ガールズちゃんねる

母親や姉妹関係が苦痛

72コメント2023/03/10(金) 22:24

  • 1. 匿名 2023/03/10(金) 13:06:19 

    同性の家族ならではの距離感の近さ、遠慮の無さがや過干渉が苦痛な人居ませんか?

    主には不安神経症やパニック障害等の投薬治療中、通院歴がある同性の家族がいます。そう言う気質がさせるのか、元々の性格なのかは分かりませんが、親も姉妹もとても過干渉で、皆独立した家庭があるにも関わらず、何かの時には報告しないと「そんな話聞いてない!」と不機嫌になり責められます。
    家族で近場に旅行に行くとか、家電を買い替えるとか、そんな事まで?!と言う事もです。
    反論すると、メンタルを拗らせて更に病んでしまうのでお手上げで、最近では我慢の限界でこっちまで病んでしまいそうです。

    同じように悩んでる方、上手く解決した方の話が聞きたいです。
    返信

    +76

    -4

  • 2. 匿名 2023/03/10(金) 13:07:10  [通報]

    母親や姉妹関係が苦痛
    返信

    +4

    -3

  • 3. 匿名 2023/03/10(金) 13:08:00  [通報]

    >>1
    距離離れるしかなくない?
    返信

    +102

    -0

  • 4. 匿名 2023/03/10(金) 13:08:12  [通報]

    てか、連絡とらなきゃいいだけの話じゃないの?

    変にこじらせたり愚痴るより周りも気を使わなくていいと思う。
    返信

    +94

    -8

  • 5. 匿名 2023/03/10(金) 13:08:27  [通報]

    >>1
    同性関係なくない?
    単なる距離ナシ
    返信

    +41

    -4

  • 6. 匿名 2023/03/10(金) 13:10:06  [通報]

    悩んだ時期もあったけど、そろそろ長い付き合いだし十分性格わかったよね?ずっとこうじゃん。この人はこういう人ですって割り切ったら腹の立つ事も減ってきた。
    そう思えるまで何十年も掛かった。
    返信

    +67

    -0

  • 7. 匿名 2023/03/10(金) 13:10:08  [通報]

    母と姉が絵に描いたような反ワク&陰謀論者。特に母がひどい。
    返信

    +16

    -6

  • 8. 匿名 2023/03/10(金) 13:10:26  [通報]

    依存されてるんだろうね
    返信

    +36

    -1

  • 9. 匿名 2023/03/10(金) 13:10:41  [通報]

    母親や姉妹関係が苦痛
    返信

    +0

    -5

  • 10. 匿名 2023/03/10(金) 13:10:47  [通報]

    自分の話はしない。新しいことは話さない。それに尽きる。今後も付き合いたいなら、自衛するのみ。
    返信

    +46

    -0

  • 11. 匿名 2023/03/10(金) 13:10:50  [通報]

    >>1
    なにか買ったとか、旅行へ行ったとかの情報を与えない

    そろりそろりとバックステップで距離を取る
    返信

    +61

    -0

  • 12. 匿名 2023/03/10(金) 13:10:56  [通報]

    自分だけ浮いているなと思っていたら再婚者の母と母の連れ子である姉が結託しているだけだった。父親は空気。
    返信

    +10

    -3

  • 13. 匿名 2023/03/10(金) 13:10:56  [通報]

    >不安神経症やパニック障害等の投薬治療中、通院歴がある同性の家族がいます。



    それならなかなか・・・
    返信

    +12

    -3

  • 14. 匿名 2023/03/10(金) 13:11:01  [通報]

    でもそれってちゃんと家族しようとしてるんだよね。偉いなって思うし少し羨ましい
    返信

    +1

    -16

  • 15. 匿名 2023/03/10(金) 13:11:40  [通報]

    性格もだけど、メンタルの病気だと思うよ
    距離を取ってもいいと思う

    キレてきたら適当にあしらってあとは無視
    返信

    +38

    -1

  • 16. 匿名 2023/03/10(金) 13:11:50  [通報]

    それはMe & YOU症候群だと思う
    返信

    +0

    -0

  • 17. 匿名 2023/03/10(金) 13:12:28  [通報]

    物理的に離れた場所に住むのが一番良かった
    返信

    +21

    -0

  • 18. 匿名 2023/03/10(金) 13:12:43  [通報]

    同性だからというか疾患持ちの家族だから難しいんじゃない?
    返信

    +9

    -1

  • 19. 匿名 2023/03/10(金) 13:12:46  [通報]

