-
3001. 匿名 2023/03/01(水) 14:48:26
増えるわけないでしょ、やることが遅いしたいしたことしてないじゃん+1
-0
-
3002. 匿名 2023/03/01(水) 14:48:30
>>2986
でも最近一番自殺増加してるの若い独身女性だよ。+1
-3
-
3003. 匿名 2023/03/01(水) 14:48:35
>>2995
まぁその分、姑でも実親に対してもご近所とかにも、昔の人は我慢を我慢と思わずにやっていってたんだろうね。今の人は自分も含めて耐久性がなさすぎるのかと。+0
-3
-
3004. 匿名 2023/03/01(水) 14:49:21
>>2029
ありがとうございます😊+2
-0
-
3005. 匿名 2023/03/01(水) 14:49:23
>>2952
考えすぎだよ
年とったら全部大した悩みじゃなかったと思える+4
-3
-
3006. 匿名 2023/03/01(水) 14:49:41
>>456
アラ還うらやましー
もはや憎い羨ましくて+2
-0
-
3007. 匿名 2023/03/01(水) 14:49:56
大金持ちでも二人しか産まない
作るのと産むのと育てるのが大変すぎるから
超大金持ちで使用人が100人くらい付いてる雅子さまは一人しか産まなかった
これは流石に異常な判例+3
-1
-
3008. 匿名 2023/03/01(水) 14:50:55
>>3002
男性も圧倒的に独身が多いよ。
+5
-0
-
3009. 匿名 2023/03/01(水) 14:51:43
>>2996
いじめはその後の人生観に大きく影響するからね。子供産む人って両親見てても同級生見てても思うけど、学生時代いじめにあってない陽キャだった人が多いのかな?て。勝手な偏見だけど。+1
-0
-
3010. 匿名 2023/03/01(水) 14:51:58
>>8
あるだろ。誰も未来予知出来ない
電気上がるって予知出来ないんだし出生上がるかも読めないよ
+2
-1
-
3011. 匿名 2023/03/01(水) 14:52:08
>>2983
仕事が減ったからではなく、事業拡大のために大量に雇用し過ぎて赤字がかさんだことに対する株主からのクレームを回避するための解雇。事業拡大を決断した社長が問題なのにね。
ちなみに社長が責任をとった(社長の報酬の大幅カットした)会社は社員を解雇せず株価も維持できてます。+0
-0
-
3012. 匿名 2023/03/01(水) 14:52:26
>>1754
あなたは良いお母さんになるよ。
去年産んだけど、妊婦さん多いし、世間は意外と優しいよ。気にせず元気な赤ちゃん産んでね!+7
-0
-
3013. 匿名 2023/03/01(水) 14:52:45
>>3007
だから年収1億以下の一般市民なんて子供ゼロが1番いいんだよ
+3
-2
-
3014. 匿名 2023/03/01(水) 14:52:48
今、二極化してて高校生以下でも肉体関係ありの交際する人もいるけど、大学以上でも難関大学ほど肉体関係無しの交際してる人も多い。
難関大学の男で肉食系もいるけど、理系だとグッと減って男の方が妊娠、結婚迫られリスクを考えて慎重な人が多い。
男女交際より、男女友達で浅く軽くなノリ。
共働き家事育児分担なんか無理ゲーと男女共に鼻で笑ってる。
時代は、専業主婦→共働き→独身の選択になってきた。
もう子供なんか増えないわ。+1
-0
-
3015. 匿名 2023/03/01(水) 14:53:18
>>3002
誰かいじめたんだろ?
若くないからぬくぬく生きてるのかな?あたし
+0
-0
-
3016. 匿名 2023/03/01(水) 14:55:55
>>3002
それでも男の方が自4で亡くなってるよ。
なんだかんだ言って、今までの日本では、女性は結婚でどうにか食いっぱぐれないで済んだ人が多かったのよ。
がるでは、女性の方が大変!と叫ぶ人が多いけれどさ。+6
-0
-
3017. 匿名 2023/03/01(水) 14:56:07
>>3015
おばちゃんって生きやすいよね。
おばちゃんになってからの方が生きてて楽しい。+2
-0
-
3018. 匿名 2023/03/01(水) 14:56:27
>>3003
だから今は同居なんてしたくないから夫婦で育てられるだけの人数に絞って産んでるんだよね。我慢は美徳ではないから。+2
-0
-
3019. 匿名 2023/03/01(水) 14:56:37
>>2993
これでまだ物価高の入り口なのかぁ…
恐ろしいわ+1
-0
-
3020. 匿名 2023/03/01(水) 14:56:38
デスノートじゃなくて解雇ノートがあったら職場のパソコンでエロサイト見て居眠りしたり爪切ったりしてるおじさん解雇して若い人雇ってあげてほしい
あの人たちボーナスももらって退職金もらって何もしてないんだもん+0
-1
-
3021. 匿名 2023/03/01(水) 14:56:46
ベビーカーでバスに乗っただけでネットで集団リンチする基地外国家 日本
そりゃ減るわな 基地外怖いもん+2
-2
-
3022. 匿名 2023/03/01(水) 14:57:25
>>3010
氷河期世代が天に召されて、少子化が進みに進んだあとで
あがることはあると思うよ+1
-1
-
3023. 匿名 2023/03/01(水) 14:57:45
>>3009
靴盗まれたりしたけど子ども産んだよ。ヤバイ奴の子孫ばかり増えたら大変だからいじめられた子こそ産んでほしい。+2
-1
-
3024. 匿名 2023/03/01(水) 14:57:59
>>2814
それって全てを惜しみなく与えた場合じゃないの?+2
-0
-
3025. 匿名 2023/03/01(水) 14:58:02
飛行機や新幹線で子供が泣いただけで日本から出て行けってネットで集団リンチする国 日本
そりゃ減るわな 基地外怖いもん+1
-1
-
3026. 匿名 2023/03/01(水) 14:58:29
>>3016
独身男性がダントツ。
+4
-0
-
3027. 匿名 2023/03/01(水) 14:58:31
>>3019
なんか五月に電気とガス上がるって+0
-0
-
3028. 匿名 2023/03/01(水) 14:58:58
>>3019
雇用調整助成金コロナ特例が3月末で終わり
東電の電気代3割値上げと、6月からの大手運送会社の値上げがきてからが
本番ですよ+0
-0
-
3029. 匿名 2023/03/01(水) 14:59:41
>>3022
岸田の回しもの?
