- 1
- 2
-
1. 匿名 2018/10/04(木) 14:58:49
「いいお店ですね 是非行ってみたいです」
「此方の言ってる事凄くわかる」
と共感の声が殺到。一方で、
「こんな上からの店行きたくない...」
「敬語使わないと...みたいな上から目線の店もどうかと思う」
と反発の声も少なくなかった。+312
-1755
-
2. 匿名 2018/10/04(木) 14:59:56
当店の奴隷ですって、何だかなー。+4711
-44
-
3. 匿名 2018/10/04(木) 15:00:05
めんど+2565
-31
-
4. 匿名 2018/10/04(木) 15:00:11
こんな店、行きたくない。+4012
-76
-
5. 匿名 2018/10/04(木) 15:00:28
当店の奴隷です。っていうのはどうかと…+3775
-39
-
6. 匿名 2018/10/04(木) 15:00:30
俺敬語使えないんっすよー
って言ってる人いたな+1514
-16
-
7. 匿名 2018/10/04(木) 15:00:47
敬語使わないのなんて沢山いるよな+1490
-25
-
8. 匿名 2018/10/04(木) 15:00:50
最近こんな店多いな
言いたいことは分かるけどめんどくせ(笑)+2715
-52
-
9. 匿名 2018/10/04(木) 15:00:52
敬語は人としてのマナーでしょ
いいじゃん潔くて+1202
-286
-
10. 匿名 2018/10/04(木) 15:00:52
なんかイメージ悪いな
行きたくない+1858
-111
-
11. 匿名 2018/10/04(木) 15:00:54
食べる前から、長くて読む気がしないなぁ…+1996
-31
-
12. 匿名 2018/10/04(木) 15:00:55
こういう事かかなきゃ
節度ある客を選べないって
悲しいね+1730
-30
-
13. 匿名 2018/10/04(木) 15:00:58
何様?+589
-173
-
14. 匿名 2018/10/04(木) 15:01:01
つまんねー+347
-111
-
15. 匿名 2018/10/04(木) 15:01:02
よほど酷い客が多かったんだろう+1521
-28
-
16. 匿名 2018/10/04(木) 15:01:02
スタッフはお客様の奴隷ではありません。
当店の奴隷です。←なにこれ。+2612
-30
-
17. 匿名 2018/10/04(木) 15:01:06
は?
いきなりお客さんにケンカ売りすぎじゃあ?+778
-101
-
18. 匿名 2018/10/04(木) 15:01:10
+2085
-71
-
19. 匿名 2018/10/04(木) 15:01:10
結局奴隷扱いって引くわ+1464
-30
-
20. 匿名 2018/10/04(木) 15:01:11
スタッフは、あなたの奴隷ではありません。当店の奴隷です。てwは?スタッフ奴隷扱いとか糞だな。この副店長wwww+1819
-37
-
21. 匿名 2018/10/04(木) 15:01:14
「生ビールお願いねー」はどうなの?+529
-53
-
22. 匿名 2018/10/04(木) 15:01:19
めんどくさい。
私はいかない。+1175
-37
-
23. 匿名 2018/10/04(木) 15:01:21
当店の奴隷もあかんやろww+973
-15
-
24. 匿名 2018/10/04(木) 15:01:24
めんどくせーな+465
-27
-
25. 匿名 2018/10/04(木) 15:01:27
必読長すぎでしょ。
2くらいで読むのやめるわ+766
-27
-
26. 匿名 2018/10/04(木) 15:01:33
この店もどうかしてる+964
-26
-
27. 匿名 2018/10/04(木) 15:01:35
セルフサービスにするってどう?+389
-8
-
28. 匿名 2018/10/04(木) 15:01:44
当店の奴隷?
それは客と店じゃなくて、奴隷と店って事ね。
不謹慎極まりないね~奴隷がお金払って店に仕えるなんて、成立しないよ~w+408
-146
-
29. 匿名 2018/10/04(木) 15:01:47
この店の言いたいことはわかるけど、敬語と丁寧語の違いがわかってないね。
店も敬語は使ってないのを気づいていないのかな。+1164
-37
-
30. 匿名 2018/10/04(木) 15:01:47
いいね!
偉そうなやつに限って接客もろくにできない+264
-74
-
31. 匿名 2018/10/04(木) 15:01:54
潰れたらいいんじゃないの+706
-51
-
32. 匿名 2018/10/04(木) 15:01:58
お支払いに関しては知らんがなって思うけどね。
まぁ利己的なこと。そのうち注文はいくら以上にしてくださいとか言い出しそうなお店ね。+772
-19
-
33. 匿名 2018/10/04(木) 15:02:09
当店の奴隷です
ギャグじゃないの?wそんな目くじら立てんでも。
ほかの文と合わせて読んだほうがいい+334
-242
-
34. 匿名 2018/10/04(木) 15:02:14
メニュー表気持ち悪いな。なんで語尾のばしてるのか。+534
-13
-
35. 匿名 2018/10/04(木) 15:02:21
未来永劫行きません+659
-15
-
36. 匿名 2018/10/04(木) 15:02:22
ここと同じ店なんだね
+720
-9
-
37. 匿名 2018/10/04(木) 15:02:32
従業員を奴隷と言う会社に未来はないと思う
+1058
-18
-
38. 匿名 2018/10/04(木) 15:02:39
うちの店じゃん+182
-11
-
39. 匿名 2018/10/04(木) 15:02:43
同じ接客業だけどそんなにカリカリしなくてもタメ口ぐらいスルーするスキルを持てって思うw
あとクレカより現金とか勝手すぎ
確かにカード会社から5%程度の手数料は取られるけどそれを客に文句言うのはおかしいだろ+1260
-34
-
40. 匿名 2018/10/04(木) 15:02:50
手数料って高いんですよ。うふふふふ
こういうのが面白いって思ってる感覚が気持ち悪い+1550
-12
-
41. 匿名 2018/10/04(木) 15:02:55
この店は日本の接客に向いてないわ
どんだけ高級なお店なの?+616
-17
-
42. 匿名 2018/10/04(木) 15:02:56
最初は共感したけど、読み進めるうちに社長、副社長が裸の王様な会社って気がしてきた+883
-6
-
43. 匿名 2018/10/04(木) 15:03:01
私も 親しくないのに
気安く タメ口きく人は嫌いです。
あと お前呼ばわりして来る人+771
-21
-
44. 匿名 2018/10/04(木) 15:03:05
>>18
ワロタw+5
-17
-
45. 匿名 2018/10/04(木) 15:03:06
当店の奴隷です。
これは引くわ。
+565
-15
-
46. 匿名 2018/10/04(木) 15:03:12
嫌な客は「未来永劫来ないでください」ってどこの店も本音だと思うよ
居酒屋に限らず店員に横柄な態度とる男っているけど大嫌いだもん+714
-11
-
47. 匿名 2018/10/04(木) 15:03:20
こういう演出して客集めておいて、料理がいまいちだったらこっちも未来永劫行かない。+544
-8
-
48. 匿名 2018/10/04(木) 15:03:21
ギャグだとしても、不愉快だわ。質のいい客が欲しいなら、居酒屋なんか経営すんな。+715
-31
-
49. 匿名 2018/10/04(木) 15:03:25
言ってる事は分かるけど面倒だから行きたいとは思わない。+410
-14
-
50. 匿名 2018/10/04(木) 15:03:35
全部読んだけど行きたくない店だ+501
-13
-
51. 匿名 2018/10/04(木) 15:03:46
こういうハッキリした店がウケると思って書いたのかもしれないけどスベってるよ+420
-7
-
52. 匿名 2018/10/04(木) 15:03:49
この注意書きにあるような客は書いていようがいまいが同じことをするし、
大部分の善良なお客さんには感じ悪い印象を与えちゃってるし
アホだなー+326
-9
-
53. 匿名 2018/10/04(木) 15:04:06
スルースキルもないのに酔っ払い相手にする商売するなやと思う+309
-9
-
54. 匿名 2018/10/04(木) 15:04:12
by副社長www+157
-1
-
55. 匿名 2018/10/04(木) 15:04:16
この店のしてやった感+248
-4
-
56. 匿名 2018/10/04(木) 15:04:25
でも怖もてのおじさん客には何も言えないんでしょ?+241
-8
-
57. 匿名 2018/10/04(木) 15:04:25
良いこと言ってるつもりなんだろうけど、この副社長とやら頭悪いと思う。+311
-5
-
58. 匿名 2018/10/04(木) 15:04:28
めんどくさい店だなー+155
-9
-
59. 匿名 2018/10/04(木) 15:04:30
カード決済ができない店なのか?って思ってしまう+211
-4
-
60. 匿名 2018/10/04(木) 15:04:42
良いんじゃないかな。お店の人だって人間だし。
初対面で敬語使えない人って問題ありそうだし、事前に面倒な客を判別する手段の1つでしょ。
癖の強そうなお店だけどw
+26
-52
-
61. 匿名 2018/10/04(木) 15:04:43
副店長かよ
拗らせてるなぁ+180
-7
-
62. 匿名 2018/10/04(木) 15:04:43
やったー!おいしそーとか言ったら睨まれそうな店だね+18
-19
-
63. 匿名 2018/10/04(木) 15:04:51
居酒屋で働いたことあるけど敬語使わない人って偉そうな人がほとんどで忙しいのに大変だった
飲食店で働いてみてほしいって思った+74
-29
-
64. 匿名 2018/10/04(木) 15:04:51
そもそも店員と話しないし…
+94
-8
-
65. 匿名 2018/10/04(木) 15:04:54
フリマアプリとかにもたまーにこういう出品者いるけど、
絶対こいつからは買わんとこ、変なところでケチつけられそうって思っちゃう+303
-6
-
66. 匿名 2018/10/04(木) 15:05:07
完全に商売向いてない。
潰れちまえ。+261
-20
-
67. 匿名 2018/10/04(木) 15:05:15
当店の奴隷?
