-
1. 匿名 2023/03/10(金) 23:25:19
うちの旦那は飲み会の度周りの方に担がれて帰ってきて、廊下や洗面所で寝てしまい、次の日は飲んだ記憶がありません。
毎回毎回、帰ってきた旦那をきちんと布団に寝かし、送ってくれた方にすみませんでしたと謝り、次の日に説教し、もう飲みすぎないようにするから、と約束をするの繰り返しです。
今日もタクシーで送り届けてもらいましたが、自分から2時間で帰ってくるから!なんて言っておいてベロンベロンの夫にイライラを通り越して情けなくなり、そのまま義母に押し付けてきました。
セルフチェックしたら、これもアルコール依存症なんですね。
明日旦那が帰ってくるのが嫌で嫌でたまりません。
皆さんどうしたらいいのか、教えてください!+313
-13
-
2. 匿名 2023/03/10(金) 23:25:44
離婚しかないだろ+188
-31
-
3. 匿名 2023/03/10(金) 23:26:09
どれどれ聞きましょう。話してごらん+18
-9
-
4. 匿名 2023/03/10(金) 23:26:48
+164
-2
-
5. 匿名 2023/03/10(金) 23:26:48
アルコール依存症は保険をたんまり掛けて飲ませて○ぬまで待つか、離婚かのどちらか+245
-4
-
6. 匿名 2023/03/10(金) 23:27:03
廊下や洗面所で寝てしまう
ドラマみたいなことほんとにあるんだね+135
-2
-
7. 匿名 2023/03/10(金) 23:27:12
依存症と本人に気づかせて断酒させるしか無い。
それが無理なら離婚。+143
-3
-
8. 匿名 2023/03/10(金) 23:27:20
>>1
もう依存症だよ
病気
本人が意識変えて真剣に治療するか、離婚するかどっちかしかないと思うよ
+215
-2
-
9. 匿名 2023/03/10(金) 23:27:28
+217
-4
-
10. 匿名 2023/03/10(金) 23:27:30
>>5
なかなか死なないのよ、これが。+185
-2
-
11. 匿名 2023/03/10(金) 23:27:35
毎回記憶を無くす旦那との約束なんて無駄だよね
いくら付き合いだとしても変わらないんだから
外で寝ようがどうなろうがほっといてみたら?+160
-2
-
12. 匿名 2023/03/10(金) 23:27:36
旦那さんおいくつ?
35越えてそれだと手遅れだけどまだ若いなら全然間に合うよ
+105
-6
-
13. 匿名 2023/03/10(金) 23:28:04
>>1
アルコール中毒+26
-3
-
14. 匿名 2023/03/10(金) 23:28:30
>>1
もう暖かくなってきたから家に入れなくていいよ頭冷やすためにも外でほっとけ+103
-2
-
15. 匿名 2023/03/10(金) 23:28:37
専門の病院で治療したほうがいいんじゃないかな
お酒がまずくなる薬があるみたいだから診察受けて処方してもらったほうがいいと思う
本人は俺は病気ではないとゴネるだろうから酔った姿を一部始終録画しておきましょう
会社の人にもこっそり録画を強力しておいたほうがいいと思う+106
-1
-
16. 匿名 2023/03/10(金) 23:28:40
うちも年々弱くなって、上機嫌で帰ってくるか、死んだ魚のように帰ってくる。
酒臭いしタバコ臭いしでそのまま眠るのがムカつく。
+53
-1
-
17. 匿名 2023/03/10(金) 23:28:56
>>1
仕事にも影響あるよね?
独身ならお好きにどうぞだけど、既婚なら無責任しかない
自己管理できない人は全てにおいてダメ+131
-1
-
18. 匿名 2023/03/10(金) 23:29:02
甘やかしてるからでしょ+27
-17
-
19. 匿名 2023/03/10(金) 23:29:18
病院行かせる、自分で行かせる
周囲には病気であることを公表させて、誘わないよう頼ませる
全部自分の意志でできたら救いようはある
理由付けて病院行かずまた飲みに行くならとりあえず別居するかな+61
-1
-
20. 匿名 2023/03/10(金) 23:29:32
どうしようもないよ
私の友達の旦那さんもトイレ以外の場所でおしっこしちゃったりで友達はその度に怒りまくってるけど治らないし
腹立つけどお酒が楽しくて仕方なくてストレス解消になってるなら、長い目で見てあげてもいいかもしれないね
本人が如何にヤバい事になってるかを気付いてお酒を控えてくれるのを待つしかなくて、周りにはどうにも出来ない問題だと思うよ
それか、酔ってどうにもならなくなってる所を動画に収めてそれを見せるとかしてみたらどうかな?+13
-30
-
21. 匿名 2023/03/10(金) 23:29:58
醜態を全部動画に撮っておく
後始末とかフォローする人が居ると繰り返すから手出しはしない方が良い
吐いても物壊しても全部本人に片付けさせる
一緒に飲んでた人への対応も本人にさせる
同居の家族にも手出し無用を徹底させる+134
-3
-
22. 匿名 2023/03/10(金) 23:30:01
面倒見たくないから飲み会の日は帰宅させない+19
-2
-
23. 匿名 2023/03/10(金) 23:30:08
酒は飲んでも飲まれるな+21
-1
-
24. 匿名 2023/03/10(金) 23:30:32
>>1
でも一度はあなたが愛した人でしょ??
面倒見てあげなよ。+4
-38
-
25. 匿名 2023/03/10(金) 23:31:04
早く帰ると聞いてもないのに宣言して飲みにいって、明け方に帰宅。会社の上司におんぶされて帰ってきた挙句トイレに座ったまま寝ていた時は殺意湧いた。+95
-2
-
26. 匿名 2023/03/10(金) 23:31:05
>>10
顔色が茶色くなってきて、頭痛いとかお腹痛いって言う日は顔がさらに茶色くなってる。
でもまだ元気。+70
-2
-
27. 匿名 2023/03/10(金) 23:31:36
+41
-1
-
28. 匿名 2023/03/10(金) 23:31:47
>>18
だよね。
こんなとこでタイトルに聞いて!とか言ってるくらいだしどうせ愚痴りたいだけ。絶対離婚もしない。
そしてこの旦那も何言っても飲み続けるだろうしアドバイスするだけ無駄。+72
-8
-
29. 匿名 2023/03/10(金) 23:31:52
人の前でデロンデロンになるの情け無い
家に帰って来て気が緩んで
酔い回るタイプはまだ許せる
外に迷惑かけてないからね。
+86
-3
-
30. 匿名 2023/03/10(金) 23:31:57
>>5
身体壊すまで酒飲むと
死ぬまでに医療費掛かるし厄介よ。
酒飲んだ時に見せる姿が本性。自分なら縁を切りたい。+101
-3
-
31. 匿名 2023/03/10(金) 23:32:06
アルコール依存性は例え軽度だとしても、家族が頑張って治せるもんじゃない。希望を持っても裏切られて辛いだけよ。
諦めて身体壊すまで待つか病院行くしかない。+75
-1
-
32. 匿名 2023/03/10(金) 23:32:08
>>9
なんか名言+22
-0
-
33. 匿名 2023/03/10(金) 23:32:24
>>18
布団に寝かせなくていいよね+33
-2
-
34. 匿名 2023/03/10(金) 23:32:40
生命保険かけてる?
早死にしそう+14
-1
-
35. 匿名 2023/03/10(金) 23:33:22
>>1
毎回説教して効き目ないなら情けない姿動画に撮って見せてほらお前はこんなにみっともない姿をさらしながら皆さんにご迷惑かけないと帰れない状態なんだよどう思うの?とか言っても反省しなそうだね
嫌になったら究極離婚だけど、離婚が無理であればもう放っておいたら?
最低限送ってきてくれた人にすみませんありがとうございますはしなくちゃいけないのが辛いだろうけど、もう外にでも転がしておけばいい。何もケアしない+79
-1
-
36. 匿名 2023/03/10(金) 23:33:26
>>26
本人も自覚せざるを得ないくらい悪化してからが長いのよね。体の痛みとか苦痛も相まって余計に酒に執着する。+39
-1
-
37. 匿名 2023/03/10(金) 23:33:42
>>23
酒は飲め飲め、飲むならば+1
-2
-
38. 匿名 2023/03/10(金) 23:33:51
他の人に担がれてこないと帰ってこられないのはやばい。絶対直らない。飲み会に行かせないしかないよ。+19
-2
-
39. 匿名 2023/03/10(金) 23:34:02
あなたより周りの人も迷惑だと思う。酔っ払いの介抱押し付けられるの嫌だから自分も酔っ払ってるふりして逃げ出た。+69
-1
-
40. 匿名 2023/03/10(金) 23:34:33
>>1
周りからもめんどくさがられてそう
次からは送ってくれなくていいですよって言えないかな
あとわざわざ布団に入れてあげなくていいよ
玄関にそのまま寝かせときな
結局は誰かが連れて帰ってくれる、寝かせてくれるって甘えてるんだよ
痛い目見ないと治らないよ+178
-1
-
41. 匿名 2023/03/10(金) 23:34:50
次回動画撮って次の日みせたら?
