-
1. 匿名 2023/03/07(火) 23:20:01
まだ大分先の話ですが、今からゴールデンウィークに2泊3日で行く旅行先を考えています。
主が行きたい場所は
・綺麗な自然風景か、寺社仏閣城のどちらかがある。
・人が比較的少なめで緑が豊か
・美味しい和菓子屋や農業直売所、漬物屋があると尚良い
東京から西なら山口県まで、北なら青森県までの範囲で主の好みに合いそうなおすすめの場所を教えて下さい。+27
-12
-
2. 匿名 2023/03/07(火) 23:20:34
長野県+87
-4
-
3. 匿名 2023/03/07(火) 23:20:39
飛騨高山に行ってみたい
ついでに白川郷+103
-3
-
4. 匿名 2023/03/07(火) 23:20:42
>>1
大分先なら大分県+86
-9
-
5. 匿名 2023/03/07(火) 23:20:49
大分先が大分に見えた+95
-3
-
6. 匿名 2023/03/07(火) 23:20:57
北陸どうね?+22
-4
-
7. 匿名 2023/03/07(火) 23:21:01
人の少ない所がいいな+7
-1
-
8. 匿名 2023/03/07(火) 23:21:10
三重は??結構観光するとこあったよ!
+52
-2
-
9. 匿名 2023/03/07(火) 23:21:12
わかんないけど、石川とか?
金沢らへん
金沢田舎じゃなかったらすみません+9
-7
-
10. 匿名 2023/03/07(火) 23:21:27
滋賀かな?希望に割とあいそう+23
-2
-
11. 匿名 2023/03/07(火) 23:21:28
>>1
長野県 善光寺あたり+41
-4
-
12. 匿名 2023/03/07(火) 23:21:34
美味しいスイーツの聖地、福井県です!+8
-8
-
13. 匿名 2023/03/07(火) 23:22:09
コメ欄流石にないわ…
福井一択でしょ…
それ以外はありえないです+3
-35
-
14. 匿名 2023/03/07(火) 23:22:33
2泊かぁ。一泊で新潟のトリエンナーレいって、そこから金沢とかは?+0
-9
-
15. 匿名 2023/03/07(火) 23:22:36
富山県+16
-4
-
16. 匿名 2023/03/07(火) 23:22:58
静岡県の伊豆諸島+4
-7
-
17. 匿名 2023/03/07(火) 23:22:59
戸隠神社+20
-0
-
18. 匿名 2023/03/07(火) 23:23:14
奈良+31
-0
-
19. 匿名 2023/03/07(火) 23:23:17
山梨とか+5
-0
-
20. 匿名 2023/03/07(火) 23:23:24
軽井沢+13
-0
-
21. 匿名 2023/03/07(火) 23:23:25
>>2
戸隠神社巡りしたいな。
すんごい混みそうだけど。+17
-1
-
22. 匿名 2023/03/07(火) 23:23:30
新潟は人が少ない。+8
-0
-
23. 匿名 2023/03/07(火) 23:23:34
>>13
福井って何かあるの?
普通に生きてたら存在を気にすることがない県+10
-26
-
24. 匿名 2023/03/07(火) 23:23:46
和歌山の高野山とか+28
-0
-
25. 匿名 2023/03/07(火) 23:23:50
富士山の見えるキャンプ場でバーベキューしながら酒飲みたい+4
-3
-
26. 匿名 2023/03/07(火) 23:24:10
那須においでよ!+20
-1
-
27. 匿名 2023/03/07(火) 23:24:12
人が少なめは神社仏閣が多いところは
あんまりないかなー
本当に人がいなくて山だらけならうちの実家においで
近くに温泉もあるし気持ち悪いお稲荷さんあるよ…+25
-1
-
28. 匿名 2023/03/07(火) 23:24:18
今年のトレンドの盛岡+12
-1
-
29. 匿名 2023/03/07(火) 23:24:23
>>21
お蕎麦も美味しい+12
-0
-
30. 匿名 2023/03/07(火) 23:24:32
出雲大社よかったよー
周囲が山や海で、道中もすごい癒されるよ。+40
-0
-
31. 匿名 2023/03/07(火) 23:24:54
三重においないさ。
海の幸も山の幸も美味しいし、温泉もよーけあるし自然に囲まれてええ感じやに。
私は椿神社のはたに住んでるけどアクアイグニスとか結構おすすめやに。今の時期は梅園が見頃やに。
あと多度大社のお馬さんも癒されるし、伊勢神宮や二俣の夫婦岩とかいろいろみて回るとこあるに。絶叫乗りたけりゃ長島スパーランドもええに。ジャズドで買い物してもええと思うし。+33
-4
-
32. 匿名 2023/03/07(火) 23:24:55
香川県+28
-1
-
33. 匿名 2023/03/07(火) 23:25:09
>>4
韓国人旅行客増えたみたいだけど、コロナ前みたいに中国人韓国人だらけなら嫌だな。+15
-2
-
34. 匿名 2023/03/07(火) 23:25:12
山形県の山寺良かった
そこから近くの蔵王温泉は最高だし
中々行く機会ないと思うからオススメ
+61
-1
-
35. 匿名 2023/03/07(火) 23:25:21
島根+8
-0
-
36. 匿名 2023/03/07(火) 23:25:25
山形の鶴岡はいかがでしょうか
羽黒山のお参り
加茂水族館でクラゲをみる
湯田川温泉か湯野浜温泉に泊まる
+12
-1
-
37. 匿名 2023/03/07(火) 23:25:34
奈良
1日目は春日大社、東大寺、ならまち観光
お土産には奈良漬けがオススメ!
2日目は長谷寺、明日香村、吉野など奈良市から電車で行けるところを日帰り観光
3日目は1日目で行けなかったところ(奈良市内)を観光+22
-2
-
38. 匿名 2023/03/07(火) 23:25:42
北海道おすすめしたかったけど
青森県 十和田湖・奥入瀬渓流+19
-1
-
39. 匿名 2023/03/07(火) 23:25:58
>>1
ユー!ここに決めちゃいなよ!→>>94
+0
-0
-
40. 匿名 2023/03/07(火) 23:25:58
沖縄+0
-6
-
41. 匿名 2023/03/07(火) 23:26:07
私だったら香川で讃岐うどん食べまくりたいなぁ
もしくは高知でカツオの藁焼き食べ比べ+13
-0
-
42. 匿名 2023/03/07(火) 23:26:18
人がいないところがいいよね
どこも多いから+9
-0
-
43. 匿名 2023/03/07(火) 23:26:20
>>6
日本海側いいと思う+6
-1
-
44. 匿名 2023/03/07(火) 23:26:49
鳥取砂丘とかその周辺はどうですか?地元が近いこともあり来月2泊3日で旅行いきます!+12
-0
-
45. 匿名 2023/03/07(火) 23:26:52
>>4
寺がある田舎。完璧。+25
-0
-
46. 匿名 2023/03/07(火) 23:27:07
>>38
今日バス旅の再放送やってた+3
-0
-
47. 匿名 2023/03/07(火) 23:27:15
>>13
福井はたしかに旅行に行くにはいいところだけど、トピ主の条件で考えたら一択ってほどでないかなぁ+4
-1
-
48. 匿名 2023/03/07(火) 23:27:16
>>1
長野の松本や諏訪付近はどうでしょう。
松本城や諏訪神社もあるし、松本は賑わってますけど諏訪や駒ヶ根や伊那は長閑で山に囲まれていいですよ。水が綺麗なので野菜も蕎麦も美味しいです。温泉街もあるよ。
+34
-1
-
49. 匿名 2023/03/07(火) 23:27:20
GWは北東北がちょうど桜満開くらいかな!
