-
1. 匿名 2023/02/28(火) 16:01:41
30代後半からめちゃくちゃ疲れます。普通の生活送ってるだけでも体力がないなと感じます。色々検査しましたが健康に問題なし。旅行すると3日は疲れが抜けません。返信
皆さんもこれをすると疲れが抜けないと思うことはありますか?+257
-0
-
2. 匿名 2023/02/28(火) 16:02:16 [通報]
子育て中ってずっと疲れてません?返信
疲れを取る時間がない。顔も疲れてる。+328
-14
-
3. 匿名 2023/02/28(火) 16:02:23 [通報]
やりたくないことをすると疲れてしばらく廃人化する返信
もしくは暴走機関車になる+223
-4
-
4. 匿名 2023/02/28(火) 16:02:24 [通報]
>>1返信
甘いものを爆食いすると次の日怠い+142
-1
-
5. 匿名 2023/02/28(火) 16:02:30 [通報]
>>1返信
命の母ホワイトで改善した+14
-8
-
6. 匿名 2023/02/28(火) 16:02:41 [通報]
+94
-1
-
7. 匿名 2023/02/28(火) 16:02:57 [通報]
>>2返信
やりたくてやってることなのに?+12
-66
-
8. 匿名 2023/02/28(火) 16:03:18 [通報]
誰かと出かけたあと必ず、もっとこう言えば良かったとか何かしら気になって暫く元気がなくなる返信+297
-1
-
9. 匿名 2023/02/28(火) 16:03:25 [通報]
土日どちらも予定を入れると疲れる返信
一日は家から出ないか近所のスーパーコンビニ行くくらいにしてるよ+372
-0
-
10. 匿名 2023/02/28(火) 16:03:42 [通報]
遠出が苦手になった。返信
1人でのんびりなら大丈夫だけど、子供連れて旦那もいてってなると、ものすごく疲れる
自分が世話役だからだろーね
1人でのんびりしたい+230
-6
-
11. 匿名 2023/02/28(火) 16:04:04 [通報]
>>7返信
やりたくてやってても疲れるのは仕方ないんじゃないの?実際に体力が必要だと思うよ+84
-5
-
12. 匿名 2023/02/28(火) 16:04:06 [通報]
30代後半になったらひと晩夜更かしすると二日間は眠たい返信+97
-0
-
13. 匿名 2023/02/28(火) 16:04:16 [通報]
もうなにするのも憂鬱返信
せっかくの休みなのになにもできない+197
-2
-
14. 匿名 2023/02/28(火) 16:04:21 [通報]
お風呂返信
5日に1回で限界+75
-34
-
15. 匿名 2023/02/28(火) 16:04:25 [通報]
人込みに出かけた次の日は返信
疲れてだらだらしてしまう+191
-0
-
16. 匿名 2023/02/28(火) 16:04:40 [通報]
>>11返信
わかってるなら産む前に体力つけとけばいいのに…
無計画?+7
-59
-
17. 匿名 2023/02/28(火) 16:04:51 [通報]
日光にあたると疲れる。返信
今日は日射強かったなー+134
-2
-
18. 匿名 2023/02/28(火) 16:05:13 [通報]
子どもの相手返信
何かしら相槌打ったりずーっと声出してるから疲れる。+111
-4
-
19. 匿名 2023/02/28(火) 16:06:14 [通報]
一泊温泉旅行が疲れるようになった返信
+83
-2
-
20. 匿名 2023/02/28(火) 16:06:22 [通報]
母や姉に会うと、楽しいけど疲れる。返信
マシンガントークで。
普段は夫と男の子の子どもだけなので、そこまで喋らないからなぁ。女性の会話はハイテンポだね。+120
-2
-
21. 匿名 2023/02/28(火) 16:06:43 [通報]
>>16返信
仕事でも疲れたら無計画なん?+38
-2
-
22. 匿名 2023/02/28(火) 16:06:47 [通報]
お盆正月の帰省後返信+30
-1
-
23. 匿名 2023/02/28(火) 16:06:50 [通報]
>>1返信
逆かもしれない
30代後半から体力ないなと気付くし
無理はきかなくなる
主さんは普通に年を重ねてると思った+27
-0
-
24. 匿名 2023/02/28(火) 16:07:15 [通報]
自慰行為返信+3
-10
-
25. 匿名 2023/02/28(火) 16:07:23 [通報]
3時間出かけたらもうバタンキュー返信+96
-1
-
26. 匿名 2023/02/28(火) 16:08:08 [通報]
子供の園の行事返信
見てるだけでなく、親も一緒に参加する系の行事なんか出た日には疲れすぎて下手したら寝込む。
+126
-2
-
27. 匿名 2023/02/28(火) 16:08:50 [通報]
30過ぎて初めてスキーやった時、1週間くらいなんか怠かった笑返信
やっぱりいきなり山で滑るのは怖いわ+6
-1
-
28. 匿名 2023/02/28(火) 16:09:01 [通報]
>>2返信
これマイナスだと思うけど、
女の子ママは子供の成長と共に疲れ顔も回復してく人が多いけど男の子ママってどんどん疲れてかない?