スタッフいなかったらつぶれるだろうが!!+197
-4
-
68. 匿名 2018/10/04(木) 15:05:17
コンロ家ってどこもこんな感じなのかな
+64
-1
-
69. 匿名 2018/10/04(木) 15:05:17
あ、大丈夫です
こっちも未来永劫行かないんで+305
-8
-
70. 匿名 2018/10/04(木) 15:05:18
こういう庶民向けの店で敬語なんか使わないよ
せいぜい丁寧語でしょ+281
-8
-
71. 匿名 2018/10/04(木) 15:05:26
別にいいと思う。横柄な客が減ったほうが
客層は良くなる
昔なら大将の「帰ってくれ!」の一言で済んだ話だけどね+85
-14
-
72. 匿名 2018/10/04(木) 15:05:30
すべってますね+193
-5
-
73. 匿名 2018/10/04(木) 15:05:36
まあ店員の「喜んで」を勘違いしてる客も居るよね・・+6
-18
-
74. 匿名 2018/10/04(木) 15:05:44
飲食店でずっと働いています。
敬語使わない人いるし、自分より若い人だったら腹立つけど別にここまで言わなくてもいい(笑)
客は神様じゃないけど、そういう気持ちで接客しないともてなしとは言えないしクレーム来るよ。
強面の店主が一人でやってるぶっきらぼうな店とかならいいけどさ。+187
-4
-
75. 匿名 2018/10/04(木) 15:05:45
笑顔でも目が笑ってなさそう
気持ちよく飲食を楽しめる雰囲気じゃなさそうだな+135
-2
-
76. 匿名 2018/10/04(木) 15:05:49
気持ち悪い文章で、全然面白くない+272
-5
-
77. 匿名 2018/10/04(木) 15:05:52
スタッフに感謝もできてない副社長に言われたくないですよね。+218
-5
-
78. 匿名 2018/10/04(木) 15:05:52
めんどくさい店。
お客様は神様なんかじゃないし、店員は奴隷じゃないって重々承知してるけど、お客がいるから営業できるのも当たり前のこと。それも忘れちゃいけないよ。+287
-6
-
79. 匿名 2018/10/04(木) 15:05:55
私普段から敬語は慣れているしお店の人にも日頃から丁寧に接しているので何も問題ないです。+65
-10
-
80. 匿名 2018/10/04(木) 15:06:07
まぁ、店が客選んでも良いよね。+96
-5
-
81. 匿名 2018/10/04(木) 15:06:12
なんかスベってる+139
-7
-
82. 匿名 2018/10/04(木) 15:06:23
これはともかく、偉そうな客は本当に来なくていい
居酒屋でバイトしてたけどほんとクズ多かった+138
-8
-
83. 匿名 2018/10/04(木) 15:06:32
当店の奴隷←大切な従業員とか書けない時点でお前もくそ人間じゃん+234
-8
-
84. 匿名 2018/10/04(木) 15:06:41
嫌な客ばかりじゃないだろうに、普通の良いお客さんも自ら遠ざけちゃってるよね。
潰れたとしてもあー、やっぱりって思ってしまいそう。+174
-9
-
85. 匿名 2018/10/04(木) 15:06:59
真面目に読んでたけど
ぬはははは
うふふふふ
が入ってるの見て途中でやめた
そっちへ行ってください。
そっち...そちらとは言えないのね+396
-4
-
86. 匿名 2018/10/04(木) 15:07:09
おい生ビールひとつ、は嫌だな
神様とか奴隷とかじゃなく人として他人にタメ口は失礼。+80
-2
-
87. 匿名 2018/10/04(木) 15:07:23
わざわざこういうこと書くところを見ると、客層がそんな感じなんだろうな。
バカが集まる学校ほど張り紙が多いというのに似てる。+173
-0
-
88. 匿名 2018/10/04(木) 15:07:29
あえてこの店言ってため口で注文する人いるだろうなー。見てみたい!+13
-7
-
89. 匿名 2018/10/04(木) 15:07:37
飲食やってる身としては気持ちは分からなくもないけど…ちょっと息苦しい感じ。+42
-3
-
90. 匿名 2018/10/04(木) 15:07:42
客に横柄なら当然従業員にもブラックな経営者なんだろうな
+66
-2
-
91. 匿名 2018/10/04(木) 15:07:47
+201
-18
-
92. 匿名 2018/10/04(木) 15:07:54
言っちゃ悪いけど居酒屋に行く側も働く側もその程度の人間だよ。そこで品格なんて求めてもダメじゃ?+90
-35
-
93. 匿名 2018/10/04(木) 15:08:01
逆に客がペコペコしてる店っておかしくない?+163
-14
-
94. 匿名 2018/10/04(木) 15:08:02
当店の奴隷はギャグだろうけどつまんないのが問題w
他も全部すべっとる+229
-1
-
95. 匿名 2018/10/04(木) 15:08:10 ID:IVo1eQyzuk
当店の奴隷は余計だったね。
ユーモアのつもりで書いたかもわからないけど+157
-4
-
96. 匿名 2018/10/04(木) 15:08:12
客を選ぶ店として差別化をはかりたいのかもしれないけど、極端だな
こういう極端な思考に行く人って頭悪そう。+79
-2
-
97. 匿名 2018/10/04(木) 15:08:26
当店の奴隷です、がムカつくし、ウケ狙ってるつもりだけど寒い。
そもそも、お酒は家で飲むから居酒屋なんて行かない。こんな店なら尚更行かない。
+164
-4
-
98. 匿名 2018/10/04(木) 15:08:28
実際、酷い客いる店って店員も酷いからな~+45
-3
-
99. 匿名 2018/10/04(木) 15:08:31
もうちょいセンスある文にまとめてくれたら読むし、行こうという気にもなる。何か..粋じゃないよねぇ。+136
-1
-
100. 匿名 2018/10/04(木) 15:08:51
こういう長文の人って面倒くさい。こんな店でバイトするのも嫌だわ。+99
-2
-
101. 匿名 2018/10/04(木) 15:08:55
ツイートされるの待ちなんだろうね・・
めんどくさい人や店が増えた。+101
-1
-
102. 匿名 2018/10/04(木) 15:08:57
ネチネチネチネチ+42
-3
-
103. 匿名 2018/10/04(木) 15:09:04
高級店ならまだしも、たかが居酒屋で何を言ってるんだよ。+73
-9
-
104. 匿名 2018/10/04(木) 15:09:10
なんかヌルヌルした文で、面白いとは思わないな
滑ってるし+142
-1
-
105. 匿名 2018/10/04(木) 15:09:35
>>91
これは店が正しい
何様だよこの投書したやつ+127
-8
-
106. 匿名 2018/10/04(木) 15:09:35
>>91
いい会社だと思う!+95
-9
-
107. 匿名 2018/10/04(木) 15:09:43
普通に○○ください、○○お願いしますでいいと思うけど
敬語というより丁寧語だよね
小学生だってこれくらい言える+129
-1
-
108. 匿名 2018/10/04(木) 15:09:50
>>18
ワロタw+0
-3
-
109. 匿名 2018/10/04(木) 15:10:00
こういう
「うちは媚びないスタイルですけど、センスもあっておもしろいでしょ」みたいなのゾワゾワする
なんか、回りくどい形で媚び媚びだよね
本当にタメ口許せないなら、タメ口聞かれたとたんに客追い出せば?+203
-3
-
110. 匿名 2018/10/04(木) 15:10:01
「こんな店行きたくないわ」
という意見こそ
この店の思惑通りだよね
上から目線の客は要らないんだもんね+46
-19
-
111. 匿名 2018/10/04(木) 15:10:19
すげー寒い店だな。
ドリンク注文して10分くらい待たされそう。
もちろん文句は言えないw+149
-5
-
112. 匿名 2018/10/04(木) 15:10:30
>>92
・・・え!!?
( ゚Д゚)+11
-8
-
113. 匿名 2018/10/04(木) 15:10:56
なんだろう、うざいなー。+26
-4
-
114. 匿名 2018/10/04(木) 15:11:00
どちらが奴隷であるかっていう価値観でしか物を語れない残念な店だなーって思いました+73
-1
-
115. 匿名 2018/10/04(木) 15:11:01
ウィットに富んだ注意書きを書ける私に酔ってるような文章だね。副店長はきっとネチっこい性格。+149
-2
-
116. 匿名 2018/10/04(木) 15:11:11
副店長「おい!これツイッターにあげてバズらせろ!」+96
-1
-
117. 匿名 2018/10/04(木) 15:11:34
店員呼び出してからメニュー悩み出すのは本当に辞めて欲しい+33
-1
-
118. 匿名 2018/10/04(木) 15:11:45
で、そんなことを綴って、お店、店員、経営者のレベルはどうなの?+27
-3
-
119. 匿名 2018/10/04(木) 15:12:02
ウチの近所の定食屋
不味いし、ただでさえ客少ないのに、
子供連れは絶対に来るな!的な貼り紙してたくせに、
店主に孫が生まれた途端に解禁になった。
アホだなーって、近所の笑い者になってるw+179
-1
-
120. 匿名 2018/10/04(木) 15:12:04
>>110副店長仕込みしろや+14
-2
-
121. 匿名 2018/10/04(木) 15:12:05
店側ももちろん最高の接客してくれるんだよね?
どうせカード払いしたら露骨に嫌な顔すんだろ。+28
-0
-
122. 匿名 2018/10/04(木) 15:12:18
自分は経験したことないけどたまに耳にする
こだわりのラーメン屋オーナーの店ルールとかも嫌
そこまで気を使ってラーメン食べたいと全く思わない
+136
-2
-
123. 匿名 2018/10/04(木) 15:12:19
何様?!って一瞬思うけど周り見てるとマジでウンコみたいな客多いからわかるわ
セクハラ、声がでかい、横柄、泥酔して喧嘩、など
このくらい言わなきゃいけないんでないの?
虫除けスプレーには刺激的なにおいが必要なんだなぁ+19
-12
-
124. 匿名 2018/10/04(木) 15:12:23
ひどい店員っていうのもみかける
客を客と思ってないのかなって
そういうお店には行きたくないから、こんな風にお知らせしてくれるとありがたい+70
-1
-
125. 匿名 2018/10/04(木) 15:12:29
めんどくさい副店長で従業員も大変だな+24
-1
-
126. 匿名 2018/10/04(木) 15:12:47
でもここ居酒屋だよね?
馴れ馴れしい口調の客だって、
高級なお店ではもう少し丁寧に話すんじゃないかな。
下に見てるとかそういうのじゃなくて、
無意識に場の雰囲気とかに合わせてるとか。
「必 ず 読 まないでいいです」 とかアクの強いお店なのね
+118
-7
-
127. 匿名 2018/10/04(木) 15:12:55
常連集めてひっそりやってたら良いんじゃない?
新規で利用したいとは思えないね。
マイルール多すぎて本当に面倒臭い。+100
-2
-
128. 匿名 2018/10/04(木) 15:13:14
自分に酔いまくってるなあ。
身内のみで商売したらどうだろう?+41
-2
-
129. 匿名 2018/10/04(木) 15:13:29
講釈垂れすぎて嫌味ったらしい。
知らずに入ってこんなんあったらすぐに出るわ。
はははははははーとかうふふふふふとか真面目なんか不真面目なんかよう分からん。
よう分からん人間に出された料理なんて質が良かろうとも食欲湧かんわ。+126
-1
-
130. 匿名 2018/10/04(木) 15:13:32
おい、生ビール!て注文してやりたいw
1杯1000円払ってんだから
ありがたいだろ、てw+41
-16
-
131. 匿名 2018/10/04(木) 15:14:12
せっかち系男子や…優柔不断系女子〜って寒すぎ+99
-3
-
132. 匿名 2018/10/04(木) 15:14:16
普通に客側も息苦しくなるしビクビクしちゃいそう。悪いことしてなくても。
結果居心地悪そうな店になるわこりゃ+48
-4
-
133. 匿名 2018/10/04(木) 15:14:40
居酒屋でバイトしてたけど「おい!お前!」って呼ばれるのは当たり前だったし、「お前ブスだなー彼氏出来た事ないだろw」みたいな暴言も普通にあった
とにかく馬鹿みたいに偉そうなやつ多かった
繊細な子はたまにガチで泣いてたし、数ヶ月で辞める子多かった
本当にいい加減にしろと言いたい+127
-5
-
134. 匿名 2018/10/04(木) 15:14:46
気持ちは分かるけど、そこは接客業なんだから我慢も必要だよね
こんな客を選ぶ店は長続きしないんじゃない
私も未来永劫行く気ないわ+13
-10
-
135. 匿名 2018/10/04(木) 15:15:03
まぁ酷いクレーマーもいる事は事実だけど、この注意書き?の言い方だよね…
なんかスカッとはしない。+46
-3
-
136. 匿名 2018/10/04(木) 15:15:08
敬語じゃなくて、丁寧語でいいのでは?
必読の文章も敬語でないですよね。+66
-2
-
137. 匿名 2018/10/04(木) 15:15:17
お酒も入るから、調子にのる客に腹立つ気持ちもわかる!
普段な~~~んにも言えない小心者が酒入ると気が大きくなって態度も悪くなる
そういう奴ほど「金払ってるんだから」という態度にでる
そんなクソみたいな客相手にして我慢の限界まできたんじゃないの?+61
-2
-
138. 匿名 2018/10/04(木) 15:15:19
>>91
最近はLGBT にロリコンを加えようと
大まじめに議論なってるが
その前にタバコ全面禁煙にしてください+1
-18
-
139. 匿名 2018/10/04(木) 15:15:39
昭和ならギリギリ通った話。
今時アウトでしょ。+2
-6
-
140. 匿名 2018/10/04(木) 15:15:42
確かに横柄なお客には腹が立つだろうけど、そもそも居酒屋の良さって、初対面でも気心知れた感じのコミュニケーションがあるところだと思ってた。+59
-5
-
141. 匿名 2018/10/04(木) 15:16:04
マイルール押し付けすぎはウザいって。
こんなことされたら初めから行く気無くす。
ひどい客に対してだけこの表を持って行って見せればいいのに。+37
-4
-
142. 匿名 2018/10/04(木) 15:16:15
「おい、生ビールひとつ」には「あいよ!喜んで!生ひとつ~!」で返せばいいじゃん。
居酒屋はくだけた雰囲気だから客も店員も敬語使わなくていい気がする。
高級レストランみたいな接客しようとして、首絞めてるの店側なんじゃないの?
それを客のせいにするのはなんか違う。
+52
-18
-
143. 匿名 2018/10/04(木) 15:16:29
敬語と丁寧語を混同してる。
敬語は相手を敬う言葉。お店では丁寧語でいいんじゃないかな?
それとも、「恐れ入りますが、生ビールをいただけますか?」って言わなきゃいけないの?
「生ビールをください」ではいけないのかしら(笑)+121
-10
-
144. 匿名 2018/10/04(木) 15:16:44
長くて胸焼けする+21
-2
-
145. 匿名 2018/10/04(木) 15:17:12
言いたいことはわかるけど決まりが多すぎるし長すぎる。
3つくらいにまとめてー
たべる気無くすわあ+59
-2
-
146. 匿名 2018/10/04(木) 15:17:29
潰れろ
+12
-12
-
147. 匿名 2018/10/04(木) 15:17:59
居酒屋経営を身内がやっていて手伝っていましたが、横柄で常識ないやつが結構来るんだよねー!
そいつらのせいで折角通っていただいていた良いお客様が来なくなってしまう事も多々あるので、良いとも悪いとも何とも言えませんね。+27
-0
-
148. 匿名 2018/10/04(木) 15:17:59
>>142
言い方もあると思う
ガラの悪い土地柄だったら「おい、生ビールひとつ」に笑顔もなく本当に偉そうに言うからムカつく気持ちもわかる+12
-2
-
149. 匿名 2018/10/04(木) 15:18:04
ネットだと「敬語使えない客はゴミ」みたいな風潮なのに
この手のが出るといつも「すべってる」「こんなお店行かない」
何コレ?w+20
-15
-
150. 匿名 2018/10/04(木) 15:18:09
やっと仕事から解放されてほろ酔いで気分良くなってるサラリーマンとかに、敬語か丁寧語は以外は厳禁!とか言ってくる店はリラックス出来んわ。+42
-3
-
151. 匿名 2018/10/04(木) 15:19:07
この必読文章、敬語の意味を分からないかたの文章
お客様には、敬語をもとめて
自分のところの文章は、敬語使わない
接客も敬語使えるスタッフいるのでしょうか?+72
-2
-
152. 匿名 2018/10/04(木) 15:19:10
「当店の奴隷」って表現は置いといて、敬語の件は従業員を守るためって百歩譲って理解できなくもないけど、「現金推薦」って店の都合押し付けんなや
しかも語尾のうふふふってのが最高にキモい+120
-1
-
153. 匿名 2018/10/04(木) 15:19:20
批判多いけど、つまり普通の一般常識があるならなんら問題ないってことだよね+14
-6
-
154. 匿名 2018/10/04(木) 15:19:21
カード推奨って…
だったら、現金のみでいいじゃん。
カード使えるようにするなよ。
+88
-0
-
155. 匿名 2018/10/04(木) 15:19:58
⑤は笑いどころじゃないじゃん。消防法にひっかかる可能性知らないのかよ。+7
-1
-
156. 匿名 2018/10/04(木) 15:20:22
今後の人生で絶対に行くことないからどーでもいいよ
ガンバ☆+15
-1
-
157. 匿名 2018/10/04(木) 15:20:29
敬語じゃなくて丁寧語だよね、この店の言いたいのは。
お客さんが明らかにスタッフよりも目上な場合で
「生ひとつちょうだい。」って言ってもダメなのかな?
居酒屋ってそういう気の置けないのも魅力なんじゃないの?
+88
-3
-
158. 匿名 2018/10/04(木) 15:20:54
当店の奴隷です。
ダンボール。お金がなかったんです?
なんかブラック臭がプンプンですね。
こんな店行きたくも無いし
働きたくも無い。+75
-1
-
159. 匿名 2018/10/04(木) 15:20:59
居酒屋なんてはっちゃけたい人間の集う場所じゃん。嫌なら飲食以外やれよ。+14
-2
-
160. 匿名 2018/10/04(木) 15:21:28
もちろん客だからってわけじゃなくて人としてマナーとか気遣いを客もすべきだと私は思ってるけど制限の多い飲み屋って窮屈だな…
近所にもあるけど独自ルールが多くて監視されてる気になって行かなくなったわ。
まあそうすることで足が遠のく客もいるから店としてはいいのかな+24
-0
-
161. 匿名 2018/10/04(木) 15:21:44
スタッフはテンパっているからドリンクは遅い。
大人しく待ってろ。
店員に敬語を使え ってさ。+66
-1
-
162. 匿名 2018/10/04(木) 15:21:49
当店の奴隷 ですべて台無し
行かないから安心して+22
-1
-
163. 匿名 2018/10/04(木) 15:21:49
文章からヲタ臭がする。
敬語うんぬんじゃなくカード払いにまで文句言うのはマズイだろ+71
-2
-
164. 匿名 2018/10/04(木) 15:22:19
嫌味ったらしい注意書きだね。
だらだら書かずにまとめて要点だけを書いた方が伝わりやすいのに。+27
-1
-
165. 匿名 2018/10/04(木) 15:22:34
個人的にはドリンク遅いけど、テンパってるし広い心で許せの項目が一番アホかと思った。
居酒屋でドリンク遅いなんて致命的だし、それを前もって許せ、待ってくれなんて書いてるの有り得ない。+122
-3
-
166. 匿名 2018/10/04(木) 15:22:42
じゃ、この店がもっと格式高くなればいいのでは。
そうしたらそれなりのお客様がお越しになりますよ。+45
-1
-
167. 匿名 2018/10/04(木) 15:23:01
何かあったら毅然と言えばいい。何か表現が高圧的だし、社員は会社の奴隷ではない。そこも本来は対等なはずです。+11
-0
-
168. 匿名 2018/10/04(木) 15:23:09
一般常識のある客には嫌われそうなお店だね+55
-1
-
169. 匿名 2018/10/04(木) 15:23:43
>>12
これを見てこの店を利用しよう!って人は逆にまともじゃないと思う+43
-3
-
170. 匿名 2018/10/04(木) 15:23:49
横柄な態度取るつもりなくても最初から喧嘩腰に警告されると気分悪いよね。
客商売向いてないんじゃない?+81
-0
-
171. 匿名 2018/10/04(木) 15:24:18
>>161
上からすぎだよねw
お客様は神ではないけどお金払うのも実際客だからね。
食べる前にこれ読まされたら不味くなりそう。+65
-1
-
172. 匿名 2018/10/04(木) 15:24:18
>>165
私も、そこは引っかかった
それをよく言われるって事は遅いんだよ!
言い訳せずに謝れないの?と思った
これはお客様側に我慢させる点ではない
+93
-2
-
173. 匿名 2018/10/04(木) 15:24:47
>>29
敬語と丁寧語の違いではない
あなた自身 敬語の意味がわかっていないよ
敬語は総称で
敬語の種類として、尊敬語 謙譲語 丁寧語があるんですよ+20
-4
-
174. 匿名 2018/10/04(木) 15:24:48
こんなんダラダラ書く余裕あるならドリンクを提供するスピード上げてください。+70
-1
-
175. 匿名 2018/10/04(木) 15:24:53
言いたいことはわかるけど
なんかノリが寒い
内輪だけで盛り上がる系の寒さ
勝手にやってろよって感じ+74
-1
-
176. 匿名 2018/10/04(木) 15:25:09
そりゃ目に余るような言葉遣いするお客もいるだろうね。
居酒屋なら。
でもアルコールを提供するからには、そういうリスクも込みで
お店やらないといけないんじゃない?
どんなに酔っぱらってもマナーのいい人もいるけれどね。+40
-0
-
177. 匿名 2018/10/04(木) 15:25:52
>>153
一般常識以上を求められています。
敬語です。普段からご利用なさいますか?+6
-10
-
178. 匿名 2018/10/04(木) 15:26:05
ドリンク遅いけど我慢しろって何様だあ?
「ドリンクまだですか?」に対する予防線張ってんじゃねーよwww+89
-2
-
179. 匿名 2018/10/04(木) 15:26:42
「ドリンク等が遅くなっても空のように広い心でお待ち下さい(^^)」
「敬語が使えない方は未来永劫来ないでください(`ω´ )キリッ」
何様w?+100
-2
-
180. 匿名 2018/10/04(木) 15:26:50
おい、ビールひとつ
“おい”は要らないけど、『ビールひとつ』って頼むのがダメなの?
ビールひとつ下さいって頼まなきゃいけないって事?
敬語とかの問題じゃないよね。
お願いしますとか、下さいって言わなきゃダメなのね。
私も今までビールひとつ!って頼んでたわ。
すみませんでした。+57
-3
-
181. 匿名 2018/10/04(木) 15:26:50
書いた奴がどんなアフォか見てみたいw+14
-1
-
182. 匿名 2018/10/04(木) 15:27:17
無理にユーモアを盛り込むから笑えなくなってる+24
-0
-
183. 匿名 2018/10/04(木) 15:27:18
いや、うん分かるけどさ。
店員に対して敬語ちゃんと使うけど、客に注文つけるお店には行きたくない。+27
-3
-
184. 匿名 2018/10/04(木) 15:27:21
敬語ってさせて頂きますとか、致しましょうか?とかのレベルだよね?w+22
-3
-
185. 匿名 2018/10/04(木) 15:27:23
あくまでも店側と客側がお互い一定の思いやりを持つことは大事だと思う。お客様は神様なんてとんでもないと思う。そういう態度の人は見てて痛いし恥ずかしい。
でも店側呼んでおきながらメニュー迷う人を馬鹿にして見下したような言い方(イライラするのはわかるけど)、ドリンク遅いけど広い心で許して☆的な感じで完全に開き直られるとそれは違うんじゃないかと思うわ+24
-0
-
186. 匿名 2018/10/04(木) 15:28:07
居酒屋で働いたことあるけど
「生2つ」とか「同じのおかわり」とか普通だったよ。
働いたところはちょっと高めで雰囲気ある大人のお店だったけどそんな注文の仕方当たり前だし、こちらも特になにも思わなかった。
店員に横柄なのはダメだけど、客側に求めすぎるのもどうなの?+79
-1
-
187. 匿名 2018/10/04(木) 15:28:09
ネタのつもりなんだろうけど言い過ぎで逆につまらないよ+20
-0
-
188. 匿名 2018/10/04(木) 15:28:10
果てしなくウザい店。+12
-2
-
189. 匿名 2018/10/04(木) 15:29:28
いや、ガチな金持ちはこんな店行かないだろ。+8
-0
-
190. 匿名 2018/10/04(木) 15:29:41
おい、ビール! よりもこの店のモラルは如何なものか+7
-0
-
191. 匿名 2018/10/04(木) 15:30:14
悪いことしてないのに八つ当たりされた気分+63
-0
-
192. 匿名 2018/10/04(木) 15:31:51
ネットで注目を集めたいのが見え見え。+16
-1
-
193. 匿名 2018/10/04(木) 15:32:00
飲食店経験あるけど、気にならないけどな。+3
-0
-
194. 匿名 2018/10/04(木) 15:32:01
酔わないウメッシュのCMで、女の子が「餃子追加!」と叫んでるのは、ちょっと引っかかってた。
15秒の尺の都合かとは思うけどなんだかなぁ。+3
-4
-
195. 匿名 2018/10/04(木) 15:33:09
うふふふふ ってw
気色悪い笑い方すんな!+29
-0
-
196. 匿名 2018/10/04(木) 15:33:31
大したおもてなしもスマートなサービスもできないと言い切ってるわりに客にはスマートさを超求めてる。
接客業なめとんか、と思う。+73
-1
-
197. 匿名 2018/10/04(木) 15:33:43
行かない+12
-1
-
198. 匿名 2018/10/04(木) 15:34:44
当店のご飯はご注文いただいてから、土鍋で炊きますので、お時間がかかります。
とかのメニューなら分かるよ。ドリンクは早く出そうよ。居酒屋でドリンク遅いのが当たり前って致命的よ。+99
-0
-
199. 匿名 2018/10/04(木) 15:35:01
こういう「こっちの指示に従えないなら来なくていい」と言う店員がいるのも悲しいけど事実。最初は何でそんなの言われないといけないのだろう・・・と我慢しながら行ってたけどそれに伴い自分に自信がなくなってきた。こういう人に合わせられるのって相当心広い人か柔軟性ある人くらい。自尊心失う元だし嫌なら行かない方がいい。+0
-0
-
200. 匿名 2018/10/04(木) 15:35:01
大衆和牛酒場って詰め込み過ぎだわ。+7
-0
-
201. 匿名 2018/10/04(木) 15:35:24
あ!分かった!
ここの居酒屋は他の居酒屋より客層が悪い訳ではなく
出てくるのが遅いんじゃないかな?
で怒ったお客さんが「ビールまだー?」とかキツメな口調になる
最初、クソみたいな客が多いから大変だよね…と同情していたけれど
全文読んでみると疑問に思う点が多い(店側に)+67
-2
-
202. 匿名 2018/10/04(木) 15:35:29
態度でかい客もクソだけど、この店きもい+39
-0
-
203. 匿名 2018/10/04(木) 15:36:31
美味しいのかな?+3
-0
-
204. 匿名 2018/10/04(木) 15:36:47
>>198
要領わるくて店が回らなくて客からクレーム入っても、客のマナーが悪いで終わらす+53
-0
-
205. 匿名 2018/10/04(木) 15:38:43
食べログの休日の項目
>休日:年中夢牛(スタッフに疲れが見えた時が休みどき)
嫌だわ、こんな店。+90
-1
-
206. 匿名 2018/10/04(木) 15:39:00
潰れそうこんな店+11
-0
-
207. 匿名 2018/10/04(木) 15:39:04
店側がタメ口で話しかけてくるパターンは?
結構経験あるんだけど
うん、うんって返事もタメ口だと思う+19
-1
-
208. 匿名 2018/10/04(木) 15:39:30
「おい、ビール」って注文するような人はこういうのも読まないと思う。
真面目な人が読んで、自分のやったことでもないのに微妙に傷つく。
客商売としては、あんまり上手いやり方じゃないんじゃないかな?+78
-0
-
209. 匿名 2018/10/04(木) 15:40:08
>>205
なんか全体的に寒い店だね+66
-0
-
210. 匿名 2018/10/04(木) 15:40:23
色んな飲食店で働いたけど、高級店でも居酒屋でも横柄な客って一定数いるよ。
ワイワイ飲みながら「おーい生ひとつ!」とか言われても別に気にならなかったけどな。
注意書きで排除なんて無理でしょ。大体の人は引いて行かなくなるだけだよ。+30
-1
-
211. 匿名 2018/10/04(木) 15:40:31
>>203
お通し見る限り、微妙そうよ。
+91
-0
-
212. 匿名 2018/10/04(木) 15:40:50
せっかち系男子や優柔不断系女子とかもさー、いやみったらしいよね。
この店は客を見下してる。
安くていいものを食わしてやるためにこっちは営業してやってんだ!ぐらいの横柄さを感じるよ。
これ書いた人は他店で「おい!」ぐらいのことは全然言ってそうな感じ。+62
-1
-
213. 匿名 2018/10/04(木) 15:41:37
最近二番煎じ、真似事ばっかりだね〜
横柄な態度の客もたしかに嫌だしムカつくけど
こういう回りくどい店側もめんどいし
逆に店が神様なんですか??と思うわ
なんつーか、じゃあメニュー名を全部敬語にしろわ。「ポテトサラダ」って表記じゃなく
「ポテトサラダ"ください"」を1つ、
「ビール"ください"」を1つ、とかさ。
あーなんか最近世の中めんどくさいね!笑+45
-0
-
214. 匿名 2018/10/04(木) 15:41:47
>>211
これ…なんだろう??
なんの物体?+47
-0
-
215. 匿名 2018/10/04(木) 15:42:07
>>25
必ず読まなくてもいいらしいよ+3
-0
-
216. 匿名 2018/10/04(木) 15:42:28
>>208
接客してればそりゃ嫌な客もいるけど、その分いいお客さんも絶対いるのにね
そのいいお客さんの方はまるっと無視してるんだよね、この店は+53
-0
-
217. 匿名 2018/10/04(木) 15:42:28
書いた本人である「コンロ家」の蒲池(かまち)章一郎副社長がJ-CASTニュースの取材に応じ、
「普通の文体で書いたら印象悪いと思ったからですね。こういう書き方をすると、明らかにギャグだなと分かるでしょう。『面白いことをやる』というコンセプトに則り、内容を考えて記載しています」
と話した。+5
-28
-
218. 匿名 2018/10/04(木) 15:43:27
王様のようにもてなしてくれる店へどうぞ〜とか、敬語使えとか極端すぎるよね。
0か100でしか物事を考えられない典型って感じ。+47
-0
-
219. 匿名 2018/10/04(木) 15:44:03
>>217
明らかにギャグだとは思わなかったな。面倒くさそうだから絶対に行くまいとは思ったけど。+55
-0
-
220. 匿名 2018/10/04(木) 15:44:05
でも大衆的な居酒屋で、4・50代のおっちゃんが20歳そこそこのバイトにそこまでかしこまってへりくだって、生1つお願いします、なんて気を使わないといけないのかな…とも思う
おい、生!早くしてよ!とか横柄に怒鳴りつけたりとかは論外だけど+57
-2
-
221. 匿名 2018/10/04(木) 15:45:01
>>214
和牛の店だから、和牛の何かなのかな。+6
-1
-
222. 匿名 2018/10/04(木) 15:45:33
お客としてデカイ態度取ってちっさい世界で自分の立場を優位にしたい人も、めんどくさいちっさい人間だし、
奴隷じゃないんだ言いなりにはならないウチを選ばなくてもいいですよ?って人も、めんどくさいちっさい人間だな。+5
-0
-
223. 匿名 2018/10/04(木) 15:45:35
>>29
丁寧語って敬語のなかの一つだから間違ってはないよ+14
-0
-
224. 匿名 2018/10/04(木) 15:45:40
別に行かないから、勝手にして+5
-0
-
225. 匿名 2018/10/04(木) 15:46:20
気難しそうな店主だね。
来ないでくださいって書いてあるけど、面倒くさそうなんで行きませんから。+18
-0
-
226. 匿名 2018/10/04(木) 15:46:36
>>180
あたしもビール1つ、焼き鳥塩で、あと枝豆1つ
で、お願いします
みたいな頼みかたしない?普通
ビール1つお願いします
焼き鳥塩で1つお願いします。
あと枝豆1つお願いします。
なんて言わないよ+50
-0
-
227. 匿名 2018/10/04(木) 15:47:06
すいませーん!生ひとつ!
これはアウト?+14
-1
-
228. 匿名 2018/10/04(木) 15:47:20
あなたの奴隷ではありません
↑これはわかる
当店の奴隷です
↑意味不明
スタッフは店の奴隷ではありません!
しかもこれ書いたのが店長じゃなくて副店長ってww
こんな店で働きたくないな
+46
-0
-
229. 匿名 2018/10/04(木) 15:47:30
>>211
客待たせる気まんまんならせめて盛り付け頑張ろうよ、、、+43
-0
-
230. 匿名 2018/10/04(木) 15:47:39
×暖かな心
○温かな心
人に敬語の使い方どうのこうの言う前に、正しい漢字くらい使えよ、と思う。+51
-0
-
231. 匿名 2018/10/04(木) 15:48:00
こういう店の店員ってこちらは悪気なくてもちょっとした質問に機嫌が悪くなりそうだよね。
面倒くさそう。+16
-0
-
232. 匿名 2018/10/04(木) 15:48:46
>>211
( ゚д゚)+22
-0
-
233. 匿名 2018/10/04(木) 15:49:14
2の「せっかち系男子・優柔不断系女子」であきらかに客を先にバカにしてる感じ。読み進めたら変な笑い方してるし、段ボールに現金のみとか、そっちの都合知らんがな!とどめは従業員を奴隷扱い。こりゃ駄目な店だ+51
-2
-
234. 匿名 2018/10/04(木) 15:49:30
被害妄想すごくない?
何でもネガティヴに受け止められそうで扱いづらそう。+18
-0
-
235. 匿名 2018/10/04(木) 15:50:49
>>110
なるほど。
そのヨミ、ズバリかも。+2
-1
-
236. 匿名 2018/10/04(木) 15:51:14
ギャグのつもりらしいけど笑えねーんだよ+25
-0
-
237. 匿名 2018/10/04(木) 15:51:17
>>211
客に対しての注文が多いくせにお通しがあるの?
意味わかんない。
上から目線にも程がある。+23
-1
-
238. 匿名 2018/10/04(木) 15:51:57
提供するのに時間かかってるのに開き直っちゃダメでしょ。
人員増やすとか効率良くするとか工夫しろよ。
客に偉そうに説教たれる前に努力しろ。+50
-0
-
239. 匿名 2018/10/04(木) 15:53:41
めんどくさい店だなぁ
文と文字がなんか気持ち悪い
ってのが感想
こんなん見たら2度とこの店には行かない+14
-0
-
240. 匿名 2018/10/04(木) 15:54:33
なんだろうね。
言いたいことは理解するけど。
やり過ぎな感じもする。
横暴な客の態度が許せないんだろうけど、
お酒のむ場所で店に敬語でヘコヘコしながら気も金も使ってビクビク酒飲むなんて……楽しいのか?
+15
-0
-
241. 匿名 2018/10/04(木) 15:55:23
何これ。
うちの店に来る時は気を遣えやコラ!と言われてるみたい。この言い方は良かったのかな?とか悶々としそうだから気疲れしそう。
モラハラ店主だわ。+24
-0
-
242. 匿名 2018/10/04(木) 15:56:26
そんなに客が嫌いなら居酒屋なんて辞めたら?
+23
-0
-
243. 匿名 2018/10/04(木) 15:57:07
>>217
悪いけどまったく面白くないよね+18
-0
-
244. 匿名 2018/10/04(木) 15:57:10
うちの近所にもこういうお店あるなー。
+1
-0
-
245. 匿名 2018/10/04(木) 15:57:23
食べる前にこれ出されたら該当しなくても
めんどくさくなって帰ると思うw+15
-0
-
246. 匿名 2018/10/04(木) 15:57:52
>>211
店側の宣材写真はこんな感じ
+9
-3
-
247. 匿名 2018/10/04(木) 16:00:23
>>233うん、私もこの書き方嫌だな。この言い方だと冗談だよって言われてもモヤモヤするわ+11
-0
-
248. 匿名 2018/10/04(木) 16:00:37
ドリンク遅いのは許してね!でも敬語使わねーなら来なくていいから!
は?+39
-0
-
249. 匿名 2018/10/04(木) 16:01:19
店側はこういうこと面白いとか攻めてるとか思ってるのかな。マナーは守ってるけど、この店には普通に行きたくない。+14
-0
-
250. 匿名 2018/10/04(木) 16:02:41
こんなに必読しなくちゃいけないの?
長い+8
-1
-
251. 匿名 2018/10/04(木) 16:02:49
笑いのツボが違うのかな?
ギャグには思えないし、不快なだけだわ。+46
-1
-
252. 匿名 2018/10/04(木) 16:04:04
半分は冗談でしょ?
お酒飲むのに堅苦しいお店には行きたくないけど、客も店員もある程度の常識は持ち合わせた方がお互い気持ち良いと思う。+8
-1
-
253. 匿名 2018/10/04(木) 16:04:07
それは別にいいけど、無駄に威勢のいいかけ声やめて欲しい。+4
-0
-
254. 匿名 2018/10/04(木) 16:05:11
別に敬語までいかなくてもよくない?これちょうだい!とかフラットでよさそうなのに。
迷惑な客が多かったんだろうけどちょっとなぁ。+18
-1
-
255. 匿名 2018/10/04(木) 16:05:27
そこまで言うのなら、暖かいではなく温かい心でしょ。
誤字脱字を許したくない雰囲気がある。+39
-0
-
256. 匿名 2018/10/04(木) 16:06:26
まんまと食べログ見てきちゃったけど
ほんと寒過ぎてレビューがちゃんと書かれてるのが嘘くさく感じた、、恐怖!!+12
-1
-
257. 匿名 2018/10/04(木) 16:06:55
>>143
丁寧語は敬語の一種だよ
敬語は尊敬語・謙譲語・丁寧語の3つに分類されるって習うでしょ・・・
+21
-0
-
258. 匿名 2018/10/04(木) 16:07:04
これを書いた人は普段から色んな勘違い発言してそう。+14
-0
-
259. 匿名 2018/10/04(木) 16:07:18
>>217
うわ…副社長サンとやらは「面白いこと」なんだ、あれが。
騒ぎになると「あれ冗談ですよ!冗談。本気にとらないでくださいよ〜ぉ」
って、はぐらかすヤツの常套句。
この店の従業員さんら大丈夫?サッサと辞めた方がいいんじゃないの?
他にいくらでも働ける飲食店あるよ。
+52
-0
-
260. 匿名 2018/10/04(木) 16:08:38
馬鹿にユーモアは無理ってことがよくわかる例+47
-0
-
261. 匿名 2018/10/04(木) 16:09:08
>>256
分かる!私も食べログみたけど、ステマ臭いレビューばかり!+5
-0
-
262. 匿名 2018/10/04(木) 16:09:42
こんなルール多くて見張られてるような居酒屋は居心地が…
仕事終わりに飲みにいくにしても肩苦しくて息抜き手がないね+18
-0
-
263. 匿名 2018/10/04(木) 16:10:49
こんな話題になる前に一度行ったことあるけど大して美味しくはない
食べログも昔は低かったのに今は結構高いのがかなり怪しい+54
-0
-
264. 匿名 2018/10/04(木) 16:11:24
敬語と尊敬語を混同してる人がチラホラ+9
-2
-
265. 匿名 2018/10/04(木) 16:12:05
>>1
その5…その6
はははははとうふふふふがウケた笑+2
-12
-
266. 匿名 2018/10/04(木) 16:12:15
変な店!
おとなしく普通に飲み食いしてても文句言われそうだわ!+20
-0
-
267. 匿名 2018/10/04(木) 16:13:17
日本に奴隷制度はありません+18
-0
-
268. 匿名 2018/10/04(木) 16:13:32
>>194
せめて「餃子追加で♡」よね笑+4
-0
-
269. 匿名 2018/10/04(木) 16:13:39
タメ口でも感じの良いお客さんいるしなぁ。+18
-0
-
270. 匿名 2018/10/04(木) 16:13:49
深い海って冷たいと思うんだけど。
海が暖かかったらエルニーニョか?
暖流・寒流ってあるけどさ。+2
-2
-
271. 匿名 2018/10/04(木) 16:14:51
〜くださいとか以上でお願いしますとかどこのお店でも使ってた
親もそうだから、店員に横柄な態度取る人とかかなり苦手+13
-1
-
272. 匿名 2018/10/04(木) 16:14:53
ドリンクが遅いとよく言われますってクソかよ+41
-0
-
273. 匿名 2018/10/04(木) 16:16:53
>>252
その冗談と思われる文章がムカつくって話よ。
副店長は国語の勉強からやり直しだね。
冗談を考えるのはその後だ。+11
-1
-
274. 匿名 2018/10/04(木) 16:17:44
敬語も使うしオーダーも基本的にまとめて言うタイプだけどこの店には行きたくない。
なーんか行く気失せるわ+8
-0
-
275. 匿名 2018/10/04(木) 16:18:22
>>273
最後の一文、ちょっと面白いと思って入れてるでしょw+9
-3
-
276. 匿名 2018/10/04(木) 16:18:32
結局店の都合を長たらしく書いてるだけじゃん・・・
店入る前に説明しなよ。まあみんな帰るだろうけどw+36
-0
-
277. 匿名 2018/10/04(木) 16:18:39
居るね。
明らかに年下なのに初対面で、いきなりため口の女。
+7
-0
-
278. 匿名 2018/10/04(木) 16:20:48
この手の店がおいしかったためしがない+12
-0
-
279. 匿名 2018/10/04(木) 16:21:34
>>261
ですよね!悪いレビュー1つも無いのが胡散臭い。
クーポンも寒い。+9
-0
-
280. 匿名 2018/10/04(木) 16:22:42
こういうこと言う人って批判されるとそんなつもりじゃなかったとか必ず言い訳するよね
アルバイトとかにも相当セクハラ・パワハラしてそう・・・
+16
-0
-
281. 匿名 2018/10/04(木) 16:23:25
>>272
客の態度が悪いのは許せなくて、自分たちが遅いのは許せやって感覚が嫌だよねー+25
-0
-
282. 匿名 2018/10/04(木) 16:23:49
横柄は論外だけど、ため口と横柄もまた違うけどね。
居酒屋で慇懃無礼もどうかと思うし。
+7
-0
-
283. 匿名 2018/10/04(木) 16:24:23
客に厳しく自分に甘くってことか+14
-0
-
284. 匿名 2018/10/04(木) 16:24:50
ローラやコーキみたいな人は無理だね。+6
-0
-
285. 匿名 2018/10/04(木) 16:25:41
決まってないのに呼びつける
せっかち系男子と
グダグダ迷う優柔不断女子は
確かに迷惑。
他の客にも。
+2
-4
-
286. 匿名 2018/10/04(木) 16:25:45
言い分は伝わるけど滑ってんで。+8
-0
-
287. 匿名 2018/10/04(木) 16:26:10
>>9
ならおまえは敬語で書けよ+3
-0
-
288. 匿名 2018/10/04(木) 16:26:36
店員はもちろん完璧な敬語に完璧な態度なのかな。
もし店員が敬語間違ったり態度悪かったらどう責任とるのか教えてほしい+1
-3
-
289. 匿名 2018/10/04(木) 16:27:25
>>184
「させていただきます」はおかしな日本語なの
敬語でもなんでもない!
何かするんなら「いたします」でいいの
+8
-0
-
290. 匿名 2018/10/04(木) 16:28:04
ここでも行かないって言ってる人多いぐらいかだから変な人こなさそうだからむしろ行きたい+4
-0
-
291. 匿名 2018/10/04(木) 16:28:41
うぜぇ。+5
-0
-
292. 匿名 2018/10/04(木) 16:29:02
まぁ言いたいことわかるよ。
こうやって社会の意識変えて行かないと放漫な客多すぎなんだよ+3
-5
-
293. 匿名 2018/10/04(木) 16:29:39
>>285
それって店員がいなくなっちゃうんじゃない?いるときに頼まないと出てこないから見かけたら速攻で捕まえるのかも。
店員がつかまらない店ってあるよ。
ホールの人数が少ないのでは?+5
-0
-
294. 匿名 2018/10/04(木) 16:29:50
"敬語"ってとこに反応してる人が多くてビックリ
この店の書き方とかは嫌いだけど、敬語は尊敬語、謙譲語、丁寧語の総称だから別に間違ってはいないんだよね+9
-0
-
295. 匿名 2018/10/04(木) 16:31:23
⑥のふふふふふふって表現
よく韓国人がカイカイで使ってるの見る
まさかとは思うけどそっちの人?+12
-0
-
296. 匿名 2018/10/04(木) 16:31:27
おい、生ビール!て注文してやりたいw
1杯1000円払ってんだから
ありがたいだろ、てw+14
-1
-
297. 匿名 2018/10/04(木) 16:31:28
>>275
エヘヘΣ(ノ≧︎ڡ≦︎)+3
-0
-
298. 匿名 2018/10/04(木) 16:33:00
当店の奴隷ひくわ+4
-1
-
299. 匿名 2018/10/04(木) 16:33:08
従業員に対して暴言吐くとか、あまりにも横柄な言葉使いじゃなければ別に敬語じゃなくても良くない?+9
-0
-
300. 匿名 2018/10/04(木) 16:34:30
客は手厳しいよ
殿様商売やってられるのも今のうちだわ
口コミで潰されないようせいぜい頑張りなw+16
-1
-
301. 匿名 2018/10/04(木) 16:34:49
>>18
これも同じ店?
私だったら売上が欲しいから逆にするけど。
これじゃ儲からないでしょ。+3
-3
-
302. 匿名 2018/10/04(木) 16:37:59
神様じゃなくてもこっちに選ぶ権利もあるから
これ、入る前に店にでかでかと書いといて欲しいわ
居酒屋スタイルでさっと食べられないとか
こっちもおいしく食べたいのにこれだけ時間や気構え必要そう、とか入ってからわかるのは腹立つわ
+41
-0
-
303. 匿名 2018/10/04(木) 16:38:24
未来永劫とか言っちゃって。
そこまで言うなら言葉の意味や注意書きの敬語も完璧にしたらいい。
ユーモアどころじゃない、行かない。
+25
-3
-
304. 匿名 2018/10/04(木) 16:39:51
2回目からはいいのかな?
ちゃんと顔覚えてるのかな?+5
-0
-
305. 匿名 2018/10/04(木) 16:39:53
高級レストランじゃともかく居酒屋でしょ。
客が店員さんに威張るのはもちろんだめだと思うけど、お店側も客に対して偉そうに命令するな。+25
-2
-
306. 匿名 2018/10/04(木) 16:48:02
カードが使えない居酒屋とか
ありえんてぃ+15
-1
-
307. 匿名 2018/10/04(木) 16:49:02
>>302
自分は神様だと思って店に入る人は少ないよね。
お腹すいた~何食べよ~でこの注意書
え?ってなる。+39
-0
-
308. 匿名 2018/10/04(木) 16:54:18
丸の大きさとかきっちり揃ってて自己主張強めの文字+3
-0
-
309. 匿名 2018/10/04(木) 16:57:44
うちのバイト先にも貼ってほしい
けど「当店の奴隷です」は気になる
まぁ全体的にネタなのかな+4
-7
-
310. 匿名 2018/10/04(木) 16:58:33
あーカード提携切られるんじゃない?
こういうこと書くのルール違反だから+40
-0
-
311. 匿名 2018/10/04(木) 17:00:31
字体を見ると副社長は女だろうね。
ガルちゃんの接客業トピでもこういうこと書いてる人よく見るよ。
副社長、ガル民?+10
-3
-
312. 匿名 2018/10/04(木) 17:00:48
こんな店絶対行きたくない。この店しか空いてなかったら寄らずに帰る。お客側には選ぶ権利がある。+23
-1
-
313. 匿名 2018/10/04(木) 17:01:40
二番煎じ+7
-0
-
314. 匿名 2018/10/04(木) 17:03:05
不快極まりない
この副社長ってやつ何様だよw+10
-2
-
315. 匿名 2018/10/04(木) 17:03:07
入店後の後出し汚い!入る前に店の前に貼っとけよ!さすればきっと閑古鳥が鳴くでしょう。+29
-0
-
316. 匿名 2018/10/04(木) 17:05:52
普通にうざい
◯◯一つと、◯◯~。←こういうのため口って言うの?単に欲しい物伝えてるだけなんだけど。
+13
-1
-
317. 匿名 2018/10/04(木) 17:07:00
>>311
いや、男だよ。
奴隷のスタッフに書かせたんじゃない?w+9
-0
-
318. 匿名 2018/10/04(木) 17:07:44
個人的には最初は面白いと思った
けど読み進めたら項目が多過ぎてウワーとなった
こういうのは、ほどよく短くしないと逆にお店がヤバそうだよw+4
-0
-
319. 匿名 2018/10/04(木) 17:08:07
当店の奴隷ですってたぶんウケ狙ってるよね。
どんズベリしてて笑うwww笑いのセンス皆無でかわいそうにwww+29
-1
-
320. 匿名 2018/10/04(木) 17:11:15
どういう商売しようと自由じゃん+3
-4
-
321. 匿名 2018/10/04(木) 17:14:34
細かい事気にせず、リラックスして美味しく食べたいなぁ。+8
-0
-
322. 匿名 2018/10/04(木) 17:18:46
「お客さま」とかいう言葉がすごく気持ち悪い。
まるで、しっぽを振って肛門でも舐めます、と言ってるみたいで・・・。
せいぜい「お客さん」ぐらいで十分!
「お客さま」なんて言うからクズが調子に乗るんだよ。+4
-21
-
323. 匿名 2018/10/04(木) 17:19:30
常連で了承した上で行く人は良いけど、初めて行った店にこんな訳の分からない注意書きがあったら不快な気持ちになる人は多いんじゃない?
話題作りにしても下手くそ。+7
-0
-
324. 匿名 2018/10/04(木) 17:21:08
カード嫌なら提携しなきゃよくない?
