ガールズちゃんねる

点字ブロックに「隠れアンパンマン」視覚障害者が指摘する危険…「探している子どもに気づかず蹴ったりしてしまったらどうするのか」と当事者から憤りの声も

832コメント2023/04/04(火) 17:23

  • 501. 匿名 2023/03/14(火) 19:58:30 

    >>469
    いや、だからこれが視覚障害者の誘導用ではないと書かれているところを知りたいんだけど
    この写真にも点字ブロックって書いてあるよね
    「点字(てんじ)とは、指先の触覚により読み取る視覚障害者などの人用の文字である」
    ってWikipediaにも書いてあるんだけど
    ということは、これは視覚障害者のためのものだと思うんだけど

    +5

    -7

  • 502. 匿名 2023/03/14(火) 19:59:48 

    >>6
    まーた最近の親くくりかよ。
    最近の独身や子なしは心が狭いよね!って偏見で決めつけられたらどう思います?

    +60

    -45

  • 503. 匿名 2023/03/14(火) 19:59:54 

    視覚障害者が使う点字ブロックに視覚的アートをするって、理解できない

    +12

    -5

  • 504. 匿名 2023/03/14(火) 20:02:35 

    これはどちらかと言うと、子供が点字を遊び道具として捉えてしまう可能性を考えてしまうな
    町中の点字ブロックも、ただの飾りとかおもちゃみたいなものだと思いそう
    教育には良くない気がするねー

    +8

    -6

  • 505. 匿名 2023/03/14(火) 20:04:29 

    >>227
    点字ブロックの意味を知らないのとはまた別の話じゃ無ない?

    +8

    -1

  • 506. 匿名 2023/03/14(火) 20:04:51 

    >>501
    ほい。スロープ内は安全のために誘導用点字ブロックは原則置いては駄目なことになってる。
    これ減速を促すを警告ブロックかなと思ったよ。
    点字ブロックに「隠れアンパンマン」視覚障害者が指摘する危険…「探している子どもに気づかず蹴ったりしてしまったらどうするのか」と当事者から憤りの声も

    +9

    -1

  • 507. 匿名 2023/03/14(火) 20:05:43 

    >>499
    そもそも点字ブロックと埋め込みオブジェを同じ場所に作ってるという設計そのものがおかしいな・・・
    バリアフリーの専門家がいなかったのか、専門家がこのレベルなのか

    +2

    -6

  • 508. 匿名 2023/03/14(火) 20:05:58 

    >>11
    こんなの命綱に遊び心を加えるようなものだよ。

    +17

    -4

  • 509. 匿名 2023/03/14(火) 20:08:29 

    >>4
    本来の目的を損なわない程度ならこういう遊び要素はとても良いんだけどね
    子供を危険に晒すのはダメだわ

    +2

    -24

  • 510. 匿名 2023/03/14(火) 20:09:35 

    >>488
    それなら成る程と思えるんだけど、なんで「ご質問にはお答えしかねます」と回答してしまったんだろう
    アンパンマンミュージアムさんは

    +22

    -2

  • 511. 匿名 2023/03/14(火) 20:10:15 

    >>506
    点字ブロックをスロープに置いては駄目なことはわかった
    ありがとう
    でもこれって、置いてはいけないスロープに置いてたっていう、施設側の危機意識の無さ(ていうか、違法行為になるのか)の証拠になってるだけかと

    +1

    -10

  • 512. 匿名 2023/03/14(火) 20:10:57 

    >>11
    神戸アンパンマンこどもミュージアム&モールに、以下の4点について見解を聞いた。

    ・点字ブロックのひとつを隠れアンパンマンにした理由

    ・視覚障害当事者からの「危険だ」という意見についてどう考えるか

    ・安全面で施設としてどのような配慮をしているのか

    ・導入時に内部で疑問や反対の声は全く上がらなかったのかどうか

    1週間後に届いた回答は、「ご質問にはお答えしかねます」だった。


    メディアの取材でも同じこと聞かれて回答がこれは…酷い

    +45

    -5

  • 513. 匿名 2023/03/14(火) 20:14:09 

    >>4
    本当だよ。これ考えたやつマジで頭悪すぎると思う。よくこんな企画と思ったよね。恥ずかしい。

    +69

    -3

  • 514. 匿名 2023/03/14(火) 20:14:26 

    >>507
    父親が弱視なので聞いてみたところ、
    弱視の人にとって長いスロープって目測を誤りやすく、スピードが出やすくなってしまう。
    警告ブロックあることで注意して減速するし、ここにオブジェがあれば全体の人の流れもゆっくりになるから、そのために設置しているのだろう。
    とのことでした。

    +18

    -1

  • 515. 匿名 2023/03/14(火) 20:14:26 

    >>421
    そうならアンパンマンミュージアムが声明出せば良くない?

    +4

    -5

  • 516. 匿名 2023/03/14(火) 20:14:51 

    >>509
    子供だけじゃないじゃん笑 馬鹿?

    +15

    -1

  • 517. 匿名 2023/03/14(火) 20:16:05 

    >>511
    点字ブロックには誘導ブロック(縦線)と警告ブロック(点々)の2種類あって、減速や傾斜の始まり終わりを示す警告ブロックがスロープ内にあることは問題ないです。

    +16

    -0

  • 518. 匿名 2023/03/14(火) 20:16:19 

    >>1
    税金の無駄

    +4

    -0

  • 519. 匿名 2023/03/14(火) 20:17:04 

    >>498
    どうせぶつかる可能性があるから点字ブロックあっても問題ないじゃなくって、そもそもオブジェ含めてぶつかる可能性がある施設の作りが問題なのでは?

    +11

    -5

  • 520. 匿名 2023/03/14(火) 20:18:05 

    >>5
    パンダのトピには来ないでね

    +0

    -8

  • 521. 匿名 2023/03/14(火) 20:18:44 

    >>519

    詳しくことは分かんないけど、>>514の意図はあるのかも。考え方の違いですね。

    +3

    -2

  • 522. 匿名 2023/03/14(火) 20:19:47 

    >>22
    よりによってアンパンマン大好きな子達が集まってくる所に、隠しアンパンマンなんか作っちゃダメでしょ…

    +27

    -9

  • 523. 匿名 2023/03/14(火) 20:25:58 

    >>4
    渋谷便所もそうだけど、おかしいよね

    +21

    -1

  • 524. 匿名 2023/03/14(火) 20:30:07 

    ていうかさ、このブロックが視覚障害者の誘導用であろうとカートの減速用だろうと、その意図はどうでもいいのよ
    それが現実的に危険を誘発する事が問題なんでしょ?
    視覚障害者のある人はそのブロックを頼りに歩くからぶつかる、視覚障害がなくてもカートを押す人からはしゃがみ込む子供なんて滅茶苦茶見づらいから危ない
    普通に歩いてる人からしても子どもが飛び込んできて危ないし、子供本人の危険にもなる
    床の鋲や埋め込みオブジェじゃなくても、いくらでも展示できるでしょう
    そりゃ危険はゼロにはできないけど、減らせるところは減らそうとするのは大事だと思うんだ
    それを「回答できません」ってあんた・・・

    +10

    -5

  • 525. 匿名 2023/03/14(火) 20:30:34 

    ひとつこういうブロック作ったら、街中の他のブロックにもなんか隠れてるかも!って立ち止まって探しちゃう子供いるんじゃないの?
    そうじゃないってまだまだ理解出来ない子供が来る場所だよね
    点字ブロックに遊び心なんていらないよ
    なんか身近に視覚障害者がいないと想像力働かないというか、結局どうでもいいんだよね

    +13

    -3

  • 526. 匿名 2023/03/14(火) 20:31:14 

    点字ブロックにアンパンマンて、そりゃ危ないでしょう。想像力無さすぎではないのか。

    +7

    -4

  • 527. 匿名 2023/03/14(火) 20:32:14 

    >>521

    それなら、なおさらそこに隠しアンパンマンを入れるのはおかしいな

    +10

    -5

  • 528. 匿名 2023/03/14(火) 20:34:14 

    >>517
    じゃあやっぱりこのブロックは点字ブロックじゃない
    結局、点字ブロックに隠しアンパンマンを仕込むのは危険という元々の問題に回帰するね

    +6

    -8

  • 529. 匿名 2023/03/14(火) 20:37:40 

    >>527
    足を止める目的でここは作られてるって理解できない?
    視覚障害者の8割は盲目じゃなくて弱視。
    弱視の人にとっては人の歩く流れが速いのは転倒の危険性があるから、緩い下り坂のスロープでは途中に立ち止まる場所があった方が良いてことだよ。
    もちろんこれは小さい子が走り降りる防止にもなる。

    +7

    -7

  • 530. 匿名 2023/03/14(火) 20:39:55 

    >>2
    でもさ、子供がそのアンパンマンに食いついて白杖で突かれたとかぶつかられたってなったら親と一部の人間は大騒ぎして叩くでしょ?

    +41

    -1

  • 531. 匿名 2023/03/14(火) 20:41:03 

    >>528
    誘導点字ブロックは健常者が立入すると、進路妨害になるため立入しない方が助かります。
    逆に警告ブロックは停止を促す点字ブロックなので人がいて止まっていても良いのです。
    電車のホームなどにある警告ブロックも立入しては駄目な場所ではないです。
    点字ブロックに「隠れアンパンマン」視覚障害者が指摘する危険…「探している子どもに気づかず蹴ったりしてしまったらどうするのか」と当事者から憤りの声も

    +6

    -2

  • 532. 匿名 2023/03/14(火) 20:41:32 

    >>70
    正論

    +4

    -1

  • 533. 匿名 2023/03/14(火) 20:42:13 

    >>12
    批判している人多いけど分かる。
    ミュージアムって言っても、原画を見るとかではなくて、児童館の大きい版て感じのものだからね。
    大人が楽しめるものではなくて、本当付き添い。
    1歳以上は2200円〜でお高いうえ、狭くてたいして遊ぶものないし、アソボーノみたいに1日遊べるようなわけではないからね〜。

    +10

    -34

  • 534. 匿名 2023/03/14(火) 20:46:11 

    >>529
    足を止める用途のもので別の危険を発生させてるのはどうかと思うよ
    子供が急に立ち止まったりしゃがみこんだりする方が危険だと思うけどね
    そもそも、このブロックは視覚障害者のためのものではないんじゃなかったの?

    +19

    -2

  • 535. 匿名 2023/03/14(火) 20:47:27 

    住み分けは大事だよね。まあ、神戸のアンパンマンミュージアムに行ったことあるけど、この写真のあたりの通路って床にもキャラクターのシルエットがいっぱい埋まってた気がするから、子供がそこだけに集中することはないかも。

    +2

    -2

  • 536. 匿名 2023/03/14(火) 20:49:01 

    >>534
    ずっと視覚障害者の「誘導用」点字ブロックじゃないんだよと説明しているのに伝わらなくて悲しい。

    +8

    -7

  • 537. 匿名 2023/03/14(火) 20:50:44 

    >>531
    つまり、>>227みたいなのは正しいことって言いたいのね
    よく分かりました

    +1

    -10

  • 538. 匿名 2023/03/14(火) 20:52:53 

    一番嫌なのが視覚障害者本人も家族もすごく文句言ってると思われること。
    アンパンマンミュージアムの点字ブロックなんてめちゃくちゃどうでも良いんだよ。
    街中のグレーの点字ブロックとか、変に湾曲した点字ブロックとか困ってる点字ブロックは街中にも死ぬほどあるから、お願いだからそっち取り上げてくれよ…。

    +4

    -8

  • 539. 匿名 2023/03/14(火) 20:53:24 

    >>536
    誘導用だろうがそうでなかろうが、危険があるのが問題と言ってる
    そもそも、このブロックが何のためのものなのか施設は明言してるの?

