけど、私はノーメイクにユルユル部屋着でしょっちゅう庭に出てる。ご近所もそんな感じだし全然気にならない。でもそういう地域でキッチリ囲ってしまうと、なんか言われる感じはあるよね。+6
-2
-
74. 匿名 2023/03/16(木) 01:34:39 [通報]
>>21返信
ブラインドみたいに開閉できればいいのに+5
-1
-
75. 匿名 2023/03/16(木) 01:38:09 [通報]
つければ?なんで悩んでるのかわからないです。返信+6
-0
-
76. 匿名 2023/03/16(木) 01:38:49 [通報]
>>57返信
昔ながらのおしゃべりおばさん達は、そこから雑談して仲良くなって…なんだろうね
あまりお話しないようにすれば、相手も諦めるよ+6
-3
-
77. 匿名 2023/03/16(木) 01:41:10 [通報]
>>67返信
なんでイヤミ?
お隣さんの遮光になったとか?+1
-0
-
78. 匿名 2023/03/16(木) 01:43:51 [通報]
うちもつけたかったけど、豪雪地帯でいつも返信
家が雪に埋もれるような感じで降るから
向いてないかなと思って諦めたよ…
取り外しできるフェンスならいいかもだけど
難しそう+3
-0
-
79. 匿名 2023/03/16(木) 02:01:06 [通報]
隣人のフェンスを撤去させたい | ママの交流掲示板 | ママスタコミュニティmamastar.jp私は一軒家に越して一年程になります。隣人は私より前から住んでいます。隣人とは1〜2m程しか離れていない密集地なんですが、先週いきなり隣人がう・・・ママの交流掲示板「ママスタコミュニティ」は、あなたの質問に全国のママが回答してくれる助け合い掲示板です。
+0
-1
-
80. 匿名 2023/03/16(木) 02:30:42 [通報]
>>63返信
さすがに盗むのはないんじゃない?台風とかで吹っ飛びそうだけどw+10
-0
-
81. 匿名 2023/03/16(木) 05:37:29 [通報]
>>1返信
わかるわかる
リビングのめのまえがそうだから
犬吠えるし寝っ転がってられない
から竹垣フェンスいれることにしたよー
坪庭的な
+5
-1
-
82. 匿名 2023/03/16(木) 06:25:08 [通報]
>>42返信
うちは裏の家の親子が道路でバスケットボールついてます。
音だけでもかなり嫌ですよ+17
-1
-
83. 匿名 2023/03/16(木) 06:56:39 [通報]
お隣のお庭とうちの駐車場が隣り合わせなんだけど、家建てて10年目にフェンスを付けてたよ返信
お庭遊びしづらかったんだろうなって申し訳なさと、こっちも気にならなくなるからありがたいなって気持ち+7
-0
-
84. 匿名 2023/03/16(木) 07:09:30 [通報]
うち、フェンスあるけど裏のバーさんがフェンスの隙間から庭を覗いてくるよ。返信
ホラーだよ。+14
-0
-
85. 匿名 2023/03/16(木) 07:21:57 [通報]
>>36返信
ただの偶然ではなさそうですよね
そんな事をいつもできるとなるともう生活パターンは把握されてしまっていて
それにあわされて意図的にされているような
ほんとに何歳なんだろうね
+1
-0
-
86. 匿名 2023/03/16(木) 07:46:49 [通報]
目の前がマンションの駐車場で嫌いな知り合いの車がうちのまん前に借りてて、洗濯干したり帰りのタイミングが合うと見えるのが嫌で目隠しフェンスつけたよ。返信
その駐車場が砂利だから砂舞うのも嫌だし。
高かったけど後悔はなく快適に過ごしてる。+7
-0
-
87. 匿名 2023/03/16(木) 07:53:57 [通報]
>>55返信
こういう感じの昔家に設置したことあります。
うちの庭と隣の風呂の窓が隣接してたので風呂の前だけ。
夫が設置してくれたのですが土の庭だったので平行を出すのが大変そうでしたが置いたらやっぱり快適でした。+6
-0
-
88. 匿名 2023/03/16(木) 07:59:48 [通報]
まぁ老人なら全く気にしないかな返信
あっちの裏ドアあいても、こんちはーって感じ
若い男とか独身のおじさんとかならつけたいけどね
+2
-0
-
89. 匿名 2023/03/16(木) 08:02:23 [通報]
>>47返信
なんかもう必死だなw+5
-0
-
90. 匿名 2023/03/16(木) 08:02:32 [通報]
>>57返信
別に生活のぞいてるわけじゃなくて
寂しいから会話するタイミング狙ってるだけだと思う
別に生活ばれてもよくない?都内だとしても近所ってそう言うものだと思う。あそこは何人家族でとかみんな言わずともしってるもんだよ
普通にこんちはー!って言ったりのぞいてたら手を振れば良いと思う+5
-9
-
91. 匿名 2023/03/16(木) 08:07:28 [通報]
>>12返信
カーテンプラスすだれは?
