ガールズちゃんねる

会社、職場からマスク着用を継続するよう指示された方

200コメント2023/03/21(火) 18:01

  • 1. 匿名 2023/03/03(金) 11:41:18 

    がる民の皆様、がる活お疲れ様です。

    ご存知の通り、来る3/13から
    マスク着用は個人の判断になります。

    しかしながら、職業柄、着用を継続せざるを得ない方も
    いらっしゃると思います。

    医療業界の方、密閉された混雑した場所で
    働いている方 などなど、
    会社からマスク着用継続のお達しがあった方は
    なんの業種でしょうか?

    会社、職場からマスク着用を継続するよう指示された方

    +60

    -4

  • 2. 匿名 2023/03/03(金) 11:42:05 

    接客業

    +135

    -0

  • 3. 匿名 2023/03/03(金) 11:42:15 

    外せって言われる方がキツイ

    +521

    -69

  • 4. 匿名 2023/03/03(金) 11:42:19 

    接客
    少なくとも勤務中は外せないよね

    +162

    -8

  • 5. 匿名 2023/03/03(金) 11:42:25 

    医療従事者

    +137

    -0

  • 6. 匿名 2023/03/03(金) 11:42:47 

    顔パンツ

    +15

    -19

  • 7. 匿名 2023/03/03(金) 11:42:48 

    花粉症には選択肢はない

    +228

    -7

  • 8. 匿名 2023/03/03(金) 11:43:10 

    工場勤務はコロナ前からずーーーっとマスク

    +183

    -1

  • 9. 匿名 2023/03/03(金) 11:43:30 

    指示関係なく花粉症だからしばらくはつけるよ

    +95

    -5

  • 10. 匿名 2023/03/03(金) 11:44:20 

    コロナだけじゃなくてインフルとかも防げるし、普通にマスクしてるかな

    +102

    -36

  • 11. 匿名 2023/03/03(金) 11:44:31 

    コロナ騒ぎ前はお店のスタッフさんが風邪気味でマスクしてると「客に失礼だ!」ってクレーム来てさ
    コロナ騒ぎが終わったら今度はド健康でも「外すな!」ってクレーム来るのかなあ

    +226

    -4

  • 12. 匿名 2023/03/03(金) 11:44:36 

    料理人の方は引き続きマスクしてもらいたいって思うのは酷い考えなのかな
    どっちかというとウイルスより唾とかそっちの衛生面気になるタイプで...

    +352

    -79

  • 13. 匿名 2023/03/03(金) 11:44:51 

    何も言われてない。

    +11

    -1

  • 14. 匿名 2023/03/03(金) 11:44:57 

    >>10
    職を書くの忘れてた…清掃業です

    +6

    -3

  • 15. 匿名 2023/03/03(金) 11:45:05 

    花粉全盛のこの時期にマスク外せとか
    サンダルで雪山登れって言ってるようなもの
    自殺行為

    +123

    -12

  • 16. 匿名 2023/03/03(金) 11:45:12 

    もう通知がくるんだね

    +3

    -1

  • 17. 匿名 2023/03/03(金) 11:45:27 

    病院調理師。コロナ前からずっとマスクと髪の毛すっぽり入る帽子ですが

    +51

    -2

  • 18. 匿名 2023/03/03(金) 11:45:56 

    私は外すよ。今も外してる

    +31

    -28

  • 19. 匿名 2023/03/03(金) 11:46:24 

    >>12
    真夏の厨房でマスクは倒れるよ。外食しない方がいい

    +134

    -23

  • 20. 匿名 2023/03/03(金) 11:46:25 

    >>7
    コメありがとうございます。
    誤解を招く表現で申し訳ありません。
    会社からお達しがあったかの質問です。

    +10

    -4

  • 21. 匿名 2023/03/03(金) 11:46:47 

    >>8
    コメありがとうございます。
    誤解を招く表現で申し訳ありません。
    会社からお達しがあったかの質問です。

    +6

    -14

  • 22. 匿名 2023/03/03(金) 11:46:50 

    お年寄りがよく利用される施設にいるのでマスク着用です。花粉あるし自分もコロナ怖いからマスク着用でよかった。

    +69

    -2

  • 23. 匿名 2023/03/03(金) 11:47:05 

    >>9
    コメありがとうございます。
    誤解を招く表現で申し訳ありません。
    会社からお達しがあったかの質問です。

    +6

    -6

  • 24. 匿名 2023/03/03(金) 11:47:20 

    スーパーとかの食品売り場で大きなクシャミでツバとばすオッサンとか増えそうだから人が多い場所はマスク着用でいいと思う。

    +98

    -12

  • 25. 匿名 2023/03/03(金) 11:47:37 

    健康診査の業務

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2023/03/03(金) 11:47:39 

    >>12
    厨房とか熱がこもるし、動き回るし、マスクしてたら健康的に働けないよ。衛生がそこまで気になるなら外食向いてないよ。

    +133

    -15

  • 27. 匿名 2023/03/03(金) 11:47:47 

    >>3
    わかる。
    目元だけならいくらでもメイクでカバー出来るけど
    口元、その周辺はいくらメイクでカバーしてもブスには変わりないんだよ。

    そんな顔人には見せられない。

    +25

    -19

  • 28. 匿名 2023/03/03(金) 11:47:47 

    >>10
    コメありがとうございます。
    誤解を招く表現で申し訳ありません。
    会社からお達しがあったかの質問です。

    +9

    -6

  • 29. 匿名 2023/03/03(金) 11:47:56 

    >>1
    がる活ってなに?w

    +4

    -1

  • 30. 匿名 2023/03/03(金) 11:48:22 

    ワクチン接種業務

    +1

    -1

  • 31. 匿名 2023/03/03(金) 11:48:37 

    学校や園でも、どんな通知がくるのか気になる

    +16

    -2

  • 32. 匿名 2023/03/03(金) 11:48:39 

    会社から通達は職務的な理由がない限りはされないんじゃない?

