-
1. 匿名 2023/03/02(木) 22:43:05
今日、走っている救急車の背面に「搬送中・追従・禁止」と表示されてました。
そんな当たり前のこと、わざわざ表示しないといけないなんて嫌な世の中になったなぁと思いました。+69
-15
-
2. 匿名 2023/03/02(木) 22:43:53
そんなこと書いてなかったってクレーム言う奴絶対いるもんね+148
-0
-
3. 匿名 2023/03/02(木) 22:43:57
>>1
当たり前な事を当たり前だと理解していない馬鹿が多いのも事実
+53
-1
-
4. 匿名 2023/03/02(木) 22:43:58
当たり前のことを守れない人間が多いからね+92
-0
-
5. 匿名 2023/03/02(木) 22:43:58
お疲れさまでございますm(_ _)mって思う+5
-0
-
6. 匿名 2023/03/02(木) 22:44:04
自分の当たり前は他人の当たり前ではない+20
-1
-
7. 匿名 2023/03/02(木) 22:44:17
ごみを捨てないでみたいなの
当たり前じゃん+41
-1
-
8. 匿名 2023/03/02(木) 22:44:23
馬鹿が多いってことね+22
-1
-
9. 匿名 2023/03/02(木) 22:44:31
ガルちゃんアプリ
Wi-Fi環境でなきゃ見れないってどっかに書いてある?+1
-2
-
10. 匿名 2023/03/02(木) 22:44:34
何にも聞かれたくないんだろうね笑
店員さん+41
-3
-
11. 匿名 2023/03/02(木) 22:44:39
いろいろ注意書き増えたよね。
中古の一軒家のチラシに映ってた車の写真の下に
※車はつきません みたいにあって唖然としたことある。+32
-0
-
12. 匿名 2023/03/02(木) 22:44:43
当たり前が当たり前でない世の中になったんだよ+7
-0
-
13. 匿名 2023/03/02(木) 22:44:47
万引きは犯罪です+15
-0
-
14. 匿名 2023/03/02(木) 22:44:57
昔だけど、アメリカでスーパーマンのコスチューム着た人が二階から飛び降りて怪我して「飛べないって書いてなかった!」と裁判起こしたことあったな+19
-0
-
15. 匿名 2023/03/02(木) 22:44:59
近くのスーパー、エレベーターは降りる人が先です、と書いてあってびっくり。+15
-0
-
16. 匿名 2023/03/02(木) 22:45:04
ミルキーの袋にも詰め物取れやすいから噛まないでください的な事書いてあったよ
クレーマーとかいるのかなって思った+10
-1
-
17. 匿名 2023/03/02(木) 22:45:09
>>10
買う気失せる。+15
-0
-
18. 匿名 2023/03/02(木) 22:45:14
あるねー
そんなこと書いてなかった!って言うやつホントに入るからねー
でも常識でしょ?って言われるのも嫌だったりする…+2
-0
-
19. 匿名 2023/03/02(木) 22:45:17
>>1
追従と禁止の間に・あったの?+1
-0
-
20. 匿名 2023/03/02(木) 22:45:22
バス会社では「水分補給やトイレ休憩にご理解ください」って貼紙してるんじゃなかった?
クレームが多いから+22
-0
-
21. 匿名 2023/03/02(木) 22:45:47
やたらクレーム入れる奴いるからだよ+9
-0
-
22. 匿名 2023/03/02(木) 22:45:51
>>10
これは半分ふざけてるなw+8
-0
-
23. 匿名 2023/03/02(木) 22:46:12
訴訟対策、しゃーない+9
-0
-
24. 匿名 2023/03/02(木) 22:46:22
PL法が施行されてあらゆる品物にやたら注意書き多くなったよね+2
-0
-
25. 匿名 2023/03/02(木) 22:46:32
>>1
こっちは注意書きしたという事実が必要なんだよ
なんかあった時に次は起きないようにどうしたらいいかを上司に報告するのにこういう対策しましたって言えるし+24
-0
-
26. 匿名 2023/03/02(木) 22:46:33
>>10
セブン&アイ ロゴマーク はなんなの?w+7
-1
-
27. 匿名 2023/03/02(木) 22:46:39
病院でも診察券と保険証言われるまで出さない人がほとんどだよ。+5
-0
-
28. 匿名 2023/03/02(木) 22:46:39
これはトイレットペーパーです。食べ物ではありません。って書いある。
食べた人いたのかな?
