-
1. 匿名 2023/03/11(土) 09:05:50
新卒で働いた保育園に3年働いたのが最長です。
そのあとは1ヶ月から一年未満でやめてしまいました。
人間関係を築くこと仕事を覚えることが苦手で円満退職できたのは新卒で働いた職場のみです。
今は個人事業主で働いて4年目を迎えようとしています。
19歳のときに某SNSで夫と知り合い、今は結婚5年目で幼児1人を育てています。
子どもは人懐っこく新しい環境でもすぐに馴染んでくれるタイプなのが救いです。
社交的で人間関係に悩んだことのない夫に社会不適合者と言われています。
私と同じように社会に溶け込むのが苦手ながら子育てやお仕事がんばっている方、いませんか?+296
-17
-
2. 匿名 2023/03/11(土) 09:07:11
女性の約7割は社会不適合者だから気にしないでください+321
-77
-
3. 匿名 2023/03/11(土) 09:07:12
はいはい、旦那と子供いるなら勝ち組だよ大丈夫+437
-63
-
4. 匿名 2023/03/11(土) 09:07:28
内向的な方は慎重で思慮深く、発言にも気を付けられるし卑下することではないです。
世の中いろんな人にいてもらわないと困りますわ+352
-2
-
5. 匿名 2023/03/11(土) 09:07:37
そうじゃないって言われるかもだけど、真の不適合者は子供は作れないしまず結婚できないと思う。私がそう。+388
-15
-
6. 匿名 2023/03/11(土) 09:07:46
合う合わないあるし仕方ないよ
今3年働けてるなら大丈夫大丈夫+176
-2
-
7. 匿名 2023/03/11(土) 09:07:53
私もそうだけど、私なりの生き方してます。+116
-0
-
8. 匿名 2023/03/11(土) 09:07:55
頭パンクしそうです
仕事やめることができたら、気が凄く楽になりそう+106
-3
-
9. 匿名 2023/03/11(土) 09:08:04
自分がそんな状況なのに子育て頑張ってて偉いね+191
-2
-
10. 匿名 2023/03/11(土) 09:08:42
社会不適合者のガル男です。
ブラック企業で倒れてうつになり、ガルちゃんに出会いました。もう貯金尽きるので、自殺する予定です。みなさんかまってくれてありがとう。楽しかったです+15
-48
-
11. 匿名 2023/03/11(土) 09:09:13
旦那は外で稼いできてくれて自分も個人事業主で好きな仕事してるなら別に社会と無理に関わらなくても問題ないんじゃ?むしろ今が最高の生き方じゃないの?+288
-0
-
12. 匿名 2023/03/11(土) 09:09:27
呼んだ?+16
-2
-
13. 匿名 2023/03/11(土) 09:09:36
はい。
子はもう社会人になりましたが。
でもなんかご主人、間違ったこと言ってないとはしても、ちょっと酷いというか、妻にそんなにストレートに言わなくても、、って感じてしまいました。+201
-4
-
14. 匿名 2023/03/11(土) 09:09:55
>>10
こんなところに図々しくコメントできるんだから大丈夫でしょ+65
-6
-
15. 匿名 2023/03/11(土) 09:09:58
>>3
結婚相手が妻に社会不適合者なんて平気で発言する男なのに勝ち組なわけない。+212
-8
-
16. 匿名 2023/03/11(土) 09:10:27
>>10
男の方が生きにくそうだよね。
ガルちゃんで楽しめたなら良かったよ。+63
-9
-
17. 匿名 2023/03/11(土) 09:10:39
得意な人の方が少ないんじゃないかな。みんな言わないだけで、考えたり悩んだり頑張ったりしながらなんとかだったりうまくだったりしながらやってると思うよ。+37
-1
-
18. 匿名 2023/03/11(土) 09:10:46
>>1
人生長いんだから、人間関係の失敗も糧よ
人付合いの下手くそな他人との付き合いは、旦那さんより主のほうが上手くいくかもしれないし
気にするな+65
-0
-
19. 匿名 2023/03/11(土) 09:11:05
子供が社交的なら良いじゃない…
うちは自分に似てしまった。発達障害でした。+69
-3
-
20. 匿名 2023/03/11(土) 09:11:06
>>1
妻に対して社会不適合者って言う旦那も社会適合者とは言えないと思うけど+162
-1
-
21. 匿名 2023/03/11(土) 09:11:16
>>10
生活保護申請して+16
-7
-
22. 匿名 2023/03/11(土) 09:11:27
>>10
生きろよバカ。+38
-6
-
23. 匿名 2023/03/11(土) 09:11:52
>>16
なんか、思ったよりみんな優しかったからかな+23
-1
-
24. 匿名 2023/03/11(土) 09:11:53
私も人間関係とか上司の対応に我慢できなくて仕事続かない。自分に自信がなくて嫌なことを嫌とはっきり言えない、共感しあえる相手もいないので限界になると糸が切れてしまう感じです。
最近子供が大きくなってきて「また仕事変わるの!?」って言われるようになった。+60
-0
-
25. 匿名 2023/03/11(土) 09:12:19
>>14
疲れちゃった……+3
-3
-
26. 匿名 2023/03/11(土) 09:12:28
>>19
うちも怪しい
友達あんまり出来ないし
親も子も基本ぼっち+57
-1
-
27. 匿名 2023/03/11(土) 09:12:40
>>2
7割適合してるよ
専業主婦でも社交的な人たくさんいる+74
-6
-
28. 匿名 2023/03/11(土) 09:13:29
>>1
文章読む限り、主さん優しい方だと思うので、気にしなくて良いと思うよ。優しい方は、デリカシーがない発言して相手を傷つけたり、グイグイ行って嫌な思いさせたりしないから、これから先好きになってくれる人絶対いるよ。社会不適合者だなんて自分の嫁に平気で言えるデリカシーない旦那が間違ってんじゃないかな。モラハラっぽくて主さん優しいから心配だよ。本当の社会不適合者は、個人事業主でも働けないし、結婚も出産も難しいと思うよ。+122
-0
-
29. 匿名 2023/03/11(土) 09:13:43
私パートだけど続いてない
5年が最長 元々独身時代も仕事ちゃんと
してなかったのもあるけど
今自分でしてるならそれで十分だと思う+60
-0
-
30. 匿名 2023/03/11(土) 09:13:51
結婚して子供がいて自分の収入あって、社会不適合って……?+72
-2
-
31. 匿名 2023/03/11(土) 09:14:14
はい!私です。職場の昼休憩の雑談や近所のママさんにあったときの雑談が死ぬほど苦手です。
ここまでコミュニケーション苦手とは学生時代は気づかずに分譲地に家を建ててしまったので、同世代の親子ばかりで庭でるのも人がいない時間見計らってます。
今新しく事務のパートをはじめましたが、昼休憩がいやで毎日憂鬱です‥
昼休憩がいやで仕事辞めたいなんて情けない+102
-0
-
32. 匿名 2023/03/11(土) 09:14:28
プライドが邪魔する
プライドがなきゃ楽なのになあと思う
多少でもしっかりしなきゃなと思う
多分ダメダメに見られるのが嫌なんだと思う+20
-0
-
33. 匿名 2023/03/11(土) 09:14:30
病院連れて行くのすら大変だなと思う。幼稚園保育園小学校になるともっと。
でも親の役目だし子供のためだから頑張ってる。
自分の事なら苦手だからーで逃げられるけど子どもの事は違う。
親としての責任だからやらないとと。
+31
-0
-
34. 匿名 2023/03/11(土) 09:14:34
夫。行動も起こさず家に閉じこもってるわけでもあるまいしそんな言い方よくするね。ほんとに社交的な人は自分も相手も尊重できる人、そんなこと言わないよ。人間関係に悩まないというのも闇を感じる+53
-1
-
35. 匿名 2023/03/11(土) 09:15:14
個人事業主すごい!!
わたし馬鹿だから尊敬する+71
-1
-
36. 匿名 2023/03/11(土) 09:15:15
>>10
実家帰ってお母さんの美味しいご飯食べたり、甘えて来なよ。+39
-6
-
37. 匿名 2023/03/11(土) 09:16:06
>>2
そうそう。
専業と扶養内パートばっかり。+12
-27
-
38. 匿名 2023/03/11(土) 09:16:22
>>10
ほんとにガル男か別にして、死ぬなよ。
死んだように生きるのもアリだよ。
いつかは皆死ぬんだから。+71
-3
-
39. 匿名 2023/03/11(土) 09:17:02
不適合なんじゃなくて、ただ不器用なだけじゃない?