少子化は 政治が無能だから だよ
氷河期とトランスジェンダーのせいにしないでね
頭悪いのかな? こいつ+2
-0
-
3030. 匿名 2023/03/01(水) 15:00:28
>>2952
月並みだけどさ
辛い事とか苦しい事とか挫折とかがあってこそ人生だよ
いい事しか起きない世界なんてありえないし苦労や苦しみがあってこそ幸せも感じれるんだし
人間なんてそういうもの
いっときの辛い体験なんて通り過ぎればなんて事なかったような事ばかりだよ+4
-5
-
3031. 匿名 2023/03/01(水) 15:01:42
日本人はバカだから 氷河期とトランスジェンダーのせいにして終わりなんだろうな
岸田の言う 異次元の少子化対策 = 氷河期とトランスジェンダーへの責任転嫁
ほんとゴミだよな 日本って+1
-1
-
3032. 匿名 2023/03/01(水) 15:01:54
>>3027
>>3028
嫌すぎてゲボ出そう😂+0
-0
-
3033. 匿名 2023/03/01(水) 15:02:09 ID:MzfTbVZbxp
>>478
女嫌いもいるけどね~女性不信とかが原因で結婚したくないとか、母親が気が強いのが原因だったり色々あるんだけどな!+2
-0
-
3034. 匿名 2023/03/01(水) 15:02:17
>>8
あるよ。近隣のアジア人が移住か密入国してくればたくさん産んでくれる。+2
-0
-
3035. 匿名 2023/03/01(水) 15:03:47
+2
-0
-
3036. 匿名 2023/03/01(水) 15:04:23
子供育てるのが大変だろうから協力しようよ
は他人事だから無理かなって思うけど
今のがるちゃんとか
子持ちは子持ち様権利を振り回してウザいから日本から出て行け
ってネットリンチするからな
馬鹿にネットを与えると国は滅びるね+2
-1
-
3037. 匿名 2023/03/01(水) 15:05:31
>>3035
そだよ
岸田はそれを必死に誤魔化してるよね
氷河期とトランスジェンダーのせいだって必死+1
-2
-
3038. 匿名 2023/03/01(水) 15:05:34
>>3029
なにキレてんの?私自身氷河期だけどさ。
氷河期とトランスジェンダーのせいなんて、一言も書いてないじゃん。+3
-0
-
3039. 匿名 2023/03/01(水) 15:06:27
>>3037
あなたさっきからどうしたの+2
-0
-
3040. 匿名 2023/03/01(水) 15:07:07
日本人はバカだから
氷河期とトランスジェンダーと中韓在日の陰謀w?とか意味不明な八つ当たりで本質考えないからね
あと夫婦別姓か
滅べば良いよ+1
-2
-
3041. 匿名 2023/03/01(水) 15:07:38
>>3035
というか、どんどん「怠惰にされた」印象があるよ
薬物蔓延も時間の問題
+1
-0
-
3042. 匿名 2023/03/01(水) 15:08:03
>>2895
好きだけで結婚できる時代ではないって言いたいんじゃないの?
