-
1. 匿名 2023/03/15(水) 14:59:06
現在、ゆるく転職活動をしてます。
よくアットホームな会社です!とあるのはブラックだと言われてますが、他にも皆さん独自にブラックっぽいなぁと判断した内容があれば教えてください。
主は↓大学職員募集の求人情報の転職回数1回までとストレス耐性ってところが古そうな体制でブラックかも??と思ったので載せます。
必要な経験・能力
■応募資格
【必須】
・社会人経験5年以上
・部署との調整や交渉をしてきた経験
・転職回数:1回まで
【求める人物像】
・大学改革に主体的に取り組んでいきたい方
・主体的に動ける方
・ストレス耐性+84
-1
-
2. 匿名 2023/03/15(水) 14:59:45
20代活躍中+131
-0
-
3. 匿名 2023/03/15(水) 14:59:59
少数精鋭+56
-2
-
4. 匿名 2023/03/15(水) 15:00:10
みなし残業手当はブラック+91
-1
-
5. 匿名 2023/03/15(水) 15:00:22
+9
-0
-
6. 匿名 2023/03/15(水) 15:00:26
未経験者歓迎+85
-0
-
7. 匿名 2023/03/15(水) 15:00:26
+10
-1
-
8. 匿名 2023/03/15(水) 15:00:28
+48
-0
-
9. 匿名 2023/03/15(水) 15:00:30
挑戦できる会社です+68
-1
-
10. 匿名 2023/03/15(水) 15:00:32
検定費用1部負担あり+27
-0
-
11. 匿名 2023/03/15(水) 15:00:35
>>1
こんなこと条件に書いてくる企業は地雷案件であることは間違いない+150
-0
-
12. 匿名 2023/03/15(水) 15:00:35
アットホームな雰囲気+50
-1
-
13. 匿名 2023/03/15(水) 15:00:53
トイレ男女共用+75
-0
-
14. 匿名 2023/03/15(水) 15:01:09
※上記には見込み残業8万円含んでおります。+78
-0
-
15. 匿名 2023/03/15(水) 15:01:19
平均年齢20代後半+76
-1
-
16. 匿名 2023/03/15(水) 15:01:24
>>1
私大職員、正職員なら給料、福利厚生めちゃいい。
大手企業並みかそれ以上。
でも、保守的だし新卒からずっといる人も多いので、外の世界の常識が通じない事もある。+70
-1
-
17. 匿名 2023/03/15(水) 15:01:33
アットホーム+16
-2
-
18. 匿名 2023/03/15(水) 15:01:37
明るくて元気な方+33
-7
-
19. 匿名 2023/03/15(水) 15:02:10
未経験者大歓迎!優しい先輩が親切丁寧に教えます!!+93
-1
-
20. 匿名 2023/03/15(水) 15:02:13
いつ見ても求人募集してる所はヤバそう+122
-1
-
21. 匿名 2023/03/15(水) 15:02:37
ボーナス支給のみ
ちゃんとしてるとこは何ヶ月分か書いてある+17
-4
-
22. 匿名 2023/03/15(水) 15:02:51
>>4
20時間までならまだなんとかって感じ、それを超えたら無理
あと額もやたら安いのはダメ+18
-1
-
23. 匿名 2023/03/15(水) 15:03:12
代表取締役 田中太郎
常務取締役 田中真紀子
専務取締役 田中たかし
取締役 田中ひろし
取締役 田中ひろこ
相談役 田中正十郎+167
-1
-
24. 匿名 2023/03/15(水) 15:03:13
>>1
新宿の月給65万の求人応募した事ある
面接受けたら、社長秘書(愛人) 辞退した
TikTokにいる社長秘書してますって有名な女の子
いるけど、あの子愛人+80
-1
-
25. 匿名 2023/03/15(水) 15:03:28
>>1
ストレス耐性w+57
-0
-
26. 匿名 2023/03/15(水) 15:03:38
>>1
結構厳しいこと書いてるね
大学職員になりたい人なんてたくさんいるだろうし、これくらい書いても掃いて捨てるほど応募来るんだろうな
実際メンタル強い人欲しいんだろう+48
-2
-
27. 匿名 2023/03/15(水) 15:03:45
>>1
ストレス耐性ってそんなハッキリと書いてる企業あるんだ…
ストレス溜まる職場ですよってことでしょ?
