-
1. 匿名 2023/03/05(日) 13:03:20
タイトル通りです。
乾燥肌でシミが気になるアラフォーです。
先日、実家の母が使っているアンドフェイスのファンデのカバー力とツヤに感動したのですが、定価が8000円…下地も欲しいし、とてもじゃないけど手が出ません。
何とかプチプラで済ませたいのですが、無謀でしょうか?+132
-3
-
3. 匿名 2023/03/05(日) 13:04:31
主の肌を見たことないから何とも言えないけど、仕上がりはある程度値段に比例すると思う+157
-7
-
4. 匿名 2023/03/05(日) 13:04:50
良いと思うよ。ただ続けてはいけないよ歳的に。プチプラで補いきれない。+27
-24
-
5. 匿名 2023/03/05(日) 13:05:10
>>2
だ
ま
れ+49
-3
-
6. 匿名 2023/03/05(日) 13:05:27
>>1
プチプラと言ってもいろいろなので…
具体的にいくらまでだったら出す?
+72
-1
-
7. 匿名 2023/03/05(日) 13:05:34
プラチナ〜デパコスの間くらいの商品を試してみるのはどう?+17
-8
-
8. 匿名 2023/03/05(日) 13:05:45
シミカバーは資生堂のこれ。1320円なり。+73
-38
-
9. 匿名 2023/03/05(日) 13:05:55
ベースだけでも良いやつ買ったら?やっぱデパコスとプチプラだと違うよ+109
-5
-
10. 匿名 2023/03/05(日) 13:07:51
酒粕を入れたお味噌汁を毎日飲む+49
-4
-
11. 匿名 2023/03/05(日) 13:08:58
若ければプチプラでも肌に綺麗に乗るけど、
くすみとか小じわ出てくるとプチプラじゃ全然なんだよね
デパコスまでは行かずともミドルコスメは?+142
-3
-
13. 匿名 2023/03/05(日) 13:11:00
私もアラフォーだけど>>1と肌質真逆だ…
最近の乾燥に参ってインテグレートのBBクリーム買ってよかったけど主人さんのお母さんのファンデには遠く及ばなさそう+13
-5
-
14. 匿名 2023/03/05(日) 13:12:05
メディアのベースとか人気あるよね。
アラフォーアラフィフ向けだとキスミーフェルムとかインテグレートグレイシイかな?乾燥しにくく作られてるかも。+153
-1
-
15. 匿名 2023/03/05(日) 13:15:20
お値段以上はニトリ
美容はやはり高いものは良い+5
-20
-
16. 匿名 2023/03/05(日) 13:15:43
>>1
化粧水菊正宗
クリームニベア
ファンデセザンヌ
アイブロウは資生堂のペンシルの安いやつ
アイライナー、シャドウとかはキャンメイク
こんなメイク用品しか使ってないアラフォー…
デパコス試したいけど、カウンター怖い+168
-12
-
17. 匿名 2023/03/05(日) 13:15:44
the SAEMのコンシーラー使ってる
化粧じゃ誤魔化せないから洗顔と化粧水と保湿にこだわってる+11
-8
-
18. 匿名 2023/03/05(日) 13:15:46
皮膚はレーザーでシミ取りして眉と唇アイラインはアートメイクこれでプチプラさえ必要なくなります。私は5年かけてこの方法ですっぴんでも外に出れるようにしちゃった+19
-21
-
19. 匿名 2023/03/05(日) 13:16:40
キュレルのBBとマキアージュのパウダーで隠してる
+7
-1
-
20. 匿名 2023/03/05(日) 13:17:37
>>8
これ使いこなすの難しくないですか?+101
-3
-
21. 匿名 2023/03/05(日) 13:18:00
黒クマをマシにするプチプラありますか?
+8
-0
-
22. 匿名 2023/03/05(日) 13:18:22
>>16
シミは無いの?諦めてるの?+2
-7
-
23. 匿名 2023/03/05(日) 13:18:33
>>1
全部プチプラはさすがに厳しくないかな
一点豪華主義でどっか高いもの入れると仕上がり段違いで変わる+72
-6
-
24. 匿名 2023/03/05(日) 13:20:47
>>8
これ一気に老けない?
