-
1. 匿名 2023/03/09(木) 15:36:55
芥川賞や直木賞などの文学賞受賞作を筆頭に、新刊やベストセラーが図書館に所蔵されるや、予約人数が何百人にまで膨れ上がることは珍しくない。今村氏の作品も「262人待ち」のケースがあったという。
こうした事態に対応するために、「複本」といって図書館は同じ本を何冊も抱えることがある。特に、単価の比較的安い「文庫本の複本」に対しては、これまでも出版社や作家から悲鳴が上がっていた。今村氏はインタビューでこう明かしている。
「僕も、文庫本まで図書館で借りられてしまうのは正直けっこうしんどいです」
「連載と単行本というステップがなければ当然、その分の収入もなくなってしまう。僕の場合、『羽州ぼろ鳶組』や『くらまし屋』シリーズは文庫書き下ろし。書くのは早いほうで、例えば『ぼろ鳶組』シリーズは3、4カ月に1冊出していましたが、それでも1年に出せるのは2~4冊くらい。量産できるものではないから、定価700、800円の1冊が図書館でどんどん借りられてしまうと、商売上がったり、というところはありますね」+132
-147
-
2. 匿名 2023/03/09(木) 15:37:13
+15
-53
-
3. 匿名 2023/03/09(木) 15:37:48
そりゃそうだよね
図書館もちょっと考えるべきだと思う+496
-158
-
4. 匿名 2023/03/09(木) 15:38:43
古本屋もだよね+258
-33
-
5. 匿名 2023/03/09(木) 15:39:04
面白ければ買って手元に置いておく人は多いよ
そういう作品を書けばいい+309
-224
-
6. 匿名 2023/03/09(木) 15:39:28
《しかしたまに『今村先生の本、10冊入れましたよ!』と嬉々として話して下さる司書さんとかおられるんですが……これには『いや、貸本屋ちゃうねんから。苦笑』と内心で思っています。
そりゃそうだ+518
-17
-
7. 匿名 2023/03/09(木) 15:39:31
アルピーの平子さんかに見えた。+182
-5
-
8. 匿名 2023/03/09(木) 15:39:33
気持ちはわかるけど消費者側もしんどい。文庫本でもよっぽど好きな作家じゃないと買わなくなったよ。+750
-27
-
9. 匿名 2023/03/09(木) 15:39:42
でもそんなそんな買えないよ…😭
場所もとるしさ。+420
-13
-
10. 匿名 2023/03/09(木) 15:40:03
私がそうだけど読んだ本をもう一回読もうとはならない
で、メルカリ行き
買うのもメルカリ利用してる
いわゆるSDGs+226
-46
-
11. 匿名 2023/03/09(木) 15:40:19
新作もすぐ図書館で読めるのはまずいと思う。
儲からないと書き手がいなくなって衰退する。+491
-11
-
12. 匿名 2023/03/09(木) 15:40:23
ごめんなさい。本買う余裕があまりないから図書館で借りてる。もちろん読んで良かった本はあとで買うこともあるよ。+357
-12
-
13. 匿名 2023/03/09(木) 15:40:31
昔は500円くらいで買えたのに、今高いよね+373
-3
-
14. 匿名 2023/03/09(木) 15:40:36
図書館の人の給料も低いよね。
どういう人が働くんだろう。+78
-5
-
15. 匿名 2023/03/09(木) 15:40:36
文庫もボリュームあると1000円近いからね+224
-3
-
16. 匿名 2023/03/09(木) 15:40:39
借りる方からしたらあったら借りちゃうよな…。
ホントに好きな本だったら改めて購入するかな。
文庫本のほうが持ち歩きしやすいしね。
図書館としても置く場所限りあるし、小さい方が所蔵しやすい。
+198
-2
-
17. 匿名 2023/03/09(木) 15:40:52
図書館より古本屋の方が売り上げに影響しそう+69
-2
-
18. 匿名 2023/03/09(木) 15:40:56
図書館に新書がでなくなれば、BOOK OFFとかの
中古で買う層が増えるだろうから、図書館に置かないからといって作家さんに入る分はそんな変わらない気もする。+224
-8
-
19. 匿名 2023/03/09(木) 15:40:57
投げ銭システムはどうかな…
応援したい作家さんに直接お金を投げる+138
-9
-
20. 匿名 2023/03/09(木) 15:41:21
全く関係ないんたけど、雪女と蟹を食うって漫画、ドラマで夫が小説家で高級住宅街に住む人妻が図書館で主人公と出会って全てが始まるんだけど、金持ちって図書館で本借りるんだって不思議だった
+5
-17
-
21. 匿名 2023/03/09(木) 15:41:26
無料だからね
お金出す人と出さない人で分けたらいいんじゃない?
お金出さない場合は数が少ない単行本待ち
お金出したら数が多い文庫を早く借りられる
お金は作家へ
とか
優先レーンみたいなもの+8
-10
-
22. 匿名 2023/03/09(木) 15:41:27
図書館ってリクエストできるから新刊を読みたいって人の声が大きいなら無視できないよね…+115
-2
-
23. 匿名 2023/03/09(木) 15:41:30
>>19
それが一番いいと思う。+59
-2
-
24. 匿名 2023/03/09(木) 15:41:34
置き場や金額考えて、図書館で済ますの増えたわ
でも図書館で借りなければ読みすらしないかも
そこまでは…ってなってきてる
本当に好きなのは買ってるけど
+182
-3
-
25. 匿名 2023/03/09(木) 15:41:43
>>1
文庫だけで出版されてる本もあるからなぁ。格差社会が進む中、金のない奴は読まなくてよろしい!では文化や教養、ひいては社会の低迷化に拍車がかかるのでは。+127
-6
-
26. 匿名 2023/03/09(木) 15:41:45
買ってまでは読みたくないと思われてるならしょうがないような
本当に好きな作家のなら新刊出たらすぐに買って読むだろうし+90
-10
-
27. 匿名 2023/03/09(木) 15:42:05
でも読書離れの方がしんどくない?
社会人になると図書館の物理的に利用率は下がるし、子供から学生のうちに気軽に本を読む習慣をつけて興味を広げてあげた方が、縮小気味の業界的には良いと思うんだけど。+218
-4
-
28. 匿名 2023/03/09(木) 15:42:09
小説とかって別に生きていく上で絶対必要というわけでもないからむずいよね…。
+42
-6
-
29. 匿名 2023/03/09(木) 15:42:15
悲しいかな、読書も贅沢になりつつあるんだよ…+173
-0
-
30. 匿名 2023/03/09(木) 15:42:19
図書館で読みあさって好きな作家さんできたら新作買ったりしてる。良い面もあるんじゃないかな。+142
-1
-
31. 匿名 2023/03/09(木) 15:42:33
>>6
本の売り上げの仕組み知らない司書さんヤバいね。
本の専門家なのにズレすぎ+207
-14
-
32. 匿名 2023/03/09(木) 15:42:39
図書館で借りて読んでる人達は借りれなくなっても買ってまでは読んでくれないと思う+146
-2
-
33. 匿名 2023/03/09(木) 15:42:57
メルカリも回し読みしてるようなもんだよね+57
-0
-
34. 匿名 2023/03/09(木) 15:43:13
10代の頃は本なんて買ってもらえなくて図書館にはお世話になった
図書館で借りて読んだハリーポッター大人になってから大人買いした
他にも自分で買い直した本あるからなぁ
図書館がなかったら本読めなくて本好きにもならなかったと思うからなんとも言えない
好きな作家さんには続けてほしいからハードカバー、文庫両方買う+112
-2
-
35. 匿名 2023/03/09(木) 15:43:26
じゃあ給料上がる仕組み作ってください。物書きならそういう活動のぷらすになるようなこと書いて発信してみては?