こわっ+125
-0
-
28. 匿名 2023/03/15(水) 15:04:02
求む即戦力!+21
-0
-
29. 匿名 2023/03/15(水) 15:04:06
+75
-2
-
30. 匿名 2023/03/15(水) 15:04:27
時給他より高目なのにいつも募集してる所
(お局とかいて)定着しないのか、募集出しても全然人が来ないのか…
怖すぎて応募できない+63
-0
-
31. 匿名 2023/03/15(水) 15:04:30
>>13
絶対求人の内容に書いてないから面接時に自分でチェックだね+24
-1
-
32. 匿名 2023/03/15(水) 15:05:01
>>13
嫌です+4
-1
-
33. 匿名 2023/03/15(水) 15:05:07
お友達紹介キャンペーン+20
-0
-
34. 匿名 2023/03/15(水) 15:05:42
>>1
主体的に調整はコミュ力お化けじゃないと結構きついよ+17
-0
-
35. 匿名 2023/03/15(水) 15:05:48
退職金なし+10
-2
-
36. 匿名 2023/03/15(水) 15:05:51
>>1
普通は出来れば社会人経験ある人のほうがいいな、とか転職は少ないほうがいいな、と思っても面接とか書類で判断するのであって、わざわざ募集要項に載せないと思う…やばいと思う。+68
-2
-
37. 匿名 2023/03/15(水) 15:06:32
>>1
大学職員はゆるくやれそうとか転勤ないからとかで志望する人が多いけど、実際はクレーマーというかモンペみたいな親とか気難しい教授に対応しなきゃいけなかったりとメンタル強くないとできないポジションも多いからね メンタル病んだ人の後任ポジションなのかも+62
-1
-
38. 匿名 2023/03/15(水) 15:06:43
+4
-10
-
39. 匿名 2023/03/15(水) 15:06:46
>>12
自分の家にいるようなって意味だよね。
従業員を公私混同で利用してるオーナー一族だけが勘違いして、うちはアットホームとか思ってそうだわ。+21
-1
-
40. 匿名 2023/03/15(水) 15:07:04
良い求人はすぐになくなる
したがって…+46
-1
-
41. 匿名 2023/03/15(水) 15:07:17
アットホームアットホームしつこい+21
-0
-
42. 匿名 2023/03/15(水) 15:07:46
>>4
実際の残業時間がどれだけあるかにもよるよね。20時間みなしだったとして、殆ど残業なしとかだったら全然有りだけど、みなし分働けって言われたらブラックだなって思うわ。+18
-1
-
43. 匿名 2023/03/15(水) 15:08:28
がんばった分しっかりお給料に反映されます!+19
-1
-
44. 匿名 2023/03/15(水) 15:08:41
>>38
休憩3時間で日給15万て、、私も医者なっときゃよかったw+35
-0
-
45. 匿名 2023/03/15(水) 15:08:49
>>1
よほど変な人ばかりきてまともな人が欲しいのかなって感じ+19
-0
-
46. 匿名 2023/03/15(水) 15:09:20
>>44
サラリーマンと次元違う+5
-1
-
47. 匿名 2023/03/15(水) 15:11:07
求める人材のところに「世の中には理不尽なことがたくさんある、ということを理解している方」と書いてあるのを見てそっとページを閉じました。+104
-0
-
48. 匿名 2023/03/15(水) 15:11:17
「挨拶できればOK。学歴、資格不要」+27
-0
-
49. 匿名 2023/03/15(水) 15:12:15
>>1
これはブラックというより
前任がよっぽど酷かったんだと思う
・主体的に動ける方
→言われないと何もしないorネットで遊んでる
・ストレス耐性
→注意するとすぐ泣く
・転職回数:1回まで
→嫌な事があると次の日から来なくなる
派遣でこういう人居たから+39
-7
-
50. 匿名 2023/03/15(水) 15:12:36
【勤務時間】
6時間以上で応相談
【勤務日数】
週3日以上で応相談
一見、都合良さそうだけど実はごりごりに条件がある場合が多いと思います。+48