青森なら弘前公園がかなり有名な桜どころだけど、東京から新幹線で新青森まで3時間。弘前へはさらに在来線でってなると移動時間が長い問題はある+14
-2
-
50. 匿名 2023/03/07(火) 23:28:19
香川県は?栗林公園広くて綺麗だし丸亀城良かったよ。うどん嫌いならやめたほうが良いけど+8
-0
-
51. 匿名 2023/03/07(火) 23:28:34
>>1
田舎旅行って嫌な言い方だなぁ。見下してる感じで…。+30
-11
-
52. 匿名 2023/03/07(火) 23:28:38
>>23 横
道府県旅行全制覇したけど、お魚美味しいよ。若狭湾最高。
失礼な言い方よくない+26
-4
-
53. 匿名 2023/03/07(火) 23:29:19
月並みな回答で申し訳ないけど、GWはどこ行っても混んでるよ。その時期は絶対に出かけたくない。
少しずらしただけでだいぶ違うよ。しかも安くて快適。
私が今行きたいのは青森。古墳見て地元グルメ満喫したい。+11
-2
-
54. 匿名 2023/03/07(火) 23:29:36
出雲とかどうかな。
飛行機使って2泊3日、ちょうどいいと思う。+18
-3
-
55. 匿名 2023/03/07(火) 23:30:03
今の時期もう伊豆は暑くて半袖でもいいよね+1
-1
-
56. 匿名 2023/03/07(火) 23:30:45
>>49
弘前いいね。
2泊3日だからちょっと移動距離長くてもだいじょうぶじゃないかな
+9
-0
-
57. 匿名 2023/03/07(火) 23:30:48
>>6
福井県に新幹線🚄開通したら乗換なしで行けちゃう❗+2
-6
-
58. 匿名 2023/03/07(火) 23:31:00
GWに行ってもゆっくり出来ないと思う。田舎だから空いてるだろうとお思いでしょうが…。+9
-1
-
59. 匿名 2023/03/07(火) 23:31:42
>>34
仙台側から電車(仙山線)で行くと、県境のトンネルを抜けたあとの山の景色がめっちゃきれい。
田舎だから公共交通機関だけだと不便かもしれないけど、かなりオススメ+14
-2
-
60. 匿名 2023/03/07(火) 23:31:43
>>4
山口までって書いてるから九州は除外+14
-0
-
61. 匿名 2023/03/07(火) 23:32:10
ゴールデンウイークに人がいないところは田舎じゃなくて秘境。+20
-1
-
62. 匿名 2023/03/07(火) 23:32:19
>>23
福井県は日本海側で一番イケメンが多いとネットで見たよ!+3
-11
-
63. 匿名 2023/03/07(火) 23:32:46
>>53
青森って縄文のイメージ
有名な古墳ってあったっけ?+7
-2
-
64. 匿名 2023/03/07(火) 23:32:47
>>1
恐山一択+3
-1
-
65. 匿名 2023/03/07(火) 23:33:29
>>23
自分は恐竜博物館に行ってみたい+11
-1
-
66. 匿名 2023/03/07(火) 23:33:48
伊豆+9
-1
-
67. 匿名 2023/03/07(火) 23:33:49
平泉+6
-1
-
68. 匿名 2023/03/07(火) 23:34:13
長崎
ハウステンボスとバイオパークに行きたい+2
-3
-
69. 匿名 2023/03/07(火) 23:34:57
>>23
福井県は鰻が美味しい。
静岡県だけが鰻の聖地じゃない!天然うなぎ(てんねんうなぎ)|福井県のご当地グルメ天然うなぎは、福井県の天然うなぎは、脂ののったスペシャルなおいしさ!|eats.jpeats.jp福井県の若狭・三方五湖で天然うなぎが獲れます。三方五湖産の天然うなぎは「口細青鰻」という別名でも呼ばれています。口細青鰻は、胸びれから口先のほうにかけてやや細くなっており、青味がかった背をしているという特徴があります。口細の青いうなぎは...
+5
-2
-
70. 匿名 2023/03/07(火) 23:35:41
>>23
永平寺
東尋坊
恐竜博物館
一乗谷
普通の基準が分からんけど貴方の世界狭すぎでは?+24
-1
-
71. 匿名 2023/03/07(火) 23:35:43
東海4県のどこかかな。
城も田畑もあるし、神社や寺も多い。
食べ物も直売所もあればご当地菓子なども多いよ。
静岡愛知三重なら海も山もあるかな。+8
-0
-
72. 匿名 2023/03/07(火) 23:36:48
>>14
新潟→金沢って遠くない?
移動だけの旅行になりそうよ。+7
-0
-
73. 匿名 2023/03/07(火) 23:37:13
GWなら地方だろうがどこも混むよ+9
-0
-
74. 匿名 2023/03/07(火) 23:38:41
秋田 角館はどう?
東北は桜の時期だし、武家屋敷の枝垂れ桜が綺麗だよ。+6
-1
-
75. 匿名 2023/03/07(火) 23:39:09
>>4
だいぶ…おおいた…漢字が同じだからかw
アフリカンサファリからの地獄めぐりして2日目に湯布院で食べ歩きおすすめ。定番かな+4
-0
-
76. 匿名 2023/03/07(火) 23:39:33
ゴールデンウィークは田舎の観光地も混んでるよ+13
-1
-
77. 匿名 2023/03/07(火) 23:39:53
香川県で うどん 三食 食べ比べの旅に1度行きたいです!+5
-0
-
78. 匿名 2023/03/07(火) 23:40:00
>>15ソルマベイクというブランドのスイーツが美味しい!富山県の新鮮農産物ならそよかぜ農産物直売所www.soyokaze-agri.com富山県の新鮮農産物ならそよかぜ農産物直売所 富山県内の澄んだ空気とおいしい水、豊かな土壌の中で安心に安全な農業ができるよう生産者と共に歩む株式会社マスタック食品076-481-6051自慢の県内野菜・果物等多数揃えておりますので、是非ともご来店、お待ちしており...