結婚して子どもいるんだから。
そんな人ゴロゴロいると思う。+29
-1
-
40. 匿名 2023/03/11(土) 09:17:14
私も人間関係築くの苦手。仕事は没頭してて必要なことしか話さないから済んでるけど、子供の幼稚園ではいつもボッチ。みんな雑談してるのに、不思議と私には誰も話しかけてこないw
左手の薬指の付け根にほくろができたから何か良い前兆かと思って調べたら、人間関係苦手な人にできるほくろだったw+72
-2
-
41. 匿名 2023/03/11(土) 09:17:23
子供関係の色んな保護者と知り合って初めて自分ってまともに生きてこなかったんだなと気づいたよ。それまでふわっと生きてきたから。+46
-0
-
42. 匿名 2023/03/11(土) 09:17:48
主さんと同じです。人間関係で仕事が続きませんでした。今子供が幼稚園ですが、ママ達と上手く人間関係が気づけません。毎日の送迎さえ苦痛でしかたがありません。私自身は1人の方が楽なのですが、子供の成長に悪影響が出ないか本当に心配です。+37
-5
-
43. 匿名 2023/03/11(土) 09:18:00
>>10
お前!かわいいな。
もう少し生きてみろや。+29
-2
-
44. 匿名 2023/03/11(土) 09:18:10
>>20
そうだよね。デリカシーも優しさがない。そういう傷つく事平気で言えちゃう旦那の方が問題なんじゃないかな。主さんは、大丈夫だと思うよ+46
-0
-
45. 匿名 2023/03/11(土) 09:18:14
それ私だw
でも私なりに頑張ってやり過ごしてる
生活する為って
ダメで元々。またチャンスがあったら頑張るだけ💪
まぁ、悩むのは悩むけど絶対に自分一人だけじゃないしさ😁+9
-0
-
46. 匿名 2023/03/11(土) 09:18:43
>>5
結婚は別だと思う。
折り合いつけて高望みしなければ誰でも結婚出来る。
夫婦って色んな意味で似たもの同士が多いよ。+56
-7
-
47. 匿名 2023/03/11(土) 09:19:22
どうしても、朝から気分が重く胸がザワザワして、今日、職場へ行って変なお客さんに当たったら泣き出してしまいそうだったので会社休んでしまいました。。こんな人間でごめんなさい。+28
-1
-
48. 匿名 2023/03/11(土) 09:19:56
>>42
具体的に何かトラブルが起きてやめることになるの?それとも一人でいたたまれなくなってやめたくなるの?+4
-1
-
49. 匿名 2023/03/11(土) 09:20:09
>>1
私もそっちタイプ。上手くやれないこともないけど、飽きる。ひとつの職場に専念したら3年か限界。
専門職の資格を取って飽きたら移るを繰り返してる。+18
-3
-
50. 匿名 2023/03/11(土) 09:20:11
主さんは自営で稼いでるんだよね?
得意不得意の問題じゃんね。言い方よ。。
旦那さんは何か不満があるのかしら?それとも冗談?
このままだと旦那さんが子どもが不得意なことチクチクして子どもの自己肯定感下がるから、話し合った方が良いと思う+26
-0
-
51. 匿名 2023/03/11(土) 09:20:14
>>35
だよね。個人事業主ってキツイよね。私も10年個人事業主のとこで仕事してて自律神経やられて辞めたから凄いと思うよ+26
-0
-
52. 匿名 2023/03/11(土) 09:20:21
ママ友が遊ぼうって誘ってくれたのに親子共々コミュ障で1回遊んで誘われなくなりました…。+30
-0
-
53. 匿名 2023/03/11(土) 09:20:31
>>37
不適合だから専業主婦とかパートなの?
関係ないでしょ!?+25
-2
-
54. 匿名 2023/03/11(土) 09:20:56
>>13
夫婦は合わせ鏡だからな
一方がどこか凹んでいる(コミュ)なら、もう一方が補う形。
補われるばかりじゃない
もう片方は人の気持ちも考えられずズバリ言うタイプだったりね+8
-0
-
55. 匿名 2023/03/11(土) 09:21:17
>>3
既婚で子もいるけど、勝ち組負け組って言い方あまり好きじゃない。
これが勝ち組、これは負け組ってのがよくわからない。
自分が勝ち組とかって思ったこと一度もないもん。
独身でも楽しんで幸せなら人生充分勝ちじゃん。
自分の心の問題だよね、要は。+91
-15
-
56. 匿名 2023/03/11(土) 09:22:24
うちの母がそう。会社に行っても人間関係がダメでいじめにあうし、人と関わりたくないからって理由で私は部活をやらせてもらえなかった。それがコンプレックスなのか、私には友達を作れだのなんだのうるさくて結局娘の私にも嫌われて大変そう。+15
-1
-
57. 匿名 2023/03/11(土) 09:23:19
学校の役員決めとか、お母さんたちとのコミュケーションや
参観日や懇談会はとても辛い
1人ずつ感想言わされることもあるし、苦手。
この春
子供が卒業してやっとその悩みがなくなった+53
-0
-
58. 匿名 2023/03/11(土) 09:23:25
>>10
ガルちゃん出来るんだからまだ大丈夫でしょ+13
-0
-
59. 匿名 2023/03/11(土) 09:23:49
>>37
でなきゃ子育てできないよ
どうすんのよ預ける場所ないし誰が子ども見るの+22
-5
-
60. 匿名 2023/03/11(土) 09:23:52
小学校の立哨が苦手。
立ってると子供の友達が「○○ちゃんのお母さんだ〜!」とか言って声かけてくれてとてもかわいいんだけど、人の顔覚えるのが苦手だから誰なのか確信が持てなくてキョドってしまう。
よく会う子はさすがに分かるけど、マスクして帽子かぶってたりする子は判別できない。
とりあえず笑顔で手をふるけど「誰だっけ」って思ってる。+24
-1
-
61. 匿名 2023/03/11(土) 09:24:26
>>1
別に社会不適合者でも良くない?
自分に合った仕事したらいい+31
-0
-
62. 匿名 2023/03/11(土) 09:24:47
>>5
『社交的で人間関係に悩んだことのない夫』みたいな人とSNSで知り合って結婚して、そんな夫から社会不適合者なんて言われるあたり流されやすいんだと思う。
ガルにもそういうタイプ結構いる。
社会不適合というか適合すること自体あんまり考えてなさそう。
適合することいろいろ考えた上で合わないタイプとは別。+33
-0
-
63. 匿名 2023/03/11(土) 09:25:23
>>42
親は一人でも子供は友達と遊んでたら
それで十分ですよ
子供は子供で上手くやってくよ
私今小学生の子供と年長の子供いるけど
両方ぼっちだけど子供は楽しく通ってるよ
お母さんはいつも一人ねと言われたら
一人でいいのと答えるつもり
子供見に行ってるからこれで十分です
+36
-1
-
64. 匿名 2023/03/11(土) 09:26:00
>>37
正社員のワーママから専業主婦になったけど、幼稚園の他のママは専業主婦でも私よりしっかりしている人山程いるし、何なら子供の繋がりだけでそんなに仲良くなれる?!って尊敬しちゃうほど社交的な人ばっかりだわ
当たり前だけど+36
-4
-
65. 匿名 2023/03/11(土) 09:26:09
>>1
個人事業主で働いてるのは立派だよ。
普通のパートより大変じゃない?
ご主人コミュ力あるのかもしれないけど、そんな言い方酷いわ。
私ならキレるわ。+54
-2
-
66. 匿名 2023/03/11(土) 09:26:28
>>56
部活させてくれなかったってなに?部活って勝手に自分で決めて入るものじゃないの?+6
-1
-
67. 匿名 2023/03/11(土) 09:26:29
>>54
13だけど、トピ主さんがそれで傷ついたり嫌な気持ちになってはいないなら別にいいのかもしれませんね。
確かに補い合うのが理想。
うちはそんな形。
私がメンタルも激弱で生きづらい気質だけど、
夫はメンタルが強く常に安定していてどっしり構えてるタイプ。
同じタイプ同士なら共倒れしていたかも。+7
-1
-
68. 匿名 2023/03/11(土) 09:26:29
今の時代は子供が相手の家にお邪魔するたびに親同士でコンタクト取らないといけないのマジ?
