-
1. 匿名 2023/02/27(月) 22:12:42
武将だけど豊臣秀吉、天性の人たらしで外交もバッチリ。+9
-32
-
2. 匿名 2023/02/27(月) 22:13:13
卑弥呼+15
-11
-
3. 匿名 2023/02/27(月) 22:13:22
天海祐希様がなって欲しい+1
-29
-
4. 匿名 2023/02/27(月) 22:13:24
たなかかくえい+21
-22
-
5. 匿名 2023/02/27(月) 22:13:28
白洲次郎+58
-5
-
6. 匿名 2023/02/27(月) 22:13:33
津田梅子+25
-8
-
7. 匿名 2023/02/27(月) 22:13:41
杉原千畝+42
-5
-
8. 匿名 2023/02/27(月) 22:13:55
坂本龍馬+3
-24
-
9. 匿名 2023/02/27(月) 22:14:01
>>1
女性問題で早々に槍玉に上がりそうw+30
-2
-
10. 匿名 2023/02/27(月) 22:14:46
アリストテレス+4
-3
-
11. 匿名 2023/02/27(月) 22:14:47
カエサル一人いれば日本は変わる
+1
-5
-
12. 匿名 2023/02/27(月) 22:14:53
ジャンヌ・ダルク+3
-13
-
13. 匿名 2023/02/27(月) 22:14:54
浅井長政+18
-2
-
14. 匿名 2023/02/27(月) 22:15:14
>>1
政治家っていうから明治以降の人かと思った+5
-2
-
15. 匿名 2023/02/27(月) 22:15:15
ガルめっちゃ重くない?+42
-3
-
16. 匿名 2023/02/27(月) 22:15:32
田中角栄さん+11
-7
-
17. 匿名 2023/02/27(月) 22:15:38
>>15
うん、重い。+30
-2
-
18. 匿名 2023/02/27(月) 22:15:43
安重根+2
-26
-
19. 匿名 2023/02/27(月) 22:15:45
三浦按針さん+4
-1
-
20. 匿名 2023/02/27(月) 22:16:02
高橋是清+25
-1
-
21. 匿名 2023/02/27(月) 22:16:10
>>15
何かあったのかね?+12
-3
-
22. 匿名 2023/02/27(月) 22:16:13
>>1
外交もばっちり??+5
-0
-
23. 匿名 2023/02/27(月) 22:16:17
>>9
時代が違うから女だけじゃないよ+2
-6
-
24. 匿名 2023/02/27(月) 22:16:38
>>15
皇室トピ住人が怒る何かが起こったらしい+6
-3
-
25. 匿名 2023/02/27(月) 22:16:38
諸葛亮+11
-1
-
26. 匿名 2023/02/27(月) 22:16:53
+11
-2
-
27. 匿名 2023/02/27(月) 22:17:13
+13
-1
-
28. 匿名 2023/02/27(月) 22:17:16
たかはしこれきよ+3
-0
-
29. 匿名 2023/02/27(月) 22:17:41
>>21
>>17
やっぱりみんな重いんだね。なんか大きいニュースがあったのかと思ったけどないみたいだし、システム的な問題かな。+13
-1
-
30. 匿名 2023/02/27(月) 22:17:44
野口英世
コロナの治療薬を開発できたんじゃないかって。+3
-8
-
31. 匿名 2023/02/27(月) 22:18:00
本多忠勝+1
-4
-
32. 匿名 2023/02/27(月) 22:18:20
チャーチル+2
-0
-
33. 匿名 2023/02/27(月) 22:18:21
阿茶局+1
-1
-
34. 匿名 2023/02/27(月) 22:18:29
>>24
ダミートピにアクセス集中してるって事!?+4
-5
-
35. 匿名 2023/02/27(月) 22:18:39
>>24
ついに妊娠?+1
-8
-
36. 匿名 2023/02/27(月) 22:18:56
石田 三成+4
-3
-
37. 匿名 2023/02/27(月) 22:19:13
陸奥宗光+1
-1
-
38. 匿名 2023/02/27(月) 22:19:13