多少なり効果あると思う。+6
-1
-
42. 匿名 2023/03/10(金) 23:36:05
結婚前からですか?【きいて!!】+6
-1
-
43. 匿名 2023/03/10(金) 23:36:13
>>1
旦那が節酒する気があるなら病院
今は良い薬があるよ
私もアル中だったけど、処方されて速攻でお酒を減らせるようになった+37
-3
-
44. 匿名 2023/03/10(金) 23:36:14
>>3
話してるやんw+23
-1
-
45. 匿名 2023/03/10(金) 23:36:25
ここで聞いても離婚だの何で結婚しただのってら言われるだけだよ。
個人的にはそれで仕事や職場の人間関係に影響ないなら好きに飲ませてあげたらいいと思う。そのかわりストレスなのも全部伝えた上で、飲み会がある日はビジネスホテルに宿泊してもらうとか実家にお世話になるとか。お互い折り合いつくところで妥協するしかないと思う。+0
-11
-
46. 匿名 2023/03/10(金) 23:36:31
私も自宅で酔いつぶれて床で寝てます。最初は旦那に布団で寝なさいと起こされベッドに連れていかれたのに今では放置されて床で寝て夜中に寒くて起きてベッドに行く毎日+6
-10
-
47. 匿名 2023/03/10(金) 23:36:38
知り合いの知り合いだけど、酔って道路で寝て車に轢かれて亡くなった人を知ってる
正直自業自得だわ+79
-1
-
48. 匿名 2023/03/10(金) 23:36:49
主さんの気持ちすごくすごくわかるよー!若い時に比べたら飲む量も減ったけど、うちもたまに酒に飲まれて帰ってくる日がある。床で寝てたり、半裸だったり、見ててイライラする。覚えてないからほんとタチが悪い。何歳になっても大学生みたいな飲み方するんだよね。+55
-1
-
49. 匿名 2023/03/10(金) 23:37:38
>>1
会社の人に、誘わないようにお願いするとか。
+20
-2
-
50. 匿名 2023/03/10(金) 23:37:44
いい年した大人を変えるってまぁ無理だよ
アル中に限らず
結婚したら、子供が産まれたら、○歳になったら、いつの日か、私の気持ちが伝わったら…って希望は持たない方が良い+60
-1
-
51. 匿名 2023/03/10(金) 23:37:48
なんで布団に寝かせるの?そのまま玄関に置いとけば?甘やかしすぎだよ+48
-2
-
52. 匿名 2023/03/10(金) 23:38:26
>>1
そんなドラマとか漫画みたいに担がれて帰ってくる人ほんとにいるんだ(笑)
+17
-1
-
53. 匿名 2023/03/10(金) 23:38:35
うちも前はよくあって、次の日にこんなだったよと言ってまじか、、と反省していました。
40代半ばになり、本人が気をつけるとか関係なくそこまで飲まなくなりました。
年齢で落ち着くのかなーと思います+3
-10
-
54. 匿名 2023/03/10(金) 23:38:36
>>44
主以外もってことよー+2
-7
-
55. 匿名 2023/03/10(金) 23:38:55
>>1
うちも飲み会の日はストレスしかなかった。
「早く迎えに来て」って言うわりに30分待たされるとか、帰ってきた後の介抱とか。
なので、飲み会ある日はうちに帰ってくるの禁止にしたよ。
とても快適になった。+66
-1
-
56. 匿名 2023/03/10(金) 23:39:02
>>1
まじで謝るが改善されないから離婚しました。
それ病気です。+39
-1
-
57. 匿名 2023/03/10(金) 23:39:16
ちゃんと送ってくれた方に、往復分のタクシー代払った?+9
-1
-
58. 匿名 2023/03/10(金) 23:39:19
>>20
え、私の友達の旦那もそうです
もしかして同一人物かな(笑)+2
-1
-
59. 匿名 2023/03/10(金) 23:39:43
うちもです、今日もこれから帰宅です
飲み屋特有の油臭さとか、酒臭さとか漂わせて帰ってくるのがムカつく
かと言って外とかで寝てたりしても困るので
帰ってくるまでは落ち着かなくてさらにイヤになります+39
-1
-
60. 匿名 2023/03/10(金) 23:40:12
>>1
毎回ベロンベロンに酔ってた側ですが、恐らくお酒に強くないんでしょうね。飲み会の途中までは、このくらいの量なら酔わずに帰れるなと思ってるんですが、突然酔いが回ってきてベロンベロンになってしまうんです。自分が大丈夫と思う量と、実際に体が受け付ける量がズレてるんです。
旦那さんにこんこんと説明して説得するか、旦那さん自身が痛い目にあって学習するしかないと思います。
+14
-20
-
61. 匿名 2023/03/10(金) 23:40:15
>>1
覚えてないから悪気もないのよ
毎回録画してみせるとか?+10
-1
-
62. 匿名 2023/03/10(金) 23:40:38
>>1
そもそも飲める人なの?
+6
-1
-
63. 匿名 2023/03/10(金) 23:40:57
>>45
毎回周りの人に担がれて帰ってきてるんだから人間関係影響ありそう。
記憶なくすほど飲む奴がビジネスホテルに泊まる事なんてできるかな?それすら忘れてそう+32
-1
-
64. 匿名 2023/03/10(金) 23:41:12
>>1
いつもかつがれて帰ってくるってwワロタわw
お世話、お疲れ様です(*^^*)+7
-1
-
65. 匿名 2023/03/10(金) 23:41:38
>>9
ほんとこれよな。
普通のまともな人だったら理性が働くんだから節制出来るんよ。
無理矢理飲まされてる訳じゃあるまい、それをする気がないんだからただのクズ。+64
-1
-
66. 匿名 2023/03/10(金) 23:41:55
酔いが覚めてもシカト。謝られても何言われてもしばらくシカト。
やらかす、怒る、次からは気をつける、やらかす、の繰り返しなら言っても意味ない。それくらいアルコールって厄介。私も酒好きだからわかる。+8
-3
-
67. 匿名 2023/03/10(金) 23:42:05
>>1
酒乱だわ。ちなみに私も同じ感じです。本人は本当にはじめはそんなに飲む気はないんだけど、飲んでるうちにめちゃ楽しくなっちゃって飲むのよ。辛くて飲むタイプもいるけど、私は楽しい時の方がひどい酔い方してた。今もめちゃくちゃ飲むけど、そんなこと繰り返しすぎて自分の許了量覚えてから気をつけてるよ。酒乱は治らないけど、自分は酒乱だって自覚するところからかもね。。私は祖父が酒乱で、父に指摘されて自覚しました。。+48
-3
-
68. 匿名 2023/03/10(金) 23:42:05
>>55
それ、、、別の女のところに行ってたとしても分からんな。+21
-1
-
69. 匿名 2023/03/10(金) 23:42:15
>>10
周りに迷惑かけるタイプのアル中や依存症に限って○なないよね。
祖父が刃物振り回して大半の親戚から縁切りされるレベルの酒乱なんだけど、もうすぐ100歳。
まだピンピンしてる。
酒でお金使い果たしてちゃんと仕事もしてなかったから、ほぼ家族のお金で追い出す形で有料老人ホームに入れた。
酒が理由か分からないけど断られた事もある。
今は飲酒してないけど、お菓子と金遣いが止められない。
結局依存体質らしい。
祖母はストレスで何年も前に急死。
周りのお金と寿命を吸い取って生きてる様なもん。+83
-1
-
70. 匿名 2023/03/10(金) 23:42:20
>>57
この主はそんなとこまで気が回らなさそう。+9
-1
-
71. 匿名 2023/03/10(金) 23:42:44
>>4
ほー、録画して本人がシラフの時に見せるのはいいかもしれないね+61
-2
-
72. 匿名 2023/03/10(金) 23:43:09
そのままいくと、
年取るとお酒ももっと弱くなっていくのに、若い頃と同じ感じで飲み続けることになる。
まじで数年後、もっと大変なことになると思う。
うちの親がそうだった。
そのうち失禁とかしだすよ。+41
-1
-
73. 匿名 2023/03/10(金) 23:43:16
>>68
酒飲み(記憶無くなるレベルで)にろくなのいないよね+47
-0
-
74. 匿名 2023/03/10(金) 23:43:24
うちもまさに今これでイラついてます。
腹立つ。攻めると私が縛ってるみたいに悪者扱いされるし。+8
-2
-
75. 匿名 2023/03/10(金) 23:44:05
>>45
家にも1人で帰ってこられないやつが宿泊なんてできるわけないんだよ。店出る前から記憶(というか意識も)ないんだと思うよ。+8
-1
-
76. 匿名 2023/03/10(金) 23:44:10
>>68
田舎だからすぐバレるし、いけるような女もいない。+1
-6
-
77. 匿名 2023/03/10(金) 23:44:14
>>45
絶対ビジネスホテルに行かないよ
その約束さえ破られる+13
-1
-
78. 匿名 2023/03/10(金) 23:44:48
>>7
隔離施設に入れても2~3年で出さなきゃいけないんだよね。
離れるしかないと思う。
我慢して一緒にいた奥さん、全員早○にか自○した。
そして奥さんが残したお金は高確率で酒に使われる。+16
-1
-
79. 匿名 2023/03/10(金) 23:45:14
>>25
これ。23時には帰るから!って自ら宣言しておいて10時半くらいにヘラヘラしながら帰れない〜って。約束できないなら言うな。私のことバカにしてるんだろうな。+31
-1
-
80. 匿名 2023/03/10(金) 23:45:37
私もお酒大好きで若い頃はいっぱいやらかしてきました。20代後半になって、記憶がない、思ってもないことを言う、二日酔いの状態がキツすぎて、かなりお酒を控えるようになりました。断酒とはいかないけど、普段は飲まないか1〜2本、飲み会は記憶がなくならない態度に。酒鬱が一番つらいので。+9
-5
-
81. 匿名 2023/03/10(金) 23:46:41
>>18
福祉の授業で習ったけど、お酒飲むのを注意出来なかったり飲ませてる家族も加害者や支援者と同じだって。
イネイブラーって言うらしい。+47
-8
-
82. 匿名 2023/03/10(金) 23:47:19
>>3
お母ちゃんっ!聞いてたもれっ!+2
-3
-
83. 匿名 2023/03/10(金) 23:48:00
わかる。翌朝記憶が無いのが怖い。普段すごく真面目だしそんな素質はまったく無いけど、いつかそこらへんの女性相手にセクハラして酔っていて覚えてませんてな事になるんじゃないか、もしくはフラフラと歩いて車に轢かれて死ぬんじゃないかと心配になる。+2
-2
-
84. 匿名 2023/03/10(金) 23:48:04
>>47
加害者の人かわいそうだよね。+74
-1
-
85. 匿名 2023/03/10(金) 23:49:41
>>1
そのままにしておくとある日酒乱に変貌したり、遺体で帰ってきたり、最悪そういう方向に発展する場合もあるのでできるならカウンセリング行った方がいいよ
大袈裟じゃなくて+23
-1
-
86. 匿名 2023/03/10(金) 23:50:17
>>31
耐えられなくなった孫が自○未遂したのに治らなかった人いたよ。
昔から酔って孫の友達に絡んで家に友達呼べなくしたり酔って学校に電話かけて文句言ったり、それが原因で孫はイジメに遭ったりもしたらしい+20
-1
-
87. 匿名 2023/03/10(金) 23:50:19
主です、皆さんありがとうございます。
一度トイレ以外の場所で粗相をされて以来、帰ってきたらトイレに行かせ、布団に寝かせる、が当たり前になっていました。
甘やかせすぎと言われればそうですね。
義母宅に送っている間も、俺は酔っ払ってない、誰に何を迷惑かけたんか言ってみろ!と怒鳴っていました。
運転中で録音もできず、、、
私も、飲み癖に関しては離婚したいわ、と言ってしまい、離婚!?しろしろ、勝手にしろ、と言っていました。
これでも10も歳上なんですけどね、我が夫ながらドン引きです。
もう飲み会行っても飲まない誓約書とかを書かせて、アルコール依存症だよと言ってみようと思います。
飲み会の日は義母宅に行かせる、でもいいのですが、義母宅にすらたどり着けるかわかりません。
これ書いてて、それってやばいなと改めて思います。。。
ほんっと情けない、、、
周囲にはなかなか相談できないので、聞いてもらえて嬉しいです。+50
-6
-
88. 匿名 2023/03/10(金) 23:50:27
>>58
20ですが、実は私の父親もそうでした…
なので、お酒に飲まれた人あるあるかな?と思います笑笑+4
-1
-
89. 匿名 2023/03/10(金) 23:51:09
>>45酔っ払いの介抱なんて会社関係なら若手に押しつけられるんだよ。好きでやる人がいるわけがない。
+13
-1
-
90. 匿名 2023/03/10(金) 23:52:44
>>49
これ以上、同僚に迷惑かけるのやめようよ
旦那が納得してない状態で嫁から誘わないでとか言われて巻き込まれるのめっちゃウザい+20
-2
-
91. 匿名 2023/03/10(金) 23:54:18
>>87
あぁもう酒乱じゃん
うちの父親が酒乱だったけどご近所に迷惑かける前に離婚するかカウンセリング無理やりにでも連れて行ったほうがいい
酒乱は絶対治らないと思うけど+56
-1
-
92. 匿名 2023/03/10(金) 23:55:07
>>12
何歳でも治療するのに手遅れって事はない+6
-3
-
93. 匿名 2023/03/10(金) 23:55:53
>>87
義母は主の味方になってくれそう?