    他の依存先を探してほしいね。忙しさを理由に少しずつ離れてみては。
    返信

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2023/03/10(金) 13:13:28  [通報]

    >>1
    主さんまで病む前に疎遠にするしかない
    返信

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2023/03/10(金) 13:13:53  [通報]

    何か聞かれても(あなたに報告することは)何もないよーで通す。
    返信

    +12

    -0

  • 22. 匿名 2023/03/10(金) 13:14:15  [通報]

    >>9
    香美何気にスタイル良い
    返信

    +5

    -1

  • 23. 匿名 2023/03/10(金) 13:14:16  [通報]

    >>14
    えー?(´д`)
    返信

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2023/03/10(金) 13:14:56  [通報]

    メンタルに問題ある人との付き合い方は難しいし肉親でも無理。別にあなたのせいじゃない。
    返信

    +28

    -0

  • 25. 匿名 2023/03/10(金) 13:15:13  [通報]

    >>1
    それ、母親、姉妹関係なくない?
    うちはどちらもそんなタイプじゃない。
    むしろ、よそのオバサンのほうが距離なしさんが多い。
    返信

    +6

    -5

  • 26. 匿名 2023/03/10(金) 13:15:39  [通報]

    姉2人と妹がいるけど洞察力が半端なくて疲れる。
    母は噂話好きだし。

    うちは息子3人と旦那でテキトーな会話しかしないから、それに慣れてしまうと違和感がある。

    祖母2人、母、姉妹4人の女系家族だったけど、もう戻れないなと感じる。
    返信

    +42

    -1

  • 27. 匿名 2023/03/10(金) 13:15:56  [通報]

    暇だから面白い情報をこっちに流せ!って暴れてる感じかな。
    返信

    +14

    -0

  • 28. 匿名 2023/03/10(金) 13:16:43  [通報]

    自分の姉妹や母がどこに旅行に行ったかとか、家電買ったとか、後から偶然知ったとしても全然気にならないんだけど、知ってどうすんの?って感じ
    返信

    +19

    -1

  • 29. 匿名 2023/03/10(金) 13:17:15  [通報]

    >>1
    なんでも報告しとけば大人しいなら報告しとけば良いかも。私なら後であーだこーだ言うのわかってるから言われないように全部伝える。それで落ち着くなら良い。気にしいの寂しがりいの人なんだから、わかったわかったはいはいって感じ
    返信

    +2

    -5

  • 30. 匿名 2023/03/10(金) 13:18:14  [通報]

    主が諦めるか物理的に距離を取るしかない
    返信

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2023/03/10(金) 13:19:01  [通報]

    世帯分離して独り立ち。
    解決。
    返信

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2023/03/10(金) 13:19:09  [通報]

    妹のマウントがきつい。
    昔から張り合ってくる妹だったけど、まだやるのかなってなる。
    40歳になってからは、昔の話も追加して
    学生時代のお姉ちゃんは〇〇だったのに、今は見る影もないねという嫌味まで追加してくる。
    もう良くない?死ぬまでやんのかいってなる。
    私は選択子供なし夫婦で向こうは5人の子持ち。
    すごいからもう子供マウントを始めとしてからやめてくれ。
    返信

    +31

    -0

  • 33. 匿名 2023/03/10(金) 13:20:47  [通報]

    >>1
    家族だけど親友みたいな感覚で思ってるのかもね。
    メンタルの病気はあまり関係ないかも?たぶんあなたの事凄い好きなんだよ。独占欲みたいなものかも。
    返信

    +2

    -6

  • 34. 匿名 2023/03/10(金) 13:22:15  [通報]

    >>28
    報告されなくて怒るより、旅行やら家電買ったやら知ったらマウントとられた!と思う姉妹の方が多そう。
    返信

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2023/03/10(金) 13:24:30  [通報]

    >>1

    母親が無理

    私が楽しそうにしてると露骨に嫌な態度になる

    いつもマウント取ってくる
    返信

    +22

    -0

  • 36. 匿名 2023/03/10(金) 13:26:33  [通報]

    何を言っても通じないなら距離を置くしかないよ。
    私はそうした。
    言い方が悪いけど、頭のおかしな人と正攻法でうまく解決できる方法なんてないよ。
    そういうのが通じるのはまともな人だけ。
    返信

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2023/03/10(金) 13:26:54  [通報]