いま小学生男子育ててるんだけど、懇親会とかで初対面のお母さんでも子供の性別がどちらか大体当てられるわ+5
-28
-
29. 匿名 2023/02/28(火) 16:09:29 [通報]
猫背返信+4
-0
-
30. 匿名 2023/02/28(火) 16:09:47 [通報]
筋トレ返信
+3
-0
-
31. 匿名 2023/02/28(火) 16:10:12 [通報]
慢性病で定期通院してるけど、疲れてるときに行くと風邪を必ず拾うので、体調を整えてから行くようにしてる。返信+22
-1
-
32. 匿名 2023/02/28(火) 16:10:47 [通報]
義両親と会うとどっと疲れて数日引きずる返信
特に義父
元教師なんだけど、とにかく話長くて分かりづらくて偏屈で一緒にいるだけでマジで疲れる
耳と心に蓋したい+97
-4
-
33. 匿名 2023/02/28(火) 16:11:46 [通報]
一日一個の要件片付けただけで疲れるよ。返信
親の病院の付き添いとか
特に何かするわけでもなく座って待っているだけなのに+140
-1
-
34. 匿名 2023/02/28(火) 16:11:48 [通報]
>>28返信
どっちもいるお母さんはどうなるの?+20
-0
-
35. 匿名 2023/02/28(火) 16:11:59 [通報]
4日連続で働くともう動けない返信
前は2週間連続勤務でもなんともなかったのに…+24
-1
-
36. 匿名 2023/02/28(火) 16:12:14 [通報]
生きているだけで疲れる返信
人は全員、ゆっくり最期に向かってるんだなと40代から感じてる+178
-1
-
37. 匿名 2023/02/28(火) 16:12:47 [通報]
自分の場合は色々試してみた結果、栄養バランスに気をつけて適度な筋トレと有酸素運動を続けると体調が安定することが分かりました返信+13
-0
-
38. 匿名 2023/02/28(火) 16:13:11 [通報]
マイナスかもだけど致すと次の日ダルい。返信
内腿とお尻の筋肉が痛くて。+13
-4
-
39. 匿名 2023/02/28(火) 16:13:35 [通報]
10代の頃から体力無さすぎて、休日はとにかく寝てることが多い。返信
+88
-0
-
40. 匿名 2023/02/28(火) 16:14:24 [通報]
出掛けただけで疲れる返信
帰ったら一息つきたい+41
-2
-
41. 匿名 2023/02/28(火) 16:14:29 [通報]
今ずっと疲れてる返信
心から休まることがなくて
辛い+69
-0
-
42. 匿名 2023/02/28(火) 16:15:06 [通報]
>>10返信
分かりすぎる。一字一句まるっと同意!!!