+3
-1
-
79. 匿名 2023/03/07(火) 23:40:05
>>63
古墳じゃなくて三内丸山遺跡だね
世界遺産だしその時期は人は多いと思うなぁ+8
-0
-
80. 匿名 2023/03/07(火) 23:41:15
>>1
福山は?福山城あるし尾道も近いよ。+4
-0
-
81. 匿名 2023/03/07(火) 23:41:17
>>1
だいぶ先でもないよね
人気宿は埋まってるかも
あと有名観光地は田舎でも激混みだよ+13
-0
-
82. 匿名 2023/03/07(火) 23:43:22
>>78そよかぜ直売所藤の木店に、あります。スコーン | SOLMA BAKE オーガニック素材の焼き菓子www.solmabake.netSOLMA BAKE の焼き菓子は、摂りすぎると体に負担がかかる素材はなるべく使わずに自然な素材で作っています。卵や乳製品などは使わず、菜種油、有機豆乳、洗双糖、きび糖を。小麦粉、全粒粉、米粉は国産のもの。ベーキングパウダーはアルミニウム不使用のものを。そし...
+1
-1
-
83. 匿名 2023/03/07(火) 23:43:25
>>51
同感
なんか感じ悪い+16
-2
-
84. 匿名 2023/03/07(火) 23:44:36
>>79
だよね?
ググったけど大きな古墳は無いみたいだった
コメ主さん遺跡と古墳がごっちゃになってるのかな?
三内丸山は一度行ってみたい+4
-0
-
85. 匿名 2023/03/07(火) 23:44:38
>>63
青森県は中まで赤い林檎があります。+2
-1
-
86. 匿名 2023/03/07(火) 23:45:27
>>28
何がトレンドなの?+1
-0
-
87. 福岡県民 2023/03/07(火) 23:45:37
>>1
東京から近い所なら長野県
山陰は?島根から鳥取あたり 個人的には隠岐島+9
-0
-
88. 匿名 2023/03/07(火) 23:45:58
>>23
メガネの生産日本一だそうよ+8
-1
-
89. 匿名 2023/03/07(火) 23:46:34
>>23
原発あるよ+2
-1
-
90. 匿名 2023/03/07(火) 23:46:39
>>11
めっちゃ人いるよ笑+4
-0
-
91. 匿名 2023/03/07(火) 23:47:22
>>8
主です。
コメントありがとうございます。
三重県って伊勢神宮と鳥羽水族館は行った事あるんですが、他に何がありますか?
昔テレビで美味しい和菓子屋がどこかにあると聞いた事があります。あと牛肉も。+3
-6
-
92. 匿名 2023/03/07(火) 23:49:48
>>6
なーーんもねぇよ+5
-0
-
93. 匿名 2023/03/07(火) 23:49:55
松江良かったですよ。
松江城に素敵な洋館カフェあるし
出雲大社行って
ゲゲゲの鬼太郎ロードとか
宍道湖の夕陽見て
島根県立美術館のレストランでランチ
小泉八雲記念館行って。。。
以上をこの前しました。+15
-0
-
94. 匿名 2023/03/07(火) 23:50:49
>>62
居ねえって+2
-1
-
95. 匿名 2023/03/07(火) 23:51:57
>>3
白川郷ってたしかひぐらしの元?になった所だっけ?+8
-0
-
96. 匿名 2023/03/07(火) 23:51:58
>>1
新潟県。
いい具合に発展しているところもあり、かつ少し離れれば絶景だらけの地域。こんなに長い県は本州ではないから、本当にいろんな自然を楽しめるよ。
山に海に川、雲海から棚田に星空、おまけに日本の国石ヒスイを拾える海岸なんてのもあったり。
それぞれの地域でその絶景を売りにした温泉宿があって、何年かけて通っても飽きない。
城もあったから、城下町には寺・神社が山ほど。
上杉謙信ゆかりの神社もあり、勝負事を祈願するとき(はとてもおすすめ。負け知らずの上杉謙信由来で、勝ち守りといって病気や試験の際にはそちらのお守りを贈る方も多いそう。
(他の神社のお守りと一緒にしたらダメって言われるくらい。強すぎて他のご利益まで負かしてしまうから。)
そして菓子にも強い。寒くて体力を使う雪国では甘いもの重宝されたんだろうね。
江戸時代から繊細で珍しい菓子がたくさんあり、飛脚の喜ぶ地域だった。
米といえば、の地域だからやっぱり和菓子のお団子とかお餅のレベルが高いんだよね。
ご飯がおいしい、おまけに魚介に酒も最高。
+17
-2
-
97. 匿名 2023/03/07(火) 23:52:23
>>1
弘前は?
お城、山、禅林街あるし、
食べものもお酒も美味しいよ。+7
-0
-
98. 匿名 2023/03/07(火) 23:52:30
千葉の南房総の辺り
海の幸美味しいし露天風呂付きの部屋でのんびりすらのが好き
潮干狩りしたり、マザー牧場や鴨川シーワールドで動物見たり、パワースポットの神社行ったり+6
-1
-
99. 匿名 2023/03/07(火) 23:52:33
GWって鳥取砂丘でさえ渋滞しまくりですごい人だったよ
それでもあえて行くなら奈良で神社仏閣巡りか、車あるなら石見銀山〜津和野〜萩〜角島大橋〜秋吉台〜岩国〜宮島〜尾道辺りの一部分か(前半の方が人少なめ)
出雲大社〜松江〜玉造温泉〜境港〜三朝温泉あたり
奈良は漬物美味しいし神社仏閣盛りだくさん、瀬戸内海沿いと山陰は道の駅めぐるのも楽しい
秋なら長野が主の好みに合いそう
軽井沢から小布施と渋温泉、善光寺と回ったけど、どこも自然豊かで農産物や加工品美味しいし、和菓子も美味しいし、神社仏閣もあるけど京都みたいに騒々しくて商魂逞しい感じじゃなくて落ち着いてる
電車からも一面の林檎畑とか栗畑が見えて感動したよ
ちなみにGWに訪れた観光スポットで最も人が少なかったのは石見銀山でした+11
-3
-
100. 匿名 2023/03/07(火) 23:52:40
>>2
主です。
コメントありがとうございます。
善光寺って今の時代どれ位混みますか?
京都の観光名所並みに激混みですか?
北の野沢周辺や西の木曽側、南側に興味あるんですけど栗と温泉以外何がありますか?
戸隠神社、地獄谷温泉、善光寺、軽井沢、小諸は行った事あるので、他の場所教えて頂けるとありがたいです。+3
-2
-
101. 匿名 2023/03/07(火) 23:53:21
私の母の地元ですが、車移動でしたら岩手はいかがでしょうか。
お寺…中尊寺、毛越寺は藤原氏三代の栄華の跡。
正法寺は曹洞宗第三の本山とも言われ、中を見学できます。(有料)
⤴︎水沢とか一関辺りですが、「奥州ポテト」「三代杉」というお菓子が美味!
花巻まで移動して、ぜひ温泉に泊まって下さい。
花巻の温泉のお土産屋さんには、地元の漬物がズラリ!どれも美味しいんです♪
「金婚漬け」超オススメです。
それと昭和にタイムスリップできるマルカン大食堂はぜひ!
二日目は、沿岸に行くなら花巻からは釜石が行きやすいと思います。
遠くて大変であれば、西和賀方面に向かうとダム、錦秋湖が綺麗。道の駅もあります。5月は山菜出てるかな?