    うちの実母
    私が物心ついた頃から、私の一挙手一投足に「呆れた笑いをしながら否定」する人だわ
    例えばただ歯磨きしてるだけでも、
    「いつも思うけどなんでその歯ブラシの持ち方なの?」「ガル子ちゃん歯磨きしてる時の顔変wおぶすちゃんw」「洗面台に泡とばさないでよね!」とか、
    もう私が視界に入ると何か言わずにはいられないって感じ
    返信

    +22

    -0

  • 38. 匿名 2023/03/10(金) 13:27:49  [通報]

    >>1
    何も言わない。
    バレたら「言ったよ〜興味無さそうだったじゃ〜んw」くらいに言う。
    キレたら逃げる。
    返信

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2023/03/10(金) 13:28:41  [通報]

    >>37
    なるべく遠くに逃げられるよう祈ってる。
    泣きついてきても無視してね。
    返信

    +15

    -0

  • 40. 匿名 2023/03/10(金) 13:29:38  [通報]

    >>2
    この場合苦痛なのは姉の方かな
    返信

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2023/03/10(金) 13:30:33  [通報]

    >>23

    なんかズレてるよね。
    家族になろうとしてるんじゃなくて、自分の支配下に置いておきたいだけじゃんね
    返信

    +17

    -0

  • 42. 匿名 2023/03/10(金) 13:31:22  [通報]

    >>1
    父親 妹 弟 糖質
    母親 やや知能低め

    の家庭で育ったから大変だったわ
    私だけ定型というのが逆に地獄
    返信

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2023/03/10(金) 13:33:28  [通報]

    >>1
    主さんと同じくパニック障害や不安障害あります私の母親と妹は共依存で妹にも家庭があり母親は妹宅の鍵を持ち毎日のように行き家事など手伝ってる。

    私は母親、妹宅とは車で30分程度の距離にあり必要な時以外は連絡しません近からず遠からずの関係性です
    互いに家庭がある物理的距離と心の距離は必要だと思う離れていれば揉めることはないですよ
    返信

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2023/03/10(金) 13:33:37  [通報]

    何もかもブロックして縁切ったよ
    葬式とかも出ない。
    返信

    +15

    -0

  • 45. 匿名 2023/03/10(金) 13:34:42  [通報]

    私が学校行ってる間に持ち物や下着を漁ってチェックしてた痴漢みたいな母
    やめてと言っても聞くわけないから黙ってたけどね
    実家出てからあんまり帰省してないよ
    返信

    +15

    -0

  • 46. 匿名 2023/03/10(金) 13:37:45  [通報]

    >>1
    夫がアスペで、病んで自殺した人知ってるし、同性だからという問題では無さげ。
    返信

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2023/03/10(金) 13:41:19  [通報]

    パニック障害と不安神経症で治療しているんだけど気にしないなぁ。
    返信

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2023/03/10(金) 13:55:06  [通報]

    距離とる、生活のことは無難な話以外は言わない。これしかないと思う。相手の感情まで責任持たなくていいよ。普通なら細かく文句言う方がおかしい。
    返信

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2023/03/10(金) 13:58:23  [通報]

    いつも感情的に自分語りしかしない母親に振り回される人生だった(毒)
    もう自分の為に行きたいから10年以上会ってないと思う。
    この親から産まれた事により色んな事を失った。もうコリゴリ。
    返信

    +20

    -0

  • 50. 匿名 2023/03/10(金) 13:58:37  [通報]

    >>28
    報告したらしたで贅沢する暇があるならうちに寄越せとか、高い買い物をする時は私が選んであげるって親もいる。
    返信

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2023/03/10(金) 13:59:09  [通報]

    自己愛性人格障害の母親とその母親に引き取られて完全に洗脳されてる一番下の妹、母親から愛情もらうことなくわたしと同じようにいらねと言われて人に暴行するような真ん中の妹。
    離婚はしてるけど母親に逆らえず見てみぬふりした父の5人家族。
    私が高校生の時父が引き取ったから最後の面倒は見る予定。

    父が高齢になったから母親があんたが長女なんだから遺産!ちゃんとやってよね!ってちょこちょこ連絡よこす。
    産んだ覚えもないから養育費なんか払わない、何度殺してやろうと思ったかと言い放ったこと忘れて今更長女だからと言い出して。
    一番下の妹はまともだと思ってたから母親に酷いこと言われたとヘルプ求めてきたときは妹についてあげたのだけど、母親がでっちあげて吹聴して妹を洗脳したから全く同じこと言うようになってる。
    妹は父へ「私には姉妹はいない。私だけが父の子供でしょ。」と言うようになった。
    父はそれを注意したようだけど怒ってしまったと。