シミは隠すよりもレーザーで消した方が楽+66
-14
-
25. 匿名 2023/03/05(日) 13:21:53
>>21
黒クマは化粧じゃむり
美容医療一択+5
-5
-
26. 匿名 2023/03/05(日) 13:22:04
プチプラは若い消費者向けになってるからアラフォーだと色々合わないことがあると思う
マキアージュコフレドールあたりでどうか+94
-0
-
27. 匿名 2023/03/05(日) 13:22:40
>>1
ファンデーションならマキアージュがおすすめです。3500円〜だけどベースは少しお金かけたほうが…+35
-3
-
28. 匿名 2023/03/05(日) 13:22:50
デコのシワがヤバい45歳+67
-0
-
29. 匿名 2023/03/05(日) 13:23:47
>>1
化粧水 オルビス
保湿 ザーネクリーム
下地 セザンヌのテカリ防止
ファンデ エスティーローダーダブルウェア
パウダー イニスフリー
ファンデ以外は超プチプラのアラフォーです
+60
-0
-
30. 匿名 2023/03/05(日) 13:24:52
>>2
私はめっちゃ見てるよ、あなたは見てないの?+25
-2
-
31. 匿名 2023/03/05(日) 13:28:57
マキアージュかプリマヴィスタ辺りとか?
私はベースメイクで肌荒れしやすいから、デパコスよりオルビス使ってることが多いよ
+37
-3
-
32. 匿名 2023/03/05(日) 13:29:08
ベースメイクはプチプラだと厳しそうだね。
他のアラフォートピでは、プリオールのファンデが良いって書かれてたよ。
私も今度買ってみようと思ってます。+26
-1
-
33. 匿名 2023/03/05(日) 13:30:31
オルビスやノブはどうかな。
オルビスもノブもお試しセットが安くあるから試したら良いよ。
どちらもメイクも揃ってる。
資生堂やカネボウもデパートじゃなくてスーパーとかに安いラインの商品はあるよ。買いやすい所で探したらどうかな。
日本製なら概ね間違いない品質だと思うよ。もちろんデパートの商品と比べると劣るけどね。+38
-0
-
34. 匿名 2023/03/05(日) 13:31:20
>>1
使ったことないけどプロのメイクさんがHAKUのファンデかccがカバー力あるって言ってた
安くはないラインだけど外資とかよりは国産が安いよね
私も使ってみたくて検討中
アンドフェイスと同じ資生堂だからいいんじゃないかな
+50
-2
-
35. 匿名 2023/03/05(日) 13:32:58
なんか、、プチプラを否定してデパコスを礼賛する目的のトピックがたまに出現してる気がする…
経済活性化のためにはアパレルもコスメも、選択肢の中にプチプラでない価格帯も入れた方がいいですけどね。
+98
-5
-
36. 匿名 2023/03/05(日) 13:33:59
>>16
マツキヨみたいなドラコスだと店員さんはいるけどもうちょい敷居さがるからそっちから攻略してみてはどうだろう+59
-0
-
37. 匿名 2023/03/05(日) 13:35:54
基礎化粧品はデパコス
ファンデ以降はプチプラ
アイシャドウだけたまにデパコス
¥20000/月くらいかな+1
-15
-
38. 匿名 2023/03/05(日) 13:36:19
>>14
メディアのクリームファンデかなり昔に使ったことあるけど良かった
+68
-1
-
39. 匿名 2023/03/05(日) 13:37:44
>>28
私も…
でもおでこは出したいからボトックスかヒアルロン酸を検討中
+8
-1
-
40. 匿名 2023/03/05(日) 13:38:39
>>12
何かお気の毒だね
+12
-0
-
42. 匿名 2023/03/05(日) 13:45:41
ちふれはアラフォー以上も使ってるんじゃない?
メディアとかセザンヌも昔はどちらかと言うとおばさん用かと思ってた(安いから使ってたけど)
キスミーフェルムとかエルシアとか、若者より40代後半以上のイメージ+91
-0
-
43. 匿名 2023/03/05(日) 13:48:26
ティルティルってクッションファンデの口コミが良いから使ってみたけど、油っぽくてヨレるし目の下の小ジワが目立って悲惨だった。若い子向けなんだなって分かった。+52
-6
-
44. 匿名 2023/03/05(日) 13:53:50
>>16
私はスーバーに入ってる化粧品コーナーで買ってるけど、春夏と秋冬では多少肌の色も変わるので新しいファンデーション買うときは肌に合わせたいので美容部員さんに見てもらってるよ、メイクの仕方もアドバイスしてもらってる
+8
-1
-
45. 匿名 2023/03/05(日) 13:54:44
>>16
百貨店じゃなくてショッピングモールとか大きなスーパーとかに入ってる化粧品カウンターは?