    +6

    -7

  • 540. 匿名 2023/03/14(火) 20:54:35 

    >>510
    ご意見を真摯に受けとめて、通常の点字ブロックに順次交換いたします。

    って改めて回答してない?
    私が読んだ記事はそうだったよ。

    +2

    -2

  • 541. 匿名 2023/03/14(火) 20:55:43 

    >>138
    当事者ならではの視点でしょ
    彼らは実際に杖カンカンしたり点字の上を歩いたりしてるわけで
    そこに子どもがうずくまってたら…とリアルに想像できるでしょ

    +20

    -1

  • 542. 匿名 2023/03/14(火) 20:58:39 

    >>538
    危険箇所の指摘を文句とか言うのは良くないと思う
    言っていかないと結局何も改善されていかないでしょ
    施設が問題ないと判断すれば、○○という理由で合理的と判断していますって言えばいい
    それに、アンパンマンミュージアムの点字ブロックの話から町中の点字ブロックを見て「これも危ないんじゃね?」って気付く人もいると思う
    まるで視覚障害者が指摘をしたりするのを悪事であるかのように言ってるように見える

    +5

    -4

  • 543. 匿名 2023/03/14(火) 20:59:44 

    >>541
    当事者の意見としてはアンパンマンミュージアム中ならどこでも子供いて危ないわ。

    +8

    -7

  • 544. 匿名 2023/03/14(火) 21:02:35 

    視覚障害者用の点字ブロックじゃないから遊び心出してOKって本気で思ってるのか
    こういうブロックが他にもあるかもって勘違いして外でも探す子供いるんじゃないかと思うけど
    それが視覚障害者と子供両方にとって危険だとは考えないんだ?

    +8

    -3

  • 545. 匿名 2023/03/14(火) 21:02:36 

    >>540
    とっくにご意見はしていたけど、真摯に受け止めてなかったわけね
    で、ネットで騒ぎになったからようやく対応すると
    やな感じだわ

    隠れアンパンマンの点字ブロック交換へ 回答拒否から一転、アンパンマンミュージアムが再回答 「ご意見を真摯に受け止める」(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース
    隠れアンパンマンの点字ブロック交換へ 回答拒否から一転、アンパンマンミュージアムが再回答 「ご意見を真摯に受け止める」(まいどなニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    神戸と仙台にある施設「アンパンマンこどもミュージアム&モール」内の点字ブロック(点字鋲)の一部がアンパンマンの顔になっている仕掛けについて、視覚障害者らが「子供がここでしゃがみ込んだりすると危ない」

    +26

    -3

  • 546. 匿名 2023/03/14(火) 21:04:20 

    >>1
    視覚障がい者が点字ブロックの上を歩いているのを見てるのが多い人にはまず出ない発想。
    すごいスピードで点字ブロックの上を移動するし、杖を持っていても近くに置いてある自転車とかにぶつかりまくる。近くにあるだけで危険。杖も子供に当たるかもしれない。危険。点字ブロックは遊ぶものじゃないわ。

    +19

    -1

  • 547. 匿名 2023/03/14(火) 21:04:26 

    >>3
    それは他の部分でできるでしょ

    +50

    -0

  • 548. 匿名 2023/03/14(火) 21:05:11 

    >>545
    交換すると回答しているのにそんな嫌味言うほど気になる?アンパンマンに恨みでもある?お腹すいてるとか?

    +5

    -23

  • 549. 匿名 2023/03/14(火) 21:07:09 

    健常者は寄り付かないようにすべきなのに、探す目的にしたり寄ってくるようにする仕組みなんなの?

    +5

    -3

  • 550. 匿名 2023/03/14(火) 21:08:47 

    >>543
    その危険を少しでも取り除くべきという話では?
    どこでも危ないから放置してOKっていうのはおかしい

    +11

    -3

  • 551. 匿名 2023/03/14(火) 21:11:55 

    >>550
    人似よって考え方が違うのは分かるけど、当事者からしたらここは緩い下り坂のスロープ内だから子供に止まって欲しいんだよね。
    それが当事者の願いで、点字ブロックにアンパンマンに顔ついてて子供が立ち止まっても問題ないんだよ。
    長いスロープで全力疾走される方が怖い。

    +8

    -17

  • 552. 匿名 2023/03/14(火) 21:13:08 

    >>548
    そりゃここまで回答拒否してたのに、炎上したらあわてて手のひら返すのなんか腹立つでしょ
    これまで意見や要望を言ってきた人達のことナメてる

    +28

    -3

  • 553. 匿名 2023/03/14(火) 21:16:27 

    >>551
    止まって欲しいのはわかるけど、そのやり方が別の危険を誘発するようなやり方なのは駄目でしょって話
    実際これ危ないって言ってる当事者多いわけだし

    +17

    -5

  • 554. 匿名 2023/03/14(火) 21:16:29 

    >>545
    回答しないで事実上の取材拒否したくせにネットニュースになって大事になった途端に回答してる上に半分は当時の担当者不在で逃げてるのセコいな…
    とはいえそのまま放置して事故起きるよりはよっぽど良い

    +33

    -2

  • 555. 匿名 2023/03/14(火) 21:27:05 

    >>217
    トピズレだけどアンパンマンミュージアムYouTube載せるのダメなのに…

    +5

    -0

  • 556. 匿名 2023/03/14(火) 21:29:06 

    >>1
    うちの子は神戸のアンパンマンミュージアムでこの隠れアンパンマンを見つけてしまった…。親は全然気づいてなかったけど、2歳くらいの子は視線が低いから見つけちゃうんだよね…。わーって子供が喜んで突然立ち止まったから驚いた。その後色んな点字ブロックでアンパンマンを探そうとするのがしばらく続いて大変だった😭もちろん親は必死で危ないからしゃがまないでっアンパンマンはいないよってひきはがすんだけども💦本当にあそこにアンパンマンはいらんわって思う。そこだけでなく他の点字ブロックでも子どもはしゃがんで探しちゃうからほんとに危ない。

    +40

    -3

  • 557. 匿名 2023/03/14(火) 21:29:10 

    スロープ前だから足を止めて欲しいなら他にいくらでも方法あると思うけど、点字ブロックに隠れアンパンマン入れるのがどうしても必要か?
    全盲の視覚障害者からしたら、隠れアンパンマンだのなんだのが街中の点字ブロックにもあるかもとか勘違いされて、子供が寄って来るようになったら迷惑以外の何でもないのに
    ものすごくズレた遊び心だわ

    +9

    -3

  • 558. 匿名 2023/03/14(火) 21:30:14 

    >>10
    いやいや、、そこは気にしようよ。
    悪いのは子供じゃないでしょ。
    大人が勝手に子供が喜ぶようアンパンマン散りばめておいて、それにままと子供が喜んだら蹴られても仕方ないからねーってどんな思考。

    +22

    -28

  • 559. 匿名 2023/03/14(火) 21:30:16 

    >>550
    もう交換するってなったんだからいいやん。

    +7

    -1

  • 560. 匿名 2023/03/14(火) 21:31:51 

    >>84
    ディズニーとかが「隠れミッキーを探す」とかやってるからね。
    あとは石畳にハートが紛れてるとかあるし、
    そういうのを意識したんだと。

    点字ブロックでやっちゃだめだよ。

    +14

    -1

  • 561. 匿名 2023/03/14(火) 21:36:10 

    >>1
    白杖ついた方でも、急いでると意外と早いスピードでスタスタ歩いてるもんね
    子供がしゃがみこんでたら危ないわ
    点字ブロックも隠れアンパンマンいたら危ないね。
    普通に考えて、横断歩道の真ん中に隠れアンパンマンいたら危ないし、駅のホームで白線の線路側に隠れアンパンマンいたら危ない。それと同じだよね。

    +21

    -5

  • 562. 匿名 2023/03/14(火) 21:37:29 

    >>127
    こどもはアンパンマン見つけて喜んだだけ
    他の人は歩いてただけ

    マジで誰が得するんだっていう

    +7

    -2

  • 563. 匿名 2023/03/14(火) 21:42:25 

    >>481
    お洒落脳も過ぎたら害だね

    +31

    -1

  • 564. 匿名 2023/03/14(火) 21:42:58 

    >>531
    なんか必死だな…

    +1

    -9

  • 565. 匿名 2023/03/14(火) 21:44:01 

    >>517
    よこ
    警告ブロックだとしても危ないと思うんだけど
    坂の前で急にしゃがまれるって結構危ないちよ

    沢山歩いてる目の前で「アンパンマン見つけた」ってしゃがむって混雑時は危ないよ
    どこの施設でも通路の床はやめたほうがいいよ

    もし隠れ何とかやるなら子供がしゃがんでも安全確保できるところがいいと思う


    +10

    -2

  • 566. 匿名 2023/03/14(火) 21:44:27 

    >>170
    その人はたぶん軽い気持ちで言ったんだろうな

    建築家とかはプロだよね。
    プロが「素敵な考えだけどこういう危険が…」とか、
    止めてあげないといけなかった

    +29

    -1

  • 567. 匿名 2023/03/14(火) 21:45:17 

    点字ブロックにアンパンマンなんて、考えた人間は頭おかしい。視覚障害者を軽く扱いすぎ。

    +7

    -5

  • 568. 匿名 2023/03/14(火) 21:47:09 

    >>551
    止まって欲しいって言っても、しゃがみこまれるのは危険だと思う
    子供同士でも急にしゃがまれると危ないよ

    +15

    -3

  • 569. 匿名 2023/03/14(火) 21:51:58 

    >>1
    子どもだらけの場所でベビーカーも通るだろうにそんな所でしゃがみこまれたら 視覚障害持って無くても邪魔だし危ないと思うけど。

    +22

    -1

  • 570. 匿名 2023/03/14(火) 21:53:13 

    >>553
    実際危ないと思ってる当事者が多い

    これがSNSの弊害だよ…。確かに危険と言った人はいるかもしれないけど、実際行って何とも思ってない当事者のことはとことん無視されてしまうんだよなぁ。

    +7

    -10

  • 571. 匿名 2023/03/14(火) 21:53:33 

    >>3
    なぜ点字ブロックを子供の喜ぶものにする必要があるのか?
    あほなのか?

    +76

    -3

  • 572. 匿名 2023/03/14(火) 21:54:10 

    >>414
    これは…点字ブロックじゃない!!

    +8

    -1

  • 573. 匿名 2023/03/14(火) 21:54:55 

    >>558

    目が見えないのにどうしろってのよ。

    +20

    -1

  • 574. 匿名 2023/03/14(火) 21:55:46 

    >>551
    止まって欲しいならアンパンマンで走らないでね。ゆっくり歩こう。の音声でも流しとけばいいんじゃないの?

    +10

    -4

  • 575. 匿名 2023/03/14(火) 21:56:09 

    >>486
    トピタイに点字ブロックってかいてあるし、飛んだ先もそうなってるけど…

    +3

    -2

  • 576. 匿名 2023/03/14(火) 21:57:45 

    >>573
    いやいやw目が見えない人を責めろなんて言ってないけど?
    そりゃ仕方ないでしょ。
    でも罪のない子供蹴っても気にしなくていいよもおかしいでしょ。
    あなたに何の権限があるのよ。
    蹴られた子供の気持ちは?痛みは?

    +12

    -25

  • 577. 匿名 2023/03/14(火) 21:58:24 

    >>571
    視覚障害者の子供さんが見て楽しめるデザインであって欲しいから。アンパンマンを通して点字ブロックの存在を子供に知って欲しいから。
    街中でアンパンマン探そうとするなら、親が街中には無いし、近づいては駄目なこと教えたら良い。
    子供用のアンパンマンミュージアムならではの点字との関わり方なんだよ。

    +5

    -32

  • 578. 匿名 2023/03/14(火) 21:59:03 

    >>1

    隠れアンパンマンでは無いのですが
    親戚の盲目の叔母が点字ブロックでしゃがんで靴紐を結んでいる子供にぶつかり転倒し骨折しました
    これを踏まえているかいらないかは明確だと思います

    +25

    -3

  • 579. 匿名 2023/03/14(火) 21:59:49 

    >>574
    視覚障害者には分からないよね。

    +1

    -4

  • 580. 匿名 2023/03/14(火) 21:59:59 

    点字ブロックは目の見えない人の為でしょう?
    何かdisってる様にしか思えない。

    +1

    -2

  • 581. 匿名 2023/03/14(火) 22:00:29 

    >>574
    間違えた、聴覚障害者にはそれだと伝わらないのてまは?