いたとしたら食べ物と間違えてじゃなくてトイレットペーパーだと分かった上で食べたんだよね??
+8
-0
-
29. 匿名 2023/03/02(木) 22:46:49
書かないとわからない K Y がいるから。
アメリカはもっとひどいよ。訴訟してくるからね。+6
-0
-
30. 匿名 2023/03/02(木) 22:46:53
濡れた猫を電子レンジで乾かそうとしたりするヤツがいるからね…+10
-0
-
31. 匿名 2023/03/02(木) 22:46:53
活字ね嫌いだけどリスク回避の方が優先+0
-0
-
32. 匿名 2023/03/02(木) 22:46:58
>>10
テプラ使うの好きな人っているよね。+10
-0
-
33. 匿名 2023/03/02(木) 22:47:08
やらかす人は注意書きなんて読まないんですけどね+11
-0
-
34. 匿名 2023/03/02(木) 22:47:16
歯医者のいす
踊らない ステップで遊ばない
これを歯医者で発見した時は笑いそうになった+3
-0
-
35. 匿名 2023/03/02(木) 22:47:39
>>1
じゃがりこだったか堅あげポテトだったかに、硬いお菓子なので口の中を傷つけないように~、みたいな注意書き
過保護だわぁ+8
-1
-
36. 匿名 2023/03/02(木) 22:47:45
>>25
そう 自己防衛
先手必勝+6
-0
-
37. 匿名 2023/03/02(木) 22:48:16
>>2
アメリカのトンデモ裁判思い出した
猫を洗って乾かそうと電子レンジに入れたやつ
猫を乾かすなとは書いてない!と主張したって話でメーカーが敗訴してそれ以降はその注意書きがあるって…
世の中おかしいわ+19
-0
-
38. 匿名 2023/03/02(木) 22:48:19
当たり前が分からないアホが増えたのでしょう+4
-0
-
39. 匿名 2023/03/02(木) 22:48:42
>>16
ミルキーとキャラメルは銀歯泥棒だからなぁ+10
-0
-
40. 匿名 2023/03/02(木) 22:48:52
>>3
www鉄塔さんwww+8
-0
-
41. 匿名 2023/03/02(木) 22:49:11
>>3
本当に世の中って想像を絶するバカが一定数いるからね+13
-0
-
42. 匿名 2023/03/02(木) 22:49:15
>>10
外国人客が多い店で質問攻めにされるからけん制してるとか?w+4
-1
-
43. 匿名 2023/03/02(木) 22:49:23
それを「当たり前だ」と思える人向けの注意書きじゃないんだよ+5
-0
-
44. 匿名 2023/03/02(木) 22:49:27
>>1
渋滞してる中、救急車両を譲るために四輪が両端に避けてるのに、その救急車の後ろを当然の如くついて走行したバイカス集団もいたからね。
当たり前なことを守れない人がいるから、当たり前なことを書かなきゃならなくなるんだよ。+3
-0
-
45. 匿名 2023/03/02(木) 22:49:45
書きすぎて逆に見ないみたいなのあるよね
でもトイレの注意書き結構好き
呪われた開かずの扉のお札ぐらい貼ってあるのじっと読んじゃう+3
-0
-
46. 匿名 2023/03/02(木) 22:50:02
+3
-0
-
47. 匿名 2023/03/02(木) 22:50:21
>>10
すごいね
ごちゃごちゃして逆にわからない+10
-0
-
48. 匿名 2023/03/02(木) 22:50:29
>>3
自己レス
画像の人は馬鹿ではありません
ただのカラスですw
この顔ほんと好きw+3
-0
-
49. 匿名 2023/03/02(木) 22:50:37
クレーム対策なんだって+4
-0
-
50. 匿名 2023/03/02(木) 22:51:47
世の中には信じられないくらい最底辺のバカがいる。そいつらでも分かるように様々なものに注意書きしないと事件事故が多発する。
あらゆる商品に取扱説明書があるのはそれが理由。だがバカはそれすら見ない。見ようとしない。だから事件事故が減らない…。+8
-0
-
51. 匿名 2023/03/02(木) 22:52:01
>>1
注意書きは、当たり前のことが判断できなくなるような瞬間に、ハッと気づくためにも書いてるんだよ。
+1
-0
-
52. 匿名 2023/03/02(木) 22:52:40
>>2