>>24
これかな
何が怒るポイントなのか全然分からないけど秋篠宮ご夫妻 英チャールズ国王の戴冠式 出席の方向で調整 | NHK | 皇室www3.nhk.or.jp【NHK】ことし5月に行われるイギリスのチャールズ国王の戴冠式に、秋篠宮ご夫妻が出席される方向で調整が進められていることが関係者へ…
+10
-10
-
39. 匿名 2023/02/27(月) 22:19:25
>>24
ちょっと偵察してくる(^^ゞ+3
-4
-
40. 匿名 2023/02/27(月) 22:19:56
家治が脚気で亡くならず田沼とのコンビが続いていたら江戸時代やそれ以降はどう変わったんだろうと気になる。+6
-1
-
41. 匿名 2023/02/27(月) 22:19:58
濱口ごりょう+1
-0
-
42. 匿名 2023/02/27(月) 22:20:27
陸奥宗光+1
-1
-
43. 匿名 2023/02/27(月) 22:20:33
>>8
坂本龍馬はないわ
あちこち焚き付けてた武器商人ってイメージ+24
-2
-
44. 匿名 2023/02/27(月) 22:20:47
鶴見中尉+2
-3
-
45. 匿名 2023/02/27(月) 22:21:20
>>1
朝鮮出兵は黒歴史
本人だけがノリノリで家臣は皆嫌々だったし+20
-0
-
46. 匿名 2023/02/27(月) 22:21:29
>>39
ヒマか〜+1
-2
-
47. 匿名 2023/02/27(月) 22:21:40
>>38
多分それなんだろね
いまいちよくわからない+2
-9
-
48. 匿名 2023/02/27(月) 22:22:33
>>4
こいつのせいで道路族だの今の土地や家屋が高騰したり今の利権政治を作り出した戦犯だよ+7
-3
-
49. 匿名 2023/02/27(月) 22:22:55
>>28
そっか、昨日か+3
-0
-
50. 匿名 2023/02/27(月) 22:23:07
>>38
偵察してきたけれどこれっぽい
秋が行くか天皇陛下が行くかって話
+7
-4
-
51. 匿名 2023/02/27(月) 22:23:12
河井継之助+7
-2
-
52. 匿名 2023/02/27(月) 22:24:08
清少納言にTwitterやってほしい+5
-1
-
53. 匿名 2023/02/27(月) 22:24:20
>>8
この人、ここでは人気ないね+6
-1
-
54. 匿名 2023/02/27(月) 22:24:27
>>50
わらわらとその度々集まってくるって事?
何か怖い・・・。+5
-3
-
55. 匿名 2023/02/27(月) 22:25:05
>>43
だよね
司馬遼太郎の小説や武田鉄也が持ち上げ過ぎたせいかな
和歌山県民は紀州藩の船に当たり屋かまして賠償金巻き上げた件忘れてませんから+10
-0
-
56. 匿名 2023/02/27(月) 22:25:25
孔明+3
-0
-
57. 匿名 2023/02/27(月) 22:25:55
>>36
大名の嫁人質にしたからクズのイメージしかない
女を道具と思ってそう+1
-4
-
58. 匿名 2023/02/27(月) 22:26:05
大久保利通+3
-2
-
59. 匿名 2023/02/27(月) 22:26:48
>>15
ここ何日か重くない?+9
-3
-
60. 匿名 2023/02/27(月) 22:27:14
>>23
秀吉は根っからの女好き
衆道を嗜んでたって話は知らないなぁ+11
-1
-
61. 匿名 2023/02/27(月) 22:27:26
>>38
大切な行事に本家が行かなくて親戚すじがでしゃばりやがってという事みたい
イギリスの戴冠式だから重要な行事なのは確かだからね
+15
-6
-
62. 匿名 2023/02/27(月) 22:27:36
勝海舟+3
-1
-
63. 匿名 2023/02/27(月) 22:27:40
>>31
忠勝は政治家より軍人でしょ+4
-1
-
64. 匿名 2023/02/27(月) 22:28:43
田中角栄+0
-1
-
65. 匿名 2023/02/27(月) 22:28:50
北条泰時+1
-0
-
66. 匿名 2023/02/27(月) 22:29:20
>>1
池田勇人とか?
歴代総理の中なら有能なイメージなんだけど当時生きてた人どうでしたか?(70歳以上じゃないとわからないだろうけど)+5
-0
-
67. 匿名 2023/02/27(月) 22:29:51
>>20
アメリカでうっかり奴隷契約書にサインして売り飛ばされたり、ペルーの銀山の儲け話にのって破産してホームレスになったりの人だよね。
川田小十郎に引き上げてもらえて本当によかったよね。+1
-0
-
68. 匿名 2023/02/27(月) 22:30:59
>>30
人格に問題ありすぎ
しかも業績もなあ+8
-0
-
69. 匿名 2023/02/27(月) 22:31:15
不平等条約撤廃してくれたお二人+3
-0
-
70. 匿名 2023/02/27(月) 22:31:50
>>61
森へお帰り+6
-5
-
71. 匿名 2023/02/27(月) 22:31:56
板垣退助+0
-0
-
72. 匿名 2023/02/27(月) 22:32:04
イエス・キリスト+1
-2
-
73. 匿名 2023/02/27(月) 22:32:21
>>38
こんなのが理由なの?
実況トピが多めなのかなくらいに思ってた+6
-3
-
74. 匿名 2023/02/27(月) 22:33:25
>>66
80代のうちの父は評価してるけどな
有名な「貧乏人は麦を食え」って発言はマスゴミに切り取られて炎上したらしい+4
-0
-
75. 匿名 2023/02/27(月) 22:34:05
小村寿太郎+1
-1
-
76. 匿名 2023/02/27(月) 22:35:38
田中正造(1841-1913)
+5
-2
-
77. 匿名 2023/02/27(月) 22:35:57
>>55
昭和63年に海中のいろは丸の探索をしたけど、積荷である最新式のミニエー銃400丁は発見されなかったんだよね。+4
-0
-
78. 匿名 2023/02/27(月) 22:36:13
>>23
元は農民の下層階級出身だから衆道の嗜みはない+4
-0
-
79. 匿名 2023/02/27(月) 22:37:53
徳川綱吉
動物虐待厳罰化に期待+7
-2
-
80. 匿名 2023/02/27(月) 22:38:13
吉宗+1
-1
-
81. 匿名 2023/02/27(月) 22:39:08
>>57
この時代の武将は誰もが同じことしてるよ
秀吉だって実の母親を家康に人質として差し出してたし+6
-1
-
82. 匿名 2023/02/27(月) 22:39:19
>>45
厳密に言えば豊臣家直属の家臣団の中ではノリノリ派と出兵反対で二分化していたらしいよ+7
-0
-
83. 匿名 2023/02/27(月) 22:39:44
>>1
嫌だ!大っ嫌い!+6
-1
-
84. 匿名 2023/02/27(月) 22:40:20
上杉鷹山+3
-0
-
85. 匿名 2023/02/27(月) 22:40:21
ヒットラー+2
-8
-
86. 匿名 2023/02/27(月) 22:40:27
福沢諭吉+5
-1
-
87. 匿名 2023/02/27(月) 22:42:20
毛沢東+0
-3
-
88. 匿名 2023/02/27(月) 22:43:19
ラスプーチン+1
-4
-
89. 匿名 2023/02/27(月) 22:43:35
>>60
もとがお百姓さんだから生産性のない性行為はしないよね。
実の中にたくさんの種が入っていて子孫繁栄の象徴でもある千成瓢箪を馬印にするくらいだし。
美少年をみてお前に姉はいるのかとたずねるくらいの女好きだね。+8
-1
-
90. 匿名 2023/02/27(月) 22:45:17
今ちょうど津田梅子の特番をBSでやってる+1
-1
-
91. 匿名 2023/02/27(月) 22:45:52
石原莞爾+1
-1
-
92. 匿名 2023/02/27(月) 22:46:36
>>81
でも人質にされないように嫁が1人自殺してそれで人質返したんだよ+0
-0
-
93. 匿名 2023/02/27(月) 22:46:40
渋沢栄一+5
-4
-
94. 匿名 2023/02/27(月) 22:50:43
上杉鷹山
でも外交にはには向いてないかも?