まずは泥酔してる姿を撮影して自分が病気だって認識させるしかない
+24
-1
-
94. 匿名 2023/03/10(金) 23:56:44
>>90
同僚さんに言うだけ無駄
言ったとことで本人は絶対飲み会に行く
断りが下手とか主は言ってるけど、そもそも断ってないと思う+16
-1
-
95. 匿名 2023/03/10(金) 23:57:35
>>93
逆ギレするかもね+0
-2
-
96. 匿名 2023/03/10(金) 23:58:08
>>1
昔こんな感じの人会社にいたけど、冬に酔いつぶれて玄関前まできてるのにうちに入れず亡くなったかたがいた。
鍵を探し当てられなくて玄関前に寝てしまったみたい。
雪のうえで冷たくなってるの新聞配達の人が発見って感じだった。
洒落にならないよマジで。
+49
-0
-
97. 匿名 2023/03/11(土) 00:01:39
>>87
その誓約書になんの意味があるの?
離婚をするときの準備ならわかるけどそれ以外でなんの役に?+44
-1
-
98. 匿名 2023/03/11(土) 00:01:58
>>87
ただ泥酔して寝るだけじゃなくて怒鳴ったりするタイプなんだ
それ歳取っても治らないし記憶に無いを免罪符に周囲に迷惑撒き散らして生きてく人だよ
お酒飲まなかったら良い人って良い人じゃないからね+69
-1
-
99. 匿名 2023/03/11(土) 00:02:08
アルコール依存症の薬あるよね?
精神科に行けば出してもらえるよ
なんかもう飲まなくていいや、って思えるようになる薬+2
-1
-
100. 匿名 2023/03/11(土) 00:02:33
>>1
私の旦那も前は主さんと全く同じだった。
あげくに、台所でオシッコするわ、床にゲロ吐きまくるわ。
トイレ壊すわ。散々な目にあいました。
新婚からの6年間、週3回程飲みに出かけ、ずっと酒に飲まれる旦那との戦いでした。さすがに疲れて、離婚しようと思って話し合いしましたよ。結局離婚はしてませんが、今は私がOKださないと飲みに参加させてません。、+32
-8
-
101. 匿名 2023/03/11(土) 00:02:58
>>87
子供いるの?いなかったら離婚案件では…
車運転中って迎えに行ってあげたの…?なんかおもりしてるみたい+37
-0
-
102. 匿名 2023/03/11(土) 00:03:40
>>69
そんな人間でも100年も金に困らず孤独になることもないなんてこの世は不公平だな+37
-1
-
103. 匿名 2023/03/11(土) 00:04:03
>>1
楽しいんだから飲み会ぐらい許そう
私もベロンベロンに飲んで帰るからさ気持ちが分かる
そうじゃないと飲んだ気にならない
飲むならとことん飲む+1
-22
-
104. 匿名 2023/03/11(土) 00:04:36
うちの父親そっくりだ
もう70近いけど昔からそう
飲んだら怒鳴るし粗相するし
子供ながらに本当に嫌だった
子供いないなら作る前にどうにかしてほしい…
私はその反動で全くお酒飲めない人と結婚した
父は義理の息子と飲まなくて悲しんでるけど+16
-1
-
105. 匿名 2023/03/11(土) 00:05:53
>>78
アルコール依存症専門の病院で入院だと通常は3ヶ月。
そんなに長くはいられないよ。
でも、また退院してインターバルおけば再入院できる。
出戻りはかなり多い。
それに簡単に隔離施設なんて入れられないよ。
精神疾患があったり問題がある人だけ。
みんな奥さんたちは、アルコール依存症の夫を見放して離婚してるよ。+32
-1
-
106. 匿名 2023/03/11(土) 00:06:21
うちも酔っ払ってよく風呂で寝るから、心配で毎回布団に入るまでこっちが寝れない…
毎度言っても直らないしイライラする。+5
-3
-
107. 匿名 2023/03/11(土) 00:06:47
>>6
主さんじゃないけど、うちの夫は玄関で寝るどころか外で転んで大怪我とかある。あとマンションのオートロック、別のお家のピンポン鳴らし続けて迷惑かけたこともあるし。家の中の玄関やトイレで寝てるならまだマシって思うほど酷い。お酒が理由で死んでも悲しくない気がする。
自分がお酒全く飲まないから余計にそこまで飲むことが理解できないし腹が立って仕方ないよ。+46
-0
-
108. 匿名 2023/03/11(土) 00:08:38
>>99
セリンクロ飲んでる
本当にお酒を飲んでも楽しくない
無+1
-1
-
109. 匿名 2023/03/11(土) 00:09:29
友達の旦那さんがお酒飲んだあとに風呂に入って
溺死したよ…若いのに
アルコールは本当に怖い
なんとか規制ってできないのかな
+20
-2
-
110. 匿名 2023/03/11(土) 00:10:08
>>103
周りに迷惑かけちゃいかんな
酒飲みとしての最低限の心得+12
-1
-
111. 匿名 2023/03/11(土) 00:11:37
>>87
アルコール依存症だと痴呆始まるの早いよ。
しかも重度の痴呆になる確率高い。
そんなモラハラ気味の年上旦那さん、若くして痴呆なったら手つけられないですよ。
肝硬変になるのが先か、痴呆になるのが先か。
お子さんはいらっしゃいますか?+52
-1
-
112. 匿名 2023/03/11(土) 00:13:45
>>93
横だけど、義母に相談して叱ってもらったことあるけど奥さんの言うこと聞かない人、大人になってお母さんの言うこと聞くわけないなって思った。全く治ってない。+38
-1
-
113. 匿名 2023/03/11(土) 00:13:46
>>87
気が大きくなるタイプかな。
シラフの時に誓約書書かせたところで、飲み始めちゃったら変わらないと思う。酷い時の動画撮って見せて病院行かせるレベルかもよ。+23
-1
-
114. 匿名 2023/03/11(土) 00:17:38
>>1
布団に寝かさないで廊下で毛布かけるぐらいにするのは?お布団でヌクヌク気持ちいいんじゃない?+2
-1
-
115. 匿名 2023/03/11(土) 00:19:44
>>1
うちもまーったく同じタイプだったけど子供が増えるたびに大人しくなって今では数ヶ月に一度だけ職場の飲み会に行って21時には帰ってくるようになった。
私もお酒好きだから夫婦で家ではよく飲んでる。+3
-10
-
116. 匿名 2023/03/11(土) 00:20:16
このまま同じ事をしてても改善される事はない
身体と生活が悪化するだけよ+2
-1
-
117. 匿名 2023/03/11(土) 00:23:48
元彼が弱いくせに酒好きで毎回記憶無くしてた。
我慢の限界きたから大事にしてる物(元彼の場合はバイクだったので倒して傷つけてライトを割ったw)を傷つけて、翌日「あんたが酔っ払って倒してたよ」って言ったら記憶無くすまでは飲まなくなったよww+58
-1
-
118. 匿名 2023/03/11(土) 00:24:22
まず、本人が本当にやめなきゃやばいと思わないと無理
その為には主の本気を見せるしかないよ
とりあえず別居して様子見+5
-1
-
119. 匿名 2023/03/11(土) 00:24:54
うわー呆れて一気に冷めるわ+5
-1
-
120. 匿名 2023/03/11(土) 00:25:26
主です。
子供は二人います。
酒癖あるあるかもですが、稼ぎもそこそこよく、普段は家のこと、子供の面倒もよく見てくれる方だと思います。
不器用ですが私への気遣いも感じます。
でも酒癖が、、、しばらく顔を見たくないくらいです。
誓約書はもちろん破ったら離婚します、と言うためです。
私も正社員ですし、性格上養育費はきちんと払うタイプです。
とにかく、顔が見れるくらい落ち着いたら、アルコール依存症の自覚を持つように話をします。
子供もいるのに、酔っ払って死にました、って考えられる状況なのは本当にヤバいですよね。+9
-25
-
121. 匿名 2023/03/11(土) 00:26:43
泥酔時の寝ゲロで死ぬ人もいるよ+6
-1
-
122. 匿名 2023/03/11(土) 00:28:54
>>120
子どもにも悪影響だと思う。酔って帰ってきて怒鳴って俺は酔ってない!とか…。まずは録画、録音して見せるしかないかもね。義両親も巻き込んで治療したら?+44
-1
-
123. 匿名 2023/03/11(土) 00:29:16
>>92
治療はそうでも家庭もあるのでね+6
-2
-
124. 匿名 2023/03/11(土) 00:31:19
>>123
主の家庭はまだ崩壊してないけどw+0
-8
-
125. 匿名 2023/03/11(土) 00:31:41
>>4
サザエさんがデジカメ持ってる‼︎+36
-1
-
126. 匿名 2023/03/11(土) 00:33:31
>>87
つらいですね。お気持ちわかります。
うちは私がどれだけ諭そうが怒鳴ろうが「酒だけはやめない」と宣言している(言質をとられると厄介だからやめるとは約束しないらしい)のでお手上げです。いい年して限界がわからない時点で依存性だよなと思っている。
私もイライラするのに疲れたので、飲んで寝過ごしたとしても迎えには行かない、飲み会の日はホテルに泊まるということにしてあります。+5
-2
-
127. 匿名 2023/03/11(土) 00:33:35
>>1
うちの父親みたい。
普段はおとなしくて真面目と言われていたけど
飲み会とかでお酒飲むとベロンベロンになって
会社の人に送ってもらうの繰り返し
酔っぱらってると気が大きくなるのか
大声で騒ぐし卑猥な歌うたうし
段々飲みに誘われなくなったよ
そのうち家で昼間からこっそり飲むようになって
寝酒しないと眠れなくなって
夜中に失禁もするようになってた
完全に気が小さい男が酒に飲まれたタイプ
夫婦仲も悪かったし家庭は冷え切っていたのにも
一因はあったのかもしれない
弱い人が酒の力借りないと生きられなかったんだろうなぁ
な~んて今なら思えるけどやはり本人の意志の弱さこれに尽きるよ+40
-3
-
128. 匿名 2023/03/11(土) 00:35:23
>>97
ね。やっぱこういうダメ旦那甘やかしちゃう+こんな所で聞かないと対処法わかんない人って意味ない事するよね。記憶無くすどころか悪態つく奴、誓約書書いたところでだよね。
離婚しろしろって向こうも言ってるのに離婚する気なさそうなのが謎。+27
-4
-
129. 匿名 2023/03/11(土) 00:36:06
そういう親戚居た。普段はとても真面目なおじさんなんだけどね。酒飲むとね、人が変わるのよ。
何回も繰り返されたね。
うちに呑みに来るんだよね定期的に。
そしてベロッベロになる
お土産持ってきてくれるのは嬉しかったけど笑+2
-1
-
130. 匿名 2023/03/11(土) 00:37:02
>>124
だから手遅れにならないように聞いたんですが…+8
-1
-
131. 匿名 2023/03/11(土) 00:37:10
>>97
しかも主さんも本当は離婚なんてする気なさそう。無意味な誓約書。旦那さんも飲んだら誓約書のことなんて忘れるし。+25
-2
-
132. 匿名 2023/03/11(土) 00:37:25
>>120
破ったら離婚なんてしたら速攻で破って離婚する事になるよ?