コスデコ、アルビオン、クレドポーとか入ってたりするけど百貨店のより気軽に入りやすいと思う+76
-0
-
46. 匿名 2023/03/05(日) 13:57:58
>>41
いいね!
あんた、嫌いじゃないよ。+4
-13
-
47. 匿名 2023/03/05(日) 13:59:40
VDLのリキッドファンデーションがオススメです。
カバー力ありコスパもいいですよ。+4
-0
-
48. 匿名 2023/03/05(日) 14:04:50
>>14
私43歳だけどコレ使ってる。ファンデも全てメディアだよ。。?+88
-3
-
49. 匿名 2023/03/05(日) 14:05:35
>>14
これガルで知ったけどめちゃ良かった
BBクリームも買ったけどこの下地の方が断然良い+45
-1
-
50. 匿名 2023/03/05(日) 14:06:49
>>14
気になる。買ってみようかな+32
-0
-
51. 匿名 2023/03/05(日) 14:09:24
エスプリークエクラの下地絶賛してるがる民思いだしたよ。+15
-3
-
52. 匿名 2023/03/05(日) 14:11:25
元も子もない言い方になるけど8000円で納得いく様なものに出会ったのなら、プチプラで探すよりそれを使った方がいいと思う。良いものって結構保つし8000円ならまだ続けられる値段では?+66
-16
-
53. 匿名 2023/03/05(日) 14:15:19
このコンシーラー格好良かった。
オレンジと肌色の2色の方。
小田切ヒロのYouTube見て、オレンジのコンシーラー塗ってから肌色のコンシーラー塗るとシミやほうれい線が隠れるってやってて、今までより上手く隠せた。
ティントタイプのコンシーラーは時間が経つと、寄れたりシワっぽくなるから固形の方が崩れにくかったです。
+36
-1
-
54. 匿名 2023/03/05(日) 14:16:56
>>24
付け方が下手なんだと思う+19
-7
-
55. 匿名 2023/03/05(日) 14:18:20
フレッシェルは?+7
-0
-
56. 匿名 2023/03/05(日) 14:18:54
私もここのトピを参考にしたい。
主と同じく乾燥肌で、シミを隠したいアラフォー。
金銭面もキツイんだけど、田舎に住んでるからデパコスを買う場所がないんだよね。
デパコス買おうと思ったら車で3時間かかる。
ドラッグストアで買えるおすすめ品が知りたい。+87
-0
-
57. 匿名 2023/03/05(日) 14:20:08
アラフォーだけどインテグレートグレイシイ使ってる。
マキアージュとかコフレドールも使ったけどあんまり違いが分からなくて。腕の問題かもしれない。+47
-1
-
58. 匿名 2023/03/05(日) 14:23:27
今はローラメルシエとイプサを使ってるけど、ここ最近の出費が凄すぎて節約しなくちゃと、エクセルの下地とファンデーションかってみた。
YouTuberのオススメであったから。
まだ使ってないんだけど、どうなんだろう。差は歴然なのかしら。もしぜんっぜんダメだったら、それこそ捨て金になるのか?いや全部使うけど。
ドキドキする。+13
-6
-
59. 匿名 2023/03/05(日) 14:24:43
>>55
多分今売ってないよ。
私もリピーターだったのにみないのよ。+5
-0
-
60. 匿名 2023/03/05(日) 14:33:10
>>14
アラサー乾燥肌だけどこれのオレンジと緑愛用してます
下地というよりクリームっぽくて伸ばしやすい+24
-2
-
61. 匿名 2023/03/05(日) 14:33:51
私アラフォー
bbクリームはアスタリフト
おしろいはセザンヌ+7
-0
-
62. 匿名 2023/03/05(日) 14:35:24
ハイライトは結局キャンメイクが一番好きな33歳です。アイシャドウもインテグレートよれないし発色良いし使ってます!+13
-3
-
63. 匿名 2023/03/05(日) 14:42:11
>>21
私も子どもの頃からクマ凄い。キャンメイクの赤クリームチーク入れてからコンシーラーしたらかなりマシになるよ。赤リップでもいいみたい。
過程は歌舞伎みたいだけど。+19
-0
-
64. 匿名 2023/03/05(日) 14:45:24
これ、透明感でてめちゃくちゃよかった!