-0
-
51. 匿名 2023/03/15(水) 15:12:53
未経験歓迎なのに月給が結構いいところは危ないと思ってる。+23
-0
-
52. 匿名 2023/03/15(水) 15:13:18
介護施設での求人ですが、未経験・無資格でもOK!やる気のある方大歓迎!と、やたら強調しているところは注意が必要です。誰でも出来るんだ。なら大丈夫。と甘く見ていると酷い目に合います。慣れて来る頃には色々な雑用等押し付けられ、こんなはずではなかった!と後悔する事になります。+22
-0
-
53. 匿名 2023/03/15(水) 15:13:32
>>1
情報として福利厚生、給料、ボーナス、休日がどんなもんかも必要。+6
-0
-
54. 匿名 2023/03/15(水) 15:14:15
>>1
一流私大で契約社員やってたけど、マジで時代に取り残されてるよ。下手するとお役所よりも酷いかもしれない。
仕事って人生で大半を過ごす場所なのに、あそこにずっと居ると、生産性なさすぎて何のための人生なんだ‥と、転職組は特に鬱っぽくなると思う。
あとは教授とか教員は変わり者が多すぎる。
レベルの低い大学だと学生の質も悪いと問題ばかり起こる。
そういうのでストレス耐性なのかと。
ただ、福利厚生やら給料はすごく良いから、やりがいなくても割り切れるならあり。
実際それを狙って新卒は入ってくる。+29
-1
-
55. 匿名 2023/03/15(水) 15:14:43
>>13
前に一度だけ男女共用トイレ(和式)の職場に当たった事がある。パートだけど。
掃除当番は女性だけだった。
先輩から「男の人は結構汚すんだよね。ハデに周りに飛び散ってるし、便も毎回こびり付いてる人もいるんだよね。だから寝入りにね!」って言われた...
それだけが理由じゃないけど、他にも色々あって退職した。+41
-0
-
56. 匿名 2023/03/15(水) 15:16:27
何年も毎日求人票見るのが趣味みたいになってるけど、転職回数◯回までとか見た事ない!これは…どうゆう事なんだろう?w+30
-0
-
57. 匿名 2023/03/15(水) 15:16:36
みなし残業とかマジで働く側をバカにしてるよね
応募する側もどうせ予測で額面計算するんだし、最初から含まずの給与を書けよって思う+20
-1
-
58. 匿名 2023/03/15(水) 15:18:39
>>55
念入りとか敢えて言って
「そこまでやれよ」の圧かけてくる
その先輩の存在が
すでにブラックw+39
-0
-
59. 匿名 2023/03/15(水) 15:18:43
>>6
未経験歓迎と書いてあるのに経験者優遇って書いてあると、どっちだよって思う+78
-0
-
60. 匿名 2023/03/15(水) 15:19:39
>>55
無理無理無理無理……
今の職場、一人事務だから共用トイレでも構わないけど、たまに来る営業さんが『座って』『フタを閉めて流して』って張り紙を無視して、毎回立って用を足した形跡とフタを閉めないで出てくるのがかなり腹立たしい……仕事のやり方も汚いのか嫌われてるけどね。+32
-0
-
61. 匿名 2023/03/15(水) 15:20:07
>>1
【求める人物像】
・ストレス耐性
きっとストレスMAXな職場だね、やめといたら?+37
-0
-
62. 匿名 2023/03/15(水) 15:20:21
>>49
ストレス耐性ってさ、面接時に見抜くのはやっぱり難しいのかね。
注意はおろか、ここ間違えていたから気を付けてねレベルの指摘もしてはいけない新人が入って来た。
(障碍者雇用ではない)
少しでもやんわり指摘すると大騒ぎするので、会社もパワハラを恐れて「気を付けて扱ってあげてね。後は宜しく」って現場に丸投げしている。
+24
-0
-
63. 匿名 2023/03/15(水) 15:21:11
>>20
昨日ある店を調べててGoogleマップを見てたら、その近くにあった会社(年中募集してる)が気になって口コミ見て見たら、会社内部の劣悪さ等かなりぼろくそに書かれてたわ。田舎であんなぼろくそな口コミばかり書かれてる会社初めて見たわ。+28
-0
-
64. 匿名 2023/03/15(水) 15:21:59
小さいお子さんがいる方歓迎!