それくらい依存症は大変
今日は1日だけ我慢できた。今日は2日我慢できたの世界
本気にさせる必要があるけど、追い詰めるのは逆効果
溺れるほど酒に逃げたいストレスがあるのに、酒を経つって事はめちゃくちゃ追い詰められる
すでに離婚の意志が固まってるならともかく、出来る限り上手くやって行きたいならもっと段階を設けたほうが良いかと+35
-1
-
133. 匿名 2023/03/11(土) 00:37:53
>>110
吐いたりしてないから迷惑はかけてない+1
-10
-
134. 匿名 2023/03/11(土) 00:37:56
>>130
そもそも35にどんな根拠が?+0
-6
-
135. 匿名 2023/03/11(土) 00:37:59
>>120
稼ぎがあろうが酒癖悪いって子供に悪影響しかないじゃん。
結局主はどうしたいのかよくわからん。よくある聞いて欲しいだけの人?こんな酒乱誓約書とか意味ないし病院に行くとも思えないけど。+40
-1
-
136. 匿名 2023/03/11(土) 00:38:08
>>121
それ聞いたことある。窒息死しちゃうんだよね。+4
-1
-
137. 匿名 2023/03/11(土) 00:39:04
>>133
主のコメントみて周りに迷惑かけてないと思うならあなたの脳みそは崩壊してます+14
-1
-
138. 匿名 2023/03/11(土) 00:39:44
仕事の関係で普段飲まない父が同窓会でハメ外して焼酎1本あけたかなんかで周りに迷惑かけて吐き散らしながら帰ってきたのを見て「これが酒に飲まれるというやつか」と思った。
飲んだら帰ってくるなぐらい言っても効かないならもう無理だと思う。
それが毎回って職場で同僚に対してどう接してるんだろうか。一緒に飲む友人と会う時もどうしてるんだろう。
自制して楽しく飲めない人は飲んじゃダメよね。
アルコールも年齢とともに弱くなるらしいし、自分が飲める量を把握できないのは人としてどうかと思う。+8
-1
-
139. 匿名 2023/03/11(土) 00:41:21
>>101
逆にいる方が離婚案件だと思う。酔っ払って帰ってくる親の姿なんて見たくないわ。
+15
-1
-
140. 匿名 2023/03/11(土) 00:42:00
>>87
義母宅に辿り着けなくてもいいじゃん。一回痛い目みせれば?なんで迎えにいくの?+41
-2
-
141. 匿名 2023/03/11(土) 00:42:20
>>1
家庭より酒。ということは確かかな。
どうしても、妻に嫌われたくなかったら、そんなんならないよ。
吐き出せない不満があって、お酒に逃げているんだろうね。+15
-1
-
142. 匿名 2023/03/11(土) 00:43:08
>>120
養育費って事はまだ成人してないお子さんが居るって事だよね?
泥酔姿の旦那もだけど旦那の世話してる主さんの姿も見せない方が良いと思う
父親の背中を見て同じ様に育つかもしれないし、母親の背中を見てダメ人間に人生巻き込まれる子になるかもしれない
マイナスになる親の姿は見せないで欲しい
反面教師になれば良いけどそんなギャンブルしてられないよ+25
-1
-
143. 匿名 2023/03/11(土) 00:44:19
>>109
自業自得としか。
アルコール好きでも自分のキャパわかって飲める人もいるし+18
-0
-
144. 匿名 2023/03/11(土) 00:45:52
>>102
精神的には孤独だったと思うけどね。
近所や親戚の話によると学校時代から変わり者で他人と協力できなくて、兄弟の中でも厄介者扱いだったみたいだし。
そんなだから仕事でも家庭でも上手く行かなくて、俺は凄い!他人はバカ!って思わなきゃ自己を保てない性格。
だから酒に逃げたんだと思う。
あの時代じゃなく平成後期か令和に生まれてたら、まだ生きやすかったのかもね。+10
-3
-
145. 匿名 2023/03/11(土) 00:46:14
>>134
いや、目安でしょw
必死に食いついてくるけど酔っぱらってます?+7
-2
-
146. 匿名 2023/03/11(土) 00:46:36
>>60
強くないのなんて誰でもわかる
ベロンベロンになるのに繰り返す辺りが、精神的に何かあるって話よ+17
-2
-
147. 匿名 2023/03/11(土) 00:46:58
>>1
要は、自分が無い人間。
今はお酒に負けてるけど、この先、浮気心に負けるかもしれないし、ギャンブルに負けるかもしれない、マルチにはまるかもしれない。
家庭(責任)を持っても、何かに支配されて、自分を見失う人は、治らないよ。+17
-2
-
148. 匿名 2023/03/11(土) 00:47:57
父親がアル中で記憶ないくらい飲んでだる絡みしてきたのが本気で嫌だったから酒飲むの付き合いでも一杯程度にしてる
父親祖父が飲酒が原因で祖母とケンカしてたのが嫌だったっていう割にはしっかりアル中になってて笑う
子供さんいるなら父親のそういう姿見せるのも良くないから経済的に大丈夫なら離婚に向けて進むのも良いかも+2
-3
-
149. 匿名 2023/03/11(土) 00:48:01
>>145
いい加減な事を撒き散らしてるあなたは中毒の人?+1
-10
-
150. 匿名 2023/03/11(土) 00:49:29
うちの旦那。去年くらいからお酒を飲むと目がバキバキに据わって、攻撃的になって怖いんだけど…どうしたら離婚できる?慰謝料と養育費は絶対もらいたい。
いっそのことボカッ!と一発殴ってくれればいいのに…。
手を挙げることはないんだけどちょっとしたことにものすごい怒り出したり、被害妄想もやばいし、私と私の職場の人(職場でしか会ったことないし電話番号もラインも知らない)が付きあってる!とか意味不明なことを言い出したりとか…とにかくもう無茶苦茶。
普段は低学歴低収入低身長の劣等感が服を着て歩いてるみたいな奴なのでその裏返しなんだろうな+6
-3
-
151. 匿名 2023/03/11(土) 00:49:32
>>26
肝臓やられてるよ+19
-1
-
152. 匿名 2023/03/11(土) 00:49:32
>>120
本当に依存症なら誓約書なんて紙切れなんにもならないと思うけど
自覚をもつように話す機会を持てるのなら
病院での治療とか断酒会とかそういうケアも視野に入れて話さないと
ダメだと思うよ今のご主人の飲み方だとね
そしてその場合は家族のサポートも非常に大事になってくる
腹が立ったから義母に押し付けました~ってことが出来なくなると思う+14
-0
-
153. 匿名 2023/03/11(土) 00:49:40
>>60
コントロールできないのが問題であって強いか弱いかなんて全く関係ないね+18
-2
-
154. 匿名 2023/03/11(土) 00:49:53
破綻に備えて仕事は辞めない。いざとなったらトカゲの尻尾の如くスッパリと+4
-1
-
155. 匿名 2023/03/11(土) 00:53:12
>>1
動画撮りましょ
醜態を晒している瞬間等を収めて本人にみせましょ
うちも最近酷くて本人は覚えていないので、次からスマホでこっそり撮影したいとおもいます+6
-1
-
156. 匿名 2023/03/11(土) 00:53:22
>>120
いいとこもあるんだねって言ってほしいのかな?って思っちゃった。
はたから見たら、プラスもマイナスになるようなご主人です。+32
-1
-
157. 匿名 2023/03/11(土) 00:55:43
>>139
たしかにな。できる前に…と思ったがお二人いるみたい…。良く無いよね子供の人格形成に悪影響…。それで夫婦仲悪くなられるのがすごくストレスだと思う。+7
-1
-
158. 匿名 2023/03/11(土) 00:56:15
>>146
やっぱり毎回毎回ベロンベロンになる人はアホなんだな。+17
-1
-
159. 匿名 2023/03/11(土) 00:57:02
>>149
アルコール依存症って恐ろしいですね+13
-2
-