閣僚ぽい+3
-2
-
95. 匿名 2023/02/27(月) 22:51:02
>>29
502ばかり出るよ。なにか事件でも起きたのかと思ったよ。
+19
-1
-
96. 匿名 2023/02/27(月) 22:52:41
徳川宗春
倹約家の吉宗の締め付けに逆らって名古屋を文化的に発展させた+4
-1
-
97. 匿名 2023/02/27(月) 22:52:42
>>4
ばりばりの親中だからね
中国を利用するのかされるのか+5
-4
-
98. 匿名 2023/02/27(月) 22:53:49
>>94
良い人すぎるし、志が高すぎるから、今の政治家の中に入ったら浮く+4
-0
-
99. 匿名 2023/02/27(月) 22:54:27
>>49
226か
あの日は寒かったらしいね
昔、週刊誌で是清氏の最期の写真を見たのが衝撃だったわ+3
-0
-
100. 匿名 2023/02/27(月) 22:54:29
>>91
永田鉄山がいいわ+1
-0
-
101. 匿名 2023/02/27(月) 22:59:21
>>91
石原莞爾は過大評価な気がする
冷戦言い当てたみたいなところで天才扱いされてるけど、言ってること大したことないよ
当時ジャーナリストだった石橋湛山のほうが良く見えてる
現代的価値観での評価でしかないけど+1
-1
-
102. 匿名 2023/02/27(月) 22:59:33
>>98
でもいてほしいわ〜
まあ変なの掴まされるかもね+3
-1
-
103. 匿名 2023/02/27(月) 23:00:19
榎本武揚
ロシア外交なんとかしてください!+4
-2
-
104. 匿名 2023/02/27(月) 23:01:21
>>102
上杉鷹山として復活して、そのカリスマを持ったまま総理大臣やってくれるなら最高ですよね!+1
-2
-
105. 匿名 2023/02/27(月) 23:01:41
>>8
龍馬嫌いじゃないけど、コロコロ考えが変わるし頑固だし、あんまり良いイメージない。+3
-2
-
106. 匿名 2023/02/27(月) 23:05:26
サッチャー先生。日本に鉄拳を!!+0
-2
-
107. 匿名 2023/02/27(月) 23:09:58
>>8
ただの武器商人だし、過大評価でほぼ創作。+5
-2
-
108. 匿名 2023/02/27(月) 23:17:06
北海道をソ連から守った占守島の戦いや
多くのユダヤ人を助け、ユダヤ人建国であるイスラエルのゴールデンブックにも記載されている樋口季一郎中将+6
-1
-
109. 匿名 2023/02/27(月) 23:18:08
>>20
日露戦争に勝てたのは高橋是清の資金調達のおかげと言っても過言ではないよね。+8
-1
-
110. 匿名 2023/02/27(月) 23:18:39
愛国心のある人+7
-2
-
111. 匿名 2023/02/27(月) 23:19:32
>>85
マイナスなのはもちろん納得なんだけど経済政策は良かったって評価もあるんだよね+3
-3
-
112. 匿名 2023/02/27(月) 23:21:51
>>30
野口英世って政治家だっけ…?+7
-1
-
113. 匿名 2023/02/27(月) 23:24:00
>>1
ずる賢いから似合ってるけど
嫌い+1
-1
-
114. 匿名 2023/02/27(月) 23:27:40
>>67
昭和の頃にドラマ化されたの観たような記憶が
たしか野口五郎が青年期を演じてたな+0
-2
-
115. 匿名 2023/02/27(月) 23:29:31
保科正之+3
-2
-
116. 匿名 2023/02/27(月) 23:30:36
>>88
なんか怪しげなイメージしかないけど。+0
-1
-
117. 匿名 2023/02/27(月) 23:32:46
>>111
でもアウトバーン計画は就任前から計画はされていたし経済政策だって貴族などの富裕層やユダヤ人の資産や彼らが経営していた会社や就いていた職業をタダで取り上げて同胞にばら蒔いただけでは
+4
-1
-
118. 匿名 2023/02/27(月) 23:34:28
>>88
政治家じゃないしカルト爺だよ
しかも神父とは名ばかりの破戒僧だったらしいしさ
妾囲ったり大酒喰らったりね+3
-1
-
119. 匿名 2023/02/27(月) 23:35:32
>>113
でもキリシタン禁止というか奴隷貿易船を締め出したのは正解だったと思う+3
-2
-
120. 匿名 2023/02/27(月) 23:36:16
諸葛亮孔明+4