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2023/03/03(金) 11:48:41 

    >>24
    コメありがとうございます。
    誤解を招く表現で申し訳ありません。
    会社からお達しがあったかの質問です。

    +5

    -9

  • 34. 匿名 2023/03/03(金) 11:49:15 

    介護関係
    マスクしてる方が楽だけど、入浴介助の時は外せるようになりそう。夏とか辛すぎたからそれはよかったかも

    +44

    -2

  • 35. 匿名 2023/03/03(金) 11:49:18 

    主さんが全部返信してるの?

    +21

    -0

  • 36. 匿名 2023/03/03(金) 11:49:44 

    唾やくしゃみの飛沫が気になるから引き続き飲食扱うお店の人はつけてて欲しい

    +16

    -9

  • 37. 匿名 2023/03/03(金) 11:49:51 

    介護施設なので引き続きマスク着用のお達しがありました。

    +14

    -0

  • 38. 匿名 2023/03/03(金) 11:49:56 

    みんなでマスク外そうぜ

    +38

    -32

  • 39. 匿名 2023/03/03(金) 11:50:57 

    3月から個人の自由になった
    自分の価値観と違うからといって批判等ないようにお願いしますと注意事項もありました

    自由にはなったけどみんなマスクしてる
    まだ寒いしメイク面倒だし花粉症もあるし…とコロナ以外の理由からもマスクから離れられない

    +34

    -3

  • 40. 匿名 2023/03/03(金) 11:51:02 

    わたしコロナ前から一年中マスクつけてる
    アレルギーでマスク無しじゃ辛い

    +24

    -5

  • 41. 匿名 2023/03/03(金) 11:51:03 

    >>11
    日本にコロナ広がる直前の20年3月だと、マスクで接客してると来る人みんなにびっくりした顔されたなぁ
    だから外さざるを得なかった

    +48

    -0

  • 42. 匿名 2023/03/03(金) 11:51:19 

    主、botみたいになってない?w

    +35

    -0

  • 43. 匿名 2023/03/03(金) 11:51:55 

    >>27
    コロナ前はどうしてたの?ずっとマスク?

    +20

    -0

  • 44. 匿名 2023/03/03(金) 11:52:02 

    >>41
    接客する人間がマスクなんて信じられない!って価値観だったよね
    世の中変われば変わるもんだ

    +64

    -1

  • 45. 匿名 2023/03/03(金) 11:52:02 

    >>11
    他人に外すな!!って強要するくらいなら行かなきゃいいのにね。

    +30

    -4

  • 46. 匿名 2023/03/03(金) 11:52:03 

    >>29
    コメありがとうございます。
    がる活とは、仕事や家事や育児の合間に、
    ガールズチャンネルを徘徊して
    知識教養を深めることです。
    またその知識教養を活用して、
    仕事の昇給や子の成長に役立てることです。

    +9

    -8

  • 47. 匿名 2023/03/03(金) 11:52:25 

    なんかの業者が立てたの?主が怖いんだけど…
    統計とりたいの?

    +15

    -6

  • 48. 匿名 2023/03/03(金) 11:52:59 

    着けてる状態に慣れてしまった。
    外すまでには時間がかかりそ。

    +24

    -1

  • 49. 匿名 2023/03/03(金) 11:53:05 

    マスク狩りできる世の中にならないかな

    +4

    -11

  • 50. 匿名 2023/03/03(金) 11:53:33 

    あ、3/13なのか

    GW明けかと思ってた

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2023/03/03(金) 11:54:09 

    >>42
    コメありがとうございます。
    あいにく、botではありません。
    会社、職場からマスク着用を継続するよう指示された方

    +6

    -8

  • 52. 匿名 2023/03/03(金) 11:54:42 

    この間小児科行ったら医師も受付もマスクしてなくて、看護師もマスクしてたの数人だけ。
    どこの小児科よりも早くドライブスルーコロナ検査取り入れてただけあって、流行りに乗るの早いなって思った。

    +17

    -2

  • 53. 匿名 2023/03/03(金) 11:55:23 

    電車ってまだつけるんだっけ?
    つける指示があった会社は会社着いた瞬間みんなつけるの?