160. 匿名 2023/03/11(土) 00:57:31
>>18
知り合いが主催した私の知らない人も来る飲み会で、こういう酒飲むと酔い潰れるまで飲む奴に胸を触られた。蹴りを入れたら酔ってる癖に避けるんだよね。あまり致命的なダメージを与えられなかった。腹立つ。
そいつの周りの仲が良い人も「いつもこうだから〜」って感じでなあなあにされお咎め無し。そこら辺で寝ても引きずって連れて帰ってあげるから次もやらかす。酔っ払いの世話するの嫌だから次から呼ばないとならないのが不思議。+9
-1
-
161. 匿名 2023/03/11(土) 00:58:17
>>147
家族を大事に思えてない証拠だよね。+10
-1
-
162. 匿名 2023/03/11(土) 00:58:23
>>106
風呂の栓隠せば?+0
-1
-
163. 匿名 2023/03/11(土) 00:58:40
>>156
私も普段は良い人のアピールは気になった
主がトータルで良い人か判断すれば良いだけで、別にガル民にとってはどうでもいい事だよね
旦那が叩かれまくってたからフォローしたくなったのなら愛情はまだあるって事で離婚は早いな+17
-0
-
164. 匿名 2023/03/11(土) 00:59:52
>>159
なんの根拠もなくずっと思い込みと決めつけて話してる人のが怖いw+0
-12
-
165. 匿名 2023/03/11(土) 01:01:10
>>164
自分のコメント読み返してから寝てね
お身体お大事になさって下さい+6
-2
-
166. 匿名 2023/03/11(土) 01:02:12
>>136
横向かせればオーケ+1
-4
-
167. 匿名 2023/03/11(土) 01:03:10
>>165
あなたは頭をお大事に
病院いきなね+1
-12
-
168. 匿名 2023/03/11(土) 01:04:11
>>156
モラハラ旦那持ちの嫁あるあるだよね。
愚痴っといて批判されたら後出しで稼ぎがいいだの普段は家の事もやってくれていいとこもあるとか。じゃあ、仲良くやっとけよとしか(笑)
だいたいこういう人が相談してくる内容って普通なら離婚一択レベルなのに絶対離婚しないどころか2人3人と子供が増えていく所までがセット。+40
-2
-
169. 匿名 2023/03/11(土) 01:04:25
>>166
え…人間って寝返り打つとかわからない人?危機管理能力低め?+1
-7
-
170. 匿名 2023/03/11(土) 01:05:52
>>168
まぁ自分が悪く言うのは良いけど、他人に悪く言われるのは嫌ってのはわからなくもない+0
-12
-
171. 匿名 2023/03/11(土) 01:06:14
>>168
横だけどハイハイ出たーって思った
だいたいこういう人って、でもでもだってで稼ぎのことと子供には優しいって言ってくるよね。DV被害者と同じ+28
-2
-
172. 匿名 2023/03/11(土) 01:06:16
>>120
主〜
私への気遣いとか言ってるけど気遣える人なら妻のためにお酒やめようってなると思うよー。+39
-0
-
173. 匿名 2023/03/11(土) 01:08:06
>>172
依存症はもう個人の意志でどうこうできるレベルじゃないよん+10
-3
-
174. 匿名 2023/03/11(土) 01:08:09
>>171
みんな同じだよね。
最近リアルでもガルでもモラハラ被害者の話聞いてて全く同情しないどころかイライラするようになってきた。+22
-2
-
175. 匿名 2023/03/11(土) 01:10:05
>>171
聞いて共感してもらいたいだけできっとアドバイスはいらないのよ+12
-2
-
176. 匿名 2023/03/11(土) 01:10:17
>>150
更年期かな
普段の劣等感を解消してやってる?
助長するような事言ってない?+1
-4
-
177. 匿名 2023/03/11(土) 01:10:30
>>170
そうなんだったらこんな掲示板で相談しない方がいいと思う。リアルでもだけど。聞いてる方は言いたくもなるよ+12
-0
-
178. 匿名 2023/03/11(土) 01:11:52
>>175
相談される側の気持ちは考えられないのかな。+8
-2
-
179. 匿名 2023/03/11(土) 01:12:19
子供が居るから離婚は…って人もたまに見掛けるけど、子供からしたら子供を言い訳に使わず別れなよって思う
両親揃ってるより家庭環境悪い方が嫌だわ+7
-1
-
180. 匿名 2023/03/11(土) 01:12:29
>>169
八つ当たりすんのやめて+4
-1
-
181. 匿名 2023/03/11(土) 01:12:47
>>173
へー
そんな人とずっと暮らすって大変だね。+1
-0
-
182. 匿名 2023/03/11(土) 01:13:27
いい人アピールするつもりはなかったです、むしろ皆さんがボロクソ言ってくれてスッキリしてます。
一人だと涙も出ないし眠れないし、トピ立ててよかった。
コメントでありましたが、本当に気遣いができて、家族を大切にして、芯のある人は、ここまで酔い潰れたりしませんよね。
なんだかはっとしました。+25
-7
-
183. 匿名 2023/03/11(土) 01:13:29
>>150
とりあえず録音録画で親類に見せよう
言葉も態度も暴力になるから+13
-1
-
184. 匿名 2023/03/11(土) 01:14:37
>>178
相談受けなきゃいいじゃんw+0
-6
-
185. 匿名 2023/03/11(土) 01:15:51
>>106
亡くなったとして自業自得じゃね
+8
-1
-
186. 匿名 2023/03/11(土) 01:16:24
主の旦那さんまあまあお金稼ぐと言うことはその分ストレスも凄いんじゃない?
転職したら治るかも
+2
-2
-
187. 匿名 2023/03/11(土) 01:16:52
>>177
聞いてる方はってかあなたは悪口を言いたくなるだけでしょ+0
-9
-
188. 匿名 2023/03/11(土) 01:17:06
>>184
リアルでの話?なら一方的に話してくるんだけど?そんなのこっちから相談乗るよ〜なんて言ってる訳ないよ(笑)+2
-1
-
189. 匿名 2023/03/11(土) 01:18:13
>>182
主の言う通り普段はいい人なんだと思う
でも心のどこかに自制できないほど弱いところもある人なんだと思うよ+11
-4
-
190. 匿名 2023/03/11(土) 01:18:20
>>184
もしかしてデモデモだってのDVハラハラ被害者の人?+7
-1
-
191. 匿名 2023/03/11(土) 01:18:44
>>188
それくらいへーそーなんだーで聞き流しなよ+0
-5
-
192. 匿名 2023/03/11(土) 01:18:45
>>182
スッキリして良かったね
新しい道筋が見えると良いね+9
-1
-
193. 匿名 2023/03/11(土) 01:19:25
>>167
まあ、ロバの顔を洗っても無駄ですよね
Bonne nuit+3
-1
-
194. 匿名 2023/03/11(土) 01:19:57
>>182
主への気遣いがないとか色々きつい事言ったけど自分とお子さんの為に強く生きて下さい!+9
-1
-
195. 匿名 2023/03/11(土) 01:21:33
>>175
1番うざいやつw+9
-1
-
196. 匿名 2023/03/11(土) 01:22:15
やっぱ動画だね
迎えに行ったら乗せる前からスタート
音声だけでもあると違う
家に届けられてもまず録画
なんなら会社の人に担ぎ込まれてるとこからスタート
それ見せて反省するなら、改善余地アリだし、逆ギレするなら今後を再考だね
+3
-0
-
197. 匿名 2023/03/11(土) 01:22:34
>>150
攻撃的になるのはアルコール入った時だけ?
去年からって事はそれまで普通だった?