夫は自分が楽しむために出掛けるから子供達のお世話しないし、うまくいかないとすぐ不機嫌になるし。
うちは小1と小6でもうそこまで大変ではないけど、大変すぎる思い出のみなので夫にお出掛けや旅行を提案されても即断ってしまう。+71
-2
-
43. 匿名 2023/02/28(火) 16:15:13 [通報]
>>1返信
私の場合、それが鬱病の始まりでした。+16
-2
-
44. 匿名 2023/02/28(火) 16:15:42 [通報]
友達と会ったら2日は疲れて休まなきゃいけない感じ返信
いや、好きな友達だし、美味しいご飯食べて楽しく過ごしてるのに、家帰って来ると疲れる
寝ても寝ても疲れが取れない
若い時、大病してから体力がめっきり落ちた
その辺のお婆ちゃんの方がアクティブで羨ましく感じるこの頃です+133
-2
-
45. 匿名 2023/02/28(火) 16:16:04 [通報]
>>16返信
妊娠前に筋トレしてたけど、悪阻生まれるまでずーっとあったから体力なくなったよー+20
-1
-
46. 匿名 2023/02/28(火) 16:16:12 [通報]
>>1返信
キューピーコーワを飲むようにしたら解消された+24
-2
-
47. 匿名 2023/02/28(火) 16:16:18 [通報]
新宿行くと空気の臭さに具合悪くなる返信+19
-0
-
48. 匿名 2023/02/28(火) 16:16:38 [通報]
ママ友とランチ、飲み会返信+20
-2
-
49. 匿名 2023/02/28(火) 16:17:08 [通報]
>>28返信
面白いね。
確かに小学生男子めちゃしんどい。こっちの顔しわくちゃになるよね。
でも男子は中学になると反抗期はあるけど距離は遠くなる。手はかかるけど少し親離れするみたいな。
女子は中学高校と大人っぽくなるから心配で送り迎えがいるし長ーくしんどいよ。
あと親を冷静に分析しだすからなんか気が抜けない。+21
-1
-
50. 匿名 2023/02/28(火) 16:17:55 [通報]
渋谷で用事、新宿で用事を1日でこなしたら翌日寝込みました返信+33
-0
-
51. 匿名 2023/02/28(火) 16:19:12 [通報]
朝御飯を食べると、午前中疲れる…パンのせいか、コーヒーか、砂糖か…正月に餅とお茶の朝御飯の時は調子がよくて、もしかしてと気がついた…気のせい?返信+29
-0
-
52. 匿名 2023/02/28(火) 16:20:23 [通報]
夜更かしして日付をまたいだらもう無理返信
次の日だるくてぼーっとして熱っぽくなって動けない
そうなるとずっとぐだぐだしちゃって今度は夜ぐっすり眠れなくなって悪循環+29
-1
-
53. 匿名 2023/02/28(火) 16:20:47 [通報]
一日につき2つ以上の外出を必要とする用事。今日は銀行に行ったので、終了。明日は多分買い物で、終了。返信+86
-0
-
54. 匿名 2023/02/28(火) 16:20:55 [通報]
>>32返信
なんなら会う日が決まったその日から憂鬱になって疲れてる(笑)+33
-0
-
55. 匿名 2023/02/28(火) 16:22:33 [通報]
独身だけど半日子守しただけで次の日まで疲れが残る返信+5
-0
-
56. 匿名 2023/02/28(火) 16:24:07 [通報]
>>32返信
ガル子「全然話の要点掴めないんだけど本当に教師だったんですか(そうなんですね〜なるほどなるほど)」+12
-0
-
57. 匿名 2023/02/28(火) 16:25:08 [通報]
>>16返信
流石に怖いわ+18
-2
-
58. 匿名 2023/02/28(火) 16:27:54 [通報]
>>1返信
甲状腺機能低下症じゃない?+7
-0
-
59. 匿名 2023/02/28(火) 16:29:27 [通報]
塩分摂りすぎると浮腫むし疲労感はんぱない返信+3
-1
-
60. 匿名 2023/02/28(火) 16:29:34 [通報]
>>1返信
貧血じゃない?