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2023/03/03(金) 11:55:33 

    >>44
    以前は病気で夏でもマスクしてるのにブス隠しwって悪口言われてた
    今はマスク外してるとブスのくせにwって笑われるのかな
    変な世の中

    +10

    -2

  • 55. 匿名 2023/03/03(金) 11:55:51 

    >>1
    介護職
    入浴担当はマスクをしなくてもいいようになって欲しいな夏場はクラクラする

    +24

    -2

  • 56. 匿名 2023/03/03(金) 11:56:01 

    >>47
    コメありがとうございます。

    業者ではありません。
    がる民の統計では面白半分なので
    データとして使えません。

    +6

    -5

  • 57. 匿名 2023/03/03(金) 11:56:26 

    >>12
    そう考えちゃう人はもう外食行かないのがいいよ

    +91

    -6

  • 58. 匿名 2023/03/03(金) 11:57:41 

    もう素顔見せるの怖くて開帳したくないよww
    食事とか飲み物飲む時にバレてるけどさ

    +10

    -6

  • 59. 匿名 2023/03/03(金) 12:00:41 

    >>42
    私も途中から笑ってしまったw
    ちょっと怖いwww

    +16

    -1

  • 60. 匿名 2023/03/03(金) 12:00:54 

    スポーツジムが、3/1からマスク自由になった
    今朝行ったら、5人いたけどみんなノーマスクだった
    私だけマスクしてた、すっぴんだったしね

    +19

    -1

  • 61. 匿名 2023/03/03(金) 12:01:24 

    >>52
    うーん、病院でマスク外すのは嫌だわ…
    潜在的に感染してるコロナの人や子供さんも来るでしょ
    むしろここだけはずっとしていてほしいくらい

    +49

    -13

  • 62. 匿名 2023/03/03(金) 12:02:09 

    例え会社でもマスクを強制できない
    私たちは自由だ!

    +13

    -2

  • 63. 匿名 2023/03/03(金) 12:03:06 

    職場でマスク継続するよう指示があったかって主は聞いてるのに、「私は〇〇だからマスクつける」っていうどうでもいい宣言ちらほらあって草

    +65

    -2

  • 64. 匿名 2023/03/03(金) 12:03:29 

    >>55
    クラクラするよね。身体が悲鳴をあげてるのがわかる。コロナ前ノーマスクだったんならまた戻せばいいよね。

    +8

    -2

  • 65. 匿名 2023/03/03(金) 12:03:30 

    >>43
    コロナの時にちょうど入社した新社会人でして
    2020年4月の入社時点では、既にマスク着用だったので
    今まで、会社で食事するときくらいしかマスクを外してこなかったんです。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2023/03/03(金) 12:03:57 

    >>12
    あなたが外食辞めれば良いだけですよ

    +88

    -10

  • 67. 匿名 2023/03/03(金) 12:04:27 

    既に会社の職人のお兄ちゃん達は全くしてない。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2023/03/03(金) 12:04:33 

    医療関係だから元々ずっとマスクしてる
    暑くなってきたら通勤の時は外す予定

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/03/03(金) 12:05:39 

    >>63
    逆に「マスクつけていない」宣言もあるね

    +6

    -2

  • 70. 匿名 2023/03/03(金) 12:05:45 

    >>52
    コロナ前だけどかかりつけの小児科医、マスクつけないでうちの子を「インフルかもねー検査しましょう」って
    え!移るの警戒しないのかな?って驚いたっけ
    小児科医だから、小さい子に、顔を見せて安心させるとかの考えがあるのかどうか

    +14

    -1

  • 71. 匿名 2023/03/03(金) 12:05:59 

    そういえばうちの会社なにも言ってこないわ。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2023/03/03(金) 12:06:56 

    >>12
    家でマスクして家族のごはん作る人?

    +59

    -7

  • 73. 匿名 2023/03/03(金) 12:07:02 

    今度通う園で、園長先生はマスクしてたけど職員は数名外してた。個人の判断が尊重される園なんだろうなと嬉しくなった。一律マスク着用!一律外す!みんなルールに従おう!みたいなのが気持ち悪くて嫌だからこれが当たり前になってほしい。

    +14

    -3

  • 74. 匿名 2023/03/03(金) 12:07:45 

    人権侵害じゃん。
    それでも強制するなら会社が購入費出すべき。

    +12

    -4

  • 75. 匿名 2023/03/03(金) 12:08:27 

    よく行くスーパーのイケメンが果たしてマスクをとってもイケメンなのか気になって仕方ないから接客業でもマスク外して欲しい。キモくてごめん笑

    +14

    -8

  • 76. 匿名 2023/03/03(金) 12:08:30 

    >>63
    本当にバカばっかりだよね
    読解力ないのかよって思った

    +11

    -4

  • 77. 匿名 2023/03/03(金) 12:08:32 

    >>71
    私のところも。マスク自由とも続けろとも言ってこない。
    自分としてはマスクしない気でいるんだけど

    +4

    -3

  • 78. 匿名 2023/03/03(金) 12:11:00 

    訪問介護
    元々インフル流行時期とかお客さんの持病によってはマスク着用だったから苦でもなんでも無いしお客さま宅では着けるよ

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2023/03/03(金) 12:11:14 

    みんなでマスク狩りしようぜ

    +0

    -10

  • 80. 匿名 2023/03/03(金) 12:12:40 

    付けるも外すも個人の判断がいいな

    +12

    -1

  • 81. 匿名 2023/03/03(金) 12:15:28 

    >>12
    外食の前に精神科行って

    +33

    -19

  • 82. 匿名 2023/03/03(金) 12:15:52 

    >>20
    むしろ会社から外せと言われそうな雰囲気だけど、個人の判断なので強制しないでくださいって言うつもり。強制してきたら労基に行こうとも思ってる。私は付けていたい。コロナになって休んでも手当もないし。なにより家族にうつしたくない。ちなみに接客業。

    +13

    -17

  • 83. 匿名 2023/03/03(金) 12:16:18 

    >>80
    あなたの会社は何て言ってるの?