カード払い集客見込んで契約してるくせに手数料高いんですうふふとかうざったいわ
+40
-0
-
325. 匿名 2018/10/04(木) 17:23:20
偉そう、態度悪い客もいるからわからんでもない。
でもマナー守りましょうくらいならいいけど、ここまで書いたらまともな客までいなくなるかも。+9
-2
-
326. 匿名 2018/10/04(木) 17:23:57
現金オンリーの個人経営頑固オヤジの居酒屋たまにいくんだけど、そろそろあん肝の時期だから楽しみ
頑固オヤジ経営の飲食店旦那が好きだから行ってみるけど、案外お茶目だったり不器用だったりでかわいいんだよねおっちゃんw
やっぱそういう店って変な客つかないし常連もつくし長続きしてる
ここはガキの飲むところじゃねぇ、けぇれ!って喧嘩し始めたサラリーマンに塩まいてたわ
下町最高…+3
-11
-
327. 匿名 2018/10/04(木) 17:30:38
敬語使わないのっておじさんとかお爺さんだよね
会社から一歩出たら偉くも何ともないのに勘違いしてるような男たち+6
-0
-
328. 匿名 2018/10/04(木) 17:32:19
お店は商品の対価を貰ってるんじゃねーのかよ
「おい生ビール一つ」っていう商品がなきゃ違法だぞ+1
-5
-
329. 匿名 2018/10/04(木) 17:34:44
居酒屋を営む年齢まで人生重ねた人間が言葉尻とらえてボッタくる商売してるって人としてどーなんすかね+2
-1
-
330. 匿名 2018/10/04(木) 17:38:45
ある温泉街に行ったときに入ったカフェも、
あれやこれやと注意書きが書いてあった
意味はどれも理解できることばっかりだったけど
ピリピリイライラしてる人が作ったコーヒーか‥
って落ち着かない気分でした+26
-0
-
331. 匿名 2018/10/04(木) 17:38:59
なんかこれ見るとここ行きたいと思えないな。敬語は基本使うしそんな自分は神だからなんでも許されるなんて思ってもないけど、この店行ったら言葉遣いとか立ち振る舞いとかをずっと見られてそうで落ち着かなそう+6
-0
-
332. 匿名 2018/10/04(木) 17:43:02
この店で接客してる人も、おじさんおばさん、奴隷呼ばわりされて面白くないだろう+4
-0
-
333. 匿名 2018/10/04(木) 17:44:42
年寄りに多い。あとおばさんやおじさんも。
中華料理店でバイトしてた時若い人は敬語
だったけど歳いった人はタメ口の人
結構いたよ。当時17歳だったし子供っぽい
から見下されてたんだと思うけど。+0
-3
-
334. 匿名 2018/10/04(木) 17:47:44
本当は当たり前のことなのに、書かなきゃいけない時代が悲しい。
敬語使えがめんどくさいと言う人は大人失格だと思うわ。
ただ、冗談だって言ってるけど、最後の当店の奴隷です、はないわ。+2
-0
-
335. 匿名 2018/10/04(木) 17:48:29
無理。だって自分達がちゃんとしてても、近くの席の人が敬語使えてなかったら、あー店の人が怒るかも....ってなる訳でしょ。店の決まりと赤の他人の言動にビクビクしながら食事は楽しめない。+8
-0
-
336. 匿名 2018/10/04(木) 17:48:53
それよりも「お客様の空のように広く海のように深く暖かい心に免じて」ってツッコミどころ多すぎて疲れる
まず心は広さであって深さは懐
暖かいではなく温かい
免じるのは許しを与える側の言い方
使い方わかんない日本語でドヤってるのが気持ち悪すぎる+32
-2
-
337. 匿名 2018/10/04(木) 17:50:12
当店の奴隷ですってだだ滑りしてるのに気付かないでこんなバカな文章出す辺り頭悪いの丸出しなので未来永劫行きませーーん^^
他にもおいしいお店はたくさんあるので!+21
-1
-
338. 匿名 2018/10/04(木) 17:52:07
現代版『注文の多い料理店』かな+7
-0
-
339. 匿名 2018/10/04(木) 17:53:22
ごめん、素直に行きたくない
普段から居酒屋の店員さんに敬語だから、多分店的に問題無い客だと思うんだけど、こっちからお断り…+38
-2
-
340. 匿名 2018/10/04(木) 17:54:56
居酒屋
ってアピールしといて飲み物が遅いって。
それはダメだわ。これ本気で書いてるなら。
逆に飲み物の種類減らしてでも努力してからやらないと+9
-0
-
341. 匿名 2018/10/04(木) 17:56:12
こんな店行きたくない。
サービスをはき違える客もいるが、
最悪な接客する店員だっている。
+22
-2
-
342. 匿名 2018/10/04(木) 17:56:39 ID:z49HXKvWjZ
そこまで言わなくてもいい気がする。最近店側のこういう主張多いね。
敬語では話すけど、あれだめこれだめ!っていうめんどい店にはこちらも行かないね。+4
-2
-
343. 匿名 2018/10/04(木) 18:01:49
うふふふふとかいうのが本当にキモい。+9
-0
-
344. 匿名 2018/10/04(木) 18:02:59
めんど!
+5
-0
-
345. 匿名 2018/10/04(木) 18:08:17
丁寧語でいいじゃん
居酒屋の店員に「生ビールを2つと冷やしトマト1つ、お願い致します」とか「恐れ入りますがお皿もう一枚お持ちいただけますか?」って言えと?
変だよ
+3
-3
-
346. 匿名 2018/10/04(木) 18:09:53
それならまず、副店長が広い心を持てと言いたい。+8
-2
-
347. 匿名 2018/10/04(木) 18:12:01
こんだけ自己主張されて大して美味しくなかったらもう行かないな。
自らハードル上げすぎな気がする。+5
-1
-
348. 匿名 2018/10/04(木) 18:12:50
そんなんことばっか言ってる店だから
その程度の客しかない来ないんだよ。+9
-2
-
349. 匿名 2018/10/04(木) 18:14:07
言いたい事はわかるけど、何かをはき違えてる。+6
-1
-
350. 匿名 2018/10/04(木) 18:21:52
ここの店も何様な訳?お客さんが神様とか思ってないけどこちら側もお金払ってまでこんな所で食べたくない。店側も横柄な客と同レベルの嫌な店だね+9
-2
-
351. 匿名 2018/10/04(木) 18:24:14
>>18
実際はこの注意書きのせいであえて横柄に注文する客が増えて店員が嫌な思いしたから今はやめたんだよね・・・
あとどう注文しても実際は値段は一緒だったらしい
+15
-0
-
352. 匿名 2018/10/04(木) 18:27:39
何か字がイライラする+9
-0
-
353. 匿名 2018/10/04(木) 18:28:46
>>9
ここまで来ると突き抜けてて清々しいね。
よほどマナーが悪い客がいて、何か相当うんざりしたんだと思う。
「こっちは客だぞ」という態度の人いるもの。
敬語とまで行かなくても、会話は丁寧にしたいもの。
初対面でタメ口も嫌だ。子供連れで子供を騒がせているのも迷惑。
要はマナーの良い常識的な人に来てもらいたいって事だと思う。
客に変に迎合するような店よりいい。
スマホ撮影も禁止する所あっていいと思う。
出来たてを食べて欲しいだろうに、まず写真ばっかり撮ってどうするんだろう。+8
-16
-
354. 匿名 2018/10/04(木) 18:30:58
このトピで「行きたくない」という感情の人はまず行かないだろうから
お客を厳選するという目論見は成功しているんじゃないの?
この程度の注意書きなんて
普通に生活していれば自然に気遣いできるレベルじゃん+7
-14
-
355. 匿名 2018/10/04(木) 18:33:32
>>351
止めたんだ。
内容がスキだらけだし揚げ足取られても仕方ない。
でも止めたならトピ必要ないよね、
お店攻撃になっちゃう。+0
-1
-
356. 匿名 2018/10/04(木) 18:47:02
なんか寒いね
余計なこと変なノリで書き過ぎ
みんな言ってるけど、めんどくさそうだし料理もなんか信用できない+31
-1
-
357. 匿名 2018/10/04(木) 18:48:14
最近これ系の店よくあるけど狙いすぎてて寒い+15
-1
-
358. 匿名 2018/10/04(木) 18:49:23
言いたいことはわかるが、恩着せがましいし自分たちのほうが偉いみたいな書き方だよね。
+13
-0
-
359. 匿名 2018/10/04(木) 18:50:28
手書きではなく、こういう変わったフォントの活字じゃないの?+3
-1
-
360. 匿名 2018/10/04(木) 18:52:13 ID:JOhAg25RCc
「冗談のつもりで、常に面白いことを求めて」
って言い分みたいだけど、
受け手が笑えないことは冗談でも何でもなくて、ただのセンスのない暴言
たぶんあんまり頭良くなさそうだから、無理して寒いこと言ってないで真面目にやった方がいい
+33
-1
-
361. 匿名 2018/10/04(木) 18:53:17
必読な割に長文過ぎる
馬鹿ほど長文でだらだら書く+12
-1
-
362. 匿名 2018/10/04(木) 18:53:19
ちょっと狙い過ぎてるけど、キチガイ客多いから、強気くらいでいいよ。
まともな客には害が無いし。+2
-1
-
363. 匿名 2018/10/04(木) 18:54:04
この系列のお店は関西にはないのかな
あったら行かない様にする+7
-0
-
364. 匿名 2018/10/04(木) 18:55:10
変な客が減っていいじゃん。
いい肉を安くって書いてあるし。
ジョークでしょ。抑制にもなるし。客もそれ位笑えるくらい余裕もってもいいんじゃない?
居酒屋だし。+6
-11
-
365. 匿名 2018/10/04(木) 18:56:38
客がいい人ばかりとかあり得ないのよ
特に居酒屋なんて正体なくす人だって
いても不思議じゃないんだし
頭下げたくなかったら
そういう職を探すのよ
他人を変えようとしないでさ+6
-2
-
366. 匿名 2018/10/04(木) 18:56:55
アホみたいな客はこんなもん絶対読まないから無駄!+6
-0
-
367. 匿名 2018/10/04(木) 18:58:12
居酒屋のスベってる内輪ノリ、あれなんだろうね?
どや?俺ら面白いやろ?
みたいなノリを感じさせる個性悪目立ち店ってあるよね+15
-0
-
368. 匿名 2018/10/04(木) 18:59:22
面白ければ言い訳しなくてもこっちもジョークとして受け止めますがな
スベってるから叩かれてるんやで+22
-1
-
369. 匿名 2018/10/04(木) 19:11:19
店がこうなら客も住み分けできて良いと思う。そうだ、と思える人にとっては別にうるさくも無いし、うるせー面倒な店だと思う客は行かないだろうし。
店ってだれでも受け入れる必要はないと思う。子供禁止のレストランやギャラリーも大人がゆっくり楽しめるためだし、差別じゃないから。+5
-2
-
370. 匿名 2018/10/04(木) 19:13:31
敬語って言ってる割にこの店が客への言葉遣いがおかしい
現金払いを推奨じゃなくて現金払いにしていただけると助かりますダローーー
うふふふふふってなんやねーん+21
-0
-
371. 匿名 2018/10/04(木) 19:14:11
店でゲロ吐くような飲み方も分かんない奴いるし、ゲロ吐いたら〇万円って店ができても良いと思うよ。店主がこれは許さんっていうのがあってもいいでしょ。
+4
-1
-
372. 匿名 2018/10/04(木) 19:15:52
その代わりお安く提供しています、てわざわざ書いてる店に限って別に安くなかったりする。
お酒を出す店なんだから、生ビールちょうだい、ぐらい良くない?+11
-1
-
373. 匿名 2018/10/04(木) 19:20:23
こんな店は行かない+7
-0
-
374. 匿名 2018/10/04(木) 19:23:54
>>18
これ、最後のすいません、生1つ下さい。っておかしくない?なんで謝罪してから注文しないといけないの?
生1つ下さい、とかお願いしますでじゅうぶんじゃないの?
+15
-1
-
375. 匿名 2018/10/04(木) 19:24:13
確かに私もタメ口大嫌いだし、腹立つのはよくわかるよ
でもこんな面倒くさい変な店誰も行きたくないよね
こういう人は客商売を辞めたほうがいい+11
-2
-
376. 匿名 2018/10/04(木) 19:27:21
>>322
え、飲食店でも服屋でもスーパーでも店側はお客様って呼ばない?普通は。+7
-1
-
377. 匿名 2018/10/04(木) 19:27:48
どうでもいいけどここ年齢層高いね
最近だと敬語は五分類で、丁寧語・美化語は相手を「敬」って使うその他の語法と事実上一線を画してると言われてる
wikiにすら「一般には、尊敬語と謙譲語だけが敬語だと認識されている」と書かれる時代だし+0
-8
-
378. 匿名 2018/10/04(木) 19:28:09
>>367
社会人になることなくお金稼ぎ始めちゃったおばかの成れの果て+2
-2
-
379. 匿名 2018/10/04(木) 19:30:06
今日見た冗談が通じない人トピの主はこの店の従業員か+5
-0
-
380. 匿名 2018/10/04(木) 19:30:37
お客様は神様じゃないのは確かだけど店側も最近勘違いしてない?
客はボランティアじゃないんだよ。+24
-1
-
381. 匿名 2018/10/04(木) 19:31:06
働く分には良さそう+2
-8
-
382. 匿名 2018/10/04(木) 19:33:18
>>326
常連しか居着かない店の店主はただのお子ちゃま店主+3
-1
-
383. 匿名 2018/10/04(木) 19:36:21
>>381
調べると出てくるけど張り紙に、当店はブラック企業だから少ない人員しか雇いません。
だから提供が遅れますとか書いてあったよ。
嫌じゃない?+24
-0
-
384. 匿名 2018/10/04(木) 19:36:40
ダンボールやら人手が足りないやらは経営者のケチり具合だから客に我慢させるくらいなら商売するなと言いたい+8
-0
-
385. 匿名 2018/10/04(木) 19:39:39
この注意書きで普通の客も逃してるよね
わざわざこんなめんどくさい店選ばないもん+19
-0
-
386. 匿名 2018/10/04(木) 19:40:52
店も横暴な客も両方うざい
どっちも潰れればいいのに+1
-1
-
387. 匿名 2018/10/04(木) 19:41:04 ID:1ysQMhw3WU
トピずれだけど最近敬語使えないヤツ多すぎ。
職場に敬語使えないヤツがいて「これだからゆとりは〜」って言われてて自分も一応ゆとり世代だけど一緒にすんなと思って腹たった+2
-0
-
388. 匿名 2018/10/04(木) 19:41:31
なんか気持ち悪いから行きたくない+16
-0
-
389. 匿名 2018/10/04(木) 19:42:03
このトピの構図としては、「おいビール」に心当たりのあるオッサンどもがばつの悪さを感じてたところ、「奴隷」という攻撃材料を見つけたので総攻撃に打って出たってことで、あってる?
+3
-11
-
390. 匿名 2018/10/04(木) 19:43:07
話さなくてもいいようにタッチパネルにしたらいいんじゃない?頼むほうも楽だし。+22
-0
-
391. 匿名 2018/10/04(木) 19:48:00
>>371
わかるよ嫌だよねでも介護職なんて低賃金でもっときつそう
サービス業って学生時代にバイトしてた人も多いだろうから、共感が集まりやすいから最近お客側ばかり叩かれがちだけどそのうち機械化も進んでサービス業は廃れるかもね+0
-0
-
392. 匿名 2018/10/04(木) 19:50:48
飲食店に限らずお店で偉そうにすることはないし、そういう人とは食事に行かないけどこの店に行きたいとは思わないな。
めんどくさそう。+5
-0
-
393. 匿名 2018/10/04(木) 19:53:08
このお店は行きたくないけど
敬語ではなく、丁寧語で事務的に話してほしいとは思う
見てても不愉快なんだよね
スーパーのレジで、タメ口なのは気にならない
それがお時給だと思ってるからね
+2
-6
-
394. 匿名 2018/10/04(木) 19:55:04
むしろ定員さんに遠慮がち&気を遣いがちな人ほど余計な心配しそう+5
-2
-
395. 匿名 2018/10/04(木) 20:02:05
「当店の奴隷です」はダメでしょ。
ただ、敬語使えない人間立ち入り禁止はいいと思う。
学生アルバイトで接客してた時、敬語使わないのは9割おっさん。1割おばさん。
たいていの女性は店員にも敬語だし、若い男性も普通に敬語。
おっさんだけが、若い女性に馴れ馴れしくしたいのか、ぞんざいにすることで偉ぶりたいのか、おそらくそのどっちもなんだろうけど、タメ口。
ただでさえ電車通学で痴漢被害にも遭ってたし、おっさん大大大っ嫌いになった。
ああいう分をわきまえない生意気なおっさん連中、一網打尽にして太平洋の真ん中にでも投棄してきてほしい。あとは若い者とおばさんお婆さんだけでやっていきますから。+3
-4
-
396. 匿名 2018/10/04(木) 20:07:09
もともと、店員さんにタメ口で話さないし、遅くても怒らないけど、こんな店行きたくないわ〜うぜ〜
+7
-0
-
397. 匿名 2018/10/04(木) 20:07:34
ぬふふふふ
うふふふふ
が気持ち悪くてその時点でこの店無理♡+20
-0
-
398. 匿名 2018/10/04(木) 20:08:21
>>390
初期費用が払えないんです。ぐふふふふふ。+8
-0
-
399. 匿名 2018/10/04(木) 20:09:33
>>5
いや、ちょっと面白かったよ。
従業員を守る為のジョークでしょ。+0
-6
-
400. 匿名 2018/10/04(木) 20:09:54
>>374
お店の人呼ぶ時「すみませーん!」って言わない?+3
-0
-
401. 匿名 2018/10/04(木) 20:10:23
何かスベってるしシラケる。
横暴な客は来なくていいよっていう意思表示にしてもこんなんじゃ普通の常識を持ってる人でも引いてしまうと思うよ。こうやって物として残るものを大々的に出してしまったのはまずかったのでは?+30
-0
-
402. 匿名 2018/10/04(木) 20:10:25
「お酒を飲める年月の時間を歩んだにもかかわらず
初対面の人間に対して、敬語も使えないような人は
未来永劫来ないでください。」
どこか日本ゴがおかしい気がしますが
ポエムでしょうか?+22
-0
-
403. 匿名 2018/10/04(木) 20:11:24
敬語使えない人は嫌だけど、
こんなお店も行きたくない+26
-0
-
404. 匿名 2018/10/04(木) 20:12:23
敬語使えないことがマナー違反なら、
お客にこんなこと言うこともまたマナー違反だと思う+20
-5
-
405. 匿名 2018/10/04(木) 20:12:39
ごたごた紙に書いてる暇があったら酒運んでろ。
スタッフが絡まれたらサッと出て行き仲裁して追いだせ。
理屈ばかりで使えない副社長さん。
+27
-1
-
406. 匿名 2018/10/04(木) 20:13:50
お客様は神様じゃないけどお店もお店様じゃないんだよね+36
-0
-
407. 匿名 2018/10/04(木) 20:14:11
飲食経営だけど客層って店の質だよ。
スタッフや経営者がヤバい奴だから客層が悪いだけ。+10
-1
-
408. 匿名 2018/10/04(木) 20:14:38
これ書いた人しつこそう。
+26
-0
-
409. 匿名 2018/10/04(木) 20:15:54
この店で働いてる人は労基に行ったほうがいい+8
-0
-
410. 匿名 2018/10/04(木) 20:16:14
敬語で接すれば向こうもきちっと敬語で返す店なら行きたい。
ただ、「当店の奴隷です」はダメだよ…
その文は消すべき。+8
-0
-
411. 匿名 2018/10/04(木) 20:17:42
どんなお店なんだろうとググってみたら、
食べログの休みの情報のところに、
「年中夢牛(スタッフに疲れが見えた時が休みどき)」
って書いてあるし、
クーポンも意味わからん。
仲良い客だけと、内輪で盛り上がってればいいんじゃない?+33
-0
-
412. 匿名 2018/10/04(木) 20:18:39
態度でかい客が多いから予防線としてこうせざるを得ないでしょ
でもなーなんか腹立つわ+0
-4
-
413. 匿名 2018/10/04(木) 20:19:40
言わなきゃ横暴過ぎな客は野放しだし、硬く書いた方が印象悪かったと思うよ。
自分は、面白いと思った。
店に横暴な客がいる方が嫌。
+4
-12
-
414. 匿名 2018/10/04(木) 20:21:00
>>354
店員に横暴な態度を取るような人はこんなの見ても変わらないと思うよ。行きたくないと言ってる人はそうでは無い人じゃない?大抵の人は注意書き読まなくても意識せずとも店員と丁寧に接してる。
でも店側が客を選ぶようになってしまったら何か特別なものがない限り店はやっていけないよ。大したもてなしもサービスも出来ないらしいからすぐに潰れると思うよ。+9
-1
-
415. 匿名 2018/10/04(木) 20:22:01
当店の奴隷に反応してる人多いけど、絶対ソース元読んでないでしょ?+4
-2
-
416. 匿名 2018/10/04(木) 20:22:11
文章がオタっぽくて気持ち悪い+22
-0
-
417. 匿名 2018/10/04(木) 20:24:00
別にこういう方針でもいいんじゃないかな、思うけど、書いた方はあまり頭が良くないのかな、という印象を受けた。モヤモヤする表現が散りばめられている、、、。+6
-0
-
418. 匿名 2018/10/04(木) 20:25:23
オタクっぽい
ツイッターで下手糞な日記漫画上げて得意になってる人と同じ匂いがする+19
-1
-
419. 匿名 2018/10/04(木) 20:27:05
>>415
ソース元読んだら、よけいにこの副社長が気持ち悪くなった。
絶対こんな人の元では働きたくない。
そもそも、「必読」も、
「必ず読まなくてもいいです」って意味で書いてて、
中身もジョークらしいね。
きもちわる。+39
-1
-
420. 匿名 2018/10/04(木) 20:29:34
お店の人にタメ口しないけどこういうお店めんどくせぇから行かない
あと「あははは」とか「うふふふふ」とかスベってるよね
+12
-0
-
421. 匿名 2018/10/04(木) 20:29:44
シャレの分かる人、丁寧な人だけになった方が長い目で見たら集客は上がると思う。
店側は態度の悪い客の出禁ラインって警察呼ぶレベルまで我慢のところが多いと思う。
客が客には言いにくい。
そう言う客と居合わせた客は次行くのためらうし、
そう言う客が居ない店の方が安心。+1
-6
-
422. 匿名 2018/10/04(木) 20:31:24
「たばこは1本で14分寿命が縮むそうです
あなたの大切な人を思い浮かべて吸ってください
当店は全席喫煙席です」
意味わからん
普通に全席喫煙席って書いとけばいいのに面白いって思ってんのかな?
外国のひねりのあるジョーク目指して滑ってるって感じ+34
-0
-
423. 匿名 2018/10/04(木) 20:31:43
飲食チェーン店の、低所得な割に負担の多い店長してます。クレーム死ぬほど受けてます。でも、敬語で丁寧で本当にいやらしいネチネチネチネチしたクレーマーは少なくないです。勿論王道の「おめーは、××なんか?オラァァァ!」的なチンピラ風もいますけど。
敬語だからとかため口だからとか全然関係ないです!!!20歳くらい年下と思うような若い子でもニコニコしながら「これって○○?/そっかー!/ありがと」とか言われたらこちらも気持ちいいです。敬語使わないからって未来永劫来ないでとかアピールする店なんか、こっちだって未来永劫行きたくないですけどね。+14
-1
-
424. 匿名 2018/10/04(木) 20:33:05
スベってるとか、面倒とか言うような客が居ない、シャレの分かる人が集まる店なんだよね。
行きたい!+0
-14
-
425. 匿名 2018/10/04(木) 20:34:24
>>422
普通に全席禁煙より印象いいけど。+0
-7
-
426. 匿名 2018/10/04(木) 20:35:44
食べログ。寒いだけだよね。
ジョークのわかる客だけ来いってことなのかもしれないけど、
常連でもないのに笑えない。
続き気になる人はググってね。+23
-0
-
427. 匿名 2018/10/04(木) 20:36:20
ネット依存の人多いというけど、ネットのノリで敬語丁寧語が完全に頭から抜け落ちてる人いる。職場の人間以外には、ぞんざいな言葉遣いで問題ないと思っているのもいれば、アメリカン気取りもいるし、ただのスカットジャパン案件もいる。+0
-3
-
428. 匿名 2018/10/04(木) 20:36:31
身構えすぎの店の姿勢のために、善良で優しい客ほど店側に気を使わせる羽目になる。ビクビク。それっておもてなしなのか?
あと、従業員は客の奴隷でもないが、店の奴隷でもない。雇用関係は日本の法律では対等だ。
張り出す前に書いたものはよく読んで確認したほうがいい。自己防衛のつもりが自分で自分の足元を掬うことになる。印象操作は大事よ。+12
-0
-
429. 匿名 2018/10/04(木) 20:36:42
>>1
当店の奴隷ですwww+0
-0
-
430. 匿名 2018/10/04(木) 20:37:56
文の前後を見れば、「敬語使わないから」「敬語を使いなさい」と言ってるのとは違うってことが読み取れるんだけど。+0
-1
-
431. 匿名 2018/10/04(木) 20:38:06
>>428
もてなしが出来ない店だって書いてあるよ。+3
-0
-
432. 匿名 2018/10/04(木) 20:38:51
もう店に弁護士を常駐させたらいい。+3
-0
-
433. 匿名 2018/10/04(木) 20:39:41
>>426
こんな店あんまりないし、真新しいくて面白いよ。+0
-15
-
434. 匿名 2018/10/04(木) 20:40:42
>>1
皆なにマジになっちゃってんの?w
必ず 読まなくていいです を読めよw+0
-17
-
435. 匿名 2018/10/04(木) 20:46:01
>>425
禁煙なら禁煙、喫煙なら喫煙って普通に書いておけばいいことでしょ
いちいち文章こねくり回す必要ある?+16
-0
-
436. 匿名 2018/10/04(木) 20:48:00
言いたいことはわかるけど、こうやって客に店側が提示するものではない気が…
実際「これ!」とか「○○」って品名だけ言われたりするとイラッとするけどね+0
-4
-
437. 匿名 2018/10/04(木) 20:48:03
メルカリのマイルール多い女みたいwww
商売に向いてないよwww+25
-0
-
438. 匿名 2018/10/04(木) 20:48:51
>>377
いや、今の学習指導要領でも丁寧語は敬語扱いだよ
古いとか新しいとかじゃないから・・・
+1
-0
-
439. 匿名 2018/10/04(木) 20:49:55
>>426
なんというウザい店w+7
-0
-
440. 匿名 2018/10/04(木) 20:50:11
ただただ気持ち悪い+18
-0
-
441. 匿名 2018/10/04(木) 20:50:14
免じて。の使い方違くない?