デパコスほど高くないし、この後セザンヌのコンシーラーとパウダーで1日崩れず透明感続きます。
ちなみにアラフィフであります。+22
-6
-
65. 匿名 2023/03/05(日) 14:46:38
>>8
崩れ方が汚いから使わなくなったな
プチプラならmediaの小さいコンシーラーがおすすめ+31
-4
-
66. 匿名 2023/03/05(日) 14:49:16
>>65
880円で使い切れそうなサイズも好き+44
-1
-
67. 匿名 2023/03/05(日) 14:50:53
デパコス買うより化粧品は全部プチプラにして服を買った方が見た目は変わると思う。+9
-10
-
68. 匿名 2023/03/05(日) 14:51:28
>>42
セザンヌのクリーム下地とパウダーファンデを20代の時に使ったら厚ぼったくて駄目だったけど、アラフォーになってから再び使ったら薄いシミと毛穴は隠れて厚ぼったくもならずにいい感じ
それからずっとリピートしてるよ+33
-0
-
69. 匿名 2023/03/05(日) 14:52:03 ID:LwmU9LIfo8
>>16
クリーム、ニベアって凄いな…
肌強いよね?
顔用のクリームとして売られてる使い方じゃ無いのかな?+37
-2
-
70. 匿名 2023/03/05(日) 14:59:49
>>51
色んな所でお勧めしまくって嫌われてた人ねw
+3
-5
-
71. 匿名 2023/03/05(日) 15:00:31
商品がどうとかより技術の問題もあるよね
とりあえずリキッドでもパウダーでもファンデーションやパウダーはブラシでつけるとつけすぎないでいいよ
老けて見えるメイクの要因の大部分はベースメイクのつけすぎだから
私はパウダーファンデもブラシでつけるよ
+31
-1
-
72. 匿名 2023/03/05(日) 15:02:11
>>59
これもう売ってないんですか?
カバー力優れていて2000円以内で買えるし何年もリピートしてた
化粧水や美容液で保湿した後に下地を顔の中心から乗せてフレッシェルのBBクリームパール一粒大を同じく顔の中心から延ばしていくとかなり持ちがいい
パウダーを乗せて崩れ防止スプレーかけると本当に夜まで崩れなくて歓喜した
パウダーだけは一年は持つから少し高めでも一番合うものを使っている+25
-2
-
73. 匿名 2023/03/05(日) 15:03:58
>>64
JILLSTUARTはデパコスに入ると思う
でもこの下地とっても気になってて今年こそは買いたい+45
-0
-
74. 匿名 2023/03/05(日) 15:06:55
36歳…若い頃よりプチプラ思考になってる
下地だけでもいいやつ使った方がいいのか+26
-1
-
75. 匿名 2023/03/05(日) 15:24:56
チャコットはプチプラ値段ながらいい仕事しますぜ?当方、45才です。くすみシミ多め。+25
-2
-
76. 匿名 2023/03/05(日) 15:25:12
>>14
キスミーの粉ファンデーション、
時間がたっても化粧じわにならない
優れものだと思う!+21
-1
-
77. 匿名 2023/03/05(日) 15:27:41
プチプラじゃなくて中価格帯(マキアージュとか)までOKなら何とかなりそう
下地をセザンヌ、ちふれあたりのプチプラにしてカバー力のあるファンデを探すとか+13
-2
-
78. 匿名 2023/03/05(日) 15:31:09
アラフォーです。最近手取りが少なくなってデパコスを買う頻度が低くなった私が使って周りから褒められるようになったコスメを紹介します。
化粧水、クリーム→ ももぷり
下地 ジルスチュアートのラベンダー(これはデパコス)
ファンデーション ティルティルの赤のクッション(使う量間違えなければめちゃくちゃ仕上がり綺麗で艶肌、ハイカバー)
眉毛 ダイソーのアイブロウペンシルとキャンメイクのピンク系パウダー(M.A.Cの元店員さんがオススメしていたから真似した)
アイシャドウ 仕事メイクはリンメルのショコラなんとかのシリーズの春出た限定色の103。休日はデパコスのどれか。
チークとハイライトはM.A.C(コスパ良い)
数年前の今より若くデパコスだけ使っていた頃より褒められるので気に入っています。
+31
-1
-
79. 匿名 2023/03/05(日) 15:34:14
エテュセのBBが良かったんだけど、廃盤だからなぁ。+6
-0
-
80. 匿名 2023/03/05(日) 15:44:30