それに、他の人に取られるかどうかは結婚してもしてなくても不倫か浮気かの違いで、悪いことに変わりはない問題でしょーに。
なんで結婚しないっていう選択がこの人が愛されてないに繋がるのかわからんわ
2人で話し合ってると言ってるし、その選択は自由あり且つ深く事情はわからないんだし、横から勝手に傷つける必要なはないよ
+2
-1
-
3043. 匿名 2023/03/01(水) 15:08:34
>>3039
真実を述べてるだけ
岸田の責任転嫁エグいじゃん。同性婚のせいにしてるでしょ。やたら同性婚否定して、少子化の政策無能の問題のすり替えに必死+0
-3
-
3044. 匿名 2023/03/01(水) 15:08:52
>>2909
別れても戸籍に傷がつかないのが事実婚のいいところだよね
あと彼氏の家族にも干渉しなくて済むし苗字もそのままで暮らせる+1
-0
-
3045. 匿名 2023/03/01(水) 15:09:16
>>3038
氷河期世代が天に召されて、少子化が進みに進んだあとで
言ってますけど?+0
-1
-
3046. 匿名 2023/03/01(水) 15:10:14
異次元の少子化対策こども予算倍増に期待。+0
-0
-
3047. 匿名 2023/03/01(水) 15:10:15
女性の働け・産め・育てろ・家事しろの無理強いをやめてほしい。楽しく穏やかに子育てさせてくれよ。家事手伝ってくれる男性が増えていても、結局妊娠出産母乳は女性しかできないんだから…。無償化無償化ってもうそのレベルの話は遅すぎる。無償化は当たり前で尚且つ所得が増えなきゃ子供もうひとりなんて考えられない。+8
-3
-
3048. 匿名 2023/03/01(水) 15:10:46
>>3024
子ども 一人当たり 費用
で検索してみて…+1
-1
-
3049. 匿名 2023/03/01(水) 15:11:48
>>3043
同性婚は当事者で方向性を見出さないと、政策にはならないし、既存のシステムをどう変えるかも重要。+0
-0
-
3050. 匿名 2023/03/01(水) 15:13:18
>>1
まあ、いずれは人類は絶滅するでしょうね
【人類絶滅のシナリオ】
1.核戦争
2.地球資源枯渇
3.地球環境激変(寒冷化、温暖化)
4.巨大隕石衝突
5.太陽膨張
6.異星人の侵略
7.宇宙の真空相転移(真空崩壊)
8.ビッグクランチ
9.ビッグリップ
10.陽子崩壊
確率が高いのは上記1~3ですね
それ以外のイベントが起こるまでに人類は存在していないでしょう
ただし人類の子孫は生きながらえているかもしれません
MIT model predicted the decline of our civilization by 2040
【人類の子孫パターン】
1.ポグル
シルバースパイダー(現在の蜘蛛の子孫)に飼育されており、彼らが集めてきた種子を食べる
やがてシルバースパイダーに食べられる運命にある
2.チック
機械ではなく『ソフト』な合成器官で機能の低下した人体を補うようになった人類
腕や脚などを合成して外科手術によって体の好きな箇所に時には2本以上接合しており、接続の仕方にもファッションのような流行が存在する
顔面と外部に突き出した人工の手足以外は皺の多い肉で覆われ、非常にグロテスクな外観になっている
3.種としての活性力が著しく低減していて肉体単体で生存する事は不可能となった人類
脆弱な肉体で地上生活を営むことはできずいまや生活圏は樹上となり生命を維持するために生命維持カプセルをその肉体に纏っている
+1
-0
-
3051. 匿名 2023/03/01(水) 15:13:36
>>217
出生率を分析するファクターが干支のみって、どういうことなのって思った+2
-0
-
3052. 匿名 2023/03/01(水) 15:13:38
>>3047
無理強いはしてないと思う。
女性も働かないといけない時代が来ただけ。+7
-0
-
3053. 匿名 2023/03/01(水) 15:13:52
>>1178
財政難は嘘でしょう?だって他の国に資金援助しまくってる。
+1
-3
-
3054. 匿名 2023/03/01(水) 15:15:26
>>3047
そうだよね。結局はあーだこーだいっても対応が遅くて何年も補助がでないままだから、結局は更に少子化につながるという悪循環。+2
-2
-
3055. 匿名 2023/03/01(水) 15:18:04
>>3040
それよりおたくの母国の出生率0.78らしいけど、こんなところで日本人叩いてないで国に帰って母国を救いなよマジで。+7
-0
-
3056. 匿名 2023/03/01(水) 15:23:07
>>3051
昔の迷信で丙午が有名な話
一応2026年が丙午の年だけど、前の丙午の年だけ出生数が異様に少なかったらしい
ネットもなかったせいで迷信を信じた人は多かったみたいでその年に起きた事件をこじつけで当てはめた結果、干支と出生率の関係があると思う人が増えた+0
-0
-
3057. 匿名 2023/03/01(水) 15:27:47
>>2586
そのDINKSに私もなりかけてる。笑
今の生活に満足してしまってるのかも。子供を持つことに希望を持ちたいんだけど、メンタル面を保てるかとか、生活が変わることへの不安が大きすぎて選択を悩んでる。子供を見ると可愛いなーと思うんだけどね(;_;)
私には子育ての経験は無いけど、友達の話を聞いてると、ほんと母になるってすごいなって尊敬するよ。+5
-3
-
3058. 匿名 2023/03/01(水) 15:34:45
>>2889
そりゃ理想だけ言えば綺麗でキャリアウーマンがいいってなるんじゃない?でも結婚しても相手がきつそうだったり色々様子見てやめたりするんじゃないの+1
-0
-
3059. 匿名 2023/03/01(水) 15:41:17
>>1
手当だなんだと金不足を言う人がいるけど実はそうではないんだよね
ほとんど物質的な問題ではなく精神的な問題
日本よりも遥かに貧しい発展途上国は出生数もすごいでしょ?
