-
1. 匿名 2019/10/02(水) 11:54:29
タイトル通りなのですが皆さんスキンケアは手、コットンどちら派でしょうか?
主は今まで絶対手、コットンは刺激になりそう。と思ってきました。アルビオンもダメなんだろうけど手でスキンケアしていました
ですが、ふいにコットンでスキンケアした所、ん?何これ
くすみ抜けしてるし角栓目立たなくなってるし
私今まで何故コットン毛嫌いしてたんだとびっくりしました
ただこれが一時的なものなのかコットンはやはり良い!なのかまだ半信半疑です
ガルチャンの皆さんはどうでしょうか
コットン派、手派色んな意見聞いてみたいです+78
-0
-
2. 匿名 2019/10/02(水) 11:55:15
+20
-50
-
3. 匿名 2019/10/02(水) 11:55:39
コットン派
手の方がいいってきくけど、手がベトベトして嫌だ笑
それだけの理由+96
-8
-
4. 匿名 2019/10/02(水) 11:56:07
>>2
こっとんげ???+216
-4
-
5. 匿名 2019/10/02(水) 11:56:10
ごめん、めんどくさいという理由だけで手派。+234
-1
-
6. 匿名 2019/10/02(水) 11:56:11
私はスプレー派
風呂上がりに顔が濡れた状態で、無印良品のスプレーボトルに入れ換えた化粧水を吹き掛けてます+49
-7
-
7. 匿名 2019/10/02(水) 11:56:26
手だったけど、余ってるコットン試してみよう!+40
-4
-
8. 匿名 2019/10/02(水) 11:56:30
化粧品の裏面とかに
手でとかコットンでって書いてあるからそのやり方が一番効果の出る使い方なので
メーカーや物によって違うよー
アルビオンはコットン使わなきゃ本来の効果出ないよ+133
-6
-
9. 匿名 2019/10/02(水) 11:56:41
私は手
ただただめんどくさいから+71
-2
-
10. 匿名 2019/10/02(水) 11:56:49
>>2
トビ画小峠かぁ+27
-0
-
11. 匿名 2019/10/02(水) 11:56:56
ずっとコットンだったけど、最近You Tubeで安達祐実のメイク動画で手でやってるの見てから手でやってる+31
-5
-
12. 匿名 2019/10/02(水) 11:56:57
拭き取り化粧水はコットン
それ以外は手でやってます+128
-1
-
13. 匿名 2019/10/02(水) 11:57:03
+21
-0
-
14. 匿名 2019/10/02(水) 11:57:07
手
コットンにほとんど吸い取られてもったいなく思うから+196
-7
-
15. 匿名 2019/10/02(水) 11:57:25
コットン使うとかゆくなる時があるので手派
手だと量が少なく済むっていうのもある笑+51
-1
-
16. 匿名 2019/10/02(水) 11:57:50
面倒だからずっと手です
手に余ったのは足やお尻、肘に塗ってた…+70
-1
-
17. 匿名 2019/10/02(水) 11:58:14
アルビオンはコットンありきじゃないの?+65
-2
-
18. 匿名 2019/10/02(水) 11:58:30
化粧水はさっぱりのはコットン、とろみのあるものは手、って言うよね。+27
-1
-
19. 匿名 2019/10/02(水) 11:58:52
アルビオンってめちゃくちゃコットン勧められない?
やっぱりコットンの方がいい気がするけど、手に比べると化粧水の消費量は多いわ+100
-1
-
20. 匿名 2019/10/02(水) 12:00:31
資生堂はコットン推奨だよね
キュレルは手推奨+67
-1
-
21. 匿名 2019/10/02(水) 12:01:07
>>1
そう!私もつい最近それに気づいた!
ネイル落とす用に買ったコットン余ってたから試しに化粧水つけるときに使ってみたら、肌が白くきめ細かくなる。実際の効果は分からないしそう見えるだけなのかもしれないけど、それにしても謎だわと思った。+54
-2
-
22. 匿名 2019/10/02(水) 12:01:17
クレド使っててコットン勧められるからそうしてる
時々手でもつけるけど、コットンだと透明感が出る気がする
+29
-1
-
23. 匿名 2019/10/02(水) 12:01:25
ちょっと高いコットンで
優しく使ってます!