発狂する+11
-2
-
69. 匿名 2023/03/11(土) 09:27:02
自分の嫁に平気で社会不適合者だってデリカシーもなく言える旦那で、これから先も何かあればネチネチ傷つく事言って来るだろうし、子供が友達出来にくかったり色々あると、お前が社会不適合者だからって嫁のせいに全部してきそうだ。+12
-0
-
70. 匿名 2023/03/11(土) 09:27:11
私も社会不適合者だから個人事業主+5
-0
-
71. 匿名 2023/03/11(土) 09:27:29
>>66
スポ少とか、あるいは中高でも親の出番が多い系の運動部じゃないかな+12
-0
-
72. 匿名 2023/03/11(土) 09:28:04
>>37
いや、社会経験がある程度ある人なら社会不適合な人もいるってこと分かるはずなんだけどな。まともな人ばかりじゃないって。
+9
-3
-
73. 匿名 2023/03/11(土) 09:28:15
>>28
私もそう思う。
世の中で他人と関わるのにストレスをあまり感じない人がほとんどかもしれないけど、言いやすい人をサンドバッグにして発散してたり、大人になっても排他的なグループ作って自分たちだけ安心できる環境整えたり…で成り立ってる人多いと思う。
そういう環境に適応するの疲れちゃう人は、孤立してコミュ障って分類されることもあるかもしれないけど
「皆仲良く」
とか散々道徳教育してきて、大人になったら「うまくやれ」って理不尽だな〜って思う。
それがコミュ障だと言われたらおしまいなんだけど。+55
-1
-
74. 匿名 2023/03/11(土) 09:28:17
引きこもりニートで誰とも会話ないのはさすがにヤバいけど個人事業主で子育てもして凄いと思う+13
-0
-
75. 匿名 2023/03/11(土) 09:28:19
>>48
トラブルとかではなく、気を遣いすぎて自爆してしまいます。+10
-0
-
76. 匿名 2023/03/11(土) 09:28:44
>>5
いや、そんなこともないと思う。
社会(集団生活)に溶け込めないだけで、家族や彼氏には尽くせたり、あわせたりできる人もいるし、依存傾向の人もいる。性交する相手さえいれば子供もできるし。関係ないんじゃないかな。
+43
-5
-
77. 匿名 2023/03/11(土) 09:29:36
主に関してはむしろ自分に合った最高の生き方をしてて羨ましいくらいだけど、
旦那の教育が必要だね。
陽キャにありがちだけど、世の中人間関係が苦手な色んな人がいるって解ってない。天性の性格なのに、上手くやれてる自分を偉いと勘違いしてる。
陰キャでも人と関わっていれば陽キャになれると思ってる。
陰キャは甘えだと思ってる。+48
-1
-
78. 匿名 2023/03/11(土) 09:30:03
>>30
結婚って仕事のようなものだよね
だいたいが嫌で辞めていく一番きつい仕事だわ+10
-0
-
79. 匿名 2023/03/11(土) 09:30:38
>>66
勝手に決めさせてもらえなかったの。私は入りたいのがあったんだけど、入ろうとしたら殴られて阻止された。+5
-2
-
80. 匿名 2023/03/11(土) 09:31:00
>>74
ありがとう+7
-0
-
81. 匿名 2023/03/11(土) 09:31:53
>>10
ここのコメントみんな優しいなぁ。
がる過疎ってるとか言われるし辛気臭いトピばっかりの時もあるけど、なにげにみんな優しいから辞めれんわ+51
-1
-
82. 匿名 2023/03/11(土) 09:32:28
>>79
それはもう…DVだよ
早く家から出て一人暮らししな…+6
-0
-
83. 匿名 2023/03/11(土) 09:32:54
>>2
むしろ昔は専業主婦なんて考えられなかったんだから8、9割社会適合者やろ+7
-4
-
84. 匿名 2023/03/11(土) 09:33:41
>>82
音信不通になって10年くらいですね!+5
-0
-
85. 匿名 2023/03/11(土) 09:33:56
>>10
頑張れガル男!いつか死ぬから大丈夫だ!+30
-1
-
86. 匿名 2023/03/11(土) 09:34:08
子供育てて個人事業主して税金払ってるんだもん
誰にも文句言われるようなことじゃないよ
主さん偉いよ+18
-0
-
87. 匿名 2023/03/11(土) 09:34:17
>>15
私もこれひっかかった
何でも言える仲で、冗談ぽく、お前は社会不適合者だからな〜笑みたいな感じならまぁ…まだいいか?って感じだけど、本気で見下した感じならモラハラじゃないかって思う+59
-0
-
88. 匿名 2023/03/11(土) 09:35:03
社会不適合者じゃないよ、まちですね+2
-0
-
89. 匿名 2023/03/11(土) 09:35:27
>>1
めちゃくちゃ大変そうな保育園で3年間もやっていたなんてあなたすごいよ
私は親がやってる会社にパート勤務が最長で3年くらい
よそで働いてた中で最短記録は1.5時間wwwやばいよね
正社員や公務員でも数日〜一年半で辞めてる
子育てが楽とは言わないけど、外に働きに出るよりも心の摩耗具合が違う+31
-1
-
90. 匿名 2023/03/11(土) 09:36:36
>>84
社会不適合者じゃなくて毒親だね+7
-0
-
91. 匿名 2023/03/11(土) 09:37:08
>>87
冗談でも言って来たらイラッとするな私なら。+24
-1
-
92. 匿名 2023/03/11(土) 09:37:39
うちは旦那が超社交的で誰とでも仲良くなれる。
逆に私は人見知りで近寄りがたいオーラが出てるらしい。
足して2で割ればちょうどいいからそれでいいと思ってる。
+7
-0
-
93. 匿名 2023/03/11(土) 09:37:40
>>37
共働きの割合7割いるけどね、いま
アップデートできてない人多いな+8
-3
-
94. 匿名 2023/03/11(土) 09:37:47
>>62
流されやすいのはある意味では、適合しやすそう+7
-1
-
95. 匿名 2023/03/11(土) 09:39:14
>>1
よく読んだけど社会不適合者じゃないね
三年勤務、結婚してる、子供いる、個人事業主
仕事した事ない専業主婦もいるから安心して+52
-0
-
96. 匿名 2023/03/11(土) 09:40:14
>>1
旦那さんさ、人間関係に悩んだことがないって、一見するといい人っぽいけど、自分が周り振り回してるから悩んだことないんじゃないかなぁと思うけど+31
-0
-
97. 匿名 2023/03/11(土) 09:40:44
専業主婦が一番!
くちゅー❤️
くちゅちゅー❤️+0
-7
-
98. 匿名 2023/03/11(土) 09:40:55
>>20
いっちゃ悪いけど、出会いもSNSでしょ?適応してると思ってるの、自分だけなんじゃないの?旦那…。+24
-0
-
99. 匿名 2023/03/11(土) 09:41:00
女は生理あるから
仕事は男がして欲しい+1
-2
-
100. 匿名 2023/03/11(土) 09:41:57
>>5
そんなこともないよ。わたしも主さんみたいな感じで、高卒後フリーターするもバイトは上手くいかずネットで知り合った人と初めて付き合い、逃すものかと結婚。そのまま専業で子育てしてたけど、ある時自分がその場限りの友人関係しか気づけないことに気がつき、社会不適合?発達障害?と思ってる。昔は全然そんなこと思ってなかったから活発だった笑+7
-15
-
101. 匿名 2023/03/11(土) 09:42:22
>>1
いいじゃない、子供が社交的なら。
自分がダメなだけならそんな悩む必要ないよ。+16
-0
-
102. 匿名 2023/03/11(土) 09:43:01
娘が万年無職なので娘の代わりにパートに出ていますw
噂や悪口を言われたくないので自分から娘や孫の自慢を言って防御しています。みじめ+11
-1
-
103. 匿名 2023/03/11(土) 09:43:53
>>101
どんどん親子の溝が広がっていくパターンだね…+3
-0
-
104. 匿名 2023/03/11(土) 09:45:40
仕事で関わる分には平気だけど、プライベート(子供関連や自分の友人関連)では何話したらいいか分からない
ガルちゃん見過ぎてるせいか全ての会話に地雷が埋まってる気がして笑って誤魔化すしかできない+14
-0
-
105. 匿名 2023/03/11(土) 09:46:21
>>3
私は社会不適合者なの・・・、とか言いつつ独身や子供いない人を見下して叩いてる人ばかりだと思う。
ガル見てると、そんな書き込みばかり。+22
-18
-
106. 匿名 2023/03/11(土) 09:47:29
>>1
結婚して子供いて働いてるのに社会不適合者だったら、世の中のほとんどが社会不適合者やん。+10
-0
-
107. 匿名 2023/03/11(土) 09:49:15
>>1
仕事が辛くてしんどくて、子供のお迎え行った後もにこにこになれない。出産前は仕事終わったら開放感だっだけど、今は仕事が終わってもまた家業の始まり。自分に戻れる時間がなくて消えたくなる。休日は寝ていたい。公園や買い物すら疲れが数日残るし。私、何もできていない。+33
-1
-
108. 匿名 2023/03/11(土) 09:49:43
>>37
日本が遅れてるだけ
つくってきた男たちをディスんなよ+0
-3
-
109. 匿名 2023/03/11(土) 09:49:56
>>55
よこ。
そうそう。他人と比べず、自分が幸せと思えるならいいのよね。他人と比べてたらいつまでも幸せになれないよね。+40
-0
-
110. 匿名 2023/03/11(土) 09:50:48
>>2
家庭に閉じ込めたい小さい男が多かったらしいね、いまも日本は遅れてると海外からバカにされてるけど、変わるといいね+21
-1
-
111. 匿名 2023/03/11(土) 09:51:54
>>1
自覚ある時点でここの人は普通
本当にヤバい人は、自分が普通で自分が基準だから+12
-0
-
112. 匿名 2023/03/11(土) 09:51:56
>>105
それは周りを落とさないと均衡が保てないからよ
そいつの顔見りゃわかるやん🤣イライラしていて幸せそうな顔してないでしょw+13
-3
-
113. 匿名 2023/03/11(土) 09:52:30
わたしは結婚し子供もいますが、ママ友どころか友だちはいません。
パート勤務ですが、仕事内容以外では会社の人たちとは一切話しませんし関わりません。
女性が数人いて、会話していてもひとりだけ参加してない状態です。
わたしも社会不適合者なのでしょうか?+21
-0
-
114. 匿名 2023/03/11(土) 09:54:35
>>15
うん。
これ元彼から社会不適合者って言われて婚約破棄しました。
人間関係上手くいかなくて適応障害の診断受けて仕事辞めた時に言われて凄く傷ついた
+30
-2
-
115. 匿名 2023/03/11(土) 09:54:54
私も仕事続かないけど結婚は2回できた。子供も1人ずつ。結婚生活も続かなかったから何かが欠けてるんだと思う。子供は2人とも社会人でつつがなくやってるみたい。+4
-1
-
116. 匿名 2023/03/11(土) 09:56:25
子供さえいれば免罪符と思ってるクルパー多すぎ+3
-1
-
117. 匿名 2023/03/11(土) 09:57:51
主さんは社会不適合者とはおもわないよ。それよりも社会不適合者と言ってしまう主さんの旦那さんに大いに問題ありだね。モラハラだよ。主さんもっと自分に自信持って!+10
-0
-
118. 匿名 2023/03/11(土) 09:58:04
>>68
そうだよー、地域にもよるかもしれないけど
小さい子がいたり、共働きで忙しかったり、リモートで家で仕事をしているご家庭かもしれないから、お家に遊びに行くってなったら親同士連絡を取り合う
お持たせのお菓子にアレルギーが入っていないかも気をつけないといけないし
私はそういうのしんどいからどうしようと思っていたけど、家のすぐ近くに公園があって、子供達が自発的にそこに集合して遊ぶって流れになったから助かった+10
-0
-
119. 匿名 2023/03/11(土) 09:58:35
社会不適合の自覚はあっても旦那に言われるのはモラハラっぽくて嫌だわ
相手が傷つくような事を平気で言う人が人間関係で悩んだ事ないのは周りが気遣ってるだけだと思うよ+13
-0
-
120. 匿名 2023/03/11(土) 09:59:57
女性の方が細かいコミニュケーションとかランチの付き合いとか面倒
男はASD傾向があって人間関係築くの下手でも仕事ができれば見逃してもらえるけど、女性は仕事ができても周りと上手く付き合えないと阻害される+21
-1
-
121. 匿名 2023/03/11(土) 10:02:25
>>31
昼休憩なしのパートにしたら良くない?