    +1

    -5

  • 582. 匿名 2023/03/14(火) 22:01:15 

    >>1
    そもそもアンパンマンミュージアムに視覚障害者が来るのかな?

    +3

    -10

  • 583. 匿名 2023/03/14(火) 22:02:09 

    目の見えない友達とその娘と私でアンパンマンミュージアム行った時に、点字ブロックにアンパンマンがいる〜って娘が言ったら可愛いね〜って友達も喜んでたけどなくなるって知ったら悲しむだろうな

    +6

    -9

  • 584. 匿名 2023/03/14(火) 22:02:46 

    >>578
    アンパンマンミュージアムの中なんて至る場所で子供がしゃがんで靴紐結んでますね…。

    +5

    -5

  • 585. 匿名 2023/03/14(火) 22:05:33 

    >>583
    目の見えない友達は何しに行ったの?
    行っても何も見えないでしょ

    +2

    -16

  • 586. 匿名 2023/03/14(火) 22:07:04 

    >>585
    アンパンマンに叱られそうなコメント

    +10

    -0

  • 587. 匿名 2023/03/14(火) 22:10:46 

    >>585
    娘の誕生日だったんだよ…

    +10

    -2

  • 588. 匿名 2023/03/14(火) 22:11:06 

    >>370
    話ずれるんだけど、
    この床にあるガラスもすべりやすい素材だし危ないと思う。
    健常者は「そこにガラスがあるな」って思うから速度落としたりできるけど
    弱視の人とかはわからずそのままのスピードでつっこんで、
    冷やっとしたりするんじゃないかな。

    +0

    -1

  • 589. 匿名 2023/03/14(火) 22:15:10 

    >>155

    155さんは、日々いろんなところに気を遣っているんだろうね。

    同じマンションに視覚障害の方がいたんだけど
    子どもと手を繋いでエントランスを歩いていたら、結構なスピードでぶつかってきた。
    未就学児が後ろに転ぶくらい。

    きっと、マンション内に入ったから、付き添いのご家族も歩くスピードをあげたのかもしれない。
    「あー、ぶつかっちゃった」
    と言うだけで、二人とも謝罪の一言も無く、むしろこちらが悪いみたいな雰囲気だった。
    なぜかこちらだけ謝罪して、こどもには
    『あの人は目が見えにくいから、わざとぶつかったんじゃないよ』
    『いじわるじゃないんだよ』
    って私がフォローした。

    今回の隠れアンパンマンは意味が分からないし、障害者で肩身を狭くしている身内もいるけど
    自分のことしか考えてない、自分が優先されて当たり前という障害者も結構いると思い出した。

    +2

    -14

  • 590. 匿名 2023/03/14(火) 22:15:15 

    >>347
    声が大きくなったからなのかは謎だけど、再回答と直すことになったってニュース出たね。
    対応したけど、だったら最初から再回答の内容を回答しておけばよかったわけだし、アンパンマンミュージアムへのイメージが下がったのは否めないよね・・・。

    +24

    -2

  • 591. 匿名 2023/03/14(火) 22:15:31 

    >>384
    このトピを見て
    所謂誘導のための点字ブロック(黄色くて点または筋が入っているもの)と
    そうではない点字ブロック(健常者向けにも、立ち止まり位置を指示するやつ?)が
    あることを知った。

    ただ、一般的な人はその違いを知らないから
    点字ブロック的なものは一律で「余計な事すんな」にした方がいいね。
    混乱したり、ルールがあいまいになってしまったりする。
    そして視覚障碍者の不便が増える。

    +2

    -4

  • 592. 匿名 2023/03/14(火) 22:18:33 

    >>587
    旦那と娘の二人でいくのがベストだったね

    +1

    -7

  • 593. 匿名 2023/03/14(火) 22:21:08 

    >>1
    通行人の邪魔にならないように親が見てればいいっていうけれど、通行の邪魔どころか我が子が危険にさらされても気づかない親が少なくない現状では、全く安心できない。

    +8

    -1

  • 594. 匿名 2023/03/14(火) 22:23:21 

    >>15
    同感。点字ブロックの意義がわかっていればこんなところにそんなことはやらない。それにしてもこの記事、偏った意見ばかり取り上げてるように見える。

    +29

    -2

  • 595. 匿名 2023/03/14(火) 22:25:10 

    >>481
    これは大学の建築科とかで「ダメな事例」として紹介されるやつだね

    +26

    -0

  • 596. 匿名 2023/03/14(火) 22:25:44 

    >>155
    とんでもない親がいるもんだね。私なら自分の子が通路でしゃがんで視覚障碍者の妨害をしてしまったら、平謝りだけれど。

    +24

    -0

  • 597. 匿名 2023/03/14(火) 22:26:38 

    これは視覚障害者用の点字ブロックでは無い!から始まって、これはそもそも点字ブロックでは無い!に話がすり替わって、更には迷惑な障害者もいる!まで言い出すとはね
    書いてて恥ずかしくないんか
    これは視覚障害者用の歩行誘導点字ブロックでは無いけど、健常者にも視覚障害者にもスロープがこの先にあると知らせて注意を促す点字鋲でしょ
    そこにいらん遊び心を入れて、他の点字鋲や点字ブロックにも隠れアンパンマンがいるかもってしゃがみこんで探す子供が出たら困るって話なのに
    それは違うって口で言い聞かせて子供が理解出来るって言うなら、スロープがあるから走るなって口で言い聞かせれば?

    +7

    -1

  • 598. 匿名 2023/03/14(火) 22:26:56 

    >>592
    お前が絶滅するのがベストだよ!

    +10

    -2

  • 599. 匿名 2023/03/14(火) 22:27:55 

    >>6
    うちの職場の還暦過ぎた爺さんみたい。
    昭和の親はそんな事しなかったとか、ついでにきょうだいいなきゃ可哀想とか、独身はどうとか決めつけが凄いんだよ笑
    もう、最近の親は〜って言う人みると職場の爺さんの声で再生されてめちゃくちゃ笑っちゃう。

    +39

    -13

  • 600. 匿名 2023/03/14(火) 22:28:52 

    >>500
    本当にそう

    李下に冠を正さず

    ミュージアムの外で点字ブロックを見つけた子供が
    アンパンマンがあるかもっていきなり立ち止まったりする。
    可能性は小さくても危険度が高いんだから
    そういう引き金になるようなことはやっちゃいけない

    +2

    -2

  • 601. 匿名 2023/03/14(火) 22:30:53 

    >>587
    娘さんもお母さんと一緒に行けたら楽しいよね😭

    +10

    -1

  • 602. 匿名 2023/03/14(火) 22:30:58 

    けが人も誰も出てないし役所が許可出して作ってんのにこんな揚げ足取って批判して他にやることないの?暇なの?

    +4

    -17

  • 603. 匿名 2023/03/14(火) 22:31:41 

    >>531
    例えそこに人が居てもよい場所だとしても、相手が子どもであれ大人であれ立っている人にぶつかるのとしゃがんでる人に躓くのはお互いの危険性にかなり差がでると思うよ…
    楽しませるためにわざわざ子どもをしゃがませる仕様にすることがお互いの危険性を回避することより重要だなんてことは絶対にないと思う。

    +15

    -2

  • 604. 匿名 2023/03/14(火) 22:32:56 

    >>576
    なんで気にしなきゃいけないのよ、点字の上に居座る方がおかしいのに

    +32

    -5

  • 605. 匿名 2023/03/14(火) 22:34:41 

    >>12
    批判されとるけど、12さんは視覚障害者になった場合は、こういったミュージアムを楽しめない人なんじゃない。多分、私もそうだし。
    楽しめる人もいる。楽しめない人もいる。
    それを想像できる人もいれば、出来ない人もいる。
    でも、こういった危機管理能力の問われる設備を作る人は、想像力のある人でないといけないね。

    +14

    -14

  • 606. 匿名 2023/03/14(火) 22:36:37 

    たかしも草葉の陰で泣いとるわ

    +4

    -5

  • 607. 匿名 2023/03/14(火) 22:37:40 

    >>6
    そう言うあなたは子どもをちゃんと見てなかった側ですね¿
    昭和は寛大だった(笑)とか言うタイプだね

    +20

    -14

  • 608. 匿名 2023/03/14(火) 22:39:17 

    これさ仕込んだやつというかGO出る過程で
    誰一人指摘しないのが怖いよね
    どういう感覚なんだろうね

    +28

    -3

  • 609. 匿名 2023/03/14(火) 22:40:47 

    >>602
    なぜこのトピに?

    +3

    -2

  • 610. 匿名 2023/03/14(火) 22:41:57 

    >>429
    分かる。でも2歳の子供いるけど
    通りかかってそんなとこにアンパンマンあったら
    真っ先に飛び付くし しばらく離れないよ。
    もちろん全力で止めるけど、幼児は説明してもまだ分からないし
    ギャン泣きだろうし親としても困る

    +29

    -4

  • 611. 匿名 2023/03/14(火) 22:49:09 

    >>608
    アンパンマンミュージアム作るコンセプトが「子供のための夢ある施設」だからね。 
    来館者の親子の中には弱視の親や弱視の子もいて、もちろん付き添いの家族もいる。そういう人達とここにアンパンマンの点字ブロックあるよー!とかほんわか楽しめるのを期待して作っているんだから、ガチガチの盲目の人の事は考えてないんだよ。
    お母さんが目が見えなくても、こに点字ブロックあったよー!アンパンマンだったよー!て嬉しそうに教えてくれたら、お母さんも良い思い出になるよね。

    +3

    -21

  • 612. 匿名 2023/03/14(火) 22:58:28 

    え?どういう考えで
    これが採用されたの?!?

    +10

    -1

  • 613. 匿名 2023/03/14(火) 23:02:58 

    これはひどい!考えた人、人としてどうかと思う。

    +7

    -3

  • 614. 匿名 2023/03/14(火) 23:03:48 

    >>1
    本来使う人が困ってるなら本末転倒だから変えたほうがいいと思うわ

    +20

    -1

  • 615. 匿名 2023/03/14(火) 23:07:21 

    >>1
    アンパンマンミュージアムの敷地に点字ブロックがあるってことは
    視覚障害者もミュージアムに来るってこと?
    今まで何も無いなら大丈夫なんじゃないの
    設置するときにも関係団体に相談してそうだし

    でもわざわざ点字ブロックに遊びアイテム追加しなくてもいいのにとは思う
    点字ブロック使う利用者が少ないからなのかな

    +2

    -16

  • 616. 匿名 2023/03/14(火) 23:10:04 

    >>1
    え!点字ブロックの用途とは…
    隠れアンパンマン、点字ブロック使用者には永遠に見つけられないのにセンス疑う

    遊び心って他にいくらでも出せるでしょ?わざわざこれでやる意味ってなに

    +27

    -1

  • 617. 匿名 2023/03/14(火) 23:13:01 

    >>429
    遊ばなくても瞬間的に「あー!アンパンマンだー!」って這いつくばる可能性もあるし、親も悪いは一概に言えないけどね。

    +9

    -0

  • 618. 匿名 2023/03/14(火) 23:14:02 

    >>611
    ちょっと待って考え方ずれまくってない?
    点字ブロックと子供たちが楽しむことは別でしょ
    隠れアンパンマンやりたいなら壁とか別なところにすべきであって
    点字ブロックはあくまでも目の不自由な方の道しるべでしょ
    マジで言ってるならめちゃくちゃ怖いんだけど

    +19

    -3

  • 619. 匿名 2023/03/14(火) 23:24:17 

    >>1
    ヤフコメにあった、
    「眼が見えない人のためのもので眼が見える人を楽しませようという発想がずれている」
    これに尽きると思う。

    +43

    -4

  • 620. 匿名 2023/03/14(火) 23:24:46 

    その点字ブロックは誰の為のものかを考えて作られてなければ遊び心以前の問題。
    点字ブロックを必要としてる人は見ることが出来ないのに。嫌味か皮肉なのかと私は受け取れてしまう。

    +13

    -1

  • 621. 匿名 2023/03/14(火) 23:27:45 

    >>1
    点字ブロックは目が見えなかったり見えにくい人が安全に歩くためのモノだから、歩行の邪魔をしてはいけないんですよ
    レアキャラ入れて、しゃがんだ子供と視覚障碍者がぶつかって怪我でもしたら、と考えなかったのが驚きだよ

    +16

    -1

  • 622. 匿名 2023/03/14(火) 23:28:54 

    >>589
    介助者はともかく、視覚障害者にはぶつかったのが未就学児かどうかも見えないってことない?

