ガールズちゃんねる

【スキンケア】とにかく保湿するvs保湿しすぎもよくない【どっち!?】

126コメント2023/03/24(金) 21:23

  • 1. 匿名 2023/03/14(火) 14:40:08 

    「保湿してもしすぎることはないのでとにかく肌を保湿したほうがいい」と言う人もいれば、「保湿して甘やかしすぎると肌が慣れてしまうので保湿しすぎもよくない」と言う人もいますよね。

    スキンケアに命をかけてる女性にとっては特大の問題だと思います。

    とにかく保湿する vs 保湿しすぎもよくない

    結局、どっちなんだいっ?!
    返信

    +73

    -1

  • 2. 匿名 2023/03/14(火) 14:40:51  [通報]

    保湿するに1票!
    返信

    +348

    -7

  • 3. 匿名 2023/03/14(火) 14:40:52  [通報]

    わたしは保湿する

    今の時期特に花粉でやられてて感想酷すぎてピリピリするもん肌
    返信

    +231

    -1

  • 4. 匿名 2023/03/14(火) 14:40:58  [通報]

    粉吹いてるから保湿に必死
    返信

    +95

    -2

  • 5. 匿名 2023/03/14(火) 14:40:58  [通報]

    【スキンケア】とにかく保湿するvs保湿しすぎもよくない【どっち!?】
    返信

    +23

    -1

  • 6. 匿名 2023/03/14(火) 14:41:04  [通報]

    保湿保湿
    返信

    +66

    -0

  • 7. 匿名 2023/03/14(火) 14:41:09  [通報]

    パワー💪
    返信

    +42

    -1

  • 8. 匿名 2023/03/14(火) 14:41:22  [通報]

    私も保湿しまくるに1票です!
    返信

    +44

    -4

  • 9. 匿名 2023/03/14(火) 14:41:39  [通報]

    肌質によるとしかいいようがない
    返信

    +110

    -2

  • 10. 匿名 2023/03/14(火) 14:41:54  [通報]

    それだと肌に厳しくすると強くなるってことになるよね
    年取ればコラーゲンも減るしセラミドも生成されんし保湿しないとシワシワよ
    返信

    +130

    -1

  • 11. 匿名 2023/03/14(火) 14:42:18  [通報]

    保湿しすぎると赤ニキビできてしまう
    返信

    +85

    -6

  • 12. 匿名 2023/03/14(火) 14:42:22  [通報]

    >>1
    脂性肌なので、保湿するとベッタベタするんですが、脂性肌こそ保湿しだ方がいいと言われて困っている
    返信

    +82

    -3

  • 13. 匿名 2023/03/14(火) 14:42:25  [通報]

    保湿もするけど肌断食もするんだヤーーーッ!!
    返信

    +10

    -7

  • 14. 匿名 2023/03/14(火) 14:43:00  [通報]

    化粧水をつけすぎるのはダメなんだよね。
    保湿のつもりが乾燥に繋がったり、バリア機能が低下する原因になったりする。
    返信

    +44

    -2

  • 15. 匿名 2023/03/14(火) 14:43:12  [通報]

    保湿の仕方による

    肌は水分と脂質のバランスが大事。水分は十分あるけれど脂質がなくて乾燥しやすい人はセラムやオイルが必須

    逆は化粧水やマスクやミストが必須
    返信

    +20

    -0

  • 16. 匿名 2023/03/14(火) 14:43:23  [通報]

    夜のスキンケア保湿
    どのくらいしたら良いのかいまだに分からない
    返信

    +13

    -2

  • 17. 匿名 2023/03/14(火) 14:43:47  [通報]

    化粧したら保湿ってできないよね?
    返信

    +2

    -7

  • 18. 匿名 2023/03/14(火) 14:43:50  [通報]

    保湿しすぎるのはダメとか知らなかったよw
    保湿してナンボだと思ってた。
    返信

    +29

    -5

  • 19. 匿名 2023/03/14(火) 14:44:02  [通報]

    >>1
    今はとにかく保湿するのが正しいって流れだよね。
    子供の肌荒れ予防になるって。
    返信

    +23

    -1

  • 20. 匿名 2023/03/14(火) 14:44:08  [通報]

