ガールズちゃんねる

電車の“独特な声”の車内アナウンスはなぜ減ったのか? 現役車掌が明かす事情

123コメント2023/03/13(月) 17:32

  • 1. 匿名 2023/03/12(日) 18:23:58 

    電車の“独特な声”の車内アナウンスはなぜ減ったのか? 現役車掌が明かす事情 | マネーポストWEB
    電車の“独特な声”の車内アナウンスはなぜ減ったのか? 現役車掌が明かす事情 | マネーポストWEBwww.moneypost.jp

    列車に乗務する車掌のなかには、独特な声でアナウンスする人がいます。あの鼻にかかったような独特な声です。  なぜこのような声でアナウンスする車掌がいるのでしょうか。そして、近年そのような車掌の声を聞く機会が減ったのはなぜなのでしょうか。...


    ■独特な声でアナウンスする3つの理由

    【1】車内の騒音が大きい
    【2】車内の放送設備の音質が悪かった
    【3】あの声だと喉が疲れにくい

    ■“普通の声”でアナウンスする車掌が増えた

    そのおもな理由としては、次の4つが挙げられるそうです。

    【a】車内の騒音がかつてより小さくなった
    【b】車内の放送設備の音質が上がった
    【c】自動放送を実施する列車が増えた
    【d】女性の車掌が増えた


    つまり、車内で放送を聞き取りやすい環境が整ったことや、自動放送の普及によって肉声で車内アナウンスする必要性が低下したことが、あの独特な声を聞く機会が減ることにつながったようです。

    +88

    -1

  • 2. 匿名 2023/03/12(日) 18:24:34 

    まだまだ沢山いる定期

    +140

    -2

  • 3. 匿名 2023/03/12(日) 18:24:46 

    物真似されるのが嫌だから

    +187

    -3

  • 5. 匿名 2023/03/12(日) 18:25:20 

    女性車掌さんも増えたよね

    +121

    -2

  • 6. 匿名 2023/03/12(日) 18:25:25 

    イラつきがちな車内を和ませるためだと思ってた

    +122

    -5

  • 7. 匿名 2023/03/12(日) 18:25:28 

    チコちゃんでやってたやつだね

    +60

    -2

  • 8. 匿名 2023/03/12(日) 18:25:36 

    ちらほら低い深い良い声の車掌さんがいて
    おっ!ってなる😊

    +121

    -0

  • 9. 匿名 2023/03/12(日) 18:25:40 

    中川家弟

    +134

    -3

  • 10. 匿名 2023/03/12(日) 18:25:42 

    ダァシェリアッス

    +93

    -0

  • 11. 匿名 2023/03/12(日) 18:25:52 

    中川家の仕事うばうな

    +132

    -4

  • 12. 匿名 2023/03/12(日) 18:26:00 

    ンァッて喘ぎながらアナウンスする人いるよね

    +58

    -0

  • 13. 匿名 2023/03/12(日) 18:26:00 

    今でも地下鉄だと騒音でアナウンスか聞き取れないことあるよ

    +53

    -0

  • 14. 匿名 2023/03/12(日) 18:26:04 

    >>4
    そうだね、痴漢が完全にいなくなったらね
    順番にやらないとね

    +96

    -3

  • 15. 匿名 2023/03/12(日) 18:26:14 

    最近、車掌が英語でアナウンスするよね。

    +77

    -0

  • 16. 匿名 2023/03/12(日) 18:26:15 

    中川家のモノマネみたいなアナウンスって減ってるの?