物価高なんで本買ってる場合じゃありません。余裕ないんです。視野を広くもって発言して。+10
-31
-
36. 匿名 2023/03/09(木) 15:43:53
図書館で借りて、面白かったら買うよ+46
-2
-
37. 匿名 2023/03/09(木) 15:44:25
>>35
いいね狙いなのに見当違いかつつまらなくて草+9
-3
-
38. 匿名 2023/03/09(木) 15:44:39
前はハードカバーから文庫、だったけど最近最初から文庫のこともあり、しかもすぐ絶版になっちゃうこともあるので好きな作家は買ってる
けど置き場所は無限にあるわけではなく…
図書館ありがたいわって思ってたわ
ごめんなさい+80
-1
-
39. 匿名 2023/03/09(木) 15:45:15
高い金払ってまで読みたいと思わないから
金にならない読者だわ+38
-2
-
40. 匿名 2023/03/09(木) 15:45:22
YouTubeやアマプラとか、無料またはかなり安い娯楽がたくさんあるからわざわざお金を払っての娯楽は相当楽しくないと厳しいね。ディズニーみたいに高くても行く、買う!みたいな価値+27
-2
-
41. 匿名 2023/03/09(木) 15:45:51
>>1
出版社にむだに高い装丁を辞めて欲しいというのが先じゃないの?+66
-5
-
42. 匿名 2023/03/09(木) 15:46:03
電子書籍でも単行本と文庫本の値段が紙と同じなのちょっと腑に落ちない
文庫本はいいとしても紙と同じ印税を著者に支払っても単行本は物理的な紙の値段分ちょいと安くできるんじゃないのかね?と思う
電子書籍で単行本買うメリットほぼないのに文庫になるペースは以前より遅い気がする+68
-0
-
43. 匿名 2023/03/09(木) 15:46:04
発売から数年過ぎるまでは図書館には半分までしか印刷してない本を
続きを読みたい人は買いましょう+12
-5
-
44. 匿名 2023/03/09(木) 15:46:21
うちの自治体、新刊は半年後まで購入不可ってルール+75
-4
-
45. 匿名 2023/03/09(木) 15:46:28
図書館とか税金で賄うのやめろとは思う。+1
-25
-
46. 匿名 2023/03/09(木) 15:46:53
>>14
学生時代陰キャで休み時間は図書館が居場所だったみたいな人が希望するんでしょ
薄給でも空きが出るとすぐ埋まるくらい人気職+5
-62
-
47. 匿名 2023/03/09(木) 15:47:10
>>1
図書館好きだけど、本当に気に入ったものは買うよ
お値段も高いし消費税もあるしでハードカバーから文庫になったとしても
昔のようにハードカバーより文庫は安いよねは通じない
図書館で借りられようが売り上げを伸ばしている作家はいるのよね+85
-4
-
48. 匿名 2023/03/09(木) 15:47:50
好きな作家さんだったら、漫画みたいに初回特典版みたいに豪華になっても絶対買うし、むしろそういう買わないと味わえない特典つけて欲しい+26
-1
-
49. 匿名 2023/03/09(木) 15:48:37
お金払うなら無料のなろうで十分って層も増えた+12
-0
-
50. 匿名 2023/03/09(木) 15:49:11
好きな作家さんの本は
単行本と文庫本両方買って読んでるわ+20
-1
-
51. 匿名 2023/03/09(木) 15:49:19
私も小説は図書館利用する側。
購入までにはそうそう至らない。+34
-2
-
52. 匿名 2023/03/09(木) 15:49:25
>>32
仕組みは知ってるのでしょう。
一つの図書館で10冊購入なんてかなりのものだと思う。図書館ですら借りる人いなかったらその10冊の売上すら0だったかもしれないんだから。
+25
-5
-
53. 匿名 2023/03/09(木) 15:50:18
>>3
図書館がというより、利用者、消費者の意識を変えなきゃじゃないのかな。
私は商売として続いて欲しい文化や作品には、多少経済的余裕がなくても、物を増やすスペースがなくても、買って作り手にお金がいくようにしてる。
お金儲けにならなければ作ってくれなくなっちゃうって危機感持たないとよね。+137
-0
-
54. 匿名 2023/03/09(木) 15:50:35
だって、本高いんだもん
図書館は節約できる庶民の楽しみ
批判しないでほしい+51
-17
-
55. 匿名 2023/03/09(木) 15:51:16
>>43
古本屋がある限り無意味。
+13
-2
-
56. 匿名 2023/03/09(木) 15:51:18
>>3
1回借りられることに作者にお金入るシステムにしたらいいのに。
無駄な税金使うなら本に使われた方がマシ。+233
-5
-
57. 匿名 2023/03/09(木) 15:51:28
まず図書館で借りて、気に入った本なら作家さんを応援する意味を込めて新書で買ってる。
「図書館でいくら読まれても、作家には一銭も入ってこない」と、東野圭吾さんもエッセイで書いていた。+30
-0
-
58. 匿名 2023/03/09(木) 15:51:36
読書好きだからこそ、図書館で借りる。
乱読派だから気楽に借りて、合わなければ返却するだけの図書館は有り難いです。+51
-12
-
59. 匿名 2023/03/09(木) 15:52:19
>>32
それな
読んでくれるだけ有り難いと思わないと+4
-13
-
60. 匿名 2023/03/09(木) 15:52:43
>>5
えーー...そりゃそうかもしれないけど、酷じゃない?
命削って作品生み出してるだろうに。+146
-18
-
61. 匿名 2023/03/09(木) 15:52:56
なんでもそうだけど作り手は絶え間なく作る必要あるのが大変よね+1
-1
-
62. 匿名 2023/03/09(木) 15:53:38
いいものは買う派もいれば一冊呼んだらもういいってのもいる
つまり無料で読ませない方が作家としては助かる
+5
-2
-
63. 匿名 2023/03/09(木) 15:54:13
>>32
それ思う
図書館にない文庫本は多分読まずにスルーして別の作家の作品読むだけだよね
図書館に頻繁にいけて予約までする人って特定の作家が好きだから借りるっていうより、時間に余裕があるか色んな本を読みたい人が多いと思う
+76
-1
-
64. 匿名 2023/03/09(木) 15:54:24
>>20
お金持ちだろうと単純に図書館という空間が好きって人もいるんじゃない?
あのヒロインだって夫が成功したから豪邸に住んでるだけで根っからのセレブではないでしね
以外トピズレごめんだけど
「雪女〜」っていくらその後純愛に発展するとはいえあの導入は怖すぎるよね(女性の本質的な恐怖を実感できない男のファンタジーって感じ)
公共施設って普通に生活してたら出会わない階層の人同士が顔を合わせるけど、勝手に「幸せそうな有閑マダム」認定されて逆恨みされたらたまったもんじゃない…+12
-1
-
65. 匿名 2023/03/09(木) 15:56:55
小説は買うけど、図書館に行ったらこの作家さんまであるのか!って驚いたことあるな。
この小説が面白かったから作家繋がりで新作を買ったりするから、昔の小説を図書館で読ませていただくことはあるかもしれないけど買わないっていう選択肢はないな。
むしろ買う幅が増える感覚。+20
-1
-
66. 匿名 2023/03/09(木) 15:57:00
出版社の売り出し方も考えるべきだと思う。
別の作家の文庫本を買ったんだけど、新作と帯があるしタイトルも違うしISBNも違うので全くの新作だと思って買ったら実はタイトルを買えただけで過去に文庫本として出版されたものだった、ということがあった。
数ページ見比べてみたけど加筆とかも見当たらず。+35
-0
-
67. 匿名 2023/03/09(木) 15:57:47
>>6
レンタルコミックスだと、少ないけどちゃんと作家さんに印税がいくって聞いた
小説も貸本システムでちゃんと作家さんに印税いく方法はないかな
+105
-1
-
68. 匿名 2023/03/09(木) 15:58:19
図書館で読めなくなったら、漫喫みたいな
小説喫茶が流行る気がする。駅文庫とかもっと流行るかも。+7
-2
-
69. 匿名 2023/03/09(木) 15:59:04
>>5
絶対お金出さない人も多いよ。
ガルちゃんでもいる。
+103
-2
-
70. 匿名 2023/03/09(木) 15:59:31
図書館職員の裏側を描いた「税金で買った本」という漫画で、わりと最近この問題を扱った話があったな
(たぶん直木賞・芥川賞の回)
図書館が複本貸出を行うことと本の売れ行きには相関関係がないという結論だった
でも実際作家側から苦情が出てるとなると、やはり実害あるのでは?と思っちゃうね+23
-1
-
71. 匿名 2023/03/09(木) 15:59:42
こういう作家もいるからほんと人それぞれだなあと思う
+9
-0
-
72. 匿名 2023/03/09(木) 16:00:05
まぁ1冊や2冊なら借りられる人数も限られるから別に良いだろうと思うけど、人気だからって10冊とかってなると確かに苦しいわな
何事もバランスよ
その前に問題視するなら古本市場だと思うけどね
図書館にしても古本にしても、そういった回し読みが嫌なら電子書籍で出せば良い+16
-1
-
73. 匿名 2023/03/09(木) 16:01:07
>>68
図書館に長々といる人って本を読むというより勉強したり暇つぶしみたいな人が多いからお金を払って入店ってなると客は大して増えないと思う+22
-0
-
74. 匿名 2023/03/09(木) 16:01:56
>>56
横
非正規職員に正規みたいな仕事させないと回らないのに、自治体にそんな余裕ないでしょ+50
-2
-
75. 匿名 2023/03/09(木) 16:01:56
>>60
小説家なんて狭き門なんだからそれが普通なんだよ
結局売れる作品を書ける人だけが残る
頑張っていれば儲かるという世界ではない+25
-30
-
76. 匿名 2023/03/09(木) 16:02:04
>>69
そういう人は図書館に置いてないなら買って読もうとはならん+33
-0
-
77. 匿名 2023/03/09(木) 16:02:52
気持ちは分かるけどそこまでして本を買うかと言われたら買わない
ただユニバとかデズニーみたいに高額料金にしても行くやつは行くように、この人もそういう層を作ればええんちゃう?+27
-3
-
78. 匿名 2023/03/09(木) 16:03:01
蔦屋書店など、スタバが併設されているところで購入前の本がスタバで読めるのもどうかと…
汚れそう…+65
-2
-
79. 匿名 2023/03/09(木) 16:03:32
>>56
カラオケみたいな感じだね。カラオケで歌われるとお金入るんだっけ+67
-1
-
80. 匿名 2023/03/09(木) 16:03:40
書き手としても小説は割に合わないからゲームシナリオとか企業案件にシフトしちゃう。作家として生き残れない。+6
-0
-
81. 匿名 2023/03/09(木) 16:04:45
>>75
横
確かに、命削った、とかはそちらの都合。
暇つぶしも娯楽も多様化する中でそれでも手元に置きたいくらい評価されるものを生み出すって大変だよね+40
-4
-
82. 匿名 2023/03/09(木) 16:04:46
>>5
今の時代「多く」はないかな。
存在はするけど。
+65
-0
-
83. 匿名 2023/03/09(木) 16:08:26
>>1
気に入った作家さんに直接お金払えるようになればいいのに
誰がいくらとはわからない形で
100円から+11
-0
-
84. 匿名 2023/03/09(木) 16:09:01
>>19
単行本がその立ち位置のはずなんだけどね
単価が高ければ割合で決まってる印税も多く入る+32
-0
-
85. 匿名 2023/03/09(木) 16:09:10
世の中には図書館の本を触れない人もいるよ。
うちは私は平気だけど、旦那は買う派。
文庫本だけは安いままでおいてほしい。1000円だしても少ししか釣りがこない。+35
-0
-
86. 匿名 2023/03/09(木) 16:09:15
音楽のサブスクみたいに作家さんが図書館には置きたくない!って希望はだせないのかな?+10
-1
-
87. 匿名 2023/03/09(木) 16:09:24
でも最近は物価高で文庫本一冊買うのもためらうようになっちゃったよ
500円前後が相場の頃は気軽に手が出たけど、最近は分厚いものだと1000円近くすることも珍しくない
作家さんを応援したい気持ちはあるけど、こっちの懐もだいぶ厳しいから欲しい本をすべて購入するわけにもいかず図書館に頼ってしまうのが現実
+61
-0
-
88. 匿名 2023/03/09(木) 16:09:58
>>67
図書館は無料だから難しいよね。+27
-1
-
89. 匿名 2023/03/09(木) 16:10:16
>>56
海外はわりとそんな仕組みだと聞いたことある。だから作家さんも図書館に置かれるのも苦じゃないとか。
吉本ばななが図書館でこんなんじゃ作家にお金入らないじゃない!って自分の本持って帰った?らしいけど、たしかに図書館で全部読まれてたら商売あがったりだよね+75
-2
-
90. 匿名 2023/03/09(木) 16:11:20
映画が上映中にレンタルされてたらほとんどの人は観に行かないだろうし本も守ってあげてほしいね+12
-4
-
91. 匿名 2023/03/09(木) 16:11:22
>>78
あれ今だに意味わからない
購入してない売り物をコーヒー飲みながら読む?