4時間くらいの。+14
-0
-
122. 匿名 2023/03/11(土) 10:04:17
>>2
7割以上の女性がちゃんと働いたり人間関係を築けてるよ+8
-3
-
123. 匿名 2023/03/11(土) 10:05:20
>>105
そういう人結構いるよね。
わざとな人は確実に感じ悪いし、そんなつもりないですって感じの天然系もいる。
何も出来ないけど結婚して子どもいます。ってさぁ…。
何もできないんじゃなかったの?ってツッコミ待ちなのかと思う。
社会不適合者気取りのただ単に空気読めない人なだけでは?
ある意味生きやすいと思うよ。
そういう人って。
でも、だからこそ子ども側から不満が出るんじゃないのかとも思うけどね。
話通じないこと結構あるだろうから。+16
-2
-
124. 匿名 2023/03/11(土) 10:05:29
個人事業主で働いてるなんて凄い。自分は独身時代は一応10年くらい勤続したけど、子供が生まれてから専業主婦。手が離れたらパートくらいはと思いながらも、探すの面倒、新しい世界に馴染むのが苦手で結局そのまま。でも子供がいると嫌でも役員とかしなきゃだし、4年連続学校やら子供会やらの役員で嫌でしょうがない。+6
-0
-
125. 匿名 2023/03/11(土) 10:06:39
馬鹿で正社員になれたことがない。
おまけに人見知り。
なんだけど結婚した相手は明るくて社交的という真逆。
ちなみに1番長く続いた仕事はキャバクラ、スナック。
それができる時点で人見知りなの?って思うかもだけど、ほんと向いてなかった。
今は1日3時間程度しか求められないパートをしてるけど、何か掛け持ちしなきゃなと思う…
でもまた新しい職場に行く事を考えると凄く億劫で動けないでいる。
頭使う仕事がほんと無理…+4
-2
-
126. 匿名 2023/03/11(土) 10:07:47
社交的で人間関係悩んだ事ないご主人
妻に社会不適合者とか平気で言ってしまうの酷いし、悩んだことないのはそういう事言って傷つけてる側でケセラセラだから悩まないんじゃないの?+11
-0
-
127. 匿名 2023/03/11(土) 10:08:04
>>5
私の妹は社会府適合者だったけど、20歳で結婚してたよ。小学校から集団生活がだめで引きこもり、10代で鬱と拒食症、アル中になるようなTHE!ってかんじの妹だったけど、彼氏はずっとつきなかったし。子供はさすがにセーブしてたけど相手がいれば避妊しなければできるしね+23
-2
-
128. 匿名 2023/03/11(土) 10:08:04
>>10
とにかく飯くって寝ろ!+28
-1
-
129. 匿名 2023/03/11(土) 10:08:05
>>118
ありがとう参考になります
読んだだけで目眩がする
昔みたいにお昼休みに約束してその日の放課後に遊びに行くとかじゃないんですね、、
+2
-1
-
130. 匿名 2023/03/11(土) 10:08:31
社会(で働くのに)不適合ってことなら私もそうだよ
会社勤めで何度もしくじってクビになってるし、コミュ障気味ではあるけど、家事育児や最低限のご近所付き合いはできるから、結婚してるし子供もいる
主はその上で個人事業主として頑張れてるから、社会不適合って言うのは酷なような
仕事も子育ても両立してできてるんだから立派な社会人だよ
むしろそんな主を社会不適合者だなんて言う旦那さんに問題がない?+17
-0
-
131. 匿名 2023/03/11(土) 10:09:06
>>114
破断になったとき、元婚約者はどんなリアクションでしたか?
+6
-0
-
132. 匿名 2023/03/11(土) 10:11:03
>>31
わかる。お昼ゆっくり食べたいよね。以前は女同士固まってお昼食べる会社を2回か所位やったけど休んだ気がしなかった。
今は男ばかりの建設系の一人事務。お昼一人でゆっくり食べられるし浮いててもなんにも気にならない笑
女ばかりの所だと浮く人、女同士の仲良しごっこしながらの雑談が苦手な人は女一人の小さい会社の一人事務がおすすめ。+28
-0
-
133. 匿名 2023/03/11(土) 10:12:23
皆が社交的でガンガンいくばかりの世の中だと成り立たない気がする
色んな人がいて凸と凹埋めあってるんだよ
主さんが生きやすい環境を作って成り立たせられてるならいいんじゃないかな+11
-0
-
134. 匿名 2023/03/11(土) 10:14:49
>>55
まあ、自ら私不幸ですって言ってるようなもんだということに気づいてほしいよね。+6
-1
-
135. 匿名 2023/03/11(土) 10:16:43
はい、社会不適合者です
すぐいじめられるしなんだか集団に馴染めない
馴染もうと頑張るとうざくなるタイプだと思う
仕事をまじめにやろうとすると人と敵対しちゃうから個人の仕事にする
見た目だけまともみたいで寄ってきて離れていくから余計にキツいww
+13
-1
-
136. 匿名 2023/03/11(土) 10:17:55
>>77
わかる。
あと、陽キャが陰キャの我慢に甘えて成り立ってる部分あるのに気付いてなかったり。+33
-2
-
137. 匿名 2023/03/11(土) 10:20:43
>>100
本当の社会不適合者は、その場限りの友達も知り合いもできないよ。+22
-1
-
138. 匿名 2023/03/11(土) 10:21:39
真性不適合者の方々を数パターン間近で見てる身からすると、主さんは優等生なほう。適合してるよ。本物は、周りのせいにして相手を見下したりコントロールしようとしたり、どんどん孤立を深めていく。家事も仕事もできない。やらない。
旦那さんみたいな人は、会社員はそうそうクビにならないし、そもそも表面でしか付き合わないから、うまくいってるように思い込んでるだけかもよ。
自分に合っていて、誰のマイナスにもなっていないなら、それが正解の生き方じゃないかな。
と、パート主婦の私は思ってます。+15
-1
-
139. 匿名 2023/03/11(土) 10:24:10
>>101
子どもが社交的なら、園外でも遊びたがったりするんだよね
他の子達が連れ立って遊びに行くのを見送るのもかわいそうではある
ママ友付き合いはお互い気を使い合うものなんだから怖がらなくてもエイっとやっちゃえばできるんだけどね+13
-0
-
140. 匿名 2023/03/11(土) 10:25:45
>>19
自分が仕事も人間関係もポンコツの社内ニートで毎日傷まみれで帰って来たら制服のまま塞ぎこんでいる我が子がいて、なんとも言えない気持ちで晩ごはん作ってる。死ぬ勇気もないけど…+43
-0
-
141. 匿名 2023/03/11(土) 10:26:24
>>15
社交的で人間関係に悩んだことのない夫なのに、なぜSNSで社会不適合者と出会って何年も付き合って結婚したのだろう。
モテな過ぎじゃない?+39
-0
-
142. 匿名 2023/03/11(土) 10:28:09
>>129
自分ちに呼ぶならお昼休みの約束でもいいんだよ
ただその子がケガしたり帰りたくないって泣いたときなんかに全部こちらが対応しないといけない
連絡先知らないってそういうことだからさ
+8
-0
-
143. 匿名 2023/03/11(土) 10:28:24
パートで仕事と挨拶は真面目にしてたけど雑談が壊滅的に下手でハブられ居ずらくなり退職しました。+2
-0
-
144. 匿名 2023/03/11(土) 10:29:12
15年専業主婦をしてやっと仕事に就けた。でもいびりがあまりにも辛くて辞めようと思った矢先、一人減った。
新しいひとが入ってよし、辞めようとすると誰かが先に辞める。
そんなこんなで7年の月日が過ぎた。それでも、まだいびりはある。
なんかもう、いびりとセットで仕事と思って日々淡々と過ごすことにした。
こんな姿子供には見せられない…+6
-0
-
145. 匿名 2023/03/11(土) 10:29:26
今は社会不適合者の時代+2
-0
-
146. 匿名 2023/03/11(土) 10:30:15
>>1
どこが社会不適合なの?