安いコットンは肌が痛い…
力入れすぎちゃう人は手の方が良さそう!+64
-1
-
24. 匿名 2019/10/02(水) 12:02:09
夜は手で朝はコットンって使い分けてる+9
-0
-
25. 匿名 2019/10/02(水) 12:02:32
少し前にお試し500円キャンペーンしていて行ってきた自宅エステのサービスです、施術師さんが教えてくださったのですが、
手の平は水分を吸収するのが他の肌より圧倒的に早いから、化粧水を手に乗せると顔に乗せる間に殆どを吸収してしまうそう。故に浴びる程の量を手に乗せて使わないと顔に十分な量の化粧水は乗せられないとの事です。
コットンはそんな事ない上に叩くと深層まで水分を届けられるので、コットンを推奨されました。
卓上で実験して貰って結果が全然違ったので、今はコットンでスキンケアしています。+32
-36
-
26. 匿名 2019/10/02(水) 12:05:10
>>2
スキンヘッド+9
-1
-
27. 匿名 2019/10/02(水) 12:06:15
>>25
前半は理屈としてわかるけど、コットンで叩けば深層までとどくかは疑問だな。。+116
-1
-
28. 匿名 2019/10/02(水) 12:06:34
コットン代もったいない。
手はタダ。+65
-4
-
29. 匿名 2019/10/02(水) 12:06:57
トピ画が小峠になった経緯を見に来た
手がいいな+24
-1
-
30. 匿名 2019/10/02(水) 12:07:23
>>25
それはお試し500円だから化粧品とコットン買わせたいんだよ+70
-3
-
31. 匿名 2019/10/02(水) 12:08:41
手です
顔から首すじデコルテまで伸ばして保湿完了です+30
-1
-
32. 匿名 2019/10/02(水) 12:08:46
私も手からコットン派になった。毛穴がましになった気がする!+41
-1
-
33. 匿名 2019/10/02(水) 12:09:24
コットンって、
端を縫ってるのと縫ってないのがあるけど
何となくで縫ってないの使ってる+20
-0
-
34. 匿名 2019/10/02(水) 12:09:26
コットン使うといいかんじになるのは拭き取り効果じゃない?
表面の古い角質をはがしてる的な
それに耐えられる肌質ならいいと思うけど+76
-0
-
35. 匿名 2019/10/02(水) 12:09:42
>>14
ずっとコットンだったけど、手にしたら化粧水の減りが全く違ってコスパ良すぎで驚いた!
コットン代も浮くし、いいことばかり+98
-3
-
36. 匿名 2019/10/02(水) 12:10:37
最終的にお肌がキレイになるのは手です!
摩擦と紫外線がお肌には一番悪い!
歳重ねたら分かります。。+30
-7
-
37. 匿名 2019/10/02(水) 12:10:39
>>4
トピ画ってそんなんで良いの?😆+37
-1
-
38. 匿名 2019/10/02(水) 12:10:51
>>25
わたし的には手の平ってあまり水分吸収しないイメージだった
皮膚も丈夫そうだし。
シワが多いから、流れやすくて顔につけるときは手にもうあまり残ってない、ならわかるよ?+64
-0
-
39. 匿名 2019/10/02(水) 12:10:54
アルビオンがコットン勧めるのは乳液で拭き取りするからだよ+33
-0
-
40. 匿名 2019/10/02(水) 12:11:26
>>31
「主です」かと思った+9
-0
-
41. 匿名 2019/10/02(水) 12:11:42
メイク落としの時にアイメークだけはコットンで落としてます。あと拭き取り化粧水をコットンでつけます。その後の普通の化粧水は手です。コットンを節約するためですw
そこまでの違いはわからないんですけど、
コラムでコットンで肌をこするのは良くないと読みました。+6
-0
-
42. 匿名 2019/10/02(水) 12:11:59
フェイシャルのお姉さんに絶対コットンでやってください!って言われたからめんどいけどコットンでやってる+2
-2
-
43. 匿名 2019/10/02(水) 12:12:44
ここみて結論でた
通常は手
たまにコットンで拭き取り+82
-3
-
44. 匿名 2019/10/02(水) 12:13:11
>>25
手の平が化粧水吸収とか言われがちだけどそんな吸うはずないw+125
-0
-
45. 匿名 2019/10/02(水) 12:13:19
資生堂のコットンが大好き!+15
-0
-
46. 匿名 2019/10/02(水) 12:13:35
使う化粧水で変えてる。ポンプ式(キュレルとか)は手でつけるし、そうでないの(エリクシールとか)はコットン。+5
-0
-
47. 匿名 2019/10/02(水) 12:13:55
>>25
コットンで叩くと深層まで届くなら、手でやっても同じだと思うよ+88
-2
-
48. 匿名 2019/10/02(水) 12:15:31
>>27
>>30
スポイトで一定量の化粧水を取ってからコットンと手の平に乗せた上で、卓上に乗せている厚めのティッシュに数回軽く叩きつけるという実験をして貰いました。ティッシュの断面と表面を見比べて触って、手の平の場合は殆どカラカラの状態でしたが、コットンは湿っていて、範囲も断面の浸透も確認出来ました。
良心的な所で、化粧水やコットンの営業はされませんでした。「コットン100円で売ってるので十分よ!」と笑顔でアドバイスを貰いました。+0
-29
-
49. 匿名 2019/10/02(水) 12:17:42
今までずっと手だったけど余ってたコットン使ってみたら
黒ずみとか少し残ってた汚れとかもコットンについて化粧ノリ格段に良くなってからはコットン
びっくりした+22
-1
-
50. 匿名 2019/10/02(水) 12:20:02
コットンって結局こすることにならない??