    周囲から得られる情報が違いすぎて、健常者が考える「優先されている」状況って分からない気もする

    自分が目をつむって街を歩くことを想像すると、最大限気を遣っても難しい

    +16

    -1

  • 623. 匿名 2023/03/14(火) 23:29:15 

    >>513
    使う側と探す側の立場を実験してそれでもいいと思って企画したのかね
    どちらの立場も想定して実験して経験したらぶつかったりして危ないことに気付きそうなのに、

    +13

    -1

  • 624. 匿名 2023/03/14(火) 23:36:01 

    >>1
    なんでアンパンマン描く前に専門家の意見きかないんだろう。点字ブロックは遊び心取り入れるようなものじゃないでしょ。
    いつも利用する駅に視覚障害のある方いるけど、結構なスピードで歩くし、杖も左右に素早く振るし、確かに小さな子供がしゃがんでたりしたら、子供も障害者も両方危ないと思う。点字ブロックの上で子供がアンパンマンみてたせいで、視覚障害者が転んで怪我したなんてゾッとするわ。

    +14

    -1

  • 625. 匿名 2023/03/14(火) 23:37:03 

    目が見えない人のためのものに目で見つける仕掛けをするとか嫌がらせかよ
    遊び心とかそういう問題ではない

    +10

    -1

  • 626. 匿名 2023/03/14(火) 23:38:19 

    >>461
    そうかな?
    今って、誰かとおしゃべりしてる時以外の
    親1人の時でもいつもスマホ見てて子供見てない気がする。

    +26

    -13

  • 627. 匿名 2023/03/14(火) 23:39:02 

    >>1
    こういうの毎回思うけど、何で企画が通ってしまうのか。本来の目的考えてみたらわかるじゃん。上がバカなの?って思う。

    +12

    -1

  • 628. 匿名 2023/03/14(火) 23:49:52 

    これ考えたやつ、想像力無さすぎかサイコパス

    +8

    -1

  • 629. 匿名 2023/03/14(火) 23:50:26 

    点字ブロックは命綱なので、遊ばないでほしい
    当たり前だけど、場合によっては事故などの危険を伴うよ

    +12

    -1

  • 630. 匿名 2023/03/14(火) 23:50:34 

    >>1
    遊びで作るもんじゃないね

    子供が夢中になって下を向いて探してたら視覚障害の方に気づかずにぶつかりそう

    +8

    -1

  • 631. 匿名 2023/03/15(水) 00:02:29 

    先日の渋谷区のデザイントイレもそうなんだけど、日本の公共施設って、デザインに凝りすぎて本来の機能を損なっていることが多いと思う。

    まず、本来の機能と安全を確保した上で、デザインに凝りたいなら凝ればいい。

    +9

    -0

  • 632. 匿名 2023/03/15(水) 00:04:54 

    >>529
    横だけれど、それで点字ブロック置いてるのに、子供がしゃがみ込むようなものを置いたら余計危険じゃないかって言われてるんだと思うけれど。

    +11

    -2

  • 633. 匿名 2023/03/15(水) 00:07:48 

    >>4
    みんなの声でアンパンマン撤去されるだろうね。

    +0

    -0

  • 634. 匿名 2023/03/15(水) 00:08:04 

    一番の危険は、このせいで子供が外の点字ブロックを見ても、「ここにもアンパンマンが隠れてるかも?」ってしゃがみ込みかねないってことだと思う。一般道だと視覚障碍者だけでなく、スマホわき見運転の自転車にもぶつかられる可能性あるよ。

    +9

    -2

  • 635. 匿名 2023/03/15(水) 00:08:12 

    それは危ないね

    +1

    -0

  • 636. 匿名 2023/03/15(水) 00:15:24 

    >>4
    渋谷のトイレといい、デザイナーの独り善がり。
    利用者の安全を考えられないなら施設のデザインするなと思う。

    +34

    -0

  • 637. 匿名 2023/03/15(水) 00:20:27 

    >>3
    子ども連れて行きたいからこそ、やめてほしいな
    衝突の原因になってしまう
    壁や遊具にあるとか、ドリンクのカップの底に(当たりみたいな感じで)現れるとかでもいいと思う

    +19

    -1

  • 638. 匿名 2023/03/15(水) 00:21:44 

    >>6
    最近の親かどうか知らんけど、見てないタイプの親ほど文句言いそう。
    というか点字ブロックの用途理解してるまともな親なら子供をしゃがみ込ませたりしない。隠れアンパンマンも点字ブロックじゃなくて電柱とかマンホールとかもっと邪魔にならないところじゃダメだったのかね

    +49

    -1

  • 639. 匿名 2023/03/15(水) 00:22:36 

    >>481
    この階段目がチカチカしか酔いそうになるやつw

    +11

    -1

  • 640. 匿名 2023/03/15(水) 00:26:13 

    >>121
    アンパンマンが好きなら喜ぶだろ

    +0

    -4

  • 641. 匿名 2023/03/15(水) 00:27:54 

    最近こういうもののデザイナーがおかしいよね
    消火栓が見えづらいとか
    段差に見える床とか
    トイレの男女が分かりにくいとか
    本来の目的を第一に考えて欲しいわ

    +7

    -1

  • 642. 匿名 2023/03/15(水) 00:27:56 

    >>633
    息苦しい世の中になったもんだよね

    +2

    -16

  • 643. 匿名 2023/03/15(水) 00:29:31 

    >>590
    ネットがあってよかった。
    かなりイメージ悪くなった。子供の夢の国なのに、アンパンマンはヒーローなのに、作品も汚すことになるよ

    +13

    -2

  • 644. 匿名 2023/03/15(水) 00:36:16 

    >>588
    滑りやすい素材だからこそ注意喚起の点字ブロックなんじゃないの?
    何かと兼ねたりデザイン性があるがゆえに分かりにくい使いにくいってことがあってはいけない種類のものというのは存在すると思う

    +1

    -0

  • 645. 匿名 2023/03/15(水) 00:47:20 

    >>41
    なんか素直に受け止めてくれてないっぽい
    「お答えいたしかねます」だそうな

    +8

    -0

  • 646. 匿名 2023/03/15(水) 00:49:58 

    >>626
    ベンチに母1人子1人で座ってて、
    ねー!ママ見て見て!○○だ!と子供が言う
    ん〜本当だー…とママはスマホ見たまま言う
    よく見かける光景。

    スマホがない時代なら、きっと目を向けてたんだろうな

    +11

    -4

  • 647. 匿名 2023/03/15(水) 00:56:54 

    ほかの方も書いてるけど、点字ブロックに隠れアンパンいらないです。うちは2歳児いるけど、いらない。
    遊び心は大事だからうんぬん言ってる人がいるのですか?点字ブロックの効果を最大限引き出した上で、+αで遊び心でしょ。危険予測とか考えてないの?
    視覚障害者の方々と子どもが会うタイミングがほとんどないって言ってる人がいたと書いてあるけど、子どもは他の場所でも似てる点字ブロック見つけたら、アンパンマン探しそう。確かにアンパンマンミュージアムにくる視覚障害者の方々のパーセンテージは大きくないのかもしれないけど、子どもに点字ブロックは遊ぶものではないって理解してもらいたいのに、親がきちんと伝えても遊べるものって勘違いすることもありそう。
    とめる施設の人間いなかったのかな?つまらない大人の理由かな……

    +6

    -1

  • 648. 匿名 2023/03/15(水) 01:01:23 

    >>642
    そういう話じゃないよ
    例えばショッピングセンターの駐車場内の横断歩道や車止めに小さな子供が好きそうな物を隠してあったらどう?
    想像してみて?

    +13

    -2

  • 649. 匿名 2023/03/15(水) 01:10:27 

    >>121
    視覚障害がある人用に点字の案内版みたいなのはなかったように思う
    子供関係のレジャー施設で視覚障害のある方を見かけたことはない

    +0

    -10

  • 650. 匿名 2023/03/15(水) 01:10:31 

    >>571
    過去のハフポストへの回答によると「こんなところにアンパンマンがいる!」という喜びを色んな所に仕掛けているかららしい

    過去に点字ブロックについて回答しているのに問題として指摘されたら無回答って不誠実すぎる

    +10

    -0

  • 651. 匿名 2023/03/15(水) 01:12:17 

    >>481
    この階段は危なそう
    点字ブロックって黄色なら弱視の人が見えるからだよね
    周りに馴染む色じゃ意味ないw

    +15

    -0

  • 652. 匿名 2023/03/15(水) 01:17:10 

    >>152
    子どもの教育上も良くない気がする
    アンパンマンは思いやりを教えてくれるはずなのに

    +6

    -0

  • 653. 匿名 2023/03/15(水) 01:17:54 

    ミュージアム側が回答出したけどクソだな。
    全く回答になってない。こんな会社だったんだね…

    +21

    -2

  • 654. 匿名 2023/03/15(水) 01:21:34 

    >>618
    そもそも点字ブロックじゃないし

    +2

    -6

  • 655. 匿名 2023/03/15(水) 01:23:39 

    >>130
    例えばだけど、親が全盲で、お子さんを連れてきてる事だってあると思うよ
    流石に見えない親1人と子供たちってことは少ないかもしれないけど、例えば両親とお子さんで来て、ワクワクして走り出して行ってしまった子供をお父さんがちょっと追いかける、その瞬間見えないお母さんが1人になる、なんてこともあり得る

    確率の問題ではなくて、起こってしまってはいけないことだし、福祉のためのものに危険を伴う遊び心はいらないと思う
    遊び心自体がダメなのではなく、「見えない人を危険から遠ざけるためのものに見えない人には察知不可能な遊び心を付け加えることで、本末転倒になってしまう」ことが問題

    +15

    -1

  • 656. 匿名 2023/03/15(水) 01:27:09 

    >>189
    ここに目の見えない人が来ないから、来ても補助の人がいるからオッケーって問題なんでしょうか
    勘違いした親や子が他の場所でもこんな点字ブロックをデザインしたり、点字ブロックの意味が分からず物を置いたり
    駅でも何か隠れてないか探しちゃったりするのでは?

    +10

    -0

  • 657. 匿名 2023/03/15(水) 01:35:19 

    >>370
    これもはや視覚障害者とか関係なく通路に子どもが急にしゃがみこむかもしれない仕掛けすんなと思うんだけど
    健常者でも下った先を見てて足元見てない瞬間とかあるでしょ

    +8

    -0

  • 658. 匿名 2023/03/15(水) 01:38:54 

    >>626
    子供が本当に子供らしい時代なんて十数年しかないのにスマホばっかり見てる親多いよね

    +10

    -2

  • 659. 匿名 2023/03/15(水) 01:44:29 

    >>23
    でも点字ブロック使うレベルの人はミュージアムには子供連れてこれないよ

    よく考えたらディズニーランドに点字ブロックやってるようなもんで、点字ブロック自体が多分いらない場所

    差別でなく区別ね

    +9

    -27

  • 660. 匿名 2023/03/15(水) 01:45:44 

    >>366
    せっかくそうやって教えてるのに、それを無駄にするようなことしてくれるよね

    +5

    -0

  • 661. 匿名 2023/03/15(水) 01:46:24 

    >>21
    そんな腹立つか?
    被害者意識強すぎるよ

    +3

    -42

  • 662. 匿名 2023/03/15(水) 01:53:11 

    >>655
    ないでしょ

    アンパンマンミュージアム行ったことある?
    あんな子供走り回ってるとこ視覚障害者プラス子供なんて介助者いても厳しいよ

    てか、こっちも視覚障害者に気を取る余裕ないから遠慮してもらいたいね
    みんな我が子と他の子が迷惑かけないようにするので手一杯だよ

    +3

    -19

  • 663. 匿名 2023/03/15(水) 01:56:02 

    >>631
    東京五輪が決まったあたりからおかしくなっていった感じ
    それ以前は機能性重視だった

    +4

    -0

  • 664. 匿名 2023/03/15(水) 01:59:13 

    >>654
    ???
    点字ブロックに隠れアンパンマンがいることが問題ってニュースのはずだけど、あなたは何の話をしてる?

    +10

    -1

  • 665. 匿名 2023/03/15(水) 01:59:37 

    >>12
    視覚障害者が楽しめるコンテンツが何一つない、子の付き添いだろうと全員お断りなら、ミュージアム側がそもそも点字ブロックを置かなきゃ良いのでは…?

    +20

    -0

  • 666. 匿名 2023/03/15(水) 02:07:59 

    遊び心が要る部分じゃないよね?
    てか目が不自由な人の為の物で遊びなさんな

    +7

    -0

  • 667. 匿名 2023/03/15(水) 02:08:31 

    >>662
    じゃあそもそもなぜ点字ブロックがあるの?って話になるよ
    色んな人が来る想定で作ってるわけで、そのためのものに遊び心はいらないし、健常者でも「アンパンマンミュージアムに隠れアンパンマンがあったから他でも探してみよう」とかなったらどうするの?
    好奇心を持つこと自体は悪いことではないんだし、実際そんなものがあったから他でも探しちゃった子供を、責めるわけにはいかないよ?

    +13

    -2

  • 668. 匿名 2023/03/15(水) 02:10:44 

    >>633
    既に交換は決まってるよ
    隠れアンパンマンの点字ブロック交換へ 回答拒否から一転、アンパンマンミュージアムが再回答 「ご意見を真摯に受け止める」(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース
    隠れアンパンマンの点字ブロック交換へ 回答拒否から一転、アンパンマンミュージアムが再回答 「ご意見を真摯に受け止める」(まいどなニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    神戸と仙台にある施設「アンパンマンこどもミュージアム&モール」内の点字ブロック(点字鋲)の一部がアンパンマンの顔になっている仕掛けについて、視覚障害者らが「子供がここでしゃがみ込んだりすると危ない」

    +5

    -0

  • 669. 匿名 2023/03/15(水) 02:11:18 

    >>488
    子供ファーストを敢えて点字でやる必要はないっていうはなしなのでは

    +10

    -1

  • 670. 匿名 2023/03/15(水) 02:12:20 

    隠れミッキーの模倣でやったんだろうけど場所がまずかった

    +3

    -0

  • 671. 匿名 2023/03/15(水) 02:16:58 

    点字ブロックはおもちゃ、装飾品では無いのよ。
    障がいを持ってる方の為の物なの。遊び心がって、これで遊ぶ必要性はゼロなのよ。遊んじゃダメな物なの。他にやりようがあるだろうに。

    +8

    -1

  • 672. 匿名 2023/03/15(水) 02:21:42 

    >>429
    人の命綱の様なものを子供の遊具にしようとする発想が何十回考えても理解できない

    +8

    -0

  • 673. 匿名 2023/03/15(水) 02:25:00 

    >>661
    一回目隠しして歩いてみたらいいと思うよ

    +23

    -0

  • 674. 匿名 2023/03/15(水) 02:27:55 

    >>359
    それこそ机上の空論では?
    子供が一人で探すことはほぼ確実にない
    白杖の人が一人でそこにいるはずがない

    どっちもあり得るでしょ
    子供って地面に近いからめざとく小さいもの見つけるよ?駆け出して親から離れることあるよ?
    盲の人だって連れの人がトイレやなんかでちょっと離れることだってあるでしょう?

    +2

    -0

  • 675. 匿名 2023/03/15(水) 02:44:31 

    >>548
    さっきから1人で頑張ってるけど、もしかしてあなたがデザインした?

    +8

    -1

  • 676. 匿名 2023/03/15(水) 02:45:38 

    >>492
    最後のエクスクラメーションに言いたいことが全て詰まってるの伝わってきたわ

    +0

    -2

  • 677. 匿名 2023/03/15(水) 02:51:30 

    >>12
    いやいや、来るから点字ブロックがあるんじゃん

    +22

    -3

  • 678. 匿名 2023/03/15(水) 02:51:53 

    >>461
    でも実感するよ?
    私が子供の頃こんなとき親にこう注意されたなーとか、私がぐずったときはあやしてくれたなーとか、外ではしゃいで人に迷惑かけた時は親が謝ってくれたしその時叱られたなー とか

    だから今、世間の親がそういう場面で子供に向き合ってない姿を見ると、今時の親なってねーなーって思うもん。
    ちゃんと子供にお話ししてる親御さん見ると安心するけど、そっちの方が少ないよ。
    経験者の声をうるさがってないで受け継ぐべきとこは受け継いでいかんと世の中ぶつ切りで成り立たなくなるよ。

    +17

    -15

  • 679. 匿名 2023/03/15(水) 02:56:16 

    ダイナミックコードの殺人点字ブロックみたいになりそう…
    点字ブロックに「隠れアンパンマン」視覚障害者が指摘する危険…「探している子どもに気づかず蹴ったりしてしまったらどうするのか」と当事者から憤りの声も

    +1

    -0

  • 680. 匿名 2023/03/15(水) 02:56:28 

    >>659
    誰が来るとか来ないとかは、あなたが決めることじゃないよねw

    +27

    -4

  • 681. 匿名 2023/03/15(水) 03:06:34 

    >>679
    文字で見えなかったから元を見てきた
    確かにこれは事故まっしぐらだわ…

    そして、このアニメの作画崩壊、ここでよく見るシーンがいっぱいあった

    +0

    -0

  • 682. 匿名 2023/03/15(水) 03:08:32 

    >>1
    実物見てないので画像からでしかないけど
    子供がしゃがみ込む問題以前に、このアンパンマンがただの角のある突起物であることの方が問題。
    子供じゃなくこのアンパンマンにつまづいて危険。

    +5

    -0

  • 683. 匿名 2023/03/15(水) 03:11:04 

    >>370
    警告ブロックじゃないの?高低差でガクってならないように階段やスロープの前についてる。

    +3

    -0

  • 684. 匿名 2023/03/15(水) 03:17:15 

    >>38
    アンパンマンミュージアム行ったけど、車や自転車はまず走ってないし、子連ればかりだし、親としてはかなり安全な場所って認識だから、ヨチヨチ歩きや、相当混んでなければ手を繋いでない人多かったなぁ

    +5

    -0

  • 685. 匿名 2023/03/15(水) 03:20:16 

    >>73
    興味持たない子供にも必ず教えなきゃいけないよねこれは

    +3

    -0

  • 686. 匿名 2023/03/15(水) 03:26:33 

    >>180
    だからそのハードルをできるだけ下げようと工夫したり努力してるんだね

    +2

    -0

  • 687. 匿名 2023/03/15(水) 03:51:08 

    >>678
    黙れ子なし。

    +1

    -13

  • 688. 匿名 2023/03/15(水) 04:12:19 

    >>193
    その案を実際に採用するまでの段階で、充分な考えが足りてなかったのでしょうね。
    弱視の方から出たアイデアであり、弱者に寄り添う姿勢も表せるし、デザインとしても可愛くて好評価を得そうだからと取り入れようとして、
    一番優先されるべき安全性に気が回らなかったと。
    アイデアはいくつ出てもいいけれど、安全面に関しては、考え過ぎと思われる位考え尽くすことが大事ですね。
    せっかくのいいアイデアだけど、事故になる恐れがあるので却下しますとなるべきでしたね。

    +3

    -0

  • 689. 匿名 2023/03/15(水) 04:15:23 

    方向性がずれすぎじゃない?
    物を置くなブロックの上は出来るだけ避けて歩くように、と子供に教えるべきなのに何故ブロックの上に誘導するんだ?

    +2

    -0

  • 690. 匿名 2023/03/15(水) 04:31:54 

    これ記事になった事により探す人絶対出てくるよね。危ないと思う。

    +1

    -0

  • 691. 匿名 2023/03/15(水) 05:00:59 

    >>1
    障害者様の言う事は絶対で、それに歯向かう者は許されないって風潮も思考停止で怖い。
    今回の点字ブロックの事はそこまで目くじらを立てる程の事じゃないと思う。
    堅苦しい事を言わず、こういう遊び心もあって良いと思うけどな。
    これをきっかけに点字ブロックの存在を多くの人が改めて認識したと思うし、子供もその存在を知るきっかけになる。
    何も悪い事では無いよ。

    +3

    -23

  • 692. 匿名 2023/03/15(水) 05:17:25 

    >>8
    ほんとそれ!!

    +40

    -0

  • 693. 匿名 2023/03/15(水) 05:34:23 

    入れ替えるってコメントしたね

    +2

    -0

  • 694. 匿名 2023/03/15(水) 05:35:18 

    >>691
    そもそも地面に隠れなんとかは危ないって
    そのくらいわからない?

    とりあえず障害者様たたこ!みたいなノリやめよ?

    +8

    -1

  • 695. 匿名 2023/03/15(水) 05:36:59 

    >>502
    まぁ現代だとスマホが普及してるから、いじるのに夢中になって子供見てない親を結構見掛けるのは事実だと思う。
    昔の人も今みたいにスマホがあったら同じことやってただろうけどね笑

    +16

    -0

  • 696. 匿名 2023/03/15(水) 05:37:53 

    地面にこの手の小さなものを配置したら子供がしゃがみこむ、ってのが危険なのにさ

    障害者が駄々こねてる!!!みたいに騒いでんのなんなん

    子供いるならこういうのは危険ってすぐ分かるよね

    通行の少ないところの壁とかに配置しようよ

    +8

    -0

  • 697. 匿名 2023/03/15(水) 05:39:12 

    障害者サマが文句タレてるだけってことにしたい人はモンペ臭がするわ

    +2

    -0

  • 698. 匿名 2023/03/15(水) 05:45:41 

    >>192
    ミュージアムの中で普通に目が見えてても、前歩いてた子が突然「あっアンパンマンだっ」ってしゃがまれたら避けられる自信ないかも…
    ミュージアム内でもそういう専門的なコース作るとかしたらいいのかな?
    子どもたちは楽しいから怪我を防ぐ意味でも

    +18

    -0

  • 699. 匿名 2023/03/15(水) 05:57:14 

    これに限らず歩きスマホしてて視覚障害者の人にぶつかってる人多すぎる..