    +40

    -0

  • 17. 匿名 2023/03/12(日) 18:26:49 

    言ってることほとんど聞こえない
    独特の声の方よく聞こえてた

    +96

    -0

  • 18. 匿名 2023/03/12(日) 18:27:31 

    友達の旦那さんの新郎挨拶が、車掌さんの口調で笑った(バカする笑いではない)

    +12

    -1

  • 19. 匿名 2023/03/12(日) 18:27:35 

    駆け込み乗車は
    お控え下さい♪

    +19

    -2

  • 20. 匿名 2023/03/12(日) 18:27:36 

    今の車内アナウンスは音質が良くなった半面、
    音量が大き過ぎてうるさい時がある。
    通勤ラッシュの時は明らかにイライラしているアナウンスもあるし、
    もうちょっと何とかならないかな。

    +23

    -3

  • 21. 匿名 2023/03/12(日) 18:27:38 

    >>13
    高い声の方が騒音の中では聴き取りやすいんだよね

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2023/03/12(日) 18:27:56 

    田舎に住んでるけど、私の最寄りの駅の山陽本線は車掌がアナウンスしてる。

    用事があって、大阪や東京に行ったとき、電車乗ったら音声アナウンスでびっくりした。

    +23

    -0

  • 23. 匿名 2023/03/12(日) 18:27:58 

    大塚ほうちゅうそっくりの車内アナウンスってどこの路線だったっけ

    +10

    -0

  • 24. 匿名 2023/03/12(日) 18:28:09 

    >>12
    しらんw

    +40

    -0

  • 25. 匿名 2023/03/12(日) 18:28:23 

    >>1
    初めて乗った電車で普通の声のアナウンスだったから降りのがした事ある。普通の女性の声だったから気づかずそのまま乗車。アナウンスだと分からなければ意味ない気もする。

    +18

    -3

  • 26. 匿名 2023/03/12(日) 18:29:02 

    >>6
    何とも良い理由。たまに味わい深い声のひといるもんね。

    +70

    -0

  • 27. 匿名 2023/03/12(日) 18:29:29 

    +57

    -0

  • 28. 匿名 2023/03/12(日) 18:29:40 

    自前で英語でアナウンスする人は何? 
    喋れる人だけ自前でアナウンスする仕組みなのかな?

    +23

    -0

  • 29. 匿名 2023/03/12(日) 18:29:49 

    ダァシエリイェス

    +27

    -0

  • 30. 匿名 2023/03/12(日) 18:29:56 

    じゃあそのうち電車の中で大声で車掌のモノマネする大きなお友達はいなくなるんだね

    +18

    -0

  • 31. 匿名 2023/03/12(日) 18:30:15 

    経堂に住んでた時、城山通りにあったミニストップのレジの兄ちゃんの「ありがとう御座いました〜」が独特の節回しで、店を出る瞬間いつも心の中でほくそ笑んでた

    +23

    -0

  • 32. 匿名 2023/03/12(日) 18:31:08 

    電車の“独特な声”の車内アナウンスはなぜ減ったのか? 現役車掌が明かす事情

    +20

    -1

  • 33. 匿名 2023/03/12(日) 18:32:06 

    >>12
    マジで感じてるかも

    +7

    -1

  • 34. 匿名 2023/03/12(日) 18:32:11 

    805 名前:('A`)[] 投稿日:2010/06/24(木) 18:14:55 0
    駅のこなれたアナウンスは殺意が沸く
    高校生のときに、初めてきた東京で電車乗り間違えたかなと思い
    次の駅が何かすごい気にしてたときに流れたのが
    「ツィゲノケハ、ヘテテテスヘテテス」
    お前にとっては毎日の事だろうが、俺にとっては重要な駅名だったんだよ・・・

    +62

    -1

  • 35. 匿名 2023/03/12(日) 18:34:32 

    昔山手線に朝のラッシュ時に乗ってたんだけど、ある日の車掌さんがけっこう訛ってて、駆け込み乗車お止めください!次は〜ぬっぽり(日暮里)〜ぬっぽり〜って味のあるアナウンスでさ