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/03/03(金) 12:17:11 

    >>27
    だから誰もあんたの顔に期待なんかしてないんだよwww
    自分のことをどれだけ美人だと思われてると勘違いしてるの?www
    ブスはマスクしててもブス。

    +11

    -8

  • 85. 匿名 2023/03/03(金) 12:17:40 

    >>36
    それが気になる人は外食しないで

    +11

    -2

  • 86. 匿名 2023/03/03(金) 12:17:56 

    >>52
    うちの近所の小児科は、ガウンしてるのにマスクしてなかった。衝撃だった。いや、それ無防備すぎないかと…

    +6

    -2

  • 87. 匿名 2023/03/03(金) 12:18:26 

    訪問看護師です
    マスクはまだ必須です

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2023/03/03(金) 12:18:44 

    >>52
    いい病院なんじゃないの?

    +9

    -6

  • 89. 匿名 2023/03/03(金) 12:18:51 

    この時期にノーマスクでいられる人は選ばれし人だね…
    鼻水、涙がとまんねぇわ🌲
    発症したくないと思ったけど…


    花粉つら!

    +11

    -1

  • 90. 匿名 2023/03/03(金) 12:19:10 

    >>53
    最初から自由だから。
    協力お願いします程度なんだよ。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2023/03/03(金) 12:19:46 

    >>8
    うちもですよ〜。
    全体朝礼で言われます。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2023/03/03(金) 12:19:48 

    >>58
    心の病だよ

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2023/03/03(金) 12:20:00 

    食品扱ってるとこはコロナが落ち着いたとしてもマスク着用が義務化されると思う

    +18

    -0

  • 94. 匿名 2023/03/03(金) 12:20:15 

    >>60
    運動するのにマスクしたままって頭大丈夫かと思うわ

    +17

    -10

  • 95. 匿名 2023/03/03(金) 12:20:50 

    花粉症で顔が痒いから布マスクにするよ🤧

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/03/03(金) 12:21:28 

    >>3
    外すメリットないもんね

    +22

    -17

  • 97. 匿名 2023/03/03(金) 12:22:02 

    >>82
    すごいね!
    家でもずっとマスクしてるんだね!

    +6

    -10

  • 98. 匿名 2023/03/03(金) 12:22:36 

    >>75
    キモく無い、辺り前過ぎる反応だよ!!
    私もイケメンっぽい男性の素顔がぜひ見たいよ
    私は入院中なんだけど、イケメン(らしい噂の)看護師、医師の顔が見たくて仕方ないです!!
    でもそろそれ退院なので見れないかも~

    +10

    -1

  • 99. 匿名 2023/03/03(金) 12:23:59 

    >>95

    会社からマスクしろって言われているの?

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/03/03(金) 12:27:25 

    >>97
    職場の話してるのに何言ってんの?

    +4

    -7

  • 101. 匿名 2023/03/03(金) 12:27:25 

    >>1
    ITだけどワクチン打つようにいわれてる
    社長「打ったほうがいいとニュースで流れています。社でははっきりとは調べていませんが未接種の社員のほうが重症の傾向ですね」と会社の掲示板に貼ってる。
    ホワイトと求人票だしているんだけどね。

    +6

    -4

  • 102. 匿名 2023/03/03(金) 12:27:35 

    福祉業界だけど、お達が出る予定。しかも、「基本は個人の自由だけど、○○の時はマスク着用〜」みたいな細かなシチュエーションに分かれている。
    だから、結果的には常にマスクしていないと「マスクしなきゃいけないのに、持ってない!」ってなりそう。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2023/03/03(金) 12:28:48 

    >>67
    うちの夫は職人ですが夏場の外の仕事にマスクは地獄ですよ。マスク義務の時から施主さんに会う時以外の炎天下の仕事はマスク外してました。熱中症で死ぬよ

    +20

    -1

  • 104. 匿名 2023/03/03(金) 12:29:26 

    医療従事者だから、言われなくてもしたまんまだよ

    休みの日にお店とか行っても、変なのうつされたら困るからしばらくはマスクするだろうなあ
    一時的に増えそうだし

    +12

    -3

  • 105. 匿名 2023/03/03(金) 12:29:58 

    ぶっちゃけ今まで義務じゃなかったのに、いきなり、外してOKとかなんなんだろうね。
    結局義務だったってことー?