手のように押し込むように使うのかな+32
-3
-
51. 匿名 2019/10/02(水) 12:20:18
拭き取りとか、コットン指定がなければ手
一度体温と同じにしてからつけたほうが、馴染むように思い込んでるから+5
-2
-
52. 匿名 2019/10/02(水) 12:21:09
自分のしたいようにやれば宜しい。+14
-0
-
53. 匿名 2019/10/02(水) 12:21:42
手の圧で浸透させるってIKKOが言ってた+24
-0
-
54. 匿名 2019/10/02(水) 12:23:34
私はコットンに化粧水をしみこませたいんじゃない
肌にしみこませたいのだ+81
-3
-
55. 匿名 2019/10/02(水) 12:24:18
それっぽく大嘘つくトピみたいなコメがあるな+8
-0
-
56. 匿名 2019/10/02(水) 12:25:42
手です
コットンですると摩擦でヒリついたり、ブツブツが出来てしまったので
余談ですが、パナの美顔器買って、優しくなぞっててダメだとしったので、美顔器代も損してショックです笑+12
-1
-
57. 匿名 2019/10/02(水) 12:27:59
>>14
これ真逆らしいです、
手でやるとほとんど手に残って、コットンでやるとコットンから肌に戻っていくから手は勿体無い。
と某大手メーカーから言われた。+12
-36
-
58. 匿名 2019/10/02(水) 12:28:23
コットン派です。
手で!という人もいる事を知り、やってみた所
化粧水が垂れてしまってビショビショに…
不器用?+12
-1
-
59. 匿名 2019/10/02(水) 12:29:42
オールインワンみたいな液体じゃない場合はコットン意味ないですよね?
塗ったあとにコットン乗せても意味ないですよね?
それならティッシュでもいいか、、+4
-0
-
60. 匿名 2019/10/02(水) 12:30:15
>>3
手洗えばいいのに。+7
-0
-
61. 匿名 2019/10/02(水) 12:30:32
なんかこの論争自体が面倒くさくなってきたから、マスクで良くね?って思ってきた。
ごめんなさい+6
-0
-
62. 匿名 2019/10/02(水) 12:31:04
>>1
コットン使ってるけどバリバリ角栓あるな
+27
-0
-
63. 匿名 2019/10/02(水) 12:31:08
メーカーはたくさん使わせたいからコットン使えって言うにきまってるじゃない。
自分が売る側だったらどうよ。
コットン使わないと効果がでないような化粧品が皮膚科学上あるわけない。
効果を感じてる人、どうかしてるよ?+43
-19
-
64. 匿名 2019/10/02(水) 12:31:32
手のひらの吸収が早いと聞き、
私は安いドクダミ化粧水を100均のスプレーに入れて風呂上がりに全身スプレーするのですが、その時に手のひらにもつけます。
手のひらがしっとりして、ある程度吸収したなぁと思ったらその手で高い化粧水を顔に塗ってます!
あらかじめ安い化粧水を吸収した手のひらは、
高い化粧水をほとんど吸わないのでオススメです!!+13
-2
-
65. 匿名 2019/10/02(水) 12:32:35
昨日買いました。だいたいこれです。安いです。180円+24
-0
-
66. 匿名 2019/10/02(水) 12:34:34
>>48
コットンと肌は違うでしょ
肌の深部まで浸透って、肌がめっちゃくちゃカラッカラにかわいてないとなさそう+29
-0
-
67. 匿名 2019/10/02(水) 12:37:12
アルビオン使ってるけど先行乳液だけコットン。
乳液をコットンでつけた時の方が綺麗になる気がする。
関係ないけど先行乳液3プッシュも使うと顔がベトベトにならない?だからいつも2プッシュしかしない・・・。+13
-1
-
68. 匿名 2019/10/02(水) 12:37:34
>>48
そりゃそうなるでしょうよっていう実験を
すごい!って思っちゃったってことね+36
-1
-
69. 匿名 2019/10/02(水) 12:38:22
>>58
慣れてないだけだと思うよ。+4
-0
-
70. 匿名 2019/10/02(水) 12:40:29
アルビオンの先行乳液って拭き取り化粧水みたいな役割もあると勝手に思っているのでコットン使ってます。+9
-1
-
71. 匿名 2019/10/02(水) 12:42:17
サラサラ系の化粧水ならコットン、とろっと系なら手かな?