当日休みOK!シフト変更不要!
これ本当だと思う?+0
-14
-
65. 匿名 2023/03/15(水) 15:22:09
アットホームな職場です+4
-0
-
66. 匿名 2023/03/15(水) 15:22:41
人財+10
-0
-
67. 匿名 2023/03/15(水) 15:23:26
今気になってる求人が「パソコン1人1台貸与」ってわざわざ書いてあるのだけど持ち帰りの仕事が多いってこと?
前職が同業だったのだけど持ち帰って仕事することが多かったので嫌な予感がする
比較的ゆるい同業他社に転職したい+25
-0
-
68. 匿名 2023/03/15(水) 15:24:21
経験重視と言うのが仕事厳しい感じがする+3
-0
-
69. 匿名 2023/03/15(水) 15:27:27
>>38
5月18日だけ人員が足りなかったのかな+12
-0
-
70. 匿名 2023/03/15(水) 15:29:13
以前勤めていた会社、みんな短期で離職していくし3年以上勤めてる人が1人しかいない会社だった
その会社の求人見てみたら「初心者活躍中!」って書いてあった
+32
-1
-
71. 匿名 2023/03/15(水) 15:29:44
求人の案内がやわらかい字体のところは
本当のところは分からないけどそれなりに
人がくるようにやめないように
頑張ってると思う。+5
-7
-
72. 匿名 2023/03/15(水) 15:32:21
「お盆、お正月休み、祝日等は有休を使用します」
年中求人出てる工場に書かれてた+26
-0
-
73. 匿名 2023/03/15(水) 15:38:06
ブランクOK+4
-0
-
74. 匿名 2023/03/15(水) 15:38:54
外注して求人出してるところはみんなブラックだよ
いいところなんかあるわけない+4
-0
-
75. 匿名 2023/03/15(水) 15:40:13
>>16
毎回求人出しまくってる大学ある
いろいろ察するよ+18
-1
-
76. 匿名 2023/03/15(水) 15:40:31
>>44
でも私立なら学費3,000万4,000万ですよ、中堅で。先行投資できる親の財力が羨ましい。国公立医学部はレベル高すぎ。+8
-0
-
77. 匿名 2023/03/15(水) 15:40:48
先輩たちの前職は様々です!
→コルセン、コンビニ、アパレル、医療事務、工場、倉庫、あらゆる職種が書き連ねてあるところ。+26
-1
-
78. 匿名 2023/03/15(水) 15:40:59
・障害者(身体)雇用で手取り約17〜18万
・正社員(通院可能)
・週休2日毎週、年間休日120日、有給10日
・社保完備
・退職金なし、企業年金なしで厚生年金あり
・大手飲食業界が運営するレストランの本社で事務作業。
・家から1時間前後
退職金と企業年金は欲しかったけど、立地も休みも通院もちょうどいい。どう思う?+2
-0
-
79. 匿名 2023/03/15(水) 15:44:01
>>29
ハイレベルなマジック求めてるのにその時給とは。ショータイムの2回分の時給しかくれなかったりして。それでマジシャンが来てくれるなら経営したいかも。+22
-0
-
80. 匿名 2023/03/15(水) 15:45:29
>>1
・20代〜30代前半位
・いちいち教えなくても動いてくれる
・役に立つ改善策等を提案し、自分で実行できる
・他部署や教員のサンドバックにもなれる
…ような使い勝手の良い人が欲しいんだね。
「ストレス耐性」みたいなマイナスイメージを彷彿とさせるワードがわざわざ入ってるのも気になるな…かなりストレス溜まる可能性が高い。
この部分だけだと、あんまり良い印象はないね。
これが正社員求人で、待遇や仕事内容が魅力的なら
社会見学的に応募するのはアリ。
非正規だったら、ブラック案件だから絶対に止めた方が良い。+18
-0
-
81. 匿名 2023/03/15(水) 15:47:37
>>4
みなしとか固定残業代がついてる時点で応募しないな。
9割型それ以上働かされると思う。+38
-0
-
82. 匿名 2023/03/15(水) 15:52:01
>>38
10時間も拘束されるのか…
そして医療機関あるあるで、休憩は書いてある半分以下だね+9
-0
-
83. 匿名 2023/03/15(水) 15:54:14
仲良し自慢
もうこの時点で怖い。因みに歯医者さん。+16
-0
-
84. 匿名 2023/03/15(水) 15:56:35
>>9
新人でもプロジェクト任せます!
挑戦できます!
↑
要するに人がいない。
しかも前任者がロクに引き継ぎせずに逃げるように辞める、ということが常態化している。
アカンやつ。+31
-0
-
85. 匿名 2023/03/15(水) 15:57:51
>>77
寄せ集め社員で自転車操業+4
-0
-
86. 匿名 2023/03/15(水) 15:58:40
>>72
それでマトモな人材が来てくれると思ってるのが草+21
-0
-
87. 匿名 2023/03/15(水) 16:00:31
>>2
年齢不問と書いていながらね+13
-0
-
88. 匿名 2023/03/15(水) 16:01:10
>>6
鵜呑みにしたらいけないやつね+11
-0
-
89. 匿名 2023/03/15(水) 16:01:23
>>24
65万なら良いじゃない
時給900円のバイトが愛人要員だったところ知ってるよ
愛人要員にしてた男(経営者の一人)、経歴だけは立派だから女性も丸め込まれるみたい+16
-0
-
90. 匿名 2023/03/15(水) 16:15:56
>>89
若さ無くなれば解雇だよ
会社都合で予告手当て払って解雇
短期間しか働けない
新しく普通の企業で働くのが馬鹿馬鹿しくなって
風俗落ちするだろうな+3
-0
-
91. 匿名 2023/03/15(水) 16:17:40
>>16
大学通ってた時、事務課の人たち市役所の人みたいだなーって思ってた
でも他のコメ見てると市役所より大変そうだね
関係ないけど大学の食堂のおばちゃんはやさしかったな+12
-0
-
92. 匿名 2023/03/15(水) 16:22:20
>>90
まあ、1度65万を体験すると難しいよね+6
-0
-
93. 匿名 2023/03/15(水) 16:27:44
>>1
社員が笑顔でピースとかしている写真を載せている職場+32
-0
-
94. 匿名 2023/03/15(水) 16:32:08
>>1
求める人物像に全て物語ってるじゃないですかw+3
-0
-
95. 匿名 2023/03/15(水) 16:53:40
トライアル求人はやめとけ
助成金目当てだから半年以内に色々理由つけて自己都合で辞めさせられるよ+22
-0
-
96. 匿名 2023/03/15(水) 16:56:03
>>15
これってさ
中堅層を育てられないからだよね
人がすぐに辞める会社+11
-0
-
97. 匿名 2023/03/15(水) 17:01:10
最近多い派遣の募集
映画の字幕を入力 音楽データの入力などラクそう華やかな感じで内容で高時給 時間の融通もきく
みたいなので釣って登録に行ったら、安いコールセンターを案内されたみたいな釣り求人が多いから気をつけて!+29
-0
-
98. 匿名 2023/03/15(水) 17:02:37
>>71
業者が作ってるだけだよ。企業の内情には関係ない+5
-0
-
99. 匿名 2023/03/15(水) 17:06:40
未経験歓迎と書いておいて、※経験者優遇します
未経験歓迎と書いておいて、つらつらとスキルを並べてコレができる人優遇
未経験でスキルなしは入る隙間がないです…+10
-0
-
100. 匿名 2023/03/15(水) 17:08:24
臨機応変に対応できる方、や指示を待たずに自ら行動できる方と書かれていると身構えます+20
-0
-
101. 匿名 2023/03/15(水) 17:39:48
100社以上面接した感想だけど、求人からブラックかホワイトかの判定はできなかった
ブラックは求人内容に堂々と嘘を載せているので信用できない
求人掲載して応募が来ないと人気のない原因をぼかしたり嘘を書いて応募を集めるんだと思う
ホワイトは実際に面接に行くと求人の内容よりも良かったことがあった
面接に行くと結構わかるけど、求人からは難しい+21
-1
-
102. 匿名 2023/03/15(水) 17:55:32
欠員補充、資格経験不問、女性が多い職場です、一年に一回は必ず募集をかけてる部署(新卒採用ではない)
これはマジでヤバい
底意地悪い人が居残って新人を辞めさせてるだけだった+25
-1
-
103. 匿名 2023/03/15(水) 17:56:11
>>93
しかも20代前半ばかり…
中堅いない。
実際若い子ばかり経験浅い子ばかり取ってる理由が『何も知らないから、従ってくれる、ごちゃごちゃ言わない』って理由で(社長が面接後↑言ったセリフ、私も面接官としてその場にいた)採用決めてた。
すごく人当たりよくて、資格も経験もある人が面接きたのに不採用…
しょっちゅう人が入れ替わる…
+24
-0
-
104. 匿名 2023/03/15(水) 18:09:31
求人は仲介業者が内容を勝手に変えて出したりするんだよね。
時短勤務可能→いや無理ですが?そんなこと言ってないみたいな
掲載ページの確認もさせてもらえないから分からない+9
-0
-
105. 匿名 2023/03/15(水) 18:16:14
>>24
月65万で秘書なら最初から怪しい+24
-0
-
106. 匿名 2023/03/15(水) 18:23:00
この前、レア求人と書かれた求人がありました。しかし自称レアな割には色々な媒体で募集をかけていてしかもずっとあるw怪しさ満載+9
-0
-
107. 匿名 2023/03/15(水) 18:40:40
日給 8,913円、宿直手当7,000円
(a)早番 6:15~15:00 (b)平常 9:30~18:15 (c)遅番 13:00~21:45 (d)宿直 13:15~翌14:15 ※22時~翌5時は休憩時間 ※(a)(b)(c)(d)のローテーション勤務 ※宿直は週1回程度の勤務です
人に関わる仕事で年休108日
108日が多いのが少ないのかよくわからん…
普通の一般企業はだいたい120日くらい?
ずっと残ってる求人+9
-0
-
108. 匿名 2023/03/15(水) 18:41:28
>>106
献血の求人と宝くじはレア求人って言ってるね+7
-0
-
109. 匿名 2023/03/15(水) 18:42:16
>>1
40代・50代の女性活躍
若い人が定着しにくいのかな?って勘繰る。+13
-0
-
110. 匿名 2023/03/15(水) 18:44:28
>>60
一人事務の仕事の探し方教えてほしい+13
-1
-
111. 匿名 2023/03/15(水) 18:47:36
>>109
20代活躍中!
30代活躍中!
40代活躍中!
50代活躍中!
って書いてある求人たまに見る
年齢層バラバラなほうがマシだけど、執念を感じる+15
-1
-
112. 匿名 2023/03/15(水) 18:48:55
>>1
これは応募者に求め過ぎでしょう。そんなに都合のいい人大学事務に来るわけないって。+6
-0
-
113. 匿名 2023/03/15(水) 18:51:08
>>109
むしろ有りだと好意的に思ってた。今の派遣先がまさにそうなんだけど40代の新人もどんどん採ってるし研修も手厚い。+13
-0
-
114. 匿名 2023/03/15(水) 19:05:28
介護オープニング
研修中、処遇改善手当なし
(オープンして2ヶ月後まで処遇改善手当なし)
5ヶ月位手取り16万…
+5
-0
-
115. 匿名 2023/03/15(水) 19:05:28
>>107
経験上、その宿直の休憩時間…あって、無いから…仕事させられ寝られないから…
絶対ブラック…
+4
-0
-
116. 匿名 2023/03/15(水) 19:11:47
>>1
むしろ、まともだと思う。
大学職員に安泰でゆるいイメージもつ人は一定いるからね。
調整、交渉が多い仕事は地味にきついかかるし、
実際ストレス耐性必要だよね。
ブラックなのは、
未経験でも大丈夫!優しく教えます!1年で管理職になれる!
っていう求人だよ。
ストレス耐性が必要なんて、親切に教えちゃくれない。
+6
-0
-
117. 匿名 2023/03/15(水) 19:16:07
>>109
忌避されがちな年寄り・女性でも働けるよってことだから、むしろ好意的に見ていた+16
-0
-
118. 匿名 2023/03/15(水) 19:18:04
>>107
看護師さん?介護施設?
深夜も営業してる託児所?
自動車保険会社?+1
-0
-
119. 匿名 2023/03/15(水) 19:26:47
>>1
>>16
>>91
私が通ってるところだと、確かに業務内容や雰囲気は市役所っぽさもあったけど、ストレス耐性ないとやっていけなさそうなのはなんか分かる
私の通ってる大学があまり規模が大きくないところなのもあるけど、事務に一人パワハラ気味な怒り方する人がいて、一人でもそういう人がいると逃げ場が無いのはしんどそうだなと傍で見てて思ってた
部署異動とか転勤という概念も無さそうだし+7
-0
-
120. 匿名 2023/03/15(水) 19:28:42
>>106
こちらは立体駐車場の仕事でした!多分車だけ機械で駐車場につれていかれるやつ?で、誘導しなくてはいけないやつです。神経使いそうですし大変そうなのに、簡単なお仕事でこの時給!と書かれていて怪しかったです汗+6
-0
-
121. 匿名 2023/03/15(水) 19:48:07
>>115
ずっと残ってる理由はそれかな…+3
-0
-
122. 匿名 2023/03/15(水) 19:49:31
>>118
福祉施設です+2
-0
-
123. 匿名 2023/03/15(水) 20:03:06
>>95
別のスレで見たんだけど、その制度利用して車屋の事務員として入ったら仕事取り上げられまくってトイレ掃除しかさせてもらえなかったって人いたよ+6
-0
-
124. 匿名 2023/03/15(水) 20:31:44
>>4
最近の広告みてると、こればっかだよね+7
-0
-
125. 匿名 2023/03/15(水) 20:37:11
>>23
うへぇ
絶対に行かない+23
-0
-
126. 匿名 2023/03/15(水) 20:43:34
>>109
それは40代50代の女性が欲しいって事だよ
+18
-0
-
127. 匿名 2023/03/15(水) 20:58:03
>>8
知り合いは日テレのADしてた
いつも終電逃してタクシー券もらってたよ
今は違いそうだけど+5
-3
-
128. 匿名 2023/03/15(水) 21:02:03
図書館と公民館の事務の求人あったけど一瞬でなくなった
あれからみないからレア求人だったのかも+9
-0
-
129. 匿名 2023/03/15(水) 21:04:44
>>112
大学事務だと英語ペラペラレベルも求人にあった
大学院卒とか条件書いてあって
留学生対応かな?
そんな人が安い時給でくるとは思えないけど+10
-0
-
130. 匿名 2023/03/15(水) 21:06:26
>>6
未経験者歓迎(20代独身に限る)+8
-0
-
131. 匿名 2023/03/15(水) 21:13:32
>>1
求人に要求事項が多い場合は、リーダーとかグループ長にする人材を募集してるのかな?と思ってる。+1
-2
-
132. 匿名 2023/03/15(水) 21:23:45
>>50
ですよね。こんなこと書いて人を呼び寄せても、面接のときに確認して辞めるか、少し働き始めても違うと思えば辞めるか、どのみち条件合わなければ辞めるのにね。お互いに何のメリットもないから求人はもっと正直に書いてほしいものだわ。+20
-0
-
133. 匿名 2023/03/15(水) 21:30:17
>>49
すごく難儀な人が指導にあたるのかも+4
-0
-
134. 匿名 2023/03/15(水) 22:00:57
>>101
そんなに面接受け続けたの?あなたの方がブラック+3
-9
-
135. 匿名 2023/03/15(水) 22:15:38
国保+1
-0
-
136. 匿名 2023/03/15(水) 23:17:28
社員旅行など、楽しいレクリエーション沢山!若い社員活躍中!+12
-0
-
137. 匿名 2023/03/16(木) 01:36:40
>>136
社員旅行いらん
レクリエーションめんどう
若い人活躍中の若い人のレベルがわからん…
てか今って社員旅行ほんと無くなったよね〜
+14
-0
-
138. 匿名 2023/03/16(木) 01:43:13
>>42
みなし残業代45時間分だけど、実際は月5〜17時間らしい。本当かな
+5
-0
-
139. 匿名 2023/03/16(木) 01:48:53
>>23
だめだ、こりゃ+13
-0
-
140. 匿名 2023/03/16(木) 01:58:17
[福利厚生]
社会保険あり
厚生年金あり
労災保険あり
雇用保険あり
制服貸与
自動車通勤可能
アルコール消毒液完備+5
-0
-
141. 匿名 2023/03/16(木) 04:36:26
求人情報からだと「前職の給与を保証!(絶対にするとは言ってない)!前年の給与より10万円アップした社員も!」とあるところ。
まんまと騙されたわ。前職より毎月4万円ダウン(ボーナスで巻き返し不可能)
前年が前職を辞めた年だと思ってたけど、入社して大幅に月給落としてから翌年あげても条件を満たすなーって最近気がついたわ。
とんでもないロジックだわ。+5
-0
-
142. 匿名 2023/03/16(木) 11:27:48
完全週休二日と書いてあるのに、土曜日は新製品の勉強会を行っておりますと
写真付きでその光景載せてる会社
勉強会だから、仕事じゃないから、と休日出勤の手当て出さないやつだなと察した+8
-0
-
143. 匿名 2023/03/16(木) 12:07:34
>>142
まだ事前に察することが出来るのでマシ。
弊社なんか毎月第三金曜に全社員参加が必須の会議があるんだよ。
内容って言っても毎週月曜にあるチームミーティングと同じ内容を話すだけなのに。で、第三金曜日は有給を取ろうとしたら「業務だから休むな!」とか言われるの、出なくても会社の営業には勿論影響はないのに。そんなの面接の時に言っとけよ、糞かす会社って腹立つことしきり。
ただでさえ休みが少ないのに糞会議のせいで祝日と繋げての連休も出来ない(月もある)という。+5
-0
-
144. 匿名 2023/03/16(木) 13:17:13
>>126
一部の例外除いて年齢や性別を指定した求人出せないからそうやって書くしかないんだよね
女性活躍中なら女性募集、男性活躍中なら男性募集してるってことだよ+4
-0
-
145. 匿名 2023/03/16(木) 13:21:16
>>123
これだよね、ほんと酷いよね憧れの業界に就職したら地獄だった件|なかぞん.com|notenote.com※これは2014年頃のお話です。 ゴルフ場を逃げるように退職し、食品製造工場も辞めてしばらくたったある日の事でした。ハローワーク求人情報を見ていたら、とある求人票を見つけたのです。それは自動車販売店の事務員の求人でした。当時、自動車(特にスポーツカー)が...
+0
-0
-
146. 匿名 2023/03/16(木) 14:06:48
>>12
ゴリゴリのアットホームの癖にガル民スパイ社員が気づいて求人情報抑えめになってて草。+2
-0
-
147. 匿名 2023/03/16(木) 16:48:44
>>109
逆に若い子ばっかの職場無理
+5
-0
-
148. 匿名 2023/03/16(木) 18:51:16
>>72
無理+1
-0
-
149. 匿名 2023/03/16(木) 21:15:08
>>66
志事+0
-0
-
150. 匿名 2023/03/17(金) 00:21:55
今働いてて実際騙されたんだけど、有給が初年度5日しかなかった。次の年は6日支給。
最初10日って法律で決まってるよね??
会社独自で日数決まらないよね?
なんで5日なの?って疑問のまま勤めてます。+5
-0
-
151. 匿名 2023/03/17(金) 08:42:37
「○○(職種名)の可能性を最大限に広げられる仕事内容です!!」+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する