戻って北上の桜の名所、展勝地がありますが、ここはGW激混みなのでどうでしょう…
二泊目は盛岡や雫石に泊まって岩手山を近くで見ながら珈琲屋さん、盛岡冷麺など。
長々すみません、夏休みのたびに遊びに行って印象深い所を詰め込んでみました。
良い旅になりますように。+18
-1
-
102. 匿名 2023/03/07(火) 23:56:02
>>65
夏まで休館中だよ。+5
-0
-
103. 匿名 2023/03/07(火) 23:56:10
>>15
主です。
コメントありがとうございます。
富山県行った事なくて以前から興味あるんですが、東京からのアクセス方法がわからないので教えて頂けるとありがたいです。
また黒部ダム・氷見漁港・瑞龍寺以外におすすめな場所教えて頂けるとありがたいです。
+5
-6
-
104. 匿名 2023/03/07(火) 23:57:23
GWなら今から取ったほうがよくねって思ったけどコロナだったわね最近
行ったことないけど岐阜の馬籠宿?気になってる、宿場町行ってみたい
長野に近いから水綺麗で食べ物美味しい確信だけはある
ガルで情報見かけることないけども
+5
-0
-
105. 匿名 2023/03/07(火) 23:57:30
>>100
神社仏閣好きなら松本城
自然なら上高地
善光寺は今年はご開帳じゃないから京都並みには混まない+4
-0
-
106. 匿名 2023/03/07(火) 23:57:48
>>92アルビスに福井県産うなぎを売ってほしい!
+1
-1
-
107. 匿名 2023/03/07(火) 23:59:01
>>6
主です。
コメントありがとうございます。
福井県はグルメ(胡麻豆腐、和菓子、蕎麦など)が主の好みドストライクなので興味あるのですが、観光名所が永平寺と恐竜博物館しかわからなくて…。
花の名所とか植物公園とか他のおすすめスポットありますか?+3
-3
-
108. 匿名 2023/03/07(火) 23:59:26
>>1
島根県の出雲地方がいいと思う。
東京から寝台列車のサンライズ出雲に乗れば、翌朝に到着できるよ。
出雲大社、松江城、松江の城下町と和菓子、宍道湖に沈む夕陽、玉造温泉、足立美術館、美保関灯台などなど、見どころ満載。+17
-0
-
109. 匿名 2023/03/08(水) 00:00:37
>>107
レインボーライン、東尋坊とかぐらいかなー+2
-0
-
110. 匿名 2023/03/08(水) 00:02:12
>>101
補足です。
盛岡を旅の終わりにすれば、新幹線で帰りやすいです。+4
-1
-
111. 匿名 2023/03/08(水) 00:02:14
>>103東京駅から北陸新幹線で約2時間しか、かからない。
南砺市城端は【第二の川越】というべきくらい埼玉県川越市と似ています。
かや焼きという、お菓子が美味しい!
+4
-1
-
112. 匿名 2023/03/08(水) 00:02:16
なんかめんどくさい主だね。行き方くらいは調べたら?+19
-2
-
113. 匿名 2023/03/08(水) 00:02:49
>>34
主です。
コメントありがとうございます。
山寺良い場所ですよね。
実は昔1人旅で37度の真夏に行った事あります。
近所の蕎麦屋が滅茶苦茶美味しくて感動しました。+11
-1
-
114. 匿名 2023/03/08(水) 00:03:22
>>30
宍道湖いいよね+8
-0
-
115. 匿名 2023/03/08(水) 00:04:23
北近畿(兵庫県北部・京都府北部)が穴場だと思う。
天橋立・伊根の舟屋・舞鶴の赤レンガ倉庫群・城崎温泉・余部鉄橋・城下町出石・天空の竹田城・生野銀山あたり。+8
-0
-
116. 匿名 2023/03/08(水) 00:04:48
>>92
福井県というと高橋愛さんが推しの銘菓【五月ヶ瀬】が美味しいし、パクリ菓子が多い。
福岡県の七尾製菓の太鼓煎餅は、五月ヶ瀬のパクリ菓子です。
それくらい有名な銘菓です。+1
-3
-
117. 匿名 2023/03/08(水) 00:08:40
>>9
石川県は珠洲市がオススメです。
芋菓子が美味しいし、いろんな店から販売してますが、コレが可愛いくてオススメです。+5
-1
-
118. 匿名 2023/03/08(水) 00:09:10
>>52
家からすぐが若狭湾な私、うれしいありがとう+6
-0
-
119. 匿名 2023/03/08(水) 00:10:08
高知とか愛媛とかは?美味しいもの沢山あるし+5
-0
-
120. 匿名 2023/03/08(水) 00:10:33
>>103
分からないなら、自分で調べたらいいじゃん。
東京 富山 アクセスでググッたら直ぐに出るよ+11
-0
-
121. 匿名 2023/03/08(水) 00:11:58
>>30
主です。
コメントありがとうございます。
実は昔1度出雲大社に行ったことあってとても気に入っていますが、当時夜17時を過ぎたら皆お店が閉まってしまい夕飯を食べられるお店を見つけるのにとても苦労したのが唯一の悩みで…。
また島根観光したいので、夜ご飯が食べられるレストランがどこら辺にあるか教えて頂けると嬉しいです。+1
-4
-
122. 匿名 2023/03/08(水) 00:12:27
GWで人が少なくて寺社仏閣があるって、相当難易度高いよ!!
有名な寺社仏閣は人いるし!+4
-0
-
123. 匿名 2023/03/08(水) 00:13:41
山口でアベのルーツ巡りはどう?+0
-1
-
124. 匿名 2023/03/08(水) 00:13:57
最初に旅行済みの場所は書いといて欲しいな+12
-0
-
125. 匿名 2023/03/08(水) 00:15:12
主結構面倒臭いね…+10
-0
-
126. 匿名 2023/03/08(水) 00:15:38
熊本!
阿蘇来てください〜
高菜漬けありますよ!自然もりだくさんです!
温泉もありますよー+2
-1
-
127. 匿名 2023/03/08(水) 00:17:10
>>107
歴史物大丈夫なら一乗谷朝倉氏遺跡あるけどなあ
NHK大河の麒麟がくるでユースケサンタマリアがいたとこ
信長に攻め込まれて街まるごと灰になって、その後は中心地が海の方に移ってしまったのでそのまま放置された町
一部建物が再現されていて、太秦映画村みたいに住人役の人がいて寸劇やってたりしてましたがほとんど建物の基礎石が残ってる原っぱなのでそういうの好きじゃ無いと辛いかな
あと、佐々木小次郎が燕返しを作った滝とかもあるけど+4
-0
-
128. 匿名 2023/03/08(水) 00:17:28
>>50
主です。
コメントありがとうございます。
香川県は昔1回行ったことがあり、2020年に2度目の旅行を計画していたのですが、コロナが流行って飛行機での旅行が難しくなったので断念しました。
今飛行機は新幹線と比べてコロナ検査とか座席予約とかどれ位ハードル高いのでしょうか?同レベル位なら良いのですが。+0
-5
-
129. 匿名 2023/03/08(水) 00:18:02
>>1
基本的に車がないとキツいです+0
-0
-
130. 匿名 2023/03/08(水) 00:22:59
>>14
珠洲市に行きたいけど最寄り駅は、どこかな?