    +7

    -1

  • 106. 匿名 2023/03/03(金) 12:30:47 

    >>100
    家族にうつしたくないって書いてあったからさ。
    それなら家でもマスクでしょ。

    +12

    -3

  • 107. 匿名 2023/03/03(金) 12:32:03 

    >>105
    義務ではないが
    任意という名の強制です

    +13

    -0

  • 108. 匿名 2023/03/03(金) 12:33:06 

    >>4
    外せないし外したくもないです。元々新型コロナで騒がれる前から仕事中は常にマスクしてました。客の汚い飛沫を少しでも浴びたくないので…

    +17

    -11

  • 109. 匿名 2023/03/03(金) 12:34:44 

    >>12
    衛生面気にしてるなら外食やめた方がいいよ。
    酷いよ厨房なんて

    +52

    -3

  • 110. 匿名 2023/03/03(金) 12:34:45 

    >>99
    なんのお達しもないけど、会社(事務職)に年寄りが多いから気にはするかな。
    服装もなんでもありだし。

    +0

    -2

  • 111. 匿名 2023/03/03(金) 12:35:39 

    うちはマスク着用は自由ですって連絡がきたよ。
    決して着脱は強制しないでくださいって書いてあったわ。

    +9

    -1

  • 112. 匿名 2023/03/03(金) 12:36:38 

    >>103
    いや、会社の方針の話だから、してなくてもどうという会社ではないという意味で。

    +0

    -2

  • 113. 匿名 2023/03/03(金) 12:39:53 

    >>108
    トピ主さんは
    会社からマスク着用を継続するように言われているかどうか聞いているんだよ。

    +8

    -1

  • 114. 匿名 2023/03/03(金) 12:40:07 

    >>1
    政府のガイドラインで
    「職場などでコロナが出ても、不織布マスクしていた記録があれば濃厚接触者にはならない」ってこれは無くなるのかな?

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2023/03/03(金) 12:40:33 

    >>111
    良い会社 👍

    +12

    -2

  • 116. 匿名 2023/03/03(金) 12:40:43 

    >>1
    放課後等デイサービス
    子供相手だし人数多いから自衛の為にも継続

    +7

    -1

  • 117. 匿名 2023/03/03(金) 12:42:30 

    >>114
    5類になったらなくなるって
    だから5月8日まではまだまだ濃厚接触者を追うみたいよ一応…

    +5

    -1

  • 118. 匿名 2023/03/03(金) 12:48:54 

    訪問介護なのでマスク継続です~!

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/03/03(金) 12:50:43 

    >>60
    エニタイムかな?うらやましー
    ゴールドジムはまだまだだよ

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2023/03/03(金) 12:51:39 

    >>105
    任意だったものが任意になるんだよねww

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2023/03/03(金) 12:53:30 

    スーパーなので仕方なし。
    そこまで切実に外したいとも思ってないんで、別に気にしません。
    でも夏だけはちょっと外したいかも。

    +6

    -1

  • 122. 匿名 2023/03/03(金) 12:53:47 

    給食施設だからコロナ関係なくずっとマスク
    帽子もかぶるから、夏はもう汗だく

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2023/03/03(金) 12:54:49 

    保育園だけど
    私的には外したくない。

    インフルエンザや胃腸風邪も
    やっぱりマスクしてるからか、クラスで流行してもうつらずにすんだ

    +11

    -12

  • 124. 匿名 2023/03/03(金) 12:54:53 

    うちの会社1番上の人間がコロナ禍でも既にマスクしてないからな
    親会社の社長か取引先ぐ来た時だけマスクしてる。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2023/03/03(金) 12:55:43 

    >>12
    透明なやつでいいじゃん。

    +5

    -1

  • 126. 匿名 2023/03/03(金) 12:56:17 

    >>21
    めんどくさ

    +3

    -7

  • 127. 匿名 2023/03/03(金) 12:58:56 

    >>11
    接客じゃなくても挨拶の時は外せとかね。マスクに振り回されてる。

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2023/03/03(金) 13:00:28 

    >>4
    私も接客業!
    うちも基本は個人の自由だけど、お客様の前だけは必ずつけるように会社から言われてます!

    +8

    -3

  • 129. 匿名 2023/03/03(金) 13:02:23 

    サービス業(非飲食)だけどスタッフはマスク着用強制されたよ。お客様には強制しないけど、不安な客もいるからって。夏は憂鬱だけどそれ以外ならこちらも問題ない
    個人的にはコロナ禍で飲食店のスタッフがみんなマスクしてくれてると安心したなぁ、キッチンやホールの人が調理場で大声で話してる光景ってコロナ前は普通だったけど今は抵抗ある

    +13

    -3

  • 130. 匿名 2023/03/03(金) 13:03:34 

    >>19
    私はそれで2年で20キロ近く痩せました。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2023/03/03(金) 13:04:48 

    個人経営の飲食店勤務。
    マスクは自由と言われたのですが、外すほうがいい雰囲気になっています。
    私は自分を守るために外したくない。。

    +11

    -7

  • 132. 匿名 2023/03/03(金) 13:08:58 

    業務中(食品関係)は継続してつけろ
    休憩とか業務中以外は好きにしろって言われた
    マスクつけて仕事してたらメイク崩れるし、崩れた顔でマスクとって人前でるの嫌
    メイク直すような場所もないのでだったら仕事の日は業務以外もつけっぱなしでいこうかなぁと思ってる

    +4

    -2

  • 133. 匿名 2023/03/03(金) 13:11:23 

    >>12
    >>19
    >>26
    >>57
    保健所に届け出を出しているような特定給食施設はコロナ禍以前よりマスク当たり前ですよ。厨房内暑いといってもエアコンで調節してます。なので普通にマスク継続でいいと思いますし、これからはそこのお店の衛生観念が問われることになるでしょうね