安いやつもいろいろ試してみたけど、ベースはマキアージュパウダーファンデーションとスキンセンサーベースに落ち着いた
資生堂オンラインはマキアージュ製品買うとクーポンくれる
アラフォーの平均的な肌ならプチプラよりミドルコスメがおすすめかも+24
-0
-
81. 匿名 2023/03/05(日) 15:49:59
パウダーファンデだったらインテグレートのハートのやつでも十分いい仕事してた
パウダーファンデは久しぶりに使ったんだけど技術の向上がすごくてビックリしたよ+32
-0
-
82. 匿名 2023/03/05(日) 15:55:17
>>64
ジルは実はKOSEが作ってるらしくて、ファンデや粉物もけっこういいですよ+30
-0
-
83. 匿名 2023/03/05(日) 16:00:43
>>1
メディアとか無難で良いのでは?+16
-0
-
84. 匿名 2023/03/05(日) 16:01:52
>>64
ジルはデパコスだけど手を出しやすい価格帯だし、下地は優秀なイメージ。+19
-0
-
85. 匿名 2023/03/05(日) 16:08:00
>>74
わかる。
若い時は自分にだけお金使えたけど、アラフォーになると子ども優先になったりお子さんいない方でも老後を意識したり家を購入したりで美容は節約思考になる。+61
-0
-
86. 匿名 2023/03/05(日) 16:30:20
>>13
プチプラだけどインテグレートはいいと思う
+26
-0
-
87. 匿名 2023/03/05(日) 16:31:43
>>81
パウダーはけっこうカバー力ある+6
-1
-
88. 匿名 2023/03/05(日) 16:35:18
>>1
カネボウのメディアリュクスのファンデがスックのに似てるみたいな話をガルかどこかでみた気がする。
+20
-0
-
89. 匿名 2023/03/05(日) 16:36:22
>>33
オルビスはポイントと金券クーポンとセールで、定価よりずいぶんお安くなります。
+3
-2
-
90. 匿名 2023/03/05(日) 16:44:12
ある程度肌がきれいだったらアラフォーでプチプラ全然いける。
私アラフォー、シミは結構あるけどそれ以外の肌悩みはまったくない。
シミはカバマのフローレスフィットをコンシーラーがわりにしてるけど、下地とファンデはマジョマジョ、パウダーはCANMAKE。
普段家電量販店の理美容コーナー担当してるけど使ってる美顔器や化粧品メッチャ聞かれる。
ちなみに美顔器は一切使ってません。+37
-1
-
91. 匿名 2023/03/05(日) 16:49:03
プチプラ使ってたけど、下地とファンデはデパコスに戻ったよ。
シミが気になるならカバーマークはしっかり隠せるからいいよ。私はデコルテ使ってます。
+7
-0
-
92. 匿名 2023/03/05(日) 17:00:04
>>13
私はインテグレートグレイシーのBB買いました。
+18
-0
-
93. 匿名 2023/03/05(日) 17:01:51
アラフォーで、普通肌。
基礎化粧品からメイクまで全部プチプラ。デパコス買うお金ないし、買ったとしても継続できないから意味がない。
クマもシミもあるよ。メイクしても完璧には隠れない。でも隠そうとすると厚塗りになって逆に目立つから、薄くなればいいやって感じ。
100点のメイクじゃないかもしれないけれど、メイク楽しいし、するとしないとでは違いが出るからやりがいもある。
妥協と言われればそうかもしれないけど、結局は自分が満足できればいいと思う。+57
-2
-
94. 匿名 2023/03/05(日) 17:11:59
>>57
インテグレートグレイシィのアイブロウペンシル、自然に描けて気に入ってる
前に買ったのは中国製だったけどいつのまにか日本製になってた
+17
-0
-
95. 匿名 2023/03/05(日) 17:37:08
ちふれ乳液→ザセムコンシーラー(韓国ですまん)→豆乳イソフラボン
で、ベース済ませてる。化粧水はハトムギ化粧水。全部プチプラだよ。
豆乳イソフラボンの次にコンシーラーとかパウダーとかファンデはNGね。
本当はコントロールカラーとかおしろい合うのがあれば欲しいんだけどね……+16
-2
-
96. 匿名 2023/03/05(日) 17:54:53
>>21
マキアージュの部分下地のピンクが割と良かったよ。
完全に消えないけどマシにはなると思う。+7
-0
-
97. 匿名 2023/03/05(日) 18:02:19