石川県はオムライスの街がある。
大阪の洋食店で、オムライスを発案したのが石川県出身の男性です。+1
-0
-
131. 匿名 2023/03/08(水) 00:23:00
>>23
永平寺にはいつか行ってみたい
+6
-0
-
132. 匿名 2023/03/08(水) 00:23:33
>>121
山陰は夕食を外食にしようと思うとかなり厳しいです
温泉旅館で夕食にした方が良いです+11
-0
-
133. 匿名 2023/03/08(水) 00:24:22
>>99
商魂逞しい
↑これ言いたいだけで草+2
-4
-
134. 匿名 2023/03/08(水) 00:25:34
>>103
行き方は調べた方が早いと思うけど、
ゴールデンウィークの時期なら砺波でチューリップまつりやってますよ〜🌷高岡を拠点にするなら高岡城が名城100選に選ばれています。(ただし跡で今は公園)
富山駅を拠点にするなら続100名城の富山城に徒歩でも行けます。
あと、街中から見える立山連峰が本当に本当に美しいので興味が出たらちょっとググってみてください🗻+8
-0
-
135. 匿名 2023/03/08(水) 00:26:13
>>94またまた謙遜して!
+1
-1
-
136. 匿名 2023/03/08(水) 00:27:41
>>111がや焼き|北陸の和菓子 | 自然人ネットshizenjin.netがや焼き|北陸の和菓子 | 自然人ネット北陸の自然と文化を楽しむコミュニティホームフォトコミュニティフォトコミュニティ編集部が選ぶこの一枚みんなで作る!ほくりく花図鑑特集季節の特集おでかけガイドライフ北陸の食イベント情報イベント一覧おすすめイベント36...
+1
-0
-
137. 匿名 2023/03/08(水) 00:29:10
丹波篠山+0
-0
-
138. 匿名 2023/03/08(水) 00:30:42
>>94コレに載ってるよ!イケメンが多そうな都道府県ランキング、3位福井県、2位福岡県、1位は?|@DIME アットダイムdime.jp意外な県がランクイン!?イケメンが多そうな都道府県ランキング「イケメン」の尺度は人それぞれ。絶対的なものはないが、あくまでも現代女性のイメージということで参考にしてほしい。今回サクメディアはOKG...
+1
-1
-
139. 匿名 2023/03/08(水) 00:30:49
>>120
主です。
過去に何度かネットで東京〜富山までのアクセス方法を調べたのですが、調べ方が悪いのかわからなくてずっと行けなかったです。
他の方のコメント曰く東京駅スタートなら北陸新幹線で行くのがベストらしいですね。
ありがとうございます。+1
-4
-
140. 匿名 2023/03/08(水) 00:33:58
>>121
>>30ですが、出雲市内のホテルに泊まったら、チェックインの時に近隣で夕飯が食べられるおすすめのお店をマップにして渡してくれました。一応、21時頃までやってる店が5〜6軒あって、その中から一軒選んで行きましたよ。
全部のホテルでやってるわけではないと思いますが、そういう親切なケースもあるということで…+7
-0
-
141. 匿名 2023/03/08(水) 00:34:53
>>116
五月ヶ瀬ってむかーしから福井にあるけどあれ謎に県外の人に人気だわ。確かにナッツが入ってて煎餅とクッキーのハーフみたいなのがサクサクで美味しい。あれパクられてたのかー。+0
-0
-
142. 匿名 2023/03/08(水) 00:35:02
>>128
コロナ禍になってから一回香川に行ったときは、児島に墓参りのついでだったので、新幹線とマリンライナーで香川行ったんだよね。
飛行機については両親が最近LCC使っているけど、航空会社のホームページから直接予約していて、予約時に座席指定も出来るみたい。コロナ検査とかは無いよ。+0
-0
-
143. 匿名 2023/03/08(水) 00:35:21
>>1
飛騨高山。
有名な古い町並みだけが高山市じゃないですよ。
高山市の8割は自然です(笑)「田舎体験」などあったはずなので、調べてみてください。+2
-0
-
144. 匿名 2023/03/08(水) 00:35:56
>>1
青森の奥入瀬渓流良かった。川の真横に長い遊歩道あって色々散策できた。時期的に新緑が綺麗だと思う。星野リゾートホテルもあってそこでりんご食べまくったし近くの食堂で食べた牛バラ焼き美味しかったです。+3
-0
-
145. 匿名 2023/03/08(水) 00:42:00
>>65
GWに行ったらだいぶ離れたところから駐車場入り待ち1時間とかだったから外れた所に停めてバスで行きました。更に入館でも40分並んだわ。+0
-0
-
146. 匿名 2023/03/08(水) 00:42:19
>>4
湯布院なら自然豊かで、リゾートホテルも落ち着いた老舗旅館もたくさんあるし、食べ歩きで美味しい和菓子屋やコロッケやお煎餅や蜂蜜なんかも楽しめるし、JAの直売所に道の駅があるから良さそうだけど、九州なので残念…いつか来てください☺️+10
-0
-
147. 匿名 2023/03/08(水) 00:43:47
>>45
宇佐神宮は全国八幡社の総本社!+1
-1
-
148. 匿名 2023/03/08(水) 00:43:58
>>107
1コメにお城と書いているけど、
丸岡城は現存天守12城のうちのひとつで、もし好きなら見る価値ありだよー
同じく好きならって感じだけど、天空の城って呼ばれている越前大野城、あとは他の方が書かれている一乗谷朝倉氏遺跡も非日常感というか歴史を感じられて好きです。
福井はいろいろ旅行に行った中でもかなり好きになった場所。+9
-0
-
149. 匿名 2023/03/08(水) 00:44:58
>>137
主です。
コメントありがとうございます。
うり坊ちゃんという滑らかなタオル生地で出来た牙がやたら逞しいイノシシのぬいぐるみが丹波篠山にあるらしいと最近知り、一目惚れしたので是非購入したいのですがどこで買えるかご存知ですか?