個人事業主で4年続けられるなんて立派ですよ。
夫がモラハラ臭するから、自信持って毅然とした態度でいてくださいね。+18
-0
-
147. 匿名 2023/03/11(土) 10:31:35
>>87
そんなん言われたら「社会不適合者なので働けまてーーん!!٩( ᐛ )و」って言って開き直っちゃうわ+23
-0
-
148. 匿名 2023/03/11(土) 10:32:16
バブられても一人で居ても気にしないのだけど、アスペかな?+2
-0
-
149. 匿名 2023/03/11(土) 10:40:33
>>1
多くの人がそうだと思う。
あなたみたいに自分で仕事できないから
勤めに行ってるんだと言う人ばかりじゃない?+0
-0
-
150. 匿名 2023/03/11(土) 10:41:17
>>1
>社交的で人間関係に悩んだことのない夫に社会不適合者と言われています。
悩みながらも個人事業主って働ける道を見つけて、子育ても頑張ってる主にそんなこというの?
旦那さんの方こそ明るいだけのコミュ障なんじゃない?
社交的で人間関係に悩んだことがないって、強引で人の気持ちを考えてないだけって可能性もあるよ+23
-0
-
151. 匿名 2023/03/11(土) 10:46:06
>>128
これ大事だよね。
コンビニ飯とかじゃなくて、炊いたご飯とお味噌汁でだいぶ心ほぐれる+11
-0
-
152. 匿名 2023/03/11(土) 10:48:25
>>55
でも、既婚子持ちって言わないとそのセリフ言えないのがまたね…。だからそれを入れたんでしょ?+6
-9
-
153. 匿名 2023/03/11(土) 10:48:25
>>77
ご主人は実際どうかわからないけど、
アッパー系コミュ障っているよね
喋りすぎちゃって相手疲弊させてるの気づかないや、
自分は社交的と思って楽しんでるけど周りは嫌な思いしてるとか+26
-0
-
154. 匿名 2023/03/11(土) 10:50:46
>>24
逆に新しい環境に飛び込んでいく勇気があってすごいと思う。私も会社合わなくて辞めたいけど、勇気がなくて前へ進めない。+15
-1
-
155. 匿名 2023/03/11(土) 10:51:26
>>10
希死念慮あったけど生きてて良かったみたいな記事が、ガルだったかYahooだったかにあったから検索してみてからでも遅くない+5
-1
-
156. 匿名 2023/03/11(土) 10:52:04
>>1
うちの母もたぶんそんな感じだったけど50越えて子育て落ち着いた頃に働き出したらイキイキしてたよ+7
-0
-
157. 匿名 2023/03/11(土) 10:52:47
>>141
実はそんなに社交的ではないし、仕事も普通に働けてる程度なのかも
主が人付き合いが苦手で会社勤めに向いていないから、自分にできないことができる夫が良く見えるだけで
それに加えてこの夫モラハラぽいから、主に自分はすごい、お前はダメだって事あるごとに刷り込んでるんじゃない?
主、ちゃんと働いて子育てもしてるのに、自己肯定感が低そうで心配だわ、問題なく社会でやっていけてるのに+39
-0
-
158. 匿名 2023/03/11(土) 10:55:38
PTA役員内での人間関係がうまくいかなかったり、自分の仕事のできなさに情けなくなったりで子どもの前で号泣してしまった。
心配かけてごめんねって反省してる。+20
-0
-
159. 匿名 2023/03/11(土) 10:56:36
ガル始めてから社会不適合者のレベルが上がった気がする。まだやめないけど+6
-0
-
160. 匿名 2023/03/11(土) 10:57:39
>>1
ガルはそう言う人が多そうだよ
人付き合いは悪みたいな人のコメントも多いし+1
-0
-
161. 匿名 2023/03/11(土) 10:58:32
>>158
PTAでそんなに人間関係ある?コロナ禍で集まり全く無い+6
-0
-
162. 匿名 2023/03/11(土) 11:00:18
>>1
学生時代思い出してもクラスの4分の1はコミュ症だったから大丈夫よ!
+2
-0
-
163. 匿名 2023/03/11(土) 11:00:30
>>30
タイトルでは自分で社会不適合だと思ってるって感じなのに、実際読むと旦那からそう言われたんですが、みたいな感じなのが、それを愚痴りたかったんだなと思った
+10
-0
-
164. 匿名 2023/03/11(土) 11:01:27
>>1
ちゃんと自立して結婚して子育てまでして、適合してるじゃん
旦那さんひどいね+8
-0
-
165. 匿名 2023/03/11(土) 11:02:49
>>158
無作為に集められた少人数のにわか寄せ集めはうまくいかない方が多いから、気にしなさんな+16
-0
-
166. 匿名 2023/03/11(土) 11:04:55
>19歳のときに某SNSで夫と知り合い、今は結婚5年目で幼児1人を育てています。
主若いね
もしかして旦那さん結構年上だったりする?
コミュ障ぎみで自己肯定感が低い若い女の子を捕まえて結婚、モラハラして逃げ場をなくして一生サンドバッグにするみたいな男、少なくないからさ
主は十分立派にやれてるのに、自己評価がすごく低そうなのが気になるわ
そこまでやれてるなら全然社会不適合者じゃないよ+19
-0
-
167. 匿名 2023/03/11(土) 11:10:05
>>153
私それだ…
自分を社交的だなんて少しも思ってなくて、頑張ってる場を和ませようとしたり静かにならないようにした結果、しゃべり過ぎて後悔してる。
疲れたのでもう人間とは距離置いてるんだけど、あっちから話しかけられるとついしゃべり過ぎて後悔。+14
-0
-
168. 匿名 2023/03/11(土) 11:10:09
いるよ
友達ゼロ
一人でできる仕事なので家族以外誰ともしゃべらない
夫の実家とも没交渉
自分の実家は遠い+4
-0
-
169. 匿名 2023/03/11(土) 11:12:48
>>152
受け取り方が歪みすぎだと思う+12
-0
-
170. 匿名 2023/03/11(土) 11:15:54
>>15
本当これ
むしろ「個人事業主として働いてるし子育ても頑張ってるんだからすごいよ、全然社会不適合者じゃないよ」って声をかけてあげるもんじゃない?
夫婦なのに励ますどころか、けなして自信を失わせるって何なんだろう+27
-1
-
171. 匿名 2023/03/11(土) 11:22:20
>>131
114です。
しばらく食い下がってきました
「え?なんで?たかがそんなことくらいで破棄とかこの先そんなんじゃやっていけないよ」
でしたね
最後は暴言吐いて逆キレしてきました。
破棄して正解でしたわ。+24
-0
-
172. 匿名 2023/03/11(土) 11:31:02
>>1
主さんは人づきあいが苦手でも、ちゃんと子育てしてるし、真面目に働いてがんばってるし、母親の鏡だよ✨
悩んでる人に対して冷たく「社会不適合者」と言う旦那は無神経だけど、そういう人の方が世渡り上手だよね〜+8
-1
-
173. 匿名 2023/03/11(土) 11:31:04
うつなのかな、って思うくらい気分がずっと落ち込んでる。年末前くらいから。
頭の回転が元々遅いのに更に遅くなって雑談するのも辛い。とっさに言葉出てこない。
でもパートはお金のために辞められないし、辞めて次を探すなんて考えただけで怖くなる
自殺はしないけど、子供が大人になったらもう早めに死ねたらいいと考える+13
-1
-
174. 匿名 2023/03/11(土) 11:31:34
>>5
わかる、SNSですら人と付き合えないわ トピ主さんは付き合って両親に挨拶して結婚して妊娠してちゃんと病院で定期的にお医者さんと話せて個人事業主もできてそれなのに悩んでるの理解し難い 夫が自尊心を奪ってるんじゃないかと思う+40
-2
-
175. 匿名 2023/03/11(土) 11:32:46
社会不適合者で働くの向いてないのにシングルマザーだから働かないといけないから嫌嫌働いてますわ。
子供が小さい時は保育園からの「熱発です。迎えに来てください。」の連絡が嬉しかったくらいです。
何度か子供が体調不良ですと未就学児の時はズル休みしました。
働きたくないから再婚したいけど出会いなくて出来ないし詰んでます+10
-1
-
176. 匿名 2023/03/11(土) 11:39:05
>>3
結婚したくない若者が増えてる世の中で、旦那と子供がいるなら勝ち組って、今時誰も思わないよ。
+10
-1
-
177. 匿名 2023/03/11(土) 11:42:24
人間怖くて働けてない私に比べたら全く社会不適合じゃないよ
でも私社会不適合とか言われたことない
自分のことを自分以上に大切にしてくれる人を家族にした方が良いよ+5
-0
-
178. 匿名 2023/03/11(土) 11:42:50
>>170
横だけど
旦那は個人事業で稼いでる主さんが内心うらやましいのかも。+19
-1
-
179. 匿名 2023/03/11(土) 11:44:47
>>152
たぶん、>>55みたいな人は自分が独身だったとしても負け組とかとは思わず、そして既婚者を勝ち組、とも思わない価値観なのでは?