最近、炊飯器でアイラップ調理する動画が流行ってるらしいけどアイラップ公式が「そのような使い方しないでください」と警鐘を鳴らしたら、そんなことは説明書に書かれていないってアイラップ調理家のYouTuberが文句を言ったって話題になってたな。+9
-0
-
53. 匿名 2023/03/02(木) 22:52:41
>>42
外国人だったら日本語以外の表示が増えるのでは⁉️+2
-0
-
54. 匿名 2023/03/02(木) 22:52:41
まさか「爪楊枝が木の匂いがする」までは想定外だったらしい+4
-0
-
55. 匿名 2023/03/02(木) 22:55:14
>>10
この英文は関係ありませんって、今まで聞いてきた客いたんかな+3
-0
-
56. 匿名 2023/03/02(木) 22:55:21
>>10
←←この英文は関係ありません
けっこう大きい字で書いてて笑った+3
-0
-
57. 匿名 2023/03/02(木) 22:55:22
だってアニメにも冒頭に注意書き出てることあるもんね。
「暴走、暴力行為は禁止されています」みたいな。
+1
-0
-
58. 匿名 2023/03/02(木) 22:58:19
>>39
ハイチュウも追加で。
旅行先でご当地ハイチュウ食べて奥の差し歯抜けた。+1
-0
-
59. 匿名 2023/03/02(木) 22:58:30
>>10
元々多めではあったけど、これはコラ画像だよ。+3
-0
-
60. 匿名 2023/03/02(木) 22:58:50
>>10
デザイン重視で作られたマシーンなんだろうね。
現場の店員はお客さんに聞かれる度に大変だもんね。デザイン一斉末梢してる。+0
-0
-
61. 匿名 2023/03/02(木) 22:59:33
ハサミに「ハサミは刃物です」って書いてあって、ハサミが刃物って分からない人いるの?とびっくりしたことある+0
-0
-
62. 匿名 2023/03/02(木) 23:02:51
>>61
あまりに馬鹿馬鹿しくて思わず笑ってしまった
ハサミは刃物なのか?というクレームが入ったんだろうか+0
-0
-
63. 匿名 2023/03/02(木) 23:03:41
>>20
スーパーも、レジの所に水分補給をすることがあります。ご理解いただけますようお願い申し上げますって書いてある。
クレームする人いるのか…+9
-0
-
64. 匿名 2023/03/02(木) 23:06:07
エビのすり身を混ぜた商品のパッケージに小さな赤い粒は原材料であるエビの一部ですって書いてあった
赤い粒!気持ち悪い!異物混入!とか言う消費者でもいたんだろうか
+3
-0
-
65. 匿名 2023/03/02(木) 23:06:32
ガチャガチャの機械に、希望の商品が出るとは限りません。同じ商品が出る場合があります。
と記載あったよ、当たり前やん、私なんて5歳くらいから知ってるけど、って思ったけど、お客様の声に、ガチャガチャで同じのが出た!金返せって答書がたって、全部理解出来たよ(笑)+2
-0
-
66. 匿名 2023/03/02(木) 23:09:51
>>2
斜め上に生きてる人が少数いるからなぁ+3
-0
-
67. 匿名 2023/03/02(木) 23:13:13
自動車が凄いドライビングテクで走るとか、藤原竜也がガソリンスタンドで怪しく親子に話しかけるとか、千鳥の大吾がドラクエのゲームのCMで傘を剣に見立てて人のいない所で振り回してるとか、いちいち「CM上の演出です」って表示されるのが何か世知辛い。+4
-0
-
68. 匿名 2023/03/02(木) 23:14:00
食洗機の説明書に洗濯物は入れないでくださいって書いてあった+1
-0
-
69. 匿名 2023/03/02(木) 23:14:27
>>11
今の物件契約した時に隣の窓口で電話受けてたお姉さんが「そちらはイメージのために配置していたソファーでして・・・はい。冷蔵庫などもご自分で・・・あ、はい。申し訳ございません。」って平謝りしてたけど、家具家電も付いてくるもんだと思ったクレームっぽかった。
そんな人と隣人になるの絶対嫌で同じ物件か聞きたかったけど、個人情報ですのでって教えてもらえなかった…まぁ当たり前だけど、いざ入居してからもしばらくはおどおどしながら生活した(笑)+4
-1
-
70. 匿名 2023/03/02(木) 23:17:12
回収ボックスに牛乳パック専用ですって書いてあってプラスチックトレーや缶・瓶などは入れないで下さいって注意書きがある
牛乳以外の紙パックはダメなのかいいのかわからない…+0