ラグビーボールサイズのぬいぐるみが一般的らしいですが、もっと大きいサイズがあれば尚良いです。+1
-1
-
150. 匿名 2023/03/08(水) 00:48:04
>>1
奈良。有名な高速餅つき屋さんでつきたての草餅どうぞ!若草山登って奈良の街並み見たり大神神社に行ってみたり、広大な土地に観光名所点在してるから人もバラついて比較的少ないのでは?(東大寺や春日大社は人凄いだろうけど)+3
-0
-
151. 匿名 2023/03/08(水) 00:54:53
>>24
主です。
コメントありがとうございます。
高野山ずっと興味があって是非行ってみたいのですが、ネットで調べても旅行会社に聞いてみても最短のアクセス方法がわからなくて…。
東京駅からの最短アクセス方法と大まかな所要時間を教えて頂けるとありがたいです。+2
-8
-
152. 匿名 2023/03/08(水) 00:55:44
ゴールデンウィークなんて、
・綺麗な自然風景か、寺社仏閣城のどちらかがある。
・人が比較的少なめで緑が豊か
・美味しい和菓子屋や農業直売所、漬物屋があると尚良い
人だらけで、↑のような悠長なことは出来ないと思う。+11
-0
-
153. 匿名 2023/03/08(水) 00:58:03
>>28
主です。
コメントありがとうございます。
岩手県は昔仙台からの日帰りで中尊寺金色堂とその近所の日本庭園を見に行った事があります。
もし2度目行くなら秋田・岩手(金色堂以外)の2県を巡ってみたいのですが、2泊3日でどんなプランで行くと良いでしょうか?+3
-8
-
154. 匿名 2023/03/08(水) 00:58:26
>>1
>>10
彦根城〜湖東三山とか。信楽焼を見にいってみたり。
道の駅もちょこちょこあるし、自然豊かよ。なにより琵琶湖沿いの湖岸道路をドライブするのが気持ちいいよ〜
あとは、クラブハリエの系列のラコリーナでバームクーヘンたべるのはどうかな?+11
-0
-
155. 匿名 2023/03/08(水) 01:00:11
主みたいなタイプは旅行代理店に行って要望伝えて交通手段と宿とご飯確保してもらった方が良いと思うよ。
そこはもう行った、そこまで行くにはどうしたらいいのか?それはどこで買えるのか?食事するところはあるのか?ってそういう諸々を調べて計画するのも旅行のうちだと思うけど、そこまでをネットで他人にやらせるなら代理店でプロにお願いした方がいい。
ガルちゃんでは候補地とか名物の目星つけるのに留めておいた方がいいよ。+27
-0
-
156. 匿名 2023/03/08(水) 01:16:55
>>151 (横だけどおいおい…
高野山のホームページにも書いてあるように、
電車なら新大阪駅、飛行機なら大阪国際空港か関西国際空港を目指したら良いのでは?
乗り換え案内アプリでもサイトでも、東京駅から検索したら最短時間だって何だって詳細出てくると思いますよ
もしくは高野山なら、交通+宿プランみたいなツアープランも各旅行会社からたくさん出ている気がする…アクセス | 高野山真言宗 総本山金剛峯寺www.koyasan.or.jp高野山真言宗 総本山金剛峯寺の公式ウェブサイトです。令和5年(2023年)は宗祖弘法大師空海御生誕1250年の記念するべき年です
+11
-0
-
157. 匿名 2023/03/08(水) 01:17:00
>>100
長野市民です
京都と比べるなんて恐れ多いです
善光寺が激混みなのは7年に一度の御柱祭と初詣くらいです
GWだといつもより人が多いくらいで、何かするために待つなんてこともないと思いますよ
余談ですが、毎年2月に灯明祭りというのもあって、善光寺がオリンピックカラーにライトアップされます
今年はタイミングよく雪も降って、カラフルな雪が幻想的でした
機会があれば+6
-0
-
158. 匿名 2023/03/08(水) 01:23:56
>>1
島根と鳥取はどうですか
大山から温泉へ、松江城や出雲大社もあるよ+5
-0
-
159. 匿名 2023/03/08(水) 01:29:00
>>96
新潟愛がハンパない笑
でも分かりますよ
糸魚川も綺麗な海ですし、鯨波は毎年行きます
妙高の燕温泉も天然でThe温泉って感じですし、十日町や魚沼あたりの雪国特有の家屋も趣深いですよね
上越や長岡の適度に栄えてる感じも好きです+5
-0
-
160. 匿名 2023/03/08(水) 01:36:53
途中からサーーーと人がトピから退いていくのが見えた(気がした)+19
-0
-
161. 匿名 2023/03/08(水) 01:43:10
>>3
白線流しや古い町並みがおすすめ。食べ物だと飛騨牛か高山ラーメンがおすすめ。白線流しは見に行くだけでいいよ。+8
-1
-
162. 匿名 2023/03/08(水) 01:50:22
>>23
福井田舎だけど旅行するにはいい所だよ+2
-0
-
163. 匿名 2023/03/08(水) 01:52:53
>>116
私は羽二重くるみがオススメ+2
-0
-
164. 匿名 2023/03/08(水) 01:53:11
>>51
主は多分「田舎」って良い意味で使ってるんだと思う。身近にない素敵な場所って思ってるんだよ。+3
-9
-
165. 匿名 2023/03/08(水) 01:57:29
>>23
ひってムカつくって+3
-1
-
166. 匿名 2023/03/08(水) 02:09:22
>>9
石川県白山市美川町は神奈川県、静岡県と並ぶ日本三大生シラスの名産地です。+4
-0
-
167. 匿名 2023/03/08(水) 02:11:51
>>6
北陸なら金沢一択+1
-4
-
168. 匿名 2023/03/08(水) 02:31:43
北朝鮮+1
-2
-
169. 匿名 2023/03/08(水) 05:39:52
嫌なこと続きだから「座敷わらしの宿」に泊まりに行きたい。+2
-0
-
170. 匿名 2023/03/08(水) 06:52:55
>>19
私も。富士山の見える高級旅館に行きたいわ。+1
-0
-
171. 匿名 2023/03/08(水) 07:03:34
イギリスの田舎+1
-2
-
172. 匿名 2023/03/08(水) 07:13:17
>>161
白線流しは、当たり前だけど、卒業式後の行事なので3月1日のみです。+3
-0
-
173. 匿名 2023/03/08(水) 07:30:12
犬山城、彦根城、姫路城をハシゴする
東京-犬山城-滋賀に移動して一泊、彦根城ー神戸で一泊、姫路城でどうかな?+0
-0
-
174. 匿名 2023/03/08(水) 07:38:30
>>51
わかる。
「行ったことない地方」とかさ、もう少し言い方あるよね。+12
-0
-
175. 匿名 2023/03/08(水) 07:39:49
>>101
すごくいい方ね!+3
-0
-
176. 匿名 2023/03/08(水) 07:44:12
>>4
読み始めてすぐ主は大分へ行くのかと思ったとたん、いや違うだいぶ先か!と頭が混乱した
日本語ってややこしいね
2泊3日旅行、自分なら和歌山にパンダ見に行きたい+4
-0
-
177. 匿名 2023/03/08(水) 07:52:58
主です。
沢山のコメントありがとうございます。
また初歩的なのは承知ですが、調べてみてもどうしてもアクセス方法がわからない場所がいくつかあって聞いてみたのにもご回答頂きありがとうございました。
今まで聞いた中だと長野、奈良という意見が多かったので、検討してみようと思います。
ありがとうございました。+1
-5
-
178. 匿名 2023/03/08(水) 07:53:45
>>1
福島県の会津地方はどうですか?関東からなら1泊2日でもいける範囲だけど。
・綺麗な自然風景か、寺社仏閣城のどちらかがある。
お城もあるし、車でこれるなら自然豊かな裏磐梯、猪苗代回れる
・人が比較的少なめで緑が豊か
GWはそこそこ混むけど、コロナ前は中国人観光客がいないと喜ぶ人も
・美味しい和菓子屋や農業直売所、漬物屋があると尚良い
農業直売所はいっぱいある。和菓子屋も有名な所もインスタ映え系もある。
漬物は農業直売所のも美味しいと思う。+0
-0
-
179. 匿名 2023/03/08(水) 07:59:24
主さあ、最短ルートとか所要時間とかこことここも盛り込みたいプランとか、いくら何でも他人に丸投げすぎ
最短ルートなんて新しい交通機関が開通したりダイヤ改正したら変化するし、地元民でも該当区間をいつも往復してるわけでもなし、そんなん知るかって思うよ
ある程度は参考にして、後は自分で調べるって感じじゃないとウンザリして誰もアドバイスしなくなると思う+8
-1
-
180. 匿名 2023/03/08(水) 08:05:36
徳島県。大歩危小歩危。吊り橋渡ったり蕎麦食べたり鰻食べたり最高だよ!+2
-0
-
181. 匿名 2023/03/08(水) 08:06:44
>>9
この度行くよ!金沢より能登半島が当てはまるかも。+4
-0
-
182. 匿名 2023/03/08(水) 08:06:52
>>151
156さんも詳しく書かれてますが、東京駅からならまずは新幹線で新大阪へ
新大阪駅から地下鉄御堂筋線で難波駅へ
難波駅から南海電車で高野山ですかね+3
-0
-
183. 匿名 2023/03/08(水) 08:08:37
>>151
レンタカー借りれば?+2
-0
-
184. 匿名 2023/03/08(水) 08:08:42
>>1
・綺麗な自然風景か、寺社仏閣城のどちらかがある。
・人が比較的少なめで緑が豊か
・美味しい和菓子屋や農業直売所、漬物屋があると尚良い
全部ありますので是非山口にいらしてください!農業直売とかならはなっこりーも是非口にして欲しい+5
-0
-
185. 匿名 2023/03/08(水) 08:09:03
>>182
優しい!+2
-0
-
186. 匿名 2023/03/08(水) 08:10:27
>>151
先ずGoogle Mapをインストールして、出発自宅、到着高野山と入力。+2
-0
-
187. 匿名 2023/03/08(水) 08:13:36
>>153
東京から?