    混んでくると、危ねっから!みたいにイライラしてきてて、なんか人間味あって。アナウンスがその人だと、またあの人だ!って密かに待ってたしファンだった

    +72

    -0

  • 36. 匿名 2023/03/12(日) 18:35:00 

    >>34
    これどこ??ww

    +43

    -0

  • 37. 匿名 2023/03/12(日) 18:35:48 

    あの鼻にかかった声って、よく通るというか、響く気がする。
    昔から民謡とか神事とか儀式は鼻にかかった声だよね。

    +39

    -0

  • 38. 匿名 2023/03/12(日) 18:36:02 

    >>28
    英語出来ますアピールだと思ってた

    +15

    -0

  • 39. 匿名 2023/03/12(日) 18:36:10 

    >>1
    車内のアナウンス日本語と英語のみでいいよ
    電光掲示板に半島の文字が出て日本語に戻るまで時間かかるのよ。

    +65

    -2

  • 40. 匿名 2023/03/12(日) 18:36:12 

    たまにめちゃくちゃ癖が強い車掌さんがいて何言ってるか全く伝わらない時がある

    +36

    -0

  • 41. 匿名 2023/03/12(日) 18:36:13 

    >>34
    2010年だとまだ電光掲示板?みたいなの無かったのかな
    聞き取れなくても見ればわかるよね

    +26

    -1

  • 42. 匿名 2023/03/12(日) 18:36:28 

    ダァーシヤリャス

    +19

    -0

  • 43. 匿名 2023/03/12(日) 18:36:30 

    えー
    なんか寂しくなるね

    +6

    -2

  • 44. 匿名 2023/03/12(日) 18:37:15 

    >>12
    ご乗車ぁンァっ、ありがトゥーごずぁいます
    みたいな時とかねw

    +56

    -1

  • 45. 匿名 2023/03/12(日) 18:38:00 

    アパレル店員も騒音の中で聞いて貰えるようにとかなのかな笑

    +13

    -0

  • 46. 匿名 2023/03/12(日) 18:38:01 

    今の小田急線のアナウンスの声妙に低くて少し怖い。
    話し方は問題ないと思うけどなんか朝からあの低い声聞くのあんまり好きじゃない。

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2023/03/12(日) 18:40:17 

    たまにダニーみたいな声の人いる

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2023/03/12(日) 18:40:29 

    すっごい疲れた帰り、いい声アナウンスに出会った事がある。快速だから停まる駅の名前、到着時刻を聞いてたんだけど イケボとはこの事なのかぁ、ってウトウトしてしまった。

    +23

    -1

  • 49. 匿名 2023/03/12(日) 18:41:35 

    ヘテテテスヘテテスのコピペ思い出した

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2023/03/12(日) 18:41:54 

    昔の方が電車の中がうるさかったんだ。たしかにみんなまるで物音立てないように固まってるし、連れと話すのもコショコショ話するように話すもんね

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2023/03/12(日) 18:42:50 

    >>42
    ほんとこれだったわ懐かしい

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2023/03/12(日) 18:43:20 

    >>42
    『シアリェエッツス! ェッス。』

    プシユー ットン。

    +24

    -0

  • 53. 匿名 2023/03/12(日) 18:43:36 

    まもなくAI音声かつ自動運転になりそう

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2023/03/12(日) 18:45:59 

    >>42
    ダァ!シァリエッス!
    ハニホヘトイロハ~

    元京急ユーザーです。

    10年ぶりくらいに帰省したら
    普通の話し方になっていた!

    +19

    -0

  • 55. 匿名 2023/03/12(日) 18:46:28 

    >>41
    あったとしても高校生で初めての東京でテンパってたんじゃない?

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2023/03/12(日) 18:47:55 

    >>47
    将棋の?

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/03/12(日) 18:48:09 

    全然聞こえない声でコショコショ話す車掌なんなの?
    分からんやろ!