-1
-
71. 匿名 2023/03/02(木) 23:19:21
>>7
コンビニ店員だけど「家庭ゴミを捨てないで」だけじゃ全然伝わらないと日々実感する。
注釈で、
家庭ゴミには以下等も含みます。
・マックやスタバなど他店のコーヒーカップ
・近辺スーパー購入のお惣菜のパック
・多数の使用済み乾電池
・タバコの吸い殻をぎっしり詰めたペットボトル
・使用済みの靴下
って書きたい物を挙げたらきりがない。
本当に迷惑だからもしこれ読んでて捨ててる人がいたらもうやめて!
他店コーヒーカップなんかは心当たりがある人絶対いると思う。
+5
-0
-
72. 匿名 2023/03/02(木) 23:20:30
>>27
月初めに保険証お願いしますと言ったら「そんな毎月変わるわけないだろっ!?」ってジジイにキレられたことある+2
-0
-
73. 匿名 2023/03/02(木) 23:21:08
私も今日梅干し買ったら
「この梅干しには種が入っています。種の先が尖っている事がありますのでご注意下さい。」
って書いてあって、こんな事まで書かなきゃクレーム入れるやつがいるのかと旦那と話してた所。+1
-0
-
74. 匿名 2023/03/02(木) 23:23:55
>>4
変な人が増えたよね
「同調圧力」が嫌?とかで…めちゃくちゃ自己主張激しい自己中な欧米人みたいな日本人増えてる気がする
狭くて人が密集してる国なんだから「同調圧力」や「協調性」持ってなかったらお互い居心地悪くなるのにね…+4
-1
-
75. 匿名 2023/03/02(木) 23:24:04
>>72
横。どこ行ったってそのシステムだよね?ジジイは今までずっと健康で病院行ったことなかったのかな。+1
-0
-
76. 匿名 2023/03/02(木) 23:25:56
>>1
今日救急車が来てみんな左に寄せてるのに、
後続車の1台が全然避けないの。
当たり前が当たり前じゃない人がいるんだよね。+4
-0
-
77. 匿名 2023/03/02(木) 23:26:39
>>1
書かないと、
分からない人が多すぎる
マジで終わってる+0
-0
-
78. 匿名 2023/03/02(木) 23:31:41
>>75
>>72です
「今までどこの病院でも毎月保険証見せろなんて言われたことは一度もない!」と言い張ってました。
ならそっちの病院に行けばいいのに+1
-0
-
79. 匿名 2023/03/02(木) 23:33:19
>>78
出さないなら自費診療ですね+4
-0
-
80. 匿名 2023/03/02(木) 23:34:10
>>55
接客業してるけど、たまに目につくもの全部指差してこれは何や?って延々と聞いてくるお年寄りがいるんだよ+6
-0
-
81. 匿名 2023/03/02(木) 23:34:32
>>62
61です
刃物だから人に向けて振り回さないで下さいみたいなことが書かれていました。これにもびっくり。
20年くらい前のKOKUYOのハサミでした✂️
+0
-0
-
82. 匿名 2023/03/02(木) 23:34:48
うちの会社の女子トイレ、
トイレットペーパーを持ち帰らないでください、
って書いてある。
会社だよ?そんな人いるんだ。+1
-0
-
83. 匿名 2023/03/02(木) 23:40:24
+1
-0
-
84. 匿名 2023/03/02(木) 23:41:16
この前お菓子か何かの袋に「開けにくい場合はハサミをお使いください」って書いてあってそりゃ手で開けられなかったらハサミ使うだろって思ったけど、手じゃ袋が開けられない!ってクレームでもあったのかなって思った。
でも逆に「ハサミ使ったらケガしたじゃない!」ってクレームが来ちゃわないか心配になったw+2
-0
-
85. 匿名 2023/03/02(木) 23:42:03
>>11
昔、ひみつのアッコちゃん(多分)の変身オモチャのCMで女の子の衣装が変わる演出があって画面に小さく下の方に「変身はできません」とテロップが入ってて「わかっとるわ!」と子どもながらにつっこんだわ+3
-0
-
86. 匿名 2023/03/02(木) 23:50:56
>>80
認知症かも
+0
-0
-
87. 匿名 2023/03/02(木) 23:51:35
>>84
口コミとかたまに見ると洗剤の詰め替えが手で開けにくいって怒ってる人がいた
メーカーに電話したら私の開け方が悪いと言われました!って怒ってたから2度と頼まないかと思いきや10個ぐらい頼んで10個中手で開けられなかったのが3個ありました改善を求めます!って書いてあった