    +17

    -21

  • 134. 匿名 2023/03/03(金) 13:21:35 

    >>1
    医療界はコロナ前からマスク必要だから関係ない
    他は強制してはいけない

    +4

    -2

  • 135. 匿名 2023/03/03(金) 13:23:17 

    >>24
    そういうオッサンに限って速攻でマスクをはずすよ。危険。要注意。
    こちらが自己防衛しないとね。

    +21

    -1

  • 136. 匿名 2023/03/03(金) 13:24:16 

    >>111
    いい会社か店員にマスク着用強いるクソ会社かの別れ道

    +4

    -4

  • 137. 匿名 2023/03/03(金) 13:36:40 

    >>82
    見た目普通の人でもこういうヤバい思想の人いるから怖い

    +8

    -3

  • 138. 匿名 2023/03/03(金) 13:38:23 

    >>3
    入社して2年経つけど誰にも顔の下半身見られたことない
    受け口だしほうれい線もひどいし今さら全顔見せるの辛い

    +45

    -1

  • 139. 匿名 2023/03/03(金) 13:38:59 

    >>8
    石鹸工場だとマスクしないとやばい。
    石鹸の粉が鼻から入って飲み物飲んだら、あわあわ?って感じになる。
    気分悪くなる。
    社員に聞いたら早死にする人多いってwww

    +14

    -0

  • 140. 匿名 2023/03/03(金) 13:41:09 

    >>123
    何でこんなにマイナス?
    感染症もらいやすい職場ならマスクしたいよね
    園児はもうかわいそうだしちゃんと付けられない子がほとんどだから外してほしいけど

    +14

    -7

  • 141. 匿名 2023/03/03(金) 13:43:05 

    >>133
    給食作るような施設は一般的な飲食店より衛生管理厳しくしてるからね。子供やお年寄りが食べるから食中毒とか異物混入とかすごい敏感だし。そういう所とその辺のレストランに同じレベルの衛生管理求めるのは難しいでしょ。
    ていうよりマスクしてる=衛生的ってわけでもないよね。一日中付けっぱなしで素手で触りまくってるんなら逆に不衛生。
    2019年と同じでいいよ。店員がマスクしてないのが気になるひとはそもそも外食向いてないし。

    +13

    -4

  • 142. 匿名 2023/03/03(金) 13:54:40 

    >>141
    中華料理屋とかめちゃめちゃでかい声の中国語で喋りまくっているのを見てたらマスクしてた方が無難だと思うけどね笑

    +5

    -7

  • 143. 匿名 2023/03/03(金) 13:56:19 

    逆にマスクは任意でーーーす!!って言われて
    100%外す人っているのかな。(外出から帰宅まで)

    通勤はマスクするけど会社では外す人が多いのかな。

    +0

    -1

  • 144. 匿名 2023/03/03(金) 14:02:27 

    >>95
    コメありがとうございます。
    誤解を招く表現で申し訳ありません。
    会社からお達しがあったかの質問です。

    +0

    -1

  • 145. 匿名 2023/03/03(金) 14:03:16 

    >>101
    コメありがとうございます。
    誤解を招く表現で申し訳ありません。
    会社からお達しがあったかの質問です。

    +0

    -1

  • 146. 匿名 2023/03/03(金) 14:05:05 

    >>11
    わかる、、私もコロナ前に咳が出るからマスクで接客したらめっちゃ怒られた。今思えばなんか腹立つ。

    +11

    -0

  • 147. 匿名 2023/03/03(金) 14:07:45 

    >>1
    ちょうど先程通達が来たばかりですが、継続でした。
    事務員です。

    普段は基本的に会話する以外はマスク外してますが笑

    あとテレワークや時差出勤が完全不可、職場の飲み会はOKになりました。

    +1

    -3

  • 148. 匿名 2023/03/03(金) 14:31:14 

    >>147
    コメありがとうございます。
    このトピの中で事務員で着用のお達しは初ですね。

    +2

    -1

  • 149. 匿名 2023/03/03(金) 14:39:32 

    >>8
    休憩中とかはどうですか?

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/03/03(金) 15:09:05 

    最近やたらガル活ってアピールしてる主見るけど寒い上につまらんからこれを機にブロックする

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2023/03/03(金) 15:17:17 

    >>3
    今は良くても夏辛くない?
    夏の湿ったマスクが気持ち悪いしかぶれるから、今から外す空気づくりをしたい。

    +20

    -4

  • 152. 匿名 2023/03/03(金) 15:25:39 

    >>150
    コメありがとうございます。
    お世話になりました。

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2023/03/03(金) 15:34:14 

    >>110

    だったら最初に
    お達しは無いけど
    ってつけ加えなきゃ

    トピ主さんは会社からマスク着用を継続するように言われているかどうか聞いているんだよ。個人のマスクするしないを聞いているんではないんだよ

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2023/03/03(金) 15:35:41 

    >>153
    フォローありがとうございます。

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2023/03/03(金) 15:47:52 

    うざい。ほんとうざい。
    外せ!コールが強くなりそうで嫌だ。

    +5

    -9

  • 156. 匿名 2023/03/03(金) 15:53:20 

    >>155
    あなたの会社は何て言ってるの?