怖くてできないわ
+73
-0
-
92. 匿名 2023/03/09(木) 16:12:24
>>5
ただ、貧しい時代だから買うまでする人はどんどん減ってる。単に面白いだけではなく魂に沁みる本は買われるかもしれないけど、そういう本に限って一般には売れずマニア的な読者だけが買うから図書館に沢山置かれる作家よりも貧乏なんだよね。+63
-0
-
93. 匿名 2023/03/09(木) 16:13:24
頑なに電子書籍で出さない作家いるけどいい加減折れてよと思う
紙で買うと高いし場所取るからやなんだよね
なら図書館で借りるよ+24
-1
-
94. 匿名 2023/03/09(木) 16:14:25
図書館でも人気の本は半年待ちだよ。
私はお金がないから待つけど、お金があったら買う。すぐに読みたいもん。
お金がある人は今でも買ってると思うんだけど。
+33
-1
-
95. 匿名 2023/03/09(木) 16:14:55
>>4
マイナス多いのはどうしてだろう?
出版社や作家に1円も入らないのは古本屋も同じだよね。
+46
-1
-
96. 匿名 2023/03/09(木) 16:15:14
言ってることはわかる
でもやっぱり購入だと読まれる本は減って、作品や作者を知ってもらう機会は大幅に減るよね
単行本で千円台、二千円台
文庫でも千円近いからね。
+17
-0
-
97. 匿名 2023/03/09(木) 16:15:15
>>80
作家としてお金儲けができるって今の時代どれだけ映像化されるのかが大きいのかも
そもそもが脚本みたいな小説増えたよ
案の定の映画化+14
-0
-
98. 匿名 2023/03/09(木) 16:15:16
出版社が儲け過ぎってことはないの?
図書館に苦言するぐらいに、作家さんに適切な額が支払われてないんではないかと思う。
+21
-2
-
99. 匿名 2023/03/09(木) 16:15:31
>>82
私もそう思う
図書館で借りて読んで、気に入ったから買うってなかなか…
いるっちゃいるけど+13
-0
-
100. 匿名 2023/03/09(木) 16:16:20
>>18
新刊書はすぐには中古市場に出回らないから図書館に置かなければ買う人はいくらかは増えると思うよ。まあ図書館の順番が待ちきれない、中古で出回るのも待ちきれないという人は最初から買うだろうけど。+30
-3
-
101. 匿名 2023/03/09(木) 16:17:08
気持ちはわかるけど、読みたい本を全て買える人なんていないですよ?特に最近は生活するだけで精一杯。
+47
-6
-
102. 匿名 2023/03/09(木) 16:17:11
>>3
文庫は寄贈が多くない?
質がよくなくてすぐボロボロになるから文庫はあんまり買ってない気がするけど+27
-4
-
103. 匿名 2023/03/09(木) 16:18:31
>>78
興味あるけど購入するのは惜しいし図書館でずっと待つほどでもないし…という新刊小説をそういうカフェで読み通したことある
汚さないようにめちゃめちゃ気を遣うし、焦ってゆっくり読めないしで、いまいち中身が入ってこなかった
小心者だと手放しに楽しめないシステムだよね+14
-0
-
104. 匿名 2023/03/09(木) 16:19:36
>>93
電子書籍にならないと買わなくなった
どうしても読みたい時は中古で買ってまた売るとかする
電子書籍読み始めたら紙の本を置く場所とか困る
元々本は娯楽的に読みたいだけで収集するタイプじゃないし+11
-1
-
105. 匿名 2023/03/09(木) 16:19:49
>>11
そうだよね
新作は一定の期間をおいてから図書館に置くとか決めたらいいと思う
それにいくら人気でも10冊は置きすぎだよ
新作をすぐ読みたい人、借りたいけれど待ちたくない人、こういう層は買えばいい
買えないよーという人は待つ
それでいいやん
作家だけではなく出版業界も今きびしいよ+114
-6
-
106. 匿名 2023/03/09(木) 16:20:47
1000円近く払ってまで手元に残しておきたい本ばかりじゃないからなぁ
私の中では小説買うのも贅沢品扱いだよ+23
-0
-
107. 匿名 2023/03/09(木) 16:21:16
>>19
投げ銭より同じ本でも複数買ってくれると助かると思うよ。作家に直接お金が入っても出版社は本の売り上げを見てその作家の次の本の刷り部数を決めたり取引を継続するかどうか判断するから。本が売れないと作家は消える。+27
-0
-
108. 匿名 2023/03/09(木) 16:21:53
図書館が一定数、買ってくれるから助かるという作家もいるんだけどね
この方は書店主でもあるから切実だよね+28
-0
-
109. 匿名 2023/03/09(木) 16:21:57
作者さん側で選べたらいいのにね!
私の本は図書館に置けます。置けません。って。
その代わり知名度無いと、何か受賞したり話題にならないと手に取ってもらえないかもだけどねー+26
-0
-
110. 匿名 2023/03/09(木) 16:23:05
手元におきたいものは買うよ
そうじゃないなら借りる+6
-0
-
111. 匿名 2023/03/09(木) 16:23:09
>>25
青空文庫で無料で古典を読めばいいよ。文化教養を形成するのは古典名作だから。+27
-6
-
112. 匿名 2023/03/09(木) 16:24:43
図書館は税金で運営されてるからお金は払ってはいるんだよね。
図書館が有料になったり、文庫本は置かない、新作は数年後になったとして、果たしてどれだけの人が購入するかといったら、図書館で今購入している分とたいして変わらないと思う。+29
-1
-
113. 匿名 2023/03/09(木) 16:26:58
>>78
そういうことができる書店で絶対に本は買わない。
もう既に中古だし。
定価を払うのに中古を買わなきゃいけないとか意味わからん。
買ったことないからわからないんだけど、ページの隙間にケーキとかの屑が入ってたり、飲み物のシミがあったりしないのかな?+53
-0
-
114. 匿名 2023/03/09(木) 16:27:09
>>108
ビジネス本書いてる人は〇〇図書館にあるがメリットになる場合もある(多分講演で言ったりするのかな?)公共にある=安全な本ってイメージ戦略だと思う+7
-0
-
115. 匿名 2023/03/09(木) 16:28:54
>>10
私も最近は殆どこれ。
最新作は高くても早く読み終えれば8割くらいの値段でも売れるしね。
だから綺麗に扱う様にはなった。
作品だけじゃなく、その人が好き!ってくらいファンになったら勿論買って大切に取っておくけど。+21
-1
-
116. 匿名 2023/03/09(木) 16:30:34
>>52
横。図書館が10冊も買うような本はそもそも読者が多くて売れる本だから、図書館が買わなければ売り上げ0になるような本ではないよ。だから今村さんとか売れる作家は図書館が買わなければ10冊どころかもっと売れるのに……とぼやいているんだよ。図書館が1冊でも買ってくれると助かるのは売れてない作家ね。+16
-3
-
117. 匿名 2023/03/09(木) 16:30:41
この人の本は読んだことないかも。
お金出して買うほど面白いのかしら?+7
-4
-
118. 匿名 2023/03/09(木) 16:30:49
>>97
作家としてお金儲けを望んでる人は、いつの時代も映像化前提で書いてるよ
松本清張も山崎豊子も+5
-0
-
119. 匿名 2023/03/09(木) 16:32:11
>>112
そうなんだよね
どうせ税金払ってるんだから図書館をとことん有効活用しようって思っちゃってるところはある+23
-0
-
120. 匿名 2023/03/09(木) 16:38:10
>>78
近所のスタバ併設TSUTAYAではコロナ以降は何冊か出てる本には見本以外ラップ掛けてある
あと何だかんだで皆汚さないもんだよ
コーヒー飲みながら読んでるのは普通だけどお菓子食べながら読んでる人とかあまり見掛けない
お菓子食べてるのは勉強&仕事組+3
-6
-
121. 匿名 2023/03/09(木) 16:38:28
>>98
そういう観点から問題になるのは取次ね。取次の権限が大きいから書店や出版社を苦しめてるって。+8
-0
-
122. 匿名 2023/03/09(木) 16:40:06
>>24
わかる。気になるのはまず図書館で借りて、気に入ったら買ってる。+21
-0
-
123. 匿名 2023/03/09(木) 16:41:54
>>8
文庫本でも千円するからびっくりする+89
-0
-
124. 匿名 2023/03/09(木) 16:43:59
でもこっちも生活しんどいから図書館で本借りちゃうんだよね。景気が良くなったら買えるんだけど。+8
-0
-
125. 匿名 2023/03/09(木) 16:44:34
>>105
世間とズレてるんだと思うけど図書館に務めてると人気の本10冊は置きすぎとは感じないんだよね途中で無くす人、汚してダメにする人、返さない人、がいるから10冊フルで回ってることは滅多にないしプラスで修理したりするから実質ちゃんと出回る数は減る+10
-18
-
126. 匿名 2023/03/09(木) 16:47:52
そんなもんじゃない?
私は買う派だけど折り込み済みで販売した方がストレスないのでは。
たくさん借りられてる本ってやっぱり売れてる。+4
-0
-
127. 匿名 2023/03/09(木) 16:48:59
初めて読む作家さんは図書館を利用することが多い。でもそれがきっかけでハマって本集めるようになった作家さんもたくさんいるから、読書人口の間口を広げるにはいいと思うけどな。+18
-0
-
128. 匿名 2023/03/09(木) 16:50:19
>>30
私もそう。
図書館で色々借りて読んでみて、良かったら買う時もある。
図書館無かったら一生読書してないかも(笑)
今は趣味が読書だよ。+26
-0
-
129. 匿名 2023/03/09(木) 16:51:22
>>64
確かに怖いかも
相手がさらに上手な人妻だったから旅行に一緒に行くって展開だったけど。
夫の小説が売れたのも妻の売春の体験談をノートにまとめた物を元に書いたんだし。
肝が座ってる訳だなぁと納得
強盗に入られても動じない、体の関係を持ってコーヒーまで出して一緒に不倫旅行
でも、それも夫の小説のネタ作りの旅行という
夫を愛してるというよりは、小説を書いている夫を支えるのが好きだったのか、賞を取らせる事に固執していただけっぽかったな。
本当に必要としてたのは主人公の事だったし
+2
-0
-
130. 匿名 2023/03/09(木) 16:53:42
>>8
それが巡り巡って国自体をダメにしてるんだけどね+41
-3
-
131. 匿名 2023/03/09(木) 17:02:49
図書館なんて昔からあるけどネットで予約できるようになったから作家の受けるダメージが昔とは違うのかな?人気の本は予約しても何ヶ月もかかるからすぐ読みたかったら買うよ。今すぐ読みたい!この作家の本は買いたい!と思わせないと売れない時代なのかな。+6
-0
-
132. 匿名 2023/03/09(木) 17:06:33
>>20
好きだなだけ買ってたらどんどん増えちゃうしね。
期日が決まってるとその間にちゃんと読むから積読になりにくい。+15
-0
-
133. 匿名 2023/03/09(木) 17:07:14
これ面白いかな?どうかな?って分からない物に千円以上払えなくなってる
一度読んで面白かったり気に入れば改めて買うとかはありえる+18
-1
-
134. 匿名 2023/03/09(木) 17:09:12
>>18
わかる
私もよく図書館で予約入れてるけどなかったら買って読むかというとそうでもない+26
-0
-
135. 匿名 2023/03/09(木) 17:10:15
書店もされてるのか
まあ、自分の生活ももちろんあるけれど、業界全体の衰退を憂いてるんだろうね
図書館と敵対するわけじゃなくて共存共栄の道を開いていかないとね。現役の作家の本は貸出回数に合わせて本人にいくばくかでも入るようにするとか。+7
-0
-
136. 匿名 2023/03/09(木) 17:10:40
>>125
うん もちろん実質出回る数が10フルだとは私も思ってないよ
その上で置きすぎと言っている+9
-5
-
137. 匿名 2023/03/09(木) 17:19:11
>>13
面白そう!→えっ800円プラス税!?ラーメン食べられるな…って思ってしまう。+22
-0
-
138. 匿名 2023/03/09(木) 17:19:16
>>130
図書館が新しい本を入れなかったら国のためになるのか笑
ぜひやってみてほしい+6
-11
-
139. 匿名 2023/03/09(木) 17:19:20
歩いて図書館に行くから文庫本のほうがありがたい。
こないだ好きな文庫作品を買ったけど800円ぐらいした。高くなったよね。
図書館まじでありがたい。
作家によっても意見が様々だから、私はありがたく図書館を利用させてもらうわ。+8
-0
-
140. 匿名 2023/03/09(木) 17:20:33
>>19
普通に本買えば?+18
-1
-
141. 匿名 2023/03/09(木) 17:23:19
本読むのに図書館もブックオフもメルカリも利用するけど、気に入ったら本屋で新品を購入してる。
作家さんも大変だろうけど、読者の経済状況も大変だよ。
+18
-0
-
142. 匿名 2023/03/09(木) 17:25:01
>>24
音楽もCD買うことなくなったし、映画もBlu-rayを買うことはなくなったな…
無ければそれで…だし、割と名作・名曲は配信されてたりするから
ものを増やしたくないのよね+18
-0
-
143. 匿名 2023/03/09(木) 17:25:09
>>75
ただ売れる本=良い本とも限らないからなぁ。
一時期流行った携帯小説とか今流行りのなろう小説とか‥‥
+16
-0
-
144. 匿名 2023/03/09(木) 17:26:23
>>27
図書館問題は私が子供の頃から言われてるけど読書離れの方が深刻だと思う
昔は駅前には必ず本屋さんあったよね
今はあるとは限らない
本屋さんの中も雑誌や文具コーナー増えて書籍コーナー減ってる
私読書好きだけど好きな作家さんの本は必ず買うけどフラっと本屋さんに行って何となく表紙買い、タイトル買いする事が減った+35
-0
-
145. 匿名 2023/03/09(木) 17:28:10
>>133
読んだことない作家だと躊躇するよね。口コミもあてにならないし。
図書館で借りて気に入ったシリーズものは早く読みたいから買うことがあるけどね。
漫画は試し読みあるけど、小説もあるのかな?+6
-0
-
146. 匿名 2023/03/09(木) 17:31:39
>>138
視野狭すぎ
安い値段で良いサービスを受けたがる国民性が出てるって事だよ+15
-6
-
147. 匿名 2023/03/09(木) 17:32:09
今なんでも値上がりして庶民が大変な時に言われてもなー
この作家さん売れているんでしょ?一般庶民よりお金持ってるでしょ?う~んわからなくもないけど、庶民の大変さも知ってほしいな。+6
-5
-
148. 匿名 2023/03/09(木) 17:32:59
>>30
図書館が読書、本購入のきっかけづくりの大切な場所になってると思う。
子どもが小さい頃、図書館で絵本借りて読んでやってて。気に入った絵本は購入して手元に置いて何度も読んでやったよ。
自分自身も本屋じゃ好きな作家か知ってる作家の本にしか目がいかないけど、図書館でふと手にした知らない作家の本がおもしろく感じて、本屋で本選びの幅が広がることがあるし。
+26
-0
-
149. 匿名 2023/03/09(木) 17:33:00
読書離れと言うより、無料の人気小説を読むだけで手一杯で時間が足りないんじゃない?+0
-0
-
150. 匿名 2023/03/09(木) 17:34:25
学生時代は図書館で借りまくってたけど、今は電子書籍中心になったなあ
電子書籍で割引されているときとかクーポン使って買ったりアンリミ使ってるけど
電子書籍使うようになって分厚い本も外で読めるようになったので本好きとしてはありがたい
紙本買うより少ないかもしれないけど、古本買ったりするよりは微々たるものでも作者に還元できるかな+8
-0
-
151. 匿名 2023/03/09(木) 17:37:21
>>8
でもさ本も音楽も映画もタダとかサブスクだとそれ一点への思い入れって少なくなるし本当に消費してるだけで身にならないと思うよ
最近原点回帰でちゃんと本は新品を買うようにしてる
文化的なことが自分の中で貧しくなってる感じがしてなんかある日悲しくなったんだよね+80
-3
-
152. 匿名 2023/03/09(木) 17:43:39
>>151
文化的なことって、なくても生きていけるからこそ大切にしたいよね。
お金をどれだけかけられるかの兼ね合いがあるから、そこはバランスを取りつつにはなるけど。
+46
-0
-
153. 匿名 2023/03/09(木) 17:43:53
保管場所があれば本を買いまくりたいけど、もう既に本だらけの中で暮らしてるからなあ
10人くらい好きな作家いて買っているけどあとは図書館利用だよ+8
-0
-
154. 匿名 2023/03/09(木) 17:44:50
>>19
本買うのがそれにあたるだろw+31
-0
-
155. 匿名 2023/03/09(木) 17:50:17
ほんとに面白ければ改めて買う(=それくらい面白い本書けばいい)って言ってるのは何か違う気がする+9
-5
-
156. 匿名 2023/03/09(木) 17:51:51
これ、売れてる人に限るんだよね。
売れてない作家にとってはむしろ図書館は貴重な売り上げ。+15
-1
-
157. 匿名 2023/03/09(木) 17:53:36
読書離れもあるだろうし、色々なコンテンツが充実してるからね。購入までは至らない人もいると思う。
私は好きなだけ買ったら破産するから😅図書館有難く利用してる。
好きな作家さんや作品は買う。
あと図書館で読んでから購入することも……ある。笑+10
-0
-
158. 匿名 2023/03/09(木) 17:53:54
この人の本読んだことないけど何かで見たことあるなと思ったら、廃業危機の老舗書店か何かの経営を頼まれて引き継いだ人だ
多分自分で相当持ち出しもしたはず
本屋文化が好きなんだね(私も好きだけど)
+8
-0
-
159. 匿名 2023/03/09(木) 17:55:05
>>74
それがおかしいのよ。
政治家は潤ってるのに、自治体の電気代が払えないから閉鎖とか配分がおかしすぎる。+54
-1
-
160. 匿名 2023/03/09(木) 17:57:14
自分のバイブル本は手元におきたいから購入するよ+3
-0
-
161. 匿名 2023/03/09(木) 18:01:32
>>24
ほんとうそうだよね
作者からしたらふざけるなだろうけど
読んでみて手元に置いておいて何度も読み返したいって作品は購入してるから図書館だって購入のきっかけにはなってると思うんだよね+19
-0
-
162. 匿名 2023/03/09(木) 18:04:17
>>3
昔から図書館のシステムは変わらないのに苦情はなかったよね
この問題って不景気で買い控えが増えたせいだから図書館を責めても仕方ないと思う+97
-8
-
163. 匿名 2023/03/09(木) 18:04:48
文庫本高くなったよね…
以前は目についた新刊を何冊か適当に買うとかしてたけど今は無理
好きな作家の単行本だけ買うようになった
単行本のほうが装丁も綺麗だし本棚に並べる嬉しさもある+7
-0
-
164. 匿名 2023/03/09(木) 18:13:20
>>3
何も恩恵ないし、ふるさと納税もしていないから、図書館ぐらいは利用させておくれ。
借りられる度に税金から作家さんに支払うのはどうだろうか。+79
-3
-
165. 匿名 2023/03/09(木) 18:14:41
>>122
同じ同じ。何冊も買ってるんだけどね。読書好きならそういう人けっこういると思う。+6
-0
-
166. 匿名 2023/03/09(木) 18:17:17
欲しい本があったら
スマホで近隣図書館の所蔵&予約状況をチェック
所蔵がない、予約待ちが多すぎる場合はメルカリの出品をチェック
傷がない本が安く出品されてたら買って、読んでからメルカリで売る。
最近は本買う時はこの段取りだから新刊を買うのはメルカリでも全然手に入らなくてどうしてもすぐ読みたい時だけになってしまった。
文庫本も高いんだもん+4
-1
-
167. 匿名 2023/03/09(木) 18:22:09
>>105
試しに最寄りの図書館で調べたらマスカレードゲームなんか25冊所蔵してるのに予約待ち550人ぐらいだった。びっくり+15
-0
-
168. 匿名 2023/03/09(木) 18:23:38
図書館の予約がネットで簡単にできるようになったのも大きいよね。気になったのどんどん予約しておけばいつかは無料で読める+9
-0
-
169. 匿名 2023/03/09(木) 18:28:11
>>105
それが妥協点な気がする。出版して一年とか経ったら図書館で貸し出し開始にして、それでもすぐに読みたい人はお金出して買うべき。+24
-3
-
170. 匿名 2023/03/09(木) 18:41:08
>>1
本そのものの値段が上がっているからどうしても図書館で借りる本もある。欲しい本全部は購入出来ない。+21
-0
-
171. 匿名 2023/03/09(木) 18:42:14
ブックオフの漫画レンタルってどうなんだろう?やっぱりお金入らんよね+1
-0
-
172. 匿名 2023/03/09(木) 18:44:06
>>9
あと、小さい虫がつくよね、紙って。+19
-1
-
173. 匿名 2023/03/09(木) 18:44:19
>>107
応援してるからって同じ本を複数買うのはな…
家狭いし友達に配っても迷惑だと思うし+9
-1
-
174. 匿名 2023/03/09(木) 18:46:58
>>19
知名度あるから、noteでブログ始めても
埋もれずに読んでもらえるよ。
ちょっとしたエッセイなんか、ブログで発表すればいいのに。
で、小説は出版社から出すの。
あと、出版社でボツにされた企画も、「ボツになりました」といって
堂々とブログで販売すれば良いと思う。
+2
-3
-
175. 匿名 2023/03/09(木) 18:47:21
>>146
公共の福祉ってわかりますか?
図書館の意義、わかりますか?
税金って知ってますか?
もっと勉強しな〜笑+9
-10
-
176. 匿名 2023/03/09(木) 18:48:11
>>167
都内だと10冊じゃとても足りないよね。待たされてクレームつけるじいさんもいるし。
そもそもお金に余裕があったら買ってるって話だよ。+11
-1
-
177. 匿名 2023/03/09(木) 18:49:40
>>31
私、本を出す側の人間だけど(売れっ子作家ではない)
知り合いに新刊案内を出した後で
「借りて読んだよ~」って言ってきた知り合いには、ものすごくイラっとしたよ。
図書館で借りたり、古本で買ってもいいけど
いちいち本人に言わないで欲しい。+71
-6
-
178. 匿名 2023/03/09(木) 18:50:01
>>5
えらっそーに
何様w+45
-19
-
179. 匿名 2023/03/09(木) 18:53:27
>>151
最近なんでもサブスクで嫌だ
いいと思ったものだけを定価で買いたい
私は古い人間なんだろうか+20
-3
-
180. 匿名 2023/03/09(木) 18:58:52
25年くらい前は
頻繁に本屋で本を 本当に頻繁に本を購入していた。
なぜなら 活字中毒だから。
いまは、スマホで活字を読んでるのと、
スマホで 映画みたり、YouTubeみたりで
コンテンツが増えたから
本を買う習慣なんて、さらさらなくなった。+4
-3
-
181. 匿名 2023/03/09(木) 19:11:08
今村さんの本は図書館から引き上げてもらって、新作は購入しないでもらってどれだけの違いがあるか試してみたらいいんでは?+8
-1
-
182. 匿名 2023/03/09(木) 19:13:27
>>177
借りて読む人と、そもそも読まない人だったらどっちがいい?って疑問が浮かんでしまった。
自分の著作のために時間を割いてくれる人と、そもそもそんな気もない人。実際、買った方が早い場合もあるんだよね…。
これだけ皆にお金がない時代だから、なんかもう色々と難しいなぁと思う。+40
-7
-
183. 匿名 2023/03/09(木) 19:17:37
>>136
とはいっても借りられるの一年後とからザラにあるけどね+8
-0
-
184. 匿名 2023/03/09(木) 19:20:53
>>176
買ったら買ったで何でおんなじ本ばっか買ってんだ!ってクレームつけるよ、そう言うタイプは
地元は人気ある本読み終わったら寄贈してって張り紙してあったわ…+3
-1
-
185. 匿名 2023/03/09(木) 19:22:32
気持ちはわかるけどね。
でも作家や本作りに関わる多くの人は図書館にお世話になってきただろうから、何とも言いがたい。+6
-0
-
186. 匿名 2023/03/09(木) 19:30:27
クリエイターは儲かってほしい+7
-0
-
187. 匿名 2023/03/09(木) 20:04:31
>>67
映画みたいにしばらくは置かないとか?新刊の間は取り扱わないとかどうだろう。+31
-0
-
188. 匿名 2023/03/09(木) 20:07:03
読みたい本は買うけど、図書館で借りる本って読みたい本、とは違うんだよね。私の場合は。
図書館で借りるのはあくまで暇つぶしの手段。期限内に読むかもしれないし読まないかもしれない。読んで面白い本もあれば合わなかったなっていうのもある。
図書館がなくなったとしても、今まで借りてた分買うようになるわけじゃないんだよね。
もちろん図書館で借りて、今まで読んだ事なかったけどこの人の本面白い!ってなって買うケースもある。+6
-1
-
189. 匿名 2023/03/09(木) 20:07:08
図書館で順番待ちが長いと文庫本買うよ
人気がある人は数十人待ちでいつ読めるかわからないから
ファンの作家は単行本が出たらすぐ買う+3
-0
-
190. 匿名 2023/03/09(木) 20:14:29
>>18
今、ブックオフは割と作家と出版社に配慮してて、発売後間もないやつは全く安くないよ
数十円くらいの差みたいな
これなら定価で新品買うわって感じの価格に設定されてた+19
-4
-
191. 匿名 2023/03/09(木) 20:16:37
>>89
海外ってどこのことだろう?
はじめて聞く仕組みだなー
アメリカ、カナダとイギリスは図書館に新刊が入るのは発売から1年以上経過してからの仕組みでだいたい数年以上後に図書館に置かれることになる(ただし学術書は違う)
だから新刊は買わないと読めないようにして作者を保護してはいる+22
-0
-
192. 匿名 2023/03/09(木) 20:19:53
>>179
古いって言うか自分基準な人間ではあるよね
自分がサブスク利用しないで定価で買いたいものを買えばいいだけなのに他人の利用まで嫌がるとか
売りたい側も売りたいように売ってるんだし+10
-1
-
193. 匿名 2023/03/09(木) 20:20:06
子供の時本好きになったのは図書館で借りれたからだしな。
言いたいことも分かるんだけど、買う側も昔みたいにばんばん買えないという事実を知ってほしい。
字が大きくてページ数が多くて紙代が上がった事で文庫でもまぁまぁいい値段する。昔は380円ぐらいで買えたものが800円ぐらいする。ひどいのは千円超える。文庫なのに。
まぁその前にハードカバーで買う派だけど、ハードカバーはギュッと縮めれば40ページで終わりそうな物語を字を大きくそして行間をあけて130ページぐらいにしてて丁寧な装丁も美しいのですが、1700円ぐらいする。
字を大きくするなどは本を読まない人に向けての出版業界の努力らしいんだが、本を読む層からしたら違うそうじゃないと思う。
もし老眼になったら大活字文庫にすればいい話ですし。
その上、例え好きな作家の新作であっても時としてこの作品は好きじゃないと思う時もあり、買ってよかったと思える値段相応ぐらい読んでよかったと思う作品が少ないんです。
+6
-0
-
194. 匿名 2023/03/09(木) 20:21:54
好きな作家の本は本屋で買う
ハードカバーだと高くて買えないのもわかるけど、文庫本一冊ならほとんど千円以内で買える
読書好きなのにそれすら高くて買えないって言う人は、本にかけるお金の優先順位が低いんだと思う
化粧品とか嗜好品とか何も買えなくて本も買えないなら仕方ないけど+2
-1
-
195. 匿名 2023/03/09(木) 20:32:31
新聞や教育関係はともかく娯楽、文芸は出版後2年経過してからでもいいんじゃないのかな?+5
-0
-
196. 匿名 2023/03/09(木) 20:35:59
>>14
住んでる市に2つ目の図書館が建設されて、募集してたから受けたけど落ちたよ。
募集内容はカウンター業務で雇用は派遣だった。
大学で学んで資格がある正規職員も居るけど、アルバイト・主婦パートなどの非正規職員。
一人暮らしができる給料ではないし、土日祝日関係ない。
図書館が休みでも蔵書点検などの業務があるし、
子供向けに朗読会など、人前で緊張しないで話せる技術も必要。
+32
-0
-
197. 匿名 2023/03/09(木) 20:44:05
私は100%図書館で借りて読んでるから、もし好きで全作品読んでる作家さんと会っても「ファンです」とは言えない。
その作家さんの作品にお金使ってないからファンを名乗る権利ないなと思って。
申し訳ないとは思ってます。+3
-0
-
198. 匿名 2023/03/09(木) 20:58:00
図書館もスペース有限だから文庫だと数が置けるということもあるだろうね。悩ましい話だなー。+3
-0
-
199. 匿名 2023/03/09(木) 21:01:28
>>14
役場の正社員だと本庁に置いとけない無○な人かメンヘラ休職者のリハビリ用。+6
-13
-
200. 匿名 2023/03/09(木) 21:02:27
>>11
規制あってもいいよね。
半年位貸本出来ない法律があってもいいのかも。
でも教育機関なんかは困るか。線引きが難しい。+15
-3
-
201. 匿名 2023/03/09(木) 21:12:05
>>4
ほんとブックオフいらない。漫画家小説家気の毒+3
-9
-
202. 匿名 2023/03/09(木) 21:13:34
>>182
時間も労力も才能も使って制作した作品を、タダ読みしたアピールを、わざわざ本人に伝える無神経さを失礼だと言ってるんじゃない。+64
-2
-
203. 匿名 2023/03/09(木) 21:16:40
>>6
私も司書だけど、こんな司書がいるなんて信じられない。でも、いるんだろうなぁ。+28
-1
-
204. 匿名 2023/03/09(木) 21:18:35
>>8
政府がわるい!!!+2
-1
-
205. 匿名 2023/03/09(木) 21:19:15
文庫本高すぎる
昨日2冊買って1500円だったもん+9
-1
-
206. 匿名 2023/03/09(木) 21:46:48
これ何度も出る話だけど、結局面白い本なら
図書館で読んだ後でも買うんだよ。
面白くない本にたとえ何百円だとしても使いたくない。
その辺は作家の努力もあるでしょ。
あと図書館ってリクエスト来たってことで、
予算内でいくらでも本買えちゃうから、
たしかに「なんでこんな本がいっぱいあるの?」ってのある。
逆に、図書館で買ってもらってありがたい作家もいるでしょ?