    今は母とも妹とも連絡しない。
    暴行犯の真ん中の妹とも連絡はしていない。

    ただ父がこの先認知症になったり、なくなったときになんの協力もしてくれないの目に見えてるのだけれど遺産がどうのこうの言ってきて(父は借金あるからたぶん遺産になるもんないと思われる)正直葬式とか連絡もしたくないからすごく悩んでる。
    母にやられたことは周りに話せば笑顔失わなかったな生きてたななんて言われるようなことなんだよね。
    そんな母親と母親とおんなじ考えの持ち主の妹とあったら私が壊れる気がするから父が亡くなったときも顔を合わせたくない。
    返信

    +8

    -1

  • 52. 匿名 2023/03/10(金) 14:05:53  [通報]

    うちは母が偶数でしか動けない人なので、いつも私が仲間外れだったな。
    姉妹で出掛けようとすると不機嫌になるから、そのうち出掛けなくなった。必然的に母と姉がセット。
    何も私に残さなくていいから(言われなくても残す気ないだろうが)老後も二人でなんとかしてねって言って疎遠にしたよ。
    距離おくのが一番。
    返信

    +16

    -1

  • 53. 匿名 2023/03/10(金) 14:07:59  [通報]

    母と姉が女の嫌なところ煮詰めたような性格だからぶつかりやすくてそれを昔から見てたから男っぽい性格になってしまった
    あいつらめんどくせーよ
    実家離れて良かった
    返信

    +18

    -3

  • 54. 匿名 2023/03/10(金) 14:10:07  [通報]

    >>1

    姉妹間のお祝いなどのお金のやりとりまで、全て把握しようとする母にうんざり。
    お年玉やお小遣いなど、やり取りの場面を目撃すると

    「いくらもらいましたか?」

    と後でLINEがきて、ゾッとする。

    先日も妹の出産祝いで皆んなで食事に行った時、うちからも現金でお祝いすると後日会った時に「(妹に)たくさんくれてたね。お返しは‥しないわけにいかないよね?」と昔から妹には甘々の母にそんなことを言われすごく気分が悪かった。今後は母がいないところで渡そうと思ってます。
    返信

    +4

    -4

  • 55. 匿名 2023/03/10(金) 14:12:18  [通報]

    母親と話すと吐き気がして体調悪くなる
    返信

    +19

    -1

  • 56. 匿名 2023/03/10(金) 14:14:00  [通報]

    >>1

    親が歳をとればとるほど、そういうことが増えます。

    おそらくこちらが正論を言っても反論してくると思うので、エネルギーの無駄です。距離をおくことが一番良いです、最初はしぶとく追ってきますが、粘り強く逃げ続けてください。しばらくすると諦めます。
    返信

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2023/03/10(金) 14:14:59  [通報]

    もう実家とは疎遠。
    父母からお金貰っている妹に介護任せます。
    返信

    +9

    -2

  • 58. 匿名 2023/03/10(金) 14:22:45  [通報]

    >>9
    この人、歌上手かったのね・・・
    返信

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/03/10(金) 14:25:23  [通報]

    >>1
    別居一択
    返信

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2023/03/10(金) 15:17:47  [通報]

    私は二人姉妹で妹の立場だけど、母親と姉が一緒になって見下してくるから本当に嫌い。
    私がいないところで私の悪口でよく盛り上がってるらしい(父に聞いた)。

    ちょっとした失敗談とか私の夫の趣味の話とか、母に話すと何倍にも誇張されて面白おかしく姉に話される。そのせいで姉は私の夫(姉より年上)まで馬鹿にするようになった(姉は夫とはほとんど会ったこともないくせに)。

    母親と姉の結束を強めるための都合の良いピエロにされてるんだなと気付いて、それからは必要最低限の情報しか話さないようになった。
    返信

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2023/03/10(金) 15:37:09  [通報]

    女の濃いところを見るはめになるよね。
    返信

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2023/03/10(金) 15:42:19  [通報]

    それぞれの夫に話筒抜けなんだろうなーと思って話す。極力どこ行ったあれ買ったなんて話はしない。夫の愚痴は絶対喋らない。
    餌を与えないよう注意深く接する。
    返信

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2023/03/10(金) 16:04:54  [通報]