でも正直、肌への刺激考えたら手の方が断然いいと思う!!!+3
-1
-
72. 匿名 2019/10/02(水) 12:45:40
>>2
それはスキンヘア+14
-0
-
73. 匿名 2019/10/02(水) 12:46:35
普段は手で、たまに気分を上げたいときだけそのブランドのコットン使ってます
違いはあまり分からない
そもそも成分は同じなのにつけ方でそんなに変わるのかな?+3
-1
-
74. 匿名 2019/10/02(水) 12:48:10
クレ・ド・ポーボーテのコットン最高だよ。
+8
-2
-
75. 匿名 2019/10/02(水) 12:50:44
手の暖かさが好きだから、洗顔後に化粧水つけて手で顔を包み込むとホッとする。
アトピー気味で荒れやすいから、コットンだと痛い時がある。+7
-2
-
76. 匿名 2019/10/02(水) 12:52:54
>>74
ググってみたら1000円近いじゃん。無理w+13
-0
-
77. 匿名 2019/10/02(水) 12:52:55
ずっとシルコットだったけど、ある日手でやってみたらしっくりきた。
残ったシルコットはネイル落とすときに活躍してる。毛羽立たなくて優秀!+5
-0
-
78. 匿名 2019/10/02(水) 12:55:07
化粧水によってコットンか手か、両方でもOKなものとか記載あるよね
とりあえず悩んでる人は指定の使用法通りにやるのがいいんじゃないかな+6
-0
-
79. 匿名 2019/10/02(水) 12:56:34
どんなにいいコットンで優しくしても頬がガッサガッサになるので、手でつける系の化粧水にしてます。
なので、アルビオン興味あるけど行くことができない。+4
-1
-
80. 匿名 2019/10/02(水) 12:58:02
ニキビ肌だからコットン
なるべく手で顔を触りたくないから(手の雑菌が気になる)+15
-1
-
81. 匿名 2019/10/02(水) 13:00:26
>>6
私もこれ朝時短の為にそうしてるんだけど、
結局手で抑えたくなりませんか?
スプレーのままだと浮いてる感じ、馴染んでない感じが気になって、結局手で押さえちゃう。+24
-0
-
82. 匿名 2019/10/02(水) 13:01:08
手
手のひらに余った分は手の甲につけてる。それでも手のひらに残ってたら肘や膝やかかとにつけてる。余ったら化粧水だけじゃなく美容液なども
手の甲やらもスベスベになって一石二鳥
+7
-0
-
83. 匿名 2019/10/02(水) 13:04:31
手がカサカサだから化粧水吸い取られそうでコットン使ってるけど最後はコットン絞って手でプレス。+2
-0
-
84. 匿名 2019/10/02(水) 13:06:01
化粧品会社は、より多く色んな商品で利益あげるためコットンの使用を押してる。+7
-1
-
85. 匿名 2019/10/02(水) 13:06:41
>>57
ハンドプレスだと化粧水なかなか減らないからメーカーはそう言うよ笑
+49
-1
-
86. 匿名 2019/10/02(水) 13:06:51
>>14
コットン推進してるのは消費させるためだけって何かで読んだけど違うのかな+59
-1
-
87. 匿名 2019/10/02(水) 13:13:20
>>4
スキンヘアの方かと思ったらこっとんげは笑ったw+51
-1
-
88. 匿名 2019/10/02(水) 13:15:15
>>1
高いオーガニックのコットン買ってやったけど変わらなかった
しかも時間かかるしめんどい+5
-0
-
89. 匿名 2019/10/02(水) 13:15:53
>>43
私も結論出た
手だと化粧水の減りが極端に遅いからメーカーはコットン推奨なのだと
私は手派なんだけど指もしっとり潤っていてとても良い+14
-0
-
90. 匿名 2019/10/02(水) 13:17:55
アルビオンってそんなにコットン推しなんだ😳
BAさんの言葉聞き流してた←
そして手でもめちゃめちゃ効果でたよ。
コットンが良い理由って何?+5
-0
-
91. 匿名 2019/10/02(水) 13:19:18
そもそもですが、化粧水は果たして必要ですか?
こんな実験結果もあります。
化粧水だけ塗ったグループ
クリームだけ塗ったグループ
化粧水・クリームの順で塗ったグループ
クリーム・化粧水と普通の逆の順に塗ったグループ
それぞれ
ノーマル、ドライの肌質を比較するという実験が行われています。
その結果、予想通り化粧水だけ塗ったグループは1〜2時間で蒸発しますから全く意味がありませんでしたが、それ以外のグループは全く効果が変わりませんでした。つまり、クリームを塗りさえすればその効果は変わらないということです。
この実験に使った化粧水が効果ないのかもしれませんが。それは今後の研究に期待ということで。
また保湿の観点でしかみていないので化粧水に別の効用を求めているなら使用してもいいと思います。それが果たして科学的に効用があるか不明ですが。+7
-6
-
92. 匿名 2019/10/02(水) 13:21:26
>>1
慣れてきた頃に手に戻したらまた同じ現象起こりそう+2
-1
-
93. 匿名 2019/10/02(水) 13:23:15
手がダメなのは適当にパパッと済ませるからであって
丁寧にパッティングしたらコットンと同じ効果は得られるよ
コットンでも適当にささっとなでるんじゃ意味がないってことは
結局肌に浸透するかしないかは押し込む動作ってことなんだからさ+9
-0
-
94. 匿名 2019/10/02(水) 13:24:35
手でやると良い成分が全て手のひらに吸い取られるからコットンがいいと聞いたけどそんな事なかろうと思いずっと手でやってる
そんな成分って一瞬で分解されるか??+17
-0
-
95. 匿名 2019/10/02(水) 13:25:33
普通に考えてコットンよりも自分の手でやった方が刺激少ないと思う+20
-1
-
96. 匿名 2019/10/02(水) 13:27:27
コットン派のメーカーは手が吸収するって言うよね。
手派のメーカーはそんなこと言ってたら手洗っても普通に乾燥しますよねっていうし…
結局自分が何を信じるかだよねー。
ただコットンは肌に触れる面全体濡らさないと刺激になるからコスパ悪くなる気がする…+18
-0
-
97. 匿名 2019/10/02(水) 13:29:54
>>93
美容皮膚科医がとにかく肌に触る時間を短く!
みんな触りすぎ!刺激与えすぎ!って言ってた。
化粧水はのせるだけで自然に浸透すると…
念入りに押し込んじゃいますよね〜+13
-0
-
98. 匿名 2019/10/02(水) 13:32:44
>>97
えぇ~そうなの?
じゃコットンだの手だの言ってるのは時代遅れで
スプレーでシュッの時代に突入するのだろうか・・・
なんか物足りないよね~+8
-1
-
99. 匿名 2019/10/02(水) 13:38:41
浸透といいますが、どこまで浸透させるイメージをお持ちですか?
実際は0.02mmぐらいの角層しか化粧水は浸透しません。その奥は物理的に入れません。
0.02mm薄さはラップくらいです。
(イメージは肌表面ラップがあってその下にスポンジがあって、表面にいくら水分美容液与えてもラップは潤いますがその下はラップでガードされて中には浸透しません。)
皮膚はそもそも感染防御のため、異物の侵入をブロックする役割があります。+14
-0
-
100. 匿名 2019/10/02(水) 13:42:41
>>4
こっとんげは無理やりすぎるw+26
-0
-
101. 匿名 2019/10/02(水) 13:47:46
アルビオンは使用量が増えるからコットン推奨なんだって
美容家の本に、アルビオンBAがそう言ってたと書いてた+20
-1
-
102. 匿名 2019/10/02(水) 13:48:22
安い化粧水で拭き取りした後に高いの使えば良くないかい
もったいないよ+5
-0
-
103. 匿名 2019/10/02(水) 13:49:27
手だと化粧水が吸収しちゃうならば、
お風呂とかプールとか入ったら大変な事になるよね。。。
+29
-0
-
104. 匿名 2019/10/02(水) 13:53:52
>>103
コットンで吸わせて使う量を増やさせたいだけにしか聞こえないw
どう考えても絶対コットンのほうが吸ってるに決まってるわー!+22
-0
-
105. 匿名 2019/10/02(水) 14:03:41
洗面台にコットン置く場所ないので手です
むしろコットンで上手くできない+0
-2
-
106. 匿名 2019/10/02(水) 14:28:53
なんで小峠?w+0
-0
-
107. 匿名 2019/10/02(水) 14:32:00
>>48
そりゃコットンは濡れたままだろうねw+17
-1
-
108. 匿名 2019/10/02(水) 14:59:26
偽コットンを探せ!!