    +0

    -0

  • 700. 匿名 2023/03/15(水) 06:00:44 

    >>576
    たぶん話の主軸がずれてるんだよ。
    元コメは「(視覚障害者の方は)子供を蹴っても気に病まないで下さい」という意味だと思う。
    点字ブロックで遊ばれたんじゃ障害者自身にはどうすることも出来ないから。

    それに対してあなたは「いやいや!設置した大人が気にしないなんておかしい!」っていう感じだから、微妙に噛み合ってなくてマイナス多いんじゃないかな。

    +14

    -1

  • 701. 匿名 2023/03/15(水) 06:07:43 

    >>2
    いや、当事者じゃなくてもあかんことは止めないと事故るやろ。

    親:こんな点字ブロックを作った奴がわるい
    美術館:子供を見てない親がわるい

    さて、あなたはどっちが悪いと思う?
    それとも視覚障害が悪い?

    ついでにいうとスマホ歩きが普通の昨今普通にトラブル起こると思うよ(゚_゚)想像力つけようって。

    +19

    -4

  • 702. 匿名 2023/03/15(水) 06:07:46 

    >>576
    じゃあ障害者の気持ちは?
    子供(ていうか親と設置した施設)には落ち度があるけど障害者には何の非もないじゃん。
    それで蹴られた子供の気持ちはどうなるんだって、それ障害者じゃなくて親に向けて言うことじゃないの?

    +21

    -1

  • 703. 匿名 2023/03/15(水) 06:11:26 

    >>372
    本来の目的の意図を知っていたらそんな事は言えないはず身勝手な大人が増えていて心配になる

    +8

    -1

  • 704. 匿名 2023/03/15(水) 06:14:56 

    >>691
    めんどくさいから言うこと聞くしかないんだろうけど、調子に乗らせるという悪循環。

    +2

    -14

  • 705. 匿名 2023/03/15(水) 06:20:45 

    >>678
    え、、美輪明宏?

    +0

    -0

  • 706. 匿名 2023/03/15(水) 06:22:35 

    >>551
    むしろ目的通りの効果を発するからあった方がいいのか
    わかんないもんだね

    +2

    -8

  • 707. 匿名 2023/03/15(水) 06:24:07 

    >>4
    いや本当だよ。遊び心が分かってないとか…遊ぶところじゃないでしょ。。

    +21

    -0

  • 708. 匿名 2023/03/15(水) 06:27:13 

    >>558
    子供はともかく親は点字ブロックの用途を理解してなきゃいけない大人なんだから、子供と一緒に喜んで蹴られたらただのアホでしょw

    +16

    -0

  • 709. 匿名 2023/03/15(水) 06:30:16 

    くじけそうになるわ

    +1

    -0

  • 710. 匿名 2023/03/15(水) 06:30:35 

    >>687
    え、、美輪明宏?

    +3

    -0

  • 711. 匿名 2023/03/15(水) 06:33:30 

    >>704
    そもそも子供の観点からしても危ないんだよ
    ともかく障害者のワガママってことにしたいんだろうけどさ

    ディズニーの床の隠れミッキーとかはでっかいからしゃがみ込むこともない
    これは小さすぎて子供がしゃがんで良く見ようとする危険がある

    障害者だけでなく通行人や他の子供がぶつかってしまう危険があるんだよ
    そのくらいの予測もつかない?

    +13

    -2

  • 712. 匿名 2023/03/15(水) 06:36:04 

    >>706
    立ち止まってしゃがんだりスマホで撮影する危険があるからよくないよねってことでは

    本来はこういう意図で作られたのよ!と語ってる人いるけどさ
    公式の回答では「担当がやめてるからわからない」なんだけど
    なんで"本来の意図"とやらをドヤ顔で語ってる人いるんだろ?

    +10

    -1

  • 713. 匿名 2023/03/15(水) 06:51:43 

    >>488
    弱視の人の発案で、弱視や全盲の人に必要なものだよこれ。

    +5

    -0

  • 714. 匿名 2023/03/15(水) 07:10:47 

    目の見えない人も楽しめるように点字でアンパンマンが描かれてるのかと思ったら違った

    +3

    -0

  • 715. 匿名 2023/03/15(水) 07:18:59 

    >>711
    10年事故もなかったんだからこれまでは危険じゃなかった。そんで付け替えるんだから危険性はなくなったわけだけど。
    正義感振りかざして文句言いたいだけ?

    +1

    -10

  • 716. 匿名 2023/03/15(水) 07:43:20 

    >>461
    それよ、自分たちの時思い出すと子供だけで行動が多かった。たまたま連れ去りもなかっただけだわ。

    +3

    -3

  • 717. 匿名 2023/03/15(水) 07:45:15 

    隠す場所間違えてるよね。ひどい。

    +2

    -0

  • 718. 匿名 2023/03/15(水) 07:48:37 

    >>44
    私も思った
    白杖の先端とアンパンマン探してる子供の顔の位置が同じくらいの高さで怖い

    +3

    -1

  • 719. 匿名 2023/03/15(水) 08:07:27 

    >>1
    一応義務だから点字ブロックつけてるけど、アンパンマンミュージアムに車イスの人はいても白杖の人は滅多に来ないと思う。

    +4

    -5

  • 720. 匿名 2023/03/15(水) 08:07:48 

    >>664
    記事がミスリード。
    写真見たら視覚障害者が杖ついて歩くような点字ブロックじゃない。

    +2

    -11

  • 721. 匿名 2023/03/15(水) 08:09:01 

    >>691
    殆どの当事者も当事者家族も何とも思って無いよ…だってアンパンマンミュージアム内のこんな小さな点字鋲なんて殆ど生活に関係ないもん。
    点字誘導ブロックもほぼない、小さい子供もわんさかいるようなアンパンマンミュージアムに行く視覚障害者は介助者いるし、まずもって気にしてない。

    +2

    -9

  • 722. 匿名 2023/03/15(水) 08:10:42 

    >>715
    本当にそう!アンパンマンミュージアムは小さい子供の為の施設だし、そこまで当事者や当事者家族は怒ってないし配慮も求めてないんだよ…😭

    +2

    -14

  • 723. 匿名 2023/03/15(水) 08:12:38 

    >>636
    利用する人の視点じゃなく、ただただ自分のセンスやデザイン性を前に押し出すスタイル。エゴしか感じないんだけど環境デザインとかそういうの勉強しないのかな?

    +6

    -1

  • 724. 匿名 2023/03/15(水) 08:15:20 

    >>3
    目の見えない人の物で目の見える人が楽しむって事が不快だわ。
    点字ブロックは視覚障害者の命綱ですよ。

    +29

    -0

  • 725. 匿名 2023/03/15(水) 08:19:06 

    >SNSでは視覚障がい者だけでなく、ほかの利用客からも「階段を降りた先の点字ブロック上にある『隠れアンパンマン』を探していた子供とぶつかりそうになって、ヒヤッとしたことがある」といった反応も上がっています。

    健常者でも危ないじゃん
    事故が無かったのは運が良かっただけでは?

    +9

    -1

  • 726. 匿名 2023/03/15(水) 08:21:03 

    >>720
    それな。あれに違和感抱かない人は普段から障害者用の点字ブロックを見てない証拠。

    +3

    -10

  • 727. 匿名 2023/03/15(水) 08:27:27 

    >>1
    蹴り返せばいい

    +0

    -0

  • 728. 匿名 2023/03/15(水) 08:33:07 

    >>30

    > だって万が一のことがあったら相手はいくら親が放置していた子供でも、こっちが悪くなるでしょ?

    いや、それ親が悪いってなるでしょ
    視覚障害なんだから

    あなたは、ちょっと無理矢理被害者感出してる

    因みに私は点字ブロックにアンパンマンを入れなくても良いとは思う
    入れるなら、視覚障害者には気をつけてって前もって受付で注意するかな
    点字ブロックに限らず、小さい子がわちゃわちゃしてるのがアンパンマンミュージアムなので

    +2

    -3

  • 729. 匿名 2023/03/15(水) 08:33:25 

    点字ブロックだろうが点字鋲だろうが、遊び心なんかいらない
    子供の注意を引くやり方として考えが浅過ぎる
    10年も放置されてたなんて恐ろしい
    今のところ真似するバカがいないっぽいのが救いかな…

    +3

    -3

  • 730. 匿名 2023/03/15(水) 08:35:17 

    >>721
    アンパンマンミュージアムでは点字ブロックふさぐ感じでアンパンマンさがしていいけど
    外では点字ブロックの邪魔しちゃいけないって矛盾は子供にはどう教えるんだろう

    +5

    -2

  • 731. 匿名 2023/03/15(水) 08:39:14 

    >>691
    子どももその存在を知るきっかっけって 外に出れぱ至る所にありますが・・・?

    +3

    -1

  • 732. 匿名 2023/03/15(水) 08:41:17 

    >>654
    誘導ブロックではなくても、階段前とかエレベーター前とかの、進む先の変化を報せる役目のある点字ブロックではないの?

    +5

    -1

  • 733. 匿名 2023/03/15(水) 08:45:55 

    >>12

    小さい子がいっぱいいて、危ない場所だよね

    そもそも子供が楽しむ場所なのだから、これは視覚障害者が配慮要望するのも違う気がする

    ミュージアム側が、視覚障害者に、安全は保証できない事を同意してもらう方が良いのでは

    +2

    -13

  • 734. 匿名 2023/03/15(水) 08:47:02 

    >>551
    じゃあ点字ブロックじゃなくても壁画でもいいよねー

    +5

    -1

  • 735. 匿名 2023/03/15(水) 08:47:51 

    >>730
    10年前から設置されてるから、外でもそういう事する子供いたら話題になるよね?何1つ話題になってないよね。その程度の影響のことなんだよ。
    私は家族が視覚障害者だから思うけど、点字ブロックで遊んでいる子供なんて山ほどいるし、そもそも子供以前に点字ブロックの上に停めてる自転車をもっと取り上げろよと思うよ

    +5

    -7

  • 736. 匿名 2023/03/15(水) 08:47:53 

    >>429
    子供のいない方なんだろうけど、アンパンマン見つけた瞬間に走り出すんだよ子供って。
    遊ばせなければいいなんて母親側からしたら無責任過ぎ。
    アンパンマンだー!って喜ぶ子供にダメよ!って言ったら泣き出すよ?
    それ引きずって帰るのがどれだけ大変か。
    もちろん遊ばせないけど、問題なのは母親とか子供とか以前の問題だと思うわ。
    アンパンマンに喜ぶ子供なんて2、3歳とかだからね。
    説明しても分からないような小さな子。

    +4

    -7

  • 737. 匿名 2023/03/15(水) 08:54:19 

    >>719
    滅多に来ないところの点字ブロックだから本来とは違う使い方したり遊び心出していいでしょってあちこちで広まったら大変だねー

    +3

    -3

  • 738. 匿名 2023/03/15(水) 08:57:33 

    視覚障害者用の設備に視覚で楽しむ遊びを組み込むってのが趣味悪いわ。

    +1

    -2

  • 739. 匿名 2023/03/15(水) 08:59:42 

    視覚障害者用じゃないから問題無いとか本気で思ってるのか
    これは歩行誘導点字ブロックでは無いけど、この先にスロープや階段があると健常者にも障害者にも全ての人に注意を促す点字鋲なんだけど
    つまり視覚障害者も使うものだってわからないのか?