    先月、父母と私の家族で外食する約束をしていたが私たち家族が行けなくなった。代わりに姉家族が行くことに。その翌日父がコロナになり、寿司屋で一緒に食事をした姉の息子もコロナに感染した。
    私たち家族が行かなかったせいで息子が犠牲になったと姉が怒ってると母伝えに聞かされた。
    代わりにいってくれなんて頼んでない。私からしたらそんなの言いがかりでしかなく、姉がそう言い始めた時点で親として諌めるべきでは?と母に言ったところ、そもそもお前がキャンセルするから悪い!いつも自分が正しいと思ってる女なんか娘じゃないと逆ギレされた。
    どいつもこいつも頭がおかしくて全く話にならない。
    返信

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2023/03/10(金) 16:07:44  [通報]

    >>17
    物理的には皆バラバラに暮らしてるんですが、メールや電話が…以前、遠隔で救急車を呼んだ事があるので
    親は年齢的にも急病とかだったら…と思うとあまり着信拒否ばかりも出来なくて。
    返信

    +0

    -1

  • 65. 匿名 2023/03/10(金) 16:23:09  [通報]

    >>64
    電話繋がらない人、キャラを徹して用があればLINEで送ってもらったよ
    返信

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2023/03/10(金) 16:35:19  [通報]

    >>1
    病気関係ないと思う。元々の性格と女同士(女系家族)にありがちなやつかと。
    女系家族って、おばあちゃんになっても、姉妹でグダグダ揉めてるわ

    うちは私も兄もパニック障害だけど、連絡なんて取り合わないし、同じ市内に住んでるのに前に会ったの3年以上前。兄の家族の報告なんて興味すらないし、こっちの情報も渡さない。
    返信

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2023/03/10(金) 17:10:25  [通報]

    こないだのピーナッツ親子を思い出した🥜
    返信

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2023/03/10(金) 17:22:25  [通報]

    母とは特に問題はないけれど、姉とは折り合いが悪いというか
    向こうの方からっつかかってくれから面倒。
    障害者は健常者に遠慮しろだとか、障害者のくせに何々するなと言われる。
    こちらが言い返すと、ふて腐れるから面倒くさいです。
    返信

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2023/03/10(金) 18:03:58  [通報]

    >>1
    最近姉のヤバさを感じている
    1.高収入の仕事お金持ってると旅行など自慢されるが、車をもう一台購入せず我が家の車をあてにされる。
    2.気に入らない子供の同級生に直接ガンヅメの説教
    3.これいいよー!→高い!もしくは、貧乏くさ!これの方がいい!
    4.料理教室で一緒になった人に、手際が悪くてこっちが損!と聞こえるようにいう。
    5.私の夫が国家公務員だが、目の前で国家公務員下げ。
    6.親戚グループラインに、子どもの懇談で褒められた話をベラベラ、、

    承認欲求が強くてしんどい。最近意図的に距離取り始めました。
    30代のころは優しい姉だったが40代になり愚痴や文句の多い元来の姉に戻った。1が地味にキツイ。
    返信

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2023/03/10(金) 18:26:34  [通報]

    >>63
    向こうから娘じゃない宣言されたなら諸手を挙げて頭おかしい連中と離れられるー有難うさよなら永遠に!とでも言ってみるのは?
    返信

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/03/10(金) 18:58:23  [通報]

    >>55
    同じ。
    なのに機嫌取ろうとしてしまう自分にイラつくから一年1回くらいしか連絡取らない。
    返信

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2023/03/10(金) 22:24:34  [通報]

    >>6

    受け取り方も自分の環境やメンタルで変わるしね
    こういう人って思えるようになったのはアラフィフになってから
    自分も結構なヤツだし
    あの時ああしてくれていたら、逆にほっといてくれたらって、人生が変わっちゃうくらいなので、多少モヤモヤするけど、自分の思考次第なのよね
    >>1さんはメンタルと体調が好調じゃないから、多分距離置いても考えちゃうし、ハッキリ言うのも難しいのかも
    電話に出ないで、次の日に掛け直すでいいやーって思えたら楽なんだけどね
    ちゃんと受け止めちゃう人に考えを押し付ける人は多い
    ヘ?今なんか言った?とかしてスルーして、どう考えてるか気にしないとこういう人、そして自分もこういう人間って思えて楽なんだと白髪ボーボーでやっと思えて…
    今まで生きにくかったわ💧

    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード