ガールズちゃんねる

ヘンリー王子とメーガン妃の娘が「リリベット王女」の称号を名乗ることが明らかに

1294コメント2023/04/09(日) 01:50

  • 1. 匿名 2023/03/09(木) 11:02:36 

    ヘンリー王子とメーガン妃の娘が「リリベット王女」の称号を名乗ることが明らかに
    ヘンリー王子とメーガン妃の娘が「リリベット王女」の称号を名乗ることが明らかにnews.ntv.co.jp

    イギリス王室を離脱したヘンリー王子とメーガン妃は、3日、長女・リリベットちゃんについて、正式に「王女」の称号を使うと発表しました。


    王室を離脱したヘンリー王子とメーガン妃の子どもたちをめぐっては、離脱後も「王子」「王女」の称号を使うことはできるものの、王室側と距離をとっている夫妻が、子どもたちに称号を名乗らせるのかどうかについて、注目されていました。

    +10

    -773

  • 2. 匿名 2023/03/09(木) 11:03:25 

    未練タラタラ

    +1305

    -3

  • 3. 匿名 2023/03/09(木) 11:03:32 

    いいとこ取り!

    +1102

    -1

  • 4. 匿名 2023/03/09(木) 11:03:45 

    図太くてすげーな
    そのメンタルほしいわ

    +1522

    -9

  • 5. 匿名 2023/03/09(木) 11:03:46 

    甘すぎるやろ、、ますます調子乗りそう、、

    +826

    -5

  • 6. 匿名 2023/03/09(木) 11:03:53 

    そりゃ使うだろうなぁ

    +348

    -3

  • 7. 匿名 2023/03/09(木) 11:03:57 

    出た!あれだけ王室をディスっておいて、やっぱり面の皮が厚いよなぁ…

    +1153

    -3

  • 8. 匿名 2023/03/09(木) 11:04:26 

    変なプライドがあるんだね

    +458

    -0

  • 9. 匿名 2023/03/09(木) 11:04:28 

    子供に聞かれたらなんて答えるんだろう。(自分が)王子や王女ならなんでイギリスにいないの?とか。

    +542

    -3

  • 10. 匿名 2023/03/09(木) 11:04:30 

    >>6
    新たな飯のタネにしそうだね

    +210

    -2

  • 11. 匿名 2023/03/09(木) 11:04:33 

    王室が嫌で出ていったんだよね?

    +768

    -0

  • 12. 匿名 2023/03/09(木) 11:04:38 

    皇室に未練が有るのかい?無いのかい?どっちなんだい!

    +647

    -10

  • 13. 匿名 2023/03/09(木) 11:04:49 

    王室批判するくせに一番王族でいることにこだわっててダサい

    +1016

    -0

  • 14. 匿名 2023/03/09(木) 11:05:12 

    しつこ・・・

    +243

    -0

  • 15. 匿名 2023/03/09(木) 11:05:22 

    「夫妻は、子どもたちが生まれながらにして持っている権利を否定するのではなく、成長した時に称号をやめるか、使い続けるかを自分で決める機会を与えたいと考えている」

    ↑自分たちが王室を飛び出して大批判してるのに、子供たちが自分のそういう出自を大切に思えるかな

    +773

    -3

  • 16. 匿名 2023/03/09(木) 11:05:26 

    自分から王室と距離をとっておきながら、
    称号だけ欲しいとは虫がよすぎる。

    +604

    -2

  • 17. 匿名 2023/03/09(木) 11:05:27 

    恥によって世界を賑わせる両親持つ、子どもたちが可哀想だ・・・。

    +259

    -2

  • 18. 匿名 2023/03/09(木) 11:05:34 

    イギリスも大変だ
    日本も他国のことあーだこーだ言える立場ではないが

    +523

    -7

  • 19. 匿名 2023/03/09(木) 11:05:43 

    ロイヤルに馴染めなかったくせにちゃっかりしとる

    +224

    -1

  • 20. 匿名 2023/03/09(木) 11:05:50 

    お金のために、王室のアメリカ支店作ろうとしてんの?

    +228

    -2

  • 21. 匿名 2023/03/09(木) 11:05:51 

    勝手に名乗っていいの?

    +236

    -0

  • 22. 匿名 2023/03/09(木) 11:05:55 

    >>4
    そのメンタル持ってたら世界中から嫌われるから私はいらない

    +231

    -2

  • 23. 匿名 2023/03/09(木) 11:05:55 

    この人たちって
    結局何がしたいのか
    わからん

    +175

    -0

  • 24. 匿名 2023/03/09(木) 11:06:07 

    >>13
    結局、王室ネタでしか稼げないしね

    +229

    -1

  • 25. 匿名 2023/03/09(木) 11:06:19 

    国王から授けられるものではなく、成長した時に自分で選べるようにしたそうです。
    国王の孫なので自動的に王女になっていると宣言したそうです。


    こんなのってアリ!?
    国王から授けられるんじゃないの!?

    +337

    -2

  • 26. 匿名 2023/03/09(木) 11:06:22 

    >>12
    あーーるっ!!

    +185

    -3

  • 27. 匿名 2023/03/09(木) 11:06:27 

    >>12
    あーーーーーーるッ!!!

    +163

    -1

  • 28. 匿名 2023/03/09(木) 11:06:52 

    あれだけ王室を批判しているけど王室の事は認めてるの?
    辻褄が合ってない感じ…

    +106

    -0

  • 29. 匿名 2023/03/09(木) 11:07:05 

    チャーもそろそろはっきりさせないといけないんじゃないの?

    +255

    -0

  • 30. 匿名 2023/03/09(木) 11:07:06 

    公の場でのみ王女として

    アメリカで公の場ってあるのか?

    +192

    -1

  • 31. 匿名 2023/03/09(木) 11:07:55 

    なんやねんコイツら

    +95

    -0

  • 32. 匿名 2023/03/09(木) 11:08:02 

    >>12
    パワー!

    +122

    -0

  • 33. 匿名 2023/03/09(木) 11:08:58 

    王族は誰も参加しなかった洗礼式
    ハリメガ的には招待状出したのに欠席だったから同意と取ったってこと!?
    アメリカでアメリカ人しか参列しなかったのに、
    イギリス王室の称号を得られるわけ!?

    クエスチョンだらけなんですけどwww
    いつも創造の上をいってくれて胸糞の話題をたくさんくれてありがとう...

    +264

    -1

  • 34. 匿名 2023/03/09(木) 11:09:05 

    要はこの人たちが勝手に称号使いますって言ってるだけ?

    +187

    -0

  • 35. 匿名 2023/03/09(木) 11:09:13 

    ほんまにわからへんねんけど
    自分の子供たちに名乗らせたいなら
    王室批判とかせんほうがよくない?
    自分の子供たちの価値が下がるやん

    子供の学校に怒鳴り込んで
    子供の立場悪くするモンペみたい。

    +174

    -0

  • 36. 匿名 2023/03/09(木) 11:09:16 

    称号って権利なの?

    王室ネタで代々稼げるね

    +99

    -1

  • 37. 匿名 2023/03/09(木) 11:09:42 

    >>22
    いやメンタルがほしいだけで、メーガンになりたいわけじゃないよww
    ただそれくらい強靭なメンタルがほしいってだけ

    +96

    -6

  • 38. 匿名 2023/03/09(木) 11:10:03 

    病院に旦那は叩き込むのが正解で
    後の家族は黙ってろって恫喝するのが一番こいつらには効くと思う
    存在を抹消するが一番でしょ

    +30

    -1

  • 39. 匿名 2023/03/09(木) 11:10:19 

    王室はクレイジー
    王族はクレイジー

    でも私たちの子供は王族です!!!!!!!

    え?

    +315

    -0

  • 40. 匿名 2023/03/09(木) 11:10:22 

    >>4
    職場でも100%嫌われる笑

    +124

    -2

  • 41. 匿名 2023/03/09(木) 11:10:22 

    >>4
    このメンタルちぎってみんなで少しずつ貰いたいね

    +209

    -4

  • 42. 匿名 2023/03/09(木) 11:10:38 

    勝手に「名乗ります!」って宣言してるだけなんでしょ?恥ずかしい…。せめて他の人からそう呼ばれるように振る舞うべきだよね。

    +181

    -1

  • 43. 匿名 2023/03/09(木) 11:10:40 

    >>1
    “ただ、「王女」の称号は日常生活では使わず、公の場でのみ「王女」を名乗るということです。”


    どこまでも良いとこ取りしたいんだなー。

    +247

    -2

  • 44. 匿名 2023/03/09(木) 11:10:45 

    夫婦の広報が勝手に発表したけど、王室にまたスルーされてる

    +154

    -3

  • 45. 匿名 2023/03/09(木) 11:11:05 

    その子が成人したら王室を選択して公務をつとめるのか、親と同様離脱するかを選ばせたら良い

    +3

    -12

  • 46. 匿名 2023/03/09(木) 11:11:07 

    >>18
    日本にはニューヨークの他に赤坂にもいて、頭抱えます

    +254

    -14

  • 47. 匿名 2023/03/09(木) 11:11:10 

    >>41
    メンタルをちぎるwwww

    うん、ほんのちょっとでいいやw

    +126

    -1

  • 48. 匿名 2023/03/09(木) 11:11:16 

    日本人の私でさえ、この人たちの言動にイラっとするのに…
    英国の方々の心中をお察しするわ…

    +236

    -0

  • 49. 匿名 2023/03/09(木) 11:11:24 

    >>30
    むしろ公務を辞退したくてアメリカに渡ったんですよね。
    子どもに公務なんて一生ないでしょ。
    え最初の公務が戴冠式出席って事だったらかなり笑える。
    子どもたち小さいから何も分からないと思うけど、中学生くらいになったら親のやる事恥ずかしくて反対するような事じゃないかな。

    +163

    -0

  • 50. 匿名 2023/03/09(木) 11:11:28 

    ええ加減にせーや
    ヘンリー王子とメーガン妃の娘が「リリベット王女」の称号を名乗ることが明らかに

    +210

    -1

  • 51. 匿名 2023/03/09(木) 11:12:07 

    >>45
    そんな自分勝手が許されるわけなくない!?

    +25

    -0

  • 52. 匿名 2023/03/09(木) 11:12:54 

    イギリスの王女がイギリスで公務しないのに王女なんていつ名乗る?
    アメリカで王女って名乗ってみんながひざまづいてくれるとでも思ってる?
    親がバカにされてるのにそれは無理だよ、諦めて一般人として生きていった方が子供の為にはいいと思う

    +145

    -1

  • 53. 匿名 2023/03/09(木) 11:13:30 

    >>4
    芸能人にも何名かいるね。羨ましいくらい強心臓な人が。羨ましい

    +46

    -1

  • 54. 匿名 2023/03/09(木) 11:13:31 

    王室出てく

    王室批判

    娘にエリザベス女王の愛称であるリリベットと名付ける

    王女を名乗らせる

    メチャクチャやな

    +175

    -0

  • 55. 匿名 2023/03/09(木) 11:13:56 

    他の国の王室でも直系以外は普通の人にみたいな傾向なのに、なんだこやつらはw

    +39

    -1

  • 56. 匿名 2023/03/09(木) 11:14:00 

    これって子供の方がステイタス上位にならない?
    後々対応で揉めそうなんだけど、その辺わかってやってるのかな?

    +43

    -1

  • 57. 匿名 2023/03/09(木) 11:14:33 

    >>45
    どこで公務に励むの?
    アメリカで育ってんのに

    +63

    -0

  • 58. 匿名 2023/03/09(木) 11:15:42 

    >>53
    芸能人なんて所詮庶民じゃない。
    王室で色々あったはずなのにおかしいよね。
    差別なんて無かったんじゃないの?

    +16

    -0

  • 59. 匿名 2023/03/09(木) 11:15:56 

    王室の一員としての義務は果たさないけど、称号は欲しい!
    この一切包み隠さない、わかりやすさに草

    +119

    -0

  • 60. 匿名 2023/03/09(木) 11:16:25 

    王室のせいでプライベートが潰されたとか言うけど
    子供のプライベート潰しにかかってるのが両親っていう。

    +119

    -0

  • 61. 匿名 2023/03/09(木) 11:16:48 

    >>45
    庶民として育ったら無理でしょ。
    嫁として来ても病むのに。
    エリザベス女王陛下の王配も病んでたよ。

    +61

    -0

  • 62. 匿名 2023/03/09(木) 11:17:10 

    >>1
    メーガンえっちすぎ
    これは毎晩やってんな😎

    +0

    -21

  • 63. 匿名 2023/03/09(木) 11:17:15 

    アーチー財団、集めたお金より寄付したお金が極小で批判浴びてるから、次に娘の財団作るための箔付け?
    本当にお金に困ってんだなー

    +77

    -1

  • 64. 匿名 2023/03/09(木) 11:17:50 

    >>4
    私もこれだけのメンタルをもってたら
    心を病むこともなかったと思う。

    +54

    -0

  • 65. 匿名 2023/03/09(木) 11:18:48 

    物凄くダサい。

    +24

    -0

  • 66. 匿名 2023/03/09(木) 11:18:55 

    >>6
    名乗るだけなら自由だもんね

    そりゃこの夫婦なら「ウチの子は王女や!ドヤって!」って言わずにはいられないだろうな
    でしょーね。って感じ

    +47

    -0

  • 67. 匿名 2023/03/09(木) 11:19:05 

    >>29

    チャーはワロタ
    ヘンリー王子とメーガン妃の娘が「リリベット王女」の称号を名乗ることが明らかに

    +77

    -1

  • 68. 匿名 2023/03/09(木) 11:20:02 

    いや国王が判断することなんだから勝手に王女になれる訳ないでしょ
    こんなの一般人が自分の娘は王女だから認めろって言ってるのと変わんないよ

    +42

    -4

  • 69. 匿名 2023/03/09(木) 11:20:31 

    >>58
    オプラの番組で人種差別があったと言ってたのに、この前ヘンリーが差別は無かったと突然言い出して、インタビュアーが(゚Д゚)ハァ?てなってたよ。

    +80

    -0

  • 70. 匿名 2023/03/09(木) 11:21:33 

    あの国のハニートラップは本当に凄いらしい。
    どうやって調べるのかは分からないが、好みの異性をピンポイントで出会わせるそうだ。

    自分でも意識せずに諦めていた素敵な人が、ある日突然目の前に現れる。手をのばせば手に入れられる。もう本能には逆らえないのだ。

    +46

    -0

  • 71. 匿名 2023/03/09(木) 11:21:47 

    >>69
    やっぱり坊ちゃんバカで草

    +69

    -0

  • 72. 匿名 2023/03/09(木) 11:21:58 

    >>56
    なんとなく一般庶民の感覚で後先考えてない気がする
    身位よりも、プリンセスの親なんだから自分が上とか思いかねない

    +51

    -0

  • 73. 匿名 2023/03/09(木) 11:22:06 

    >>45
    それが選択できるように、王室特有のマナーや各国の王族とのマナー、国民との接し方をハリー王子が所作を1からちゃんと教えてあげてるのかしら?

    メーガンさんは教えてあげられないし、たった2年の知識では無理でしょ

    +73

    -0

  • 74. 匿名 2023/03/09(木) 11:22:44 

    >>1
    かまってちゃんのヘンリーをいつまで相手にすんの?
    王室がイヤで国からも出てった人の子供に称号を継がせる必要なし。

    +93

    -0

  • 75. 匿名 2023/03/09(木) 11:22:48 

    戴冠式後に国王が謝罪してくれたとか記事が出てくるよ。
    離脱の時と同じ手口だもの。脅し&言ったもんが勝ちのメーガン夫人の得意分野の手法。

    +51

    -1

  • 76. 匿名 2023/03/09(木) 11:23:15 

    >>43
    たまに「王女」って事!?
    そうじゃなく常に王女は王女なんじゃないの?w

    +83

    -1

  • 77. 匿名 2023/03/09(木) 11:23:36 

    これからメーガンは娘にカーテシーしなきゃだね

    +65

    -0

  • 78. 匿名 2023/03/09(木) 11:23:42 

    >>25
    勝手に王女を名乗れるって
    ベルばらの首飾り事件の再来とか将来なりそうな…

    +130

    -0

  • 79. 匿名 2023/03/09(木) 11:24:34 

    王室が嫌で離脱したのに称号は欲しいって矛盾してるな

    +30

    -0

  • 80. 匿名 2023/03/09(木) 11:24:44 

    >>1
    公的な場所で肩書きがない一般人というのは抵抗があるのかな?
    それでも王族の肩書きを欲するのは遠慮しようよ・・・

    +20

    -0

  • 81. 匿名 2023/03/09(木) 11:24:52 

    メーガンが腹黒って思ってだけど
    どっちもどっち夫婦なんだろうな

    +43

    -1

  • 82. 匿名 2023/03/09(木) 11:25:29 

    >>25
    アタイ国王のこと好きだから自動的に王女になっていると宣言してもいいかな

    +107

    -2

  • 83. 匿名 2023/03/09(木) 11:25:40 

    よくわからないけど、米国内で洗礼を受けたから王女、ってどこの国の王女さま。米国?

    +39

    -0

  • 84. 匿名 2023/03/09(木) 11:26:11 

    >>21
    チャールズ国王になったから直系の孫になって名乗れるようになったんだっけ?

    +48

    -4

  • 85. 匿名 2023/03/09(木) 11:26:38 

    >>47
    ほんのチョットっていっても凄そうだもんね、副作用の方が大きそう

    +54

    -0

  • 86. 匿名 2023/03/09(木) 11:26:46 

    >>81
    ヘンリーって小さい時から最高峰の教育受けてるのに
    全然ダメなの、夢がないね

    +87

    -0

  • 87. 匿名 2023/03/09(木) 11:26:58 

    >>49
    そういう常識を持つ前に悪い意味での英才教育を受けて染まっちゃうんでしょうね

    +61

    -1

  • 88. 匿名 2023/03/09(木) 11:27:56 

    >>70
    韓国や中国も上手いよね
    日本の政治家たちもハニトラにまんまと引っ掛かり中国の下僕にされてるし😞

    +45

    -0

  • 89. 匿名 2023/03/09(木) 11:29:08 

    >>73
    産休で実際は1年も公務に関わってないからね

    +31

    -0

  • 90. 匿名 2023/03/09(木) 11:29:23 

    >>69
    見よ。デジタルタトゥー
    ヘンリー王子とメーガン妃の娘が「リリベット王女」の称号を名乗ることが明らかに

    +91

    -0

  • 91. 匿名 2023/03/09(木) 11:30:40 

    >>1

    子ども達の将来も今も全く考えてない毒親。近い将来必ず復讐される。

    +37

    -0

  • 92. 匿名 2023/03/09(木) 11:30:46 

    >>12
    王室芸人w

    +105

    -0

  • 93. 匿名 2023/03/09(木) 11:32:04 

    >>4

    いらね。腹も◯も真っ黒になりたかない

    +23

    -0

  • 94. 匿名 2023/03/09(木) 11:32:36 

    >>1
    面の皮鋼鉄でできてんのかこの夫婦

    +20

    -1

  • 95. 匿名 2023/03/09(木) 11:32:38 

    >>1
    好感度下がる一方なのに。

    +27

    -0

  • 96. 匿名 2023/03/09(木) 11:33:19 

    マコムロが子供に美智仁ってつけるようなもんかな?
    全く的外れならすまん

    +32

    -4

  • 97. 匿名 2023/03/09(木) 11:34:29 

    自分達から皇室離脱しておいて色々と図々しすぎる

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2023/03/09(木) 11:34:38 

    >>86
    この前トラウマ専門家のマテ博士とか言う人のインタビュー受けて、ADD診断下されてたよ。

    +26

    -0

  • 99. 匿名 2023/03/09(木) 11:35:08 

    >>86

    頭が悪く傷付き易い。親の悪い所は遺伝する。カルトにハマる人のようだ。

    +28

    -0

  • 100. 匿名 2023/03/09(木) 11:36:29 

    >>96

    娘ならミッチーって付けるようなもん

    +34

    -3

  • 101. 匿名 2023/03/09(木) 11:38:55 

    名乗るべきの人がおるのにね
    エドワード王子の子供とかなんか出しゃばってないのに

    +48

    -2

  • 102. 匿名 2023/03/09(木) 11:39:10 

    >>90
    ね。
    だいたいヘンリーもなんでメーガンにチクるかなー。
    メーガンも自分が直接聞いた訳じゃないのに、おバカ夫が言った不確かな話をなんで世間に出しちゃうかなー。

    +52

    -1

  • 103. 匿名 2023/03/09(木) 11:39:16 

    >>51
    チャールズ国王は自分が冷たい父親と思われたくないからヘンリーに甘々になって「そんな自分勝手が許される」のよね。欲しい物は必ず手に入れるメーガンだからそのうち王位も勝ち取るかも。ウィリアム王子は王位につかずヘンリーが国王になるってノストラダムスの大予言にあったらしいから。
    メガンが生きてる間はこんな感じが続くよ。離婚してもまとわりついてくるだろうから。

    +9

    -22

  • 104. 匿名 2023/03/09(木) 11:39:57 

    >>1
    世の中騒いだモン勝ちだな。全てメーガンの思い通りに動いてる気がする。全く関係ない他国のことだけど何か苛つく。しっかしこんな人らに毅然とした態度も取れない英王室ってwwその国に住んでもいないヤツを王子王女呼びたくないわな国民は。

    +98

    -1

  • 105. 匿名 2023/03/09(木) 11:41:04 

    >>100

    バスの中でフフって笑ってしまって、視線が痛かったじゃないの〜。小室みっち〜は笑う。

    +19

    -2

  • 106. 匿名 2023/03/09(木) 11:41:29 

    ださ

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2023/03/09(木) 11:42:02 

    厚かましい人たち

    +13

    -0

  • 108. 匿名 2023/03/09(木) 11:44:48 

    >>12
    皇室と王室

    実は私も区別がつかないままに使ってたのが「皇」と「王」

    「皇」は文字を二分割出来て


    王 ってことに。

    つまり白い王。王の中の王のキングオブキングスみたいな?
    白眉とか言う表現にもある、その集団の中でもトップを表す
    中国古代の言葉らしい。

    +3

    -15

  • 109. 匿名 2023/03/09(木) 11:45:17 

    >>4
    このメンタルで差別されて辛かった〜とかどの口が。

    +56

    -0

  • 110. 匿名 2023/03/09(木) 11:45:57 

    >>21
    勝手に名乗っては駄目。
    だけど、この場合はちゃんと王室と議会に認められたルールで名乗っているから。
    公式に認められた権利。
    二人が勝手に名乗っているわけではないよ。

    +34

    -8

  • 111. 匿名 2023/03/09(木) 11:46:24 

    >>43
    公務引退してるのに、この一家に公の場なんてあるの?王室に戻ってお手振りしたくて仕方無いんだろうね。

    +82

    -0

  • 112. 匿名 2023/03/09(木) 11:46:35 

    >>104
    いやでもサウスパークに思いっきりコケにされてるし、イギリスからもアメリカからも支持者は激減してる。
    だれからも愛される義母ダイアナのようになるつもりがだいぶ方向性違えて着てて
    今はもう子供の称号に縋りつくしかないって状態なんじゃない?

    +74

    -0

  • 113. 匿名 2023/03/09(木) 11:47:14 

    >>4
    どしたらそんなメンタル強くなるんだろか?本気で不思議。でも、ただ一つ、エリザベス女王の葬儀の時キャサリンの毅然とした態度にすこしこの人あたふたしてた気がするんだが。面と向かうとたちまち弱くなるんかな。

    +49

    -4

  • 114. 匿名 2023/03/09(木) 11:47:18 

    >>108
    考えたら、メーガンは白いという字に
    怒りそうだからマイナスつけましたw

    +15

    -0

  • 115. 匿名 2023/03/09(木) 11:52:47 

    >>90
    この発言してるときなのか知らんがドヤ顔キャプション選ぶなw

    +57

    -0

  • 116. 匿名 2023/03/09(木) 11:55:03 

    >>13
    王族じゃなかったら一般庶民だからね。

    +28

    -0

  • 117. 匿名 2023/03/09(木) 11:56:46 

    王室に嫌な思いされたのにわが子を一員にするの?

    王室は権限が無い王女にするべきだね。

    +23

    -0

  • 118. 匿名 2023/03/09(木) 11:57:32 

    >>1
    王室離脱しても称号名乗れるもんなの? とことん強欲なメーガン。

    +24

    -0

  • 119. 匿名 2023/03/09(木) 11:57:59 

    >>36
    ヘンリーの子供がアメリカ人と結婚すりゃその子供はただのアメリカ人な気がするけど
    そうなる前に子供達はイギリス留学させるんやろか

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2023/03/09(木) 11:58:44 

    真性自己愛性人格障害だからね。

    +22

    -0

  • 121. 匿名 2023/03/09(木) 12:02:52 

    >>98
    衝動性が強く出てるタイプなのかな

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2023/03/09(木) 12:04:44 

    >>104
    メーガンって騒いでる今この時が楽しいだけで
    実はどうこうしたいって思ってない気がする。
    結果どうなっても注目浴びたら勝ち

    +30

    -0

  • 123. 匿名 2023/03/09(木) 12:06:17 

    >>108
    白眉は故事成語から。
    五人兄弟の中で一番優れた長男の眉毛に白い毛があったことから。
    順番が逆。
    突出して優秀なので、白眉となったわけではない。
    突出して優秀な人が白眉だったので他の人にも使われるようになった。

    「白眉」より前に「皇」の文字があった。
    古代中国では「帝」の方が主流。

    >「白」は金文で光を放つ日の象形。音符の「王」はまさかりの象形。
    日に輝く、まさかりの形。


    「帝」もある。
    「皇」と「帝」を足して始めて「皇帝」を名乗ったのが、秦の始皇帝。
    「皇」は大和言葉では「すめらぎ」
    「天皇」の前は「大王 おおきみ」
    「天皇」の号を使い始めたのは天武天皇とされる。

    神とGODとカミが微妙に違う概念のように、厳密には「王」と「KING」は違う。

    +3

    -5

  • 124. 匿名 2023/03/09(木) 12:08:19 

    >>9
    3歳くらいから女の子はプリンセスに憧れるから「そうよ!あなたは本物のプリンセスなの」で終わるかな。
    小3,4くらいから学校で浮きそうだけど。
    王室の公式行事に参加するわけでもないから、せいぜい学校で表彰される時にプリンセス・リリベットと呼ばれて登壇するみたいな時にしか姫の称号使われなさそう。

    +94

    -0

  • 125. 匿名 2023/03/09(木) 12:08:59 

    >>43
    公務などはしないけど
    王女として扱えってコト?!

    +47

    -0

  • 126. 匿名 2023/03/09(木) 12:10:16 

    次男って……って感じ。
    なんかカコもひとり暮らしするって言ってるしね

    +32

    -6

  • 127. 匿名 2023/03/09(木) 12:12:03 

    >>15
    生まれながらに持っている権利ね…
    そんなこと言うならイギリス王室に戻って、その権利に合う教育と責任を果たさせるべき

    +128

    -0

  • 128. 匿名 2023/03/09(木) 12:12:47 

    >>43
    そもそも呼ばれるような公の場にそもそもお呼びがかからないだろうにね。

    +49

    -0

  • 129. 匿名 2023/03/09(木) 12:12:56 

    >>1
    suitsの彼女しか知らなかったけど、加工なければ大したことないなあ
    suitsではもっと白かったよね
    これじゃインド人のメイドみたい

    +30

    -3

  • 130. 匿名 2023/03/09(木) 12:14:03 

    アメリカで新しくリリベット朝でもたてるつもりかなw

    +18

    -0

  • 131. 匿名 2023/03/09(木) 12:14:23 

    ノブレス・オブリージュって言葉と意味を知っているのかな

    +26

    -1

  • 132. 匿名 2023/03/09(木) 12:15:28 

    娘の為とはいえ、デメリットは嫌だから
    メリットだけ享受したいなんて通らないよ。

    +24

    -2

  • 133. 匿名 2023/03/09(木) 12:16:06 

    リリパットかと思った
    王室に矢を射るのかと…

    +12

    -0

  • 134. 匿名 2023/03/09(木) 12:16:35 

    本人がそう言ってもイギリスもアメリカも無視しそう

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2023/03/09(木) 12:19:40 

    >>29
    親としては辛いでしょうけど、はっきりさせるべきだよね
    でないと、こういうことが今後増えていずれは王室崩壊に繋がるよ 

    +118

    -1

  • 136. 匿名 2023/03/09(木) 12:22:02 

    >>119
    イギリス王室から正式な発表ないでしょ
    まだ与えられてない
    この夫婦は自己主張に子供を利用しただけよ

    +32

    -1

  • 137. 匿名 2023/03/09(木) 12:22:32 

    戴冠式で帰国するわ良いけど、メーガンのスタッフに対しての態度が凄いだろうなー。
    うちの子供も王子に王女よ!!兄王子の子供達と同等に扱え!!って騒ぐと思うよ。
    戴冠式はドヤ顔で国民の前に出てくると思うよ。
    今回はメガンの黄色のロウソクは何本になるかな。増えるか無くなってバッチリ好待遇になるか?
    戴冠式よりそっちの方が目立ってしまうね。

    +32

    -0

  • 138. 匿名 2023/03/09(木) 12:24:38 

    カミラが泣きついたのかもね。これ以上私の暴露は辛いわ…暴露やめさせる為に王子王女使わせてあげてって。
    カミラそんな事言うかな〜?

    +1

    -19

  • 139. 匿名 2023/03/09(木) 12:24:53 

    HRH(殿下)の称号無しで王女の称号のみだと、リリ王女っていうあだ名みたいな感じかな

    +24

    -0

  • 140. 匿名 2023/03/09(木) 12:25:10 

    >>3
    いいとこ取りを狙いすぎて、さすがに引くw

    +75

    -0

  • 141. 匿名 2023/03/09(木) 12:26:32 

    >>1
    LGBTに続いて自称王族まで出てきた

    +26

    -0

  • 142. 匿名 2023/03/09(木) 12:26:55 

    >>29
    ほんとに
    将来ウィルやジョージが余計な苦労する事になりそう

    +115

    -1

  • 143. 匿名 2023/03/09(木) 12:28:08 

    >>18
    日本のあの方々に子供が出来たら扱いはどうなるんだ?

    +32

    -5

  • 144. 匿名 2023/03/09(木) 12:29:54 

    >>96
    ワロタwww

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2023/03/09(木) 12:30:18 

    離れたなら名乗るなよって思う

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2023/03/09(木) 12:31:43 

    お金に困ったら王女なのにこんな不遇な環境でいいのか?!って実家にたかりそう
    実家じゃなくて両親の責任なのに

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2023/03/09(木) 12:34:11 

    王子、日本には自重や遠慮という言葉がありまして
    仮に聞いても屁とも思わないだろうなあ。

    +4

    -1

  • 148. 匿名 2023/03/09(木) 12:36:37 

    義務を果たさないでひたすら権利だけ主張する人。
    米国人が嫌いになりそう。

    +11

    -0

  • 149. 匿名 2023/03/09(木) 12:48:29 

    >>3
    日本にもいいとこどり、いるもんね。流行ってるの?

    +70

    -3

  • 150. 匿名 2023/03/09(木) 12:52:31 

    都合がいい人

    ヘンリー王子とメーガン妃の娘が「リリベット王女」の称号を名乗ることが明らかに

    +38

    -1

  • 151. 匿名 2023/03/09(木) 13:03:08 

    >>8
    だけど、こういうプライドに尊敬ってついてくるのかね?と思う。

    +12

    -0

  • 152. 匿名 2023/03/09(木) 13:03:37 

    >>127
    ほんこれ
    称号は国や国民への責任とセットになってることを完全に忘れてる、もしくは忘れてるフリをしてる
    私がイギリス人ならこの夫婦をぶん殴りに行ってる

    +110

    -1

  • 153. 匿名 2023/03/09(木) 13:04:28 

    >>120
    自己愛界のトップだろうか?

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2023/03/09(木) 13:09:06 

    >>43
    公の場に出ることってあるの???
    一生に何回かしかなさそう。お葬式とか結婚式とかでイギリスに行く時とか?

    変に名乗らない方が子供の教育には良さそうな気がするけど。イギリスのいとこと交流もあまり無さそうだし

    +57

    -0

  • 155. 匿名 2023/03/09(木) 13:11:15 

    >>42
    ちゃんとした規定があって国王の男系の孫は王子.王女の称号が自動的に与えられるよ

    +8

    -6

  • 156. 匿名 2023/03/09(木) 13:12:56 

    >>68
    そういう決まりだから国王の判断じゃないよ

    +4

    -1

  • 157. 匿名 2023/03/09(木) 13:16:39 

    BBCの記事がとても分かりにくいとの事で、翻訳してくれた方がいたので転載します。やはりイギリス王室からの発表ではなくハリメガからの勝手なリークに近い発表だったようです。

    ハリー王子とメーガンのもとに2021年6月に誕生したプリンセスリリベットダイアナが金曜日に洗礼を受けた
    この発表は彼女が初めて公式にプリンセスと紹介されたものであり、ハリーとメーガンが子どもたちに称号を使う意志であることが確認された
    二人の広報によると王室メンバーも洗礼式に招待されたとのこと
    誕生時は君主の孫ではなかったため王女ではなかったがチャールズ国王が君主となったことでリリベットは敬称の権利を得たことになる
    バッキンガム宮殿は、現在ミスとマスターの敬称でリリベットと兄のアーチーを掲載している公式ウェブサイトは「敬称を反映していずれ更新される」と述べている
    リリベットは2020年に公務を行う王室から退位しアメリカへ移住したハリーとメーガンの二人目の子供
    彼らの息子アーチーは2019年6月に生まれたBBCは、ロイヤルファミリーは招待されたものの誰も出席しなかったようだと理解している
    ハリーとメーガンは、将来の敬称使用を子どもたち本人に決断してもらいたいと考えているようだ
    夫妻は普段は敬称を使わない(とBBCは理解している)が、正式な場においてはアーチーとリリベットはプリンス及びプリンセスと呼ばれることになる
    父親が公務を引退して以来使用していないので、子供たちがHRHの敬称を使用するかどうかは不透明だ

    (記事はその後1917年に制定された敬称のルールや、5月の戴冠式について言及していますが、ここでは省きます)バッキンガム宮殿の「いずれ更新される」がいつの話なのかハッキリ書かれていないので、ここはイマイチ分かりません。
    (海外の記事だと「○○は○月▽日□曜日にこう発言した」と明確に書かれることが多いので)
    最初にミスとマスターで掲載された時にそう言ったのか、ハリー夫妻の発表を経てそう言ったのか?…いや、それはなさそう……

    でもスリム化を進めると言われている国王が敬称、称号を与えるとは思えないので、称号使用が無理めな雰囲気になってきた今、「権利があるわ!」と強気で勝手に先手を打った感じがする…

    +40

    -2

  • 158. 匿名 2023/03/09(木) 13:18:02 

    >>29
    元奥さんには徹底的に愛情はなかったみたいだけど、やっぱり息子は可愛いのね。
    後妻さんとめでたく再婚したけどやっぱり因果は回って次男が今後のチャーさんの足を引っ張ることになるのかしら?

    +73

    -1

  • 159. 匿名 2023/03/09(木) 13:18:05 

    >>150
    いくらイギリス王室に愛想をつかされたとしても
    子どもを使ってでもしがみついてデモ王室とのつながりを世間にアピールし続けたい
    意地汚い性格の悪い女性

    +53

    -1

  • 160. 匿名 2023/03/09(木) 13:18:56 

    >>136
    イギリス王室はメディアの取材に対して「近々ホームページの称号を王子・王女に書き換える予定」と答えてるみたいだからもうすぐ発表されるんじゃないかな?

    +7

    -12

  • 161. 匿名 2023/03/09(木) 13:21:56 

    >>138
    カミラはしたたかで賢い人なのでそういうことは言わないと思うな

    +21

    -1

  • 162. 匿名 2023/03/09(木) 13:24:24 

    >>157
    スリム化を進めると言われている国王が敬称、称号を与えるとは思えない
    国王の男系の孫は自動的に付与されるんじゃないんですか?

    +22

    -1

  • 163. 匿名 2023/03/09(木) 13:26:01 

    >>160
    この記事はハリメガ(アメリカ)サイドからの一方的なリークなので王室が本当にそう動いているかどうかは分かりませんよ。
    しかも近々と言いつつはっきりとした明言は避けてるのでいつまでたってもその近々は来ない可能性もあります。

    +32

    -2

  • 164. 匿名 2023/03/09(木) 13:29:37 

    >>154
    アメリカの上流に入りたいんだと思う…
    芸能人じゃ到底手が届かない本物の上流階級

    +46

    -0

  • 165. 匿名 2023/03/09(木) 13:30:13 

    >>3
    K夫婦!笑

    +30

    -4

  • 166. 匿名 2023/03/09(木) 13:31:59 

    >>163
    横だけどイギリスの通信社が王室に取材して確認してるから一方的なリークじゃないですよ

    +5

    -14

  • 167. 匿名 2023/03/09(木) 13:33:49 

    この人たちって結局王族でいながらアメリカに住んで、イギリスからの税金やパパからのお金を生涯に渡ってガッポリもらって石油王並みの生活をさせてもらって、王族レベルの警護をしてもらって世界中から注目を浴びて遊んで暮らしたいだけでしょ。

    +59

    -2

  • 168. 匿名 2023/03/09(木) 13:36:51 

    >>61
    王配はギリシャおよびデンマーク、ノルウェーの王家であるグリュックスブルク家(正式には、シュレースヴィヒ=ホルシュタイン=ゾンダーブルク=グリュックスブルク家)出身。ギリシャ王国の第2代国王ゲオルギオス1世の四男アンドレアスとバッテンベルク家(英語名:マウントバッテン家)出身のアリキ(英語名:アリス)の長男として誕生。ギリシャ語名フィリッポス(Φίλιππος)。
    ヴィクトリア英女王の玄孫であり、連合王国王位継承権があった(薨去時点で第485位)。フィリップは、父アンドレアスと同様「ギリシャ王子及びデンマーク王子(Prince of Greece and Denmark)」の称号を有していたが、エリザベス王女との結婚にあたりこれを放棄している。
    庶民じゃない

    +26

    -1

  • 169. 匿名 2023/03/09(木) 13:43:24 

    >>155
    チャールズ国王の間は称号がつくけど、ウィリアムが国王になったら使えないってこと?

    +23

    -0

  • 170. 匿名 2023/03/09(木) 13:44:13 

    王族じゃなくて普通の子供として育てたいのに「リリベット・ダイアナ」なんて全力で王室に擦り寄った名前付けられて娘可哀想
    息子は王族っぽい名前じゃなくて娘は王族に擦り寄った名前
    一貫性がないからバカにされるのよ、この夫婦は

    +69

    -0

  • 171. 匿名 2023/03/09(木) 13:47:06 

    >>63
    アーチウェル財団の時はまだ被害者ビジネスで集金も出来たけど、プリンセスリリベット財団じゃ誰もお金を預けないよ
    ネトフリ、暴露本でトドメがサウスパークの財団に大金を預けるほどアメリカ人もバカじゃないでしょ
    王室離脱してした時にチームメーガンを名乗ってたセレブはどこ行った?
    確かビヨンセが激励のメールをくれたんだよねwぜひとも何が書いてあるか見たいわ

    +50

    -1

  • 172. 匿名 2023/03/09(木) 13:48:37 

    日本にも昔偽皇族がいて集金のために結婚式をしてたなー
    偽有栖川宮どこ行ったんだろう

    +34

    -0

  • 173. 匿名 2023/03/09(木) 13:50:09 

    >>80
    公的な場に出ることないのにね
    ホワイトハウスで晩餐会が開かれる事もないしイギリス王室の一員として公務が出来ないと名乗れないよね
    それともイギリス王室アメリカ支店のプリンセスリリベットとか?

    +32

    -1

  • 174. 匿名 2023/03/09(木) 13:50:31 

    >>100

    そうだよね(笑)
    ところで、雅子さまの妹さんの息子さんたちの名前が睦仁と裕仁だという話を聞いたことがあるんだけど、明らかにアンチ小和田家のステマだなと思うわ。

    +5

    -14

  • 175. 匿名 2023/03/09(木) 13:54:04 

    >>101

    エドワード王子の子供は親が称号を辞退したそうです。18歳になれば称号を受けるかどうか選択できるけれど、お姉さんは受けていません。弟さんも受けないでしょうね。

    +21

    -1

  • 176. 匿名 2023/03/09(木) 13:54:04 

    名前だけの王女、、、

    +15

    -0

  • 177. 匿名 2023/03/09(木) 13:55:38 

    これ、「図々しい~!」みたいな呑気な話じゃなくて、将来のクーデターの第一歩じゃない?
    危ない話になると思うけど。

    +52

    -1

  • 178. 匿名 2023/03/09(木) 13:55:57 

    早くチャールズ国王の式典が終わってバッサリ切ってほしいけどな
    何だかんだウイリアムはヘンリーに手を差し伸べそうだし

    +22

    -1

  • 179. 匿名 2023/03/09(木) 13:59:19 

    >>126

    一人暮らしじゃなくて、敷地内別居だよ

    +20

    -2

  • 180. 匿名 2023/03/09(木) 14:14:47 

    Netflixのヘンリー&メーガン見たら、ちょっと印象変わった

    +0

    -11

  • 181. 匿名 2023/03/09(木) 14:14:59 

    そもそもリリベットって名前自体がエリザベス女王の幼少名じゃなかった?
    勝手に付けたんだよね。
    恐れ多いし、失礼だわ

    +55

    -2

  • 182. 匿名 2023/03/09(木) 14:23:15 

    >>168
    庶民じゃなくても病んでるのに!という例で出したんだよ。

    +1

    -4

  • 183. 匿名 2023/03/09(木) 14:29:32 

    >>143
    ただの一般人

    +56

    -1

  • 184. 匿名 2023/03/09(木) 14:40:11 

    >>52
    そういうところがアメリカ人のメーガンには分かってないんじゃないかな。王族の血を受け継いだら何が何でも敬われるべき!みたいな偏った変な考え持っちゃってる部分もあるのか思った。ヘンリーが教育したれ。

    +53

    -0

  • 185. 匿名 2023/03/09(木) 14:44:52 

    >>174
    ネットでは事実っぽい書き方されているよ
    現在の日本ではどんな名前をつけても個人の自由だし
    一般人が○仁という名前をつけても別に問題無い
    実際に美智子様が皇太子妃になった年に生まれた女の子には美智子という名前をつけた人が多い
    明治天皇と昭和天皇と同じ名前でもあやかってつけたって戦前なら問題になっても戦後はなんの問題も無い

    +4

    -9

  • 186. 匿名 2023/03/09(木) 14:47:55 

    >>181
    あだ名だよ
    曽祖母の子供の時のあだ名を正式名にしたの
    日本だったら眞子さんが娘にミッチーって付ける感じ

    +38

    -1

  • 187. 匿名 2023/03/09(木) 14:49:20 

    >>143
    一般人の子どもは一般人
    親戚ではあっても皇族じゃない一般人
    イギリス王室とはまったく違う

    +65

    -0

  • 188. 匿名 2023/03/09(木) 14:49:57 

    これ本当に国王が認めたの?
    女王崩御後、チャールズがスピーチでウィリアムとキャサリンがプリンス&プリンセスオブウェールズになると発表してすぐに公式の王位継承順位が変更されて、アーチーとリリの称号は情報が得られ次第更新するとしかコメントしてなかったよね
    今回も王室ジャーナリスト達が認めただのすぐに更新すると伝えているけど、今のところまだMasterとMissのままだよ

    +26

    -0

  • 189. 匿名 2023/03/09(木) 14:51:19 

    >>1
    そんなことしてる時にも
    キャサリン妃は黙々と仕事してるね
    キャサリン妃、なんと雪の降るなか衛兵の訓練に参加! 負傷した兵士の手当ての演習を実施、そこで彼女が学んだこととは・・・?[動画あり] - tvgroove
    キャサリン妃、なんと雪の降るなか衛兵の訓練に参加! 負傷した兵士の手当ての演習を実施、そこで彼女が学んだこととは・・・?[動画あり] - tvgroovewww.tvgroove.com

    キャサリン妃、なんと雪の降るなか衛兵の訓練に参加! 負傷した兵士の手当ての演習を実施、そこで彼女が学んだこととは・・・?[動画あり] - tvgroove

    +84

    -1

  • 190. 匿名 2023/03/09(木) 15:07:20 

    >>36
    孫子の代まで永遠に強請集りって、どこかの国みたい

    +23

    -0

  • 191. 匿名 2023/03/09(木) 15:08:40 

    >>143
    例えば子どもに皇子とか皇女という名前をつけても(実際に王子様というキラキラネームをつけた人もいるからそんな名前をつけることは不可能ではないと思う)立場は一般人で皇族ではない

    +43

    -0

  • 192. 匿名 2023/03/09(木) 15:09:42 

    >>184
    徹底した権威主義で差別的だよね、メーガン。

    +63

    -0

  • 193. 匿名 2023/03/09(木) 15:56:37 

    >>1
    このバカ夫婦が結婚した時の日本人の男女での違い
    日本人男性様「マジで空気読めねぇなこの王子…女王はブチギレるんだろうよ…」
    日本の牝共「おめでとう~~~♪お幸せに♪♪」

    そして今…はぁ…女である事が恥ずかしい…

    +4

    -21

  • 194. 匿名 2023/03/09(木) 16:07:40 

    >>177
    クーデターって何か知ってる?

    +0

    -2

  • 195. 匿名 2023/03/09(木) 16:10:17 

    >>100
    小室ミテコ

    +2

    -4

  • 196. 匿名 2023/03/09(木) 16:37:33 

    >>189
    雪の中ものすごい寒そうなのにニコニコ公務してて偉いわ〜
    ずっとコツコツ頑張ってるから変な身内に悩まされない日が早く来るといいけど。

    +65

    -1

  • 197. 匿名 2023/03/09(木) 17:29:52 

    >>127
    義務を放棄した時点で権利も消滅だよね。メーガンなんて品が無くて、こんなに公爵夫人の称号が相応しく無い人間もいないよ。アメリカでは自ら「公爵夫人のメーガンです!」って王族ぶって名乗るけど、イギリスでは本物の王族達に囲まれて本当に居心地悪そうだもんね。必死で作り笑いして不自然なくらい胸張って堂々と振る舞おうとしてるのが痛々しい。

    +73

    -0

  • 198. 匿名 2023/03/09(木) 17:39:19 

    名乗るのは勝手だけど

    成長して
    王族でもないもはや一般人が
    王子、王女を名乗るって

    かなりイタい人と思われるよ

    今から一般人としての生き方をさせる方が本人のためよ

    +33

    -1

  • 199. 匿名 2023/03/09(木) 17:41:04 

    >>85
    私は小心者だから、ちょっとの量でも胸焼けしそう😣

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2023/03/09(木) 17:45:37 

    戴冠式前に公式の場ではプリンスプリンセス名乗ります~って事は戴冠式でプリンスプリンセスとして扱えよって事なのかなって思った
    バルコニーから排除するって記事は既に見たから扱いがこんなに違う可哀想アピールしそう

    +29

    -0

  • 201. 匿名 2023/03/09(木) 17:48:02 

    >>181
    イギリス王室やヨーロッパって同じ名前が多いし、母娘・父子、祖父母で同じ名前って文化だし。

    +4

    -12

  • 202. 匿名 2023/03/09(木) 17:56:12 

    >長女・リリベットちゃんについて、正式に「王女」の称号を使う

    プロ野球のバッティング投手やブルペン捕手が
    現役のプロ選手を名乗るようなものかw

    +21

    -0

  • 203. 匿名 2023/03/09(木) 18:02:39 

    >>124
    自意識過剰な女の子に育ったら嫌だな

    +44

    -0

  • 204. 匿名 2023/03/09(木) 18:03:55 

    >>9
    王女なのに一般人
    公務もしないしね

    +80

    -0

  • 205. 匿名 2023/03/09(木) 18:07:49 

    >>198
    自分が王女だと知らずに育ってある日突然王室から迎えが来る
    まさか自分がプリンセスだったなんて―――っていう映画があったよね
    そういう展開の方が好きだわ

    +33

    -0

  • 206. 匿名 2023/03/09(木) 18:31:58 

    >>179
    「私物の整理」で引っ越し予定日が定まらないまま
    今度は「眞子さんの残した私物の管理」名目
    清子さんも結婚して10年くらいたっても「私物の整理」で皇居に出入りしてた
    パターンができあがってるわ

    +36

    -4

  • 207. 匿名 2023/03/09(木) 18:33:09 

    リリベットって名前はかわいい

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2023/03/09(木) 18:33:15 

    >>164
    勝手に名乗ったハリボテ称号にアメリカの上流の方々が食い付かないでしょう

    +28

    -0

  • 209. 匿名 2023/03/09(木) 18:40:09 

    >>186
    リリペットとは格が違う!女王が幼児の頃「エリザベス」とうまく言えなくて自分を「リリペット」と言ったのが始まり。幼い娘が「リリペット」と言うのが可愛くて女王の子供時代の愛称になったの。英国民は女王への敬意から「リリペット」と子供に名付けることはなかった。父国王が崩御した瞬間から女王様だから母も祖母も「リリペット」ではなく「陛下」呼びに変わったけど、身内の集まりでは「リリペット」と呼ばれた。フィリップ殿下が亡くなった時棺に添えた封筒には「リリペットより」。それくらい大切な愛称。

    +25

    -10

  • 210. 匿名 2023/03/09(木) 18:41:57 

    クリスロック、よく言ってくれた。
    ヘンリー王子とメーガン妃の娘が「リリベット王女」の称号を名乗ることが明らかに

    +38

    -1

  • 211. 匿名 2023/03/09(木) 18:44:45 

    >>209
    リリベットだよ

    +35

    -0

  • 212. 匿名 2023/03/09(木) 18:45:28 

    結局子供達はハリメガが熱望していたHRHは貰えなかったって事?

    +8

    -0

  • 213. 匿名 2023/03/09(木) 18:54:01 

    キャサリン妃は公務に励んでると言うのに。
    ヘンリー王子とメーガン妃の娘が「リリベット王女」の称号を名乗ることが明らかに

    +88

    -1

  • 214. 匿名 2023/03/09(木) 18:57:14 

    >>110
    え?でも王室のホムぺには何も記載ないんでそ?

    +37

    -0

  • 215. 匿名 2023/03/09(木) 18:59:16 

    >>160
    いやいやそれ違う
    これはハリメガ広報が流してる情報だからさ。

    +20

    -1

  • 216. 匿名 2023/03/09(木) 19:01:55 

    >>166
    王室公式発表じゃないから
    女性自身が宮内庁に取材したレベルだからw

    +25

    -0

  • 217. 匿名 2023/03/09(木) 19:05:18 

    >>162
    男系とかは関係なかった気がする
    女王王子の称号=HRHじゃないよね
    HRHは国費で警備が付くから英国民が納得しない

    +22

    -0

  • 218. 匿名 2023/03/09(木) 19:06:15 

    >>199
    劇薬だよね
    3日くらい寝込みそう

    +14

    -0

  • 219. 匿名 2023/03/09(木) 19:08:30 

    >>155
    それを今スリム化しようとしていたんだよね。
    戴冠式や普段の公務で忙しくてあやふやなとこに、暇な二人が慌てて勝手に宣言しちゃったんだろね

    +36

    -0

  • 220. 匿名 2023/03/09(木) 19:24:14 

    >>30
    なんちゃって公務をアメリカでするんでしょ
    そしてカーテシーを周囲に要求しそう
    もうねバカかと

    +40

    -0

  • 221. 匿名 2023/03/09(木) 19:27:14 

    >>1
    クスリやり過ぎで頭いかれてるのでは…

    ヘンリー王子が「大麻がメンタルケアに役立ちました。しかし、コカインは何も役に立たなかった。大麻は違います。実際に私を助けました」と発言。さらに幻覚剤アヤワスカも使用したとして「私にとってすべてを取り払い、リラックス、解放、快適さ、軽さの感覚を与えてくれました」と称賛。これを主要英国メディアが猛批判している。

     英紙サンは7日までに「ヘンリー王子はクラスAの薬物を称賛し、それによって死亡した女性の叔母に〝無責任〟のレッテルを貼られた」と報じた。デーリー・メールは「ヘンリー王子によって〝宣伝された〟アマゾンの危険な麻薬は、中産階級の英国人のトレンドになっている」、エクスプレスは「ドラッグについてのおしゃべりは『非常に無責任』だとして、専門家がヘンリー王子の『愚かさ』を指摘」などと伝えている。

    ヘンリー王子〝薬物容認〟発言が波紋 幻覚剤アヤワスカ使用に「明らかに危険」の指摘 | 東スポWEB
    ヘンリー王子〝薬物容認〟発言が波紋 幻覚剤アヤワスカ使用に「明らかに危険」の指摘 | 東スポWEBwww.tokyo-sports.co.jp

    ヘンリー王子が4日、米カリフォルニア州で回顧録「スペア」をPRするトークイベントに出席し、トラ...

    +39

    -0

  • 222. 匿名 2023/03/09(木) 19:29:07 

    >>201
    んじゃエリザベスと堂々名付ければ良かったのに。
    両親や王配だけが呼んでいた女王のあだ名を名付けるって畏れ多いし不遜だよ。
    娘叱るときリリベット!(怒)てよー言えるわ。

    +54

    -0

  • 223. 匿名 2023/03/09(木) 19:29:59 

    >>125
    王女と名乗るからには、王族としての公務を果たさなければいけないよね
    貴族たちとの茶話会に出席して、領地や家格と名前を全部頭に叩き込む
    イギリスの王子や王女を名乗るなら当然、イギリスの貴族とも仲良くしなければいけないんだし
    ボランティアにも両親と行って、自分にとってのライフワークとなる慈善活動を始めなければいけない

    王女としての役目も果たさずに、名乗るだけ威張るだけは許されないと思う
    まぁどうせ、小さいメーガンになるだろう

    +48

    -0

  • 224. 匿名 2023/03/09(木) 19:32:06 

    >>56
    だよね。
    そうなると、メーは娘にカーテシーしなきゃいけなくなるんじゃないの?

    +36

    -0

  • 225. 匿名 2023/03/09(木) 19:34:54 

    >>197
    絵本出版した時に宣伝で幼稚園行って「サセックス侯爵婦人です!」て自己紹介して園児達ポカーンの話が結構好きw

    +53

    -0

  • 226. 匿名 2023/03/09(木) 19:37:49 

    >>205
    メーガンさん、とっくにその映画を自分になぞらえてたよ
    でも実情は違ったの!って不満口にしてた
    当たり前だっつーの笑

    +25

    -0

  • 227. 匿名 2023/03/09(木) 19:38:57 

    わー!
    いまロイヤルファミリーのHPみたらアーチ、リリがプリンス、プリンセスになってた!

    +24

    -0

  • 228. 匿名 2023/03/09(木) 19:41:46 

    >>8
    しがみつかなきゃそれしか表すものがないんだもん

    +9

    -0

  • 229. 匿名 2023/03/09(木) 19:42:38 

    >>227
    本当だね。王室もビシッと対応できないのかな。
    ヘンリー王子とメーガン妃の娘が「リリベット王女」の称号を名乗ることが明らかに

    +18

    -3

  • 230. 匿名 2023/03/09(木) 19:44:26 

    >>227
    ほんとだー😨
    ヘンリー王子とメーガン妃の娘が「リリベット王女」の称号を名乗ることが明らかに

    +6

    -9

  • 231. 匿名 2023/03/09(木) 19:46:45 

    >>229
    227です。
    画像貼ってくださってありがとうございます。
    あまりにもガッカリし過ぎて画面を見た瞬間、スクショも取らずに消しちゃってしまいました…。

    チャールズ王、しっかりしてよ…。
    何か思惑があっての決定だといいんですがどうなんだろ。

    +58

    -0

  • 232. 匿名 2023/03/09(木) 19:49:31 

    スリム化の話はどーなった💢

    +35

    -0

  • 233. 匿名 2023/03/09(木) 19:50:24 

    >>227
    何だかんだ言っても、やっぱりチャールズは息子に甘いんだね。
    英国滞在時は、バッキンガム宮殿へ滞在したらどうかと提案したんでしょ?
    年齢的にそんな長く国王でいられる訳じゃないのに、そんな生ぬるいことやってて、後々面倒なことになったらどうするんだよ。

    +56

    -0

  • 234. 匿名 2023/03/09(木) 19:51:26 

    ツイッターでも絶望したイギリス人続々だね…
    皇室のある日本人としても共感の気持ちしかない

    +68

    -1

  • 235. 匿名 2023/03/09(木) 19:57:45 

    これイギリス王室の終わりのはじまりじゃない?
    王室支持層も離れていきそう
    チャールズ王はウィリアム皇太子の時代に引きずらずに対処するべきだったよ
    ハリメガは一度得たタイトルはやすやすとは手放さないだろうから

    +57

    -0

  • 236. 匿名 2023/03/09(木) 20:04:30 

    >>231

    チャールズも、馬鹿な子ほどかわいいんかなあ、、、

    +17

    -0

  • 237. 匿名 2023/03/09(木) 20:07:32 

    HRHじゃなく単なる王女王子の称号だけ貰っても意味あるのかな?
    ユージェニー王女達みたいにリリベットとアーチーも大人になったら働かないと食べていけないよね
    ウィリアム皇太子の子供達が結婚して子供出来たら今より継承順位も下がるスペア家族だし

    +21

    -0

  • 238. 匿名 2023/03/09(木) 20:07:43 

    ウェセックス伯爵夫妻の子供達みたいに18歳になったら決めるでいいじゃん
    何でいきなりプリンスとプリンセス名乗るの
    子供の意志無視?
    自分の妻のことだってあそこまで言われたのにチャールズ国王甘すぎるわ

    +43

    -0

  • 239. 匿名 2023/03/09(木) 20:13:39 

    >>223
    だから普段は使わずに「公の場でのみ名乗る」って事なんじゃないの?
    その「公の場」がいつなのか分からないけど、とりあえず戴冠式とか?
    でもHRHの方が大事だって言うよね
    ハリーもアンドルーもダイアナもプリンスプリンセスは名乗れたけどHRHは名乗れない
    これがあるとないとじゃ扱いが全く違うらしい

    +38

    -1

  • 240. 匿名 2023/03/09(木) 20:15:09 

    アメリカに来た時トランプにめちゃくちゃ馬鹿にされたよね
    一応継承権持ちの一般人になった旦那と王女王子の称号と一応継承権持ちの一般人の子供達
    その中でもメーガンが一番序列低いとか草

    +35

    -0

  • 241. 匿名 2023/03/09(木) 20:16:13 

    >>41
    めっちゃウケた
    ありがとう

    +12

    -0

  • 242. 匿名 2023/03/09(木) 20:19:13 

    ハリメガ、戴冠式に行くかもね。
    「王子」「王女」を名乗ることになった、息子と娘を連れて。

    イギリス王室といい日本の皇室といい、次男一家ばかりがいいとこ取りしてるよね。
    本当に腹が立って仕方ない。

    +55

    -1

  • 243. 匿名 2023/03/09(木) 20:22:30 

    >>50
    いつも思うんだけど、このウェディングドレス姿がリトル・マーメイドに出てくる海の魔女アースラが王子を騙すために変身して人間になった時にそっくり!て思う。

    +44

    -0

  • 244. 匿名 2023/03/09(木) 20:24:01 

    メガンは帰国したらキャサリン王太子妃にカーテシーしないといけないのに、メガンは強烈なライバル心持ってるのにキャサリン妃にカーテシーするかな?
    王子王女にこだわるのはヨーク姉妹の入れ知恵ってのも読んだことあったし、それ以外にキャサリン妃の子供達と同格にしろってのがあるんじゃない。
    メガンはキャサリン妃子供達とうちの子供の待遇が違うってまた騒ぐよ。

    +43

    -0

  • 245. 匿名 2023/03/09(木) 20:29:38 

    >>233
    チャールズのアンドルー対応と同じで、
    後々ガツンとやるのは兄弟ということか
    ウィリアム大変だなあ

    +39

    -0

  • 246. 匿名 2023/03/09(木) 20:35:44 

    >>244
    そうだ!
    王子王女を名乗らせるのは王族扱いしろって事だから親がまず王族としての振る舞いをしないといけないよね
    王妃や皇太子妃にカーテシーしないとダメって言われたら戴冠式に出席するのかなw

    +17

    -0

  • 247. 匿名 2023/03/09(木) 20:36:56 

    >>244
    階級社会英国のトップである王室で次男と結婚した時からメーガンと子供達が次期国王の長男一家と同等になる事なんて永久にないのにそれすらわからないとかメーガンは頭が足りないよね

    +36

    -0

  • 248. 匿名 2023/03/09(木) 20:41:53 

    チャールズもう譲位したら?

    +38

    -0

  • 249. 匿名 2023/03/09(木) 20:43:21 

    >>246
    そこにすがりたいのはわかるけど、するわけないよ。「同等の立場」なんだから。
    なんなら皇太子夫妻と並んで自分たちにもカーテシーさせるのが当たり前と思ってるかも。
    アーチーとリリをウェールズキッズと同じと思ってる可能性もある。
    ここから戴冠式終了までメーガンのドヤ顔をウンザリするほど見せつけられると覚悟してるよ。

    +28

    -2

  • 250. 匿名 2023/03/09(木) 20:45:06 

    女王様はしっかり押さえてたんだなぁとしみじみ理解するわ

    +28

    -0

  • 251. 匿名 2023/03/09(木) 20:46:42 

    バルコニーには立たないよね…

    +30

    -1

  • 252. 匿名 2023/03/09(木) 20:47:51 

    たぶんティアラも付けて出てくるよ💨
    称号と同じでチャールズが折れると思う
    戴冠式楽しみにしてたのにほんと邪魔された
    喜んでるの本人たちだけじゃん!迷惑!

    +47

    -0

  • 253. 匿名 2023/03/09(木) 20:49:09 

    >>251
    立たないで欲しいね…!

    +19

    -0

  • 254. 匿名 2023/03/09(木) 20:53:40 

    >>242
    「公の場」だからね
    当然行くでしょう
    ほんとやだ

    +21

    -0

  • 255. 匿名 2023/03/09(木) 21:11:00 

    チャールズがここまで言いなりになる理由ってなんだろうね?
    このご時世だし脱税か利益供与あたりだと英王室終わるね。

    +31

    -1

  • 256. 匿名 2023/03/09(木) 21:11:17 

    >>227
    うわぁ

    +7

    -0

  • 257. 匿名 2023/03/09(木) 21:12:04 

    >>244
    そうだ!
    王子王女を名乗らせるのは王族扱いしろって事だから親がまず王族としての振る舞いをしないといけないよね
    王妃や皇太子妃にカーテシーしないとダメって言われたら戴冠式に出席するのかなw

    +12

    -0

  • 258. 匿名 2023/03/09(木) 21:14:29 

    もうこうなったら腹立ち紛れに戴冠式のメーのドレスの色でも予想するわ!
    きっと白!厚みのある生地で肩〜胸まで露出。
    抱っこしたリリ王女様が母のドレスを引っ張って胸の谷間が丸見えになる演出付き!
    そこに似合わないティアラと殺人イヤリング!
    これでどうだ!

    +15

    -0

  • 259. 匿名 2023/03/09(木) 21:23:17 

    >>192
    黒人や女性の差別や地位向上とか偉そうに語ってるけど、生まれながらの身分制度こそ差別の最たるものだよね。
    ただその家系に生まれただけで王子だの王女だの、他の人間とは違いますよって。
    ましてや公務もせず、王族のプライバシーを暴露して稼いでる下衆なのに。
    アメリカ人はそういう矛盾に嫌悪感とかないのかな。

    +42

    -0

  • 260. 匿名 2023/03/09(木) 21:30:31 

    >>259
    アメリカ人でも人種問わず
    頭がいい人、常識があり品位や礼節を重んじる人なら
    メーガンの成り上がり貴族ゴッコには
    眉を潜め軽蔑してると思うわ

    +34

    -0

  • 261. 匿名 2023/03/09(木) 21:32:56 

    >>12

    ワロタ😄

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2023/03/09(木) 21:33:24 

    >>2
    え、、英国王室が認めてることに驚き!!

    +13

    -0

  • 263. 匿名 2023/03/09(木) 21:37:49 

    >>258
    「モード」ってことで黒のドレスもあるかも!?
    で、にしぐちみずほが「狂おしいほどモード」ってまた言うw

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2023/03/09(木) 21:39:10 

    公の場のみって言ってるけど、それどこ?

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2023/03/09(木) 21:40:58 

    >>264
    戴冠式
    トゥルーピンガザカラー
    リメンバランスデー

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2023/03/09(木) 21:41:51 

    >>265
    間違えた

    トゥルーピングザカラー

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2023/03/09(木) 21:50:26 

    >>227
    まぁ、あくまで称号だけだからね
    敬称はもらえてない

    +14

    -0

  • 268. 匿名 2023/03/09(木) 21:52:31 

    >>264
    メーの大統領選候補者演説の場とかも想定してたりして!
    史上初・女性で黒人かつ英国女王と同じ名を持つ王女の母のアメリカ大統領!
    福袋並みにゴテゴテ詰め込んでw

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2023/03/09(木) 21:53:07 

    >>258
    予想しよう!しよう!
    うーん、ダイアナのリベンジドレスを模したような胸元パックリあいた黒のドレスとみた!
    ティアラはウラジミール(笑)

    +8

    -0

  • 270. 匿名 2023/03/09(木) 21:55:15 

    娘を公の場に出す気マンマンなんだね…
    可哀想に…

    +20

    -0

  • 271. 匿名 2023/03/09(木) 22:00:37 

    こんだけ図々しいメンタルしてるなら、わざわざ離脱しなくてもやっていけたんじゃね?と思ってしまうわw

    +33

    -0

  • 272. 匿名 2023/03/09(木) 22:02:10 

    ukのネット見てたら非難轟々で草
    しかもサウスパークのワールドワイドプライバシーツアー引用多しw

    +29

    -0

  • 273. 匿名 2023/03/09(木) 22:07:28 

    >>251
    そう願いたいですが、立とうとするかもしれませんね。
    何せ、王子王女になった息子と娘を、英国民、いや世界中にアピールするには絶好の場でしょうから。

    +27

    -0

  • 274. 匿名 2023/03/09(木) 22:07:49 

    >>269
    ダイアナ〜〜〜マネしそう!!
    スカートにもガバッとスリットが入ってるはず!
    自慢の脚をここぞとばかりに見せつけないと!!

    +7

    -0

  • 275. 匿名 2023/03/09(木) 22:10:48 

    これで娘ブランドで稼げるようになって王室の悪口はしばらく封印かもね😅
    稼げなくなってきた時のためにネタは地道にコツコツ捏造しておくだろうけど笑

    +9

    -0

  • 276. 匿名 2023/03/09(木) 22:11:38 

    王族としての教育も責務もないのに恥ずかしくないのかな。
    王室が国民になぜ尊敬されるのか何もわかってない。

    +29

    -0

  • 277. 匿名 2023/03/09(木) 22:15:06 

    >>18
    ホント。
    一般人のフリをしてお金くだサーイは困るよね。

    +35

    -0

  • 278. 匿名 2023/03/09(木) 22:16:54 

    >>29
    これ、息子娘が18歳になって、いきなりイギリスで公務したい、だから予算よこせとかならない? 絶対するよ、こいつらのこどもなら。

    +73

    -0

  • 279. 匿名 2023/03/09(木) 22:18:19 

    >>231
    孫可愛さかね。たぶんウィリアムの子供たちと触れ合うと
    つい遠くにいるヘンリーの子供たちが不憫に思えて、
    親はともかくなぁって考えに至ったのかい?
    おじいちゃんだもん、十分ありえるな。
    一回成功すると、ヘンリー一家は今後要求がエスカレートするっつーのにw
    結局将来は自分らの地位と称号の復権を計画してるんだろうし。

    +15

    -0

  • 280. 匿名 2023/03/09(木) 22:18:26 

    イギリス王室っていつも国民からの支持をすごく気にして、世論を汲み取るよう最大限努力するのに、これほんと大丈夫なのかな
    ツイッター見てたらチャールズ王は弱くて王に相応しくないって叩かれてる
    戴冠式までに支持率ダダ下がりになるだろうね

    +47

    -0

  • 281. 匿名 2023/03/09(木) 22:19:25 

    何だか、893のように思える。

    +16

    -0

  • 282. 匿名 2023/03/09(木) 22:20:04 

    >>278
    当然でしょ。あなたたちは王室メンバーで権利があるの!って
    メ―ガンが小さいころから言い聞かすだろうし。
    領地とお城も勿論ちょうだいね、って感じになるよ絶対

    +52

    -1

  • 283. 匿名 2023/03/09(木) 22:22:10 

    チャールズ、お前もう船からおりろ

    +30

    -1

  • 284. 匿名 2023/03/09(木) 22:23:18 

    この一家アメリカの独立記念日にパレード観戦してたけど

    +14

    -0

  • 285. 匿名 2023/03/09(木) 22:25:33 

    イギリス国民でも無いし、日本人の私達の生活には関係無い事なのに凄く腹が立つのは何でだろ。

    +47

    -0

  • 286. 匿名 2023/03/09(木) 22:27:50 

    そもそも本当に出産してるのかな
    代理母使ってる噂は払拭できたんだろうか
    出産証明書もちゃんとした証言者のサインが無いんでしょ?

    +33

    -0

  • 287. 匿名 2023/03/09(木) 22:28:42 

    プリンス、プリンセスの称号与えといて戴冠式に報復がありそう。
    あからさまに席が遠いとか、メーガンはティアラ無し、ヘンリー、メーガンローブ無しでプラチナジュビリーの時みたいにユージェニー王女夫妻の隣でウィリアム皇太子夫妻が入ってくるのを立って出迎えないといけないとか。

    +21

    -0

  • 288. 匿名 2023/03/09(木) 22:28:54 

    >>267そうそう。HRHがつくかつかないかで全く扱いが違う。メガンが期待してる程の好待遇はないかも。

    +28

    -0

  • 289. 匿名 2023/03/09(木) 22:31:00 

    >>235
    ラスプーチンの予言
    マウントバッテンの一族が王位に就く英国の王政は崩壊する

    +9

    -1

  • 290. 匿名 2023/03/09(木) 22:34:59 

    >>278
    そうさせないようにそれまでに王室が変えるかもね。例えば王位継承者の2位までの家族だけとか。スウェーデン王室の真似をするんじゃないかなと思う。あそこは王太女の子供達までよね。長男次女の子供達と現国王の孫達は外したもの。
    チャールズはスリム化ってずっと言ってるから。さっと変えれば良かったのに弱みがあるのかグズグズしてるからこんなことになる。

    +54

    -0

  • 291. 匿名 2023/03/09(木) 22:39:17 

    >>12
    そっちだとKK夫妻になってしまうよ

    +7

    -0

  • 292. 匿名 2023/03/09(木) 22:39:43 

    >>243
    うわ!!!ほんとだね!

    +10

    -0

  • 293. 匿名 2023/03/09(木) 22:41:54 

    ちょうど上手いタイミングでデンマーク王室の良いお手本があったのにねぇ
    前からスリム化すると言ってたし時流に乗ればよかったのに
    チャールズ見損なったし嫌いになった

    +38

    -0

  • 294. 匿名 2023/03/09(木) 22:43:39 

    次男夫婦にギャーギャーと文句を言われて、申し訳ないという気持ちを持ちつつも、それでも国や国民、王室の未来を考えてスリム化を断行した、デンマークのマルグレーテ女王。
    マルグレーテ女王の潔さをチャールズ国王も見習っていただきたい。

    +38

    -0

  • 295. 匿名 2023/03/09(木) 22:44:06 

    >>288
    でもアメリカ人はそんなこと知らない人がほとんどじゃない?王子王女とつくだけで正当性を認めたのと同じで、また新たなビジネスに繋げるのよ。
    これはウィリアム国王へ問題押し付けやがったな。チャールズは夫としても父親としてもダメダメだな。

    +27

    -0

  • 296. 匿名 2023/03/09(木) 23:02:31 

    >>242
    絶対行くでしょ。「王子」「王女」を世界中にお披露目する絶好の場なんだから。
    チャールズは馬鹿だなあ。何十年も皇太子やってきて、やっと巡ってきた自分の戴冠式の主役の座をヘンリー一家に奪われるよ。イギリス王室は本当にやばいかもね。

    +34

    -0

  • 297. 匿名 2023/03/09(木) 23:11:44 

    >>194
    ここで私が思ったのは、アンドリューがチャールズに仕掛けた様なスキッブさせて追い落としてアメリカ組が現在の王室メンバーを身分を奪い取り、追い出すことをするつもりの布石なのかな。と思った。
    =王室に対するクーデター。

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2023/03/09(木) 23:13:12 

    >>251
    プラチナムジュビリーでバルコニー立てなかったから無理じゃないかな。チャールズが甘くなければ。
    ヘンリー王子とメーガン妃の娘が「リリベット王女」の称号を名乗ることが明らかに

    +27

    -0

  • 299. 匿名 2023/03/09(木) 23:13:49 

    アーチーもリリも商標登録してるんだもんね
    プリンセスリリベットの名前で高級子供服ブランド展開するって言い出しそう

    +19

    -0

  • 300. 匿名 2023/03/09(木) 23:15:43 

    >>298
    毒りんご持ってそう

    +43

    -0

  • 301. 匿名 2023/03/09(木) 23:23:24 

    >>278
    この夫婦はそこまでは何故か生きていないような気がする…

    +18

    -0

  • 302. 匿名 2023/03/09(木) 23:24:33 

    >>1
    王室が嫌で離脱したのなら
    王子とか妃とか王女とか使えないはずなんだけど
    それ勝手に名乗ってもいいんだ・・・

    +32

    -0

  • 303. 匿名 2023/03/09(木) 23:25:01 

    「リリベット・ダイアナ王女」と名乗らせる、とどこかの記事で読んだけど、王室との繋がりを誇示することに相当こだわってるよね。
    でも残念ながら、ダイアナの名前が入り、かつダイアナ元妃の面影が強く残っているのは、シャーロット王女の方なんだけど。

    +58

    -1

  • 304. 匿名 2023/03/09(木) 23:34:17 

    図々しい方が勝つんだね

    +20

    -0

  • 305. 匿名 2023/03/09(木) 23:37:17 

    妻の悪口を言う弟夫婦と仲良くなんて無理だし自分の子供にも関わって欲しくない
    従兄弟同士交流って後からクレーム三昧なのは目に見えてる
    どれだけ気を遣っても相手はイチャモンのプロなんだから
    チャールズ、ウィリアム夫妻が英国王室を見限ったら本当に終わるよ

    +47

    -0

  • 306. 匿名 2023/03/09(木) 23:38:24 

    自分たちが一番、称号や王族のステイタスに拘ってるよね。

    +43

    -0

  • 307. 匿名 2023/03/09(木) 23:38:53 

    >>143
    KKは自称『殿下』で領事館職員にそう呼ばせているらしいから。
    子供も皇族扱いせよ!と夫婦で暴れそう

    +6

    -16

  • 308. 匿名 2023/03/09(木) 23:40:14 

    すごいメンタル強いよね、強烈だわ
    私と足して2で割ったらちょうど良くなるかもしれないww

    +9

    -0

  • 309. 匿名 2023/03/09(木) 23:43:03 

    +19

    -0

  • 310. 匿名 2023/03/09(木) 23:45:28 

    >>46
    ニューヨークの人たちも父親が天皇になったら、こんな風に発言するようになりそうだね‥

    +14

    -11

  • 311. 匿名 2023/03/09(木) 23:47:24 

    結婚相手間違うとこうも悲惨なことになるんだ。

    +20

    -0

  • 312. 匿名 2023/03/09(木) 23:50:26 

    >>206
    ん?どういうこと?私物はどこにあるの?

    +1

    -5

  • 313. 匿名 2023/03/09(木) 23:50:48 

    >>177
    年末にドイツでクーデター未遂事件あったし、可能性はゼロじゃないかもね。

    +14

    -0

  • 314. 匿名 2023/03/10(金) 00:06:34 

    >>242
    イギリスの戴冠式に天皇陛下が行かないのは失礼にならないのかしら。日本だって何かあった時にウィリアム夫妻じゃなくてハリメガきたら舐められてるって思うよね?

    +29

    -9

  • 315. 匿名 2023/03/10(金) 00:07:46 

    サセックス夫妻はちゃんと子どもたちの教育してるのかな?
    礼儀作法も教えられないままプリンスとプリンセスですって連れ回されて恥をかくんじゃないか心配だよ。

    +30

    -1

  • 316. 匿名 2023/03/10(金) 00:13:10 

    >ヘンリー王子とメーガン妃の娘が「リリベット王女」の称号を名乗る

    なんか、もう必死でしょう・・・

    +34

    -0

  • 317. 匿名 2023/03/10(金) 00:14:44 

    私たちも王族の一員だからみんな忘れないでね!此処に居るよ〜!

    +6

    -0

  • 318. 匿名 2023/03/10(金) 00:16:34 

    >>304
    勝ってないよ、アメリカでもイギリスでも人気無いって、最近何故かアメリカの方がこの2人の好感度落ちてるって

    +25

    -0

  • 319. 匿名 2023/03/10(金) 00:17:42 

    >>285
    図々しい人が勝つ。
    大声を出して強い主張をした人が得をする。
    お金持ちなら、権力や地位を持っている人なら、義務を全く果たさず権利だけを主張できる

    ということをニュースとして永遠と半強制的に見せられているのが苦痛だからだとおもう。



    このような自己主張するだけの人が大手を振って歩く社会に日本もなっている気がする
    多様性といいながら、少数派の意見を取り入れすぎて、「何でも受け入れるべき、受け入れなきゃいけない。心で思ってもだめ。ましてや発言なんてしたら社会的抹消」という多様性とはかけ離れた世の中になっているから。

    +53

    -0

  • 320. 匿名 2023/03/10(金) 00:20:08 

    >>15
    エドワード王子のところと全く逆なのが面白い
    長女のルイーズや長男のジェームズはHer Royal Highness(殿下)の敬称もPrincess・prince(王女・王子)の称号を使ってない
    両親がいらないって言って断った、でも本人が成人したあと希望すれば称号は与えられるって両親も王室も言ってる

    +42

    -0

  • 321. 匿名 2023/03/10(金) 00:24:32 

    >>5
    そんなの無知が囃し立ててるだけじゃないの??
    離脱したのに称号もヘチマもあらへんがな。

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2023/03/10(金) 00:33:34 

    >>318
    あのNetflixと回顧録で一気に落ちたww
    最初はイギリスや王室が彼らをいじめたって思ってたけどただの我儘で自分達では何もせず不平不満ばかりで家族を攻撃する。
    家族を大事にしない、そういう人間は世界中で嫌われるからね。


    アンドルー王子より悪化、米国でヘンリー王子とメーガン妃の人気が低迷 - Mashup Reporter
    アンドルー王子より悪化、米国でヘンリー王子とメーガン妃の人気が低迷 - Mashup Reporterwww.mashupreporter.com

    アンドルー王子より悪化、米国でヘンリー王子とメーガン妃の人気が低迷 - Mashup Reporter ポリティクスミリタリークライム・事故エンタメニューヨークメルマガ購読検索Mashup Reporterライター募集 サインインようこそ! アカウントにログインしてくださいあなたの...

    +41

    -0

  • 323. 匿名 2023/03/10(金) 00:36:56 

    称号の意味を一回考えた方が良いのでは?

    現代の王室の役割を何だと思ってるのだろう。

    恋愛映画に描かれるお姫様像を想像していたのだろうか?綺麗なドレスを着て国民や世界中から羨望、チヤホヤされるだけのポジションだとでも思ったのかな?

    +26

    -0

  • 324. 匿名 2023/03/10(金) 00:39:14 

    >>21
    ただ名乗れるだけで、それは国王の孫だからって理由なだけ、決まりで存在はしてるけど自称にも近いから恥ずいのよ。
    アメリカセレブのほうがよっぽどリリより王女ぶれるんじゃない?wと思う。
    どのみち国王がスリム化と言ってるから戴冠式が5月にあるからそれ以降はデンマークみたいに自由だお!とそっちの称号も名乗らないように決める可能性が高いと思う。
    もうイギリスの家も追い出されるみたいだし。

    +46

    -0

  • 325. 匿名 2023/03/10(金) 00:46:11 

    公務を何もしないで、他国にいながらイギリスの王室の称号名乗ってなにをするの?何のための称号?
    米国や英国での生活のなかで、
    常に血筋を理由に出会う人にマウントをとり続けたいということ?


    ば◯なの?

    +41

    -0

  • 326. 匿名 2023/03/10(金) 00:46:14 

    >>314
    失礼も失礼、新国王、ひいては英国への最大の侮辱だよ。
    個人的に親しい天皇御夫妻を閉じ込めて、相手から拒絶されてる夫婦を無理矢理ねじ込もうとしてるんだから。

    +18

    -6

  • 327. 匿名 2023/03/10(金) 00:50:37 

    >>1
    自称、じゃないの?
    なんて格好悪い生き方なんだ

    +8

    -0

  • 328. 匿名 2023/03/10(金) 00:57:34 

    キャサリン妃もこの夫婦の存在が相当なストレスだとおもう。

    次男夫婦より相当なプレッシャーの中で生きていて、言いたいことも反論もあるだろうに、でも公で簡単には強く言い返せない立場だし。



    +51

    -1

  • 329. 匿名 2023/03/10(金) 01:10:04 

    招待はするけど自分でホテルとってね
    リリとアーチーには称号与えない
    戴冠式も他の参列者と同列の席

    じゃないとイギリス国民は納得しないでしょ

    妊娠も嘘っていう話はホントなのかな
    もしそうだとしたら世界中を騙してすごいメンタルだわ

    +31

    -0

  • 330. 匿名 2023/03/10(金) 01:12:45 

    こんな夫婦の子供たち
    悪いけどあんまり好きになれないし、王子王女と名乗って欲しくない
    やっぱりウィリアム夫妻の子供たちの方がかわいいな

    +33

    -1

  • 331. 匿名 2023/03/10(金) 01:15:47 

    もっと嫌われればいいのにと思ってる
    戴冠式で帰国する時、すごいブーイングだといいのに

    +53

    -0

  • 332. 匿名 2023/03/10(金) 01:37:01 

    >>4
    このメンタルだからみんなに嫌われてんだけどね…

    +21

    -0

  • 333. 匿名 2023/03/10(金) 01:46:34 

    >>84

    孫もそうしよう!ってエリザベス女王がしたんだっけ
    同じようにチャールズ国王もしたけど、王室の縮小化はどこいった?
    アン王女とエドワード王子は子供達に王子王女の称号はいらないってエリザベス女王に言ったんだよね
    王位継承順位がそれに関係なくあるのがちょっと面白い
    皇太子に3人もお子がいるから、ヘンリー王子以降の順位はあってないようなもので?気にしなくていいのだろうけど…(メーガンはどう考えてるか、わからんが)

    +19

    -0

  • 334. 匿名 2023/03/10(金) 01:48:37 

    >>2
    どうでもええわ

    +1

    -1

  • 335. 匿名 2023/03/10(金) 01:53:57 

    勝手に、離脱して、リリベットと名付けて、ネタにして、これ以上騒ぐなって称号くれたのかな
    公務もしないし、イギリスに居ないし、普段は称号使わないって、お式にでる為に帰国の時だけ王女
    子供まで国民に嫌われちゃう
    シャーロット王女と比べられた!って騒ぎそう
    そりゃ皇太子夫婦が王族として動いてるから違うっていうのもわからなそう

    +23

    -0

  • 336. 匿名 2023/03/10(金) 02:12:05 

    >>3
    A家のあの方たちと同じだ!

    +6

    -11

  • 337. 匿名 2023/03/10(金) 02:13:06 

    以下みたいな内容で 黒人コメディアンのクリス・ロックが面白おかしく批判した

    メーガンが嫁いだのはロイヤルファミリーで 元祖レイシスト(人種差別主義者)の家
    彼らは植民地主義を発明したんだぞ
    昔からの人種差別主義者の一家に嫁いで「人種差別が~」とか言うな 知らなかったとは言わせない
    黒人同士の夫婦の出産であっても親族は「赤ん坊の肌の色は?」て話題になるんだからそりゃ言うだろ

    +59

    -0

  • 338. 匿名 2023/03/10(金) 02:48:42 

    凡人には分からない苦労あるだろうけどさ
    良いとこ取りしてるよね
    チャーリーさんなら縁切る覚悟かと思ってた
    あーー拒否ったらまた『差別』と騒ぐか

    この夫婦はワガママなまま生きていけるのかしら

    +7

    -0

  • 339. 匿名 2023/03/10(金) 04:26:47 

    すごい執着してるよね
    でもちょっと離脱の時思い出したな
    あの時もみんな女王が完全敗北したってガッカリしたし怒ってたけど、後から見たら離脱は失敗だった
    今回もHRHないのが案外効いてくるのかも
    そもそも本国に住んでないのに王女とか言われてもね
    目の前でそんなこと言われても、は?、、、、ああそうですか、みたいな
    だからどうしろと?って反応一択だわ
    イギリス人は怒ってるし、アメリカ人も怒ってるから、実際は立派な称号だけ持ってて何もできない裸の王女様になるだけじゃないかな

    +27

    -0

  • 340. 匿名 2023/03/10(金) 04:51:19 

    へんりーは勢いで王族離脱して兄夫婦と決別してから情緒不安定だよね
    メーガンなんか○○女なんかに引っかかったらあかんのじゃ
    同じ英国人、曲がり間違っても白人の女と結婚して王室にかくまって貰っとけばよかったのに
    母親の悪い面が遺伝ししてしまったね

    +17

    -2

  • 341. 匿名 2023/03/10(金) 06:24:43 

    >>1
    200年前に借金のカタに王族の称号をユダヤ人に買われてしまったから
    それもアメリカで🇺🇸知れ渡って
    どうでもいい話
    ↓ロックフェラーの方が格上だし
    この写真見ると
    ヘンリー王子とメーガン妃の娘が「リリベット王女」の称号を名乗ることが明らかに

    +2

    -11

  • 342. 匿名 2023/03/10(金) 06:25:39 

    >>307
    さすがにそれは作り話だと思う

    +9

    -2

  • 343. 匿名 2023/03/10(金) 06:27:51 

    これって王室が公式に与えた称号ではなく自称王女でしょ

    +5

    -0

  • 344. 匿名 2023/03/10(金) 06:51:03 

    >>28
    王室に謝罪してほしいんだってw
    メーガンさんが叩かれたのは、カミラさんのせいだからって

    ダイアナさんの悲劇はそもそもが父親とカミラさんの不倫が原因で、国民からもカミラさんはよく思われていなかった
    だから、父親とカミラさんはメーガンさんをスケープゴートにしようとして、メーガンさんの父親や姉たちがなんだかんだで騒いだ時に黙って放置していた、愛があれば積極的にメーガン家族の暴露を止められたはずだって

    +2

    -4

  • 345. 匿名 2023/03/10(金) 07:17:32 

    実際、王位継承権あるからなんらおかしくない。
    当たり前のことをなぜ騒いでいるのか?

    称号を使わせないとか、どこにもありませんよ。

    何かあったらこの子達が後を継ぎますからね。
    外野は黙ってな。

    +1

    -13

  • 346. 匿名 2023/03/10(金) 07:20:31 

    イギリス王室のホームページでアーチとリリがprince、Princess表記になったらドヤ顔で表に出てきたよ。
    言ってる事とやってる事が違っててダサすぎる…。
    戴冠式にしっぺ返しが来る事を期待する!



    Smiling Meghan Markle enjoys brunch with friends in Hollywood | Daily Mail Online
    Smiling Meghan Markle enjoys brunch with friends in Hollywood | Daily Mail Onlinewww.dailymail.co.uk

    The Duchess of Sussex was pictured smiling as she left Gracias Madre in West Hollywood after a brunch with friends on International Women's Day yesterday.

    ヘンリー王子とメーガン妃の娘が「リリベット王女」の称号を名乗ることが明らかに

    +23

    -1

  • 347. 匿名 2023/03/10(金) 07:23:33 

    >>1
    結局肩書き利用するのまじ終わってる

    +12

    -0

  • 348. 匿名 2023/03/10(金) 07:28:46 

    いや、お前ら一般人なんだから娘も姫ではなく一般人だぞ。アホか?

    +8

    -0

  • 349. 匿名 2023/03/10(金) 07:33:50 

    >>13
    これ日本の一般人もそうだよ。
    自分の家が都心の1等地にビルを持っていて、親族がそのビルの所有権を争ってて本当にそういうの嫌!大嫌い!みたいに学生の頃言ってたりしていた子が、大人になるとやがてその持ちビルがウチが一応あるから〜とか自慢気に話してそこにステイタスを感じていたり。
    一族みんな、とあるお嬢様大学の付属で、その狭い世界と学校で人を判断することが嫌いだった人ほど、自分のそこの出身であることをSNSに書いてたり。自分の子をそこに入れると、自分の母校だと自ら積極的に人に話してる。
    親が政治家で選挙の手伝いとか本当に嫌!とかもね。年とるほど、そこに固執するし、人に特別な人だと思われたい欲が高まるのかな。むしろ最初に聞いた話より盛ってくるよ(笑)。何だったら、別にそんなの大した価値ないよね?みたいな扱いされると、烈火のごとく怒りまくる。
    世の中そういうもの。

    +7

    -2

  • 350. 匿名 2023/03/10(金) 07:44:44 

    >>349
    一般人だと当たり前にあるエピけど、王族が見栄も体裁もなく欲丸出しなのはどうなの?という話だから

    +8

    -1

  • 351. 匿名 2023/03/10(金) 07:47:13 

    戴冠式に招待されるのはいいけど、やる気満々で行くとか意味わかんないよね。

    +20

    -0

  • 352. 匿名 2023/03/10(金) 07:53:40 

    >>331
    イギリスの人達めちゃくちゃ怒ってるだろうな
    日本のNYに住んでる某・・に子どもできて姫や王子みたい振る舞いはじめるもんでしょ。

    +31

    -5

  • 353. 匿名 2023/03/10(金) 08:00:06 

    王室が毅然とした態度で却下するかと期待してたのに

    マコムロの結婚同様、色々諦めつつある

    +25

    -3

  • 354. 匿名 2023/03/10(金) 08:02:11 

    チャールズにはもう期待できないから、英国民が徹底的にブーイングしたりして嫌悪感を表してほしい

    +39

    -2

  • 355. 匿名 2023/03/10(金) 08:02:51 

    本人に罪は無いけれど、“リリベット王女”って何だかおさまりが悪くて変な感じ。
    日本に例えると美智子さまの愛称で“ミッチーさま”とか呼んでいるようなモノでしょう?
    “名は体を表す”って言うし、エリザベス女王の長所を受け継いでいたら素晴らしいけれど、
    英国の王族の血を受け継ぐ子供達なのに、アノ両親にトンデモ思想を植え付けられて勘違いセレブキッズになりそうな悪寒・・・

    +17

    -0

  • 356. 匿名 2023/03/10(金) 08:10:08 

    >>46
    A宮さん、カピパラ食べたり、京都嵐山の鵜飼会社にお金たかって倒産させそうにしたり、やりたい放題

    +12

    -9

  • 357. 匿名 2023/03/10(金) 08:12:28 

    サウスパーク、第2弾、第3弾とシリーズ化してほしい
    もうサウスパークにしか期待できない

    +44

    -0

  • 358. 匿名 2023/03/10(金) 08:14:48 

    メーガンたちにまだ友達がいるのが信じられないわ
    私ならいくらお金持ちでも軽蔑しちゃう

    +34

    -0

  • 359. 匿名 2023/03/10(金) 08:23:33 

    >>358
    類友でしょ

    +14

    -1

  • 360. 匿名 2023/03/10(金) 08:29:25 

    なんかハリメガのすごいスキャンダルでてこないかしら?

    +13

    -0

  • 361. 匿名 2023/03/10(金) 08:45:02 

    >>298
    公務している王族のみと女王が限定したんだよね
    でもメガン、わざわざ子供達がいる窓側にゴリ押し行って一生懸命ココニイマスアピールしていてウケた
    王室に防弾車用意させておいてわざわざ窓下げて手を振ってたし

    +30

    -1

  • 362. 匿名 2023/03/10(金) 08:59:25 

    ダメだこりゃw
    道理が通じない人種だから力技でねじ伏せていくしかもう道はないだろうな

    +4

    -2

  • 363. 匿名 2023/03/10(金) 09:00:02 

    >>17
    この夫婦の遺伝子だもん
    何も思わない似たようなクソガキに育つと思うよ

    +18

    -1

  • 364. 匿名 2023/03/10(金) 09:00:41 

    >>1
    自称?それとも王室公認?
    自称ならただのアホな人。イタい人。
    公認ならチャールズ見損なったわ!

    +5

    -0

  • 365. 匿名 2023/03/10(金) 09:09:41 

    この人達、王室に憤慨して出ていった人たちだよね?
    私の記憶力がおかしいのか

    +27

    -0

  • 366. 匿名 2023/03/10(金) 09:10:07 

    >>301

    生きてはいるだろうけど、離婚してそう。
    イギリス王室の離婚率の高さすごいよね。

    +13

    -0

  • 367. 匿名 2023/03/10(金) 09:12:15 

    英王室のトピって純粋に英王室に語ろうと思って覗くと皇室・小室圭さん叩きのダミートピである場合が多いよね。

    私も最近になって学習した。

    +12

    -3

  • 368. 匿名 2023/03/10(金) 09:14:57 

    >>149
    でも眞子さんの子供も、結婚後の愛子さま(その頃は愛子さんかぁ…)の子供も王子・王女は名乗れないよ?

    愛子さま、今はお相手いる人との熱愛報道出されてるらしいけどそれってほぼ無理だし。

    +5

    -9

  • 369. 匿名 2023/03/10(金) 09:17:59 

    >>361
    日本で言ったら公務してない成年皇族は一般参賀であの場に立てないって事?
    王族として徹底しているんだね。

    +3

    -2

  • 370. 匿名 2023/03/10(金) 09:23:47 

    非営利団体を訪問したメーガン。自分にとって脅威にならない人たちには上から目線の優しさ。
    ヘンリー王子とメーガン妃の娘が「リリベット王女」の称号を名乗ることが明らかに

    +20

    -0

  • 371. 匿名 2023/03/10(金) 09:28:36 

    >>349
    都心の一等地にビルを持つ人達は一般人
    一般人なので都心の一等地にビルを税金でプレゼントされたわけじゃない
    お嬢さま大学付属も努力して受験勉強して試験に合格しないと入学できない
    入学してからも努力しつづけないと学校に在学し続けることはできない
    (私学は成績不良・素行不良だと退学になる)

    「強いお気持ち」ひとつで都心の大豪邸に住み
    受験システムを変えて高偏差値校に入学する人たちとは根本が違う

    +5

    -3

  • 372. 匿名 2023/03/10(金) 09:31:36 

    >>356
    嵐山の鵜飼会社が税金のことで帳簿を精査されて宮家を呼ぶために高額なお金を仲介者に払ってたことが明るみにでたんだっけ?公務ってタダじゃないことは知ってたけどさ。

    +12

    -7

  • 373. 匿名 2023/03/10(金) 09:45:41 

    >>280
    王室のスリム化をすると公言し続けた結果がこれ
    ロシアとウクライナの戦争でイギリスもガスが高騰してて
    年金生活者がガス代が払えず凍死者が続発してしてるのにさ

    +22

    -0

  • 374. 匿名 2023/03/10(金) 10:05:54 

    アーチーとリリ、メーにも税金で生涯警備がつくって本当かな?
    アメリカにいる時はアメリカの税金でつくらしい。
    それで上から目線とかしたら反感すごそう。

    +21

    -0

  • 375. 匿名 2023/03/10(金) 10:07:00 

    >>370
    この時のために露出を控えていたの!!みたいに出てきたね
    顔をまた黒く塗って
    腹立つわ

    +23

    -0

  • 376. 匿名 2023/03/10(金) 10:15:55 

    >>370
    なんかもう、この人見たくない

    +25

    -0

  • 377. 匿名 2023/03/10(金) 10:25:04 

    子供たちまでアニメでまた笑い物にされるのは遠くない未来だよね。遠いイギリスで笑い物ならまだしも自分の国でまで肩身狭く生きなきゃならない状態をなぜわざわざ作り出す?本当に毒親だな。

    +25

    -0

  • 378. 匿名 2023/03/10(金) 10:25:51 

    こんな豪華な家に住んで自由なのに王室を攻撃し続けるメンタルが怖いわ。父と兄は王室に囚われていると言いながらハリメが一番しがみついてる感じ。自然に囲まれてるんだから家族4人で穏やかに過ごして慈善事業やってたらいいのに。
    ヘンリー王子とメーガン妃の娘が「リリベット王女」の称号を名乗ることが明らかに

    +26

    -0

  • 379. 匿名 2023/03/10(金) 10:28:28 

    >>367
    日本の皇室関連のコメントには
    全て黙って通報押すのみ
    すきあらばトピ乗っ取りしてくるからね

    +19

    -1

  • 380. 匿名 2023/03/10(金) 10:31:03 

    >>376
    私なんて
    メーガン支持のビヨンセまで嫌いになったわ
    浅はかな人だなって
    ソロになる前のディスティニーチャイルドから好きだったけど
    もうなんか無理

    ビヨンセ、メーガン妃の「勇気と率先力に感謝」。 | Vogue Japan
    ビヨンセ、メーガン妃の「勇気と率先力に感謝」。 | Vogue Japanwww.vogue.co.jp

    ビヨンセは、王室メンバーとして経験した苦悩や人種差別を打ち明けたメーガン妃に感謝するとともにインスパイアされたという。

    +34

    -0

  • 381. 匿名 2023/03/10(金) 10:33:04 

    イギリス王室は本当にもうダメかもね。他の真面目にしてる王族達も側近連中もやる気なくして気持ちが離れるだろうし。エリザベス女王のお気に入りには大甘い大寛容さが負の遺産だよ。
    ダイアナ元妃の呪いだよと思う。彼女自身も良くない所もあったらしいけどダイアナ元妃に対しての扱いがあんまりだったもの。

    +25

    -0

  • 382. 匿名 2023/03/10(金) 10:34:53 

    アーチとリリには
    プリンス・プリンセスを名乗る生まれ持った権利がある!らしいけど
    その権利は民に奉仕する義務あってのものというのを無視してる
    アメリカに住んでイギリスの公務放棄して
    何が生まれ持った権利なんだか

    +32

    -0

  • 383. 匿名 2023/03/10(金) 10:36:07 

    >>380
    単純だから人種差別や困難に立ち向かう人をすぐ称賛するんだよね。暫くしたら皆離れてくけど。ヒュー・ジャックマンやスーツの同僚も今何も反応しないしね。

    +11

    -0

  • 384. 匿名 2023/03/10(金) 10:37:59 

    >>377
    みんなから羨ましがられて(敬われてではない)得意満面に過ごせると思ってるんだろうなー。
    なんかもう子供たちが哀れ。こんな親で。

    +22

    -0

  • 385. 匿名 2023/03/10(金) 10:38:36 

    >>379
    通報ね!わかった!

    +10

    -1

  • 386. 匿名 2023/03/10(金) 10:39:52 

    この称号問題聞くたびに本当にエドワード王子の奥さんのソフィ妃の賢さがわかるよ…
    子供が自分で生計を立てられる人生を歩めるようにって王子王女の称号は辞退したんだよね。
    でも自分は日々公務に励んで王室に貢献してる。
    パートナー選びってほんと大事ね。

    +46

    -2

  • 387. 匿名 2023/03/10(金) 10:40:34 

    >>383
    王女を勝ち取った今、またワラワラ寄ってくるんじゃないかな?
    顔ぶれしっかり確認してしっかり軽蔑しないと💨

    +21

    -0

  • 388. 匿名 2023/03/10(金) 10:46:22 

    エリザベス女王が亡くなった時、チャールズが「王子王女を名乗るのは半年待て」と言ったとかなんとか。本当か嘘か知らないけど。女王の葬儀が終わってあっさり帰ったのは、欲しい物が手に入ったからだったかもね。
    称号発表までは暴露で荒稼ぎして、これからは称号で荒稼ぎ。子供たちが18歳になったら権利を主張して公務やらせて代わりに城と金よこせ、で親はロイヤル利用で荒稼ぎ。
    あーあつまんない。もういいや。さようならイギリス王室。
    今後は素敵なキャサリン一家だけ見ておくわ。

    +28

    -0

  • 389. 匿名 2023/03/10(金) 10:47:17 

    サセックス侯爵夫人です!と鼻息洗いけど
    サセックスの地元民からは
    絶対に好かれていないと思う
    おそらくサセックスの恥さらしと見られているのでは

    +27

    -0

  • 390. 匿名 2023/03/10(金) 10:51:04 

    チャールズ、称号授与のご褒美にアーチーとリリに会わせて貰えてるといいねぇ(嫌味)
    それともジジの方から会いに伺わないとダメなのかな?
    何せ王子王女様ですからねぇ

    +14

    -1

  • 391. 匿名 2023/03/10(金) 10:51:49 

    >>23
    王族としての義務は出来るだけ避けたいし不平不満はペラペラ暴露するけど、王族としての特権は享受したいのかね…
    欧州の他の王室は財政難で名ばかりの王族も多いから英国王室はまだ財政的に恵まれてるほうだし…

    +18

    -0

  • 392. 匿名 2023/03/10(金) 10:59:58 

    これが通るなら、王位継承の順位も飛び越えさせようとするんじゃない?
    実績と人気で決めるべき!民主的に投票で!とかいってリリを女王に…とか。
    チャールズがメーガンに口で敵うとは思えないから主張されたら通っちゃいそう。
    そうなる前に早いとこ譲位すべき。

    +11

    -2

  • 393. 匿名 2023/03/10(金) 11:02:27 

    無理を通せば道理が引っ込むの悪い例
    こんな奴に上から目線で語られたくない

    +15

    -0

  • 394. 匿名 2023/03/10(金) 11:04:15 

    >>392
    今のヘンリーとメーガンじゃ子供達も投票させても票数得られんやろw

    +6

    -0

  • 395. 匿名 2023/03/10(金) 11:07:03 

    >>394
    そこはお得意の買収じゃないかしら笑

    +4

    -0

  • 396. 匿名 2023/03/10(金) 11:08:52 

    ヘンリー、称号がないアン王女の子供たちが
    羨ましくて嫉妬したこともあるとか言ってたのに…

    +29

    -0

  • 397. 匿名 2023/03/10(金) 11:10:07 

    あのメーガンがここまで執着しているものを簡単に諦めるとは思えないんだよねぇ
    どんなことをしてでもリリを王女にしそう
    そんなイメージ

    +15

    -0

  • 398. 匿名 2023/03/10(金) 11:22:13 

    >>198
    今でも公爵夫人の肩書きあってもアニメとかでバカにされまくりだから称号なんて勝手にどうぞって感じだけど、とりあえず王位継承権だけは剥奪しておいた方が良いと思う。イギリス捨ててアメリカ人の嫁にホイホイ付いて行った情けない王子や星条旗持たされてる子供達がイギリスの王位継承権持ってるなんておかしな話だよ。ジョージ王子達が居るから大丈夫とは思うけど何が起こるか分からないし。まあ、それにしても厳しい処分下せないチャールズの情け無い事よ。他国ながらイライラするわ。

    +32

    -0

  • 399. 匿名 2023/03/10(金) 11:29:16 

    >>320
    ツイッター見てたら、裏切り者んとこに王女王子を与えて甘やかすなら早よ勤勉なエドワード王子にエジンバラ侯爵の位を与えんかい💢ってイギリス人ブチ切れてた
    イギリス国民もエドワード王子の真摯な姿勢をちゃんと見て評価してるのがいいよね

    +41

    -1

  • 400. 匿名 2023/03/10(金) 11:30:04 

    >>331
    よく卵投げ付けられないなと思う。チャールズは投げ付けられたのにね。

    +8

    -0

  • 401. 匿名 2023/03/10(金) 11:30:22 

    >>398
    チャールズはどんな弱味を握られているのか気になる

    +6

    -1

  • 402. 匿名 2023/03/10(金) 11:37:26 

    >>392
    民位を汲んだら継承権は剥奪されると思うw

    +9

    -0

  • 403. 匿名 2023/03/10(金) 11:43:31 

    >>401
    え、そんなことで?って思うようなしょーもないことかも
    ソーセージを息子より2本増やして食べてたとか

    +11

    -2

  • 404. 匿名 2023/03/10(金) 11:43:49 

    チャールズはダイアナとカミラのことを掘り返されるのが嫌なんだろう
    ハリーもそれが分かってるから母親の死の事や、父親の再婚のことを暴露した

    +14

    -0

  • 405. 匿名 2023/03/10(金) 12:00:58 

    >>368
    ずっと『愛子様』のままでしょう。いずれ陛下。

    +4

    -12

  • 406. 匿名 2023/03/10(金) 12:02:50 

    >>401
    小室にボイスレコーダーで弱み握られてる秋篠宮みたい

    +13

    -6

  • 407. 匿名 2023/03/10(金) 12:03:09 

    アンドルーは持ってなくてもヨーク姉妹はHRH持ってるからうちにも寄越せ!って言ってるらしいね…
    もうこれどうするんだろ

    +23

    -0

  • 408. 匿名 2023/03/10(金) 12:08:26 

    王子、王女の称号もらっても殿下はつかないからユージェニー王女達と同じ扱いになるな。
    ウィリアム皇太子の子供達は王子、王女殿下ってついて称号も待遇もワンランク上。
    メーガンは喜んでるだろうけど、ただのお飾りの称号で使い道ないだろうね。そういう場に子供達が呼ばれる事ないから。

    +20

    -0

  • 409. 匿名 2023/03/10(金) 12:17:24 

    よくヨーク姉妹が比較で出されるけどさ
    そもそも今のヨーロッパはスリム化が進んでるしチャールズ王もその方向だったんでしょ?
    ヨーク姉妹が生まれた頃と比較してどうすんのよ
    昔ならバツイチアメリカ女と結婚だって出来ないわ

    +30

    -0

  • 410. 匿名 2023/03/10(金) 12:19:00 

    ヨーク姉妹の敬称はHer Royal Highnessなんだよね?親は剥奪されても保持してるまま
    ハリーたちも、自分たちは使えなくなったけど子どもらには欲しいだろうね

    +7

    -0

  • 411. 匿名 2023/03/10(金) 12:19:54 

    チャールズがしっかりしてないからこうなる

    +23

    -0

  • 412. 匿名 2023/03/10(金) 13:05:49 

    >>319

    分かりやすくてすっきりしました!

    確かに言った者勝ちではいけないですよね、特にロイヤルは義務と権利はイコールなのに。

    チャールズ国王はウィリアム皇太子一家をしっかり守ってほしいですね。

    +9

    -0

  • 413. 匿名 2023/03/10(金) 13:06:07 

    >>372
    13日に裁判だよ。どうなるかね。

    +4

    -3

  • 414. 匿名 2023/03/10(金) 13:07:30 

    >>143
    でも実際同じクラスにkkこどもいたら、
    絶対距離置くように子供に話そう

    +8

    -4

  • 415. 匿名 2023/03/10(金) 13:19:37 

    >>370
    これ海外の掲示板で「何故慈善団体訪問をアピールするの?」「アピールする意味は?」って書かれててその通りだわってw
    しかもこれ妊娠中のホームレスを支援する慈善団体なのに100万ぐらいするシャネルバッグ持って行くってどういう神経してんの⁉︎って感じだわ。
    ボランティアも気まぐれなのばかりで長続きしてる物がないな。今回もやってますアピール写真撮って直ぐに帰宅したんだろうね。
    Meghan Markle styles Chanel with Valentino after kids get royal titles
    Meghan Markle styles Chanel with Valentino after kids get royal titlespagesix.com

    Meghan Markle was spotted in an all-black look on March 8 in the wake of news that her kids, Lilibet and Archie, would use royal titles.


    Meghan Markle visits homeless charity for pregnant women in Los Angeles | Daily Mail Online
    Meghan Markle visits homeless charity for pregnant women in Los Angeles | Daily Mail Onlinewww.dailymail.co.uk

    Meghan Markle spent International Women's Day visiting a shelter in Los Angeles for pregnant homeless women - an organization she has supported since 2021.

    +27

    -0

  • 416. 匿名 2023/03/10(金) 14:32:01 

    >>405
    いや、愛子さんになって終わりだよw

    +6

    -7

  • 417. 匿名 2023/03/10(金) 14:33:18 

    >>166
    ハリーとアンドリューとユージェニーが抹消されてたらいいのにw

    +22

    -1

  • 418. 匿名 2023/03/10(金) 14:36:06 

    >>416
    ホイホイみたいに釣れたw
    世論操作するためにあちこち沸いてるねえ
    大丈夫、無駄だからw

    +6

    -4

  • 419. 匿名 2023/03/10(金) 14:36:29 

    >>415
    あらあら、黒目のファンデにダイアナの時計
    人種強調で忙しい人よね
    今、妊娠中だとか

    +20

    -0

  • 420. 匿名 2023/03/10(金) 14:40:51 

    >>392
    剥奪も議会を通さないといけない
    スクナ氏が弱腰で一部議員と国民から総スカンにあってるらしいよ

    +15

    -0

  • 421. 匿名 2023/03/10(金) 14:43:10 

    >>357
    第二巻、メーの偽り妊娠編がでるって!

    +12

    -0

  • 422. 匿名 2023/03/10(金) 14:46:42 

    >>378
    この右上の人物と出来てたらしいよ~
    今は、知らんけど

    +4

    -0

  • 423. 匿名 2023/03/10(金) 14:50:52 

    >>392
    百戦錬磨のカミラがいるから大丈夫よ

    +5

    -0

  • 424. 匿名 2023/03/10(金) 14:52:17 

    >>397
    でも、本当に存在してる?
    実在してたらDNA鑑定しないのかな?

    +12

    -0

  • 425. 匿名 2023/03/10(金) 14:55:49 

    >>415
    首や手首とお顔の色がニ段階くらい違うね…

    +19

    -1

  • 426. 匿名 2023/03/10(金) 15:03:33 

    >>418
    構っちゃダメ
    日本の皇室関連の話題、固有名詞を書いたコメントは
    黙って通報押すのみ

    +11

    -3

  • 427. 匿名 2023/03/10(金) 15:15:14 

    >>419
    妊娠はさすがにないんじゃないかな。ただ普通にだらしない体なだけかと…w

    イヤリングと指輪とカルティエの時計しかないもんねw
    キャサリン妃がアースショットでダイアナがしていたエメラルドのチョーカーを着けた時も絶対対抗してアクアマリンの指輪してくるぞって予想してた人がいたわw

    +18

    -0

  • 428. 匿名 2023/03/10(金) 15:18:34 

    >>327
    昔に結婚詐欺でどう見ても日本人のお爺さんなのにパイロットで王族の末裔って捕まった人がいたね
    本人を見て騙される方もおかしいけどw

    +6

    -0

  • 429. 匿名 2023/03/10(金) 15:26:48 

    >>33
    しかも自宅でしょ?

    +2

    -0

  • 430. 匿名 2023/03/10(金) 15:29:38 

    >>36
    各訪問先で警備がつくのとVIP待遇、事件を起こしても守られるから
    ハリーも数々の事件を揉み消してもらってる

    +7

    -0

  • 431. 匿名 2023/03/10(金) 15:32:41 

    >>427
    子どもは2人までと言っておきながら今、5〜6ヶ月でキャサリン皇太子妃に張り合ってるのか?
    また流産同情話にするか?
    国王の式を妊娠理由になんとでも言えるから?

    +11

    -0

  • 432. 匿名 2023/03/10(金) 15:57:52 

    メーガンウォッチャーの25セントのブログより

    なんとIPPが子供につくからメーガンに離婚してもセキュリティが生涯つくんだって...アメリカは、税金でセキュリティーを提供しなきゃならないんだって。
    もし日本に来たら日本政府がセキュリティーをていきょうしないとならない。
    そしてメーガンが戴冠式に来て、ティアラをつけることになったんだってよ!!
    もうチャールズは売国奴といわれ始めた。
    アメリカからもののしられてる。
    すっごいショックすぎる。
    あと、IPPがつくと逮捕されないし、裁判にもかけられない。

    本当だとしたら悲しいし腹立たしい!
    ウィリアムとキャサリンは、王室王族に未練は無いと。

    +9

    -7

  • 433. 匿名 2023/03/10(金) 15:58:00 

    ハリメガはよくアンドリューの娘たちを引き合いに出して称号とか待遇を求めてるっぽいけど、あそこの姉妹はそれぞれ貴族家系の男性と結婚してるわけで…
    犯罪者家系のB級セクシー要員がなんでそんな出しゃばるのかわかんないよ。無知ゆえにそんなガンガンいけるの?

    +18

    -0

  • 434. 匿名 2023/03/10(金) 16:12:23 

    25セントのブログ情報って信用できるの?
    別居とか離婚とかハリーはユージェニーの所にいるとかって25セント情報だっけ?

    +25

    -2

  • 435. 匿名 2023/03/10(金) 16:12:48 

    王室のホームページが更新されて
    アーチ王子、リリベット王女になった
    イギリスも日本も王室、皇室みなおしまいでいいわ
    正義はないんだ

    +4

    -6

  • 436. 匿名 2023/03/10(金) 16:17:47 

    >>432
    サマンサとの裁判も無くなるって事?
    アメリカ国籍のメーガンをイギリス人が支え奉仕するのか😰
    最後までチャールズ役に立たない

    +16

    -0

  • 437. 匿名 2023/03/10(金) 16:20:20 

    >>418
    いや、旧宮家とのご結婚の噂があるけど旧宮家が復帰しない限り愛子さまは一般人の愛子さんになって生涯を終えるだけだよw

    旧宮家が復帰したら復帰したで皇位継承権があるのは旦那さんの方で愛子さまはただの賀陽宮妃愛子さま。
    陛下ではないよw

    これは既に政府で決まってる。

    +4

    -15

  • 438. 匿名 2023/03/10(金) 16:24:37 

    >>401
    弱みはないんじゃない?
    ヘンリーだって我が子ではあるからある程度許してるだけだと思うけど。

    +12

    -0

  • 439. 匿名 2023/03/10(金) 16:26:50 

    >>432離婚してもって
    親権とれたらって事だよね?まあ意地でも手放さそうだけどw
    王子王女はあくまで子供達だよ
    ヨーク姉妹の母親が海外行く時1人ならVIP待遇じゃないでしょw
    しかもあの姉妹は現時点でHRHだって持ってんのにw

    +7

    -0

  • 440. 匿名 2023/03/10(金) 16:31:07 

    >>432
    それはないと思いたい。HRHつかないんだから
    ほんとウェールズ一家は苦労が絶えないな

    +15

    -0

  • 441. 匿名 2023/03/10(金) 16:32:45 

    >>437
    もう、皇室はいいよ
    トピ違いだから

    +25

    -2

  • 442. 匿名 2023/03/10(金) 16:35:13 

    >>439
    子どもと同伴してるからついでに。って事かな?

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2023/03/10(金) 16:36:30 

    >>392
    なんで?
    イギリスの王位も日本の皇位も人気投票で決まるもんじゃないよ?
    きちんと継承順位通り継承していくだけ。

    +5

    -1

  • 444. 匿名 2023/03/10(金) 16:38:52 

    >>405
    ふざけて馬鹿にしてるつもりかもしれないけど、
    今は本当に愛子さまが陛下になるかどうかで揉め事が起きているんだから、そういう嘘を広める片棒担ぐのやめてほしいわ。

    +7

    -8

  • 445. 匿名 2023/03/10(金) 16:49:49 

    >>432
    それだったら今ヘンリーにアメリカの税金でセキュリティついてるはずだよ。

    +16

    -0

  • 446. 匿名 2023/03/10(金) 16:50:40 

    >>438
    いまさらチャールズとカミラに
    暴露されたら困る弱みなんかないよね
    君のタンポンになりたい発言まで晒されてるのにw

    +32

    -0

  • 447. 匿名 2023/03/10(金) 16:54:36 

    まんまこれやん
    プライバシーが欲しいなら一般人として暮らして
    子供も称号は辞退するべき
    プライバシー連呼しながらメディアに露出するな
    ヘンリー王子とメーガン妃の娘が「リリベット王女」の称号を名乗ることが明らかに

    +28

    -0

  • 448. 匿名 2023/03/10(金) 17:19:13 

    >>432
    セキュリティの提供はないと思うよ。
    ヨーク姉妹はアンドリューが亡きエリザベス女王にお願いして姉妹にセキュリティつけてもらってたけど2011年で打ち切られてるし。
    prince、Princessの称号もらっても離脱した人間の子供にそこまでの価値はないっていう扱いだと思う。

    +21

    -0

  • 449. 匿名 2023/03/10(金) 17:46:29 

    チャールズは最低支持率で戴冠式迎えるのつらくないのかねぇ
    イギリス国民がウィリアムと替わらないなら君主制の終わりだと言ってる

    +11

    -1

  • 450. 匿名 2023/03/10(金) 18:19:40 

    もうヘンリーが精神的にやられてるから、王室も下手な真似できないんじゃないの。
    なんかのとピで見たけどコールガールを骨折させたとかあって、揉み消されたんじゃないっけ❓
    そのうちDVもありそうな勢い。何しでかすか分からないもん。

    +7

    -0

  • 451. 匿名 2023/03/10(金) 18:43:58 

    >>409
    まさにこれで、アメリカ人でさえ「外国に住んでる継承順位も低い奴らにまで王女の称号あげてどうするんだよ」って怒ってたよ。拡大させすぎって。
    メーしか喜ばないのに、ハリーにとってはそれが一番大事なんだろうね。
    人生で力入れるところ間違えすぎ。

    +38

    -0

  • 452. 匿名 2023/03/10(金) 18:46:37 

    うーん、でも、あの2人なら、憲法上権利があるとかごちゃごちゃ言わないで「国王から承認を得た」とアピールしそうなんだけど・・・。

    +5

    -0

  • 453. 匿名 2023/03/10(金) 18:48:38 

    >>434
    妄想がかなり入ってそうだよね

    +8

    -1

  • 454. 匿名 2023/03/10(金) 18:49:29 

    >>452
    それも言ったんだと思うよ
    イギリスの新聞に「チャールズと話をして同意を得た」って出てた

    +4

    -0

  • 455. 匿名 2023/03/10(金) 18:54:36 

    ハリーが生まれた時にチャールズが暴言吐いたのは有名だし
    それで傷ついた!と言われたら、チャールズは何も反論できないよね
    王室内にいれば制御できたけど、出て行ってからは制御不能だし
    王になった今は王室スキャンダルを抑えたくてハリーに厳しくできないのかも
    父の情なのか、自己保身なのか分からない

    +9

    -1

  • 456. 匿名 2023/03/10(金) 19:00:44 

    エドワード王子がエディンバラ公爵、それに伴ってジェームズがウェセックス伯爵になったよー
    ちゃんと王室からの声明もあるし、RFのツイッターからも発表された

    +44

    -0

  • 457. 匿名 2023/03/10(金) 19:11:48 

    「チャールズ国王は、年末にヘンリーと会見して、孫二人の称号使用を許可していた」と追加報道でてるね。
    それ聞いて思ったこと。

    ・王室、というかチャールズ国王は、アーチーとリリの王子・王女称号使用を認める代わりに、「スペア」の発売を止めるよう交渉した つもりだったのでは?
    ・ところがハリメガ側が一枚上手で、故意に称号使用を遅らせ、「スペア」は発売された。その後唐突に、王子・王女称号使用の許可を得ていると発表。
    ・単に発表タイミングをずらしただけなのだが、完全に王室側の思惑は外れたってことじゃないのか。

    あと、チャールズ国王が、拳を振り上げるジェスチャーはするものの、これほど次男の我儘に唯々諾々と従ってるのは、やはり英王室にとって致命的な弱みを握られているとしか思えない。
    思いつくのは、父親(フィリップ王配)の隠し子の存在とかかな。チャールズの王位継承そのものを揺るがしかねない。

    +12

    -6

  • 458. 匿名 2023/03/10(金) 19:35:56 

    >>344
    いったいどう止めるのよね、
    発言する自由や権利は、誰からも止められないものでしょ

    それともまさか、圧かけたり脅せということ?
    でもそれって犯罪だよねw

    +2

    -0

  • 459. 匿名 2023/03/10(金) 19:40:11 

    >>457
    仮に王配の隠し子がいたとしても、王位継承に重要な関係になるかな?
    女王の子じゃなきゃ無理じゃない?

    どっちかと言うと、自称チャールズとカミラの隠し子の人が(いるよね?)ヤバくない?
    今となっては、ウィルが辞退して、ハリメが次代になるなら、その自称の人のがマシみたいなw

    +20

    -0

  • 460. 匿名 2023/03/10(金) 19:51:49 

    >>457
    チャールズの弱みじゃなくって、ヨーク公の弱みだったりして。
    メーガンとヨーク公は、なぜかハリーに紹介される前からお知り合いだったっていう話もあるし。

    エドワード王子の誕生日、エディンバラ公爵についてTwitterでお祝いしてて
    自分のバカ息子の子供の称号について、うんともすんとも言ってないのも気になる。
    敵(バカ息子夫婦)を欺くにはまず味方(国民)から。かもしれない(願望)

    +4

    -0

  • 461. 匿名 2023/03/10(金) 19:53:42 

    >>340
    ヘンリーは思えば元々変だったよ、若い頃から。
    それを王室側がやんちゃな王子設定でうまい具合にベールで隠してくれていたんだね。
    離脱した時、ウィリアム王子が「もう守ってやれない」て言ってたらしいし。
    ソーセージが兄の方が1本多かったなんてやっぱりあたおか。

    +31

    -1

  • 462. 匿名 2023/03/10(金) 20:01:35 

    >>432
    >アメリカは、税金でセキュリティーを提供しなきゃならない

    アメリカ人でもデモが起きそう
    チャールズってやっぱりアレな人だったんだね

    +12

    -1

  • 463. 匿名 2023/03/10(金) 20:02:44 

    >>344 >>458

    一応、結婚前に釘刺してあるし、
    アーチー誕生時に先にアメリカに情報を流したから、イギリスの報道を怒らせたことも、
    誰も指摘しないんだよねw
    英王室、ヘンリー王子とメーガン・マークルの結婚式に向け報道の配慮を要請。 | Vogue Japan
    英王室、ヘンリー王子とメーガン・マークルの結婚式に向け報道の配慮を要請。 | Vogue Japanwww.vogue.co.jp

    英国王室がヘンリー王子とメーガン・マークルの結婚式に関する報道の「配慮」を要請する事態となっている。


    +5

    -0

  • 464. 匿名 2023/03/10(金) 20:04:16 

    >>435
    正義はないとロイヤル側が証明しちゃったらもうダメでしょう
    公務のスピーチでどれだけきれいごと並べても無駄

    +17

    -1

  • 465. 匿名 2023/03/10(金) 20:06:25 

    >>459
    どうだろう。わかってるだけでも王配の隠し子は女優が産んだ子がいるというし、王室メンバーには公然の秘密ではないかと。
    フィリップ王配の遺言は100年間、非公開が決定しているし、愛人や隠し子にいくらか財産を譲っていてもおかしくはない。
    その隠し子やさらにその子が、頭脳明晰で性格も良い美男美女だったりしたら、マスゴミ大喜びだろう。
    これが公にされたら、王室の権威や故女王の名誉は取り返しのつかないほど傷つくだろうし、まともな王室メンバーなら自分の足元を掘り崩すような真似は絶対にしないだろうが、相手が阿呆のハリーだしね。

    まあなんというか、「スペア」で最愛のカミラを酷く描かれたのに、怒らないどころかますます次男の言うままのチャールズ国王 というのが
    不自然きわまりないんだよね。


    +12

    -2

  • 466. 匿名 2023/03/10(金) 20:06:34 

    >>445
    カナダだって最初は私的な滞在ですから~でゴマかしてたじゃん
    パパラッチが制服を着たカナダの警官がメーの犬を散歩させられてるのをパパラッチ
    それで有権者から「なんでカナダ人の税金使うんだ」ってキレられてトルドーが釈明してたじゃん。

    +25

    -0

  • 467. 匿名 2023/03/10(金) 20:08:16 

    >>346
    いつもならわざわざ情報流してコレみたくカメラマン達に写真撮らせるのに、洗礼式は珍しく写真出ないよね。
    洗礼式30人集まったって言うけど誰が行ったんだろ。
    オプラやクルーニー妻や、スーツのお仲間やメーガン擁護派セレブ達?みんな消えてそうだけど。

    +27

    -1

  • 468. 匿名 2023/03/10(金) 20:10:46 

    >>457
    英国国教会法で庶子は王位継承権がなかったはず
    今更王配の隠し子がいて孫までいたところで庶子は庶子なので王位継承者にはならない
    カトリックのモナコの大公も隠し子がいるけど庶子なので継承権ない
    妹のステファニー王女も事実婚で娘を産んでるけど事実婚は法律婚ではないので庶子よ

    +23

    -0

  • 469. 匿名 2023/03/10(金) 20:14:31 

    >>463
    戦後の日本も皇太子の婚約内定をリークしたのはアメリカの報道が先だった
    外国の報道に先に情報が流れて母国のメディアの顔を潰す誰得なんだか

    +3

    -0

  • 470. 匿名 2023/03/10(金) 20:17:36 

    >>457
    >>460
    メーガンとヨーク公は、なぜかハリーに紹介される前からお知り合いでも、ヨーク公の弱みにならないようなw
    何しろ、ヨーク公はポルノ女優と結婚しようとしたことがあるお人なのでw
    今もテディベアをベッドに飾ってるんでしょ?w
    多分、ちょっとアレな人って、イギリスの人はわかってるんじゃない?
    それで、女王が不憫に思ってたのをお気に入りの次男に粉飾したw
    ハリーもADDで不憫だから、お気に入りの孫にw

    メーガンとヨーク公が、なぜかハリーに紹介される前からお知り合いだった場合、
    どっちかというとサセックス公が恥ずかしいようなw

    +14

    -0

  • 471. 匿名 2023/03/10(金) 20:19:09 

    >>415
    イギリスにいた時は公務がお金にならない事怒ってたらしいけど、
    これはお金もらって行ってるのかな。

    +11

    -0

  • 472. 匿名 2023/03/10(金) 20:40:04 

    >>437
    勘違いしてるようですが、皇室典範は未来永劫変わらないものではありません。時勢によりいくらでも変更出来るんです。
    戦後平民と結婚する、とゴネた人がいたから変更出来たように。
    あなた方が鬼の首取ったように『男系男子』『皇室典範に書いてある』という主張も精々明治時代からの歴史の浅いもの。根拠としては非常に脆弱なんです。
    まあ、あなた方の望む傍系に皇位を移してまで天皇制を維持する事は良識ある大半の国民は支持しません。

    +4

    -18

  • 473. 匿名 2023/03/10(金) 20:41:28 

    王子王女でもHRHはつかない使えないのよね?これがあるかないかでかなり待遇が違ってくるらしいけど。そこを知りたいわ。

    +20

    -1

  • 474. 匿名 2023/03/10(金) 20:42:00 

    >>467
    ネトフリの為に温存してるんでは?

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2023/03/10(金) 20:42:51 

    チャールズにはガッカリ

    +22

    -1

  • 476. 匿名 2023/03/10(金) 20:44:57 

    一日でも早いウィリアム国王の誕生を待ち望んでしまうわ

    +27

    -3

  • 477. 匿名 2023/03/10(金) 20:46:30 

    >>465
    チャールズが貴族は不倫OKな時代なんだから、王配の時代なら不倫は貴族の文化くらいなものでしょう
    あなたが王配に愛人がいると知ってるくらいなら、イギリスではよく知られたことなので、
    愛人や隠し子に財産くらい譲っていても問題ないような
    今更タブロイドにビビる訳ないし

    ウィリアムが実子でないなら、そりゃ必死でハリーの口を塞がないといけないと思うけど
    その場合、ダイアナされるんじゃないかしらね

    +16

    -0

  • 478. 匿名 2023/03/10(金) 20:47:52 

    >>470
    テディベアを大事にする大人はイギリスには存在する
    チャールズも子供の頃からのテディベアを
    今も大切にしてる
    ベアのリペアは乳母しか出来ないんだって

    +6

    -0

  • 479. 匿名 2023/03/10(金) 20:51:21 

    >>470
    メーガンはヨットガール(富豪相手のパパ活女子)だったから
    知り合いでも不思議じゃない

    +27

    -0

  • 480. 匿名 2023/03/10(金) 20:56:59 

    なんだかんだでメーガンは王室・王族・王子・王女ってのが大好きなのよね。
    最近はイギリス王室よりスゥエーデン王室のほうが好きになってきたよ。スゥエーデン王室は王太女以外の孫には王子王女与えないになってスムーズにスリム化になったし仲良いし綺麗だし。見てて気持ちが和むし癒やされるのよね。北欧ってやっぱり良いね~。

    +24

    -1

  • 481. 匿名 2023/03/10(金) 20:57:21 

    >>149
    >>472
    いいこと言ってるみたいだけど、完全にトピ違いなので、皇室ヲタさんたちは、こちらへ移動してはどうかしら?
    もう2日動いてないし、1か月くらい使えるのでw

    個人的に胡散臭いと思うもの・ことを挙げていくトピPart11
    個人的に胡散臭いと思うもの・ことを挙げていくトピPart11girlschannel.net

    個人的に胡散臭いと思うもの・ことを挙げていくトピPart11自己啓発セミナー

    +22

    -3

  • 482. 匿名 2023/03/10(金) 21:08:07 

    エリザベス女王がご健在の時、英国民の間で『チャールズをすっ飛ばしてウィリアムを国王に!』って声があったらしいけど、その方が良かったと思う。
    こんなに次男とその強欲嫁に毅然とした対応が出来ない父親だとは思わなかった。がっかり。
    権利ばかり主張して義務は放棄する弟夫婦の姿にウィリアム皇太子とキャサリン妃の心労はいかばかりだろうか。

    +38

    -5

  • 483. 匿名 2023/03/10(金) 21:09:07 

    >>470
    >>478
    テディベアを大事にする大人が存在するのは知ってて、別にいいと思ってますよw
    ↓だから、ちょっとアレじゃないかと言ってるんですよw

    「50か60体ほどのぬいぐるみがベッドに並んでいて、監査官が引き出しの中にあるカードを私たちに見せてくれました。クマたちの元々の位置がわかる写真です」「メイドが正しくそれを置かなかった場合、彼が金切り声をあげることから、そのラミネート写真が必要だったのです」
    英王子 テディベアの配置に並々ならぬこだわり/海外スターバックナンバー/芸能/デイリースポーツ online
    英王子 テディベアの配置に並々ならぬこだわり/海外スターバックナンバー/芸能/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jp

     英国アンドルー王子(61)は、所有するテディベアに強いこだわりがあったそうだ。クマのぬいぐるみの素晴らしいコレクションを持つことでも知られる王子は、ベッドの上にそれを配置していたそうで、並べる順番をスタッフが間違えると激高することから、スタッフに...

    +8

    -0

  • 484. 匿名 2023/03/10(金) 22:54:15 

    >>69
    この前ヘンリーが差別は無かったと突然言い出したのは、このためだったのね?w

    チャールズ国王、ヘンリー王子の子どもたちの称号を巡る話し合いは回顧録の出版前だった 英国王室はホームページを更新(ELLE DIGITAL) - Yahoo!ニュース
    チャールズ国王、ヘンリー王子の子どもたちの称号を巡る話し合いは回顧録の出版前だった 英国王室はホームページを更新(ELLE DIGITAL) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    今週スポークスパーソンを通じて「リリベット・ダイアナ王女の洗礼式を行った」と声明を発表したヘンリー王子とメーガン妃。今年2歳になる娘のリリベットが洗礼を受けたことに加え、今後「王女」の称号を使う姿勢

    +20

    -0

  • 485. 匿名 2023/03/10(金) 23:07:36 

    チャールズってほんと残念な男…
    元はと言えばチャールズとカミラが不幸の源なんだよー
    チャールズがいる間はイギリス王室見たくないわ〜
    エリザベス女王の偉大さを痛感する

    ウィリアム王子が早く国王になって欲しいものです!

    +25

    -3

  • 486. 匿名 2023/03/10(金) 23:41:42 

    >>378
    強欲よ。
    欲の沼が深すぎて、自分でもコントロールできないんでしょう。

    +14

    -0

  • 487. 匿名 2023/03/10(金) 23:52:52 

    メーガンが戴冠式でティアラを着用するって話が出てて、国民が憤慨してるらしいけど、実はシニアロイヤルや貴族はコロネットを着用して、メーガンだけ王室からティアラもコロネットも貸与が許可されず、慌てて作った微妙なクオリティのティアラをこれ見よがしに着けて参列したーみたいになれば面白いのになぁ……
    ヘンリー王子とメーガン妃の娘が「リリベット王女」の称号を名乗ることが明らかに

    +32

    -0

  • 488. 匿名 2023/03/11(土) 00:04:35 

    >>399
    勝手な想像だけど、エドワード王子への称号は息子セヴァーン子爵の覚悟が決まったらって事はないのかなぁ
    ゴシップでシャーロット王女にエディンバラの称号かって記事もあったけど・・・エドワード王子1代限りのお飾り称号にはしない気がする

    +8

    -0

  • 489. 匿名 2023/03/11(土) 00:53:34 

    戴冠式でもしメーガンがウラジミールティアラをつけたりなんかしたら、もう英王室のトピは卒業するわ。

    +29

    -0

  • 490. 匿名 2023/03/11(土) 03:04:25 

    >>488
    ジェームズはエディンバラ公爵位は継げない。今回のエディンバラ公爵位は一代貴族だから。
    ジェームズが継ぐのはウェセックス伯爵位とその他爵位。


    今回エドワード王子が叙爵したエディンバラ公爵位は、亡くなったフィリップ王配から世襲で継いだ爵位ではないよ。フィリップ王配から世襲で継いでしばらく保持していたのはチャールズ皇太子。そして、女王が亡くなって、チャールズが国王になるとこの公爵位は一旦王冠に吸収され消滅した形になったの。(Merged with crown)
    天皇に苗字がないのは、苗字は臣下に与えるものであるがためなのと似ていて、そもそも爵位は王が与えるものだから王は保持できない。
    で、今回チャールズ国王は4期目のエディンバラ公爵位を新たに「一代貴族」として創設して、エドワード王子に与えたの。
    だから、儀礼称号現ウェセックス伯爵のジェームズはそのままウェセックス伯爵になるだけ。

    ヨーク公も女子二人で、これ以上公爵家は増えないからからうまく差配したよね、当時のエリザベス女王が。

    +17

    -0

  • 491. 匿名 2023/03/11(土) 08:34:39 

    >>298
    子供たちが騒ぐからメーが「しーっ」に見えるけど
    現実はどうだったんだろう
    この子たちは宮殿にいるから王侯貴族のだろうし
    良家の子たちだから突然割り込んできたおばさんに偉そうにされても怒ってないけど
    この子たちの乳母と両親は気分悪いと思う
    自分の子供を利用する人に好意なんて持てないもの

    +26

    -0

  • 492. 匿名 2023/03/11(土) 09:37:52 

    困窮する妊婦たちを支援するイベントに、お高いカバンで参加するメーガン。
    王子王女の発表をかぶらせたかったのかしら。

    +24

    -0

  • 493. 匿名 2023/03/11(土) 09:41:13 

    >>298
    メーガンさんて他人の子なんて好きじゃないだろうに。
    この写真だけで、演技してます!感が伝わってくる。

    +32

    -0

  • 494. 匿名 2023/03/11(土) 10:21:11 

    この人達ってアメリカにいてイギリス王室の批判したりしてるんだよね
    アメリカ国民からは支持されてるの?
    王室飛び出して王室批判してるくせに子供に王女名乗らせるなんてダサいってアメリカ人達は言わないのか?

    +22

    -0

  • 495. 匿名 2023/03/11(土) 10:43:10 

    戴冠式でソフィー妃やアン王女、アレクサンドラ王女がメーガンに見せつけるようにキャサリン妃にカーテシーをやってくれたら、さすがのメーガンもプリンセスオブウェールズに頭を垂れるしかないから、ぜひともその機会を設けて欲しい。その時は、苦々しい醜悪な屈辱の表情をアップにしてもろて。もはやチャールズは戴冠式それが楽しみなだけってイギリス人がコメントしてた(笑)

    +29

    -1

  • 496. 匿名 2023/03/11(土) 10:57:24 

    >>492
    メガン側から情報出されても、カメラマン誰も行かなけりゃいいのに
    もう放っておけば?完全スルーが一番

    +18

    -0

  • 497. 匿名 2023/03/11(土) 14:33:52 

    王子王女になることで公的に警備がつくの?

    +4

    -1

  • 498. 匿名 2023/03/11(土) 14:53:38 

    >>487
    八つ墓村やんwww
    似合ってる👍

    +17

    -0

  • 499. 匿名 2023/03/11(土) 17:10:40 

    >>495
    ほんと、それが見どころ
    そしていつかはウィルとキャサリンが即位する
    あの2人にかしずく事だけはメーガンが嫌がると思うから
    それまでに彼女は王室から奪えるだけ奪って
    その後ハリーと離婚すると思ってる

    +17

    -1

  • 500. 匿名 2023/03/11(土) 17:22:31 

    >>494
    >>112を読んでね

    +3

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。