プチプラの中ではインテグレードが割といいと思う。
あくまで私が使った感想だけど…+34
-1
-
98. 匿名 2023/03/05(日) 18:14:13
>>66
私最近スティックのほうを買ってすごくよかったです。
柔らかいクリームっぽくて伸びやすいし下地の後これを気になる所に広げて伸ばしてパウダーで仕上げてます。
小鼻の赤みも消えました。
丸いコンシーラーも伸びが良いですか?+40
-0
-
99. 匿名 2023/03/05(日) 18:20:06
>>14
このベースは本当に良い
SUQQUの下地とこれ比べたら私はメディアが好きだな
ファンデはSUQQUにしてるよ
ちなみに60代の母はキスミーのパウダーファンデ使ってた時に道で知らない女性にどこのブランドのファンデか聞かれたらしい
+25
-1
-
100. 匿名 2023/03/05(日) 18:32:12
40歳過ぎてるのに使ってるベースメイクはセザンヌやインテグレートばかりです。スキンケアは少し頑張ってエリクシールやワンバイコーセー。美容液はメラノCC。
でも同世代の友達に何使ってるか聞き回ったら結構お金かけてることに気付き…。つい先月から私もコスデコのスキンケアに手を出したら短期間なのにツヤが出て来たし、ずっとあった左目の下のくっきりジワが薄くなって来ました!
やっぱり高いものは効果あるんだなぁと実感したところです。だからスキンケアだけでもお金かけようと思いました。+23
-2
-
101. 匿名 2023/03/05(日) 18:33:20
>>23
ヨコだけど
化粧水と乳液はアクアレーベルだけど
美容液をクレドポーのユイルレパラトゥリスにしたら激的に肌の調子が良くなって
余計なスキンケアやメイクであれこれ隠さなくて済むようになったので結果的に費用を抑えられた
一転豪華法オススメ+21
-2
-
102. 匿名 2023/03/05(日) 18:39:56
ぶっちゃけプチプラだったら日本のより韓国コスメの方がおすすめ
+7
-32
-
103. 匿名 2023/03/05(日) 18:44:27
アスタリフトの下地がふるさと納税で貰えるから使ってる+10
-0
-
104. 匿名 2023/03/05(日) 19:26:08
>>73
「デパコスなのにお高くない」と書こうとして間違えましたm(_ _)m
娘からの誕プレでしたが、SPF値も充分だし、乾燥しないし、コレ、ホントおすすめです。+18
-0
-
105. 匿名 2023/03/05(日) 19:47:27
旧キャンメイクやセザンヌのストレッチコンシーラー使ってた方いますか?
リニューアルでグリセリン入りになってしまい、小鼻用として使えなくなってしまいました。代用品が知りたいです。+6
-0
-
106. 匿名 2023/03/05(日) 19:56:21
ファインフィットのパウダーファンデ、ドラストでいつも割引してて、プリマヴィスタよりお勧めです!+10
-0
-
107. 匿名 2023/03/05(日) 20:10:34
ソバカスが多くて昔エリクシールのスティック柄コンシーラーを愛用していて、今は廃盤だと思うんだけどあれが欲しい
なかなか似たのがない
価格は3000円くらいだった+14
-1
-
108. 匿名 2023/03/05(日) 20:11:06
>>107
スティック柄じゃないや、スティック型です+11
-1
-
109. 匿名 2023/03/05(日) 20:12:55
>>31
ベースメイクって肌荒れしやすいですよね+6
-0
-
110. 匿名 2023/03/05(日) 20:48:30
>>14
クリームファンデもいいよ。
+6
-1
-
111. 匿名 2023/03/05(日) 20:52:35
>>74
プチプラとデパコスの間ですが、マキアージュのヌードジェリー好きです
ちゃんとメイクしてないから、これ一つ
多分、マキアージュのパウダーファンデ、インテグレートも合うと思う+4
-0
-
112. 匿名 2023/03/05(日) 20:59:43
資生堂のカウンターで扱うSHISEIDOのリキッドファンデおすすめ。6,600円だけど、2年はもつと思う。デパコスのファンデって基本少量で済むから初期投資は大きいけど、結果肌もよく見えるし長く使えるからコスパいいと思う。そして他をプチプラで揃える。+18
-3
-
113. 匿名 2023/03/05(日) 21:06:24
クッションファンデいいよー!