    +3

    -1

  • 740. 匿名 2023/03/15(水) 09:01:11 

    >>537
    自ら進んで曲解する人って、本人は精一杯の皮肉のつもりなんだろうけど、単に周りから馬鹿として扱われるだけだよ

    +5

    -0

  • 741. 匿名 2023/03/15(水) 09:05:40 

    >>739
    完全盲目に近い視覚障害者は、車椅子やベビーカーが頻繁に通るスロープは危ないから使わないよ。

    +1

    -12

  • 742. 匿名 2023/03/15(水) 09:09:42 

    (海外がどうかはわからないけど、少なくとも)日本人って、「弱者が声を上げること」を物凄く嫌うよね
    自衛隊のセクハラ被害を訴えた五ノ井さんなんかも滅茶苦茶叩かれてたし
    弱者様は黙ってろって事なんだろうなあ

    +4

    -0

  • 743. 匿名 2023/03/15(水) 09:12:24 

    >>715
    よく読んでなかったから駅とか公道の点字ブロックの話かと思ってた
    アンパンマンミュージアムなら子供の施設だしこの機会に親が点字ブロックについて教えたり、この施設内だけしかやっちゃいけないことだと伝えれば問題ないんじゃないかね
    しっかり教えないと駅や公道でも探し始めてしまったら危険だとは思うけどそこまで配慮できる親って少なそうではあるよね

    +0

    -9

  • 744. 匿名 2023/03/15(水) 09:15:22 

    >>735
    ハイ出ました架空の存在

    +3

    -1

  • 745. 匿名 2023/03/15(水) 09:16:48 

    >>740
    頭悪そう

    +1

    -0

  • 746. 匿名 2023/03/15(水) 09:17:41 

    >>649
    今まで見たことがないとおっしゃるあなた自身の視覚か認知力に障害があるのではないかと思われます。

    +3

    -0

  • 747. 匿名 2023/03/15(水) 09:18:57 

    点字だろうが停止を促す目的だろうが、実際視覚障害の人もそうでない人も危険がある物なのにそれが問題だって分からないかなあ

    +3

    -0

  • 748. 匿名 2023/03/15(水) 09:21:25 

    >>6
    これ言うだけで画面の向こうの顔も年齢も推測できちゃうね。年寄りなのは間違いない。

    +5

    -16

  • 749. 匿名 2023/03/15(水) 09:22:57 

    >>735
    点字ブロックで遊んでる子供は山ほどいる、だから遊ばせてていいっていうのはおかしくないか
    仮に家族が危険は無いと思っても、他の人が同じ考えだとは限らない(現に、これは危険だと訴えた視覚障害者の人がいるわけだし)
    あと、自転車の話とかは普通に取り上げられてる
    そもそもこの話題とは無関係だけど

    +3

    -1

  • 750. 匿名 2023/03/15(水) 09:28:23 

    「そこに遊び心いらない」
    「点字ブロックについて学習する機会は他に親が用意すべき」

    ってことだよねぇ…。

    +1

    -0

  • 751. 匿名 2023/03/15(水) 09:32:23 

    >>748
    ヨコだけど
    それマジで言ってます?

    +8

    -0

  • 752. 匿名 2023/03/15(水) 09:40:31 

    >>445
    お断りなんて誰も言ってないけど大丈夫?

    +0

    -7

  • 753. 匿名 2023/03/15(水) 09:41:31 

    なんか意味が違うし考案した人はヒラメキ自画自賛だったのかもしれないけど
    普通にブーイングされる内容でしょう

    +13

    -1

  • 754. 匿名 2023/03/15(水) 09:44:12 

    >>720
    屁理屈も大概だな

    +9

    -1

  • 755. 匿名 2023/03/15(水) 09:44:31 

    >>281
    そこだよ

    +0

    -5

  • 756. 匿名 2023/03/15(水) 09:54:10 

    >>741
    あのさあ勝手に視覚障害者の行動を制限しないでくれる?
    私は全盲の視覚障害者が家族にいるからこの点字鋲に腹立ってるんだけど
    アンパンマンミュージアムにはわざわざ行かなくても、病院や複合商業施設には行く必要があるから当たり前に連れて行くよ
    車椅子もベビーカーもたくさんいるし、スロープも段差があるところも通る必要があるから通るよ
    人が少ない日や時間帯だけに行けるとは限らないし
    ただでさえ走り回る子供やら点字ブロック塞ぐ人間がいるのに、こんなもん放置してたら点字ブロックや点字鋲に隠れアンパンマンいるかも!って寄って来る子供がいるかもしれないじゃん
    なんで危険を増やすようなことわざわざするんだよ
    10年問題無かったからヨシじゃないわ
    その先の11年目12年目に何も起こらないってなんで言い切れるんだ
    何も起こらないうちに撤去することになったから良かったんだよ


    +23

    -2

  • 757. 匿名 2023/03/15(水) 09:55:06 

    >>4
    子供が興味をもつきっかけにしたかったとか??

    +0

    -1

  • 758. 匿名 2023/03/15(水) 09:55:23 

    危ないね。なんで点字ブロックにアンパンマン…

    +8

    -1

  • 759. 匿名 2023/03/15(水) 09:56:16 

    >>741
    全盲で階段使うの??

    +5

    -2

  • 760. 匿名 2023/03/15(水) 10:06:53 

    >>11
    別にどうでも良いでしょ
    視覚障害者の一生でこのアンパンマンのせいで事故が起きる確率は一体いくつなの?
    この記事と反応から分かることは暇人が多いってことと視覚障害者の心配など本気じゃ誰もしていないってこと

    +0

    -15

  • 761. 匿名 2023/03/15(水) 10:09:36 

    >>551
    道の傾斜が変わるので当事者が点字ブロックで減速したいんでは。

    +2

    -0

  • 762. 匿名 2023/03/15(水) 10:09:48 

    日本て障害の有無関係なく住みやすい国って、海外のパラリンピックの選手が言ってたけど次回来日して今の日本の現状知ったら、それは間違いだったって思われないといいなって思う。
    日本人を馬鹿にするマスコミ、若い子の徘徊、本当の弱者(高齢者障害者幼児)虐め、卑劣な強盗事件。日本は本当に安全なのか?って言われないようにしたい。日本の治安が悪くなって来たのは日本人だけのせいではないけどね。

    +2

    -0

  • 763. 匿名 2023/03/15(水) 10:10:43 

    探せばブロック自体に絵を描いてアートを施した点字ブロックとか床の模様に混ざって見えづらい点字ブロックとかあるわけで。
    次はそこが燃えるのかな。アンパンマンだけかな。

    +3

    -3

  • 764. 匿名 2023/03/15(水) 10:11:00 

    >>584

    は?

    +3

    -2

  • 765. 匿名 2023/03/15(水) 10:13:04 

    点字ブロックを必要とし利用する方々が危ないと指摘するならそうなんだよ
    遊び心入れるものじゃないし遊ぶものでもない

    +15

    -0

  • 766. 匿名 2023/03/15(水) 10:14:25 

    >>763
    マイナス意味わからん。なぜアンパンマンだけ燃えるの。出来て10年間くらい?事故なんて無かったろうに。

    +3

    -8

  • 767. 匿名 2023/03/15(水) 10:16:01 

    >>759
    よこ
    盲学校知ってますか?生徒は階段で移動してますよ。

    +2

    -1

  • 768. 匿名 2023/03/15(水) 10:18:50 

    >>653
    最初に「質問には回答しません」って言ってたくせに事が大きくなってきたから慌てて撤回したものの、結局肝心なところは「当時の担当者がいないのでわかりません」って責任逃れもいいとこよね。

    +7

    -1

  • 769. 匿名 2023/03/15(水) 10:25:22 

    >>767
    横だけど元コメの人がスロープ使わないって書いてるから聞いたんだと思うよ
    スロープは危ないけど階段は危なくないのかな

    +4

    -0

  • 770. 匿名 2023/03/15(水) 10:26:20 

    本来の目的を完全に見失った
    点字ブロックを子供が喜ぶものにするって考えた人間が馬鹿すぎる

    +7

    -0

  • 771. 匿名 2023/03/15(水) 10:27:36 

    >>748
    横。そういう思い込みが激しいと嫌われてるでしょ?

    +5

    -0

  • 772. 匿名 2023/03/15(水) 10:27:37 

    他にも微妙に危ないかもしれない点字ブロックはあるわけで、そこにも苦情を入れるんかいな。

    +0

    -0

  • 773. 匿名 2023/03/15(水) 10:31:29 

    >>4
    視覚障碍者の誘導用じゃないにしても、そもそも小さな子供が興味持った時、往来のある通路にはいつくばって周囲への注意が失われてしまうようなものを生み出す時点でセンスないよね…

    +8

    -1

  • 774. 匿名 2023/03/15(水) 10:34:14 

    >>488
    アンパンマンミュージアム外でもかがんで探す子供、普通に出てくると思うよ
    その場限りの子供ファースト思考、あったま悪い

    これを企業内の複数人の大人が相談して実装してるってことが怖いわ

    +9

    -1

  • 775. 匿名 2023/03/15(水) 10:38:26 

    >>28
    流石に釣りだよね?

    +0

    -0

  • 776. 匿名 2023/03/15(水) 10:38:43 

    >>763
    点字ブロック問題はアンパンマンが初じゃないよ。放置自転車置かれる、途中で途切れる欠陥、点字ブロック上に電柱、看板がある等ずっと昔からNHKでも特集されてたよ。燃えず改善せず世間にはスルーされたが。次に繋がるならやっとかって感じじゃないの。

    +4

    -0

  • 777. 匿名 2023/03/15(水) 10:39:02 

    ちょっと本題とはずれますが…
    体験学習として障害者の日常に1日同行したり、自分自身が目隠しして過ごしてみるっていうことを、全国民が小中学校の内に必須にしてほしいです。
    想像力がなさすぎる人があまりに多い。
    修学旅行で遊園地に行くよりよほど貴重な経験になるでしょう。

    +4

    -0

  • 778. 匿名 2023/03/15(水) 10:39:19 

    2007年からある施設だけど実際それは起きたの?

    +2

    -0

  • 779. 匿名 2023/03/15(水) 10:45:58 

    物作るやつの頭が悪すぎて呆れる。
    「点字ブロックにアンパンマン潜ませたら楽しいよね!」って目が見える人たちの事しか考えてないじゃん。脳みそ腐ってんの

    +7

    -0

  • 780. 匿名 2023/03/15(水) 10:49:28 

    >>5
    アンパンマンミュージアムだけでやるには危険性少ないとしても(大人の視覚障害者がアンパンマンミュージアム行くことは稀だろうから)、それを見つけて喜んだ子供が、外の色んな所で「アンパンマンがないかな」って見つけようとしゃがみこんだりする可能性あるから、危ないんだよね

    +5

    -5

  • 781. 匿名 2023/03/15(水) 10:50:50 

    >>760
    …?
    えーと大丈夫?

    +7

    -0

  • 782. 匿名 2023/03/15(水) 10:51:13 

    >>27
    スマートではないでしょ
    遊び心は必要だけど

    +1

    -0

  • 783. 匿名 2023/03/15(水) 10:53:01 

    障害者案件ってことで、ともかく障害者のわがままだということでキレてる人いるけど
    そもそも子供が立ち止まったりしゃがむ危険性のあるものを、地面の点字ブロックでやってるのがおかしいって話だと思うよ

    ミュージアム側も変更するってさ

    +5

    -0

  • 784. 匿名 2023/03/15(水) 10:53:32 

    >>769
    危なくても使うしかないじゃん?
    生活してんだから

    +1

    -2

  • 785. 匿名 2023/03/15(水) 10:54:37 

    床とか通路でやるのがそもそもセンスないよね

    隠れナントカって壁とか吊り下げオブジェでやってて、あまり通行の邪魔にならないものなんだけど

    +2

    -1

  • 786. 匿名 2023/03/15(水) 10:55:54 

    この件へのコメント見てても
    子供が通るのに滑りやすい床の素材にしたり
    色々とあったみたいで不満が噴出してたな
    良い見直しのきっかけになるんじゃない?