日本だって今より貧しい時代に子だくさん家庭がたくさんあった
赤ん坊はうるさい、子供はうるさい、言うことを聞かない
病院役所学校種々の手続き、受験、いじめ、先生や旧友の奥様との関係
食事の用意や洗濯、掃除などなどなど面倒なことばかり
みんな子を生み子育てする面倒さに気づいたし自分が楽しみたいって人が増えた
だからこの問題を解決するのであればAIロボットが仕事をやってくれる世の中になるのと同様に受精から子育てまでAIロボットがすべてやってくれるようになればいい
それでもって生まれた子供は子供専用の施設でAIロボットにより育てられ教育が行われる
こうすれば大人は子供を気にせず自分のことを楽しめる
子供も大人になったら子供を気にせず自分のことを楽しめる
仕事や子育てなど面倒事はすべてAIロボットがやってくれる世の中にするのが最良の策だよ
+1
-3
-
3060. 匿名 2023/03/01(水) 15:46:33
>>1930
でも親を見て育つでしょ。
大人になったらこんなにバタバタ毎日働いてなきゃいけないんだー嫌だなって。
きっとその時代にはもっと少子化だし、結婚したとしても1人っこが当たり前の時代かも。+4
-0
-
3061. 匿名 2023/03/01(水) 15:47:21
公園デビューってのが怖い+2
-1
-
3062. 匿名 2023/03/01(水) 15:47:32
>>3059
うんPTAも廃止してくれないと。+2
-0
-
3063. 匿名 2023/03/01(水) 15:48:30
そういえば会社のお局と小局、二人とも独身子無しだなあ
まあ子育て出来そうにない性格レベルだから子どものためには良かったけど、お金ないっていつも言ってる
子ども居なくてもぎりぎりの人も多いよ+3
-2
-
3064. 匿名 2023/03/01(水) 15:48:39
>>3057
私も全く同じ
他人の子供見てる分には可愛いなって思うし自分の子供はどんな感じなんだろうって好奇心もあるけど
姉とか友人の生活に自分を置き換えてみたりYouTubeとかSNSで子育ての現実を見たりすると私にはストレスの方が大きそうだって思ってしまう
自分がダラダラした生活が好きだし子供っぽいからこんな生活自分の子供の前でできないなーって思っちゃう+3
-2
-
3065. 匿名 2023/03/01(水) 15:54:57
>>731
政治家のおきゅーりょーと退職金を数万ずつ
手当てに回せばいいんじゃないですかねー
寝てるおっさんは毎度罰金とればいいよ+2
-0
-
3066. 匿名 2023/03/01(水) 15:58:32
つい最近オランダスウェーデンとかでイスラムヘイトとか報復テロの可能性がでてるらしくて、渡航注意なんだけど
日本は諸外国に比べてテロがあまり無いのはまだいい方じゃないかなあ
+0
-0
-
3067. 匿名 2023/03/01(水) 16:02:12
ママ友とかウザい+1
-0
-
3068. 匿名 2023/03/01(水) 16:07:37
フィリピンとか南米とかは警察官が誘拐犯だったり検問の人に襲われたり、お金無さすぎて誰でも犯罪者になり得るし、人の命が軽くなるけど、日本はまだそこまでって思いたい
ただ、年末年始の強盗騒ぎで、そこまでお金のためにお年寄りを襲うとか、警察が抑止力にならない人がたくさんいるってのはこれから日本の安全も変わっていくかもしれないけど いやすでにセコムとかみんな付けてるし、大して安全でもないのかも+1
-0
-
3069. 匿名 2023/03/01(水) 16:08:21
>>3067
なんかコロナもあったし、ママ友とか全然居ないよ スッキリした+1
-0
-
3070. 匿名 2023/03/01(水) 16:10:07
>>2995
んまあ、それでも精々2,3人よね
私の祖父母の時代は5人とか生んでたけど+1
-0
-
3071. 匿名 2023/03/01(水) 16:17:55
>>2889
なのに、家事子育ての分担が完全に平等にならないから、辞めるはめになる女性もいるという。
同じだけ稼いで働いて、家事子育ての大半は女性とか意味がよくわからないよね。+2
-1
-
3072. 匿名 2023/03/01(水) 16:18:57
>>2995
家の費用を全部親が出してる人2人知ってるけど、子供1人だよ。
そのお子さんは教育費かけてもらってるけどね。+2
-0
-
3073. 匿名 2023/03/01(水) 16:24:43
>>3063
そりゃ会社の人や他人にお金あるとは言わないよ。
独身なら貯められるし、お金無いならプライベートに使ってるんでしょう。
それかその会社が貧乏くさくて給料上がらないのか?+1
-0
-
3074. 匿名 2023/03/01(水) 16:26:24
>>3070
祖父母の時代に5人で、今は1~3人、次の世代は1人、その次の世代は………ってかんじだよね+2
-0
-
3075. 匿名 2023/03/01(水) 16:29:08
>>2883
年をとると男に逃げられるかもよ
籍はいれた方がよくない?+1
-0
-
3076. 匿名 2023/03/01(水) 16:31:15
>>3063
ウソついてお金ためてるかもしれないけど+1
-0
-
3077. 匿名 2023/03/01(水) 16:34:25
>>170
インドの出生率2.05で世界平均以下だよ+0
-0
-
3078. 匿名 2023/03/01(水) 16:34:35
>>3007
雅子さまは、できなかった方
うつ病の治療と不妊治療が重なって大変だったんだよ
男の子が出来なくて、皇太子妃時代にいろいろ言われたことを知らない世代なんだね+0
-0
-
3079. 匿名 2023/03/01(水) 16:37:09
>>2934
生きている層が違うと通じ合えないものだね。でも日本が求めているのは、うちみたいな頭でっかちな所得制限層じゃなくて、教育費を気にせず子どもを産む層なんだと日々思うよ。+0
-0
-
3080. 匿名 2023/03/01(水) 16:51:23
>>3061
今思えば、公園デビューなんてなかったな。ただふらっと公園行って遊んで、他の子連れがいたら会釈するくらいだったよ。+0
-1
-
3081. 匿名 2023/03/01(水) 17:00:50
>>2815
本当にそのとうりだと思う。
この人はまだ不妊治療始めたばかりなのか、治療したら100%授かると思い込んでるのか、アスペなんじゃない?