同業者にも苦言してみろって思う。+14
-6
-
207. 匿名 2023/03/09(木) 21:48:52
>>44
すごい!
知的レベルが高そうな地域。
裕福な方やインテリが多いところなの?+3
-7
-
208. 匿名 2023/03/09(木) 22:06:36
>>1
私は読書が好きだから読みたい本は必ず本屋で買ってる
+7
-0
-
209. 匿名 2023/03/09(木) 22:08:37
>>9
学生の時は、1か月10冊くらい読んでた、家でも通学中も
だから部屋の中が本だらけだった
全部捨てて、いまは図書館のみ
本読むくらいしか趣味無いから、いまは家スッキリ
よほど繰り返し読みたい本のみ買う+13
-0
-
210. 匿名 2023/03/09(木) 22:14:02
>>44
それでも待つかな
買う人が増えることはないと思う
そもそも新刊だって登録されるまでに結構日数かかってるし
+12
-0
-
211. 匿名 2023/03/09(木) 22:16:29
>>56
1行でも政府批判的なこと書いたら、図書館においてくれなくなりそう。+1
-6
-
212. 匿名 2023/03/09(木) 22:17:31
でもお金持ってる人はバンバン買うでしょ、返却とかめんどくさいし順番待ちあるし。貧乏人の最後の砦みたいなもんだから図書館だけは残してほしい。+11
-0
-
213. 匿名 2023/03/09(木) 22:24:02
何回も読み直したいし、読みながら寝るから顔の脂とか付いちゃってるだろうし、お菓子食べながら読みたいので購入する派です。+4
-0
-
214. 匿名 2023/03/09(木) 22:35:51
>>179
サブスクって無料ではないですよ。利用者もお金払って、儲けが出る仕組みになってます。+4
-2
-
215. 匿名 2023/03/09(木) 22:40:24
>>167
この550人の中で「絶対絶対読みたいの~」って人は30人もいないと思う。みんな「あ、話題のだ」「あ、おもしろそう」みたいな感じで予約してるだけ。絶対読みたい人はすでに買ってる。
なので、図書館がなくなっても残りの520人はブックオフ行くなり、ツタヤで読むなり、そもそもその本の存在を知る事もなかったりなので、本の売り上げが上がるとは言えないかもしれないね。+17
-2
-
216. 匿名 2023/03/09(木) 23:22:12
>>3
でも貧困関係なく平等に本に触れる機会は奪わないでほしいな
+60
-0
-
217. 匿名 2023/03/09(木) 23:38:32
>>3
新刊借りられまくってて予約半年待ちとかあるんだよ+13
-0
-
218. 匿名 2023/03/09(木) 23:57:25
作家さんだけの問題じゃなくて、印刷会社とか本屋とか色んな人の生活にも影響するんだけどなぁ。
街から、どんどん本屋がなくなっていく。寂しい。+11
-0
-
219. 匿名 2023/03/09(木) 23:57:42
本当に読後感の良い話なら一度読んでもまた買うと思う。
+3
-2
-
220. 匿名 2023/03/10(金) 00:11:26
図書館で借りた本が面白かったから本屋で同じ本を買う人ってどんな分野の本か気になる。+2
-1
-
221. 匿名 2023/03/10(金) 00:34:10
>>190
それは配慮と見せかけた商法よ!w
1500円前後のハードカバーを1380円で売るけど、買い取りは250円とかだよ
だから、あの店?企業自体が、出版社〜本屋に本来入る所を上手く中抜きしてて
本屋や作家を潰してるとも言えるんだし……本来新刊で売れる書籍数を一定数邪魔してる。
ココが書籍を出版してる側ならいざ知らず、他人の褌を1か所ならぬ2カ所取りしてんだもん
周りまわって「作家の首」締めてる様なもん。
最初送料無料のアマゾンとかが、本屋潰したとか言われるけど、中途半端なデジタル書籍化と
本自体を読まない人間が増えて来て、中古書籍の販売業者が、まるで作家保護の様な言い分を言うのは
どうなんだろうと思うわ……+15
-0
-
222. 匿名 2023/03/10(金) 00:46:03
電子書籍にして特典でもつけるしかないのでは+1
-0
-
223. 匿名 2023/03/10(金) 00:54:03
>>42
電子書籍は、保全にお金がかかるんだよ+1
-0
-
224. 匿名 2023/03/10(金) 00:55:07
>>218
新刊をどんどん貸し出す図書館の責任は大きいよね+2
-0
-
225. 匿名 2023/03/10(金) 00:56:49
>>9
電子書籍+7
-1
-
226. 匿名 2023/03/10(金) 01:07:00
安いからというより、持ち運びや保管がコンパクトな方がいいから絶対文庫本派。
逆に単行本の価値がよくわからない。新刊を文庫で出してくれるなら単行本の値段でも読みたかったら買うよ。
図書館は新作から2年くらいは置かないことにすれば良いのでは。特に小説系は。+6
-1
-
227. 匿名 2023/03/10(金) 01:12:38
>>2
ちょっとタイプかも…笑+1
-6
-
228. 匿名 2023/03/10(金) 01:13:29
アラフォーだけど子供の頃から本が好きで、おすすめを貸したり借りたりするのも好きだったからどうしても電子書籍に切り替えられない。アカウント共有以外で貸し借りできないから。
一方、紙媒体は貸し借りもできるし古本屋に手放すこともできる。
将来何度も読みたい大事な本ほど紙媒体で買い、一度読めば気が済むであろう本は電子で買う。そうすると大好きな本は人に勧めて貸したりできない。一度で気が済む本は古本屋に売れないという矛盾。+2
-0
-
229. 匿名 2023/03/10(金) 01:20:33
>>79
カラオケは料金払うけど
図書館は無料だから税収からっていう違いか
それはそれでまた文句言う人で出来そうだな...
難しい問題だね+4
-3
-
230. 匿名 2023/03/10(金) 01:41:44
>>11
本当そうだと思う。
出版業界も利益がないから結局書き手の予算削るしかなくて良い作家さんが育たず結局出版全体が衰退する。
何事もそうだよね。
消費者が安さを求めて中国産や100円ショップが増えた結果、日本から良質な職人さんがどんどん育たなくなったように。
気がついた時にはもう遅いんだよね‥
今の出版業界安くて早くて内容ペラペラのものばかり。+20
-1
-
231. 匿名 2023/03/10(金) 01:52:41
元書店員としては、作家さんのモチベと書店存続の気持ちも相まって
なるべく購入するようにはしてます。
そして前より購入するなら吟味して、というのが増えました、
本が本当に高くなりましたよね💦
図書館の意義はあると思いますが、新刊本の配本数を制限するとかないのかな?
販売の書店ですら、出版社の配本数に嘆くときあるのに。
+7
-0
-
232. 匿名 2023/03/10(金) 02:33:47
これ難しい所だと思うよ、この様な発言
だってこの様な文句言えるのも「図書館」だからってのもあるよ
上の方の意見で、大型リサイクル古書店には、文句言いたくても企業自体が大きくなって
作家も盾突けないんだと思う。
客が購入した書籍は、客がどう扱おうと「もう買った者に所有権がある」を、法的に上手く利用して
書籍の価値を貶めた功罪はあると思う……
「捨てたり処分するよりは、少してもお金にしたい」って、思う気持ちを、大型リサイクル古書店は
世間が望んでると周知させ、出版社に強く出て、出版業界を失墜させた。
読書する人間が少なくなったとて、明らかに街にある本屋を潰してんのは、大型リサイクル古書店だよ
けど、その本自体が売れないし、最近は安価で回収する本自体少なくなって、価格上げたり
おもちゃやゲーム機器にソフトと、自分の所もそろそろ厳しくなって来てんだと思うけどね。
+2
-2
-
233. 匿名 2023/03/10(金) 02:42:29
>>209
自分も全くそんな感じだ
図書館最高!
+2
-0
-
234. 匿名 2023/03/10(金) 02:50:17
単行本2000円
文庫本900円とか、わたしには高い。
作家さんからしたら
ランチに1500円とか払うくせに、本には出さないのね、と思ってるかもしれないが、
こちらも自分の生活があるんですよね…。
ベーカリーのパンも高くなったし、
卵もバターも、電気代も値上がりしてるから…。
+9
-0
-
235. 匿名 2023/03/10(金) 03:09:40
>>173
買った時点で貢献になるんだから持ってるのも人に贈るのも嫌なら捨てればいいんだよ。捨てるのに抵抗があるかもしれないけど作家は売れただけで助かるよ(本当)。+4
-1
-
236. 匿名 2023/03/10(金) 03:14:22
>>182
作家にとっては、
買って読んでくれる人>買ったけど読んでない人=借りて読む人>買わないし読まない人+3
-1
-
237. 匿名 2023/03/10(金) 04:29:09
>>182
読んだ、とだけ言えばいいのよ+13
-0
-
238. 匿名 2023/03/10(金) 04:35:43
家に物増やしたくないんだよね
だから図書館は利用する
電子書籍にして文庫より安くしてくれたら嬉しい
データなのに現物と同じ値段だと買う気失せる+5
-1
-
239. 匿名 2023/03/10(金) 05:27:12
>>5
絶対に普段読書してない人の意見+26
-5
-
240. 匿名 2023/03/10(金) 06:05:37
>>214
運営元はそこそこ入るけど作家的には桁違いに安い儲け+4
-0
-
241. 匿名 2023/03/10(金) 06:17:24
>>113
そこで買わなくてもその本が売れなければ版元や取次に返品されてきて一旦倉庫に入ってから他の書店に再度出荷が当たり前の世界だから実は買ってしまっていたりする+0
-0
-
242. 匿名 2023/03/10(金) 06:41:23
趣味も多様化してるしデジタル化サブスクで過去の
音楽アニメ映画ドラマ小説と戦って買ってもらわないと
いけないから大変だよね
かと言って趣味にもサブスクにも中古にも文句
言うわけにもいかいし図書館に愚痴も言いたくなるわ
百年後にはパブリックドメインで物書く人いなくなるんじゃ
ないかとさえ思う
これを生き残れないなら仕方ないと見るかそうでないなら
出版社も作品が次々と出るからいいやってなるんじゃなくて
作者にきちんと還元できる仕組みを作らないと
いけないと思うんだよね+0
-0
-
243. 匿名 2023/03/10(金) 07:07:32
>>182
万引きして読んだよ^_^なら最低だけど、図書館で借りたのなら何も悪くない
でも直接「借りて読んだ」は言わないほうがいいよね
+9
-0
-
244. 匿名 2023/03/10(金) 07:29:27
直木賞取ってるのにこの人のこと今知ったわ…
やばいな…+2
-0
-
245. 匿名 2023/03/10(金) 07:33:04
>>60
でもCDも視聴できるじゃん
良ければ買う、好きじゃなければ買わないってよくあることだし、商売にしているなら選ばれるものをつくるのが仕事じゃない?+0
-1
-
246. 匿名 2023/03/10(金) 07:41:09
>>56
TSUTAYAのレンタルコミックとかは漫画家さんにお金入ってるでしょう?