私もガルちゃんで見て買ってみたんだけど、楽だし薄いシミは隠れるよ。しかもツルンと綺麗に塗れるよ!+11
-12
-
114. 匿名 2023/03/05(日) 21:08:03
>>1
私もシミが悩みでコンシーラー色々使った。
45過ぎたからアラフィフ。
シミの濃さにもよるけど、目の下に塗ってもシワが目立たずよれないコンシーラーがディオールのコンシーラー。
4840円もするけど量多いから一年は持つし、薄く伸ばせばファンデがわりにもなる。
濃いシミはセザンヌやメディアのプチプラコンシーラー筆で薄く塗ってからディオールコンシーラー薄く重ねてもいい。目の下のクマにもいい。
下地はセザンヌやメディアでコンシーラー使ったらノーファンデでパウダーつけてる。
パウダーはチャコットやセザンヌで平気。コンシーラー以外ば皆プチプラだよ。
+16
-4
-
115. 匿名 2023/03/05(日) 21:22:30
セザンヌのクッションファンデ良かった
年末にロフトの先行発売で買った
色白の人には色暗いかも
その前に使ってたNARSより私はセザンヌの方が合ってた
粉はNARSのままだけど+15
-1
-
116. 匿名 2023/03/05(日) 21:34:15
>>54
塗ってる人すぐわかるよ
これ使ってる?って聞いたらなんでわかるの?って
独特なんだよね+9
-15
-
117. 匿名 2023/03/05(日) 22:38:47
>>23
私もパウダーだけラプードル(大)
高いけど年単位で持つし、脂多くて毛穴目立つからファンデジプシーするよりパウダーいいの使ってあとはプチプラに落ち着いたら、出費も抑えられて気楽にメイクできるようになった+11
-0
-
118. 匿名 2023/03/05(日) 23:25:54
安く乾燥とシミを対策して仕上げたいなら、化粧水と乳液の後に必ずクリーム(安くていい)を塗る、
下地とファンデはカバーよりとにかく保湿重視でシミはもうコンシーラーだけでカバーする
ベースはドラストで買える範囲で合うのを探せばいいと思うけどコンシーラーだけは奮発してディオールとかを買う。スキンフォーエヴァーなんか最初だけ高いけどコスパ良いから長く使えるよ+13
-0
-
119. 匿名 2023/03/05(日) 23:44:32
>>14
メディア、近所のスーパーに置いてあって、パケがおばさん臭いって思ってた。
普段はコスデコの下地とリキッドファンデとパウダー使ってたけど、口コミいいし安いから買ってみたらめちゃくちゃよかったw
特にパウダー。
コスデコの5千円のやつより千円のメディアのパウダーの方が自分には合ってた。+27
-0
-
120. 匿名 2023/03/05(日) 23:48:36
>>16
イオンにカラースタジオってデパコス数種類置いてる所があるよ。
全国じゃないのかなぁ。
私は50手前の太ったおばさんだけど、みんなとても丁寧で親切だよ。
商業施設だったら気軽に行けると思う。+22
-0
-
121. 匿名 2023/03/05(日) 23:50:35
>>17
化け子さんが使ってて良さそうと思って買ったけど全然使いこなせない。
しごいて薄くつけてブラシで軽くトントンやってもシミ隠れない。
乾燥肌だからかなぁ。+10
-1
-
122. 匿名 2023/03/05(日) 23:51:33
>>24
部分用と全体用あるけどどっち使ってる?+2
-1
-
123. 匿名 2023/03/05(日) 23:53:02
アラフォーなのか?一歩手前の36歳
有休消化中で睡眠時間たっぷり&ストレス激減で肌が綺麗になりプチプラでも仕上がりがいい
ただ、3月半ばから新しい職場で仕事がスタートするから肌は以前の状態に戻りそう
現在はキャンメイクとセザンヌ愛用
新生活用にコスメデコルテを購入+7
-8
-
124. 匿名 2023/03/05(日) 23:54:06
>>18
シミ取りレーザー、きれいになりました?