店員の一生懸命やってる姿勢に免じてお許しくださいとかならわかるけど、客側の○○に免じてって何か違くない?+15
-1
-
442. 匿名 2018/10/04(木) 20:52:53
色々考えないといけなさそうだから面倒くさいから行かない
ここまでお客さんに言えるのは
なかなかすごいとも思う+1
-0
-
443. 匿名 2018/10/04(木) 20:53:21
敬語は置いといて、
店員という他人に向かって
「おい」はないよね。
何でそこまで上から目線で言えちゃだろう、信じられない。+5
-0
-
444. 匿名 2018/10/04(木) 20:55:49
でも明らかファミレスとかコンビニでも、タメ口で注文する客とかいるから、友達かよ!と思いながら見てる。+3
-0
-
445. 匿名 2018/10/04(木) 20:56:50
別に店員さんに偉そうにしたりしないしするつもりもないけど、入店してこんなの書いてるの見たら、来るんじゃなかったという気持ちになる。お店の方が偉いような気分になるし、気つかってストレスになる。+14
-0
-
446. 匿名 2018/10/04(木) 20:57:49
ていうかまず居酒屋でしょ?
酒飲ますんだよね?
こんなの読んだ後じゃ自分の行動や言動全てチェックされてそうで美味い酒なんて飲めやしないよ、、
+8
-0
-
447. 匿名 2018/10/04(木) 20:59:56
色々読むと逆にすっっごく客選んでる店だね
お店様様だなぁ〜絶対行かないわ+9
-0
-
448. 匿名 2018/10/04(木) 21:00:30
類は友を呼ぶで、変な客が来て異空間のイメージw+4
-0
-
449. 匿名 2018/10/04(木) 21:02:46
確かに客は神様じゃないからな。未だにそう思う奴は時代遅れ+0
-0
-
450. 匿名 2018/10/04(木) 21:03:00
敬語がにがてな外国人には敷居が高い店だな+1
-0
-
451. 匿名 2018/10/04(木) 21:03:06
>>411
おっさんとおばちゃんの笑顔が今だけ特別価格0円て、、シャレなつもりなんだろうけど
全然面白くない、、、+45
-0
-
452. 匿名 2018/10/04(木) 21:03:41
>>447
店だって客選ぶでしょ。+2
-2
-
453. 匿名 2018/10/04(木) 21:04:59
話題作りに必死だねー+3
-0
-
454. 匿名 2018/10/04(木) 21:08:10
絶対に行かない。こんな店に一円だって払いたくない。+35
-1
-
455. 匿名 2018/10/04(木) 21:09:11
わたし、お客様は神様ですって考え方、支持してるよ。日本の美徳だよ。
飲食業も接客業も、お金もらってるんだからかしずくのは当然なんだよ。それ分かっててその仕事してるんでしょ?って思う。
最近の接客業は甘えすぎ。情けないって感じる。
こんな店潰れるよ。+43
-10
-
456. 匿名 2018/10/04(木) 21:12:59
内容に関してはみんなが言ってる意見に同感
てか無駄に字が可愛いというか読みやすくて笑った
誉める点はそこだけだな+3
-3
-
457. 匿名 2018/10/04(木) 21:13:13
めんどくさ
なにこの店+29
-0
-
458. 匿名 2018/10/04(木) 21:13:43
料理やサービスで勝負できないから、こう言う悪目立ちしする方法でしかアピールできないんだね
哀れ+28
-0
-
459. 匿名 2018/10/04(木) 21:14:01
何気なく入った店でこの長文の注意書きを渡されたら、
「やべえ、関わっちゃいけない店に入ってしまった…」と思う。+64
-1
-
460. 匿名 2018/10/04(木) 21:14:01
ソースより
「普通の文体で書いたら印象悪いと思ったからですね。こういう書き方をすると、明らかにギャグだなと分かるでしょう。『面白いことをやる』というコンセプトに則り、内容を考えて記載しています」
分かるよ。ギャグにして角が立たないようにって、でも>>426みたいな、内容がもう全く関係ない事をだらだら書いたりそんな下らない事をわざわざ食べログ使う所とか痛々しすぎる+32
-0
-
461. 匿名 2018/10/04(木) 21:19:54
全体的に面白くない。めちゃくちゃ美味しい!ってのがないと行かない。+7
-0
-
462. 匿名 2018/10/04(木) 21:24:38
敬語云々はどうでもいいけど、当店の奴隷って言葉がムカつくからこんな店いきたくない。
当店の大事なスタッフですとかにしてほしい。
+8
-0
-
463. 匿名 2018/10/04(木) 21:25:15
スタッフだって別に店の奴隷ではないよね
ただの店員
給料分働けば十分+28
-0
-
464. 匿名 2018/10/04(木) 21:30:12
食う気失せるなぁ
店入ってこれ読んで、やーめたって出て行きたい+36
-0
-
465. 匿名 2018/10/04(木) 21:31:12
これはやりすぎ。+3
-0
-
466. 匿名 2018/10/04(木) 21:45:34
>>29
同感です!+1
-0
-
467. 匿名 2018/10/04(木) 21:47:44
なんで客が敬語使うことを強いられるの?
この店は常識無いし副社長とやらが頭悪いとしか思えなかったな
zozoの送料問題の時と似てる
経営者の勘違いも甚だしい
でも1番不快なのは、客に敬語を義務付けるなら注意書きこそ完璧な敬語で書いてみろ!
敬語と丁寧語の区別もできてないくせに何が敬語を使えだ
ちゃんちゃらおかしいわ+18
-2
-
468. 匿名 2018/10/04(木) 21:48:06
行きたくない人は行かなきゃ
良いんだよ
+7
-0
-
469. 匿名 2018/10/04(木) 21:48:17
>当店の奴隷です
笑ったw+1
-4
-
470. 匿名 2018/10/04(木) 21:51:06
私は敬語を使うけど、こんな事書いてある上から目線な居酒屋さんには行きたくないな。+28
-0
-
471. 匿名 2018/10/04(木) 21:51:17
注文が多い料理店+13
-0
-
472. 匿名 2018/10/04(木) 21:54:14
>>2
ギャグでしょー
冗談通じない人も行かなくていいよ+0
-8
-
473. 匿名 2018/10/04(木) 22:01:52
私これ見たとしても敬語と丁寧語間違えたのかなと思うだけで何様とは思わない
丁寧語も使えないような奴は面倒くさい客となるのは本当だから
なんでも唯々諾々従って自分の常識に合わせてこないとダメ認定してくるような人間性のやつ多いんだよね意外に
細かいことで大袈裟にクレームつけたり
(服買ったのに紙袋に入れずビニール袋にしか入れなかったとか。先に書くと下着や肌着じゃない。)
たまにそこまで無意味に粘るならいっそ別の店に行ってくれないかなと思うほどの客もいるし+1
-8
-
474. 匿名 2018/10/04(木) 22:04:00
ご飯が美味しくてもこんなん読んだら台無しだね。
負のオーラすごくてご飯もまずくなるよ
スタッフ同士で愚痴ればいいのにメニューにこんなこと書くなんて性格悪い+39
-0
-
475. 匿名 2018/10/04(木) 22:12:56
>>434
だからそういうノリがスベってるんだって
ズレてるんだよ世間と+18
-0
-
476. 匿名 2018/10/04(木) 22:13:51
今度はお店は神様か!ってなるよね+7
-0
-
477. 匿名 2018/10/04(木) 22:14:39
上から目線かと思えば、“すみません”や“お客様の大きな心でどうか…”ってへり下ったりワケわからん。ウケ狙いの話題作りでやってる?めんどくさい店主だ、絶対いかないこんな店。+6
-0
-
478. 匿名 2018/10/04(木) 22:16:27
話題になりたくてやってるだけじゃね?
他にやり方あったでしよ…+4
-0
-
479. 匿名 2018/10/04(木) 22:17:52
イメージ悪くなるだけ。+7
-0
-
480. 匿名 2018/10/04(木) 22:27:49
ネットの時流に乗って賞賛されるとでも思ったのかね。10年くらい前に同じこと言ったらすごいけど、もうこんなの使い古されてる。頭悪い。バカ。
ちなみに取材によると、奴隷はギャグらしい。滑ってるけど。+17
-0
-
481. 匿名 2018/10/04(木) 22:27:53
私はいかない。
こんな店楽しくない。
本末転倒だわ。+5
-0
-
482. 匿名 2018/10/04(木) 22:33:42
大丈夫、未来永劫こんなめんどくせぇ店は行かないから。+12
-0
-
483. 匿名 2018/10/04(木) 22:35:01
>>376
現状ではそうだけど、「お客さま」って言葉が死語になってほしい。
本来、「お金を払う側=客」の方が偉いっていう道理はないし、
そんな変な常識がまかり通ってるのは日本だけ。
でもさすがに「客」は感じ悪いから、
「お客」「お客さん」くらいでよくね、と思ったんだよ。+3
-1
-
484. 匿名 2018/10/04(木) 22:36:34
売りことばに買いことば、当店の奴隷です。は言い過ぎでしょ笑行きたくないわー+1
-0
-
485. 匿名 2018/10/04(木) 22:37:53
ネタ的にしてるんだろうけど、なんか寒い。
笑えない。
オーダーの仕方にまで指定されたら、緊張するわ。。
客にこんだけ気を使わすなら、よっぽどすごい接客ができるお店なんだよね?
+9
-0
-
486. 匿名 2018/10/04(木) 22:43:25
>>421
こんなもんシャレでもなんでもないし、こういうのに力入れちゃう店は料理も美味しくない+6
-0
-
487. 匿名 2018/10/04(木) 22:48:12
まぁそれがポリシーならそうしたらいいだけ。
ジョークというおふざけがどれくらいの人に通じるかわからないけど、しらけてるのに自分達だけ笑ってないようにね。そして冗談が通じないからって他人をつまらない人間だと批判しないように、、、。+7
-0
-
488. 匿名 2018/10/04(木) 22:50:00
ここって料理の味はどうなの?
+5
-0
-
489. 匿名 2018/10/04(木) 22:50:18
これシャレなのかな。
どっちにしても行きたくないけど。
こっちにも選ぶ権利あるしね。
それに出来ないことの言い訳多い。
こんなこと言ってて店流行るのかな?+8
-1
-
490. 匿名 2018/10/04(木) 22:54:22
まぁ、お店にもお客を選ぶ権利があるしな......
と思って文章読んだら、ネタかと思うぐらい酷かった
怖い+11
-0
-
491. 匿名 2018/10/04(木) 22:57:38
なんかややこやしい店だな
思ってても言わないお店で上品に食べさせて頂きたいと思います。
すんまそーん+4
-0
-
492. 匿名 2018/10/04(木) 22:59:43
代々木にはよく行くけどこの店には行きません。事前情報をありがとうございます。+6
-0
-
493. 匿名 2018/10/04(木) 23:00:58
肉の良さのアピールまで面倒くさく思えるくらいに、いやみっぽいことばかり並べてる。時折ジョークめかしているんだろうけど、センスがないし。
ドリンクを出すのが遅いことの言い訳もテンパってるからって何?
あそこは出てくるの遅いけど、美味しいしスタッフも感じがいいからはずせないって思われるようなお店になるように努力したら良いのに。
だいたい、こんな長い注意書きを読んで当然かのように考えている時点でダメ。
+16
-0
-
494. 匿名 2018/10/04(木) 23:02:53
>>483
なんか宛名と同じじゃない?
さんへでもいいけどそんな重く考えず初対面同士って事で
俺は客だぞ!こんちきしょー!って人は論外だけど、お互いを敬う感じは日本人のいい所な気がしていいと思うんだけどな。+1
-0
-
495. 匿名 2018/10/04(木) 23:02:58
>>459
すみません、急用はいったので…と言って出て他の店に行きたいよね。
A5ランクとかどうでもよくなる、チェーンの居酒屋で良いわってなる。+11
-0
-
496. 匿名 2018/10/04(木) 23:05:50
>>21
生ビール1つお願いねー ¥500-
生ビール1つお願いします。 ¥380-
+0
-1
-
497. 匿名 2018/10/04(木) 23:10:48
なんか二番煎じだし、ウケを狙おうとしてスベり倒してる感じが否めない。
なんかこの文章には自称サバサバの「あたし思った事何でも言っちゃうから〜」に通じるイラっと感がある+10
-0
-
498. 匿名 2018/10/04(木) 23:11:19
お客様は神様ですなんて接客業してる人はほとんど思ってないだろうけど
それを直接お客さんに言うのは違うと思う。+1
-0
-
499. 匿名 2018/10/04(木) 23:11:46
よく言った!!って言って欲しい感が満載。+5
-0
-
500. 匿名 2018/10/04(木) 23:13:45
よく見たら
必ず読まなくていいです
って書いてあった。
じゃぁ読めないじゃん+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ツイッターでメニュー表の一部の写真が投稿されたのは2018年9月30日。「大衆和牛酒場 コンロ家」代々木店のもので、来店客に向け、副社長名義で9項目のメッセージがつづられている。特に話題となったのは、こんな文章で始まる「その9」だ。