    >>3
    誤変換🙏感想→乾燥
    返信

    +7

    -1

  • 21. 匿名 2023/03/14(火) 14:44:29  [通報]

    >>17
    メイク上でも乾燥してきたと思ったら美容液塗ってる
    返信

    +15

    -1

  • 22. 匿名 2023/03/14(火) 14:44:41  [通報]

    >>17
    あれじゃない?
    エリクシールのミストみたいなやつ。
    ファンデーション の上からでもOKな化粧水。
    返信

    +24

    -1

  • 23. 匿名 2023/03/14(火) 14:45:38  [通報]

    >>1
    ほどほどに保湿する。乾燥したら痒くなるからそれが無いくらいにしたら肌キレイって褒められる。
    返信

    +25

    -1

  • 24. 匿名 2023/03/14(火) 14:45:38  [通報]

    ベタベタせずに保湿できるのがいいんだろうなぁと思う。
    ベタつくからってあんまり保湿しないとそれはそれでダメ。
    でもちょうどいい化粧水や乳液がわからん…。
    いくつか試して失敗してるから最近新しいの買うのは気が引けてる。
    返信

    +10

    -2

  • 25. 匿名 2023/03/14(火) 14:45:40  [通報]

    >>12
    あまり一気に油を取ると顔の油分を補充しようとして必要以上に出てしまうとは聞いたことある。
    返信

    +25

    -0

  • 26. 匿名 2023/03/14(火) 14:46:00  [通報]

    保湿に囚われすぎていた
    私の敵はグリセリンだった
    返信

    +53

    -0

  • 27. 匿名 2023/03/14(火) 14:47:17  [通報]

    メイクした後でも使えるオススメのミスト化粧水みたいなの知りたい…
    返信

    +5

    -1

  • 28. 匿名 2023/03/14(火) 14:48:21  [通報]

    保湿する!


    体調が悪くて、お風呂出たあと保湿する気力もなかった頃、顔ぱさぱさになって、痛かったよ。
    (小さいひび割れみたいになってたんじゃないかと思う)


    顔でも体でも保湿できるならしな!
    返信

    +14

    -6

  • 29. 匿名 2023/03/14(火) 14:48:31  [通報]

    フェイスパックは毎日は肌を甘やかしすぎるからよくないと言われてるけど私は毎日してた方が肌の調子がいい。
    返信

    +41

    -1

  • 30. 匿名 2023/03/14(火) 14:48:45  [通報]

    >>26
    そういうのあるよね
    私の敵はヒアルロン酸だったよ
    返信

    +30

    -0

  • 31. 匿名 2023/03/14(火) 14:48:55  [通報]

    保湿しまくる派、ベッタベタになるのが悩み
    ベッタベタのまま就寝するけど皆はどうしてるのかなー
    返信

    +2

    -1

  • 32. 匿名 2023/03/14(火) 14:49:32  [通報]

    >>26

    グリセリンはニキビの菌の栄養だから、グリセリンフリーの化粧水ならいいけれど、全面ニキビとかなる人もいるよね
    返信

    +23

    -2

  • 33. 匿名 2023/03/14(火) 14:50:43  [通報]

    私自身は乾燥肌なので保湿するに1票
    返信

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2023/03/14(火) 14:50:47  [通報]

    >>12
    脂性肌だけど、保湿大事だと思う!
    ベタベタするのが嫌でクリームや乳液に抵抗あったけど、保湿してベースメイク後もミストふりかけるようになってからテカリが軽減した。
    返信

    +28

    -2

  • 35. 匿名 2023/03/14(火) 14:51:02  [通報]

    >>12
    インナードライなら保湿した方がいいけど、根っからの脂性ならしすぎない方がいいよ
    返信

    +38

    -2

  • 36. 匿名 2023/03/14(火) 14:51:27  [通報]

    脂性肌の私の実感。
    肌が呼吸できるレベルの保湿が良い。

    経験では
    ×ワセリンのみorニベアのみ→ニキビ出来る

    ○さっぱり化粧水+さっぱり乳液(冬にはこの上にホホバオイル)→これが1番バランスとれる。
    返信

    +10

    -4

  • 37. 匿名 2023/03/14(火) 14:52:05  [通報]