うちの近所は密集市街地だからか、すだれ率高いよ。安いからかな+2
-0
-
92. 匿名 2023/03/16(木) 08:12:51 [通報]
>>90返信
暇で寂しい年寄りは噂話のネタにしたいというより(もうそんな気力ないw)、誰かと会話したいとかいざという時のために顔見知りを…って感じだよね
一応無料の防犯要員にはなってくれたりするので、救急車くらいは呼んであげるよって程度の付き合いで良いと思う。それ以上はこれまた大変+9
-0
-
93. 匿名 2023/03/16(木) 08:36:10 [通報]
>>90返信
私もそう思う。賃貸だけど隣の奥さん達とフェンス越しに世間話したり、たまにおばあちゃんが出てきたらこんにちはー寒いですね!って声かけたりしてるよ。私は海外にずっと住んでいて、隣近所の人たちと中身ゼロのwなんでもない話をすることが普通だったから何の違和感もない。ここ読んでたらそういうのも嫌な人が多いのを知ってびっくり。私も嫌がられるかな。でもご近所とはつかず離れず友好的な関係を保っていた方が暮らしやすいと思うよ。+6
-0
-
94. 匿名 2023/03/16(木) 08:40:49 [通報]
近所の道路族が毎日大絶叫。返信
今、網目のスケスケなのだから取り替えるんだけど…
見えないだけで効果あるかな?
+2
-1
-
95. 匿名 2023/03/16(木) 09:07:57 [通報]
>>93返信
私も外国住んでたw
あやしいアジア人と思われたくないから
確かにこんちにはー😆こんにちはー😄ってしてたな
今は都心のマンションだけど普通にみんなこんにちはー!ってやってるよ+2
-0
-
96. 匿名 2023/03/16(木) 09:12:46 [通報]
どこの家も暇な年寄りが近所だと監視してくるんだね。返信
うちの隣の老夫婦と同じで笑えた。
2年前に仕事辞めた義理母が、前はそんなことなかったのに正月とかに会うとどこどこの家に小さい子の洋服が干されてる。今まではなかったのにとか、旦那さんの車が最近停まってないとかしょーもないこと言ってくる。
暇だと近所のことが気になるんだね。それしか楽しみがないのか+5
-0
-
97. 匿名 2023/03/16(木) 09:15:12 [通報]
>>55返信
うちあるよ
台風でもまだ飛んだことないし目隠しにもなるし
+1
-0
-
98. 匿名 2023/03/16(木) 09:17:32 [通報]
>>1返信
いいと思うけど、その老夫婦変な人達そうだから付ける時に一言言った方がトラブルは防げそう
目隠ししたくてって正直に言うと気分悪いだろうから、風対策でとか言えば大丈夫そう+2
-0
-
99. 匿名 2023/03/16(木) 09:19:35 [通報]
毎朝雨戸開けるとあちらこちらから視線浴びるわ返信
もう私スターなんだと思う事にした
+5
-0
-
100. 匿名 2023/03/16(木) 09:19:46 [通報]
>>12返信
玄関出る時に気配を感じるのが嫌って話なのに、なんでカーテン(室内の話)?