私自身治療に3年かかってようやく授かったから、何度も悲しい思いしたし隠したい人の気持ち分かるけどな。
なんにせよ、望んでる人のところに赤ちゃんが来て欲しいですね。+3
-0
-
3082. 匿名 2023/03/01(水) 17:09:58
>>3045
だからどうして「氷河期世代が天に召されて」というのが
少子化は氷河期のせい、に読みとれるの?
そんな意味合いの事はひとつも書いていないでしょ
「氷河期が亡くなってからも、少子化が進み続ける」ということなんだけども
あなた認知がゆがみ過ぎてるよ
被害妄想すごいね
+1
-0
-
3083. 匿名 2023/03/01(水) 17:11:02
>>2981
子どもを持たない人を元々見下していて、持たないと宣言している人は幼稚だと思っている
不妊治療してる人なら幼稚じゃないと私は思えるからちゃんと不妊治療してると言った方がいい
そんなものの考え方してる人にわざわざ言いたかないでしょw
別にそういう価値観の人に認められたいわけじゃなく、本人の心が楽になるように「子どもいらない」って言ってんでしょ
それがわからないようだからアスペ言われてんのよ+3
-0
-
3084. 匿名 2023/03/01(水) 17:11:33
>>3078
雅子さまはなぁ…ほんと、よく持ち直したと思うよ
皇太子さまのご指名でなけりゃ、外交官続けてたでしょうよ
なんだか気の毒だわ
+0
-0
-
3085. 匿名 2023/03/01(水) 17:12:03
皇室トピ民は巣にお帰り+0
-0
-
3086. 匿名 2023/03/01(水) 17:16:11
>>3067
一人でランチ食べに行ったらママ友軍団(子供が中学生くらいの年代かな)がいて、私より先に来てたのに一時間経っても、まだお開きにならなくて、ちらっと、そのママ達の顔見たら顔死んでた(笑)早く帰りたい〜って顔に書いてあって。うわ〜地獄だなって懐かしくなった。人様の生活なんてどーでも良いよね。学校の先生の話もどーでも良いし。なんの生産性もない会話。+1
-0
-
3087. 匿名 2023/03/01(水) 17:19:16
>>1
出産費用補助や保育料負担してくれても、産婦人科や幼稚園保育園が値上がりするのであまり意味がない…そこをどうにかしてほしい+2
-0
-
3088. 匿名 2023/03/01(水) 17:28:15
>>3083
そうそう
きっと不妊治療している事を恥じている訳ではないんだよ
なんて言うか、不妊で悩んでるって周りに悟られると腫れ物に触るように対応されたり子供出来づらくて可哀想とか同情の眼差しで見られる事が嫌なんだと思う
もっと穿って見ると他人の不幸は蜜の味で
あの子不妊なんだって〜可哀想だねーとか話のタネにされたりマウント取られたりもするからね
+2
-0
-
3089. 匿名 2023/03/01(水) 17:39:33
>>2020
え?嫌だよ(笑)
上の子は下の子と遊べる?
下の子が子供同士で遊べるようになる年齢まで大変すぎるし一緒に遊びたがるなんて分からない
上の子はすぐ同級生と遊びたくなるだろうし
習い事に行かせなくても家で遊んでくれて〜も意味がわからない
なんで習い事と兄弟との遊びがイコールなの?+0
-0
-
3090. 匿名 2023/03/01(水) 17:46:06
>>3061
そんなのあるの?