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2023/03/12(日) 18:49:57 

    >>34
    分かる分かるわ。
    ちゃんと聞いてる客だっているのに。
    電光掲示板なかったから余計イライラ

    +35

    -0

  • 59. 匿名 2023/03/12(日) 18:52:27 

    これ思い出したわ笑

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2023/03/12(日) 18:56:20 

    地方の電車だけど、朝の通勤電車では綾瀬はるかっぽい声の女性の車掌さんのアナウンスをよく聞く。
    帰りの電車では以前は左とん平っぽい声の男性の車掌さんのアナウンスをよく聞いた。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2023/03/12(日) 18:57:25 

    >>6
    朝の通勤時間、前に使ってたJRの沿線だけど和ませてくれる車掌さんいてる。
    気のせいかもだけどその時間帯混んでるけどマナー悪い人いない。
    引っ越して逆方向になりとくにアナウンスないのに乗ってるけどマナー違反な感じ悪い人多いような気がする

    +20

    -0

  • 62. 匿名 2023/03/12(日) 19:02:07 

    >>31
    もしかして
    「いらっしゃいませ」が「エアロスミス」に聞こえるコンビニかしら?

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2023/03/12(日) 19:07:42 

    どうでもいいけど英語のアナウンスが下手な駅員いるよね

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2023/03/12(日) 19:08:24 

    鼻にかかった声の方が聴きにくい
    普通にアナウンサーみたいにはっきりしゃべってほしい

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2023/03/12(日) 19:11:45 

    >>27
    楽しそうやなw

    +15

    -1

  • 66. 匿名 2023/03/12(日) 19:13:45 

    京急ユーザーだけど、たまにオカマみたいな声の人がいる。
    ねっとり系のアナウンスの仕方で、普通のアナウンスの人だと「○○町(ちょう)」なのに上記の人は「○○ち・よ・う」ってなっててゾワゾワする。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2023/03/12(日) 19:14:02 

    >>56
    フルハウスのダニー、大塚芳忠さん
    イケボ車掌

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2023/03/12(日) 19:14:23 

    乗務員の肉声で英語アナウンスしてる路線があるんだけど、なんか気恥ずかしくなることがある

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/03/12(日) 19:21:21 

    最近は女性車掌さんのアナウンスも増えて聞きやすい

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2023/03/12(日) 19:22:40 

    >>1
    その喋り方の人まだいるけど何言ってるかわからない時ある

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2023/03/12(日) 19:22:40 

    >>39
    たまにしか乗らない路線だとどこだか分からなくて狼狽えるんだが

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2023/03/12(日) 19:23:08 

    >>3中川家「せやな」

    +45

    -0

  • 73. 匿名 2023/03/12(日) 19:26:27 

    >>39
    ほんとそれ!都バスもそうなんだよハングルなんて要らない

    +25

    -1

  • 74. 匿名 2023/03/12(日) 19:26:49 

    >>34
    地方の電車に乗ってるけどたまに何言ってるかわからない人がいる。駅名しっかり言えって思う

    +13

    -0

  • 75. 匿名 2023/03/12(日) 19:27:48 

    札幌の地下鉄、女性音声だけど、イントネーションがおかしいのよ
    琴似とか。
    カレシィ↑↑みたいな発音されても。

    ちなみに富良野の発音も、北の国からの影響でそのカレシィ↑↑みたいな発音がメジャーだけど、道民からしたら違和感しかない
    どちらも「↑チワワ↓」の発音なのよ
    琴似も富良野も、その後に◯◯駅、とか◯◯バス、みたいに何かが付くなら語尾あげでも良いけどもさ。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/03/12(日) 19:28:52 

    >>4
    うざ
    通報しといた

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2023/03/12(日) 19:29:33 

    >>15
    あと今日もお疲れ様でした、みたいな感動系?アナウンスする人もたまにいる。

    +26

    -0

  • 78. 匿名 2023/03/12(日) 19:34:09 

    >>42
    ラッシュ時とか怒号が飛び交ってたよね?

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/03/12(日) 19:36:12 

    >>42
    地元の私鉄は扉が閉まりますだったけど
    卒業旅行で初めて乗った京浜急行の車掌がズバリこれで笑いそうになった

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2023/03/12(日) 19:40:58 

    中川家の得意分野

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/03/12(日) 19:43:06 

    >>4
    痴漢を撲滅してください

    +15

    -0

  • 82. 匿名 2023/03/12(日) 19:59:27 

    >>10
    京急?