普通にハサミで開ければいいのに
しかもその商品98円〜の品だよ+1
-0
-
88. 匿名 2023/03/02(木) 23:53:16
>>3
にんじん面白かったなぁ+3
-0
-
89. 匿名 2023/03/02(木) 23:57:08
>>73
クレーム入れるかどうかはさておき、確かに刺さったら結構痛いかもしれない。
口に入れてから周りの果肉をこそげる時、尖ってる方は割と慎重になる自分がいる笑
+1
-0
-
90. 匿名 2023/03/03(金) 00:07:17
>>3
なんで鉄塔さんなのw+6
-0
-
91. 匿名 2023/03/03(金) 00:19:20
>>3
鉄塔さんwどうしましたかw今あなたのスタバレ見てますww+3
-0
-
92. 匿名 2023/03/03(金) 00:20:12
>>1
実際、救急車の後をおっかける馬鹿ってそんなにいる?今まで一台くらいしか見たことないけど。そんな少数のために、ましてや救急車なんて税金をかけるなんてアホみたい。
でも注意したら逆ギレするんだろうね。嫌な世の中だね。+0
-1
-
93. 匿名 2023/03/03(金) 00:25:25
日本人のモラルや知的水準が下がってきてるんだと思う
注意書きだらけだもんね+1
-0
-
94. 匿名 2023/03/03(金) 00:35:06
※写真はイメージです+0
-0
-
95. 匿名 2023/03/03(金) 00:40:50
書いてなかった!って文句言う人多いからじゃない?電子レンジで猫温めたら駄目なんて書いてなかった!って訴えた人もいたし+0
-0
-
96. 匿名 2023/03/03(金) 00:58:48
スナック菓子の容器に口の中を怪我しないようにとか書いてあってそこまで言ってあげなきゃダメ?って思った+1
-0
-
97. 匿名 2023/03/03(金) 01:29:05
>>1
社会は、その国の、1番バカで理解できない輩に合わせていく、そしてそういった層と民度に合わせて出来上がっていく。日本人がホント、バカになっていったのよ。+1
-0
-
98. 匿名 2023/03/03(金) 01:30:44
注意事項多過ぎなせいで字がとんどん小さくなって結局読まなくなると思う+1
-0
-
99. 匿名 2023/03/03(金) 01:47:18
今だにトイレは目的以外に長く使用しない云々と張り出されてる。普通の人はトイレ本来の目的以外で使用しないって。+0
-0
-
100. 匿名 2023/03/03(金) 02:10:44
昔の人は、あたり前田のクラッカーって聴いてクスっとなったんですか?+0
-0
-
101. 匿名 2023/03/03(金) 03:29:54
何にでもクレーム言いたがる人対策じゃない?+0
-0
-
102. 匿名 2023/03/03(金) 04:44:18
>>16
ミルキーと蒟蒻畑は仕方ない+2
-0
-
103. 匿名 2023/03/03(金) 06:50:19
>>85
それ、分かってる人の方が99%なんですけど、残りの1%ぐらいの人が言ってくるんですよ
それ系の仕事してますので分かります+0
-0
-
104. 匿名 2023/03/03(金) 07:15:57
>>83
これ、「名古屋城駅」ができる前は別の駅名だったんだろうな・・・。で、「名古屋城駅」が出来てからも一応降りる駅を知らせるための看板としてシールを上から貼ったと。+1
-0
-
105. 匿名 2023/03/03(金) 07:26:33
>>71
そこまで書かないと分からない人がいるのが絶望的な気持ちになるね…
人間は霊長類最高の頭脳を持っているらしいけど自分たちが言うほど賢くもないんだな+0
-0
-
106. 匿名 2023/03/03(金) 07:52:54
>>14
あちらでは裁判はギャンブルだから、常識は百も承知で訴訟してくる。+0
-0
-
107. 匿名 2023/03/03(金) 07:55:30
>>24
世間がそれに慣れてきたから、製造物でないものにも注意書きをつけるようになったのかも知れないね+0
-0
-
108. 匿名 2023/03/03(金) 08:02:18
>>44
30年前にもそういう輩はいた
救急車の人にマイクでやめなさいって注意されてるのを何回かみたことあるよ
でも今は救急車側に「そういう事をさせるな」って言ってくる人がいるんじゃない?