薬処方されたら、めちゃくちゃ調子良くなったよ
寝起きも良いし、疲労感ゼロ+11
-3
-
61. 匿名 2023/02/28(火) 16:30:01 [通報]
飲み物に氷を入れる返信
疲れというか怠さだけど、氷辞めたら身体軽くなった+1
-1
-
62. 匿名 2023/02/28(火) 16:30:27 [通報]
>>8返信
分かります笑
その時は楽しめるんだけど、帰ってからずっと振り返って一人反省会して発狂したり、自分って気が利かないな〜私ばっかり喋りすぎたかな...と落ち込む。+89
-1
-
63. 匿名 2023/02/28(火) 16:31:30 [通報]
ディズニー返信
電車で1時間半かあかる実家
1日歩き回る買い物
歩くのも遠出もディズニーも好きだけどテンションと体が合わなくなってきた
+16
-0
-
64. 匿名 2023/02/28(火) 16:31:58 [通報]
>>28返信
何人に聞いて何人当たりだったの?+8
-1
-
65. 匿名 2023/02/28(火) 16:31:59 [通報]
>>9返信
どこも混んでるしね。+11
-2
-
66. 匿名 2023/02/28(火) 16:33:12 [通報]
飲酒。返信
歳のせいか抜けるのにまるまる一日かかるようになった…+11
-0
-
67. 匿名 2023/02/28(火) 16:33:27 [通報]
>>26返信
園行事は完全に同意。
子供見るのもだけど、保護者との会話とか、周りの空気読んだりほんとクタクタでその日は夕飯作れない。+42
-1
-
68. 匿名 2023/02/28(火) 16:37:12 [通報]
とりあえず自分の場合だけど、貧血だから鉄剤飲み続けてる。中学の頃から貧血なんだけど、鉄剤飲み続けてると、こんなに立ってるだけでも疲れないのか!息切れしないのか!て驚いた返信
あと、早く寝る時間を絶対作る。1人の時間欲しいから夜更かしする日もあるけど、アラフォーになってきたら早く寝ないと疲れが抜けない…寝ただけじゃ抜けないけど…+22
-0
-
69. 匿名 2023/02/28(火) 16:38:20 [通報]
ユーグレナ錠剤、始めて2ヶ月、疲れにくくなった気がする返信+0
-0
-
70. 匿名 2023/02/28(火) 16:40:25 [通報]
職場の人達とLINEするとすごく疲れる返信+16
-0
-
71. 匿名 2023/02/28(火) 16:41:18 [通報]
>>1 3日で疲れとれるなら普通よりだと思う返信
私 回復まで1週間以上かかるし10日位復活までにかかることもあるよ‥だから旅行なんてめったに行かないよ
+9
-1
-
72. 匿名 2023/02/28(火) 17:02:54 [通報]
ママ友とお茶やランチした次の日返信
色々考えてクタクタになる+16
-1
-
73. 匿名 2023/02/28(火) 17:03:08 [通報]
アメリカの五つ子ちゃんの動画が好きなんだけど、ママがパワフルなのに驚く。育児の息抜きがジムで運動、日々の家事育児だけで大変だろうにイベント事は何日も前から準備して盛大に。更にボランティアに参加して災害にあったお宅の再建。どうしたらあんな風にできるんだろう。返信+20
-0
-
74. 匿名 2023/02/28(火) 17:04:50 [通報]
>>53返信
わかる
1日にいくつも用事すませられない
商業施設とかだと階数違うだけだから割と平気
でも商業施設って、人多すぎて行くだけで疲れるんだよな〜+40
-0
-
75. 匿名 2023/02/28(火) 17:07:10 [通報]
>>30返信
筋肉はついたけど疲れやすさは変わらなかった
脳が原因なんだと思う+13
-0
-
76. 匿名 2023/02/28(火) 17:07:34 [通報]
>>1返信
そんなに好きってわけではないけど
疲れやすくなってきたので疲労軽減、疲労回復、スタミナ維持の為にイミダゾールペプチドを多く含む鶏胸肉でサラダチキン作って毎日少しでも食べるように心掛け始めた。
鶏胸肉のイミダゾールペプチドの含有量は高いので30~50gでも1日分補えるそうなので。+5
-0
-
77. 匿名 2023/02/28(火) 17:09:11 [通報]
>>1返信
夜更かし+0
-0
-
78. 匿名 2023/02/28(火) 17:10:32 [通報]
>>2返信
本当に疲れても、一人の時間がない!+45
-0
-
79. 匿名 2023/02/28(火) 17:10:45 [通報]
やらなきゃいけない事をやって疲れるのはもちろんだが、好きなことやってるだけでも昔より疲れる。返信+8
-0
-
80. 匿名 2023/02/28(火) 17:13:03 [通報]
気を遣って人と長時間話す返信
+6
-0
-
81. 匿名 2023/02/28(火) 17:13:30 [通報]
幼稚園の行事返信
とにかく疲れる
1時間の参観ですら、帰るとぐったり+35
-1
-
82. 匿名 2023/02/28(火) 17:15:20 [通報]
生理のときは何にもしてないのに疲れてるし返信
普段比較的ショートスリーパーだと思うんだけど
8時間寝られて、でも起きたあと疲れてる+8
-0
-
83. 匿名 2023/02/28(火) 17:15:29 [通報]
車の運転返信
ペーパーで年一回運転するかしないかくらいだから、久々に運転すると右足が筋肉痛になる。+7
-0
-
84. 匿名 2023/02/28(火) 17:20:06 [通報]
ソファーで1日ゴロゴロしたり寝てしまうと返信
翌日しんどい。+11
-0
-
85. 匿名 2023/02/28(火) 17:20:59 [通報]
疲れやすい人返信
それ発達障害の疑いあるから検査しとけ+3
-15
-
86. 匿名 2023/02/28(火) 17:23:32 [通報]
花粉が多く飛んでいる今日返信
しんどいよ
てきめんにアレルギー反応が出たよ
+13
-0
-
87. 匿名 2023/02/28(火) 17:28:40 [通報]
>>16返信
体力の問題ではないよ+9
-2
-
88. 匿名 2023/02/28(火) 17:30:38 [通報]
歳をとる事を実感してる。返信
私はミレーナ入れたらQOLが上がって調子のいい日が増えたかな。子供達とはもう遊び回る年齢じゃないけど公園で一緒に鬼ごっこできた時が懐かしい。+2
-1
-
89. 匿名 2023/02/28(火) 17:31:37 [通報]
普通に仕事してるだけなのに疲れてない日がない、毎日朝から怠い返信+14
-0
-
90. 匿名 2023/02/28(火) 17:34:13 [通報]
特別なことなんてせず毎日普通に生活してるだけだけど毎日疲れてる返信
週の後半になってくると眩暈がしてくるよ
+13
-0
-
91. 匿名 2023/02/28(火) 17:36:54 [通報]
36歳 朝起きたらもうしんどい返信
肩こり酷すぎて頭痛くなってくる
今日仕事でムカつくことがあって、吐き捨ててきたわ
あの貧乏歯抜けバ○アとしわくちゃバ○アめ+12
-2
-
92. 匿名 2023/02/28(火) 17:37:59 [通報]
鎮痛剤飲み過ぎ返信
夜にお風呂入らない
+1
-0
-
93. 匿名 2023/02/28(火) 17:38:02 [通報]
>>10返信
わかる
うちは一人っ子だから、夫に任せて自分は家っていうパターンが増えてしまってる。子どもは寂しいのかもしれないけど、朝から普通に家事→出かける→疲れ果てて帰宅してから、また夕飯と家事、だるい
しかも夫は帰宅したら疲れててすぐ寝てしまう
出かける時は夕飯まで外食すればいいんだけど、それはそれで帰宅時間が遅めになってしんどかったりする
要は、自分の体力がないだけなんだけどさ+39
-0
-
94. 匿名 2023/02/28(火) 17:39:58 [通報]
>>7返信
うわぁ
いけずやな〜+5
-2
-
95. 匿名 2023/02/28(火) 17:41:09 [通報]
>>10返信
わかるよー
お世話役だもんね
子供産まれる前は遠出や旅行大好きだったんだけどな+10
-1
-
96. 匿名 2023/02/28(火) 17:44:14 [通報]
>>1返信
他人、見ず知らずの人の心配したら
☠️念☠️を貰うからか体調が悪くなる100%。
+7
-0
-
97. 匿名 2023/02/28(火) 17:46:32 [通報]
>>9返信
同じだー
土日両方外出するなんてもうできない
できたら土曜日に外出予定を入れて日曜日は家でゆっくりしていたい
土日どちらも外出したら翌週末はもう家から出ない 先週の疲れをとるのに使う+55
-0
-
98. 匿名 2023/02/28(火) 17:53:34 [通報]
>>53返信
けど身支度するのがめんどいんだよね。
だから1日で終わらせたい。+21
-0
-
99. 匿名 2023/02/28(火) 17:56:22 [通報]
>>75返信
賢いね。
そんなこと考えもしなかった。+3
-1
-
100. 匿名 2023/02/28(火) 18:59:07 [通報]
>>62返信
発狂!
まさにそれ!!+8
-0
-
101. 匿名 2023/02/28(火) 19:07:01 [通報]
酒飲むと次の日アウト。返信+6
-0
-
102. 匿名 2023/02/28(火) 19:07:54 [通報]
>>46返信
あ~!これね!
私も毎日ではないけれど
翌朝も疲れが取れなさそうな日は飲んでるよ!+4
-0
-
103. 匿名 2023/02/28(火) 19:26:44 [通報]
酒が翌日に残るようになった返信+4
-0
-
104. 匿名 2023/02/28(火) 19:27:55 [通報]
週5で5時間パートしてるけど帰宅したらバタンキュー。立ち仕事だけどそんなにハードでもないのに。返信
鬱をやる前は若いからかそんな事はなかった。
今は1日1用事がやっと。アラフィフ。+29
-0
-
105. 匿名 2023/02/28(火) 19:30:51 [通報]
昔会社員だったけど、10年ほど前から在宅ワークの仕事してる。返信
電車通勤で毎日たくさん歩くことがなくなり、体力落ちた。
今度、久しぶりに趣味の集まりがリアルであるんだけれど
コロナ前ぐらいから、出席すると疲れるようになった。
大人数と会って話すし、時間でいうと半日ぐらいつぶれるのかな。
自宅から会場までわりと近いから、移動のせいじゃない。
楽しい用事なのに、帰るとぐったりする。
4年ぶりに行くから、体力が持つかものすごく心配。+1
-0
-
106. 匿名 2023/02/28(火) 19:33:58 [通報]
アプリの自然音聴いてるとだいぶマシになる。返信+0
-0
-
107. 匿名 2023/02/28(火) 20:07:36 [通報]
子供を連れてでかけると疲れる。返信+3
-0
-
108. 匿名 2023/02/28(火) 20:23:25 [通報]
>>8返信
私も昔そうだった。今は、別にいいや、そんなことしーらねってそれ以上考えないようにしてます。相手は案外と気にしてないこともあるしね。+20
-0
-
109. 匿名 2023/02/28(火) 20:23:32 [通報]
家族でも気心知れた友人でも、人と話すと疲れる返信+11
-0
-
110. 匿名 2023/02/28(火) 20:37:27 [通報]
>>8返信
もう、それで疲れるから聞き役に徹すると楽しかったーで終わるよ+10
-0
-
111. 匿名 2023/02/28(火) 20:41:20 [通報]
仕事終わってから子供とスーパーで買い物返信
子供連れてると疲れが10倍になる
仕事終わりの買い物は一人がいい+6
-0
-
112. 匿名 2023/02/28(火) 20:44:48 [通報]
>>33返信
うん。病院の付き添いはすごく疲れる。何か特別するわけでも無いけど、私の歩くペースと
母親の歩くペースが違うからそれに合わせたり、話を聞いたり、車の乗り降りに気を使ったり、、
あー、疲れる要素あるわ笑。+18
-0
-
113. 匿名 2023/02/28(火) 21:15:47 [通報]
抑鬱状態って診断されて全然治らなかったから血液検査したら、ホルモンが人より分泌されてなかったよ返信
コルチゾールが人より出てないと疲れやすいらしい
代謝内科とかある心療内科行くと結構原因見つけてもらえる+6
-1
-
114. 匿名 2023/02/28(火) 21:47:40 [通報]
>>1返信
ビタミン不足じゃない?
ビタミンB郡とったほうがいいよ
+3
-1
-
115. 匿名 2023/02/28(火) 21:53:50 [通報]
何かをしたらというよりも何をしても疲れが取れない返信
同じくいろんな検査をしたけど数値はめちゃくちゃ健康でケチのつけようがなかった
運動してもゴロゴロしても良く寝てもちょっとしか寝なくても疲れてる
年取ったからじゃなくて10代の頃からずっと疲れてる
ヘモグロビン15、フェリチン40以上あるけどちょっと歩いただけで息切れする+7
-0
-
116. 匿名 2023/02/28(火) 22:06:51 [通報]
>>10返信
もう、めちゃくちゃわかる!!
荷物の支度の段階でぐったりする。
旦那はソファーに座ってスマホゲームしながら「まだ準備できないのー?」とか言って、
出先でちょっとした忘れた物があった事がわかると「なんで家に忘れたの?」とか平気で言われる。
言われた段階で、疲れ倍増。
こんな思いするなら、出かけたくない。
母親って損な生き物だな。と、思う。
+38
-0
-
117. 匿名 2023/02/28(火) 22:26:03 [通報]
20代の頃から返信
土曜日はお昼まで
寝ないと体力が回復しない
土日も早起きして
出かける人が信じられない+12
-0
-
118. 匿名 2023/02/28(火) 22:43:05 [通報]
>>4返信
甘い飲み物も摂取した直後は元気なんだけど、、って感じ🥹
よくないよねー+4
-0
-
119. 匿名 2023/02/28(火) 23:18:50 [通報]
俺は射精すると疲れるよ 次の日無駄にするから今はしないようにしているんだ返信
+0
-7
-
120. 匿名 2023/02/28(火) 23:57:10 [通報]
仕事。返信
フルタイムで働きたくない+7
-0
-
121. 匿名 2023/03/01(水) 00:02:43 [通報]
>>10返信
ほんとに!年末年始をホテルで過ごして、お母さん楽出来て良かったね!って満面の笑みで言われたけど、準備から帰宅後の洗濯後片付け…全く気が休まらず却ってストレスだった。誰か私の世話してくれんかなー+21
-0
-
122. 匿名 2023/03/01(水) 00:26:53 [通報]
>>46返信
これ効くよねー。いざって時じゃなくて、もはや毎日1錠必ず飲む。
+4
-0
-
123. 匿名 2023/03/01(水) 00:28:38 [通報]
>>16返信
こう言う返答しかできない人いるよねー
攻撃的なと言うか
想像力の欠如、もしくは思いやりのなさか?+3
-0
-
124. 匿名 2023/03/01(水) 00:31:15 [通報]
>>7返信
意地悪な人だな、+2
-0
-
125. 匿名 2023/03/01(水) 00:44:48 [通報]
>>113返信
治療できるんですか?
お薬飲むんですか?
+2
-0
-
126. 匿名 2023/03/01(水) 03:44:09 [通報]
家でダラダラYouTubeとかガルちゃんとかずっと見てると疲れるしやる気もなくなる。多少動いた方が調子いいのはわかってるけどゴロゴロしちゃう。なんなんだろこの仕組み。返信+16
-0
-
127. 匿名 2023/03/01(水) 06:30:44 [通報]
>>1返信
体力ない四十路だけど、身体に悪いものをとにかく覗いたらちょっとはマシになったよ。
小麦粉とか砂糖、添加物なるべくとらないとか‥。
完璧には難しいけど+6
-0
-
128. 匿名 2023/03/01(水) 06:46:35 [通報]
>>51返信
パンだと思うよ。
去年一時期ゆるグルテンフリーをしたら、すごく軽くなった
私パンとかラーメン、パスタ大好きだから抜くのがしんどかったけど、頭がクリアになって寝起きも良かった
ただ、また小麦生活に逆戻りしてる。
自分の疲れやすさ克服のためにも、また始めよっかな、、+5
-0
-
129. 匿名 2023/03/01(水) 06:52:21 [通報]
>>60返信
なんでこれマイナス多いの、、、?
実際隠れ貧血の人多いと思うけどな。
貧血って体にとっては酸欠だから。
私も疲れ酷すぎて鍼灸院行ったら、多分貧血です。鍼もしときますけど鉄分不足をなんとかした方がいいと思いますよって言われて、鉄剤摂ったらすごい回復したことある。+12
-0
-
130. 匿名 2023/03/01(水) 07:53:11 [通報]
二度寝すると寝る前より疲れてる気がする返信+2
-0
-
131. 匿名 2023/03/01(水) 08:17:39 [通報]
>>13返信
ゆっくり休んでくださいね。
私も同じ状態で、最後は起き上がれなくなった事がある。
食べ物に気をつけて、自炊するようになったら楽になりました。添加物や加工食品控えてみて。+5
-0
-
132. 匿名 2023/03/01(水) 08:49:00 [通報]
口喧嘩はなるべくしたくない返信
+3
-0
-
133. 匿名 2023/03/01(水) 10:14:07 [通報]
疲れてるのが普通で元気な日はほとんど無い。返信
営業の仕事してるけど、毎日精神的にしんどくて疲れも取れない。思考停止してる。+4
-0
-
134. 匿名 2023/03/01(水) 12:44:49 [通報]
>>56返信
草
逆逆w+2
-0
-
135. 匿名 2023/03/01(水) 12:49:24 [通報]
>>123返信
こういう書き込みってさ、多分子供欲しかったけど持てなかった人の、あえての攻撃材料なんだと思うんだわ
不妊とかでなく、そもそも様々な事情により結婚が出来なかった人、もしくは子供がいようがいまいが家庭に関して果てしなく不幸な人
別にこういう人の実態なんか知りたくもないだろうけど、まぁご参考にね+7
-1
-
136. 匿名 2023/03/01(水) 12:51:51 [通報]
>>10返信
>>121
凄いいいお母さんだと思った
なるほどなぁ・・・
+0
-0
-
137. 匿名 2023/03/01(水) 13:57:25 [通報]
>>32返信
分かるー…
会う前から体調悪いですが、会った後2週間は引きずります。パートは頑張れるけど帰宅後の家事がまともにできない。+3
-0
-
138. 匿名 2023/03/01(水) 14:55:57 [通報]
>>134返信
ツッこんでくれて感謝ww+0
-0
-
139. 匿名 2023/03/01(水) 15:59:54 [通報]
>>121返信
お母さんを休ませる為に旅行する、ホテルとったんだよ。ゆっくり出来たでしょう。
と、夫はさも良い事をしたかのように言うが、帰宅してからの大量の洗濯物、掃除等、家を空けた分だけ大変。帰宅時間によっては、そのままご飯作ったり、お弁当を買ったとしても洗い物は出る。
私は普段の家事で精一杯だし、旅行とか行くと疲れるだけだから、変に気を使わずに何もしないで欲しい。家でゆっくりしたい。
+8
-0
-
140. 匿名 2023/03/01(水) 16:03:55 [通報]
>>33返信
病院は本当に疲れる。一昨日、小児科(午前)→耳鼻科(午後)とハシゴしたら、今でも疲れが取れない。
エッセイストが40代は1日一個の用事が限度って言ってたのが、実感として良く分かる。+10
-0
-
141. 匿名 2023/03/01(水) 16:12:50 [通報]
筋トレすると数日はだるい返信+0
-0
-
142. 匿名 2023/03/01(水) 17:18:30 [通報]
>>13返信
そして動いてないことに後悔してしまう+4
-0
-
143. 匿名 2023/03/01(水) 18:45:59 [通報]
>>139返信
わかる。
うちも「前に旅行行きたいって言ってたよね?行く?」と聞かれたけど、自分と子どもの荷物用意、生活リズムや寝る場所が変わって妙に興奮した子どもたちの世話、帰宅後のことを想像したらやる気なくなった。
「宿と交通手段と子どもの用意と子どもの世話全部やってくれるなら着いていくわ」と返事したら夫もだんまりで旅行の話は立ち消え。
子育てブログであちこち出かけてる記事見るとすごいなと思う。+8
-0
-
144. 匿名 2023/03/02(木) 14:51:51 [通報]
>>2返信
太るし、疲れが取れないし、どうなってしまうのか+2
-0
-
145. 匿名 2023/03/03(金) 02:29:05 [通報]
>>14返信
5日1回はないけど、2日に1回が体力的には理想
結構体力使うよね+1
-0
-
146. 匿名 2023/03/06(月) 13:43:14 [通報]
>>44返信
私も同じ。楽しく過ごしたはずなのに、帰ってからも翌日も、疲れてる。
+0
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する