図書館も同じにお金入るような仕組みにしたらいいのに。
+5
-0
-
247. 匿名 2023/03/10(金) 07:46:27
>>56
10円でも20円でもお金払うシステムでもいいと思うなそもそも図書館利用者って一部の人たち
家が近くないとかなり遠いし不利だなと思う+7
-0
-
248. 匿名 2023/03/10(金) 08:12:29
漫画だと購入特典とかあって買うけれど、小説はそういうのないし需要もあまりなさそうで大変だなあ+0
-0
-
249. 匿名 2023/03/10(金) 08:31:15
>>93
電子図書で本が読めるようになって歓喜してる。
読書が苦手だったけど、横文字なのと冊子じゃないのとで読み進めやすい。
紙って高級だから、汚して破れないかとハラハラしなくて済む。+2
-0
-
250. 匿名 2023/03/10(金) 08:32:57
>>183
でも置かなかったらその待ってる人の中に買う人がいるわけじゃん。
読みたい人が多すぎるうちは、やっぱ置くべきじゃ無いよ。+3
-4
-
251. 匿名 2023/03/10(金) 08:37:20
>>236
買ったけど読んでない人>借りて読む人
こうでしょ。+7
-0
-
252. 匿名 2023/03/10(金) 08:40:44
>>201
ブックオフも経営厳しくなってるよね。
私も昔はよく利用したけど、作家のために使わなくなった。
絶版の古い漫画とか読めたのはありがたかったけど。+11
-0
-
253. 匿名 2023/03/10(金) 08:40:54
>>220
小説だと図書館でハードカバーの単行本で読んで面白かったから、文庫版出た時に購入して手元に置くって感じ。
他に実用書とか情報量しっかりあって分かりやすく親切な内容だと手元に置きたくなる。
最近果樹栽培の本を借りて空いた土地に植え付ける参考にしたのだけど、一冊収穫した果樹を使ったレシピまでついたのがあって買うことにした。+1
-0
-
254. 匿名 2023/03/10(金) 08:48:29
>>206
でも新刊置くのとか、何冊も置くのはやりすぎだと思うよ。見直しは必要だと思う。
作家に図書館のお世話になったことがない人はいないと思う。図書館が憎いって人は滅多にいないはず。
やり方が問題って話で。+7
-0
-
255. 匿名 2023/03/10(金) 08:57:48
>>42
そのぶんセールとかよくやってるよ。
セール、アンリミの併用で
とにかく大量に本を読めるようになった。
電子書籍ならどんな状態でも必ず著者に還元される。
よく使わないいいわけにされる
古本屋なんて5円とかでしか引き取ってくれないし、
人から借りた本なんて読まないし、
あとは本を置いとく物理的な面積の問題もでかい。
電子書籍の時代になってよかった。
私はこれまでの数十年に集めてしまった大量の本と
生活してるのだが、
まじでアパートが図書館並みです。
底抜けそうで、順次電子書籍に切り替えている。
+2
-1
-
256. 匿名 2023/03/10(金) 09:53:14
漫画だと購入特典とかあって買うけれど、小説はそういうのないし需要もあまりなさそうで大変だなあ+0
-0
-
257. 匿名 2023/03/10(金) 10:09:45
>>207
逆だと思う。リクエストが多いから不可にしたんじゃないの+1
-0
-
258. 匿名 2023/03/10(金) 10:14:21
せめて刊行から2年は図書館に置かないとかしないとだめだと思う。+1
-2
-
259. 匿名 2023/03/10(金) 10:19:27
漫画だと購入特典とかあって買うけれど、小説はそういうのないし需要もあまりなさそうで大変だなあ+0
-0
-
260. 匿名 2023/03/10(金) 10:21:27
>>13
本全体高すぎだよね。
今にはじまった事じゃないけど。
+4
-0
-
261. 匿名 2023/03/10(金) 10:49:43
>>201
ブックオフはもう安くない
ネット価格を簡単に調べられて、個人で売買した方が儲かるから+8
-0
-
262. 匿名 2023/03/10(金) 10:55:36
漫画だと購入特典とかあって買うけれど、小説はそういうのないし需要もあまりなさそうで大変だなあ+0
-0
-
263. 匿名 2023/03/10(金) 10:58:49
新刊の時期を逃すと市場から消えて買えなくなってしまう本もあると思う。
難しいね。
+0
-0
-
264. 匿名 2023/03/10(金) 10:59:55
>>258
最初の2年の間に出版社潰れると思う。
+0
-0
-
265. 匿名 2023/03/10(金) 11:06:11
漫画だと購入特典とかあって買うけれど、小説はそういうのないし需要もあまりなさそうで大変だなあ+1
-0
-
266. 匿名 2023/03/10(金) 11:06:37
>>28
小説は面白くても役に立たないから図書館で借りてるわ
料理、冠婚葬祭、株とか生活する上で役立つ知識を得られる実用書は買うけど+3
-0
-
267. 匿名 2023/03/10(金) 11:40:39
漫画だと購入特典とかあって買うけれど、小説はそういうのないし需要もあまりなさそうで大変だなあ+0
-0
-
268. 匿名 2023/03/10(金) 11:54:46
あまり読み返すことないから小説は図書館だなぁ
マンガはアプリで読んで、読み返したいのは電子で買ってる
小説、文庫でも高いんだよね
電子でもっと安くなれば買いたいけど+3
-0
-
269. 匿名 2023/03/10(金) 11:56:51
図書館で借りてる小説を図書館がなければ買うか?って言われると、買っても古本かメルカリだと思うから、どっちにしろ売上は変わらないような…
全国の図書館で買い上げてる分マシだったりして
図鑑とかは図書館の売上でもってるらしいね+3
-0
-
270. 匿名 2023/03/10(金) 12:03:01
>>6
でも貧乏人は本なんか読まなくていいよってなるのは違うし
図書館で読んでファンになって買うってパターンもあるし「先生の本もこんなに揃えてありますよ!」って言う司書さんの気持ちもわかるよ、図書館で借りれないなら買うって人もいなくはないけど、今は図書館で借りられないならそもそも読まなくなってしまった世の中だと思う
認知度なければそもそも売れないし、図書館へ文句いうより本を買う余裕のない経済や、魅力的な広告や装丁が出来てない出版側を動かそうとしたほうが良い気がする+14
-1
-
271. 匿名 2023/03/10(金) 12:05:39
カラオケみたいに1回歌われるとお金入るみたいに図書館本も1回ごとにちょっとでも入るようになるといいね+5
-0
-
272. 匿名 2023/03/10(金) 12:31:33
単純に良くない発想だとはおもうけど、読んで本当に面白いものだと欲しい!てなるし、読んでも買おう!てなるけど、借りて読んで満足する本っていうのがその本の本質なんでは?と思ってしまう。
本当に読んでも面白い!本買いたい!て思うような作品を作ればいい。とはならないのかな?作家さんは+2
-2
-
273. 匿名 2023/03/10(金) 12:34:04
今村翔吾さんこの顔で38なんだよね+2
-1
-
274. 匿名 2023/03/10(金) 12:37:33
自分は小説好きでもはやコレクションの域だから
金出して買う
でも図書館みたいな場所も大好き+6
-0
-
275. 匿名 2023/03/10(金) 12:40:12
漫画だと購入特典とかあって買うけれど、小説はそういうのないし需要もあまりなさそうで大変だなあ+0
-0
-
276. 匿名 2023/03/10(金) 12:42:50
>>42
電子の印税は紙より数倍高いことがほとんどだよー+1
-0
-
277. 匿名 2023/03/10(金) 12:45:31
文庫は海外のペーパーバッグなみにツヤのない新聞紙みたいな紙に印刷して安くするとか。
作者がやたら滅多にいろんな書店に行ってサインするとか。サインした本は書店買取になるから。
でもこの人の本読んだことないけど、購買層がおじさん向けっぽい。
今はおじさんも図書館使うんだろうね。確かに1番図書館で多いのおじさんからおじいさんだからなー。+0
-0
-
278. 匿名 2023/03/10(金) 12:55:26
>>277
ペーパーバックって安いです?日本の文庫本の方がはるかに安いイメージがあります。でもペーパーバックと日本のハードカバーの単行本の比較なら、たしかにペーパーバックの方が安い+1
-1
-
279. 匿名 2023/03/10(金) 13:25:11
>>276
横
そうなの?著者にきちんと還元されているのなら良かった+0
-0
-
280. 匿名 2023/03/10(金) 13:28:38
図書館好きなんだけど文庫本は借りたことない
1回ペラペラその場で読んだことはあるけど
自分が借りる前に他人が借りてるかと思うと触れない
潔癖症でもないんだけも普通に自分で買って、文庫本カラーもつけてもらえるし、それでカバン入れて電車で読んだりとかできる
あと読み返したりもできる
読み返したくても図書館行くと予約とか見たことあるんですけど買った方が早いじゃんといつも思う
あと解説がないこと多くて、百田さんの「フォルトゥナの瞳」は解説なくてびっくりしたから買ってる
文庫本好きな人だと買ってる人が多いイメージ+0
-3
-
281. 匿名 2023/03/10(金) 13:39:26
>>92
経済的理由もあると思うし、ブログから書籍化っていう書籍が増えすぎたことも影響ありそう
出版社も「単に面白いだけではなく魂に沁みる本(すごく良い表現!)」よりも人気ブログ(SNS)の書籍化の方が簡単かつ売れる?って感じでバカバカ出版しすぎ。良作はあるだろうけど、図書館利用やブログだけで十分っていう作品が殆どだと思う。