私は今3回目やったけど全然なくならないです。
初診の時だけ診察あったけど、2回目からは希望の人のみで、時間かかるの嫌だから診察してなくて、この前隣で施術してる人の会話聞いてたら「何回やったら取れるんですか?」「10回はしないとですねー」って。
1回7000円×10回って、安さで売ってる病院なのに全然安くないやんって思った(笑)+25
-0
-
125. 匿名 2023/03/06(月) 00:03:41
>>116
聞くんだ…+21
-0
-
126. 匿名 2023/03/06(月) 00:07:22
>>117
114だけど、夏はエレガンスのパウダー崩れなくて最強ですね。コロナ前はパウダーはエレガンス使ってました。今は予算オーバーで使えないけど、いつかまた使える日が来るといいな。+6
-0
-
127. 匿名 2023/03/06(月) 00:26:26
>>124
シミ取り3回で顔全体やって綺麗になりましたよケロイド体質の方だと傷になって取れにくいかもしれません+8
-0
-
128. 匿名 2023/03/06(月) 06:07:31
>>113
セザンヌで出たけど1000円でバカ売れしてるよね
買えなくなっちゃったからもっと値上げしてほしい
しかも石鹸落ちなのよ+7
-3
-
129. 匿名 2023/03/06(月) 06:08:38
>>1
全部セザンヌでいいよ
セザンヌは品質がいいのに安くて今っぽい
でもアラフォーも十分使えるよ!+22
-4
-
130. 匿名 2023/03/06(月) 10:51:25
>>127
美顔レーザー→肝斑レーザー→シミ取りやってるのですが、かさぶたにならないんですよね。
頬全体にソバカスとシミが混合していて、肝斑もあるんですが、肝斑は肝斑用?のレーザーしてます。
打った後はシミが濃く浮き彫りになるのですが3日ぐらいから落ち着いてきて、1週間後に元の状態に戻るだけ。
10回したら治るなら続けたいけど、同じならやめたいです(笑)+5
-0
-
131. 匿名 2023/03/06(月) 10:55:03
>>120
横。私もたまに行ってたんだけどアルビオンドレッサーに変わっちゃって、取り扱いブランドが減っちゃった
カラースタジオ気楽に入れて良いですよね+7
-0
-
132. 匿名 2023/03/06(月) 16:53:15
>>1
高額でも一度に使う量が少なければ長持ちするし、仕上がりが良ければ使用アイテムが減るので、一概にプチプラの方が安くつくとは言えないと思います
試しにアンドフェイスのファンデと下地を買ってみて、どのくらい持つか実験すれば良いですよ
アラフィフですがスキンケアはプチプラ、ベースメイクはデパコスです
オリーブスキンで、ベースメイクは色味を追求するとデパコスになりました
スキンケアは保湿できて低刺激なのが一番なので、美容成分が入ってても雀の涙くらいが良くてプチプラに落ち着きました+5
-1
-
133. 匿名 2023/03/06(月) 19:01:54
>>131
デパート自体行く事がなくて、デパコスは通販だったんですが、ファンデーションの色を合わせてもらいたくて検索したらイオンにあるとの事で行ってみたんです。
キレイなお姉さんじゃないからと緊張したんですが、とても親切でサンプルもたくさんくれるし、いろんなメーカーあるからいいですよね。
お気に入りのブランドがなくなったのは殘念でしたね。
店舗によっては取り扱ってるブランドが違うみたいですね。+5
-0
-
134. 匿名 2023/03/06(月) 21:37:32
見当違いなコメならごめんなさい。
シミ以外に大きな問題がないなら、下地(カバー力高め)+コンシーラ(シミ隠し)+フィニッシュパウダーで終わるのはどうですか?
重ねすぎると崩れた時に汚くなるし、ファンデーションを減らせて、その分お安くなるかな?と思います。+6
-0
-
135. 匿名 2023/03/06(月) 21:43:08
>>125
メイク崩れてるのに教えてくれない人って性格悪いよ+1
-11
-
136. 匿名 2023/03/07(火) 07:18:19
>>119
昔バイトしてたホームセンターに置いてあって、お年寄りや中国人?がよく買ってて、なんとなくそのイメージで買うことはなかったんだけど、クリームファンデ使ってみたらかなり良かった。+5
-1
-
137. 匿名 2023/03/11(土) 16:17:35
>>98
mediaってもう生産終了じゃなかった?新しいブランドに移行したから最近半額でワゴンに投げ売りされてる+1
-0
-
138. 匿名 2023/03/14(火) 21:40:11
>>137
完全に移行するまで時間あるのでまだ売ってますよ。4月22日に第二弾リリースですね!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する