みんな普通に遊んでるだけだったよ。
だいたい行く公園毎日変えてたりしたし、超適当だったわ。
区市町村にたったひとつしか公園ないならありそうだけど…。+0
-0
-
3091. 匿名 2023/03/01(水) 17:54:07
>>3083
そうそう
きっと不妊治療している事を恥じている訳ではないんだよ
なんて言うか、不妊で悩んでるって周りに悟られると腫れ物に触るように対応されたり子供出来づらくて可哀想とか同情の眼差しで見られる事が嫌なんだと思う
もっと穿って見ると他人の不幸は蜜の味で
あの子不妊なんだって〜可哀想だねーとか話のタネにされたりマウント取られたりもするからね
+0
-0
-
3092. 匿名 2023/03/01(水) 19:06:35
給料低いのに子ども3人いる人いるな+1
-1
-
3093. 匿名 2023/03/01(水) 19:07:24
>>3064
仕事家事育児を両立して頑張れるかって想像するとなんか自信なくなるよね。泣
分かる、私も休日はだらだらしまくってるよ。
このままいくと今のままいきそうだなって不安感はある。泣+0
-0
-
3094. 匿名 2023/03/01(水) 19:13:26
>>2988
卵を冷凍する
冷凍した卵を半分に切る
目玉焼きつくる
毎日食べられる😋+0
-0
-
3095. 匿名 2023/03/01(水) 19:15:32
高齢者が多くて、子供がずっと少ない流れになるけど、人口バランスおかしいだけで、昔はいまよりずっと人が少なかった。産め産め言っても増えるわけではないから、耐えるパターンを考えないと。それには、若い人にどれだけ負担をかけずに、高齢者が耐えるってことだと思う。若い人支えてもらうのではなくて。+1
-0
-
3096. 匿名 2023/03/01(水) 19:16:53
>>2988
198が260くらいだから、別にさわぐほどのことなのかなと。マスク代がなくなればいいね。+1
-0
-
3097. 匿名 2023/03/01(水) 19:17:29
>>3092
そりゃそうだ。+1
-0
-
3098. 匿名 2023/03/01(水) 19:18:03
>>3061
わざわざデビューとかある?+1
-0
-
3099. 匿名 2023/03/01(水) 19:18:30
>>1
そりゃそうだー+0
-0
-
3100. 匿名 2023/03/01(水) 19:19:34
>>3007
子供多すぎると遺産争いが大変+0
-0
-
3101. 匿名 2023/03/01(水) 19:41:06
>>674
いい加減、足引っ張り合うのやめないとね。互いが「幸せそうでいいね!」「そっちもな!」で終わらせたらいいのに「マウントされた!!」って騒ぎすぎなんよ。+7
-0
-
3102. 匿名 2023/03/01(水) 19:42:39
>>1025
奴らは平気で年寄りを見捨てて復活するだろう。+3
-0
-
3103. 匿名 2023/03/01(水) 19:48:28
>>674
子育てほど人を成長させてやりがいのある人生の楽しみはないと思ってるよ。
自分の子供に会えて本当に良かった。
でもこれ独身やこなしの友人には絶対に言えない。
子育ての楽しい所を一つでも言ったらマウントとか傷ついてしまいそうで。+6
-9
-
3104. 匿名 2023/03/01(水) 19:53:50
美しい国だね+1
-0
-
3105. 匿名 2023/03/01(水) 20:17:20
>>2960
今、死者数が多いよね+0
-0
-
3106. 匿名 2023/03/01(水) 21:26:52
>>2369
中二病なの?笑
逆だと思うけどね。。+1
-1
-
3107. 匿名 2023/03/01(水) 21:28:28
>>3103
子育てがやりがいあるって発言はいいけど、人を成長させるってのは言わない方がいいね
さすがに恥ずかしいから…+9
-2
-
3108. 匿名 2023/03/01(水) 21:33:39
>>130
親には育ててもらった感謝はあるけど産んでもらって感謝したことはないから
ほんと産まれないのが一番の幸せだと思う+6
-1
-
3109. 匿名 2023/03/01(水) 21:41:37
>>3063
小局わろた。+1
-0
-
3110. 匿名 2023/03/01(水) 21:47:20
>>3047
男性の給料を倍にして、女性は家庭に入る社会がいいのか、
今の男女平等でお互い働いて家事育児も共同参画がいいのか、
どっちだと思う?+2
-2
-
3111. 匿名 2023/03/01(水) 21:55:16
>>2817
女性の人権がないような国ほど出生率高いけどね+1
-0
-
3112. 匿名 2023/03/01(水) 21:56:14
>>2981
なぜ他人にプライベートのことまで話さなきゃならんの?
本当に要らない人もいるし欲しくて出来ない人もいるし、なんで貴方に言わなきゃいけないのか(笑)
逆に面倒くさくて、欲しいけど出来なかったって嘘言ってる人もいるんだよ。+2
-0
-
3113. 匿名 2023/03/01(水) 22:04:02
>>3112
私がそうだ
子供作りたくないから避妊してるけど、そんなこと言うと子供嫌いでも作ってみたら自分の子は絶対可愛いよ!とか、子供嫌いとかって人格的にどうだろうとか色々考えてめんどくさいから妊活中だけど中々できなくて〜って悲劇のヒロインぶってるわ+6
-1
-
3114. 匿名 2023/03/01(水) 23:03:28
>>3107
わかる、しょっちゅうそれいう人いる、「子ども居ない人ってやっぱりちょっとわがままなのよ、ほら苦労してないから」
悪気なく本気で言ってるのがなんか引くし、その人子どもがもらったもの取り上げてたり、自分の誕生日に子どもがお祝いのひと言も言わずに出かけたから泣いたりしてて怖い+7
-1
-