これはこれでジャンルとしてありだとしても、職業作家の本はまた別だと思うんだよね+4
-0
-
282. 匿名 2023/03/10(金) 13:48:09
作家さん・出版社・図書館それぞれの立場はわかる。
ブックオフは売上が右肩下がりでざまあと思う。
そもそも、今は文庫本自体が高くなって、昔のように手軽に買えるものではなくなってしまったのよ。+1
-0
-
283. 匿名 2023/03/10(金) 13:57:37
CDが売れなくなってサブスクに移行したように
今後は本もサブスクに移行していくのかな+3
-0
-
284. 匿名 2023/03/10(金) 13:59:50
>>281
わかる育児ブログの書籍化とか内容がみんな一辺倒で一回読んだらもう読まないから図書館で借りた方が経済的にも場所的にもいいんだよね
出版物に何度も読みたい本が少ない+0
-0
-
285. 匿名 2023/03/10(金) 14:19:10
漫画だと購入特典とかあって買うけれど、小説はそういうのないし需要もあまりなさそうで大変だなあ+0
-0
-
286. 匿名 2023/03/10(金) 14:19:46
図書館で借りた本、気に入ったら購入してるから節約にならない…+1
-0
-
287. 匿名 2023/03/10(金) 14:21:48
堂本剛の正直しんどい+0
-1
-
288. 匿名 2023/03/10(金) 14:39:54
漫画だと購入特典とかあって買うけれど、小説はそういうのないし需要もあまりなさそうで大変だなあ+0
-0
-
289. 匿名 2023/03/10(金) 14:44:41
>>5
そうやって消費者の自由をのさばらせた後には作家業界全体の衰退が待ってるんだけどね
お金にならない消費環境が続けば廃業するしかないし新人も育つ前に潰れる
個人の問題ではないんだよ+8
-1
-
290. 匿名 2023/03/10(金) 14:58:00
漫画だと購入特典とかあって買うけれど、小説はそういうのないし需要もあまりなさそうで大変だなあ+0
-1
-
291. 匿名 2023/03/10(金) 14:59:22
>>254
だよね
某有名作家が図書館のイベントに来たとき、幼稚園から高校生まで図書館に通い詰めていたって言ってた
講演後はサイン会もあって、その人の本持参したらサインもらえたよ
こういうイベント増えてほしいな+0
-0
-
292. 匿名 2023/03/10(金) 15:20:33
漫画だと購入特典とかあって買うけれど、小説はそういうのないし需要もあまりなさそうで大変だなあ+0
-1
-
293. 匿名 2023/03/10(金) 15:22:54
>>41
文庫本って装丁ペラペラじゃん+2
-0
-
294. 匿名 2023/03/10(金) 15:53:37
>>187
ほとんどがリクエストないと置かない+0
-0
-
295. 匿名 2023/03/10(金) 15:54:56
良い内容だと買ってるけどね~+2
-0
-
296. 匿名 2023/03/10(金) 16:34:21
ちなみにこの人の本実際に買って読んだ人ここにいるの?
私は読んだことないんだけど
+1
-0
-
297. 匿名 2023/03/10(金) 17:04:01
>>280
図書館に赤外線の除菌ボックスあるよ
借りた後にその機械に入れてボタン押すと滅菌?されるの
あともう今は自動貸出し機あるから司書さんに持って行かなくても自分で貸出しできるから楽
自分で貸出し処理して除菌機で殺菌してから借りてる
+3
-0
-
298. 匿名 2023/03/10(金) 17:05:17
文庫本って500円くらいのイメージで、新刊出ても文庫になるまで待って買ってたけど、いま文庫でも1000円くらいするからちょっと読んでみるかでは買えない値段…。
学生時代のほうが豊かな暮らししてたわ+6
-1
-
299. 匿名 2023/03/10(金) 17:26:04
>>298
めっちゃわかる、高いよね文庫
500p超えてたら800円から1000円くらいでもいいんだけど、最近の300pくらいで税込800円くらいするの多いから本当に高くなった
300くらいの薄さでその額は結構キツイ
+6
-0
-
300. 匿名 2023/03/10(金) 17:39:36
漫画だと購入特典とかあって買うけれど、小説はそういうのないし需要もあまりなさそうで大変だなあ+0
-0
-
301. 匿名 2023/03/10(金) 18:22:08
漫画だと購入特典とかあって買うけれど、小説はそういうのないし需要もあまりなさそうで大変だなあ+2
-1
-
302. 匿名 2023/03/10(金) 18:33:03
漫画だと購入特典とかあって買うけれど、小説はそういうのないし需要もあまりなさそうで大変だなあ+1
-1
-
303. 匿名 2023/03/10(金) 19:01:28
漫画だと購入特典とかあって買うけれど、小説はそういうのないし需要もあまりなさそうで大変だなあ+1
-1
-
304. 匿名 2023/03/10(金) 19:16:07
漫画だと購入特典とかあって買うけれど、小説はそういうのないし需要もあまりなさそうで大変だなあ+0
-0
-
305. 匿名 2023/03/10(金) 19:41:49
漫画だと購入特典とかあって買うけれど、小説はそういうのないし需要もあまりなさそうで大変だなあ+0
-1
-
306. 匿名 2023/03/10(金) 20:53:41
>>47 分かる。本棚のスペースだって無限じゃないのだし、図書館で借りて読んで、また何回も読みたいとか手元に置いておきたい本だけ買う😊+4
-1
-
307. 匿名 2023/03/10(金) 21:21:26
>>272
試しに買ってみる人をターゲットにしすぎだよね+0
-0
-
308. 匿名 2023/03/10(金) 22:44:34
おんなじの書き込んでるの、
なんかやらせコメントマシンが誤作動してるんかい?+0
-1
-
309. 匿名 2023/03/11(土) 00:41:44
>>56
作家に投げ銭できればいい
YouTuberだってちょくちょく小銭稼いでるのに+2
-0
-
310. 匿名 2023/03/11(土) 14:52:39
図書館でなんとなく借りて読んだらハマって以降その作家の本を買うようになったっていうパターンもあるから図書館で新刊入れるなっていうのも考えものだと思うけどな
きっかけがなかったら全く知らない作家でしかないわけだからある意味図書館に本を置いてもらうのも宣伝だと思えばいいのにケチな考え方だなって思ってしまった
+2
-0
-
311. 匿名 2023/03/11(土) 16:23:09
>>276
講談社は作者に還元される利率が低いから電子書籍なんて考えられないみたいな人いませんでしたっけ。
よくセールするから表面的に見えなくてもなんとなく言われたらそうなのかなと思います。+0
-0
-
312. 匿名 2023/03/11(土) 16:27:08
>>211
今は図書館に本を置いてくれるなって話だから問題解決だね+0
-0
-
313. 匿名 2023/03/11(土) 16:44:16
>>278
高く感じるのは円安だから
輸入するペーパーバックで1500円程度なので文庫本しか出版されない小説と値段が変わりません。
なので日本でペーパーバックを出版すれば文庫本よりは安くなるのでは+0
-1
-
314. 匿名 2023/03/11(土) 17:34:52
>>312
図書館に置いてくれる、くれない、選別されるって論点。+0
-0
-
315. 匿名 2023/03/12(日) 08:30:10
>>299
だね、海外ものだと文庫でも1000円超えるもんね+1
-0
-
316. 匿名 2023/03/13(月) 00:06:56
>>278
そのままのペーパーバックにする必要はなくて、文庫の紙質をあれぐらいさげて文庫に巻いてある表紙の紙もつけなくて直に印刷したら安くなるんじゃないってことです。
海外のペーパーバックそのままにするとハードカバーぐらいの大きさで内容も上下巻まとめたぐらいの量になるけど、紙質だけ下げて表紙直書きで日本の文庫本サイズにしたら安く上がるはずだなって思っただけです。+0
-0
-
317. 匿名 2023/03/13(月) 08:31:00
>>316
横ですが
表紙カバー外して読むので、文庫本ならペーパーバックで
価格下げてくれる方がいいと思いますね。+1
-0
-
318. 匿名 2023/03/13(月) 08:33:27
この人がオーナーの「きのしたブックセンター」
地元にあるんだけど、めちゃめちゃショボいんだよね。
書籍の取り扱いも全然だし…+1
-1
-
319. 匿名 2023/03/14(火) 17:40:55
この出版社の人転売とか図書館のことでいつも怒ってる
最近でこそ少しマイルドだけど読め!じゃなくて買え!ってすごく強い語調のツイート多くて引く
+1
-0
-
320. 匿名 2023/03/14(火) 17:50:01
図書館で読んでよかったら、手元に残したければ買うを基本だけど、
好きな作家さんの発売告知Twitterに必ず図書館にリクエストしました、ってリプ返す人がいてちょっといや
しかも失礼でごめんなさい!って買いてるの その作家さん優しいしいつも返事してあげてるんだよね
作家さん宛ではなくても、図書館で借りたことがわかるようなツイートするな写真のラベルを隠せとか、配慮しろとか大人なら買えよとか出版社の中の人が勤務先も隠さずにスクショしたり噛みついているのをみたら少し嫌な気持ちになった
そこらへんまでは好きにさせてあげなって思う+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
今年1月、図書館に関するツイートが話題となった直木賞作家で書店経営者の今村翔吾氏が、文藝春秋のインタビューに応え、その真意を語った。…