アル中っていうより適応障害とかメンタルの方かなって思ったんだけど
旦那さん環境の変化があったり大きいストレスある状況になってないかな?+6
-1
-
198. 匿名 2023/03/11(土) 01:23:35
きっと店員にも嫌われてるだろうな+3
-1
-
199. 匿名 2023/03/11(土) 01:24:10
>>14
道路で寝られて、轢いたりでもしたら迷惑。+16
-1
-
200. 匿名 2023/03/11(土) 01:25:52
知り合いは泥酔して外で寝て凍傷なって死にかけて(指も複数無くなった)やっとお酒やめた+4
-2
-
201. 匿名 2023/03/11(土) 01:27:48
>>182
本当に気遣いができて、家族を大切にして、芯のある人←こんな人、世の中にそうそう居ない+12
-1
-
202. 匿名 2023/03/11(土) 01:30:07
>>1
周りの人に放置してくださいって頼んで、自分は普通に鍵かけて寝る
翌日目が覚めて訳分からん所で起きればいい
カードとか盗まれたらいけない物は持たせない
甘やかしてるから治らないんだよ
男なんだから襲われる事もないし放置でいいよ、それより会社でそんな醜態晒してる方が恥ずかしい
私が同僚ならその男と妻と所詮同類なんだろうな…と思うわ+29
-1
-
203. 匿名 2023/03/11(土) 01:32:01
いい大人が綺麗にお酒を飲めないって恥ずかしいよ
大学生じゃあるまいし+18
-0
-
204. 匿名 2023/03/11(土) 01:33:47
>>120
子供がいるなら尚更そんな人、飲んだ日は帰って来ないでほしいけど
悪影響でしかない
子供が見たら酔っ払った状態が本当の父親だと思うよ+23
-1
-
205. 匿名 2023/03/11(土) 01:34:24
泥酔動画を義親、迷惑をかけてる同僚にアップする
自宅でも毎日泥酔動画を見せる+2
-1
-
206. 匿名 2023/03/11(土) 01:34:30
何度も酔い潰れるまで飲む人ってアルコール依存症なんだね。友人の旦那も何度言っても1次会で帰らず終電乗り過ごしたり降りる駅通り越して終点まで行って朝帰り。そして脳梗塞か何かで倒れた。飲酒と脳梗塞の関係は不明だがこういう酒飲みはあんまり健康に気を遣って無いだろうなとは思う。大病を患ってから飲酒に気をつけても遅いよー!+19
-0
-
207. 匿名 2023/03/11(土) 01:38:00
>>168
自分の母親と同じだから本当こういう女無理
子供からしたらいい迷惑でしかない、稼ぎが良ければ人が良ければ後は目を瞑るって知るかよレベル
2人でやってくれ、両親共に反面教師にするしかない+22
-1
-
208. 匿名 2023/03/11(土) 01:39:10
+1
-3
-
209. 匿名 2023/03/11(土) 01:41:40
>>87
10歳も上のおっさんをそこまで甘やかす意味が分からない…
飲んだら義母宅って義母もあなたも甘いなぁ…10も若い女と結婚するだけあるわ、自分に甘い人
酒に逃げて怒鳴ったりストレス発散する幼稚さも無理
わざわざ甲斐甲斐しく世話するの?どうかしてる
子供達が可哀想+33
-1
-
210. 匿名 2023/03/11(土) 01:58:56
>>4
そりゃ飲まなきゃやってられないよマスオは+1
-4
-
211. 匿名 2023/03/11(土) 02:12:53
主さんが作るべきなのは泥酔しませんって誓約書じゃなくて養育費財産分与等についての公正証書だね+6
-1
-
212. 匿名 2023/03/11(土) 02:14:04
>>4
マスオさんならたまにだしお土産あるなら許す+37
-1
-
213. 匿名 2023/03/11(土) 02:37:58
>>212
定期的にお巡りさんに連れられて帰ってくる波平のほうがだいぶやばいよねw
+25
-1
-
214. 匿名 2023/03/11(土) 02:46:56
こういう人は適量がわかんないんだよね
適量知る前にガンガン飲んじゃうから+0
-4
-
215. 匿名 2023/03/11(土) 02:48:10
酔い潰れるまで飲むって10年に一度うっかり飲みすぎた…くらいかも。しかも記憶なくしたことなんて人生で一回20歳くらいの頃にあったきりだし。そこで普通学ぶよね。
記憶なくしてるのに何度もその限度を超えるって自制心ないのかなって思う。+9
-1
-
216. 匿名 2023/03/11(土) 03:38:53
>>1
お酒覚えたばかりの大学生みたいだね…
そのまま起きるまでほっといて、布団に寝かせなくていいと思う。+4
-1
-
217. 匿名 2023/03/11(土) 03:51:55
>>120
「稼ぎがよくて、子どもの面倒みてくれるんです★」とか言ってる場合じゃないと思うけど。
普通の女性は、酒乱の時点で選ばないからね…
いくらプラス面を後出ししても、酒乱やアル中の時点でナシなのよ…
+34
-2
-
218. 匿名 2023/03/11(土) 04:08:16
>>1
うちもそうでした。
飲み会から帰ってきたのは朝の6時頃。
家のチャイムがなって夫が千鳥足で帰宅。
結婚前にみたこともない夫の姿で、帰宅が遅いから連絡を何度もいれたのに返事もなかったので、私がブチギレたら夫は大声で泣き出し、玄関で倒れてしまいました。
それからずっと大声で泣きながら「ごめんなさい」や、仕事などのストレスもあったようで「もう俺は死んでしまいたいんだよ!」を繰り返しまったく会話にもならず、泣きながら吐き戻すわで大変でした。
約3時間ほど暴れ、泣き疲れて寝ました。
何を言っても言葉が通じなくて本当に怖かった。。
後からそれを話しても「そんなことあった?」とケロっとしてて腹が立ちました。
約一年後に、また繰り返したので動画を撮り、翌日本人にみせました。本人は信じられない様子で、よく話し合って私はもうその状況に次は耐えられないと伝えたら、それ以来飲み会でお酒を飲まなくなりました。
どうしてそうなるまで飲んでしまうのかきいたところ「お酒をつがれると飲んでしまう。飲まなきゃいけないと思ってしまう。あまりお酒が入ると自分ではとめられない」とのことでした。
それから4年ほどたっていますが今のところは守れています。
+16
-2
-
219. 匿名 2023/03/11(土) 04:50:21
知り合いで酔って転んで打ち所悪くて半身不随になった方がいた。
本当気をつけた方がいい。+3
-1
-
220. 匿名 2023/03/11(土) 05:14:27
>>65
元彼がシラフの時は面白いし良い人だったけど毎日呑んだくれてクダを巻いて酷かった。
いくら酒をやめるように言ってもやめないし、結婚したいと言われたけどこんなのと結婚したら終わりだと思って別れたよ。
夫はアルコールを受け付けない体質だから毎日平和。
酒に飲まれるタイプとは結婚しちゃ駄目だね。+18
-1
-
221. 匿名 2023/03/11(土) 05:24:28
>>217
ね。
そんな酒癖悪い人とは結婚しないよね。
ほかにどんないいところがあってもそれがある時点で全部パーだもん。
+16
-1
-
222. 匿名 2023/03/11(土) 06:20:21
女友達でもいたよこういう人。毎回じゃないけど私も一回担いでタクシー乗って家まで送ったことあるw女性だからそのへんに放置もできんしタクシーも乗車拒否されまくりで4時間もかかって家まで連れてって家族に引き渡してすでに深夜だったから私も泊めてもらってしまった。
ここまでしたのに本人は全く記憶なしでほんと酒は飲まれると怖いよ...+7
-1
-
223. 匿名 2023/03/11(土) 06:20:24
>>106
うちは風呂のお湯抜いておく事にしてるよ。
一度夜中の2時から朝の6時まで浸かってたことがあったので(その時は絶対風呂で死んでると思った)。
ベロンベロンだとさすがに1から沸かして入ろうとは思わないみたい。+3
-1
-
224. 匿名 2023/03/11(土) 06:22:34
お酒飲んでつぶれる人って自らつぶれに行ってるところあるよね。ここまで飲んだらつぶれるってある程度の年になったら分かるはずだもん。+6
-2
-
225. 匿名 2023/03/11(土) 06:31:07
もう放っておくよ、私なら
会社でも厄介者扱いされればいいじゃん
なんでこっちが謝らなきゃいかんのじゃ。+9
-1
-
226. 匿名 2023/03/11(土) 06:34:49
>>1
うちも飲まれるタイプ。
散々言っても翌朝記憶がないから「?」ってなるし、会話しなくなったよ。
でも堪りかねて「あのさ、いつまでも馬鹿大学生みたいな飲み方しないでくれる?記憶ないからわからないだろうけど、子供にも結構酷い事言ってるよ?覚えてないでしょ?」って言ったら少しマシになったかな。+3
-1
-
227. 匿名 2023/03/11(土) 06:50:02
送ってもらわなきゃ帰れないってのは、ひどいね。迷惑かけるのは本当勘弁して欲しいよね。
主さん、布団に連れて行ってあげるなんて優しい。私は次の日仕事なのに寝てる子供を起こされそうになり、ベッドから突き落としてそのまま朝まで放置したよ。
もう義母宅に毎回帰って欲しいね。でも自分で帰れないからそれもできないか。+2
-1
-
228. 匿名 2023/03/11(土) 06:54:22
>>20
うちの夫も一度だけトイレじゃない場所でやらかしました
ひきました
酒に飲まれる人との結婚を後悔しました。。
子供がいるから離婚はしないけど、義実家泊まりは二度としない+4
-2
-
229. 匿名 2023/03/11(土) 06:55:33
泥酔してるとこを録画して、やめないと離婚考えてるくらい言わないと心入れ替えないかも。
なかなか難しいけど、依存症治すのはマインドコントロールするくらいの労力がいる。+0
-1
-
230. 匿名 2023/03/11(土) 07:02:29
>>11
私それしたよ、昨晩。
いつもいつも酒に飲まれて、家族旅行前日でも飲みやがって二日酔いで旅行も台無し、なんてよくあった。
挙げ句の果てに浮気までしてたから、門限まで決めたのにそれも簡単に破って飲むんだよね。飲み=仕事らしいよ。
昨晩は鍵と二重ロック閉めて先に寝ました。+13
-1
-
231. 匿名 2023/03/11(土) 07:16:47
>>1
酒代は勿論だけどタクシー代ももったいない。
健康に害が出れば更にお金がかかる。
お酒に呑まれる人間て、お金にも時間にもそして自身の健康にも自己管理が甘くてだらしないと思う。+5
-1
-
232. 匿名 2023/03/11(土) 07:30:36
>>20
お酒をやめさせるのは本当に難しい
叔父や知り合いがアル中で肝硬変になって亡くなったよ
どれだけ周りがお酒飲むなと言ってとめても無駄だった
私の友人がアル中になってしまった
このまま飲み続けたら肌が真っ黄色になって痛い思いして周りに迷惑掛けて死ぬことになる、アル中で死んだ人を実際に見てきた、と会う度言ってるけど飲み続けてるわ
お酒を飲みたくなくなる薬(アルコールを代謝する酵素の働きを抑え、アルコールが分解されずにいつまでも体内に残り、不快な酔い方をさせ、断酒の動機づけとする薬(抗酒剤))を飲ませたいが…
私は家族じゃないから強制できないし本人に断酒する気がない
数少ない友人だし死んでほしくないけどなす術がない+2
-1
-
233. 匿名 2023/03/11(土) 07:33:12
>>61
動画撮って見せた方がいいよね。記憶が無いなら他人にこんなに迷惑かけてるのを教えないと。+3
-1
-
234. 匿名 2023/03/11(土) 07:47:57
キモイよね