そもそもそういう概念がない人なのだと思う。
+7
-0
-
180. 匿名 2023/03/11(土) 11:49:48
>>151
ごはん炊いてみます、お味噌汁はインスタントがあったと思うので探します+12
-0
-
181. 匿名 2023/03/11(土) 11:50:50
社不なので結婚も子供も望んでない。
自分のことで精一杯じゃ。+3
-0
-
182. 匿名 2023/03/11(土) 11:52:28
>>10
本当なら自分のトピを立てて、そこで思いのたけを最後に叫んでみたら?私は助ける事ができないし、死にたいと言ってる人の邪魔はしないけど、後悔のない生き方をしてね。+8
-0
-
183. 匿名 2023/03/11(土) 11:57:54
>>1
自覚があれば大丈夫だよ
うちの母親みたいに、誰とでもケンカになって人間関係築けないのに自覚無く、それどころか「私こそが正しい」「私がルールだ」みたいに1人で自己愛を拗らせて子供を否定したりするようなことがなければ。+11
-0
-
184. 匿名 2023/03/11(土) 11:58:56
>>30
だよね(笑)社会不適合者って言うより自己肯定感が低すぎって思う。モラハラ旦那の影響かもね。+13
-0
-
185. 匿名 2023/03/11(土) 11:59:17
>>27
専業主婦だった頃は適合してたよ
仕事になると不適合
社会不適合者というか発達障害かなw+9
-2
-
186. 匿名 2023/03/11(土) 12:00:25
>>1
結婚、出産して個人事業主なら社会不適合者じやないよ。
私は結婚出産はしたけど、夫も私も若かったから結婚出来ただけで、今の価値観だと私は結婚出来てないと思う。
なにより仕事が出来ない。
続かない。
人並みに働ける能力が欲しかった。+9
-0
-
187. 匿名 2023/03/11(土) 12:06:46
>>161
羨ましいです。
幼稚園なんですが、うちは段々と行事も復活していっていて行事の前は週3程度で集まってて辛いです💦
>>165
そう言っていただけて嬉しいです😭
他の方は仕事ができる方達ばかりなので自分だけ浮いていていたたまれなくて💦あと少しなので自分なりに頑張ろうと思います。+7
-0
-
188. 匿名 2023/03/11(土) 12:09:02
>>163横
主さんが一番「私は社会不適合者じゃない!」って思ってるよね。
そのまんま旦那に言えばいいと思う。+5
-0
-
189. 匿名 2023/03/11(土) 12:11:24
それは夫さんが失礼だね
人に向かって「社会不適合者」なんて言うのおかしいし、思い上がりだよ
つーかカテゴリ社会人や自称社交的な人にも社会のルールが守れない自分勝手なやつって一杯いて、社会不適合者とは…?ってなりますが…
夫さん、ふだんから「夫婦」という関係性に甘えまくって発言に問題ある人と見た+7
-0
-
190. 匿名 2023/03/11(土) 12:11:58
>>180
いいとおもう!贅沢に卵も乗せちゃえ+12
-0
-
191. 匿名 2023/03/11(土) 12:19:20
>>144
そんなん気にせず辞めれば良いのに。
+1
-0
-
192. 匿名 2023/03/11(土) 12:22:53
>>1
私もだわ‥
結局、何にも取り柄ないなーって思う‥
早く死にたいなーと思う+5
-1
-
193. 匿名 2023/03/11(土) 12:24:10
>>10
とりあえずイキロ+9
-0
-
194. 匿名 2023/03/11(土) 12:26:26
>>187
PTAで週3も?!仕事は?+1
-0
-
195. 匿名 2023/03/11(土) 12:27:34
>>192
ガル男も頑張ってるからあなたも生きて
いざとなれば生活保護もあります+2
-1
-
196. 匿名 2023/03/11(土) 12:31:11
専業主婦の経験が無いから分からないけど職場の人間関係のイザコザなんて常にあるし陰口、いじめや嫌われたり苦手な人もいるけど、もう気にしなくなった
歳をとると神経が図太くなると言うけどおばちゃんは図々しいが今になって分かるようになりました
+1
-0
-
197. 匿名 2023/03/11(土) 12:32:01
頑張ってなんとかなってるだと?
自慢かこのやろー+1
-0
-
198. 匿名 2023/03/11(土) 12:35:00
社会不適合って引きこもりみたいな人かと思ってた。
主レベルで社会不適合って言うの?+4
-0
-
199. 匿名 2023/03/11(土) 12:41:20
>>194
仕事はしてなくて専業主婦です。+2
-1
-
200. 匿名 2023/03/11(土) 12:43:17
>>87
冗談でも言っていいワードじゃないと思う…+14
-0
-
201. 匿名 2023/03/11(土) 12:44:10
>>185
私は逆かも‥
仕事なら先輩も後輩も、上司とも割りと上手くやれていた方だと思うけど、幼稚園のママ友ゼロ+12
-1
-
202. 匿名 2023/03/11(土) 12:58:25
>>1
というか、夫から言われてるのが嫌だ!
冷たいなぁ。
+12
-0
-
203. 匿名 2023/03/11(土) 12:59:52
>>1
主は最高のオカンだから大丈夫やで。
真っ直ぐな道が王道だとしても、あなたはのそのジグザグな道で高い山の頂上に立って景色を見る人生なんだよ、きっと。高山病だけ気を付けろ。+12
-0
-
204. 匿名 2023/03/11(土) 13:07:04
私から見ると主さんは個人事業主として働けてる?なら社会不適合者じゃないと思うんだけど… コミュ章な人ってだけじゃなくて?+14
-0
-
205. 匿名 2023/03/11(土) 14:00:11
子供が幼稚園に入ってから始めたパート、1年間で4ヶ所辞めた。
5ヶ所目で今3年続いてるけど、いつも辞めたいと思ってる。
PTAやら子供会やら乗り切れる気がしない…+8
-0
-
206. 匿名 2023/03/11(土) 14:00:18
>>1
自分で事業する能力があって子供は社交的で何が問題なの?
私なんて起業するような実力も無いし人間関係上手く出来なかろうが会社にしがみ付くしかないし、保育園のお母さん達と雑談するのも苦手だし、子供もコミュニケーション苦手で友達と会話出来ないよ。この前遠足だったけど風邪で休まないといけなくなって、遠足いけないねって言ったら物凄い顔が輝いてたわww
でも気持ち分かるわ。私も子供の時遠足なんて何が楽しいのか分からなかったし、家族と旅行行くのは好きだったけど学校で行くのは凄い嫌だったもの。今みたいに不登校が許される風潮だったら喜んで行かなかったと思う。保育園の他の子がお友達とキャッキャしてるの見ると不思議だとしか思わないし、他の保護者達が楽しそうに立ち話してるのも不思議だとしか思わない。住む世界が違うわ。我ながら流石親子揃って発達障害なだけあるなって感心する。+15
-0
-
207. 匿名 2023/03/11(土) 14:28:28
>>166
私も若い頃にかなり年上の男と結婚するのは結構危ないと思っている
奥さんの方が年取るにつれて見えてくるものがあるんだよね+16
-0
-
208. 匿名 2023/03/11(土) 15:23:04
>>205
そんだけ採用されてるのが凄いよ。
+5
-0
-
209. 匿名 2023/03/11(土) 15:33:23
>>159
ま?やめようかな
自分もそんな気がしてる+0
-0
-
210. 匿名 2023/03/11(土) 15:42:10
>>199
他の人も?どうせ1年だから乗り切るしかない!
応援してます+2
-0
-
211. 匿名 2023/03/11(土) 16:24:18
>>208
こうていペンギンみたい!👏+1
-0
-
212. 匿名 2023/03/11(土) 16:31:45
>>211
?+1
-0
-
213. 匿名 2023/03/11(土) 16:45:48
近所の人達複数人で子供遊ばせたり、何時間も談笑できてる人見ると眩しい
親3〜7人とか、子供は10人近くとか。
+8
-0
-
214. 匿名 2023/03/11(土) 16:48:55
シャフなのに男と恋愛して結婚出来るのがすげえ
コミュニケーション成り立たないと無理やん+0
-1
-
215. 匿名 2023/03/11(土) 16:59:45
高卒してから働いてるけどいつも損な立ち回りになるしごますり下手だしすればわざとらしいし
自然に人をおだてて動かしたりふところに入ったりしてる人が羨ましいです
「○○だから許してやるかぁ」みたいなね
ママ友も0だし夫が友達です+8
-0
-
216. 匿名 2023/03/11(土) 17:26:29
>>201
わかる
取っ掛かりが全くわからない+2
-0
-
217. 匿名 2023/03/11(土) 17:27:28
>>210
他の人も専業主婦です。
うちの園は働いてる方はほぼいなくて。
私は6月まではパートをしてたのですが、予想外にPTAの集まりが多く辞めてしまいました💦
ありがとうございます!もうすぐで任期が終わるので頑張ります!+5
-0
-
218. 匿名 2023/03/11(土) 17:53:22
>>1
私も子持ちですが社会不適合者だと思います。
仕事は仕事なので職場の人に対して好き嫌いもなく興味がないんです。
女性に多い察してよね空気が感知できません。
社員の部署異動で職場の雰囲気が変わってあの人がよかった、仕事辞めようかなとか不満をわざわざ陰口みたいに話して一致団結してるのが意味わかんない。
不満聞いてて、その事言わなきゃ相手もわかんないんじゃないですか?って言えばあの人はアホだからわかんないわよ、と言う。
コミュ障には辛いです。+11
-0
-
219. 匿名 2023/03/11(土) 18:02:16
>>5
真の不適合者でも妊娠すれば結婚できるよ
精神障害理由に家事も子育ても学校行事参加も親と旦那任せで一切しないから専業主婦ですらない…
ニートか?