秋田新幹線でまず秋田県へ(所要時間4時間くらい)
一日目
秋田駅近くの千秋公園で展示の秋田犬と触れ合うもよし、きりたんぽ食べるよもし。(秋田犬の時間やきりたんぽはいつでもどの店でもOKなわけでは無いので調べてね)その日は秋田市内一泊。
もしくは、新幹線を秋田より前の角館で降りて、武家屋敷の枝垂れ桜を見る。都忘れっていう温泉が全室温泉付きでおすすめ(行ったことないけど)そこで一泊。
二日目
秋田新幹線で雫石下車、小岩井農場へ。ソフトクリームは絶対食べて欲しい。
盛岡駅まで移動して、冷麺、じゃじゃ麺、福田パン(コッペパン、私はあまり詳しくないのでお店が駅から遠いかも)などを食べる。
新幹線で東京へ。
ゴールデンウィークといっても東北はまだまだ冷えるので、羽織もの必須。もし持ってたらウルトラライトダウンとかベストがあると良いかも。
良い旅を!
+3
-0
-
188. 匿名 2023/03/08(水) 08:16:37
>>184
広島在住ですがしょっちゅう山口行きます。
先週は防府天満宮に行きました。
島も海も綺麗で日本海と瀬戸内海が入り乱れ景色も空気も最高。温泉でゆっくり、城下町や神社仏閣、毛利家由来の建築物を散策、もう本当に最高。
広島は住むには良いけど原爆やらで歴史的建造物や町並みが壊滅してるから、本当に山口が魅力的です。+5
-0
-
189. 匿名 2023/03/08(水) 08:31:11
>>1
山梨県オススメ。
田舎だし(住んでる方ごめん)フルーツ美味しいし、甲州牛めちゃくちゃ美味しいし、自然綺麗だし。
隣の長野へ行って馬肉もいいし。
温泉もあるし歴史散策もできるのでのんびりできるよ。+2
-0
-
190. 匿名 2023/03/08(水) 09:14:09
福島県の会津地域はいかがでしょう?
会津若松市には鶴ヶ城があるし、郷土料理のお店も多い
私は満田屋さんの田楽が好きです
そこから喜多方〜裏磐梯に回るのも良し、猪苗代湖周辺を巡るも良し
あまり知られていないけど、猪苗代って蕎麦の名店も多いし、美味しい和菓子や洋菓子のお店もあるよ+4
-0
-
191. 匿名 2023/03/08(水) 09:23:17
>>9
加賀棒茶お土産で買ってみておいしいから
あとのどぐろは炙ったほうが好き
甘エビとかガスエビおいしい+4
-0
-
192. 匿名 2023/03/08(水) 09:24:18
主のクレクレちゃん臭すごい。自分で旅行行きたいんだよね?他人に丸投げしすぎじゃない?他の人も行ってたけど旅行代理店に行った方がいいわ。人に聞いておいていざ提案したら「そこは行った」とか多すぎだしさらに要望書いてるし…ワガママすぎでしょ。GWは観光地にみんな旅行するから「田舎」ほど激混みですよ。人の少ないとこを希望なら時期をずらすか家にいるかどちらかしかない。+8
-0
-
193. 匿名 2023/03/08(水) 09:35:16
>>51
そうかしら 田舎民としては何とも思わないな+6
-2
-
194. 匿名 2023/03/08(水) 09:37:39
愛知県はいかがですか?
寺社の数日本一、名古屋から少し行けば自然いっぱい、温泉も各地にありますよ!+1
-0
-
195. 匿名 2023/03/08(水) 09:44:01
東京なのでいきやすい福岡とか?
この前せっかくグルメで美味しそうなものがたくさんあったから
食べ旅行したい〜ってなった。+3
-1
-
196. 匿名 2023/03/08(水) 10:10:33
>>23
えーー?自分の無知を晒してどうしたの?大丈夫?+0
-0
-
197. 匿名 2023/03/08(水) 10:20:42
>>88近眼の人達にとっては福井県って必要だと思います。
+4
-0
-
198. 匿名 2023/03/08(水) 10:22:49
>>9
石川県津幡町横浜は、青森県横浜町と、神奈川県横浜市と並ぶ日本三大横浜です。+2
-0
-
199. 匿名 2023/03/08(水) 10:26:46
奈良の飛鳥路は?
ひなびた風情で人もあまり居ない
+0
-0
-
200. 匿名 2023/03/08(水) 10:34:22
>>3
2泊3日なら次いでに郡上八幡にも寄ってみてはどうでしょう お城とお寺と昭和レトロ調の街並みが有ります+6
-0
-
201. 匿名 2023/03/08(水) 10:50:53
愛媛
松山城あるし、道後温泉もあるし、
人少ないよ。
和菓子は、ちょっと分からないけど、霧の森大福が好き。
産直は今だといろんな種類の柑橘が売ってて安くておいしいよ。みかんジュースやゼリーもいろんな種類あるし。
景色はしまなみ海道とか、四国カルストとか、がメジャーかな。+2
-0
-
202. 匿名 2023/03/08(水) 11:15:29
山口県はいいと思うけど
街並みは京都を模した物で雰囲気は良いよ
狐が見つけた温泉があるよ+3
-0
-
203. 匿名 2023/03/08(水) 11:17:39
>>6
ゴールデンウィークに能登の先端の温泉に入って
棚田観てまったりしてくる
インスタ映え映えのあの宿ではないよ
ああいうの見て集まる客苦手なので+3
-0
-
204. 匿名 2023/03/08(水) 11:56:58
秋田県はどうですか?