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2023/03/03(金) 15:53:50 

    仕事中ずっとつけなきゃいけないならもう1日つけてるのと変わらないから仕事の日は結局マスクのままになる。
    外したらメイク直さなきゃいけないし。

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2023/03/03(金) 16:49:36 

    子供の通う園から、先生と園児はマスクなしで活動するって連絡きた。
    保護者が来園する際はマスク着用をお願いしますって言われたけど
    これって園が強制できるの?
    個人の判断なんだよね?
    個人の判断が尊重されるように配慮願いますって国から言われてるのに?
    なんかモヤモヤするんだよね

    +13

    -0

  • 159. 匿名 2023/03/03(金) 17:10:10 

    >>121
    スーパー店員は、着用継続なの?
    うちはまだ何も言われてない…

    外せると思って楽しみにしてたんだが。。

    +2

    -1

  • 160. 匿名 2023/03/03(金) 17:38:25 

    >>7
    マスクしてても意味ないやんってくらい花粉がきつい😭

    +14

    -0

  • 161. 匿名 2023/03/03(金) 18:11:04 

    >>154
    110です。
    せっかく主さんがたてたトピに申し訳ないですが、この時期に会社から指示がきているほうがレアだと思います。
    学校の卒業式でも「本人の意思で」とは言われてもマスクのかたが大半。
    年度末でひとの入れ替わりも激しいし、3月で交通費の値上げがありますから、そちらの申請のほうが先でしたよ。

    私は通院しているので主治医の意見も聞いて、医者の観点からも「マスクなしで問題ない」ことはわかっています。
    コロナ禍でマスクし始めの時期もそうだったはず。
    3月15日からはい外しましょうということではない。

    +3

    -3

  • 162. 匿名 2023/03/03(金) 18:37:57 

    介護職。入浴介助の時はマスク外したいわ。
    今はまだいいけど、真夏は汗と蒸気でマスクビショビショになる。

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2023/03/03(金) 18:49:41 

    >>106
    むしろマスクしててもうつる時はうつるのに。まだマスクしてたら無敵なんて考えの人いるんだね

    +6

    -6

  • 164. 匿名 2023/03/03(金) 18:55:30 

    >>143
    仕事じゃない日は完全にマスクなしで行くよー!仕事はマスク強制みたいな感じだから仕事のときだけ着けとこうかなと思う!嫌だけど!

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2023/03/03(金) 20:07:43 

    >>163
    いるいる。
    私は最初からマスクは無駄だと思ってたからしたい人はすればいいって言ってたけど。
    いまだに「人が集まるところはマスクして欲しい」とか「免疫抑制剤を飲んでる人もいるかもしれないからそういう人のためにマスクしろ」とかわけわからないこと喚いてる人いるよね。

    +10

    -6

  • 166. 匿名 2023/03/03(金) 20:40:28 

    花粉症なので付けときます

    +0

    -1

  • 167. 匿名 2023/03/03(金) 20:44:11 

    >>12
    料理人じゃないんだけどさ
    シャトレーゼってケーキ選んだら番号札もらってレジ行くじゃん
    で、ショーケース前の人がケーキを箱に入れながら「○番はショートケーキ二個、チョコケーキ一個」とかレジの人に叫んでるんだけどこれマスクなしでやられたらキツイなあと思ってしまった…

    +10

    -11

  • 168. 匿名 2023/03/03(金) 20:45:40 

    >>109
    大阪王将のヤバい店舗を思い出した

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2023/03/03(金) 21:32:17 

    介護職
    マスク二重の指示

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2023/03/03(金) 21:36:47 

    >>34
    うちの施設は逆で入浴介助時と食事介助中は利用者がマスク着けてないから、職員がマスク二重で対応するように言われてるよ😭

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2023/03/03(金) 22:11:23 

    医療従事者なので真夏もマスクだよ

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2023/03/03(金) 22:32:28 

    >>12
    私も同じだよー
    マスク生活に慣れると調理中に唾入ってると思うと外食も考えちゃうよね

    +10

    -4

  • 173. 匿名 2023/03/03(金) 22:57:54 

    施設勤務の介護士です。「外しちゃ駄目」とは通達は無いけど、仕事中は永遠に外せないかと。コロナ禍になり、皆ずっと着用していたし、本格的に流行してからは、出勤してきて施設に足を踏み入れる時から着けましょう!だから。そりゃそうだよね。私はコロナ禍前から、勤務中は(オムツ交換やら、やっぱりニオイがね💦)ずっとマスクしていたけどね・・・

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2023/03/03(金) 23:51:29 

    特に何も言われてないから引き継ぎマスクかな泣

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2023/03/03(金) 23:59:39 

    YouTubeで去年行った祭りを見たら偶然私がはっきりとでかく映っていてマスクしていて本当に良かったから動画とか撮影してる人がたくさんいるイベントは絶対マスクする。会社は少人数でまわしてるからコロナ前からマスク推奨。私が映ってるYouTubeは子供とか許可なくとってるみたいだから親が見つけて削除依頼して欲しい。

    +4

    -2

  • 176. 匿名 2023/03/04(土) 00:11:52 

    >>12
    マスクキッチリつけている料理人の汗が入っていても良いの?