コットンコットンコットンコットンコットン
コットンコットンコットンコットンコットンコットン
コットンコットンコットンコットンコットンコットンコットンコットンコットンコットンコットンコットン
コットンコットンコットンコットンコットンコットンコットソコットンコットンコットンコットンコットン
コットンコットンコットンコットンコットンコットンコットンコットンコットンコットンコットンコットンコットンコットン
コットンコットンコットンコットンコットンコットンコットンコットンコットンコットン
コットンコットンコットンコットンコットンコットンコットンコットンコットンコットン❗️+3
-17
-
109. 匿名 2019/10/02(水) 15:05:20
>>25
化粧水を手に乗せると顔に乗せる間に殆どを吸収してしまうそう
手のひらに乗せた化粧水の殆どが、出してから顔につけるまでの僅かな秒数で手に吸収されるって事?
別に普通に手に出した量位は顔につけられるけどな。
気付かない程の微々たる量が吸収されているから、少しでも吸収を防ぐためにコットンの方が…なら分かるけど。
殆ど吸収されるっていうのは経験上そんな事は絶対にないと思う。
殆ど手のひらに化粧水が吸収されてたら、どんな人でも少なくなってる!って気づくよね。
+32
-0
-
110. 匿名 2019/10/02(水) 15:20:22
>>4
こっとんげ、声出して笑ったww+32
-0
-
111. 匿名 2019/10/02(水) 15:38:58
>>4
やだ、こっとんげ!?
面白すぎる笑+26
-1
-
112. 匿名 2019/10/02(水) 15:49:19
>>57
素直な人やね+17
-0
-
113. 匿名 2019/10/02(水) 16:02:20
コットン使った方が私の場合は肌の調子いい
あと手でやると手についてるものが顔に着くのが嫌だからコットン使う
でもささって済ませたいときはただ雑にぬってしまう+7
-1
-
114. 匿名 2019/10/02(水) 16:02:49
ALBIONに親を殺された者です。毎回コットンで肌を擦ってるからALBIONユーザーは乾燥肌が多いイメージ。ALBIONのBAさんも擦らないための3プッシュです!とか言うけど、ほとんどコットンに乳液吸いとられてるしそれを肌が吸収したって思い込んでるだけなんだよね。
前にがるちゃんで見たけどALBIONの先行乳液とそこら辺の後から塗る乳液は成分的に違いはないから先行乳液は単に他社との違いを出して売り出してるのと、コットンを使わせて消費を早くさせるためって。KOSE系列は好きなんだけど先行乳液に関しては胡散臭く感じる。+10
-5
-
115. 匿名 2019/10/02(水) 16:04:10
私はむしろコットンの方がたくさん化粧水使えるからか、いい感じになる笑+12
-1
-
116. 匿名 2019/10/02(水) 16:06:11
>>2
トピ画全然関係ないwww
前はウケ狙いでも面白かったけど、最近マジで面白くないし只の荒らしだわー+0
-4
-
117. 匿名 2019/10/02(水) 16:06:12
自分に合った方を使えばいいよね
主さんはコットン使って効果がでたならコットンの方が肌との相性良かったんでしょう
でも経済的な相性も大事だよね+4
-0
-
118. 匿名 2019/10/02(水) 16:08:36
>>1
コットン派だな
特にシルコットのうるうるコットンて言う
スポンジ状のコットン愛用してる
毛羽立ちがないし、めっちゃ肌潤うからオススメだよ+12
-0
-
119. 匿名 2019/10/02(水) 16:11:40
シャバシャバ系の化粧水はコットンで
トロトロ系の化粧水は手で受けてる
コットンでも手でも向いてる商品があるから使い分けたら良いんじゃない?+6
-0
-
120. 匿名 2019/10/02(水) 16:14:19
>>6
スプレー式化粧水、私も下手で苦手
マークスアンドウェブの化粧水の使用感が好きだけどスプレーヘッドしかないから、使いにくくて買うのやめてしまった…+2
-0
-
121. 匿名 2019/10/02(水) 16:17:39
>>70
私も拭き取り兼乳液ってイメージでずっとコットン使用
一回手で塗ってみたんだけど、いつまでもベタベタしてて不快だったから
私にはコットン使用が合ってるみたい+1
-2
-
122. 匿名 2019/10/02(水) 16:45:35
>>108
邪魔。
自分には関係ないのに無理矢理参加しようとする奴ってガルに多すぎ。
+4
-1
-
123. 匿名 2019/10/02(水) 16:52:30
>>3
でもその後どうせ美容液だの乳液でベタベタするでしょ?+12
-0
-
124. 匿名 2019/10/02(水) 16:59:18
普段は手だけど、おまけとかでコットンもらった時に使ってみると浸透全然違うように自分は思う
気のせいなのかな+2
-0
-
125. 匿名 2019/10/02(水) 17:02:57
>>74
一度母へのプレゼントで高いセット買った時におまけでかなりの量もらったけど、フワッフワで凄かった!