    >>12
    そう言う人は油分の多いクリームや乳液よりジェルタイプのクリームや乳液で保湿すると良いみたいよ。保湿は必要で、保湿の内容が重要。
    返信

    +39

    -0

  • 38. 匿名 2023/03/14(火) 14:52:27  [通報]

    >>31
    ベタベタが苦手だから、ベタベタの成分がないものをチョイスしてます!しとしと!
    返信

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2023/03/14(火) 14:53:04  [通報]

    >>7
    お肌を保湿するかしないのかどっちなーんだい!
    返信

    +18

    -1

  • 40. 匿名 2023/03/14(火) 14:53:28  [通報]

    >>39
    パワー!💪^_^
    返信

    +22

    -2

  • 41. 匿名 2023/03/14(火) 14:53:39  [通報]

    エイジングケアとかの即効性のある攻めのスキンケア用品より穏やかに肌の調子を整えてくれる優しいものが合ってた。
    自分に合う合わない成分をわかった上で保湿は頑張った方がいいなと思った。
    返信

    +14

    -1

  • 42. 匿名 2023/03/14(火) 14:54:31  [通報]

    私は保湿しない方が合ってた。
    化粧崩れしなくなったし、きめが細かくなって肌が強くなった。
    冬場も乾燥する部分にたまにクリーム塗る程度。
    返信

    +24

    -1

  • 43. 匿名 2023/03/14(火) 14:54:44  [通報]

    >>1
    最後の一言が一番言いたかっただけだろww
    返信

    +12

    -5

  • 44. 匿名 2023/03/14(火) 14:54:52  [通報]

    45までろくに化粧水も買ったことなくて
    さすがにそろそろと思って保湿しだしたら
    逆にバリバリになった
    肌は本当に個人差ある
    返信

    +11

    -3

  • 45. 匿名 2023/03/14(火) 14:58:42  [通報]

    >>1
    私の肌は保湿しすぎなぐらいでちょうどいい。
    返信

    +7

    -2

  • 46. 匿名 2023/03/14(火) 14:59:52  [通報]

    稗粒腫(白いニキビみたいなブツブツ)が出来やすくなってから色々試しましたが、水で保湿するか、油分で保湿するかがあって、手持ちの化粧品は油分で保湿するタイプだったと気付きました。それを水分で保湿のタイプに変えたところ肌のトラブルがかなり改善されました。
    肌質によって合う保湿方法がわかるといいですね!
    返信

    +22

    -0

  • 47. 匿名 2023/03/14(火) 15:00:50  [通報]

    >>39
    バワー!💪🔥
    返信

    +18

    -2

  • 48. 匿名 2023/03/14(火) 15:01:23  [通報]

    肌再生のお医者さんが動画出してたよ
    結局その人の肌質みたい。
    なにもしてない人の方が綺麗であれこれしましたという人はそうでもというようなこと言ってた。本当にそうだと思う。もう綺麗な人はそういう生まれなのよ
    返信

    +29

    -0

  • 49. 匿名 2023/03/14(火) 15:01:29  [通報]

    >>1
    自分は乾燥気味なので保湿をしっかりします。
    返信

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2023/03/14(火) 15:01:54  [通報]

    顔はしっかり保湿しなきゃ、乾燥して痒くなる

    体は保湿すると熱がこもって痒くなる

    なぜ
    返信

    +9

    -2

  • 51. 匿名 2023/03/14(火) 15:02:28  [通報]

    女優さんとか家にいる時こまめに保湿してますとか言うよね
    クリームを塗り重ねていってるのかな?
    やり方を知りたいのよ
    返信

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2023/03/14(火) 15:03:07  [通報]


    肌の保湿しすぎはニキビに逆効果?保湿しすぎによる肌への影響
    肌の保湿しすぎはニキビに逆効果?保湿しすぎによる肌への影響irinaka-beauty.jp

    ニキビ対策として保湿を行っている人は多いでしょう。しかし、保湿のしすぎは肌へ悪影響を与える可能性があります。今回の記事では、保湿のしすぎによる影響て、適切な保湿のポイントについて解説します。


    返信

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2023/03/14(火) 15:03:29  [通報]