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2023/03/12(日) 20:00:19 

    そういえば女性車掌はあの変声のアナウンスしないね

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/03/12(日) 20:02:51 

    たまにイケボいる

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/03/12(日) 20:04:53 

    日根野駅に特徴的な人おる

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/03/12(日) 20:09:23 

    >>4
    性犯罪者に文句言ってくれ

    まあ弱い女には文句言えるけど、男相手だと怖くて言えないんだろうな

    +21

    -0

  • 87. 匿名 2023/03/12(日) 20:10:44 

    湘南新宿ライン(高崎線だっけ?)の無駄に流暢な英語で喋る車掌さんてまだいらっしゃるんだろうか?

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/03/12(日) 20:11:18 

    満員で掲示板も看板も見えないときに駅名をあの喋り方でボソボソ言われるとイラッとする
    風情より聞きやすさを重視しろよ
    視覚障害者もいるし

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/03/12(日) 20:11:37 

    >>6
    最近いらついてる車内放送もあるよね
    「かけこみ乗車おやめください💢」みたいなの

    +15

    -0

  • 90. 匿名 2023/03/12(日) 20:15:54 

    >>3
    京阪電車やな

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2023/03/12(日) 20:17:30 

    関西だけどJR西日本はマジで何言ってるかわからん
    京阪はオカマ口調
    阪急がいちばん聞き取りやすい
    録音の大阪メトロが最も良い

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/03/12(日) 20:30:05 

    >>15
    やたらうまくて驚くほどの人いる。

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2023/03/12(日) 20:39:13 

    昔勤めていた会社で、バイトの人が某電鉄での車掌経験があって、会社の宴会でなんどか制服らしきものを着て車掌アナウンス芸を披露してくれてウケていた
    やっぱり何らかのクセというか特徴はあってよく乗っていた路線だったのでもしかしたらリアルで聞いていたのかもって思った

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2023/03/12(日) 20:44:59 

    >>25
    わたしも普通のアナウンスで聞き逃し&降り損ねた!
    ここには書かれてないが、あの独特さは乗客の会話に紛れないこと、これはアナウンスですよアピールだったよね?
    昔はそう言われてたはずだが

    +12

    -0

  • 95. 匿名 2023/03/12(日) 20:48:13 

    バスのアナウンスは録音音声だから聞き取りやすいよね
    あれで癖あるアナウンスだったら降り損ねてる
    バスの方がめちゃくちゃ降りるバス停逃すまいと緊張する

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/03/12(日) 20:50:49 

    >>1
    女性のアナウンス、聞き取りにくい時がある。

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2023/03/12(日) 20:53:34 

    15年くらい前、地元の私鉄で停車駅名にすべて「○○んぼー」ってつける車掌がいて○○南口とかだと「○○南口んぼー」って言うてた。
    南口、北口とか。(分かる人いるかなぁ)
    ほんまにキモすぎ。車掌による変態アナウンスだった。 乗客みんな、はぁ?って感じだった。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/03/12(日) 20:56:17 

    >>75
    関東民だけど、富良野は正しい読みの認識だわ。
    平野紫耀の平野と同じ。

    昭和生まれじゃない人と昭和生まれで、
    昭和の発音が違うとかは分かるけど、
    富良野って単体呼びがメジャーなイメージだから意外。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/03/12(日) 20:56:48 

    >>97
    んぼーって聞こえるけどちゃんと意味のある言葉だったのでは?