-1
-
121. 匿名 2023/02/27(月) 23:37:13
>>106
サッチャーもレーガンも福祉制度を縮小した結果貧富の差がさらに拡がった+4
-1
-
122. 匿名 2023/02/27(月) 23:38:46
>>109
それより日露戦争の賠償金ロシアからまだ貰ってない
せめて北方領土還せや+7
-1
-
123. 匿名 2023/02/27(月) 23:41:23
>>111
ヒトラー自身はただのお飾りで演説で大げさな演技するだけの無能のポンコツだよ
+1
-1
-
124. 匿名 2023/02/27(月) 23:43:14
>>15
8時頃繋がらなかった+3
-2
-
125. 匿名 2023/02/27(月) 23:44:00
>>52
面白そう。彼女の目線でつまんないのはこんな人、イケてないファッションはこんな感じー街中で見た面白いものとかツイートしたら・・・なんて妄想したら楽しい。+1
-2
-
126. 匿名 2023/02/27(月) 23:56:52
杉原千畝
保身ばかりの現代の役人、彼の勇気を見習ってほしい+4
-2
-
127. 匿名 2023/02/28(火) 00:01:39
>>45
加藤清正はノリノリじゃなかった?今のロシア領(オランカイ?)まで行ってたよね?+2
-1
-
128. 匿名 2023/02/28(火) 00:19:53
小栗上野介
冷静に新基軸を打ち出してくれそう+1
-3
-
129. 匿名 2023/02/28(火) 00:28:35
土方歳三+0
-6
-
130. 匿名 2023/02/28(火) 00:53:16
>>1
個人的な考えだけど、その政治家が輝いていたのは個性とその時代がマッチしていたからであって、現代に生きてたら同じような功績を残したか分からないと思う。+5
-1
-
131. 匿名 2023/02/28(火) 01:00:26
五代友厚+2
-2
-
132. 匿名 2023/02/28(火) 01:31:06
三角大福+0
-1
-
133. 匿名 2023/02/28(火) 01:59:25
渋沢栄一+3
-2
-
134. 匿名 2023/02/28(火) 03:08:21
>>1
そんな昔の話信じれんなー+0
-0
-
135. 匿名 2023/02/28(火) 06:40:32
信長
カルトを焼き討ちにしてほしい+1
-4
-
136. 匿名 2023/02/28(火) 07:48:01
後藤新平 医師から官僚になった
関東大震災から今の東京の基礎を作った人。
「復興」て言葉を作ったのも。
岩手出身+1
-1
-
137. 匿名 2023/02/28(火) 08:49:14
>>25
孔明+0
-1
-
138. 匿名 2023/02/28(火) 08:49:51
>>137
天下三分の計+0
-2
-
139. 匿名 2023/02/28(火) 09:56:13
>>121
大阪維新の会みたいですね…+1
-1
-
140. 匿名 2023/02/28(火) 10:13:42
>>1
勝海舟と坂本龍馬。 このコンビは日本史上最高と思う。+0
-3
-
141. 匿名 2023/02/28(火) 12:35:58
小松帯刀+2
-2
-
142. 匿名 2023/02/28(火) 13:04:25
豊臣秀吉がいたら外人追い出して日本人最優先してくれそう。+1
-2
-
143. 匿名 2023/02/28(火) 20:16:56
水野忠邦。当時の市川團十郎を追放したから。+0
-0
-
144. 匿名 2023/02/28(火) 20:39:46
西郷隆盛&大久保利通
時代を変えてほしい+0
-0
-
145. 匿名 2023/02/28(火) 20:41:26
>>141
好き。
篤姫と西郷どんで好きになりました。
明治維新まで生きていたら、時代は違ってた、って言われてますよね+1
-1
-
146. 匿名 2023/02/28(火) 20:46:42
徳川慶喜。
なんだかんだ頭のいい人。政治家としてはいいと思う+0
-0
-
147. 匿名 2023/02/28(火) 22:37:53
>>140
それなら勝海舟と西郷隆盛でしょ。
江戸城の無血開城。
江戸が火の海にならない為、また外国から攻め込まれない為、視野の広い政治家だと思う。
無血開城して、政権交代したのって世界的にみても例がないらしい。
明治維新でもこの2人の勘の良さは、抜群だと思う。+0
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する