    保湿だと思う
    返信

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2023/03/14(火) 15:03:38  [通報]

    皮脂はたっぷり出るのに水分が足りなくなりがちだから化粧水とかオイル少なめの保水力重視の保湿をやってる。
    返信

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2023/03/14(火) 15:05:36  [通報]

    肌が荒れてるときほど優しいものでシンプルなスキンケアをした方がよかった。
    神経質になってあれもこれも塗らなきゃってなってたときは全然治らなかった。
    気にしないでいつか治るだろくらいの方が合ってた。
    返信

    +22

    -1

  • 56. 匿名 2023/03/14(火) 15:07:22  [通報]

    まだ20代の頃にお客さんのおばあちゃんで
    70代なのにシワもほとんどなくて透明感のある
    真っ白い肌をしてた人がいて聞いたら保湿が
    一番大事って言ってた。女の人はデコルテまで 
    綺麗にしなとダメよって言われて安くいいから
    お風呂上がりクリームたっぷり塗りなさいって
    教えてもらったからずっとやってる。
    もうすぐ50だけど少し弛んで来たけどシワなく
    若くて見てもらえます。
    返信

    +19

    -1

  • 57. 匿名 2023/03/14(火) 15:09:52  [通報]

    >>9
    私は脂っぽい肌だったから、なるべく保湿はやめて皮脂を抑えるスキンケアや手洗い用の殺菌ソープ使って洗顔をしてた。それでずっと悩んでたニキビや痒みがなくなった。
    返信

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2023/03/14(火) 15:10:17  [通報]

    >>1
    保湿の仕方によると思う
    自分はインナードライ気味で油分が苦手(すぐ肌荒れする)
    化粧水はかなり多めにつけるけどクリームは油分が少なめのものを選んで適量つける
    韓国のクリームとか流行ってるけど、乾燥がすごい韓国の冬には合ってるだろう油分の量で、湿気のある日本の冬には合ってない
    自分の肌と環境に合った製品を適量に使うのがいい
    返信

    +22

    -0

  • 59. 匿名 2023/03/14(火) 15:16:12  [通報]

    >>29
    自分にとっての正解が大事だよね
    医療で言えば臨床大事だもんね
    返信

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2023/03/14(火) 15:21:46  [通報]

    >>32
    まさに全面ニキビおばけだった。おでこ特にやばかった…。グリセリンは悪くないけど、何でも合わないと大変なことに
    返信

    +12

    -1

  • 61. 匿名 2023/03/14(火) 15:22:59  [通報]

    保湿しすぎるとインナードライになるらしい
    返信

    +1

    -2

  • 62. 匿名 2023/03/14(火) 15:23:38  [通報]

    >>51
    綺麗どころの女優さんたち「とにかく保湿」って合言葉のように言ってるよね
    みんな化粧品会社のCMやってるから?と思わなくもないけど、あれだけ言ってるところを見るとほんとなんだろうけど。「ちょっと乾いたなと思ったらすぐ化粧水をつける」とかよく言ってるよね。北川景子は美容液って言ってた気がする。
    返信

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2023/03/14(火) 15:25:54  [通報]

    >>12

    グリセリンとかベタつかないものを多めに塗るといいよ。
    ちふれの化粧水おすすめ!
    返信

    +5

    -4

  • 64. 匿名 2023/03/14(火) 15:27:16  [通報]

    モコモコの泡でどのくらいの時間洗えばいいの?結構毛穴汚れあって一生洗ってたいんだけど
    返信

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2023/03/14(火) 15:28:52  [通報]

    >>50

    身体の方が毛細血管が多いから
    返信

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2023/03/14(火) 15:30:34  [通報]

    >>62
    芸能人ってドーランも塗るし、スケジュールによっては化粧を何度も落としたり塗ったりするから、保湿は大事だと思うけど、一般人でそこまでの厚化粧しない人は、芸能人並みの保湿は必要ないのでは?と思う。
    返信

    +20

    -0

  • 67. 匿名 2023/03/14(火) 15:31:40  [通報]

    >>61
    乾燥肌だけど、保湿しすぎるのをやめたら乾燥しなくなった。
    冬場はダメだけどねー
    返信

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2023/03/14(火) 15:32:01  [通報]