    +4

    -1

  • 787. 匿名 2023/03/15(水) 10:59:56 

    正しいと思われる指摘でもマイノリティからの意見てだけで言いがかりとか脊髄反射で反応するのなんなのか

    +4

    -1

  • 788. 匿名 2023/03/15(水) 11:05:00 

    慌てて改善しますとか、施設側がバンダイとかアンパンマンの権利側から怒られたんじゃないの。

    +0

    -1

  • 789. 匿名 2023/03/15(水) 11:06:15 

    目が見えない人が使うものとして存在する展示ブロックに、わざわざ目が見える人にしか分からないしかけを仕込むって本当に配慮がないと思うわ。

    +3

    -1

  • 790. 匿名 2023/03/15(水) 11:06:48 

    子どもは大人より目線が低いから気づいて座り込んじゃうこがいるかもね。点字ブロック理解できないだろうし小さい子だと

    +1

    -1

  • 791. 匿名 2023/03/15(水) 11:15:59 

    >>1
    これは、そもそも点字ブロックが何のためにあるのか?って目的を考えればないわ。遊び心とかじゃなくて。

    +2

    -1

  • 792. 匿名 2023/03/15(水) 11:17:11 

    >>584
    (妙だな…)

    +0

    -0

  • 793. 匿名 2023/03/15(水) 11:19:37 

    >>4
    遊び心分かっていないのはデザイナーの方だね。
    本来の目的から外れない範囲で行うのが、本当の遊び心だよね。

    +7

    -1

  • 794. 匿名 2023/03/15(水) 11:30:31 

    >>719
    アンパンマンミュージアムなら音で楽しめる場所もあるだろうし
    白杖の人も見え具合は千差万別だよ
    あとお子さんが目が見えて親御さんが視力障碍者で子供も親とお出かけしたいって場合もある

    +1

    -1

  • 795. 匿名 2023/03/15(水) 11:31:42 

    >>769
    スロープは車椅子専用だし、階段にも手摺が付いていたりで登り降りが分かりやすいのかも。自分のペースで歩けるから。
    校内では通行方向が決まっているので、歩く速度によってはぶつかる事もあると思いますね。

    +0

    -0

  • 796. 匿名 2023/03/15(水) 11:38:06 

    >>461
    昔は見知らぬ人も子どもを注意して良かったんだよ
    社会で子どもを躾けていた  
    それが今では親の側が自分の子どもを注意されたら怒る人が増えて見知らぬ人が子どもと関わらない社会になったから親に全ての責任が集約されちゃってる

    +6

    -1

  • 797. 匿名 2023/03/15(水) 11:42:02 

    視覚障害って何もない道路を歩くのも大変なんですよ。平らであれば良いけど、段差、坂道、陥没、歪みなんて視えないから白杖で確かめながら歩きます。
    体験でアイマスク🕶️して歩いた事があるけど、本当に恐怖ですよ。全方向注意しないといけないから疲れるし、方向感覚もないからぶつかるし転ぶ。一度体験して大変さを体感すると分かりますね。

    +3

    -0

  • 798. 匿名 2023/03/15(水) 11:54:16 

    ちょっとだけ、椎名林檎のツアーグッズのヘルプマークと同じ匂いがする…
    そこに遊び心を入れる必要はないと思うけど…

    +1

    -0

  • 799. 匿名 2023/03/15(水) 11:56:58 

    これだと、点字ブロックはアンパンマンを探すものって認識する子供も出るよね
    アンパンマンには子供たちに正しい事を伝える存在でいて欲しい

    +2

    -1

  • 800. 匿名 2023/03/15(水) 12:14:34 

    >>11
    アイデア出した人も、乗っかった人たちも上級国民意識すごいと思うよ。
    自分が身障者になるかもしれない未来なんて、思いもしてないよね。

    +2

    -0

  • 801. 匿名 2023/03/15(水) 12:15:55 

    隠れミッキーみたいのやりたかったのかな
    丸いから点字ブロックにいっちゃったか…

    +3

    -0

  • 802. 匿名 2023/03/15(水) 12:20:36 

    バカな大人がほんとに隠れアンパンマンいるー♡とかいって写真撮ってアップしませんように

    +4

    -2

  • 803. 匿名 2023/03/15(水) 12:22:41 

    せめて全部のブロックに書いてたらアンパンマンミュージカルは点字ブロックまでアンパンマン仕様なんだねー凝ってるねーで終わったのにね。

    +7

    -1

  • 804. 匿名 2023/03/15(水) 12:25:20 

    点字ブロックでやることではないよね。
    隠れアンパンマンなら他でもできるしね。

    +2

    -1

  • 805. 匿名 2023/03/15(水) 12:27:29 

    >>124
    視覚障害者の人って結構なスピードで向かってくるよね。混んでる道とか駅中とか避けるの凄く大変だし実際に人もぶつかってるの何度か見かけたことある。

    +2

    -4

  • 806. 匿名 2023/03/15(水) 12:37:14 

    >>8
    視覚障害者のための点字ブロックなのに
    子供向けの遊び心は必要ないよね
    視覚障害者向けの遊び心は良いと思うけど

    +4

    -0

  • 807. 匿名 2023/03/15(水) 12:38:18 

    >>1
    全部アンパンマンにしたら、探す子供もいなかったんじゃなかろうか。
    なんで一個だけにして探させようとしたんだろ。
    点字ブロックでやるようなことではない。

    +2

    -1

  • 808. 匿名 2023/03/15(水) 12:40:12 

    >>461
    昔は社会が子どもの安全を見ていた
    今は親が自己中で腹立つから放置で、子どもが事故る

    +5

    -2

  • 809. 匿名 2023/03/15(水) 12:43:52 

    何でもかんでもイチャモンつけてーとか思って読んだら、これはそうとう危なくない?
    これは目の見えない人の危険を回避するものだし、遊び心はいらないと思う。
    階段だし、どっちも危ないよ。

    +3

    -0

  • 810. 匿名 2023/03/15(水) 12:51:53 

    >>1
    点字ブロックは目の不自由な方のためのもの
    わざわざ遊び心を出さなくていいよ

    +3

    -0

  • 811. 匿名 2023/03/15(水) 12:54:25 

    >>1
    >>254
    >>280
    実際コレは点字ブロックの基準を満たしてなくてダメな形状らしいよ。
    やっぱりサイドはあの傾斜が必要なんだとか。

    +2

    -1

  • 812. 匿名 2023/03/15(水) 12:56:44 

    杞憂で遊び心がなくなる
    公園も遊具がそのうちなくなるね
    お互いに気をつけたら終わる話なのに
    事故るかもしれないから道路歩かないんかと

    +1

    -4

  • 813. 匿名 2023/03/15(水) 13:13:44 

    スロープに幼児がしゃがんでいたら、私もうっかり蹴飛ばすかもしれない
    視覚障害なくても危険

    +2

    -2

  • 814. 匿名 2023/03/15(水) 13:19:39 

    点字ブロックの上に物を置かないのは常識なのに、なんでわざわざ子供を配置する作りにするのか

    +1

    -0

  • 815. 匿名 2023/03/15(水) 13:43:21 

    >>814
    点字ブロックではないってコメントは見たよ
    この先にスロープや階段がありますよーって注意を促すものだそうな
    記事がミスリードだそう
    だから点字ブロックとしての規格じゃないのかもね

    +3

    -2

  • 816. 匿名 2023/03/15(水) 13:44:05 

    >>780
    違う、視覚障害の大人がアンパンマンミュージアムで隠れアンパンマンを探してしゃがむ子どもにぶつかる危険について話してるよ
    本人のために行くわけでなくても、家族で行ったときその中に視覚障害者がいてもおかしくない

    +2

    -1

  • 817. 匿名 2023/03/15(水) 14:08:54 

    >>704
    障害者からの指摘、要望を無視し続けてきて、ネットで騒ぎになってからあわてて対応
    これのどこが「障害者の言うことは聞くしかない、調子にのらせる」なわけ?
    最初から最後まで障害者無視じゃん
    ちょっとでも声を上げると障害者様が調子にのってるなんだね

    +8

    -1

  • 818. 匿名 2023/03/15(水) 14:35:25 

    白杖ついてる人って全く見えない、真っ暗ってわけじゃなくて視界が物凄く狭いとか近付いて見ればなんとなく形状や色は分かるとか人によって症状様々だし子供の頃アンパンマン好きでその頃は目が見えてた人も来るだろうから視覚障害者がアンパンマンミュージアム来るの?とか楽しめるの?と言う疑問は論点ズレてる
    あと全部のブロックをアンパンマンにしたら今度は普通の点字ブロックと形状違うようだからそれはそれで問題

    +2

    -1

  • 819. 匿名 2023/03/15(水) 15:45:47 

    アンパンマンミュージアム内ならそこらじゅうアンパンマンだらけだから、ちっさい点字ブロックには目もくれない気がする
    わざわざそこにアンパンマン隠さなくてもとは思うけど

    +3

    -1

  • 820. 匿名 2023/03/15(水) 16:22:06 

    これ盲目向けの点字ブロックじゃないんでしょ?周りには何にもないし。じゃ地面の隠れミッキーと変わらなくない?

    +2

    -4

  • 821. 匿名 2023/03/15(水) 16:23:31 

    >>819
    大人はね。歩き始めの小さい子なら地面の小さい虫とか見つけるし見るよ。

    +2

    -1

  • 822. 匿名 2023/03/15(水) 17:51:32 

    >>754
    難癖も大概にね

    +0

    -5

  • 823. 匿名 2023/03/15(水) 18:42:27 

    >>820
    >>815
    点字鋲点字ブロックは、視覚障害者の為の道しるべです。
    見えてる人は点字ブロックがなくてもスロープや階段になってるの判るでしょう?
    見えてるんだから。

    +2

    -2

  • 824. 匿名 2023/03/15(水) 19:29:00 

    +0

    -0

  • 825. 匿名 2023/03/15(水) 19:44:48 

    >>823
    調べてみたよ。結局点字ブロックなんだね。教えてくれてありがとう!
    検索したら順次変更予定らしいですね。

    +2

    -0

  • 826. 匿名 2023/03/15(水) 21:47:21 

    >>461
    最近の若い者も捨てたもんじゃないな
    って言われるような人になればよくね?

    +0

    -0

  • 827. 匿名 2023/03/17(金) 13:46:57 

    >>811
    アイディア出した人は全く悪気は無かったと思うわ
    単純に地面にあるオブジェクトの1つという認識だったんだろうな、と…

    +0

    -0

  • 828. 匿名 2023/03/18(土) 10:53:26 

    >>2
    アンパンマンミュージアムに視覚障害者がいくのか?行かないのか?わからないが…
    行くなら遊び心だすところ間違ったと思う。

    私が帰宅する時間、14時なんだが最寄り駅から自宅まで視覚障害者の方と毎回すれ違う。白の杖で点字ブロック叩くじゃなくてスライドしながら歩いてる。
    たぶん点字ブロックの上に子供がいたらその白い杖が子どもにあたるよ。手ならいいけどしゃがんでて子供の顔にあたったら危ない。

    視覚障害が転倒するって心配されてるが私がその人が歩いてるのを見る限りは転倒しないと思う。自分の歩く場所を白い杖でさらってるから。

    ただその白い杖で隠れアンパンマンを探してる子供が怪我すると思う。

    +0

    -0

  • 829. 匿名 2023/03/18(土) 11:05:36 

    >>805
    思いの外、歩くの早いよね。
    ただ人にぶつかってるのは見たことないや。
    それはぶつかった健常者が悪いと思う。白い杖ついててその杖で道を確かめてるから音もするじゃん。それに気づかずぶつかるのは健常者の注意不足と思う。

    +0

    -0

  • 830. 匿名 2023/03/18(土) 13:31:43 

    >>811
    円柱形は躓きやすそうだし、靴が傷ついたりしそう…

    +2

    -0

  • 831. 匿名 2023/03/18(土) 16:17:07 

    結論:誰に対しても危ない

    +0

    -0

  • 832. 匿名 2023/04/04(火) 17:23:41 

    >>241
    ガルちゃんで
    「点字ブロックをアンパンマンにするのどうかな?」ってトピ立てれば一瞬でデメリットたくさん出ただろうにね
    障碍者に迷惑をかける想像力のない企画者達…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。