1000円出すのは無理w+2
-0
-
126. 匿名 2019/10/02(水) 17:04:27
朝は手、夜はしっかり丁寧にコットンです。
+5
-0
-
127. 匿名 2019/10/02(水) 17:08:20
クレドのコットンが一番いい
コットンって高くても1000円いかないからかいやすい
プチプラなら資生堂のがいいかな+5
-0
-
128. 匿名 2019/10/02(水) 18:26:58
わたしが働いてるクリニックのお客様で、手で化粧水すると手の暖かさで持ってかれる気がしてーっていう人よくいるんだけど、そもそも化粧水とかって顔に入っていけるわけじゃないから、たたいたり擦ったりしなければどっちでやっても同じです。
医療以外はただのまやかし。シンプルな保湿剤を手に広げて優しく顔全体にプレスすれば十分。+12
-1
-
129. 匿名 2019/10/02(水) 18:41:55
皮膚科だと敏感肌の人にはコットン進めない事多い。実際私もコットン使うと肌の負担になる。
でも今気になってる化粧水はコットンとセット推し。手でやってもいいかなぁ+6
-0
-
130. 匿名 2019/10/02(水) 18:45:22
メナードはコットン使ってくださいって+1
-1
-
131. 匿名 2019/10/02(水) 18:59:01
手推奨もコットン推奨も、理由を考えてみればどっちも一理ある。
合う方でいいと思う。
私の場合は、まず手でザッとラフにつけて、2度めにコットンで隅々まで丁寧に押し込む感じだよ。
とろみテクスチャは嫌いだから使わないけど、冒険買いしてとろみ系だった時は、手。とろみをコットンで使うとものすごい勢いで減っていくし、コットンから顔に移りにくい気がする。
+3
-2
-
132. 匿名 2019/10/02(水) 19:20:23
拭き取り化粧水と乳液先行はコットン
それ以外は手
+0
-0
-
133. 匿名 2019/10/02(水) 20:06:20
差が一目瞭然+6
-4
-
134. 匿名 2019/10/02(水) 20:53:41
>>114
親を殺されたってどういう事だ?
+7
-1
-
135. 匿名 2019/10/02(水) 21:02:55
通ってる美容皮膚科の先生はコットンは刺激になるから、手でつけてね!と仰っていました
+10
-1
-
136. 匿名 2019/10/02(水) 21:06:02
ALBIONエクサージュの乳液先行でコットン使うの苦手( T_T )
よく肌をゴシゴシ擦るのは良くないって云われてるけど、コットンに乳液つけて、それでゴシゴシ肌を擦るのは大丈夫なのかな?
エクサージュの乳液はすごく好きだけどね+4
-1
-
137. 匿名 2019/10/02(水) 21:16:41
>>136
乳液でもゴシゴシやったら絶対ダメよ!
私はコットンと自分の肌の間にちょっと隙間があるくらい(乳液だけを肌に滑らせる)ようにしてるよ。+11
-0
-
138. 匿名 2019/10/02(水) 21:20:11
>>133
この写真、添えてある文章や表示デザイン変えていろんなところで使われてるよね
まるでフリー素材のように+7
-1
-
139. 匿名 2019/10/02(水) 21:32:00
化粧水を浴びるように付けたいのでコットン派だけど効能を信じてというより完全に気分と習慣の問題
大判のコットンひたひたにして数分パッティングしないとお手入れした気にならない
まあでも急いでる時はオールインワン使うけどな+4
-1
-
140. 匿名 2019/10/02(水) 23:21:08
>>133
いくらなんでも、ほとんどついてないってことはないだろう
騙されないぞ+4
-1
-
141. 匿名 2019/10/02(水) 23:41:47
コットンで化粧水つけてみたら肌に全然浸透しなかった…コットンがひたひたになるまで、と書いてあるけど高めの化粧水だしそうしたらすぐなくなっちゃうんだけど😂あとコットンで拭き取ってもまだ水分がコットンに残ったままで、結局絞って手でつけるという…+3
-0
-
142. 匿名 2019/10/03(木) 00:19:15
>>133
こういうのはちゃんと動画で過程も見せてくれないと意味なくない?
結果ありきの画像なんていくらでも作れるじゃん+6
-1
-
143. 匿名 2019/10/03(木) 00:34:41
主が、自分なんじゃと疑うくらいにタイムリー笑
コットンに持ってかれるのがもったいないのと
前に「コットン使わせるのは、早く消費させるため」
みたいなコメント見て、手でアルビオン塗ってたけど
かなり時間をかけないと入って?かないから
スキコン塗っても混ざっちゃうような感じでした。
サンプルで貰ってたコットンを消費するために
一昨日から、コットンで塗ってみたら
そのあとの化粧水がちゃんと浸透してる感じになりました。
ただ、摩擦が刺激になったのかニキビが少し出来ました、、、+3
-1
-
144. 匿名 2019/10/03(木) 00:37:02
>>134
親を殺された程憎んでるって事かな?笑+5
-0
-
145. 匿名 2019/10/03(木) 00:42:42
私もコットン派かな
コットンでつけると肌がひんやりしてきて気持ちいい
浸透してるんだなーって実感する+3
-0
-
146. 匿名 2019/10/03(木) 03:01:24
アクセーヌのモイストバランスローション使ってるんだけど買うとき手を推奨されたけど実際手で良いの?
アクセーヌ使い始めて肌診断でいつも足りてなかった水分量が平均いった((((;゚Д゚)))))))+3
-0
-
147. 匿名 2019/10/03(木) 03:04:15
スキンケア、アルビオンだけどアルビオンのコットンって微妙だと思うのは私だけ?必ず肌につく😑
これが神+7
-0
-
148. 匿名 2019/10/03(木) 03:06:32
コットンのメリットは水分を跳ね返すので、その跳ね返す力を使って肌に水分を吸収させる為ってのを本で読んだことがある
(シートマスクも同様の原理)
カウンターなんかでは顔の凹凸に塗りやすいので〜くらいしか、コットンを使用する理由を言われないけど
なのでコットン使ってます!
と言いたいところだけど、ついつい手でやったりしてるわ
クリニークの化粧水やアルビオンの乳液の時だけは必ずコットンを使ってる+4
-2
-
149. 匿名 2019/10/03(木) 03:15:35
よーじやの純棉こっとん(画像上)使ってる
漂白してないから茶色っぽいけど、毛羽立ちも少なく値段も税抜き400円で手頃
コストコで買ったコットンはとてもじゃないけど固くて痛すぎて顔に使えない(画像下)
仕方なくネイルを落とす時に使ったけど、全く落ちないし、なんだこれ!!って感じだった+4
-0
-
150. 匿名 2019/10/03(木) 03:41:30
アルビオンを手でつけるとベタベタになりません?
特に化粧水!+5
-0
-
151. 匿名 2019/10/03(木) 08:21:15
>>81
わかるー。なんかそのまますぐ化粧水蒸発してそうな感じがして、肌に密着させたくなる。+6
-0
-
152. 匿名 2019/10/03(木) 08:56:23
資生堂の使っててそう言われたり書いてあるけど、使いながらもコットンの方が吸ってない?って確かに思ってた。コットンの方が吸うから量使う。
コットンだと時間かかって面倒だし(吸って足りない感じがするからまた付ける)、コットン代もかかるしね(念入りにしてると何枚も使う)。
資生堂のコットン、念入りにするからなのもあるけど毛羽立って来るから嫌。安くて薄い毛羽立ない方のがいい。
手でも変わらないか良いなら手にしたい!!+2
-0
-
153. 匿名 2019/10/03(木) 08:58:20
毛穴の開き?黒ずみ?とかを良くするか防ぐのはどっちが良いかな??+2
-0
-
154. 匿名 2019/10/03(木) 10:51:46
私は手です。美容部員の方とか雑誌にもコットンを使用した方が肌にきちんと浸透するとのことですが、コットンでパッティングしていると毛羽立ってくるのがどうも苦手です・・・
毛羽立たないコットンを買ってもダメでした。コットンは諦めて手で化粧水とかをつけています。+1
-0
-
155. 匿名 2019/10/03(木) 12:03:25
ちょっと前に話題になってた安達祐実のセルフメイク動画では、無印良品の化粧水を手でつけてたよね
入れるだけ入れるって言ってたね+1
-0
-
156. 匿名 2019/10/03(木) 12:42:16
溢すと勿体無いからコットン派。+1
-0
-
157. 匿名 2019/10/03(木) 13:37:13
洗顔の後にタオルで拭くと繊維がついて良くないってどこかで見たので、洗顔して濡れた顔のままコットンに拭き取り化粧水染み込ませて、水と一緒に拭き取ってる。そのあと化粧水は手でつけてます。肌の調子は良い!+2
-0
-
158. 匿名 2019/10/03(木) 17:37:45
コットンを使うと肌に浸透しやすいのは本当です
コットンに含んだ化粧水を肌に触れると肌から跳ね返った化粧水がコットンに再び跳ね返り、その力で再び肌へ浸透させるという性質を利用してるからです
毛羽立ちや化粧水をいっぱい使うのもったいない!という人は一度コットンを水につけて軽く絞ってから化粧水をつけるといいですよ+1
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する