3115. 匿名 2023/03/01(水) 23:07:02
>>3113
うちもこのやり取り面倒すぎて。子供がいて当たり前の人に、いらないって言ったら変人扱いだろうし理解してくれないだろうから可哀想な人だと演じてあげてる。笑
体調悪いと休んだら噂になってるし、もう呆れてそれさえも楽しんでるわ。+5
-0
-
3116. 匿名 2023/03/01(水) 23:33:42
日本政府はいつになったら本気で少子化対策するの?対策しようが人口の増減に関与できないから様子見?+1
-0
-
3117. 匿名 2023/03/01(水) 23:45:47
うちに子どもいるけど、なんか周りに苦手なお母さんもいっぱいいるから、子育てしたら人間成長できるなんて、全く思いません。
もともとヤバい人は、子ども産んだって育てたって非常識だったり失礼なままだし、むしろわがままなところが強調されて、ああそう言えばこんな人だったなあって思い知らされる。ちゃんとしてる人は昔からちゃんとしてる
飲み会やディズニーに赤ちゃん連れてきて夜遅くまで帰らないとか、ホテルのロビーで走り回らせたり、子ども咳してたり水ぼうそう治ってないのに新生児を見に押しかけたり、レストランのもの壊したり、カフェの座席でオムツ替えして、おむつを座席に置いてくような人を少子化だからって偉いとか尊敬とか私はしない+10
-0
-
3118. 匿名 2023/03/01(水) 23:59:12
>>2824
氷河期世代は、就職して赤ちゃんから預けて働いていても、保育園代二人分で稼ぎが消えて、殆どその時期に貯金出来てない共働きもいるのが痛いところ。+2
-0
-
3119. 匿名 2023/03/02(木) 00:09:05
>>3052
女性も働かなくちゃいけない時代なら、結婚しないで実家で姉妹で仲良く暮らして、出産は大変だからしない、これが一番勝ち組なんじゃないの。+5
-0
-
3120. 匿名 2023/03/02(木) 00:10:33
>>3117
なんか出産して子持ちママになると、周りの人達が一気にタチ悪い人に囲まれるの何故だろう。
今まで、そんなに自分の周りに変な人失礼な人意地悪な人って、そこまでいなかったのに。
幼稚園ママ保育園ママ達の世界、たまにありえない人がいる。+6
-0
-
3121. 匿名 2023/03/02(木) 00:14:17
>>3103
やりがい?思ったように子供は育たない
成長? 毒親多いし、非常識な親はいつまでも経っても非常識
女捨てて、ますます図々しくなってる+3
-0
-
3122. 匿名 2023/03/02(木) 00:20:42
>>3012
ありがとうございます😊頑張ります✨+1
-0
-
3123. 匿名 2023/03/02(木) 00:27:32
>>3118
うち認可保育園は最初入れなくて、なんか7、8万くらいする認証保育園に入ってた
そこしか空いてなくて。
クラスの定員人数増える3歳児から認可園に転園して、半額くらいになった
残業するときはお迎え19時にすると、延長料金や軽食代もかかる
この時代は全く貯金が増えない無理ゲー状態だけど小学生になったら学童は月5000円とかでかなり楽になる
この間に教育費を奨学金なしで大学行かせるなら最低500〜中学受験もするならできれば1000貯める
中学生以降はもっとも人生で教育費かかるから、できたら住宅ローンなどは子ども中学生までに完済しないと破綻してしまう
子が大学生になったらいよいよ老後資金を貯めますが、最近物価高で2000万じゃ足りないらしい
子どもが無事巣立ったら定年まで10年くらいあれば少し余裕ありですが、、、
+1
-0
-
3124. 匿名 2023/03/02(木) 00:31:09
>>3103
えっ?あなたもマウントとられてるの気付かない?
独身や子なしのインスタとか見た事ない?
時間もお金もあって、海外旅行行ったりブランド品買ったり贅沢しまくり…
子育てだけが成長ではないよ?
髪振り乱して子育てしてる主婦よりも自分磨きに頑張ってるよ
仕事だって出産してない分、出世してるし
社会で成功してたりもする
向こうは向こうであなたよりは勝ち組って思ってると思うよ+4
-2
-
3125. 匿名 2023/03/02(木) 02:41:03
>>3103
マウントとか傷付くとかないよ
本音は子ども欲しい人はそうかも知れないけど…
ただそんな事聞かされても、興味ねーって思いつつ凄いね!って答えるだけw+3
-1
-
3126. 匿名 2023/03/02(木) 03:43:35
>>754
お米もそうだよね。
最近はおせんべいも日本のお米が余ってるのに外国産だもん。+1
-0
-
3127. 匿名 2023/03/02(木) 04:15:23
やっと80万人下回ったけど それでも79万9728人 子供作ってる人たちが未だにいるんだ……。 何かスゴいね。+1
-0
-
3128. 匿名 2023/03/02(木) 07:21:54
800000÷365=2191.78+0
-0
-
3129. 匿名 2023/03/02(木) 08:30:04
女のマウントは女、母、キャリアの三つ巴ってどっかで読んだな+1
-0
-
3130. 匿名 2023/03/02(木) 09:08:24
>>2274
でも世の中
自分優先してる人多くなった感じ
自分が楽で幸せなら、子供なんていらない、みたいな+3
-0
-
3131. 匿名 2023/03/02(木) 09:21:09
>>1
Yahoo!ニュース出生者80万人割れでも大学が潰れないカラクリ~2040年には大学進学率80%超えも(石渡嶺司) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp少子化とともに話題になるのが「大学増えすぎ」。「Fランク大学は潰せ」との意見もありますが、実はこの議論、30年以上前から続いています。少子化でも大学が潰れないカラクリを専門家が解説