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/03/12(日) 20:59:37 

    >>53
    音読くん凄いと思ったけど、
    やっぱり変なイントネーションの部分はあったな。
    緊急時は人が良いな

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/03/12(日) 21:25:59 

    >>1
    独特な喋り方、減ったかなぁ?
    この間乗り慣れない電車を利用してた時に人身事故でホーム変わったりとかして、駅のアナウンスも電車の車掌も、早口で聞き取りにくくてとても困ったよ。
    お年寄りの方も聞き取れなかったらしく「すみません、なんて言ってるか教えてください」って申し訳なさそうに聞かれた。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2023/03/12(日) 21:26:22 

    >>96
    そう?女性の方がまだマシだわ

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/03/12(日) 21:27:40 

    >>74
    この間、東京駅で何言ってるかわからなかったよ…

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/03/12(日) 21:31:38 

    今日乗った電車はあの独特なアナウンスだったけど、確かに最近普通の声が多くて、すごい久しぶりに聞いたような気がした。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2023/03/12(日) 21:43:07 

    本当に聞こえやすくなった

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/03/12(日) 21:47:44 

    何言ってるか分からんだろぉがぁーー!!ってオッサンにクレーム入れられてて嫌な気分になった そういうのがいるから録音とか味気ないものになっていくよね現代は

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2023/03/12(日) 21:50:33 

    >>1
    あの独特なの、好きだったなあ。
    子どものころ、JR東海道線下りに乗ったとき、
    つーぎはー、とぉつかー、、、、平塚??、、う?、、、戸塚デェスというアナウンスがあり、
    車両が不思議な幸せな一体感に包まれた記憶。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/03/12(日) 22:03:31 

    >>1
    時々声が小さくて聞こえない人がいる
    車内うるさい時あるし少し大きい声で話してほしい

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/03/12(日) 22:13:56 

    >>92
    かと思えば恥ずかしいのか棒読みの人もいるよねw

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2023/03/12(日) 22:30:02 

    チコちゃんでやってるの見ました
    壮大な横なのですが、番組で作曲者さんが、自分の好きな癒し音楽として鳥の鳴き声を紹介してました
    とてもメロディアスで不思議な鳴き声をしてて
    いったいなんの鳥だったのか気になって調べてもみつかりません
    どなたかご存じの方がいたらぜひ聞きたいです

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/03/12(日) 22:38:16 

    >>15
    中国語、韓国語もあるよ。
    これは自動音声かな

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/03/12(日) 22:50:31 

    >>28
    韓国中国語よりかはいいよね。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/03/12(日) 23:28:29 

    >>5
    アニメ声の車内放送でうるさかったことがあるわ。
    普通にアナウンスしてほしい。

    +4

    -1

  • 114. 匿名 2023/03/13(月) 00:48:32 

    >>41
    高校生の時って書いてあるから2010年とは限らなくない?

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/03/13(月) 01:21:55 

    あの喋り方って先輩に習って練習するのかなあ…と昔思ってた

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/03/13(月) 08:29:06 

    車掌さんがいる路面電車で
    以前異常に色っぽい声でアナウンスする女性車掌さんがいた。
    通勤で朝から不愉快になるくらい。
    痴漢誘発しそうでその車掌さんの時はウンザリしてたけど
    いつの間にかいなくなったの安心した。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2023/03/13(月) 08:56:29 

    >>34
    ツィゲノケハ=次の駅は?
    ヘテテテスヘテテス←わからん

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2023/03/13(月) 08:56:41 

    スピーカーが良くなったから
    声を変える必要なくなったからだよ

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/03/13(月) 12:04:27 

    >>45
    百貨店のお呼び出しもそうなのかも

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/03/13(月) 12:41:24 

    京急には、イケボ車掌や壇蜜車掌がいる
    壇蜜に声がそっくり
    アナウンスではないけど、乗務してた電車にホームに置き去りにされて
    隣の駅まで走って追いついた韋駄天車掌もいる

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/03/13(月) 14:54:12 

    新幹線でめちゃくちゃ流ちょうな英語アナウンスだったときはおおってなった

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/03/13(月) 16:30:31 

    >>117
    高田馬場です、って説があるみたい

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/03/13(月) 17:32:25 

    >>41
    今でも電光掲示板ない車両普通にあるよね?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。