全体を囲うものでなく一部フェンスなら問題ないと思うけど+3
-0
-
101. 匿名 2023/03/16(木) 09:22:19 [通報]
>>10返信
旗竿のひとってそういう人多そう。
レースでいいから引けやと思う。+3
-3
-
102. 匿名 2023/03/16(木) 09:23:20 [通報]
>>1返信
わかります。
私も家の向かいの一人暮らしのおばあちゃんが車庫のシャッターの音がすると窓から顔を出して覗いていましたよ。(本人は見つからない様にしているつもり)
ゴミ出しがそのおばあちゃんの家の前だった時は
「ガル子さんはいつも子供達に何食べさせてるの?」って聞かれて、
そこから長々と今の若い人は旦那さんが仕事から疲れて帰ってきても脂っこいものばかり食べさせ、お弁当は冷食ばかり、
子供のおやつもスナック菓子ばっかりで身体に悪い
くてそんなものしか食べられない家族はかわいそうと言い出した。
多分、人の家のゴミ袋から見えるゴミを観察しているんだと思った。
暇なのはわかるけど、人を巻き込んで暇つぶししないで欲しい。+8
-0
-
103. 匿名 2023/03/16(木) 09:35:27 [通報]
背の高いフェンスにしたかったのに返信
警戒心丸出しで感じ悪いと思われるよ、と旦那に一蹴されて低めのフェンスのまま。
庭とか行く気になれない…+8
-0
-
104. 匿名 2023/03/16(木) 09:43:22 [通報]
>>55返信
うちもこれを買おうと思ってる
隣の土地に新築で小さな家が建ったけど
玄関開けると正面が隣宅のトイレ。
私は気にしないけど夫は
気になって仕方ないらしい。
トイレが見えないようにこれを置く。
+3
-0
-
105. 匿名 2023/03/16(木) 10:01:05 [通報]
>>104返信
横ですがお隣と土地の高低差がないとしたら180センチだとトイレの窓は下側一部分しか隠れないかもしれないよ
+3
-0
-
106. 匿名 2023/03/16(木) 10:07:19 [通報]
覗かれるの嫌だよ。返信
何か犯罪に当てはまらないのかな?
弁護士に相談しても無駄?+5
-0
-
107. 匿名 2023/03/16(木) 10:17:48 [通報]
>>12返信
それなんだよね。最近、恐ろしい強盗殺人とかあってセキュリティがどうのこうのって言われて、プライバシーとセキュリティって相反するというか悩ましい。
セキュリティもプライバシーも微妙な立地のところに住んでるから、プライバシーを取るかセキュリティ面を取るか悩む+4
-0
-
108. 匿名 2023/03/16(木) 10:46:04 [通報]
>>10返信
私そのパターンで庭に屋根と一体になってる目隠しつけたら文句言われた。
+3
-0
-
109. 匿名 2023/03/16(木) 10:54:33 [通報]
窓から覗くって話ありますが、カーテンめくって見られてますか?返信+1
-0
-
110. 匿名 2023/03/16(木) 10:55:54 [通報]
>>82返信
ウチはサッカーボールで遊んでて、ウチの車にボールぶつけやがった。+4
-1
-
111. 匿名 2023/03/16(木) 12:34:26 [通報]
>>105返信
高低差ありです。130cmくらい
こちらが高いです。+1
-0
-
112. 匿名 2023/03/16(木) 13:13:11 [通報]
>>77返信
夕方まで明るそうだし遮光ではないと思う。
同じメーカー、ほぼ同じ敷地の広さで、出来たらうちの方が建物が大きかった。お金追加して大きく作ったんだけど。それによって隣が暗くなったとかでもない。なんでもデカいという意味のイヤミな言い方だったよ。+2
-0
-
113. 匿名 2023/03/16(木) 16:04:42 [通報]
>>42返信
車で通り過ぎてる新興住宅地。最後の方に家を建てたお宅がバスケットゴール設置してるけど、先に住んでた周りのおうちの人たち気の毒だなと思う。+7
-1
-
114. 匿名 2023/03/16(木) 17:03:59 [通報]
>>112返信
大きな塀してるんだからお隣さんも楽だしお得で感謝してほしいくらいだね。+1
-0
-
115. 匿名 2023/03/16(木) 22:09:32 [通報]
>>3返信
教えて!目隠しすぎると防犯上良くないって言われたんだけど!うちも目隠ししたいんだけど…+0
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する