+2
-5
-
220. 匿名 2023/03/11(土) 18:07:40
>>78
わかる わりと旦那を上司だと思って我慢してるところある+4
-0
-
221. 匿名 2023/03/11(土) 18:10:05
>>31
うちの近所もそうだよ 有名ないじわるばあさんが2軒並んでて、みんな警戒してる
働いてた時は、女事務員ばっかりでお昼食べてた時期は食べ終わったら突っ伏して寝てたw
慣れてきたら、少し歩くくらいの距離のカフェに一人で食べにいってたよ@大阪梅田+2
-0
-
222. 匿名 2023/03/11(土) 18:11:15
>>33
それでいいよ 忍の一字で、義務と思って歯を食いしばってやらなきゃないことはやる
そのうちあっという間に進学や就職で家出てくから がんばって
今やっとほっとしてるところ+3
-0
-
223. 匿名 2023/03/11(土) 18:11:36
>>36
母親いない+1
-0
-
224. 匿名 2023/03/11(土) 18:12:50
>>55
わかる 勝ち組って自分のこという人って、男でもセコイやつ多い
必死で高学歴になれて精一杯的な一点豪華主義とか
人生って多面的なのにね+3
-0
-
225. 匿名 2023/03/11(土) 18:16:10
>>68
横だけど、ヤバい親かもしれないしね ある程度探っといた方がいいよ
例えば、怪我した怪我させたになったときの後処理とか食物アレルギーとかいろいろとね+0
-0
-
226. 匿名 2023/03/11(土) 18:18:49
>>77
深いわー+2
-0
-
227. 匿名 2023/03/11(土) 18:21:10
>>107
時短できないのかな…無理か
働かなきゃないとしてそれは良いとして、ちょっと負担が重いのでは 時間的に+2
-0
-
228. 匿名 2023/03/11(土) 18:23:48
>>125
キャバクラスナックも頭使うと思うけどなあ
+2
-0
-
229. 匿名 2023/03/11(土) 18:26:41
>>140
同じ同じww 社内でのポジションも底辺だよ。もうこういう人生なんだろうなって思ってる。ただ自分はもう諦めてるけど子供はまだ自己肯定感は高い方が良いから友達出来ない事がマイナスに働かないか心配だよね。+18
-0
-
230. 匿名 2023/03/11(土) 18:26:49
>>140
なんでお子さん傷まみれなの?いじめられてるの?学校に相談した方がよくない?
本人にまず事情を良く聞いて、教師がくそのやくにも立たなければ教育委員会とか弁護士とか
ちょっとそれほっとくと取り返しのつかないことになるよ。
そんな状態でも我慢して学校通ってるってことだよね?+6
-4
-
231. 匿名 2023/03/11(土) 18:27:24
>>147
あなたが一番可愛いw+4
-0
-
232. 匿名 2023/03/11(土) 18:29:20
>>158
大丈夫 あっという間に終わるよ 基本的に同じことの繰り返し(毎年)だし
私もくじ引きで800人規模の小学校のPTA役員やらされて凹みました+5
-0
-
233. 匿名 2023/03/11(土) 18:36:29
>>107
仕事が辛くてしんどくて→仕事をしてる
子供のお迎え行った後も→子育てをしてる
にこにこになれない→そりゃそうよ!疲れてるんだから。お疲れ様。
出産前は〜家業の始まり→家業(家事?)をしてる
自分に戻れる時間がなくて消えたくなる→そりゃそうよ!(以下略)
休日は寝ていたい→そりゃ(以下略)
公園や買い物→そ(以下略)
私、何もできてな→くない!むしろ全部やってる(食い気味)
私も同じような状況、心境だった時期あるからわかるけど、あなたよくやってる。
休日は文字通り「休む日」なんだから、寝てたっていいさ。+14
-0
-
234. 匿名 2023/03/11(土) 18:59:48
>>207
まさにうちだ。。+1
-0
-
235. 匿名 2023/03/11(土) 19:05:26
>>1
お子さんがまだ幼児なら、これからが大変ですよね。
ママ友や子供会、PTA・・・。
うちの子はまだ中学生。早く自由になりたい。+5
-0
-
236. 匿名 2023/03/11(土) 19:44:00
社交的で人間関係に悩んだことのない夫に社会不適合者と言われています
↑無神経で他人の気持ちに鈍感な夫なんじゃないの?だから悩まない。
こんな傷つくような事言えるのおかしいと思うよ+8
-0
-
237. 匿名 2023/03/11(土) 20:03:51
>>206
私かしら?というくらい似ているわ。
すごい似ている。
なんだか心強い。+5
-1
-
238. 匿名 2023/03/11(土) 20:26:59
>>1
共感した上で・・、イラスト画がこの方に似てますね。
私これで勉強してます。「尽くしても愛されない人」共依存と本当の愛の違い - YouTubewww.youtube.comこんにちは、ダイジョウ部のkyoko?です。あなたは、愛について悩むことはありますか?例えば、恋人とうまくいかない、家族とうまくいかない、人間関係全般で、いつもつまずく、などです。今日は、このようなかたに、何か気づきがあれば良いと思っています。では、早...
+1
-1
-
239. 匿名 2023/03/11(土) 21:16:40
どんどん浮世離れしていってるのか、もうちょっと世俗に馴染んでってちょくちょく夫に言われるよ
仕事は仕事と割り切ってるから揉め事になったりしたことないけど馴染むこともなかったから社会性はないと思う+2
-0
-
240. 匿名 2023/03/11(土) 21:19:29
>>55
本当だね。
価値観はそれぞれなのに、誰にとっての「勝ち組負け組」なんだろうね。
人生なんて勝ち負けじゃないじゃんね。+7
-1
-
241. 匿名 2023/03/11(土) 21:30:49
>>10
ごはん食べた?😊
今日は暖かくて春みたいだったね🌸+8
-0
-
242. 匿名 2023/03/11(土) 21:42:55
>>1
会社勤めしてる身からすれば、個人事業種としてやっていけている方がすごいと思う+4
-0
-
243. 匿名 2023/03/11(土) 22:00:19
>>222
ありがとうございます。がんばります!+1
-0
-
244. 匿名 2023/03/11(土) 22:03:49
>>215
ごますれるんだけど、すって女優みたいに裏表つくってやっていくとすっっごくストレス溜まるイライラするから
しない。
合わない。+3
-0
-
245. 匿名 2023/03/11(土) 22:26:16
>>201
私もです。
仕事とか役員とか目的やゴールがある集団では無害なタイプなのでうまくやれるけど、ママ友とか近所付き合いとか目的もなく仲良くする方が距離感がわからなく引いてしまい人間関係築けない。
専業主婦の方が余計な事気にし過ぎて不適合者だと凹んでたけど、働き始めたらどうでもよくなった。+9
-0
-
246. 匿名 2023/03/11(土) 22:47:23
>>3
ま、勝ち組負け組って書き方は卑屈かもだけどさー。
でもね、同じ社会不適合ならそりゃ旦那子供いる人のがマシじゃん。最悪自分は社会に馴染めなくても旦那に守って貰えるし子供を育てるという代議明文もある。
独身で社会不適合は詰むよー、それでも生きてかなきゃならんから不適合なのに人の何倍も努力して社会と繋がらなきゃならんワケで。そういう人たちからしたら羨ましいって思っちゃうんじゃ無いかなー。
例えば「ぼっち主婦」とかと同じ感じでさw主婦の時点でぼっちじゃねーよって話、みたいな。僻みっぽくてごめん。+12
-1
-
247. 匿名 2023/03/11(土) 22:53:08
>>1
社会に出てから自分が発達に問題があることに気がつきました。
普通に考えれば起こらないミスをして、周りにドン引かれてます。
新卒で3年働いたのが最長で、結婚してすぐ子供を授かり、昨年からパート始めましたがここでもやらかしてます。託児があるし子持ちに理解のある良い職場なのでなんとか5年は続けたいですが‥
幼稚園のお便り関係も、大事なことを見逃してたりするので上の子が小学校に上がったらさらに心配です。
子供たちは親バカですがしっかりした子達なので、親の私が足を引っ張るのがほんとに申し訳ないです。+6
-0
-
248. 匿名 2023/03/11(土) 23:16:03
>>230
横だけど「毎日傷まみれになりながら帰って来てる」のはお子さんじゃあなくて、コメ主さんが職場で上手く行ってない事の例えじゃないの?傷っていうのは心の傷を指すんだと思ったけど…。職場で傷付いて疲れ果てて帰って来たら我が子も制服で塞ぎ込んでたって話だと思った。+16
-0
-
249. 匿名 2023/03/11(土) 23:22:45
>>241
春みたいだった、風が気持ちよかった
少し外に出て良かった、気持ちが紛れました
返事くださったガル民みんなに感謝です+7
-0
-
250. 匿名 2023/03/11(土) 23:37:00
>>1
個人事業主でやっていけるって、私からしたら凄い人だよ。
いろいろ自分でやらなきゃいけないわけでしょ?