    +8

    -2

  • 177. 匿名 2023/03/04(土) 01:33:20 

    >>174
    ごめん、誤字だろうけど笑った

    前の人から引き継いだマスクは嫌かな

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2023/03/04(土) 06:39:40 

    飲食店の店員はずっとつけてて欲しいわ。

    +6

    -3

  • 179. 匿名 2023/03/04(土) 07:05:31 

    >>79
    苺狩りが良い〜

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2023/03/04(土) 07:23:19 

    >>12
    有名旅館の料理人なんて
    味覚嗅覚大事だから調理中にマスクしないよ

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2023/03/04(土) 07:58:09 

    通達はまだないけど持続してつける
    事務職だけど窓口業務もあるし製造の人もコロナや風邪菌もってくるから怖い

    +1

    -2

  • 182. 匿名 2023/03/04(土) 08:03:01 

    >>15
    外せじゃなくて、どっちでも良い、だから
    外すことを強要してるわけじゃないから

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2023/03/04(土) 08:22:38 

    研究所もマスク着用するとこ多い
    そもそもすげー匂い放つ薬品とかいっぱい扱うからノーマスクだと鼻がダメージ喰らう

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2023/03/04(土) 09:44:01 

    >>3
    バカみたい

    +7

    -3

  • 185. 匿名 2023/03/04(土) 11:35:53 

    >>167
    ヴィトフランスとかはコロナよりはるか昔から飛沫防止の透明マスク付けてたよね
    あれ飲食店やって欲しいわ

    +1

    -2

  • 186. 匿名 2023/03/04(土) 11:37:22 

    >>176
    必ず何か混入する前提で話すのやめなよ
    小学生かよ笑

    +1

    -1

  • 187. 匿名 2023/03/04(土) 11:39:59 

    >>12
    ノーマスク派が海外海外言うけどこないだ紗栄子がインスタに上げてたニューヨークのラルフカフェの店員さんきっちり不織布マスク付けてたよ
    海外みたいにしたいならニューヨークの衛生マークとか飲食店に導入してほしいわ

    +5

    -3

  • 188. 匿名 2023/03/04(土) 21:16:41 

    >>117

    114です。5月8日まで濃厚接触者のガイドラインがあるってことは
    接客業は少なくとも5月まで着用推奨されそうですね
    スーパー勤務ですが、マスクを外す事について今のところ何のお達しもないです

    +2

    -1

  • 189. 匿名 2023/03/05(日) 20:15:19 

    花粉症持ちだからマスクしていたい。

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2023/03/06(月) 02:19:06 

    >>52
    この間行った当番医はマスク、眼鏡、フェイスシールドにガウンとか着てた。
    車の診察で、事務員さんたちが車から少し離れつつ、ビニール袋を持った手をめいいっぱい伸ばして「窓を少しだけ開けてこの中に保険証とお薬手帳を開いて入れてください!」だった…
    指でつまむように袋回収してったよ。そんなにしなくても…って思ったけどそこまで徹底してるのもすごいなと…
    結果陽性だったんだけど、2週間以内に行った場所、外食したのか、その時にマスクを外して食べたのか(?)、同居家族以外に会ったのかすごい聞かれた。コロナ大流行中の時のような診察だったなと思いながら帰ったよ。

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2023/03/06(月) 20:04:39 

    >>105
    今までも任意。強制では決してないのですが
    世のマスク警察(コロナ脳)に化した人に忖度してしまった
    日本人が多かったんだよね。
    マスク警察のような人が不快に思うだろうし
    どこにマスク警察が紛れているか外見は区別つかないし
    日本人の多くは多分文句言われるの面倒だから着用してたんだろうね。
    大衆になびくね。よくも悪くも。

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2023/03/06(月) 20:14:45 

    いい加減この3年間のマスクでほうれい線がガッツリ進んだのが悲しい
    摩擦ってよくない言うからね。。。

    衛生的にも雑菌を湿った内側で培養してる不潔な布を
    顔に貼っつけてるも
    美容の観点でデメリット

    でもさ、感染予防の観点ではどうなの?
    日本は世界一感染者多い。やってる対策方法が正しいのか
    一度根こそぎ分析してほしい。

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2023/03/06(月) 22:24:17 

    接客業は、一生外さないでほしい。
    お客様に飛沫飛ばすのはマナー違反でしょ?
    マスクをするのもサービスの一環。
    シミやシワを見せない、臭い息をお客様にかがせないマナーでありサービス。

    +0

    -6

  • 194. 匿名 2023/03/06(月) 22:26:28 

    >>44

    むしろ接客業がノーマスクなんて
    マナー違反だよね。
    飛沫をお客様に飛ばすなんて何様?って感じだから。

    +0

    -6

  • 195. 匿名 2023/03/12(日) 18:38:13 

    病院に出入りしてる業者

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2023/03/12(日) 22:10:50 

    >>12
    TVで某有名シェフが、スタッフに怒鳴りまくりながら調理してるのをみて、マスクなしだし、唾が気になったよ。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2023/03/12(日) 22:12:42 

    美容師の方はしたままなのかな。お客さんにはマスクして欲しいですか?

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2023/03/13(月) 08:38:29 

    美容師の方はしたままなのかな。お客さんにはマスクして欲しいですか?

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2023/03/13(月) 18:34:58 

    今日から適用ですね。

    +0

    -0

  • 200. 名無しの権兵衛 2023/03/21(火) 18:01:35 

    私の職場の場合は、基本的には個人の判断ですが、作業室に大勢の人が集まって仕事をするため、コロナ禍前から作業室内ではマスクをするようにと言われていたので(マスクの配布もしています)、作業室内は従来通りなのではないかと思います(私は休職中なのでまだ現状を見ていません)。
    作業に集中しづらいのでマスクはしたくないのですが、周りに風邪などをうつした人が過去にいたのでしょうから、致し方ないのかなとは思っています。
    本当は、作業室以外で仕事ができればそれが一番なのですが。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。