    >>7
    笑った🤣
    返信

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2023/03/14(火) 15:35:14  [通報]

    もう、お肌を強くすることができる肌じゃなくなってると思う。
    返信

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2023/03/14(火) 15:38:30  [通報]

    若いときは化粧水二度塗りしただけでニキビできてた
    今は化粧水多めに塗って油分で蓋して丁度いい
    返信

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/03/14(火) 15:50:24  [通報]

    >>1
    命はかけてないけど、最近いつものスキンケアだけだと顔がヒリヒリするから+αしてるわ。
    返信

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2023/03/14(火) 15:52:28  [通報]

    >>25
    私もそれ、皮膚科の先生に言われました。
    返信

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/03/14(火) 15:52:40  [通報]

    美容皮膚科で「化粧水を多量に使い肌をふやかせる事はしては絶対ダメ!」とハッキリ言われたよ!

    皆保湿と言うと、ローションをタップリ使いその後で美容液やミルクローションにクリームを使う人が
    多いけど、ローション(化粧水)は乾いた肌のブースター的もので、入浴後や洗顔後にさらにローションを
    染み込み程、過剰に使うのはトラブルや肌荒れの元と……

    もうお亡くなりなった美容研究家のチズ先生も、ローションパックは乾いた肌には良いけど、お風呂上がりや
    洗顔後の化粧水はブースターの様に使い、その際はローションパックをしてはダメ!もし肌が乾くなら
    化粧水では無く、美容液を使いなさいと、講演で語ってました。
    (ローションパック前は顔を軽く水洗い程度で、洗顔料は使わないで、ローションパックを!とも)
    皮膚科医の説明もそれと同じで、ふやけた肌は肌バリアがゆるゆるの状態で、次に「効く」と称される
    美容液を使うと、肌バリアが弱ってしまい、必ず吹き出物が出ると……

    何か予定があり、頑張って肌のお手入れをする時に限って(湯上り毎日のシートパックにフルの基礎化粧品等)
    ニキビでは無く赤みのある物がポチっと出るのは、肌バリアが緩んでる上にアレコレ肌に供給し
    肌が異常を出してる証拠とも。
    返信

    +21

    -0

  • 74. 匿名 2023/03/14(火) 15:56:02  [通報]

    >>10

    よく野菜果物を栽培する時、厳しい環境だと
    甘みが増すって聞くけど、我々のヒフはそれと同じなんかえ??

    返信

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2023/03/14(火) 15:56:45  [通報]

    >>12
    保湿って油分補うことじゃなくて、水分を補うことだと思う。
    これでもかってくらい水分補ってから最後に蓋の油分。
    返信

    +6

    -4

  • 76. 匿名 2023/03/14(火) 16:04:10  [通報]

    >>40
    >>47
    全然答えになってなくてわろたwww
    返信

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2023/03/14(火) 16:12:12  [通報]

    私はクリームオンリーにしたら毛穴締まった
    返信

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2023/03/14(火) 16:15:29  [通報]

    乳液つけすぎると油分過多になるのか、毛穴がぶつっとなるので、適量を心がけてるよ〜。
    返信

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/03/14(火) 16:43:45  [通報]

    ローションパックするようになって、化粧水がどんどん入っている気がする。
    色々意見はあるだろうけど、自分が気に入った方法で良いと思う。
    返信

    +14

    -0

  • 80. 匿名 2023/03/14(火) 16:50:24  [通報]

    >>11
    私はオイルで保湿するとニキビができる。
    私は油分が多い保湿剤はニキビが出来てる。

    化粧水で保湿をたっぷりして美容液→乳液。
    返信

    +7

    -1

  • 81. 匿名 2023/03/14(火) 16:58:09  [通報]

    保湿しすぎと言うか、あんまり重ねても意味がないと聞いた。
    洗顔後つけるのは3種類ぐらいまでにしたほうがいいらしい。私は化粧水とクリームもしくは美容液の2種類のみにしてる。刺激になりそうだからあんまり肌に触りたくない。
    返信

    +7

    -1

  • 82. 匿名 2023/03/14(火) 17:05:02  [通報]