雇用される側って所詮歯車だから、社内の人間関係は面倒くさいけど分業だし、責任の負担は少なくて済む。
個人事業主で上手くやっていけてるんだったら、立派に社会に適合してますよ。+6
-0
-
251. 匿名 2023/03/11(土) 23:48:19
>>1
私からすると個人事業主で4年働けている時点で
社会不適合者じゃないよ+5
-0
-
252. 匿名 2023/03/11(土) 23:57:30
仕事ではその場に馴染めるけど、私はママ友関係が全くダメだったな
幼稚園でも子供会でも少年団でもとにかく浮いていた
事務局とか広報的な作業が得意で、PTAや役員引き受けてそれなりに仕事出来るんだけど、大した発言もしないのに浮いてて辛かった…+12
-0
-
253. 匿名 2023/03/12(日) 00:04:04
不適合だし何の能力もない…積んだ。
今勉強してるけど、勇気もなけりゃ自信もない…+3
-0
-
254. 匿名 2023/03/12(日) 00:14:06
ママ友とかどーしても無理。居ません。
仕事とかだと新しい所は割と入れるんだけど、最初は
自分をなかなか出せない。作っちゃうかな。良い人演じるというか。大勢とかは昔から苦手。2人組作っては地獄でした。でも広く浅くみたいな知り合い多いタイプかも。愛想は良いです。深い付き合いは数人しかいない。+7
-0
-
255. 匿名 2023/03/12(日) 00:35:16
>>1
はーい!
できるだけママ友に会わなくてすむように毎日考えて行動してる。+4
-0
-
256. 匿名 2023/03/12(日) 00:58:02
昔から人間関係が上手くいかずパートもバイトも長続きしません。今は一人なのでこれからどうしようと悩んでいます。社会不適合者です。長くきちんと同じ会社で働ける方が心底羨ましいです。+7
-0
-
257. 匿名 2023/03/12(日) 01:28:22
>>1
そんな暴言言うような旦那さんが社会不適合者じゃないの?
しかも出会いがSNSなんて・・・
リアル女性との出会いじゃない所なんか
なんだか疑わしい
+3
-0
-
258. 匿名 2023/03/12(日) 05:19:10
母
社会不適合者だと思う…自分自身も変わり者なんだけど
なんか他のお母さんたちとはちょっと違う…違和感があるなあって思ってた
全然仲良くない同級生の家に今から行くぞって言われて無理矢理連れてかれたと思ったらその子の家の前で大号泣
貴方のお母さんが私をいじめた〜!無視するの〜!と延々と騒いでとりあえず家の中に入れてもらって
私とその子はクラスが同じだけで全然接点がないのに授業参観の時に私を置いてみんなでご飯食べに行ったでしょ!ってワンワンと泣く…
なんか他にも無理心中しようとしてきたり
仕事が続かなくて職場を破壊して辞めてきたり
人との距離感がおかしい、そう言えば母が友人と遊びに行ってるところを見たことがない…みたいな感じだ
自分も生きにくくてメンクリ行ってみたら診断が沢山ついて
薬とか福祉のおかげでなんとか生かして貰ってるんだけど(みなさんのおかげです)
母は頑なにメンクリ行きを拒否する
多分私よりも症状とか重めに出てるので
将来、私一人じゃ支えられないから…頼むからプロの人たちにお願いしようって言ったら
車に乗り込んで「これから人をひいてくる!!!」って急発信して事故を起こして帰ってきた(人はひいてなかった)
今は物理的に距離を取ってるんだけど
将来この人をどうにかしなきゃいけないのかと思うと凄く不安…
+8
-0
-
259. 匿名 2023/03/12(日) 06:38:43
本当はなにもしたくない。
でも子供への愛情と義務だけでからだが動いてる感じ。今周りに誰もいなくなったら廃人化すると思う+5
-0
-
260. 匿名 2023/03/12(日) 07:09:52
>>9
トピ主です。
お優しい言葉をありがとうございます。
たくさんのプラスも励みになります。
子育てはとても大変ですが、子どもを産むのが昔から夢で叶って幸せです。
元保育士なのに公園にいるお子さんや保護者さんと関わるのが苦手すぎて公園には人が少ない時間帯にしか行けませんが、、、。+6
-3
-
261. 匿名 2023/03/12(日) 07:13:03
>>4
トピ主です。
あたたかいコメント、たくさんのプラスありがとうございます。
自分の内気な部分を悪く捉えてしまいがちでしたが、いい部分もあるのだと勇気づけられました。
+3
-0
-
262. 匿名 2023/03/12(日) 07:16:45
>>11
トピ主です。
コメント、たくさんのプラスありがとうございます。
その通りですね。
収入が不安定になりがちな個人事業主での仕事も夫は文句を言わずに認めてくれるのが救いです。+2
-0
-
263. 匿名 2023/03/12(日) 07:37:16
>>13
トピ主です。
お優しいコメントありがとうございます。
夫とはなんでも言い合える仲なので社会不適合者呼ばわりされたことは実はあまり気にしてません。
このことについて気遣ってくださるコメントが多々あり優しい方がたくさんいらっしゃると感じました。
私も夫にきつく当たることもあるのでお互いさまだと思っています。
子どもは男の子なので特に夫のような発言をして人を傷つけることがないように繰り返し伝えていきます。
夫は社交的でポジティブ主義で私と真逆の性格で理解しがたいこともありますが、足りない部分を夫婦で補っている感じです。+3
-0
-
264. 匿名 2023/03/12(日) 08:22:11
>>40
最後ウケる笑
泣きっ面に蜂だね😅+1
-0
-
265. 匿名 2023/03/12(日) 08:36:16
>>42
大丈夫だよー。
自分も子供が幼稚園時代ママさんと話すのすごい疲れたけどw
後半どうでもよいやと思ったら案外自然体ではなせるようになった。会話下手くそだったと思うけどw
肩ひじはらないで気楽に行こうー+2
-0
-
266. 匿名 2023/03/12(日) 08:44:10
はーい。春から幼稚園。ママ友とか考えるとちょっと憂鬱。幸い、行く園の先生の方に身内が居てママ友ができなくても情報面とかは全然困らないんだけども。
居た方が良いよね。多分。+1
-0
-
267. 匿名 2023/03/12(日) 09:09:01
>>220
うまく転がしとかないと
子供の父でもあるからな+1
-0
-
268. 匿名 2023/03/12(日) 09:11:43
夫の従兄妹がそうです
とにかく仕事を半年以上続けられた事がない
結婚したらしたで子育ては夫任せで自分はダラダラして100キロはあるだろう巨デブ
子供には変なとこにめちゃくちゃ厳しい
何かしら障害があるのだろうと思ってみてる
+1
-0
-
269. 匿名 2023/03/12(日) 11:03:49
>>212
横ですが肯定ペンギンの、こうペンちゃんだと思うよ。起きたんだ、えらい!みたいなの。可愛いし優しいよね🐧💝+1
-0
-
270. 匿名 2023/03/13(月) 08:06:01
>>249
おはよう。
今日は夜になるとグッと気温が下がるんだって。
暖かくしていてね😊+1
-0
-
271. 匿名 2023/03/14(火) 16:10:19
もう見てる人居ないかな?
2児の母、去年は週1-3(繁忙期は4)のアルバイトしていたけれど、色んなトラブルがあって心病んで辞めた。
今年下の子が幼稚園入るから、4月から本腰入れて非正規雇用なりにキャリアを…って思ったけれど
身体も心もついてこなかった。
春からはしばらく自分の時間とらせてもらいます。
アルバイトしていたときは、子どもの体調不良で頭下げて休ませてもらうのがしんどかったのですが、
フルタイムの方とかは当然のようにそう言うことも対処しているよな…って考えたら
上手く立ち回れない自分が嫌になって。
これから子どもたちは免疫力も強くなって
休む心配は少なくなっていくだろうし…
もう大丈夫かなって頃に
少しずつ働きたい。
家に居るだけっていうのも、しんどい。
母も家庭も仕事も向いてない
どうしようもない自分だから
誰にも迷惑かからなさそうなバランスを見つけたい。+4
-0
-
272. 匿名 2023/03/15(水) 23:41:31
発達障害と潔癖症の自分が母になるなんて無理だと諦めてたけど、強い眠剤飲んでる時に夫に寝ている間行為されて授かって娘も発達障害。人との距離感が分からないから親しい友人もいない。勿論ママ友も。幸い娘が幼いながら私がしっかりしていないから自分がしっかりしなきゃと色々手伝ってくれて助かってる。でもやはり人と話してると震えや目眩がしてくるから園の行事に行けない。なんで私なんかが母親やってるんだろう。+2
-0
-
273. 匿名 2023/03/20(月) 15:56:23
パート先は自分に合った仕事内容で、人との関わりも最低限にしてるから何とか大丈夫なんだけど
PTAでは周りの人たちと自分の差を久々と感じるから辛くなる
私は自分のキャパの限界を感じて子供は1人、パートも短時間を週3なんだけど
他のママさんは下に小さい子居て、学童預けて夕方まで働いて、PTAの仕事もそつなくこなして。
私はもうパートやPTAや用事を済ませて帰ったら家帰ったら倒れ込むように寝てしまうし
ずっと精神的にも不安定で辛くて、心療内科行くべきか迷ってる
主婦としても母親としてもダメだなと凹む+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する