うちは家で飲むんだけど気持ち悪くて仕方ない
見苦しいし臭いし生理的に受け付けない+4
-1
-
235. 匿名 2023/03/11(土) 07:48:46
>>233
動画は無意味なのよ
恥より酒をとるから+6
-2
-
236. 匿名 2023/03/11(土) 07:52:57
>>120
状況がうちと全く同じ
とにかく酒に飲まれる姿が気持ち悪いだけ
あとはまあいい
稼ぎも3000万以上ある
子供も二人いる
団信と医療保険は入っているけど、別の保険をかけておくかな+6
-3
-
237. 匿名 2023/03/11(土) 07:57:31
>>2そりゃ簡単に離婚しましょーそうしましょーで済めばどれほど楽か
主が働いてるか子供いるか実家に頼れるかお金があるか
離婚って簡単じゃないんだから+23
-4
-
238. 匿名 2023/03/11(土) 07:58:42
>>182
アルコール依存症は本人の人格とは別問題だよ
まだ家族としてやっていく気があるなら責めても治らないから病院に連れて行くしかない
でも耐えられないのは当然のことだから別居や離婚も選択肢だよ+9
-0
-
239. 匿名 2023/03/11(土) 08:03:42
>>182
家族は大切にしてると思うよ
うちの夫もそうだけどアルコール依存だからね
病気みたいなもん+0
-3
-
240. 匿名 2023/03/11(土) 08:14:40
>>1
さっき白内障になりやすいってインスタで上がってきた
あと、ガンもだよね
見た目も汚くなる
筋肉が溶けるって
聞いてもやめないと思うけど、ストレスの原因が何かよくわかってないから記憶飛ばすのかな(そうだったので)
考えずに済む、ストレス発散になったと脳が思い込んで繰り返す
セロトニンがドバーっと出る趣味をみつけないと治らない
自分に自信がないとかわらない
捨てるのもあり
心入れ替えるかもよ
+1
-1
-
241. 匿名 2023/03/11(土) 08:18:50
>>212
そうだねぇ、頻度も少ないしおみやげまで買ってきてくれる心遣いもあるし。玄関で上機嫌でぶっ倒れるくらいならまだ目をつぶるかも。
帰ってきたときの仕上がり具合も許容条件だと思う。
うちの夫、酔って帰ると上機嫌は良いんだけどゲラゲラ笑いながら叩いたりつねったり、足で蹴り押されたり。
一度、ムカついてビンタしたら泣いた。+5
-1
-
242. 匿名 2023/03/11(土) 08:19:08
>>1
そんなやつと一緒にいれないわ+1
-1
-
243. 匿名 2023/03/11(土) 08:21:47
>>1
死んだ父親が依存症だったけど治んないよ
山口メンバーが入院したアルコールの権威久里浜に入院もしたけど隠れて酒のんで出された
脳萎縮して割と早いうちからボケたみたいになって糞できなくなるしわりと地獄
子供がいるなら子供のために早く離れて
私はもう父の死後20年はたつけど片手で数えられるくらいしか墓参り行ってないし墓参りに行く行かないで母親と派手な喧嘩もした
お酒は学生結婚で結婚後に飲むようになったとかじゃなければわかるよね…?ご愁傷さま+6
-0
-
244. 匿名 2023/03/11(土) 08:25:50
>>217
私はこれで母親と絶縁したわ
父親死んだけど今でもあの男を選んだことが許せない+4
-1
-
245. 匿名 2023/03/11(土) 08:39:08
夫、酒飲んで帰宅すると高確率で嘔吐する。
勿論トイレにするし吐いた後ちゃんと換気して掃除してるからそこまで何にも言わなかった。
かなり前の話だけど、夫が飲み会行って遅く帰ってきた。前々から行くのは聞いてたし帰ってくる鍵の音も聞こえて「あ、今夜は吐くほどじゃないんだ」と安心して音のすぐあと、寝てしまった。
その日お風呂洗おうとしたらなんか洗面所めちゃくちゃ臭い。
え、なんで!?詰まってる!?と思ったら夫がお風呂場で吐いていた。お風呂場が詰まってゲロ汚水がヒタヒタ。溢れる寸前だった。
後々聞いたらまずは体洗い場で嘔吐。すぐ止んでトイレに行こうと思ったら第二波が来て、次は湯船に向かって嘔吐。焦って栓抜いたものの固形物が流れずあっという間に詰まって、怖くなって放置したらしい。
何がムカつくって、このエピソードを夫がてへへ☆顔で語ったこと。
夫自腹で水道トラブルの会社に即電話。相当額取られたらしい。
依頼、帰宅後嘔吐するほど飲まなくなった。痛い目見ないとやめなかったと思う。
+1
-4
-
246. 匿名 2023/03/11(土) 08:44:08
>>133
同僚だって真っ直ぐ帰りたいのに毎回担いで送らされるのは迷惑と思わないの?+1
-1
-
247. 匿名 2023/03/11(土) 08:51:39
>>103
楽しいのはあなただけ
そこまでして飲みまくりたいなら家で飲めよ+5
-1
-
248. 匿名 2023/03/11(土) 09:01:24
>>9
談志師匠の名言だね。+0
-1
-
249. 匿名 2023/03/11(土) 09:22:09
>>1
酒癖も悪く、毎回酒に呑まれる旦那に呆れて離婚しました。
余程の強い意志がないと断てるものではないと思います。
意志が弱いから酒に逃げるのではとも思います。
完全に離婚の文字が頭に浮かんだのは子供のトイレトレーニング中に元旦那が玄関で失禁して寝ていたのを見た時です。
3歳がトイレで用を足せるのにいい大人がと引きました。
元義母にオムツ外しのことでチクチク嫌味を言われ、どうでもよくなって「お宅の大きいお子さんは玄関でオシッコしても気付かずに寝てますけどね、それに比べたら…」と言い返してしまった。+19
-1
-
250. 匿名 2023/03/11(土) 09:26:57
>>1
同僚が親切だよね
会社の人に対してみっともないと思うし申し訳なさすぎて毎度対応したくないよね
やはり動画撮影して確認してもらうしかない
+4
-1
-
251. 匿名 2023/03/11(土) 09:35:28
アルコールはドラッグそのものだから、適量なんか無いよ。
みんな気をつけてね。
+11
-1
-
252. 匿名 2023/03/11(土) 09:52:11
>>235
でもまだ本人がその状態を見てなければ1度見せた方がいいと思うよ。
それでお酒の量を減らさなければ、これからのことを真剣に考えないといけないのかなと思う。+8
-1
-
253. 匿名 2023/03/11(土) 09:56:26
>>212
お寿司かな。
…許す。+11
-1
-
254. 匿名 2023/03/11(土) 09:59:49
>>4
ホント磯野家はタラヲを育てていくには最悪の環境だよね。常にチクリ吊し上げホリカワ‼️
+18
-1
-
255. 匿名 2023/03/11(土) 09:59:53
>>120
誓約書は離婚するためとか言ってるけど離婚する気ないやつね
どうぞ酒乱の夫とお幸せに+17
-3
-
256. 匿名 2023/03/11(土) 10:19:19
>>250
同僚って言っても家まで送らされてるのは部下?同じ方向の人?
何回も泥酔されたら怒りしかないわ
タクシー代多めに渡されて残りは貰って良いからお願いって言われてギリ許せる+1
-1
-
257. 匿名 2023/03/11(土) 10:29:28
>>1
アル依とメンタルの二つの治療が必要。原因は母性喪失。幼少期からの母の愛情飢餓。健康も家庭も仕事も失う前に真剣に治療を。+2
-1
-
258. 匿名 2023/03/11(土) 10:30:24
>>11
付き合いや仕事なら尚更そんな酔い方する人と同席したくないんだけど、旦那さんはどう思ってるんだろうね?
毎回面倒見てくれる周りの方は優しいね。私なら嫌すぎて誘わなくなる。笑+21
-1
-
259. 匿名 2023/03/11(土) 10:38:04
元カレがそうだったので、結婚相手には酒もタバコもやらない人を選びました。
相手は変えられないから、もう我慢するか離婚かどっちかしかないよね+11
-0
-
260. 匿名 2023/03/11(土) 10:38:47
>>193
あのレスバをたどって着いたのですが、横ですがロバの顔を洗ってもってくだりはどういう意味ですか?+4
-2
-
261. 匿名 2023/03/11(土) 10:43:02
>>120
被害者は子供だけでその男を選んだ主も加害者だからね、そこんとこ履き違えちゃいけないよ+10
-3
-
262. 匿名 2023/03/11(土) 10:58:58
家族や夫がアル中です、ってコメントがあるけど、酒乱やアル中の周囲には必ず許容範囲の広いというか酒に甘い配偶者やフォローする家族がいるんだなと思った。
大の大人がトイレ以外で粗相とかゲロとか一度でもあり得ないんですが。+18
-2
-
263. 匿名 2023/03/11(土) 11:02:35
>>87
主さんのコメント読んでるとあまり深刻さを認識できてない気がする
精神科医のQAのアルコールの所呼んでみた方がいいよ
治療にせよ離婚にせよ決断は早い方がいい
精神科Q&A | Dr林のこころと脳の相談室kokoro.squares.net精神科Q&A | Dr林のこころと脳の相談室 Dr 林のこころと脳の相談室HOME精神科Q&A精神科Q&Aに質問される方へカテゴリー別Q&Aキーワード別Q&Aコラム「林の奥」サイト内検索アーカイブ 月を選択2023年3月 (13) 2023年2月 (13) 2023...
+7
-1
-
264. 匿名 2023/03/11(土) 11:08:44
>>60
普通は弱かったら調整するんだよ。間にお茶入れたり、本当に弱い人はソフトドリンクだけにする。
それが普通。何回も失敗する人はやっぱりおかしいよ+28
-1
-
265. 匿名 2023/03/11(土) 12:15:45
>>264
ほんとそれ
コロナ禍で飲み会なくなり、お酒弱くなったと気づいた。だから飲む量を減らしてる。当たり前のことだよね。+4
-1
-
266. 匿名 2023/03/11(土) 12:36:30
>>5
父は、無駄に体が丈夫で酒にも強い(流石に65過ぎたら弱くなってきたけど)
70過ぎても今日も元気に酒に溺れてるよ!+6
-1
-
267. 匿名 2023/03/11(土) 13:04:05
>>5
これで死ねばまだいい方
脳がやられて4.50代で認知症みたいになるからそこから長くて地獄
アル中家系なので身内こんなのばかり
こんなの支えてる女達は目が死んでるよ
禁酒日作るとか治す気がないなら逃げた方がいい
+15
-1
-
268. 匿名 2023/03/11(土) 13:18:20
>>47
運転手さん可哀想すぎんか+21
-1
-
269. 匿名 2023/03/11(土) 14:33:58
>>246
楽しく飲んだ結果なんだから仕方なく無い?
私の職場でもよく上司がそうなってるけど、皆ニコニコ楽しそうだよ+0
-5
-
270. 匿名 2023/03/11(土) 14:54:01
>>1
脳機能低下してるんじゃない?
何度も繰り返す人ってなにかあるとしか思えない
+3
-1
-
271. 匿名 2023/03/11(土) 14:58:58
ガルちゃんは何でもかんでもすぐ離婚進めるね+0
-5
-
272. 匿名 2023/03/11(土) 15:06:52
主です。
今朝から旦那は昨日はすみませんでしたと謝ってきましたが、とりあえずシカトしています。
いつも謝っても治らないし、何かを話す気にもなれません。
謝っても治らないところが、やっぱり病気ですよね。
しかも、今日も断れない飲み会があって、ノンアルにするから!と言ってきました。
ノンアルもアルコール飲料ですよね?
パチンコやめて競馬にするわ!って言われてるのと一緒ですよね??