    保湿し過ぎ→肌がふやけて防御力弱くなる、保湿病みたいなのは近年流行ってるらしい。

    例えば赤ちゃんのしっとりスベスベが1番の理想だとして。
    赤ちゃんの肌触ってそんなベタベタしてる?
    スキンケアの後の、手にくっついてくるもっちり感なんてヒアルロン酸とかのベタベタだし。
    赤ちゃんの肌は表面はサラッとしてる。中に水分蓄えてる、つきたてのおもちみたいな。
    返信

    +10

    -1

  • 83. 匿名 2023/03/14(火) 17:13:26  [通報]

    >>26
    わかる。私グリセリンとアルコールが駄目。

    でも、グリセリンを一切排除した化粧水とクリーム使ってたらシワシワになってきて、
    仕上げの蓋はグリセリン入りにしてる。もうどうしたらいいやら
    返信

    +23

    -1

  • 84. 匿名 2023/03/14(火) 17:20:17  [通報]

    保湿頑張ってたけどニキビ酷くなったから保湿やめたら治った。
    肌質なのかなー
    返信

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/03/14(火) 17:28:11  [通報]

    35すぎたらとにかく保湿に切り替えるのをオススメする
    若い時って結局高いスキンケア使っても肌が元気だからお金の無駄になるので貯めといて35くらいからスキンケアにお金かけるのがいいと思う
    返信

    +15

    -0

  • 86. 匿名 2023/03/14(火) 17:51:29  [通報]

    若い頃は何やっても駄目って感じだった
    今は保湿で落ち着いてる
    返信

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/03/14(火) 18:01:21  [通報]

    自分の体質や肌トラブルのパターンがわかってきたからあまり外野の声は真に受けなくなった
    というか単純に9月と3月の季節の切り替わりに注意しつつ秋冬は濃厚、春夏サッパリに尽きる
    返信

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2023/03/14(火) 18:13:05  [通報]

    >>73
    突き詰めたら化粧水無しの方がいいの?
    返信

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/03/14(火) 18:18:02  [通報]

    肌質なんだろうな
    保湿し過ぎると
    赤みが出るから化粧水までにしてるよ
    返信

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2023/03/14(火) 18:25:51  [通報]

    保湿しすぎたらムズ痒くなったりニキビできる。
    かと言って肌を甘やかすとか鍛えるとかいう考えも私は信用していない。
    過不足なく与えるようにしてるよ。
    返信

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2023/03/14(火) 18:29:23  [通報]

    >>63
    ちふれの化粧水はリニューアルでグリセリン入りになってない?グリセリンフリーのもまだあるのかな。クリームはグリセリン入ってないものあるけど
    返信

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/03/14(火) 18:41:34  [通報]

    >>28
    しな!←ムカつくわ
    返信

    +4

    -4

  • 93. 匿名 2023/03/14(火) 18:47:38  [通報]

    個人差がありすぎて、肌に合わせないと余計にわるくなりそう。
    返信

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2023/03/14(火) 19:08:57  [通報]

    皮膚炎になって、1ヶ月ワセリンで保湿したら治ったよ。擦らない、落とし過ぎない、保湿。大事。
    返信

    +5

    -2

  • 95. 匿名 2023/03/14(火) 19:14:29  [通報]

    何事にも自分の肌に適量が一番いいんだろうな
    返信

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2023/03/14(火) 19:39:44  [通報]

    稗粒腫(白いニキビみたいなブツブツ)が出来やすくなってから色々試しましたが、水で保湿するか、油分で保湿するかがあって、手持ちの化粧品は油分で保湿するタイプだったと気付きました。それを水分で保湿のタイプに変えたところ肌のトラブルがかなり改善されました。
    肌質によって合う保湿方法がわかるといいですね!
    返信

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2023/03/14(火) 19:40:06  [通報]



    学生(今から10年以上前)の時に天使の美白と呼ばれ今も肌荒れと無関係で遺伝もあると思いますが30手前にして気をつけていること

    ・睡眠時間
    ・朝イチに飲むのは水+ヒアルロン酸などが入っている粉末を合わせたもの
    ・ビタミン配合の化粧水
    ・メイクする時は保湿クリーム+日焼け止めクリーム
    ・うんちがたくさん出る相性の良いお茶
    ・洗顔は朝はぬるま湯のみで夜は化粧落とすのであわあわの洗顔料
    返信