街は閑散としてましたが、何を食べても美味しくて人の温かさを感じました!
秋田犬も可愛かったですUo・ェ・oU+1
-0
-
205. 匿名 2023/03/08(水) 12:16:40
コナン空港~鳥取砂丘~出雲大社~元乃隅神社~山口宇部空港
米子鬼太郎空港~境港(水木ロード)~出雲大社~錦帯橋~岩国空港+2
-0
-
206. 匿名 2023/03/08(水) 12:21:43
>>103
今朝の北日本新聞の公式から出た朝方の写真です。
ここ数日良いお天気が続き、立山も綺麗です。
これは道の駅あまばらしから見える景色です。+7
-0
-
207. 匿名 2023/03/08(水) 12:42:11
高山、白川郷、妻籠、馬籠、善通寺
奈良、彦根+0
-0
-
208. 匿名 2023/03/08(水) 13:00:06
>>130
珠洲市は廃線になったから電車ではいけない
一応バスあるけど能登方面はレンタカーないと厳しい+1
-0
-
209. 匿名 2023/03/08(水) 13:28:06
>>100
長野県の南側に住んでます
駒ヶ根〜阿智村昼神温泉はどうでしょうか?
駒ヶ根高原(光前寺・すずらんソフトクリームおいしい)
駒ヶ岳ロープウェイ、養命酒工場があります
阿智村の昼神温泉はのどかでのんびりできたし(最近は星空観光が有名だそうです)天竜川の船下りも復活するようなので良かったらぜひ!+2
-0
-
210. 匿名 2023/03/08(水) 13:44:55
秩父!+0
-0
-
211. 匿名 2023/03/08(水) 13:55:10
>>183
横から失礼します!
普段から運転してる人でないと高野山付近行こうとしたら大変かも💦
峠越えないといけないので、急カーブ多いし崖のところもあるから、日頃から運転しなれてない人がふいに乗るにはハードル高いかと💦 by地元民+0
-0
-
212. 匿名 2023/03/08(水) 14:13:44
>>91
志麻スペイン村パルケエスパーニャがありますよ!
遊園地+1
-0
-
213. 匿名 2023/03/08(水) 14:46:19
>>211
日中は車の通り多いから前方車に着いて行けば大丈夫だと思うよ
ミラーも設置してるし+0
-0
-
214. 匿名 2023/03/08(水) 14:58:45
>>2
5月なら、上高地が綺麗な時期だし、いいね!+1
-0
-
215. 匿名 2023/03/08(水) 18:18:56
>>134
富山市内から見る立山連峰に憧れて、今度、九州からはるばる旅行します。
初北陸ですし、とても楽しみです。
行くのは5月末なのですが、雪がほとんどなくても、富山市内からの立山連峰の景色は楽しめますでしょうか?本当は、あとひと月早く行きたかったのですが‥
・゚・(。>д<。)・゚・+0
-0
-
216. 匿名 2023/03/08(水) 18:56:12
>>103
車の免許はお持ちですか?
富山県は名所が散らばっているので
いろいろ見たかったら
レンタカーで旅行すると便利だと思います!+1
-0
-
217. 匿名 2023/03/08(水) 18:56:49
>>107
GW中だと鯖江市の西山公園というところでツツジまつりやってますよ。
地元ですが好きなスポットです!
【第61回】さばえつつじまつり 2022www.city.sabae.fukui.jp第61回さばえつつじまつり 令和4年5月3日(火・祝)5月4日(水・祝) 日本海側最大級!5万株のつつじが咲き誇る西山公園「さばえつつじまつり」特設ページです。
+1
-0
-
218. 匿名 2023/03/08(水) 19:40:46
>>51
私は田舎の民だけど、あえて別の田舎に行きたくなることあるし、よく行くよ。田舎って一言で言っても、バリエーションに富んだ奥深い世界だと思う。
田舎旅行って書いとかないと、東京とか梅田とか名古屋とか勧められても、トピ主さんには刺さらないんじゃない?
田舎旅行好きな人が見るトピなんだからそれでよくない?+4
-1
-
219. 匿名 2023/03/08(水) 20:27:52
>>123
どんなルートだよ!+0
-0
-
220. 匿名 2023/03/08(水) 22:02:11
>>215
冬の方が空気も綺麗で当たりの日は本当に綺麗です。
5月は山頂にはまだ雪は残ってます。
北陸は曇天が多いので立山連峰が見えるのは週に一度ぐらいでしょうか。+2
-0
-
221. 匿名 2023/03/08(水) 23:02:25
万葉集好きなので奈良の明日香村に行ってみたいけど
うち海なし県なので海のあるとこもいいな近くだと大洗かな+0
-0
-
222. 匿名 2023/03/08(水) 23:16:13
田舎は人間が腐っているから旅行でも行きたくない+1
-0
-
223. 匿名 2023/03/08(水) 23:31:35
神戸と明石は?のんびりまわれそう。+0
-0
-
224. 匿名 2023/03/09(木) 00:39:41
>>220
ありがとうございます!
希望が持てました。
2泊3日のうちになんとか晴れて欲しいです。+1
-0
-
225. 匿名 2023/03/09(木) 06:19:18
>>159
他県だけど、すごく新潟愛は強いよ
新潟はもっと人気があっても良いと個人的には思うけど不思議です~+2
-0
-
226. 匿名 2023/03/09(木) 10:48:58
>>86
盛岡市がニューヨークタイムズの2023年行っておくべき52箇所に選ばれたからかな+0
-1
-
227. 匿名 2023/03/09(木) 10:52:48
>>226
地元だけどなんもないよー
なんで選ばれたんだろね💦+0
-0
-
228. 匿名 2023/03/11(土) 17:45:28
>>225新潟県は高橋留美子ミュージアムが必要!
犬夜叉完結編が作者の地元なのに未放映みたい。
+0
-0
-
229. 匿名 2023/03/15(水) 23:51:08
>>12福井県のいち推しスイーツはコレ!
【TVでも紹介】羽二重ピスタチオバターチーズサンド 5個入 | runnycheese~ラニーチーズ~runnycheese.base.shop【プレミアムバターサンドシリーズ第三弾】福井銘菓『羽二重餅』 × ピスタチオバター × ピスタチオ餡 × ピスタチオナッツ×チーズクッキー定番になったピスタチオクリームのさらに上のプレミアムクリームを使用した特別な日の為の、特別な人の為の、特別なピスタチオ...
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
福井県観光の公式サイト。恐竜や福井ゆかりの幕末偉人から温泉・宿泊情報、おろしそば、ソースカツ丼、越前ガニなどのグルメ情報も掲載。桜、海水浴、花火、紅葉、スキー・スノボなど季節・イベント情報も満載!福井の旅に役立つ情報をたっぷりお届けします!