病院で一緒に頑張って治療するか、離婚か考えてます。+7
-3
-
273. 匿名 2023/03/11(土) 15:11:51
>>272
旦那さんはアルコール依存症だし
謝れば主がこれまでは許してくれた経験があるから甘えてるんだと思う
どうしても行かなきゃいけない飲み会でもノンアルにするからじゃなくて烏龍茶にするからならまだマシだったよね
+7
-1
-
274. 匿名 2023/03/11(土) 15:11:58
>>21
横だけど、吐いたものそのままにするの結構しんどいね。。。+8
-1
-
275. 匿名 2023/03/11(土) 15:13:42
>>259
大正解+5
-1
-
276. 匿名 2023/03/11(土) 15:31:46
旦那。
酒はたまにしか飲まないけど、たいして強くないから酔っ払ったら、めっちゃ声デカく喋るし、陽気になるのはいいんだけど、その陽気なテンションがウザいから旦那にビール買ってきても1缶しか買ってこない。+2
-2
-
277. 匿名 2023/03/11(土) 15:51:22
>>272
断れないじゃなくて断るの
社長か何かなの…?
行ったら飲むから行かせちゃダメ+3
-1
-
278. 匿名 2023/03/11(土) 15:58:27
>>1
依存症外来へ行くしかない。
断酒したら本人も家族も、みんなの人生が変わる。+3
-1
-
279. 匿名 2023/03/11(土) 16:00:53
>>272
ノンアルにできるなら、まずはノンアルにした方がいい。
うちの夫はノンアルを経て、お酒をやめた。+8
-3
-
280. 匿名 2023/03/11(土) 16:03:58
良い年して自分のキャパを超えて飲む人が信じられない。依存症になるまで飲む人も理解できん。よく駅とか道端とかで酔っ払って寝てる奴とか痛い目見れば良いと思ってしまう。
祖父が酒乱で家族みんな迷惑してたので、私も結婚するなら酒飲まない人じゃないと嫌だわ。+4
-1
-
281. 匿名 2023/03/11(土) 16:15:13
>>55
うちも禁止にしたけど、それでも帰って来る。
帰省本能とか言って
帰って来なきゃいいのに+5
-2
-
282. 匿名 2023/03/11(土) 16:19:00
>>1
入院して治るかどうかも怪しいね。薬物中毒よりもアルコール依存のほうが治療が難しい。お酒はどこでも売ってるしね。+3
-1
-
283. 匿名 2023/03/11(土) 16:53:19
>>87
主さん辛いッスね…。
私の父親がアルコール依存症なので気持ちわかります。
主さんや義母さんが甘いなんて思いませんよ。ただこれはおかしい普通じゃないって気づき始めた段階なのかなと思います。
家族として面倒見る覚悟があるならちゃんと段階を踏んで話し合い、カウンセリング、治療と進んで主さんが満足するまでやってみた方が思いますよ。
ただ本人に治療の意思がないのなら、残念ながら時間の問題かなと思います。主さんや義母さんを責めるコメントは無視でいいですが、それ以外は脅しじゃなくてホントの事です。
自分の身を守る為にも大事です。
覚えといてほしいのは、主さんは悪くない!!悪いのは酒に飲まれるうえに心配してる家族を無視するご主人です!!
+11
-4
-
284. 匿名 2023/03/11(土) 17:04:16
うちも新婚当初から記憶なくすまで飲む
迎え呼ぶからこの時間まで飲んでいい?と言っても連絡つかない、次の日記憶ない
あやまり倒してくるから誓約書とか書いても無駄
12年これだよ。
飲み会にいけない俺可哀相モードだされて、それに絆されて信じてもこれだからもう飲み会自体禁止にした
+2
-2
-
285. 匿名 2023/03/11(土) 17:10:57
>>1
アルコール依存性...
酒乱ですよね
あなたがまだ若くお子さんいるなら物心つく前に離婚しましょう
一生治らない精神疾患です+4
-1
-
286. 匿名 2023/03/11(土) 17:17:33
>>120
約束破ったら離婚なら誓約書じゃなくて離婚届に記入させなよ。
動画撮っておいたのを見せて、この状況がもう耐えられない、約束破ったら役所に提出するからって。+6
-0
-
287. 匿名 2023/03/11(土) 17:29:19
>>209
確かに同年代には相手されないね+6
-1
-
288. 匿名 2023/03/11(土) 17:31:47
>>1
あなたが専門病院に行って、対処法とアルコール依存症について学ぶ
最後には死が待ってる病気だよ
私も対処法が分からなくて周りにはお酒くらい仕方ないみたいに言われて長い間苦しかった
旦那は亡くなってしまったけど、あのとき早く病院に相談していればと思うよ
本人は認めたがらないのもアルコール依存症の特徴だから、先に家族が病院に行くのがいいと思う+1
-2
-
289. 匿名 2023/03/11(土) 18:55:07
会社の飲み会? ならそこまで飲ませる会社(上司)も会社だよね+1
-2
-
290. 匿名 2023/03/11(土) 19:21:09
うちは泣き出してパニック見たくなって部屋の中荒れるくらい暴れる。
送迎中に車から飛び降りそうになったこともある。
お酒さえ飲まなければこんなにならないのに。
やめてくれないし、記憶もないみたい。
そろそろわたしも限界。+2
-3
-
291. 匿名 2023/03/11(土) 19:34:29
>>49
私は飲みに行く人とその人の電話番号きいとく。
直接、その同僚に電話するつもりはないけど旦那だってそんな電話されたくないだろうし牽制として。
だけど、度を超えて道の真ん中で寝てしまったりお漏らししはじめたらその同僚に誘わないように言って飲みに行くと面倒くさい。または何かに巻き込まれると思わせる。旦那の命にはかえられないから。+0
-1
-
292. 匿名 2023/03/11(土) 20:10:34
>>1
うちの旦那も酒飲み
病気になったら
捨てるし、最後まで面倒見ません。
自業自得。+4
-1
-
293. 匿名 2023/03/11(土) 21:07:44
>>290
私も同じような状態です、限界迎える前に2人の子供もいるし離婚決意しました。 何度も話し合ったけど結局お酒飲んで暴れて電話がかかったり、警察にお世話になったり変わりませんでした。+2
-1
-
294. 匿名 2023/03/11(土) 21:55:27
>>1
知り合いの旦那さんも、酔っ払って真冬に玄関前で寝る、トイレ以外でおしっこ、ボヤ騒ぎ、仕事を遅刻、休みの前日飲み過ぎて次の日子供と出かける約束をしてたのに起きない等何回かあり離婚しました。
何度も注意しても逆ギレで本人の自覚がないので
病院に連れていくとかは無理なようでした。
本人が治そうと思わない限り難しいと思います。+4
-1
-
295. 匿名 2023/03/11(土) 22:22:33
>>1
主さんの旦那さんに効くかわからないけど、朝晩プロテインとフラッシュフリーナイアシン朝晩500mgでうちはお酒やめてる
この情報自体は藤川という精神科医のブログか何かで見た。
まさかと思っていたけど、ほんと酒やめて周りも私もびっくり。
うちは酒飲むなら離婚を言い渡したよ。
薬物だから欲求はずっとあるけど何故かナイアシンとプロテイン飲みだしてから、お酒飲みたいが減ったらしい。
ノンアルは飲んでる。
ずっと時間が経つと、性格まで変わってくるから早く離れるか、酒やめさせるかした方がいい
義母にもアルコール中毒の動画とか見せて、周りも固めてね。
社員にも話す。
放置すると家族が壊れるよ。+3
-1
-
296. 匿名 2023/03/11(土) 22:32:49
>>295
自己レス
うちも警察沙汰や記憶飛ぶのがどんどん増えてきて、本当に辛かったな。
今ももしかしたら、また再発して飲んでしまうかもと不安
でもここ見たらやっぱり結構多いのね。
お酒が本気で憎い。
旦那が鬱になったけど、全部お酒のせいだった
お酒やめて栄養取らせたらどんどん良くなった
精神科医も、薬だけでお酒やめさせようとはしなかった。
お酒やめさせようとする私がおかしいって言われた
別に何もせんけど絶対許さない。
みんなのご家族がお酒やめられるか、離婚して幸せになる事を願うね。
+3
-3
-
297. 匿名 2023/03/11(土) 22:54:07
もう 10年も前の話だけど
私の旦那もそんな感じで、私 精神的にやられて心療内科に通うようになって。
眠剤を処方されて夜は眠れるようになったの。
北海道で冬に鍵があけられなくて、玄関ドアで寝てたらしいの。眠剤よく効いて倒れる音とかピンポンも気づかなくて(戸建て)
凍傷で耳が駄目になっちゃってた。
聞こえるけど形がね…。
まぁ それから別居になって、旦那は実家に帰って義母と暮らしてる。私は娘と2人で暮らしてる。
+3
-1
-
298. 匿名 2023/03/11(土) 23:22:57
>>27
余裕で辞めてる。単純に味が嫌いだから?+0
-1
-
299. 匿名 2023/03/11(土) 23:28:25
学習能力がなくて毎回イライラしてた
何回も吐かれて 頭にきて証拠写メ 撮って待ち受けにしてあげた。妊婦だったから掃除がキツくて、、。
コロナで飲み会消滅してくれて助かってる。旦那の会社は飲み会復活しそうにないや 家で少し飲む程度になった+1
-1
-
300. 匿名 2023/03/11(土) 23:51:37
みなさんの意見を聞かせてください!
半年に1回くらい旦那が飲み会に行くのですが
飲み会から帰るといつも怪我して
フラフラの状態で帰ってきます。
35歳すぎて自己管理が出来ておらず
毎回次の日記憶が曖昧です。
離婚しようか悩んでいますが
仕事は真面目で子供3人いるので
中々踏み出せずにいます。
皆さんなら離婚しますか?
きついお言葉はお控えください
+1
-0
-
301. 匿名 2023/03/12(日) 01:07:59
>>272
旦那がシラフで家に帰ってきたのか気になる+0
-1
-
302. 匿名 2023/03/12(日) 17:41:39
連絡なしに飲みに行くのが当たり前の旦那。明け方帰ってきてよく玄関か洗面所で寝てる。財布の中のお金全部抜いてやりたいぐらい腹立つ。+0
-1
-
303. 匿名 2023/03/12(日) 21:16:38
>>300
私はそれが1ヶ月に一回だから離婚する事にした。
半年に一回で他の事がしっかりしてれば離婚しない。お酒以外の事も凄くルーズだったから+0
-1
-
304. 匿名 2023/03/12(日) 22:01:23
>>300
私は離婚しなかったけど、泥酔してやらかして逮捕され数日留置場に入ったら相当懲りたみたいでもう一生お酒飲まないって言ってた。
適度に飲めないんだから一滴も飲まない方がいいんだよね。
旦那に選んでもらったら?
一生お酒飲まないで結婚生活続けるか離婚するか。それで酒取るようなら離婚して正解じゃない?+3
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する