バイクがついてきてるのになんでやめさせないんだ、認めてるのかみたいな
そっちに文句言う?みたいな人が今は多いと思う
+0
-1
-
109. 匿名 2023/03/03(金) 08:03:39
>>25
本当これ、、結局クレーマーのためにどんどんルールが増えてって、まともに使ってくれる人にまで不便になって申し訳ないとは思うけど、張り紙ないと知らないってガチギレする人いるからね。+0
-0
-
110. 匿名 2023/03/03(金) 09:43:39
薬のPTPシートだって、飲まないようにって注意あるもんね。
あのまま飲む奴いるんか⁈って思うけど、いるんだろうねぇ。+0
-0
-
111. 匿名 2023/03/03(金) 11:04:41
>>1
こんにゃくゼリー+0
-0
-
112. 匿名 2023/03/03(金) 11:21:38
>>14
飛べなくてもギリギリ死なない高さから飛んだんですね+0
-0
-
113. 匿名 2023/03/03(金) 12:58:54
>>102
蒟蒻畑もなの?ゼリーかと思ってたけど粘着系なのかな+0
-0
-
114. 匿名 2023/03/03(金) 13:42:21
>>103
えー⁈
「おたくの会社のオモチャで変身出来ないんですけどー!CMでは変身できてましたよ!」て感じですか?大人が言ってくるんですか⁈+1
-0
-
115. 匿名 2023/03/03(金) 17:34:42
誤食防止かもしれないけど、何年か前の限定版じゃがりこでハチミツが使われているのがあって、いつもの「1歳未満には~」の注意書きがありました。
だけど自分としては「じゃがりこは1歳未満に与える事はなくない?」と突っ込んでしまいました。+0
-0
-
116. 匿名 2023/03/03(金) 19:13:18
>>100
なってたよ!親の世代だけど、元気のある時代だから、箸が転がっても笑っていいような時代だよね。寄席や落語で笑うようなノリを大衆にお披露目するような感じもいうか、子供にするいないいないばあ、みたいなノリだよね。+0
-0
-
117. 匿名 2023/03/03(金) 19:33:36
CMで「これはCM上の演出です」とかいう注意書き。
そんなもんわかってるわ。+2
-0
-
118. 匿名 2023/03/03(金) 20:18:13
うろ覚えだけど、あたしンちでそんな話あった気がする。
何かの食べ物の袋の注意書きを見たお母さんが
「みかん見てこれ!世紀末なことになってるよ!いちいちこうやって書かないといけないなんて教育がダメなんだね、全く」って言っていた話。
どういう注意書きかは忘れたけど。+0
-0
-
119. 匿名 2023/03/03(金) 21:15:00
ポテチとかお菓子の袋の開け口も、
手を切らないように気をつけてください。
★印を持って両側に開いてください。
開かないときは縦に開けてください。
とかいっぱい書いてあるよね。
その数だけクレーム対応してきたんだろうなと思う。+1
-0
-
120. 匿名 2023/03/03(金) 21:46:26
>>118だけど、漫画がTwitterにあった!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する