+1
-0
-
3132. 匿名 2023/03/02(木) 09:38:27
お金あっても沢山産まない人もいるし、
お金なくても沢山産む人もいる。
産むか産まないかは結局お金じゃなくて意識の違い。
複数人子供がいるとこんなに楽しい、こんなに充実した人生になるよってマスコミや政府がポジティブキャンペーンしたらいいのに。
とは言え、お金も必要なのは事実。
1人産んで2000万もらえたら、
2人3人産もうという意識改革になるのになー。+2
-0
-
3133. 匿名 2023/03/02(木) 09:44:47
>>2250
確かに、子供がいたら老後の面倒をみるかどうかはともかくとして、野垂れ死には絶対にならないもんね。
子供いない老人が、お金はあっても少子化の影響で介護施設に入れないは十分過ぎるほどあり得る。+3
-0
-
3134. 匿名 2023/03/02(木) 13:54:41 ID:XLkqERwHay
このままいくと絶滅危惧種になるね+1
-0
-
3135. 匿名 2023/03/02(木) 18:45:59
>>1768
マスコミがママ友って言葉作り出して騒いだせいだよね
ママ友がどうこうって下らない理由で欲しいと思えないって・・・
+1
-0
-
3136. 匿名 2023/03/02(木) 21:53:04
ニュース見てても暗い事件が多い
子供を虐待したり放置したり、捨てたりも。
親子で心中したり、兄弟を殺したり
今は身内の事件が増えてるから
ネガティブなイメージが強い+1
-0
-
3137. 匿名 2023/03/03(金) 03:28:49
>>572
こんなの序章に過ぎない。2024年以降はもっと一気に増えるはず+1
-0
-
3138. 匿名 2023/03/03(金) 07:43:44
>>64
あなたの周りだけが日本じゃありません+1
-0
-
3139. 匿名 2023/03/03(金) 09:44:27
ワクチン一億人打ったんでしょ
エイズが増えてるから今から緊急事態条項でナチスみたいに強制的に子供産ませてもエイズばっかりで大人になるまでに死ぬよね
結局もう無理じゃん+1
-0
-
3140. 匿名 2023/03/03(金) 09:46:41
>>3137
神奈川県は一年だったか9-12月のみの期間だったか忘れたけど、2022年だけで500万人亡くなっているらしいね+2
-2
-
3141. 匿名 2023/03/03(金) 09:49:15
>>3140
神奈川に隕石でも落ちたんかね 500万死亡って+2
-0
-
3142. 匿名 2023/03/04(土) 12:44:29
>>1426
日本は逆へ行ってるね。同性婚、キャラと結婚…+1
-0
-
3143. 匿名 2023/03/04(土) 17:24:11
>>482
ハンガリー首相の少子化対策の演説も素晴らしいと思う。
簡単に言えば自国民に支援・投資したのがハンガリー。
現在の移民推進・外人優遇のグローバリズムの反対を行った。
だけど日本政府は未だにCSISやブルッキングス研究所等、米シンクタンクなどから圧力受けて移民推進してるからね。愚の骨頂としか言いようがないよ。
+0
-0
-
3144. 匿名 2023/03/04(土) 22:36:48
>>1>>2
>>3
以下はうそ?
ほんと?
どっち?
コロナワクチがもたらしたのは国民超過死亡数激増だけにあらず、昨年の出生数は統計開始以来過去最低の79万人
コロナワクチが不妊化をもたらし、死産流産を激増させた
こんなこと言ってる人がいる
デマなの?
ほんとなの?
陰謀論なの?
どうなの?+1
-0
-
3145. 匿名 2023/03/04(土) 22:38:21
>>3144
>>1>>2
>>3
コロワク撃ち込むと精子が駄目になるから撃ち込んだ男が悪い+2
-0
-
3146. 匿名 2023/03/05(日) 06:02:48
>>3130
横だけど本来は自分優先でいいんだよ(ただし子供産んだ女が子供より自分優先にするのはいかん)。
昔が女性の人権なくてポコポコ産んでて異常だっただけ。+0
-2
-
3147. 匿名 2023/03/06(月) 12:23:55
>>3143
ハンガリーは世界一の消費税率だし、日本も世界一の消費税率導入と世界一の重税国家をどうせなら目指せばいいよ
フランスの自己負担率三分の二を超えて世界一を目指せばいいよ+0
-0
-
3148. 匿名 2023/03/06(月) 15:56:38
>>3146
そのおかげでいまの日本の生活ができる事に気づいてないよねー+2
-0
-
3149. 匿名 2023/03/06(月) 15:57:44
>>3146
子供いない人は
未来に託すものがない
ただ年老いてくだけの存在+2
-0
-
3150. 匿名 2023/03/06(月) 22:34:19
>>165
働いてたら1人しか厳しいんじゃないかな?
2回も育休取るとなると職場も新しい人補充したりして大変だったりする+0
-0
-
3151. 匿名 2023/03/07(火) 04:23:55
>>3110
なんでどっちかにしなきゃいけないんだろう
どちらも選べる社会が1番良いと思うわ+1
-0
-
3152. 匿名 2023/03/07(火) 10:05:02
>>3110
田母神さんは昔みたいに女性の労働禁止にしろと言ってた
案外的を得ているかもしれない
例外は未亡人はOK,客室乗務員など女性しかできない仕事もOK+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
独身vs既婚vs離婚 配偶関係別の死亡率 衝撃の現実を示すグラフ大公開 - 世界を見える化するサイト ミエルカ世界を見える化するサイト ミエルカ世界を見える化日本を見える化食を見える化ホーム日本を見える化独身vs既婚vs離婚 配偶関係別の死亡率 衝撃の現実を示すグ...