    +0

    -11

  • 98. 匿名 2023/03/14(火) 20:01:56  [通報]

    母親が元は美人だった為、父親が化粧するなと言ったんですよ
    その昔
    そして化粧どころか日焼け止めも塗らず化粧水も塗らず過ごし、今はシワシワのおばあちゃん顔になっています
    手入れしないとこんなことになるのだと学習しました
    返信

    +13

    -0

  • 99. 匿名 2023/03/14(火) 20:09:07  [通報]

    36になってから風呂出てから毎日水分パックで保湿、そして化粧水、化粧油、クリーム塗りたくって寝る。
    返信

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/03/14(火) 20:34:01  [通報]

    >>12
    私もテッカテカの脂性だと思っててサッパリ系のスキンケアを使ってたんだけど、ある時ふと超しっとり系のスキンケアを使ったらめちゃくちゃ肌の調子が良くなってびっくりした‥。全然テカらなくなった。油も出なくなって油取り紙のストックの行き場がない。角栓もつまらなくなったし。インナードライってやつだったのかも。
    返信

    +18

    -0

  • 101. 匿名 2023/03/14(火) 20:36:34  [通報]

    しっかり保湿した後メイクすると毛穴落ちが酷くなる。 保湿した後ある程度乾燥させてからメイクすると毛穴落ちがマシになる。日中一度もお直しナシでイケる日もある。
    返信

    +10

    -1

  • 102. 匿名 2023/03/14(火) 20:41:20  [通報]

    >>82
    赤ちゃんの肌を出されたら何も言えないw
    中に水分を蓄えられないから、苦戦しているインナードライです
    返信

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2023/03/14(火) 21:05:23  [通報]

    >>1
    20代の頃試して「重たい!」と思ったスキンケア品が、40手前の今はちょうど良い。
    返信

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2023/03/14(火) 21:37:40  [通報]

    混合肌
    軽くワセリンのみ

    効いたのはビタミンCいっぱいとること!
    返信

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2023/03/14(火) 22:03:03  [通報]

    ローションパックすると化粧ノリはよくなる気がする。
    乳液でふたすりゃ保湿力アップするわけではなくて、ちゃんと水分補給してからふたしないとだめだよね。
    返信

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2023/03/14(火) 22:42:12  [通報]

    >>1
    保湿のし過ぎと言うか
    やり過ぎで肌がふやけちゃうと逆にもっと乾燥しちゃうから、ほどほどの保湿をってことだと思う

    たまにマスク状パックを長時間するひと居るけど、あれが一番やったらダメだと思う
    返信

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2023/03/14(火) 22:54:59  [通報]

    >>83
    >最後の蓋

    ベビーワセリンとかは?
    かなり少量で強力に蓋できるから夜だけ使ってる

    乾燥せず肌の調子が良い、若干ベタつくのが難点かもだけど
    返信

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2023/03/14(火) 23:42:55  [通報]

    美容マニアの人が何種類も重ね付けするのを見てその摩擦をやめた方がいいのでは?と思ったことはある。つけるものが多ければ多いほど触ることになる。
    返信

    +5

    -1

  • 109. 匿名 2023/03/15(水) 00:06:09  [通報]

    化粧水もどんどん保湿重視になって、
    ドロッとしたテキスチャーの品が増えていくけれど、
    あれはあんまり好きじゃ無いんだよなあ
    返信

    +17

    -0

  • 110. 匿名 2023/03/15(水) 01:25:47  [通報]

    セラミド化粧水とセラミド美容液、アイクリーム使ってる。
    乾燥で痒みが出たらカユピットで症状抑える。

    乾燥性敏感肌から卒業したいー!
    返信

    +7

    -1

  • 111. 匿名 2023/03/15(水) 01:27:02  [通報]

    >>109
    わかるー
    表面だけベタついて浸透しない

    ルマイルドっていうやつ成分だけ立派で全然浸透しなくて乾燥悪化した
    返信

    +11

    -0

  • 112. 匿名 2023/03/15(水) 01:27:02  [通報]

    肌の表面がずっと湿ってる時、手で頬っぺた触ったりするとヒリヒリする。ニキビが出来そうな嫌な感じ。
    返信

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/03/15(水) 01:35:29  [通報]

    >>39
    わたしは

    ヤー!

    かな
    返信

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2023/03/15(水) 02:49:49  [通報]

    >>102
    赤ちゃん肌はデパコスでも再現出来ないのかな?
    返信

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2023/03/15(水) 02:54:21  [通報]

    顔に乳液塗ると顔が黄色っぽくなるというか首の色より濃くなる
    美容液だけ塗るのが一番調子良い
    返信

    +3

    -1

  • 116. 匿名 2023/03/15(水) 10:47:19  [通報]

    >>1
    現役炎症ニキビのところは乾燥させて他のところは保湿してる
    返信

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/03/15(水) 11:33:50  [通報]

    >>102
    きもちはわかるけど中の水分は体の内側からだよ(^_-)
    蓄えられるとしたらほんの表面の、ラップくらいの薄さの角質層だけ。そこをブヨブヨにふやかしたって、洗えば元通り。
    そして例に出したヒアルロン酸は、空中の水分の他にもお肌の水分まで吸収してしまうよ。肌にくっついてる時はわからないけど。

    やっぱ面倒でも、栄養のある食べ物を食べて適度に汗かいてぐっすり眠る、これに尽きる!
    返信

    +8

    -2

  • 118. 匿名 2023/03/15(水) 13:32:43  [通報]

    化け子さんがローションパックおすすめっていうしやったら、むしろ調子悪くなった。弱くなった感じ。
    あれこれやるよりシンプルに美容液と部分的にワセリンとかバーム塗ってるだけの方がずっと調子がいい。美容液は今は菊正宗。
    返信

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2023/03/15(水) 13:58:27  [通報]

    >>102
    インナードライは角質オフするとかなり良くなるよ
    ピーリングシートで肌表面を時々拭くか、拭き取り化粧水を毎日使うといい
    返信

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/03/15(水) 16:58:03  [通報]

    痒みやヒリツキが起きるのは神経が表面に近づいてるから、で神経を治すには保湿が大事って皮膚科のホームページに書いてあった

    しばらく保湿つづけないと
    返信

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2023/03/15(水) 20:37:37  [通報]

    その日のコンディション優先・現状かさついてるなら保湿だし、肌そのものを改善させるためには保湿させすぎない
    返信

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/03/15(水) 21:34:25  [通報]

    保湿しすぎによる肌への影響
    肌の保湿しすぎはニキビに逆効果?保湿しすぎによる肌への影響
    肌の保湿しすぎはニキビに逆効果?保湿しすぎによる肌への影響irinaka-beauty.jp

    ニキビ対策として保湿を行っている人は多いでしょう。しかし、保湿のしすぎは肌へ悪影響を与える可能性があります。今回の記事では、保湿のしすぎによる影響て、適切な保湿のポイントについて解説します。

    返信

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/03/15(水) 22:13:49  [通報]

    元から乾燥肌な上に、マスク生活&花粉症で保湿の毎日!
    化粧水は白潤プレミアムなんだけど、化粧水塗る前にビタミンC美容液→白潤→DEWオイル→夜はペプチドで朝はセラミド美容液→ビオデルマのクリーム→ナイトパック。

    これで何とか皮むきやカサカサとは無縁だけど、塗りすぎてる感はいなまねない。
    返信

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/03/17(金) 19:23:02  [通報]

    >>100
    私もです。
    超脂肌と思ってたからの化粧水使ってたけど、ギトギトになるし、口周りは乾燥して粉拭いて変な痛い吹き出物が口角によく出来てた。
    朝起きたら一枚脂の膜を張った感じ。

    今はSK-IIが合ったみたいで、化粧水とクリームだけ使ってます。
    水分量が追いつけば自然と皮脂も減って行くんだと思いました。
    返信

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/03/18(土) 21:34:18  [通報]

    角質層ふやかすとバリア機能崩れるってのが気になる。
    返信

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/03/24(金) 21:23:39  [通報]

    >>74
    ケガしたらカサブタやケロイドになるように、肌が強くなると硬くてゴワゴワになると思う。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード